最新号より200号前のメルマガ

2014-07-05 17:12:28

カテゴリー:ブログ

エベレスト

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.352 平成22年9月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) ペプチドガンワクチンによる免疫療法の実際
2) 「PPARγ(ガンマ)」で脂肪蓄積の調節

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 ペプチドガンワクチンによる免疫療法の実際

 
ガンワクチンによる免疫療法の
研究を進めている北海道大遺伝子
病制御研究所のグループは8月
17日、新型のワクチンを使った
臨床試験で一定の効果が得られた
と発表しました。

ガンのワクチン療法は、ガン
細胞表面の小さな突起(ペプチド)
を目印に、免疫細胞がガン細胞を
攻撃する現象に着目した治療です。
人工的に作ったペプチドを注射
することで、体内に免疫細胞が
大量にでき、ガン細胞を攻撃しま
す。

これまでのワクチンはガン細胞
を直接攻撃する「キラーT細胞」
を増殖させる効果がありましたが、
研究グループは免疫調節の司令塔
役を果たす「ヘルパーT細胞」も
同時に活性化するペプチドを人工
的に合成しました。そのペプチド
をワクチンとして活用しました。

昨年から北大病院などで始めた
臨床試験で、6例のうち4例で
ガンに対する免疫力が向上しまし
た。抗ガン剤や放射線による治療
が効かない進行乳ガンに投与した
近畿大病院(大阪府)の例では、
CTスキャン上でガンの転移した
部分が完全に消えたことが確認さ
れました。

研究グループの西村孝司(にし
むら・たかし)教授(免疫学)は
「まだ安全性試験の段階だが、
良好な結果が得られた。製薬会社
との連携などでさらに開発を進め
たい」と話しています。

ガンペプチドワクチンの高度医療に

関する記者会見の動画です。

www.youtube.com/watch?v=wfG73OG6qvo

 
 
 
 
 
 
 






























ガンワクチンの実用化が、ガン
ガン進んで欲しい。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 「PPARγ(ガンマ)」で脂肪蓄積の調節

糖尿病などに関係するたんぱく
質「PPARγ(ガンマ)」に、
神経伝達物質セロトニンが結合す
ると脂肪蓄積の調節などが進む
ことを大阪大などの研究グループ
が解明しました。幅広い糖尿病
治療薬の開発が期待され、論文が
欧州の科学誌に掲載されました。

PPARγは、脂肪酸と結合す
ると活性化し、糖の分解を行い、
体重のコントロールや血中の糖の
量を調節するきっかけとなる働き
をします。現在の糖尿病治療では、
この後、インスリンの機能をコン
トロールする薬を投与します。
研究グループは、たんぱく質など
の結晶にX線をあて、セロトニン
も脂肪酸と同じようにPPARγ
にくっついていることを発見しま
した。脂肪酸が結合した時と同じ
働きをしていることを突き止めま
した。

PPARγは、アディポネクチンの産生

を促進することで、インシュリンの感受性

をアップさせることが分かっています。

インシュリンと血糖値の関係を分かり

やすく解説した動画です。

www.youtube.com/watch?v=koWDOSXkGiM

 
 
 
 
 
 
































脂肪酸は結合の志望さんではありません。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

ガンワクチンがこれ程進化して、
臨床試験まで行われていたとは、
驚きです。温熱療法に較べ身体の
負担が少ないので、何をしても
良くならない末期のガン患者さん
には、有望な治療でしょう。
PPARγは、不思議な物質です。
脂肪酸だけでなくセロトニンとも
結合して、糖や脂質の代謝に関係
するなど、まだまだ研究の余地が
あるようです。私が習ったのは、
インシュリンの感受性を改善する
ということだったと記憶していま
す。さらなる研究の成果が生かさ
れると糖尿病の治療も格段に進歩
するでしょう。

各団が格段に進歩する。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-07-04 20:02:35

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.252 平成20年9月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  心筋梗塞に伴う不整脈を改善するホルモン
2) 病原菌のビタミン生成過程の解明

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】 心筋梗塞に伴う不整脈を改善するホルモン

胃から分泌されて食欲を増進
する働きがあるホルモンの一種
に、心筋梗塞(こうそく)に伴
う不整脈を改善する効果がある
ことを、国立循環器病センター
(大阪府吹田市)とニュージー
ランドの共同研究チームが
ラットの実験で突き止め9月12
日発表しました。

ホルモンは1999年に国循チー
ムが発見した「グレリン」です。
血圧や心拍数を高める交感神経
系の働きを抑えて、致死的な
不整脈を鎮めていました。岸本
一郎(きしもと・いちろう)
医長は「胃のホルモンが心臓に
働くとは意外だ。心筋梗塞の
治療薬につながる可能性もある」
と話しています。

チームは、人為的に心筋梗塞
を引き起こしたラットに
グレリンを注射すると、重症の
不整脈が起きにくくなるのを
確認しました。心筋梗塞が起き
てから6時間後の生存率を比べる
と、投与しないラットは約30
%でしたが、投与した場合は
75%程度まで高くなっていま
した。

グレリンの発見者の寒川 賢治

国立循環器病研究センター所長

の講演動画です。

www.youtube.com/watch?v=6zAd0-dhgqA

 
 
 
 
 
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=6zAd0-dhgqA





























食欲を増進するグレリンは、
不整脈を造新せず、抑制した。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 病原菌のビタミン生成過程の解明

ピロリ菌などの病原菌は、乳酸
菌などの有用な菌とは異なる
仕組みで呼吸に必要なビタミン
を作ることを、富山県立大の
大利徹(だいり・とおる)
准教授らの研究チームが発見し、
9月19日付の米科学誌サイエンス
電子版に発表しました。

大利准教授らは、病原菌だけ
を狙って除去することで、有用
な菌を殺さずに、副作用の少な
い薬につながると期待を寄せて
います。

チームは、いくつかの微生物
のゲノム(全遺伝情報)を解析
し、病原菌に共通して呼吸に
必要なビタミンを作る遺伝子を
新たに4つ発見しました。この
共通の遺伝子を分析し、病原菌
が呼吸に必要なビタミンを作る
過程と、乳酸菌などの有用な菌
が呼吸に必要なビタミンを作る
過程を比較した結果、同じ原料
から全く異なる化学物質を経て、
ビタミンが生成されることが分
かりました。

