最近の号外Vol.235メルマガ

2016-01-25 21:27:09

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.235 平成27年5月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)体内で光る医療用のカテーテルやクリップを共同で開発
2)大腸ガン形成に関わる遺伝子とガンを悪化する遺伝子を特定

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 体内で光る医療用のカテーテルやクリップを共同で開発

 
 
 
 
高知大医学部(南国市岡豊町
小蓮)の佐藤隆幸教授=制御
循環学=らの研究チームが、
特殊な光を当てると体内で光る
医療用のカテーテルやクリップ
を県外のメーカーと共同で開発
しました。国の審査に合格して
製品化されれば、手術中に尿管
などを過って傷つけるリスクを
大幅に下げたり、手術の精度を
大きく向上させたりできるそう
です。
佐藤教授は、有害で長時間使
えない放射線と造影剤に代わっ
て、無害な近赤外線が当たると
光る蛍光試薬を使って、血管や
リンパ節を確認しながら手術で
きる装置の開発に取り組んでき
ました。
今回は、近赤外線で光る蛍光
剤を混ぜ込んだ医療用樹脂を
大手素材メーカーのDIC(旧
大日本インキ化学工業、本社・
東京)と開発しました。 この
樹脂で尿管カテーテルと内視鏡
クリップや、蛍光剤の発光をと
らえる専用カメラを医療機器メ
ーカーの日本コヴィディエン
(本社・東京)と試作し、豚を
使った模擬手術実験で、カテー
テルやクリップに近赤外線が当
たって発する光をカメラでとら
えられることを確認しました。
光る尿管カテーテルは、子宮
ガンなどの摘出手術の際に挿入
しておくことで、脂肪に隠れて
位置が確認しづらい尿道の位置
をモニターで視認しながら手術
できるため、医師の技量に頼っ
ていた従来の手術より、格段に
安全性が高まります。クリップ
も、内視鏡検査で臓器内部の
ガン周辺に取り付けることで、
胸腔鏡(きょうくうきょう)や
腹腔鏡を使った手術の精度を
格段に高められるとしています。
既に関連の特許は申請済みで
すが、国の安全審査には数年か
かる見込みで、内視鏡に搭載で
きる専用カメラなど周辺機器の
開発が今後の課題という事です。
佐藤教授は「今回の樹脂は
(以前開発したシステムで使っ
た)蛍光試薬の約30倍明るく
光り、試薬のように流れたりし
ない。今後、留置針など幅広い
医療器具にも応用できる」と話
しています。

尿道カテーテルに関する動画

です。



 
 
 
 
試薬を間違えて私訳した。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 大腸ガン形成に関わる遺伝子とガンを悪化する遺伝子を特定

 
 
分子細胞生物学研究所(シン
ガポール)の武田はるな氏(現
金沢医科大助教)らの研究グル
ープは、実験用マウスを利用し
て、大腸ガンの形成にかかわる
遺伝子1333個と、その中で
もガンを悪化させる遺伝子6個
を特定しました。米国の科学誌
ネイチャー・ジェネティクス誌
に掲載されました。マウスは人
の疾患のモデルとして使われ、
人への応用が期待されます。
グループは、ゲノム(すべて
の遺伝情報)の中を自由に動き
回るデオキシリボ核酸(DNA
=遺伝子の本体)配列の「トラ
ンスポゾン」を活用しました。
トランスポゾンは、マウスの
生体内で、ガン形成にかかわる
遺伝子を傷つけて変異を起こし、
細胞のガン化を促す一方、ガン
形成に関与しない遺伝子に対し
ては、変異を引き起こしにくい
特徴があります。
マウスに形成された大腸ガン
のDNA配列から、どの遺伝子
にトランスポゾンによる変異が
あるかを解析することで、ガン
を引き起こす遺伝子が特定され
ました。
武田氏は2007年4月から
11年9月まで同研究所に研究
員として在籍しました。現在も
研究を続けており「今後、この
遺伝子が、どのように機能して
ガン化を引き起こしているかを
解析し、抗ガン剤の開発に役立
てられれば」と話しています。
ガン研究所(東京都)の中村
卓郎副所長(分子腫瘍学)は、
「マウスをモデルとしたガン
研究で、これほど大規模なもの
はほとんど例がない。 後期の
ガンにかかわる遺伝子を特定し
たことは意義深い」と評価して
います。

ガン遺伝子を突き止めることに

関する動画です。



 
 
 
 
初潮を迎えた一日所長。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

特殊な光を当てると体内で光
る医療用のカテーテルやクリッ
プが開発されたのは、素晴らし
い業績であると思います。
マウスで大腸ガン形成に関わる
遺伝子とガンを悪化する遺伝子を
特定できたのは、素晴らしい事
であると思います。
今後、この遺伝子が、どのよ
うに機能してガン化を引き起こ
しているかを解析し、抗ガン剤
の開発に役立て欲しいものです。
マウスは、人の疾患のモデル
として使われるため、人への
応用が期待されるところです。

形成外科医が京成電車に乗る。


 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2016-01-24 03:51:13

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.533 平成26年2月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1) 前立腺ガンの効果的予防と治療
2)リチウムの気分安定効果の機序

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】前立腺ガンの効果的予防と治療

 
 