現在のピロリ菌の除菌薬は、
腸内の善玉菌も一緒に殺して
しまうため、下痢や腹痛などの
副作用がありました。しかし、
病原菌が呼吸に必要なビタミン
を作る遺伝子を標的にする薬を
開発すれば、有害な菌だけ呼吸
をできなくすることによって殺
すことができるということです。

腸管の病原菌の代表格のO-157

についての動画です。

www.youtube.com/watch?v=41Rshsaj4uQ

 
 
 
 
 
 
 
 


























新たな除菌療法は、胃と腸の
両方に優しい。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

よく医療ドラマとくに心臓の
手術シーンで致死的不整脈
(心室細動、心室粗動、心室性
頻脈)で外科医が直接心臓マッ
サージを行うところが出て
きます。ドラマでは、患者さん
が死亡することも助かることも
あるようですが、グレリンを
あらかじめ投与しておけば、
術中に致死的不整脈となること
が少なくなるでしょう。ただし、
ホルモンは微量でこそ正常な
作用が得られることが多いため
投与量が重要になるでしょう。
糖尿病性高血糖に対しインシュ
リンが有効なのは、投与量が
適正だからです。投与しすぎる
と低血糖になることもあります。
早く下痢をしない有害菌除菌
療法が完成して欲しいものです。

ホルモンの適性を見極めて
適正量補充しましょう。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2014-07-03 17:51:03

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.152 平成18年10月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 白血病の遺伝子治療
2) 流行性耳下腺炎の流行

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】白血病の遺伝子治療

国内初の白血病に対する遺伝子
治療を実施している筑波大病院
(茨城県つくば市)は10月11日、
治療を受けた患者さんに目立った
副作用が出た人はおらず、有効な
臨床結果を得たという中間報告を
発表しました。

この治療は、再発した白血病
患者さんに骨髄提供者のリンパ球
を投与して白血病細胞を死滅させ
る際、リンパ球が健康な細胞も
攻撃してしまう副作用に備え、
リンパ球に特定の薬に反応して
“自殺”する遺伝子を組み込んだ
ものと言われています。

同病院によると、2004年11月
から5人の患者さんを治療しまし
た。4人は白血病細胞が減少する
など改善し、目立った副作用が
出た患者さんはいませんでした。
1人は治療後に死亡されましたが、
白血病の進行が原因で、副作用
によるものではないということ
です。
ついに白血病にも遺伝子治療
導入となりました。GVHD(移植片
対宿主病:骨髄提供者のリンパ球
が宿主を攻撃する病気)を利用し
て、白血病細胞を壊すなんて、
なんと医療は進んだのでしょう。

ガンの遺伝子治療に関する動画

です。

www.youtube.com/watch?v=5bnHM5KJHpI
 
 
 
 
 
 
 































進行は新興の信仰です。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 流行性耳下腺炎の流行

医療機関から報告された流行性
耳下腺炎(おたふくかぜ)の患者
数が、今年は9月末までに16万3678
人に達し、同期としては前年の約
13万5000人を大きく上回り2002年
以降で最多となったことが10月15
日、国立感染症研究所のまとめで
分かりました。

流行性耳下腺炎は患者のくしゃ
みやせきのしぶきに含まれるムン
プスウイルスが原因で起き、数年
周期で大きな流行を繰り返してい
ます。

感染研は今年が流行のピークに
なるとみて「感染している人には
近づかず、かかった場合は小学校
や幼稚園には行かないこと。手洗
いを励行し、タオルの共用も避け
ることが大事だ」(安井良則
(やすい・よしのり)主任研究官)
と注意を呼び掛けています。

患者数は「定点」となっている
全国約3000の医療機関からの報告
で、最近で多かったのは01年の
約25万5000人でした。02年は約18
万1000人、03年は約8万5000人と
低下しましたが、04年は約12万
8000人と反転し、05年は18万8000
人と増えました。感染研は今年が
昨年を上回るのは確実とみていま
す。

流行は1980年代には3-4年周期
で増減していましたが、89年に
流行性耳下腺炎、麻疹(ましん)
(はしか)、風疹の新3種混合
(MMR)ワクチンが導入された
のをきっかけに患者数が減り周期
も延びました。しかし、ワクチン
接種後に無菌性髄膜炎の報告が相
次ぎ、93年にワクチンが中止され
た後は、元の周期に戻る傾向が
みられるということです。

流行性耳下腺炎を分かりやすく解説

した動画です。

www.youtube.com/watch?v=yxxsQdeZ2fQ

 
 
 
 
 
 
 




































終生免疫の流行性耳下腺炎も、
免疫低下状態にある人では、
修正免疫となってしまいます。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

白血病は、他の病気と比べて、
白血病細胞の採取が容易(たとえ
ば、消化器の場合、手術で取り出
したり、内視鏡で取り出したりし
なければなりません)です。その
ため、いつかは、遺伝子治療が
開始されることは、予想していま
した。しかしGVHDを利用して行う
などとは、夢にも思いませんでし
た。流行性耳下腺炎は、その後の
難聴が問題になっています。また
予防接種を復活させる必要がある
のではないでしょうか?

斎主が植物の種を採取した。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.434

2014-07-02 19:40:22

カテゴリー:女性の美容と健康

ツルムラサキ

写真はツルムラサキです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:ツルムラサキ)

 
 
 
 
ツルムラサキの正体

ツルムラサキ(蔓紫、学名:Basella alba)は

ツルムラサキ科のつる性一年生草本です。

東南アジア原産の野菜で、現在は東南アジア

から中国南部に分布します。名の通りつるが

紫色のものと緑色の品種があります。紫色の

もの(赤茎種とよばれる)は花が美しく観賞用

に栽培される場合もある品種です。主に野菜

として利用されるのは青茎種(つるが紫色の

もの)です。アクが強い野菜ですが栄養価は

高く、葉、つる、花のすべてを食用にできます。

花は淡紅色、果実は紫色で1個の種子を内包

しています。味はホウレンソウに似ていますが、

モロヘイヤにやや似た独特のぬめりや粘り気

があります。このぬめりはムチンという多糖体

から構成されています。中華料理では木耳菜

(ムーアルツァイ)、潺菜(広東語 サーンチョイ)

などと呼んで炒め物にすることが多いようです。

つるが紫色のものは、炒めると汁が赤くなる

場合があるため、中国語で臙脂菜

(イエンジーツァイ)とも呼ばれます。ベトナム

料理ではモントイ(ベトナム語: mồng tơi)と

呼び、スープの具にすることが多いそうです。

日本料理では主に沖縄で栽培され、じゅびん

(地紅)と呼ばれ島野菜の一つと認識されて

います。沖縄で良く食べられているのは、

ツルムラサキ科の植物で、雲南百薬といわれて

いるものかもしれません。雲南百薬については、

雑学の項で詳述しましたので、ご覧下さい。

ツルムラサキに比べ、ずっと癖がなく食べやすい

のが特徴です。おひたしや味噌汁にしたり

じゅーしー(雑炊)の薬味として用いられたり

します。現在では食味の良い主に緑色品種の

ものが、宮城、福島、山形、埼玉県を中心に

栽培、出荷されています。

ツルムラサキと切り昆布の炒め物のレシピ

動画です。

www.youtube.com/watch?v=gBbKJP42CDY

 
 
 
 
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=gBbKJP42CDY



























 
 
ツルムラサキ歴史

ツルムラサキは東南アジアの熱帯地域が

原産地と考えられていて、インドやマレーシア、

ベトナム、中国南部などでは古くから食べ

られていました。ほうれん草のような扱い方を

することから「インディアン・スピナッチ」とも

呼ばれるそうです。ツルムラサキは、インドを

起源にもつと考えられており、古来より薬草と

して使われておりました。その歴史は大変古く、

インドの古典医学アーユルベーダに出て

きます。具体的にどんな使われ方をしていたか

は定かではありませんが、ハーブの一部として

使用されていたそうです。カルシウムが牛乳の

2倍あるなど、薬効成分の種類も量も多く含ま

れており、特にツルムラサキのネバネバ

(ムチン)は元気の源であったと考えられます。

日本で初めて書物に登場したのは平安時代

の「本草和名」です。ツルムラサキの中国名

である「落葵」の項目に、「和名 加良阿布比

(からあふひ)」と記されています。ただ、この

時点で日本に渡来していたかどうかは不明です。

「新刊多識編」(1631年)の落葵の項目には

日本名の「豆留牟良佐岐(つるむらさき)」の

記述があることから、江戸時代には伝わっていた

と考えられます。また、貝原益軒の「菜譜」

(1704年)では、「わかき苗も、葉もくらうべし」

と野菜として紹介されています。

しかし、ツルムラサキが野菜として浸透したのは

1970年以降のことです。チンゲンサイなどの

中国野菜の普及にともなって一般家庭に広まり

ました。

ツルムラサキの胡麻和えの動画レシピです。

www.youtube.com/watch?v=jarL70UNhqo

 
 
 
 
 
 
 



























 
ツルムラサキ雑学

ツルムラサキは別名「インドのホウレンソウ」と

言われ、ホウレンソウと見た目も味も栄養価も

似ていますが、加熱すると粘り気がでるのが

特徴です。この粘り成分は「ムチン」といって

「夏バテ」防止に効果的です。またこの

「ムチン」は整腸作用がある上に、少量で

満腹感が出るので、食べすぎを防いでくれ

ます。その上豊富な食物繊維による

デトックス効果が期待できます。ダイエット

(減量)の強い味方です。これはホウレンソウ

にはない効果です。同じツルムラサキ科の

雲南百薬について述べてみます。雲南百薬

は和名アカザカズラ、学名

Anredera cordifolia、ツルムラサキ科の
つる性多年草です。雲南の名がありますが

原産は南米だそうです。苗は挿し木または

むかご(山芋などの植物の葉の付け根に

できる球芽)から得ます。挿し木はツル先を

5~6センチに切って土に挿します。25℃

前後の温度さえあれば発根(根が出る事)

容易で、挿す土も普通に草木が育つ土で

あれば特に選びません。むかごは秋にできる

ものを凍らさない&乾燥しきってしまわない

ように保存し、春になれば土の上に置いて

おくだけで苗になります。土には埋めない方

がよく、灌水(水やり)時に転がるようでも、

埋めるのは半分までにして下さい。亜熱帯~

熱帯では常緑ですが、通常は地上部を

枯らし、地下の塊茎(地中にある茎の一部

がデンプンなどの養分を蓄え,塊状に肥大

したもの)で越冬します。このため、挿し木苗

にせよむかご苗にせよ、生育1年目は収穫

を控えてツルを思い切り伸ばさせ、塊茎の

太りを促します。一度越冬に耐える塊茎が

できてしまえば、あとはほとんど放任でよく、

極めて粗放的に栽培できます。冬季はやや

乾燥気味に管理しますが、おおむね霜柱に

当てなければ問題ありません。ツルは匍匐性

でなく登攀性なので支柱やネットなど、からみ

つけるものが必要です。容器栽培も容易で、

新苗は5号鉢に2株植えくらいからスタート

できます。生育は旺盛なので、様子を見て1年

~数年おきに植え替えます。ツルの伸びは

極めてよく、容易に二階の屋根に達するほど

ですが、切戻し収穫(実を付けた枝の先を葉

を一枚残して切る)により高さは抑制できます。

ツルは頂芽優勢(植物の茎の先端にある頂芽

の成長が、側芽(腋芽)の成長よりも優先され

る現象のこと)が強く、摘芯しても脇芽は摘ま

れた先端近くに1つ~2つしか出ません。

ツル数を増やすには塊茎を大きくして地際から

出る数を増やすように仕向けるのが有効です。

収穫はある程度の長さを持ってツルを切戻し、

切ったツルについている葉を収穫します。単に

葉を摘むだけではツルは先に伸びてしまい、

高所に葉が集中してしまって収穫しにくくなり

ます。葉は生食、お浸し、炒め物等に使用します。

ツルムラサキに比べ、ずっと癖がなく食べやすい

のが特徴です。生食ではごくマイルドなピーマン

のような風味があります。さっと湯通しして千切り

すると非常に強くはないのですが、ぬめりがある

という特徴がでます。炒め物は空芯菜と同じような

使い方をすると美味しくなります。

ツルムラサキの辛し和えの動画レシピです。

www.youtube.com/watch?v=zDRLDM8_-bA

 
 