 
順天堂大学大学院医学系研究科
泌尿器外科学教授の堀江重郎氏は
2月17日、サノフィ社主催の記者
向け意見交換会で「高齢者前立腺
ガン治療のパラダイム・シフト」
と題して講演しました。近年急増
し高齢者でより悪性度が高く死亡
リスクも高い前立腺ガンです。堀江
氏は治療法の発展を背景に「健康
な高齢者なら積極的に根治的治療
を検討する価値がある」と解説し
ました。PSA 値はライフスタイル
の改善で低下するため、PSA 監視
療法中の患者では、積極的に生活
指導も行う必要性も強調しました。

東京オリンピック開催予定の20
20年には、前立腺ガンは、肺ガンの次
に多い男性ガンとなり、年間約8万
人が罹患し、約2万人が亡くなる
との試算があります。罹患者数は
約6倍(1995年比)、死亡者数は
約3倍に上る(2000年比 )そう
です。
「高齢者のガン」と思われがちです
が、40代からの若年発症も増えて
いるのが現状です。

堀江氏は「『前立腺ガンでは死な
ない』というイメージは間違い」
と指摘しています。高齢者では、
より悪性度の高い前立腺ガンが多く
なり、55歳と比べ75歳では死亡リ
スクが2倍になります。しかし、
高齢になればなるほど根治治療を
施行する割合は減っているという
報告もあります。堀江氏は「高齢
者でも治る可能性は少なくない。
年齢による画一的な治療でなく、
健康状態が良好であれば、高齢者
でも積極的な治療を検討すべき」
と語っています。

前立腺ガンの治療は、進歩して
います。例えば、去勢抵抗性前立
腺ガンに対する標準治療であるドセ
タキセルでは、70歳代でも若年者
と同等の効果と忍容性が望めると
いう報告が2011年のASCOで発表さ
れています。また、費用の問題は
ありますがロボット支援システム
「da Vinci」を使用した手術では、
用手では難しい繊細な縫合が可能
で、出血量が低く抑えられる上、
根治率が高く、より術後QOL を保
てるため、患者負担の少ない手術
と言えます。

順天堂大は、現在、東京大学医
学部付属病院老年病科と共同で、
高齢者総合機能評価(CGA )に基
づいて、ガン治療への適応を見極め
るためのスコアの作成を検討して
いるということです。

前立腺ガンにはライフスタイルが
大きく影響しています。 まさに
生活習慣病と言えるでしょう。
堀江氏は、国によって罹患率に差
があるという疫学的証拠に加え、
生活改善でPSA 値を下げられる事
を証明した報告を紹介しました。
順天堂大学では、PSA 監視療法中
の患者さんに対して、食事内容の
調査を中心とした生活指導を実施
しています。

堀江氏によると、食生活は前立
腺ガンの発症に大きく、関わってい
ます。まず高脂肪食は良くありま
せん。 ω-6脂肪酸だけでなく、
最近ではω-3でも摂り過ぎない方
が良いと言われています。また、
牛乳や乳製品の摂取が多い国は、
前立腺ガンが多いことが分かってお
り、40代以降では無調整牛乳より
低脂肪乳が良いとされています。
食塩も酸化ストレス促進で悪影響
を及ぼす可能性があるほか、過剰
飲酒や肥満も危険因子の一つとな
ります。さらに意外な食品として、
堀江氏が挙げたのは「焼き鳥」で
した。熱した鳥の油がリスクを上
げるという知見が出てきていると
いうことです。

一方、リスクを減らす食品とし
て、堀江氏は、トマト、大豆、
緑茶、カレースパイス、ブロッコ
リーや小松菜などのアブラナ科の
野菜などを紹介しています。前立
腺ガンを予防する生活習慣として、
「動物性脂肪、塩分を控えた栄養
バランスの良い食事を腹八分目。
禁煙、節酒、適度な運動に加え、
なるべくストレスをためないこと」
をアドバイスするように勧めてい
ます。

前立腺ガンのPSA監視療法に

関する動画です。



 
 
 
 
 
節酒と禁煙は、近縁の人から始
め、動物性の油の摂取も併せて控
えるようにしましょう。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】リチウムの気分安定効果の機序

 
 
 
 
理化学研究所は2月13日、双極
性障害の治療薬リチウムが、どの
ような機序で、気分安定効果をも
たらしているのか調べた研究結果
を発表しました。 イノシトール
合成酵素「イノシトールモノフォ
スファターゼ」が遺伝的に働かな
いマウスを作製して調べたところ、
リチウムがこの酵素の動きを抑え
ることで気分の波を穏やかにして
いる可能性があるということが分
かりました。さらに、イノシトー
ルが顎の形成に大きく関わってい
ることも初めて明らかにしました。
理研脳科学総合研究センター分子
精神科学研究チームの大西哲生氏
ら研究グループの成果です。

リチウムは気分安定薬として広
く使われていますがその作用機序
に関してはよく分かっていません。
複数の仮説があり、議論となって
いました。研究グループは、イノ
シトールモノフォスファターゼに
着目し、この遺伝子の一つ
「Impa1」に変異を持つ、マウス
系統を探索しました。T95K変異が
あり、酵素活性が検出できない
ほど弱まった「細胞内イノシトー
ル枯渇マウス」を発見しました。
このマウスは、野生型より動きが
活発で、概日リズムが延長してい
ました。この状態は、正常マウス
にリチウムを投与した場合と類似
していることから、研究グループ
は「リチウムの気分安定作用は、
イノシトールモノフォスファター
ゼの働きを抑えることによるもの」
と推察しました。 「今後、この
酵素だけを抑える薬剤が開発でき
れば、リチウム投与による口渇や
振戦などの副作用が解決できるか
もしれない」と展望を述べていま
す。

また「細胞内イノシトール枯渇
マウス」では下顎がほとんど形成
されないことも分かりました。
妊娠中の母マウスにイノシトール
溶液を飲ませると下顎形成が回復
しました。研究グループは「顎の
形成に関するイノシトールの役割
を示した最初の報告」と説明して
います。

双極障害に関する動画です。



 
 
 
 
 
リチウムを飲んでもリッチには、
なりません。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

生活習慣を改善することで前立
腺ガンの予防が成されるなら、ど
んどん予防手段を講じるべきだと
思います。食事の欧米化が進み、
乳製品の摂取と高脂肪食が当たり
前になっているのは、残念なこと
です。世界一のアンチエイジング
フードである、和食が見直される
ことを望みます。 双極性障害の
患者さんが、リチウムを内服して、
さらに高血圧も合併していたので
すが、リチウムは、ほとんどの
降圧薬と相互作用があり、唯一
相互作用のないβ-ブロッカーを
用いていますが、もしこの薬が
効果が無くなった場合大変困った
ことになります。相互作用のない
カルシウム拮抗薬という薬もある
のですが、その患者さんにはアレ
ルギーがあるので使えません。
もしβ-ブロッカーが効果が無く
なった場合、血圧の専門家に見て
頂くよう患者さんにはお話してい
ます。 本当にこの機序が正確に
解明されイノシトールモノフォス
ファターゼだけを抑える薬が出現
したら、しめたものだと考えてい
ます。

貴女が鬼女となる機序。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2016-01-23 23:09:59

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.433 平成24年3月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次
1) ”運び屋”蛋白質「ダイニン」の詳細な構造解明
2) 皮膚で光を感じるラットの育成に世界初で成功

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 “運び屋”蛋白質「ダイニン」の詳細な構造解明

 
 
 
 
 
細胞内でさまざまな物質を輸送
し、生物が生きる上で欠かせない
“運び屋”蛋白質「ダイニン」の
詳細な構造を大阪大蛋白質(たん
ぱくしつ)研究所と東京大、早稲
田大のチームが突き止め、3月8
日付英科学誌ネイチャー電子版に
発表しました。

ダイニンの機能異常が、パーキ
ンソン病など一部の神経変性疾患
や不妊症と関連するとの指摘があ
るほか、ウイルスが感染過程で、
ダイニンを乗っ取って細胞内に広
がることもあるそうです。同研究
所の栗栖源嗣(くりす・げんじ)
教授は「病気発症の仕組みの解明
につながる」と話しています。

チームは、土などにいる微生物
「細胞性粘菌」のダイニンの一部
を結晶化しました。 大型放射光
施設「スプリング8」 (兵庫県)
の強力なエックス線解析装置で
構造を調べました。

モーターに当たる部位一つに足
が1本付き、細胞内に張り巡らさ
れた微小管と呼ばれるレールを2
本足で移動します。モーター内部
で、動力源となるアデノシン三リ
ン酸(ATP)とくっつき、足を
動かすと推測されています。

ダイニンは蛋白質などが入った
小胞という袋やミトコンドリアを
運ぶほか、精子の尾を波打たせる
働きもあります。サイズが大きい
ため結晶化が難しく、構造解析も
困難でした。詳細構造が判明した
蛋白質としては最大という事です。

細胞内で多種多様な物質輸送を

行う蛋白質モーター「ダイニン」が

駆動して­いるところを、低温電子

顕微鏡法により直接観察すること

に成功したという動画です。



 
 
 
 
幸三さんの構造解析。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】皮膚で光を感じるラットの育成に世界初で成功

 
 
 
 
 
東北大の八尾寛(やお・ひろむ)
教授(光遺伝学)らの研究グルー
プは、皮膚で光を感じるラットの
育成に世界で初めて成功しました。
3月6日付の米科学誌に発表しま
した。皮膚には本来、目の網膜に
あるような光を感じる機能はなく、
ラットは触覚として光を感じてい
るとみられるということです。

八尾教授は「脳が形や手触り等
をどう認識しているかの仕組みは
ほとんど分かっていない。このラ
ットを使えば、この分野での脳の
機能の解明が進むのではないか」
と期待を示しています。

網膜の視細胞では、光を感じる
蛋白質があり、光のエネルギーを
受け取り、脳に伝えることで視覚
を生み出しています。研究グルー
プは単細胞緑藻類「クラミドモナ
ス」が持つ、青い光を感じる蛋白
質「チャネルロドプシン2」に、
着目し、この蛋白質を遺伝情報に
組み込んだラットを育てました。
目や体を黒い布で覆って足だけを
出し、発光ダイオード(LED)
青色光を当てたところ何かに触れ
たように足を動かす反応がありま
した。赤色の光にはほとんど反応
しませんでした。

体内を調べたところ、チャネル
ロドプシン2が触覚をつかさどる
大型の神経節に多く集まり、痛覚
に関わる小型の神経節には見つか
りませんでした。このためラット
に痛みはなく、触覚として光を感
じていると推測されます。

研究グループは「将来的には、
指先で文字や画像をよみとる技術
開発にも応用できる」と話してい
ます。

触覚のバーチャルリアリティー装置

に関する動画です。



 
 
 
 