 
 
 
 
 
 



























 
 
ツルムラサキの有効成分

栄養価が高く、ホウレンソウよりも優れています。

ビタミンA(β-カロテン由来)、ビタミンC、カルシウム、

鉄などのビタミンやミネラルを非常に多く含んで

います。日本でも栽培されており、春に種を蒔

けば一年草として収穫できます。ツルムラサキ

のスピナコシド(spinacoside)類とバセラサポニン
(basellasaponin)類には小腸でのグルコース
の吸収抑制等による血糖値上昇抑制活性が

認められました。これらのサポニンにはマルトース

をグルコースに分解するα-グルコシダーゼの阻害

活性は認められませんでした。また、アロキサン

糖尿病モデルにはいずれも無効であったため、

末梢での糖代謝促進作用はなく、インスリン分泌

の促進やインスリン様の作用もないことが判明し、

小腸でのグルコースの吸収抑制(SGLT-1阻害

等)によるものが血糖値上昇抑制活性を担って

いると考えられています。

ツルムラサキの花の天ぷらの動画レシピです。

www.youtube.com/watch?v=643SK_idFmU

 
 
 
 
 
 
 































 
 
ツルムラサキの美肌効果

 
ツルムラサキには、豊富な食物繊維が含まれ

ており、この食物繊維が腸内の有害物質の

排泄促進作用を担っています。この腸内の

有害物質排泄促進効果こそ、デトックス

効果そのものです。デトックス効果が有効

になれば、おのずと美肌へと導かれます。

抗酸化ビタミンが豊富に含まれており、

具体的には、β-カロテン由来のビタミンA、

ビタミンC、ビタミンEの相加相乗作用により

美肌効果が期待できます。さらにツルムラサキ

のサポニンによる抗酸化作用も美肌に貢献

すると考えられています。β-カロテンからは、

ビタミンAが必要な時に、必要なだけ転換

されるため、ビタミンA過剰症になることは、

ありません。さらにビタミンCの働きで、

メラニン色素を作るチロシナーゼを抑制する

ため、美白効果も期待できます。

さらにビタミンCのコラーゲン合成促進作用

により、皮膚の保湿能力がアップして、

みずみずしいお肌に変わります。更に、

ビタミンB群のうち、ビタミンB2は、別名、

美容のビタミンと呼ばれ、皮膚の細胞の入れ

変わり(ターンオーバーと言う)を若い時のよう

に正常化する作用を有するため、若々しい

お肌になることが推測されます。カリウムは、

余分な水分と塩分を腎臓から排泄する作用

があるため、皮膚のむくみの改善効果が

期待できます。

ツルムラサキの蔓でお肌ツルツル。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2014-07-01 20:48:36

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.201 平成19年10月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  心不全の時少なくなるタンパク質
2) 羊膜の成分で卵子の成熟を達成

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】 心不全の時少なくなるタンパク質

大阪大と国立循環器病センター
(国循)などの研究グループは9月
21日、心不全患者の心臓の筋肉
(心筋)の中に、正常な人と比べ
て量が異常に少なくなっている
たんぱく質を見つけたと発表しま
した。心不全患者は、高血圧や
遺伝的要因などにより何らかの
原因でこのたんぱく質の担う機能
が低下し、心臓の収縮する能力が
弱まったと考えられます。米専門
誌「ジャーナル・オブ・クリニカル・
インベスティゲーション」の電子
版に同日、掲載されました。

心不全患者の心筋にこのたん
ぱく質を補えば、機能を回復でき
る可能性があり、治療薬の開発が
期待されます。

阪大保健センターの高島成二助
教と国循(国立循環器病センター
の略)の北風政史・臨床研究開発
部長らが、拡張型心筋症や心臓弁
膜症などの心不全患者12人から
心筋組織を提供してもらい、心不
全の重症度と関係のありそうな
遺伝子を探しました。

その結果、心筋内でのみ作られ、
心不全患者には正常な人の約10
分の1しかないたんぱく質を発見
しました。魚やラットなどにも
同様のたんぱく質があり、実験に
使われる魚「ゼブラフィッシュ」
で遺伝子を壊して影響を調べた
ところ、心臓が肥大するなど心不
全の状態になりました。

心臓の解剖生理学を分かりやすく

解説した動画です。

www.youtube.com/watch?v=ZIv2jrqC84o

 
 
 
 
 
 
 











































「ゼブラフィッシュ」は、島旨
魚。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 羊膜の成分で卵子の成熟を達成

子宮内で胎児を包む人間の羊膜
の成分を利用して、カニクイザル
の未熟な卵子を試験管内で効率
よく成熟させる実験に、北里大の
桜川宣男(さくらがわ・のりお)
客員教授(再生医学)と滋賀医大
の鳥居隆三(とりい・りゅうぞう)
教授(実験動物学)らのチームが
9月22日までに成功しました。

成熟させた卵子には受精能力が
あり、受精後少なくとも4-8つの
細胞に分裂するまで成長できる
ことをチームは確認しました。

同様に人間の未成熟卵子を体外
で成熟させることができれば、
不妊治療で体外受精をする際、重
い副作用も起こり得る排卵誘発剤
を使わずに済むため、患者さんの
負担軽減につながると期待され
ます。