食客が虫の触角を触覚で感じた。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

細胞の運び屋のダイニンが構造
を特定できたのは、偉大な発見だ
と思います。ネイチャーのような
最高レベルの科学雑誌に載るのは、
その証拠だと思います。病気発症
の仕組みの解明につながるという
事であれば、ノーベル賞級の発見
と言っても過言ではないでしょう。
脳科学の分野では、今なお分かっ
ていないことが多いと言われてい
ます。人間の視覚一つとってみて
も、実際に見えているのは、視野
の中心のごく一部だけであって、
あとはほとんど人間の脳が作り出
した映像を視覚として感じている
ということです。分からないこと
だらけの脳の機能を調べる上では、
有用なラットができたことは事実
でしょう。さらなる研究の成果が
待たれるところです。

事実の時日。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2016-01-22 06:08:31

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.333 平成22年4月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  神経細胞の発達に関与する因子
2) インフルエンザの新薬イナビル

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 神経細胞の発達に関与する因子

 
 
 
幼児期に脳の神経回路が形成
される際、神経細胞が外部から
刺激を受けて活発に活動する事
で細胞間の結合がより強化され
ることを大阪大と東京大のチー
ムが突き止め、4月5日付の米
科学アカデミー紀要電子版に、
発表しました。

山本亘彦(やまもと・のぶひ
こ)大阪大教授(神経生物学)
は「先天的な要因だけでなく、
視覚や聴覚などの五感から受け
る後天的な環境も、脳の発達に
影響している。 ”氏と育ち”の
両方が重要だ」と話しています。

チームは試験管内で脳の神経
細胞の配線を再現しました。
神経回路をつくる軸索の起点と
なる脳の「視床」と、軸索がの
びる標的となる「大脳皮質細胞」
で、刺激を受けたときに出る、
電気的パルスをそれぞれ観察し、
細胞の活動が軸索の枝分かれに
与える影響を調べました。

すると、視床と大脳皮質細胞
のどちらか一方でも活動が弱い
と枝分かれは起こらず、両方が
同時に活発な場合にのみ枝分か
れが促進され神経細胞間の結合
が強化される事が分かりました。

神経細胞とシナプスの謎に関する

動画です。



 
 
 
 
 
いい伝承は、いい遺伝、いい
環境は、いい感興をもたらす。


 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】インフルエンザの新薬イナビル

 
 
 
 
 
国が承認審査を進めている初
の純国産インフルエンザ治療薬
「CS-8958」(一般名・
ラニナミビル)がタミフル耐性
ウイルスに効果があることを、
けいゆう病院(横浜市)の菅谷
憲夫・小児科部長らが確かめま
した。米国微生物学会誌(電子
版)に掲載されました。

菅谷部長らは08-09年、
患者さん184人を分けてラニ
ナミビルとタミフルを投与しま
した。同シーズンはAソ連型(
H1N1型)でタミフル耐性ウ
イルスが流行し、試験した患者
さんでも約95%が感染しまし
た。するとラニナミビルを投与
した患者さんはタミフルを投与
した患者さんより平均60時間
以上早く回復しました。一方、
タミフル耐性でなかったA香港
型(H3N2型)やB型に感染
した患者さんの治療効果に差は
ありませんでした。

ラニナミビルはリレンザと同
じ吸引式で、1回の服用で済み
ます。これまでの試験でA型、
B型の季節性ウイルス、さらに
新型(H1N1型)、強毒性鳥
インフルエンザウイルス(H5
N1型)に対する効果も確認さ
れています。

菅谷部長は「来シーズンまで
にはラニナミビルが承認され、
新型のウイルスがタミフル耐性
になっても効果が期待できる」
と話しています。

イナビルに関する動画です。



 
 
 
 
五回が一回になっても、誤解
しないでね。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

幼児期の子供には、良い環境
を与えてあげることが脳の発達
にとって重要と考えられます。
無防備な時にこそ良い環境を与
えて、最大限その子の能力が
発揮できるようになるといいで
すね。インフルエンザの新薬は
ラニナビルだけではありません。
続々と有効な新薬が開発されて
います。来シーズンまでに上梓
されれば、来シーズンからでも
使いたいと考えています。

耐性ウイルスが大勢になって
も、新薬がある。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.234メルマガ

2016-01-21 16:19:04

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.234 平成27年5月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)肥満で脂肪組織の軽い炎症が生活習慣病の要因
2)イソフラボンに女性の閉経後の軟骨変性の抑制作用

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 肥満で脂肪組織の軽い炎症が生活習慣病の要因

 
 
 
 
肥満になると体重増加だけで
なく、脂肪組織に軽い炎症が起
き、慢性的に進行して、糖尿病
などの生活習慣病の要因となり
ます。この炎症を誘導する新し
い分子を大阪大学の免疫学フロ
ンティア研究センター(IFR
eC)の石井優教授らの研究チ
ームが発見しました。
「S100A8」という蛋白
質で、独自開発の細胞内をリア
ルタイムで解析できるバイオイ
メージング技術によって突き止
めました。 同蛋白質の動きを
抑制すると、慢性炎症の進行が
抑制できることも明らかにして
おり、慢性炎症の最も初期段階
の引き金となっていることが分
かりました。
今後、生活習慣病の発症を、
根本的に阻止する予防法や治療
法の開発につながる可能性があ
ります。
高カロリーの食事を、数週間
連続して摂取し続けると肥満に
なり、脂肪細胞が肥大化します。
これにともない脂肪組織に軽度
の慢性炎症が起こり、進行する
と糖尿病や高血圧、動脈硬化と
いった生活習慣病を引き起こし
ますが、これまで具体的なメカ
ニズムは分かっていませんでし
た。
研究チームは、このメカニズ
ムの解明を目的に、バイオイメ
ージングの実験系を構築し、
脂肪組織を対象に観察を試みま
した。高カロリーの食事を摂取
して5日目頃(肥満の状態にな
る以前)から、免疫細胞の1つ
である炎症性のマクロファージ
の動きが活性化していることを
突き止めました。
脂肪細胞の外観は、ほとんど
変化していませんが、形質に
変化が起こっており、S100
A8を放出することが確認でき
ました。
S100A8は、マクロファ
ージ遊走・炎症活性化因子とい
う蛋白質に属し、全身から患部
にマクロファージを呼び寄せ、
炎症を増加させます。S100
A8の動きを抑制する実験を行
った結果、慢性炎症の進行その
ものを抑制できることが分かり
ました。
慢性炎症の引き金となるS1
00A8を操作する薬剤や食品
成分等を摂取することで、肥満
と生活習慣病発症との関連性を
断ち切れる可能性が、出てきま
した。
成果は、米国科学アカデミー
紀要「PNAS」に掲載されま
した。

肥満に関する動画です。



 
 
 
 
 
窃取した食品を摂取する。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 イソフラボンに女性の閉経後の軟骨変性の抑制作用

 
 
 
 
 
フジッコは、ダイズに含まれ
るイソフラボンに女性の閉経後
に起こり得る、軟骨変性の抑制
作用を見いだしました。 軟骨
変性は、変形性膝関節症に深く
関与するといわれています。
モデル動物を用いて実験を行
い膝軟骨組織の評価を実施し、
変性抑制を示すデータが得られ
ました。イソフラボンの新たな
健康機能が示唆されたことを踏
まえ、今後、詳細な機能解明を
進めていくそうです。
今回の研究は、同社と大阪市
立大学大学院医学研究科高齢者
運動器変性疾患制御講座の小池
達也特任教授との共同研究によ
る成果です。イソフラボンが弱
いエストロゲン(女性ホルモン)
様作用を持つことに着目しまし
た。軟骨変性にどのような影響
を及ぼすのかを調べました。
実験によれば卵巣を切除手術
した雌ラットをモデル動物に
使用して、ダイズイソフラボン
1日体重1グラム当たり50マ
イクログラムを摂食する投与群
(OVXiso)、通常食摂食
群(OVXcont)、偽手術
による通常食摂食群(sham)
の3群を用意しました。
9週間後、膝軟骨に対し染色
剤を用いて軟骨変性の染色スコ
ア(数値が高いほど悪化)で
評価しました。また切除前と、
9週後に血清中のコラーゲン
(タイプ2)を指標とする
測定も実施しました。
9週後の膝軟骨の組織評価に
よれば、sham群と比較して
OVXcontでは軟骨変性が
認められました。OVXiso
では、sham群よりは高値と
なりましたが、OVXcont
と比べると低値にあり、有意に
イソフラボンの摂取により軟骨
変性が抑制されていることが分
かりました。
またsham群と比較し、O
VXの2群は体重が増加しまし
た。一方、コラーゲンの測定値
については、3群とも有意差の
ないことが確認できました。
変形性膝関節症は、閉経後の
女性に多く、膝の軟骨にはエス
トロゲンの受容体の存在が認め
られています。エストロゲンの
低下が軟骨変性や関節症発症の
一因となっている可能性が研究
報告されています。
研究成果は、23日から名古
屋で開催されている「第59回
日本リウマチ学会学術集会」で
公表しました。

活性型イソフラボン(エクオール)

でないと意味がないことが分かる

動画です。



 
 
 
 
 
 
公表されている論文は、好評
です。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

肥満になると体重増加だけで
なく、脂肪組織に軽い炎症が起
き、慢性的に進行して、糖尿病
などの生活習慣病の要因となる
メカニズムが解明されたのは、
喜ぶべきことであると私は考え
ています。また、この蛋白質の
抑制実験から、慢性炎症の進行
そのものを止めることができた
ので、慢性炎症の引き金となる
S100A8を操作する薬剤や
食品成分等を摂取することで、
肥満と生活習慣病発症との関連
性を断ち切れる可能性が、出て
きたのは、素晴らしい成果であ
ると考えています。
投与した大豆イソフラボンは、
ダイゼインだったのでしょうか
?それともエクオールだったの
でしょうか?ここは非常に大切
なところです。ダイゼインは、
大豆に含まれる不活型のイソフ
ラボンで、これが腸内細菌の働
きで、活性型のエクオールに変
わるのですが、この変換を担う
細菌を持っていない女性は、イ
ソフラボンの恩恵に預かること
は、できません。その場合は、
活性型のエクオールを摂取する
しか、恩恵を受ける方法はあり
ません。この変換を担う細菌を
保有している割合は、50代女性
で50%、20代女性で20%であり、
アメリカ人女性は、30%にすぎ
ません。

最近の細菌は、エクオールに
変換しない。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.233メルマガ

2016-01-20 19:01:26

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.233 平成27年5月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)「伝染性紅斑」の感染者が東京都と埼玉県で大幅増加
2)「アバカビル」が、ウイルスで発病する白血病に有効

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 「伝染性紅斑」の感染者が東京都と埼玉県で大幅増加

 
 
 
 