チームは、出産後の女性から
提供してもらった羊膜から、細胞
外基質という支持組織を抽出し、
その水溶液を乾燥させて薄い膜を
作製しました。次にカニクイザル
の未成熟卵を膜の上に置き、37度
で最長12時間培養しました。

「卵核胞期」と呼ばれる、極め
て未熟な段階のサル卵子でも、
21個のうち6個が受精可能な卵子に
成熟しました。家畜などで広く使
われる培養法と比べ、効率は3-3.5
倍でした。染色体異常がないこと
も確認したということです。

チームは精子と顕微授精させた
受精卵を雌ザルの子宮に移植する
実験も進めており、近く、妊娠の
有無を確認する予定です。

羊膜は通常、出産後に廃棄され
るため、入手が容易なのも利点と
いえます。桜川教授は「羊膜の
どんな成分に卵子を成熟させる
秘密があるのか、解明を進めたい」
と話しています。実験の成果は
平成20年1月、米国で開かれる国際
胚(はい)移植学会で発表されます。

卵子の成熟は、通常卵巣の中で
進みます。細胞核のDNAが半分に
なる分裂をするなど複雑な過程を
たどるため、体外での再現は難しい
と言われています。しかし不妊治療
で使われる排卵誘発剤は、人によっ
ては生命にかかわる卵巣過剰刺激
症候群という副作用を起こすことが
あり、卵子の体外成熟が安全かつ
確実にできれば、患者さんの負担を
大幅に減らせるメリットがあります。
体外受精には、光が有害という
データもあります。体外受精の条件
が整備され、成功率が高くなれば、
不妊症の治療も格段の進歩をとげる
のではないでしょうか?

美しいグラフィックスで、受精、着床を

解説した動画です。

www.youtube.com/watch?v=l3i4W0cR2B0

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






































各段の階段から、会談が格段の
進歩した。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

心不全の時に下がるタンパク質の
発見は、画期的です。遺伝子を壊し
て心不全の状態を作ったことにより、
タンパク質の関与は確実とみられて
います。一刻を争う、心不全の診断
や治療に早く役立てて欲しいもの
です。卵子の成熟が体外でも安全、
確実にできれば、不妊治療の成功
する確率が上がることになります。
不妊でお悩みの夫婦にとっては
朗報でしょう。排卵誘発剤で不妊
治療の女性が亡くなるのは、あまり
にも悲しい現実です。これをなん
とか死亡率が下がるように早くして
いただくことが重要でしょう。

仕事の赴任先で、不妊治療ができ
るようになって欲しい。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-06-30 21:32:47

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.101 平成17年11月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 切れるマウス?
2) 新型インフルエンザ対策

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】切れるマウス?

切れるマウスと言って何を想像
しますか?頭がキレル(頭のよい
学習能力のある)マウスではあり
ません。むしろ逆で怒りっぽい
マウスとでもいいましょうか?
異常に切れやすい(怒りっぽい)
マウスの実験を通じて人間の切れ
るメカニズムを解明しようという
ものです。以下の研究結果をよく
読んで下さい。

特定の生理活性物質の受容体が
欠けると、ストレス環境では異常
行動を起こすことを成宮周
(なるみや・しゅう)京都大教授
(薬理学)らがマウスの実験で
解明しました。米科学アカデミー
紀要に10月25日発表しました。

実験マウスの記憶、認識などは
正常であることが確認されている
そうです。異常な行動の様子は
人間の「キレる」状態に似ており、
原因解明につながる可能性がある
ということです。

成宮教授らは神経伝達など体内
でさまざまの役割を果たす生理
活性物質「プロスタグランジン」
の受容体(ホルモンの受け皿)の
うち「EP1」が欠損したマウス
(ノックアウトマウスと言う)を
つくり実験しました。

高さ約20センチのビーカーの上
に置いた実験では〓高所恐怖症〓
である普通のマウスは飛び降りま
せんが、7匹の欠損マウスは7分間
で全部が飛び降りました。
正常マウスでもこの受容体にフタ
をする薬を与えると7匹中6匹が飛
び降りたそうです。猫でも同じ
実験をすると面白いですね。猫
ではノックアウト猫を作るのが
大変だと思われるので、受容体を
塞ぐ薬を与えて実験してみたら
いかがでしょうか。猫は高いとこ
ろを恐れずひらりと飛び降りる
ことが知られています。ただし
自分の体重を支えきれない猫が多
く、高いところから飛び降りる猫
は骨折が耐えないそうです。骨折
をなおすために、「ゴロニャンと
鳴いて」超音波を出してペッカム
のように自分で治療しているよう
です。

さて、同じおりに子どもマウス
を入れると、普通マウスはかわい
がる行動を取りましたが、欠損
マウスは常に一定の距離を取り、
突然襲撃する行動を繰り返した
そうです。欠損マウスを病気にし
体力を落とした状態にすると、
かえって攻撃性が増加したそうで
す。欠損マウスの子にも異常行動
は引き継がれました。

成宮教授は「欠損マウスは神経
伝達物質ドーパミンのレベルが
上昇しており、抑制すると行動は
正常になりました。ストレス環境
での行動を制御する神経メカニズ
ムがあると考えられ、解明を目指
したい」と話しました。

切れるという現象をリサーチした動画

です。

www.youtube.com/watch?v=BsqX1tPiSC8

 
 
 
 
 
 
 
 

































切れるマウスは頭が切れる(頭
が良い、機転の効く)マウスでは
なく怒りっぽいマウスでした。切
れる猫はどうなるのでしょうか?笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】新型インフルエンザ対策

厚生労働省は10月22日までに、
出現が世界的に懸念されている
新型インフルエンザに備え、予防
や治療、発生動向の監視など総合
的な健康危機対策に取り組む推進
本部を設置することを決めました。

尾辻秀久(おつじ・ひでひさ)
厚労相を本部長に、10月下旬に
も初会議を開催する予定です。
発生時の感染拡大防止や医療措置
の具体策を示した全国行動計画の
早期策定を重点的に進めるという
ことです。