ほおが赤くなることからリン
ゴ病とも呼ばれる「伝染性紅斑」
の患者さんが、東京都と埼玉県
で前週に比べて大幅に増えた事
が23日、都などがまとめた患者
報告で分かりました。都内では
感染の拡大に伴い、警報基準値
を上回る保健所管内が続出しま
した。保育所などで集団発生も
起きており、患者さんが、増加
傾向の保健所では、うがいや手
洗いといった予防策の徹底を求
めています。

今月13日から19日までの週の
小児科定点医療機関当たりの
患者報告数は、東京都で前週比
65%増の1.5人を記録しました。
南多摩(4.78人)や荒川区(4.75
人)、八王子市(3.09人),墨田区
(2.6 人)、台東(2.5 人)などの
保健所管内で警報基準値の2.0
人を上回りました。最多となっ
た南多摩保健所では、集団発生
が起きた施設に対し、手洗い等
の予防策を周知しているほか、
症状が出た場合は早めに、医療
機関を受診するよう呼び掛けて
いるそうです。

前週に比べて2 倍近く増えた
荒川区は、妊婦が感染した場合、
まれに胎児異常や流産が生じる
とウェブサイトに掲載しました。
周囲で患者が発生した際は、
「妊娠中あるいは妊娠の可能性
がある女性は、できるだけ患者
との接触を避けるよう注意が、
必要」と話しています。予防の
ポイントを記載したポスターを
作成し、今後、区内の保育所や
幼稚園などに配布するそうです。

埼玉県も「定点当たり報告数
は前週より大きく増加した」と
説明しました。県内の報告数は
前週比58%増の1.34 人となり、
さいたま市(2.7 人)、加須と川
越市(共に2.5 人)の保健所管内
で警報基準値を超過しました。
千葉県は、同29%増の1.25 人で
した。
海匝(3.5人)や船橋市(2.64人)、
松戸(2.06人)、習志野(2.0 人)
等の保健所管内で多く,「年齢
群別では3-7 歳の報告が多い」
としています。

伝染性紅斑の原因はヒトパル
ボウイルスB19感染で、10-20日
ほどの潜伏期間の後に、ほおに
赤い発疹が現れた後、手や足に
も網目状の発疹が現れます。
小児が感染してもほとんどが、
重症化せずに軽快します。

一方、成人では、ほおの赤い
発疹などの特徴的な症状が出る
ことは少ないのですが、強い
関節痛のために歩けなくなる事
もあります。妊婦が感染すると、
本人には、全く症状がなくても
胎盤を介して胎児に感染し流産
や死産となる可能性があるそう
です。

昨年、6月に初の警報が出たと

いうニュース動画です。



 
 
 
 
 
広範な伝染性紅斑の感染。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】 「アバカビル」が、ウイルスで発病する白血病に有効

 
 
 
 
エイズの治療に、使われる抗
ウイルス薬「アバカビル」が、
ウイルスにより引き起こされる
血液ガンの一種に有効なことを
京都大のチームが確かめ、24日
付の海外の科学誌電子版に発表
しました。
アバカビルが抗ガン作用を示
したのは、成人T細胞白血病
(ATL)という病気です。

高折晃史教授(血液内科)は
「アバカビルの適用拡大を目指
した治験を秋ごろから始め、A
TLの新しい治療法開発につな
げたい」と話しました。

ATLはHTLV1というウ
イルスの感染により起きます。
100万人以上の感染者が国内
にいるとされ、年間の発症者数
は千人前後です。

ATLにアバカビルが有効である

というニュース動画です。



 
 
 
 
 
 
各題の表紙を拡大。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

伝染性紅斑の感染で、成人で
は、ほおの赤い発疹等の特徴的
な症状が出ることは少ないので
すが、強い関節痛のために歩け
なくなる事があり、妊婦が感染
すると本人には、全く症状がな
くても胎盤を介して胎児に感染
し流産や死産となる可能性があ
るという事が分かっているよう
です。妊婦は、感染を避ける方
が、賢明といえましょう。
HIV もHTLV-1もウィルス学的
には、同じレトロウィルスに
分類されます。また、両者とも
リンパ球のT 細胞に感染するウ
ィルスであり、血液を介して
感染する可能性があるウィルス
です。このため、HIVとHTLV-1
を同じ様に考えてしまう人が、
いるようです。しかし、この2
つのウィルスは、体内での増殖
速度、生命予後が全く異なりま
す。以前に、HIV が“HTLV-3”
と呼ばれていた時期があるので、
昔の本を読んでいると非常にま
ぎらわしい場合があるそうです。
したがって異なるウイルスに
対する薬が両方のウイルスに効
いたと考えるのが自然である様
です。

両方のウイルスに効く療法。
笑。

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.232メルマガ

2016-01-19 21:07:48

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.232 平成27年5月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)経口で摂取の抗酸化成分「アスタキサンチン」が皮膚到達
2)生きた細胞の微細構造観察が,可能な新技術を開発

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 経口で摂取の抗酸化成分「アスタキサンチン」が皮膚到達

 
 
 
 
 
富士フイルムは4月14日、マ
ウスに経口で摂取させた抗酸化
成分「アスタキサンチン」が
皮膚まで到達している事を確認
したと発表しました。
同成果は同社ならびに京都大学
大学院農学研究科 海洋生物
生産利用学分野菅原 達也教授
らによるものです。詳細は5月
14日からパシフィコ横浜で開催
される、「第12回アジア栄養学
会議(ACN2015 )」にて発表され
る予定だそうです。