農水省や警察庁、国土交通省
など10を超す関係省庁による政府
レベルの対策会議も計画されて
おり、新型インフルエンザ封じ込
めに向け国の対策が本格化します。

新型に変異する恐れがある高病
原性鳥インフルエンザ(H5N1
型)の患者さんや死者の発生が
アジアで続き、世界保健機関
(WHO)は新型大流行の危険性
を警告しました。各国に対策強化
の動きが広がっています。

このため厚労省は、健康や医薬
品部門だけでなく、高齢者や雇用
などの担当部署を含め省を挙げた
対応が必要と判断したもようです。

行動計画には、正確な情報提供
や、抗ウイルス剤の適切な投与、
大規模集会や渡航の自粛勧告など
の方策を、発生状況に応じ段階的
に盛り込む方針だそうです。

また、感染症の専門家らの協力
を得て、診療や検疫、ワクチン
開発について研究や有効な方策を
進める予定です。

新型インフルエンザ対策の最新のもの

に関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=Mv6fBwTiIdk

 
 
 
 
 
 
 
 

































新型ウイルスは新形(新しい形)
をしている?笑。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

101匹ワンちゃんのようにこの
メルマガをいとおしんで下さる
読者の皆々様インフルエンザに
ならないよう、予防注射をしまし
ょう。新型にはどんなインフル
エンザウイルスにも効果がある
ノイラミニダーゼ阻害剤(リレ
ンザ、タミフル)を医師に処方
してもらいましょう。平成26年
現在では、イナビルという薬も
あります。これらの薬には耐性
ウイルスも存在するそうですが、
耐性になると自動的に弱いウイ
ルスに変化するということです。
薬にばかり頼らず、普段から免疫
(身体を病原体から守る働き)の
力をつけるよう努力しましょう。
それには規則正しい生活、食事、
充分な睡眠など生活習慣の改善が
必要です。上記の切れるマウスの
ように、切れる児童が増えていま
す。切れる原因がどこにあるのか
更なる研究成果が望まれるところ
です。

高価な薬の効果。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-06-29 18:31:56

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.451 平成24年7月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  37度以上の発熱で、「活性酸素」が大量に作成
2) 脳神経変性疾患の再生医療の実現に重要な遺伝子

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 37度以上の発熱で、「活性酸素」が大量に作成

風邪やインフルエンザで37度以上
の熱が出ると、病原体を攻撃する
「活性酸素」が大量に作られるとみら
れることを大阪大のチームが解明し、
英オンライン科学誌ネイチャーコミュ
ニケーションズに発表しました。

チームは、37度以上になると、
体内で特定のタンパク質の構造が変化
し、白血球が活性酸素を作り出すと
推測しています。藤原祐一郎
(ふじわら・ゆういちろう)大阪大
助教は「タンパク質を詳しく調べる
ことで、感染症の新しい薬を開発でき
るかもしれない」と話しています。

チームによると、このタンパク質は、
水素イオンの通り道となる「水素イオ
ンチャネル」です。白血球は水素イオ
ンを放出することで活性酸素を作り、
病原体を攻撃し死滅させようとする
ため、チームは水素イオンの放出経路
に着目しました。

マウスの水素イオンチャネルの構造
を、大型放射光施設「スプリング8」
(兵庫県)で調べたところ水素イオン
が通る穴と、白血球内に突き出た、
らせん状の棒のような部分からできて
いました。

普段は棒部分が絡み合って二つ一組
となっていますが、37度以上になる
とほぐれてばらばらになり水素イオン
が通りやすくなって、活性酸素が大量
に作られていました。

藤原祐一郎助教授も出演しているニュース

動画です。

www.youtube.com/watch?v=L0drPczgyPU

 
 
 
 
 
 
 
 
































大漁で大量の魚を得た。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】脳神経変性疾患の再生医療の実現に重要な遺伝子

パーキンソン病などの脳神経変性
疾患について、患者さんの皮膚細胞
から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を
作って神経幹細胞に変え、脳に移植
する再生医療の実現を目指す上で重要
な遺伝子がマウスの実験で見つかりま
した。東京大分子細胞生物学研究所の
研究チームが7月16日、米科学誌
ネイチャー・ニューロサイエンス電子
版に発表しました。
脳ができる際、神経幹細胞から神経
細胞が生み出されるのは胎児期までで、
生後は神経細胞を支えるグリア細胞
しか生み出されません。同様に、試験
管内でiPS細胞を神経幹細胞に変える
実験でも、神経細胞が一定期間生み出
された後はグリア細胞しかできず、
再生医療に応用する際には克服する
必要があると考えられてきました。
同研究所の岸雄介助教や後藤由季子
教授らが、生後数日のマウスの脳神経
幹細胞に「HMGA」遺伝子を導入した
ところ、グリア細胞をつくっていたの
が、再び神経細胞を生み出すように
なりました。
ヒトiPS細胞を試験管内で神経細胞に
変え、さまざまな新薬候補化合物の効
き目や副作用を調べる実験は既に行わ
れており、HMGA遺伝子を導入して神経
細胞の作製効率を上げることができれ
ば、新薬開発のペースが上がるという
ことです。

京大のiPS細胞の臨床応用の進展に

関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=CqkUrpmcDnY
 
 
 
 
 
 
 
 


























公立の学校の人気は高率。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

感染症の新しい薬が水素イオンチャン
ネルを精査することで得られるなら、
素晴らしい発見と言えるでしょう。微小
構造の解析で、今までになかったような、
発想の転換を伴った研究が生まれてくる
ことを期待しています。まだまだ臨床
試験で遺伝子導入を含む脳の再生医療が
なされるまで道が遠いとは思いますが、
グリア細胞を作っていた細胞を神経細胞
を作るようにすることができたのは、
画期的発見と言えるでしょう。現段階で
は新薬の開発のペースがあがるという
ことですが、それだけを取り上げても、
脳変性疾患の患者さんには大きな福音と
なることでしょう。