これまでの研究にて研究グル
ープは、アスタキサンチンをマ
ウスが経口摂取すると、紫外線
による肌のシワ形成と表皮から
の水分蒸散が抑制されるという
研究結果を報告していましたが、
この仕組みとして、経口摂取し
たアスタキサンチンが消化吸収
され、皮膚まで到達したことを
明らかにしました。紫外線(UVA)
により、皮膚の真皮に発生した
活性酸素を除去したことでシワ
形成抑制効果が生じたと推察し
たほか、経皮水分蒸散量の抑制
効果も同様に、皮膚に到達した
アスタキサンチンが、表皮のバ
リア機能を維持するのに必要な
セラミドの産生や維持に影響を
与えていると考え、今回、研究
を行ったそうです。

その結果、経口摂取したアス
タキサンチンが皮膚まで届いて
いること、ならびにナノ乳化し
た場合はさらにその量が増加す
ることを確認したそうです。

なお同社では、美容ドリンク
やサプリメントでアスタキサン
チンを摂取することで、肌のシ
ワ形成や経皮水分蒸散量が抑制
されることが期待できるとして
おり、今後もアスタキサンチン
の美容・健康における効能効果
やメカニズムについての研究を
進めていくとしています。

アスタキサンチンについて解説している

動画です。



 
 
 
 
 
興農の効能。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 生きた細胞の微細構造観察が,可能な新技術を開発

 
 
 
 
オリンパスと理化学研究所(
理研)は4月15日、画像取得時間
を短縮し、生きた細胞内の微細
構造の観察を可能にする、超解
像蛍光顕微鏡法の新技術を開発
したと発表しました。

光学顕微鏡よりも細かな構造
の観察を可能とする超解像蛍光
顕微鏡技術ですが、これまでの
手法では、撮像に時間がかかる
ため、生きたままの細胞を観察
するライブセルイメージングに
は不向きという課題がありまし
た。今回開発された技術は、超
解像蛍光顕微鏡法の1つである
「構造化照明法」の研究を進め
た結果、同法と共焦点顕微鏡の
結像に理論的類似性があること
を発見し、オリンパスのディス
ク走査型顕微鏡ユニット(DSU)
の回転円盤の縞模様などを工夫
することで構造化照明法と同等
の超解像を得ることを可能にし
たそうです。 また、カメラと
照明光源を、高速撮影に適した
ものとすることで、最高1/100
秒のシャッター速度( 時間分解
能 )で、生きた細胞内の微細
構造を100nm の空間分解能で
観察できることも確認したとい
うことです。今回の技術につい
てオリンパスでは、従来のスピ
ニングディスク共焦点顕微鏡の
応用であるため、これまでの超
解像蛍光顕微鏡に比べて、装置
導入が容易にできることが期待
され、これによりこれまでは、
困難であった、生きた細胞内で
活発に動き回る細胞内小器官の
挙動を捉えることができるよう
になり、生命現象の理解の発展
につながることが期待できると
コメントしています。

細胞分裂を蛍光顕微鏡で観察

したときの動画です。



 
 
 
 
用意を容易にする。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

経口摂取したアスタキサンチ
ンが皮膚まで届いていること、
ならびにナノ乳化した場合は、
さらにその量が増加することが
発見されたのは、素晴らしい事
です。ナノ乳化したアスタキサ
ンチンの美容ドリンクやサプリ
メントの、売れ行きが良いこと
が予想されます。
生きた細胞内の、微細構造の
観察を可能にする、超解像蛍光
顕微鏡法の新技術が開発された
のは素晴らしいことです。顕微
鏡の細かい技術については理解
が難しいのですが、生きた細胞
内で活発に動き回る細胞内小器
官の挙動を捉えることができる
ようになり、生命現象の理解の
発展につながるようになって欲
しいものです。

超解像蛍光顕微鏡は、携行で
きない。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.231メルマガ

2016-01-18 15:18:32

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.231 平成27年5月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)筋ジストロフィーのマウス の筋力回復する可能性がある物質
2)摘出臓器を長く保存可能で機能低下を蘇生可の技術

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 筋ジストロフィーのマウス の筋力回復する可能性がある物質

 
 
 
筋ジストロフィーのマウスの
筋力を回復する可能性がある、
既存の物質を慶応大と国立精神・
神経医療研究センターの研究チ
ームが見つけました。 筋肉の
もとを作る幹細胞も増やす効果
があるそうです。英科学誌ネイ
チャー・コミュニケーションズ
電子版に発表しました。
筋肉が、壊れていく難病の筋
ジストロフィーは生まれつきの
病気で、2~5歳ごろから発症
します。幹細胞が、早期に消耗
すると考えられ、現時点では、
有効な治療法はありません。
研究チームは、ガン治療で白
血球が少なくなった患者さんの
治療などに使うG―CSFと呼
ばれるたんぱく質に注目しまし
た。重症型の筋ジストロフィー
のマウスに週2回程度注射して
効果を調べました。
すると、長期間にわたり筋力
の回復効果があり、平均生存
期間は、発症前から注射したマ
ウスは注射しなかったマウスの
2倍程度になりました。発症後
に注射を始めたマウスでも延命
効果がありました。G―CSF
が、筋肉の再生を促すだけでな
く、幹細胞も増やすことも実験
で確かめました。慶応大の湯浅
慎介専任講師は「G―CSFは
安全性が確認されている薬だけ
に効果を期待したい」と話して
います。

難病についての市民公開シンポ

ジウムの講演動画です。



 
 
 
 
筋肉の再生が、G―CSFで
最盛となる。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】 摘出臓器を長く保存可能で機能低下を蘇生可の技術

 
 
 
 
移植のため摘出した臓器を長
く保存できるだけでなく、機能
が落ちていても蘇生できる技術
を理化学研究所多細胞システム
形成研究センター(神戸市)や
慶応大のチームが開発し、22
日付の英科学誌電子版に発表し
ました。
体内で、血液が臓器に流れる
ように、摘出臓器に培養液を
循環させる装置を考案しラット
の肝臓で有用性を確認しました。
チームは、「移植に適さない
臓器でも機能を回復でき、長く
保存できる。心停止した人から
の臓器提供、移植の可能性が広
がる」と話しています。
肝臓以外でも応用可能とみら
れており、ブタで実験を進め、
2018年度からの臨床試験を
目指しています。

臓器移植の意志表示について

のCM動画です。



 
 
 
 
 
公安が、容疑者の逮捕状を
請求する方法を考案した。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

重症型の筋ジストロフィーの
マウスに週2回程度、G-CSF を
注射するだけで、長期間にわた
り筋力の回復効果があり、平均
生存期間は、発症前から注射し
たマウスは注射しなかったマウ
スの2倍程度になり、発症後に
注射を始めたマウスでも、延命
効果があったというのは、筋ジ
ストロフィーの患者さんにとっ
ては、大きな福音となることで
しょう。早期の臨床試験の実施
が望まれます。
移植のため摘出した臓器を長
く保存できるだけでなく、機能
が落ちていても蘇生できる技術
が開発されたのは、素晴らしい
業績としか言いようがありませ
ん。心停止した人からの、臓器
提供、移植の可能性を広げて欲
しいものです。

昨日の機能を回復させる。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2016-01-17 13:54:08

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.532 平成26年2月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1) 遺伝性QT延長症候群の専門外来
2)ビタミン  Kの持つ、多様な機能解明

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
 
 
1】遺伝性不整脈の専門外来

 
 
 
国立循環器病研究センター
(国循)は2月6日、QT延長症
候群(LQTS)を対象とする「
遺伝性不整脈の専門外来」を
開始したと発表しました。毎
月1回、最終週の金曜午後に
開設するそうです。かねて不
整脈科では遺伝子検査を実施
していましたが、外来時間内
では検査や診察体制に限界が
あったため、専門外来を設け
ることになりました。

LQTSは多形性心室頻拍(VT)
により失神や突然死が起きる
難病です。日本には数万人の
先天性LQTS患者がいると推定
されています。遺伝子型ごと
に不整脈の誘因や予後も異な
るため、遺伝子検査の結果に
基づいて、患者さんに応じた
治療選択や生活指導を行うそ
うです。国循は日本人の先天
性LQTS患者さん約1000人の
臨床情報とゲノム情報をデー
タベース化しており、比較的
まれな遺伝子型の患者にも、
最適な医療が提供できる基盤
を整備しているという事です。

不整脈について丁寧に解説

された動画です。



 
 
 
 
 
 
何秒で突然死に至ることも
ある、遺伝性不整脈の難病の
専門外来が開設されその役割
が解説されました。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】ビタミン Kの持つ多様な機能解明

 
 
 
 
 
東京大学医学部付属病院の
井上聡特任教授や埼玉医科大
学ゲノム医学研究センターの
池田和博講師などの研究グル
ープは、血液凝固因子の活性
化に必要なビタミンKの持つ
多様な機能解明に向け、その
作用を借りて働くγグルタミ
ルカルボキシラーゼ(GGC
X)が肝臓だけで欠損した遺
伝子改変マウスの作製に世界
に先駆け成功しました。ビタ
ミンKは、納豆や緑黄色野菜
に含まれている成分で、これ
が不足すると動脈硬化や認知
症などへの発症リスクを高め
るといわれています。GGC
Xを介して作用を示しますが、
働きの多くが未解明です。
そこで今回のマウス作製技術
では、特定臓器だけを欠損で
きる実験用マウス作製が可能
になり、ビタミンKが、それ
ぞれの臓器でどのように機能
するのか、知る上で、大きな
前進となるということです。

今回の研究成果は、ビタミ
ンKの多様な機能を理解する
ためのツールとなるものが、
開発できたということです。
ビタミンK-GGCXの作用
を受ける分子は血液凝固因子
以外にも10種類以上知られ、
全身に分布しています。ビタ
ミンKが、不足すると出血や
寿命短命になります。しかし、
その作用や伝達経路など不明
な点が多いため、今回の実験
モデル作製技術の開発に挑戦
し、成果を挙げることができ
ました。

研究グループが作製に用い
たのは、「Cre-loxP
システム」と呼ばれる、特定
の遺伝子部位を挟み込んで、
その間の配列を欠損させると
いう技術です。同技術により
作製したマウスとCre酵素
(塩基配列切り出し酵素)が
肝臓で発現するマウスとを
交配させて、肝臓だけでGG
CXが欠損した遺伝子改変マ
ウスに仕上げました。同欠損
マウスを用いて正常マウスと
比較し、ビタミンK不足によ
る血液凝固因子の活性低下、
短命を確認できました。

Cre-loxPシステム
を狙いとする臓器内細胞のG
GCXをターゲットとするこ
とで、