八艘の船で発送する。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-06-28 18:37:13

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.351 平成22年8月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) ほとんどの抗生物質が効かない新種の細菌
2) アミロイドβの遺伝子を組み込んだピーマン

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

 
1】 ほとんどの抗生物質が効かない新種の細菌

インド、パキスタンが発生源と
みられ、ほとんどの抗生物質が効
かない新種の細菌に感染した患者
さんが欧州などで増えており、
ベルギーで8月16日までに最初
とみられる死者が確認されました。
欧米メディアによると、英国、
フランス、ベルギー、オランダ、
ドイツ、米国、カナダ、オースト
ラリアで感染が確認され、今後
さらに拡大する恐れがあるという
ことです。

英医学誌ランセット最新号に
よると、何種類かの細菌が
「NDM1」と名付けられた
遺伝子を持ち、ほとんどすべての
抗生物質に対して耐性を持つよう
になりました。こうした細菌に
感染すると死亡率が非常に高く
なるため、感染への監視強化と
新薬の開発が必要だと話していま
す。

同誌によると、英国では約50
件の感染が確認されています。
感染者の多くは、医療費の安い
インドやパキスタンで美容整形
手術などを受けており、同誌は
感染源は両国との見方を示してい
ます。

ベルギー・メディアによると、
新たな細菌に感染した男性が死亡
したのは今年6月です。男性は
旅行中にパキスタンで交通事故に
遭い、現地の病院で手当てを受け
ました。ベルギーに戻った時には
既に感染しており、投与した抗生
物質も効かなかったということで
す。

インド保健省は、感染源を
インドと関連づけることに反発し
「インドへの医療目的の観光は
安全だ」と主張しています。

多剤耐性菌の問題を議論した動画

です。

www.youtube.com/watch?v=h7feMph-Fdo
 
 
 
 
 
 
 



































核をもっている国が角のある
感染症を生み出した。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 アミロイドβの遺伝子を組み込んだピーマン

アルツハイマー病の原因とされる
たんぱく質を含むピーマンを食べる
と、この病気の予防につながる効果
があることを、東京大学の石浦章一
教授らがマウスの実験で確認しまし
た。「食べるワクチン」として臨床
応用が期待されています。米科学誌
に発表されました。

アルツハイマー病の患者さんの脳
(大脳皮質)には、アミロイドβと
いうたんぱく質が沈着・凝集し、
老人斑ができています。これが認知
機能の低下などを起こすと考えられ
ています。

免疫の働きを利用し、素早く大量
の抗体を作り出してこのたんぱく質
を除去させるため、米国でアミロ
イドβをワクチンとして注射する
臨床試験が行われたことがあります
が、過剰な免疫反応による副作用が
問題となり、中止になりました。

石浦教授らは、注射でなく食べて
腸から吸収すると、副作用が起こり
にくいことに着目しました。アミロ
イドβの遺伝子を組み込んだピーマ
ンを作り、その青葉を青汁にして、
アルツハイマー病を発症するように
遺伝子を操作したマウスに与えまし
た。何も与えなかったマウスは発症
して1年ほどで死にましたが、青汁
を与えたマウスは16か月以上生存
し、脳に老人斑は見られませんでし
た。副作用も少なかったということ
です。

石浦教授によると、アミロイドβ
を含む米などを作れば、人間が食べ
やすくなるということです。

アルツハイマー病の発症を抑制する

タンパク質が見つかったというニュース

動画です。

www.youtube.com/watch?v=D6tioXrHb5w

 
 
 
 
 
 
 




























駐車違反で、注射しても予防でき
ない認知症。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

そら恐ろしい感染症が猛威を振る
っています。バリ島では、狂犬病が
流行し、たくさんの死者を出してい
ます。早期にワクチンを打たないと
死に至る病ですので、バリ島に遊び
に行きたいと考えている人は、充分
注意することが必要です。また
インドとパキスタンからの帰国者で
全ての抗生物質に耐性の細菌が検出
されたと言うのは本当に恐ろしい事
です。これら感染症の広がりを何処
まで食い止める事ができるか、注意
深く見守る必要があるでしょう。
遺伝子組み換え作物で認知症が予防
できるなら、素晴らしい事です。
遺伝子組み換え食品の安全性さえ
クリアーできれば、予防はどんどん
進化するものと考えられます。

バリ島でバリバリ狂犬病が流行る。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-06-27 20:51:25

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.251 平成20年9月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  脳の大きさを決める遺伝子
2) スタチンの腎炎に対する好ましい副作用

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】 脳の大きさを決める遺伝子

発生段階で脊椎(せきつい)動物
の脳が一定の大きさになるよう、
神経の成長を巧みに調節している
仕組みを、理化学研究所発生・再生
科学総合研究センター(神戸市)の
笹井芳樹(ささい・よしき)
グループディレクターらが解明し、
9月5日付の米科学誌セルに発表しま
した。

いったん脳の原型ができると
「ONT1」というタンパク質が働
き、それ以上の脳形成を止めていま
した。笹井ディレクターは「謎が多
い臓器形成の仕組みの一端が分かっ
た。万能細胞を使った再生医療の
研究にも役立ちそうだ」と話してい
ます。

チームはアフリカツメガエルの
受精卵で実験しました。神経成長を
促す別のタンパク質とONT1が、
互いに抑制し合いながらバランス
を取っているのを発見しました。
受精卵が細胞分裂を繰り返して胎児
に相当する段階に進むと、ONT1
が強く働いて脳形成が終わりました。

この仕組みは魚類や哺乳(ほにゅ
う)類などでも共通ですが、人を含
む霊長類などではそれに加えて、
さらに脳を大きくする別の仕組みも
存在すると推測されています。笹井
ディレクターは「ほかの臓器でも似
た調節機構が働いているのではない
か」とみています。

学習する脳のシステムを創るという

研究を紹介している動画です。

www.youtube.com/watch?v=rjedRHnJ5Ys

 
 
 
 
 
 
 
 
 






































笹井グループディレクターは、STAP

細胞でお騒がせ小保方さんの上司です。

ノー(脳)が多いと嫌われる。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 スタチンの腎炎に対する好ましい副作用

高脂血症治療薬「スタチン」が急性
腎不全の治療にも効果があることの
実証に、宮崎大農学部の池田正浩
(いけだ・まさひろ)准教授(腎臓
学)らのグループがマウスを使った
実験で成功したことが9月8日、分か
りました。国際腎臓学会が学会誌で
紹介されました。

スタチンは国内外の製薬会社で
製品化され、世界で数千万人が使用
していると推測されています。池田
准教授は「重度の腎臓病には、移植
や人工透析などの患者負担が大きく、
多額の費用がかかる治療法しかない。
新たな効果が確認できたことで、腎
不全治療への転用が期待できる」と
話しています。

准教授によると、2004年に始めた
マウスによる実験で、投与した
スタチンが腎臓の老廃物の排せつを
促し、細胞の壊死(えし)を妨げる
ことを確認しました。さらに、肝臓
のコレステロール値を下げる高脂血
症薬のメカニズムとは別に、炎症や
免疫疾患に作用する活性物質「イン
ターロイキン6」を減らし、腎臓の
炎症を防ぐことも判明したという
ことです。

慢性腎臓病に関する動画です。

高蛋白食で、腎臓病が悪化すること

が明示されています。糖質制限を

やりすぎると腎臓病が悪化するのも

高蛋白食になるからだと言われて

います。みなさんくれぐれも糖質制限

は、慎重に行うようにして下さい。

www.youtube.com/watch?v=1hAHuwG_hMQ

 
 
 
 
 
 
 
 



































スタチンは腎臓の炎症の延焼を防
ぐ。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

脳の大きさは、脳の能力に比例し
ないことが分かっています。しかし、
脳の重量が大きいとそれだけ頸に
かかる負担も増えるわけです。そう
いう理由もあって脳の大きさを調節
している因子があるのではと推測さ
れていました。それを具体的に指摘
したのが、今回の研究の成果でしょ
う。スタチンが腎炎に効くというの
は初耳です。確かC型肝炎の治療に
インターフェロンと併せて使われる
と以前のメルマガに書いた記憶が
あります。インターロイキン6に効
くならばほかの炎症性疾患にも効果
があるのではないでしょうか?

スタチンは、炎症を艶笑する。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2014-06-26 20:07:19

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.151 平成18年10月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 多発性硬化症の再発の予測
2) 肺ガンは家族もなりやすくなる

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】多発性硬化症の再発の予測

中枢神経の難病である多発性硬化症
(MS)の再発について、血液中の
リンパ球の検査で予測する方法を開発
したと、国立精神・神経センター神経
研究所の山村隆(やまむら・たかし)
免疫研究部長らのグループが3日、米
免疫学会誌(電子版)に発表しました。

副作用の強い再発防止薬を積極的に
投与するかどうかなど、治療法を選ぶ
上での参考になりそうだということ
です。

MSは脳や脊髄(せきずい)が侵さ
れ視覚や運動に障害が起きる厚生労働
省指定の難病で、症状が消える寛解と
再発を繰り返します。再発までの期間
は患者さんにより1カ月から数年とさま
ざまで、これまで予測する手段はあり
ませんでした。

グループは、血液中に存在する
リンパ球のナチュラルキラー細胞の
表面に現れる分子「CD11c」に
着目しました。健康な人では現れる量
は少なく、MS寛解期の患者では多い
人と少ない人がほぼ半数ずつでした。

患者さんを調査したところ、多く現
れた患者さんは4カ月以内に60%が
再発しました。少ない患者さんでは
再発は15%にとどまり、CD11c
が再発の可能性を示す指標になること
が分かったということです。

山村部長は「再発防止薬は副作用が
強く使わない患者も多い。病状が予測
できれば患者に合った治療が選べる
ようになる」と話しています。

多発性硬化症を分かりやすく解説した

動画です。

www.youtube.com/watch?v=AUHQPgj-L94

 
 
 
 
 
 
 
 































再発防止は、才撥帽子ではありま
せん。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 肺ガンは家族もなりやすくなる。

両親、きょうだいが肺ガンにかかっ
たことがある人は、そうでない人に比
べ肺ガンになる危険性が約2倍との
調査結果を、厚生労働省研究班
(主任研究者・津金昌一郎(つがね・
しょういちろう)国立ガンセンター
予防研究部長)が10日発表しました。

遺伝的要因に加え、喫煙や食事など
共通の生活習慣が背景にあるとみられ
ています。研究班は「お茶の間での
受動喫煙も一因ではないか」として、
家族に患者がいる人は検診を受ける
よう勧めています。

研究班は、長崎県など9地域の約10
万人を1990年から最大14年間追跡し
ました。期間中に肺ガンを発症した
791人を調べたところ、両親や兄弟、
姉妹に肺ガン患者がいる人はいない
人より1.95倍、肺ガンを発症しやす
い傾向がみられました。

男女別では男性1.69倍、女性2.65
倍と、女性の方がより影響が強く出
ています。ガンの種類別では、喫煙
との関連が深い扁平(へんぺい)
上皮ガンが起こりやすくなっていま
した。

アンチ禁煙本の屁理屈を打ち破る動画

です。

www.youtube.com/watch?v=iIAXxnxG-48

 
 
 
 
 
 
 
 





























家族まで蝕む肺ガンの影、喫煙者
は、近縁家族のためにも、禁煙しま
しょう。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

多発性硬化症は、ほんとうに厄介
な病気です。再発するとなかなか治
らないようです。再発するか否かの
メルクマールができたことだけでも、
患者さんにとっては、朗報であると
思います。それと同時に完治する
治療法の確立を急いでいただきたい
と思います。受動喫煙が、家族に肺
ガンを起こすことは、容易に考えら
れます。はやくファイザー製薬の
内服の禁煙薬が普及し、肺ガンを
発症する人が減る日を夢見ています。

喫煙者の家族は、肺ガンになりやす
い? ハイ、ガンになりやすい。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント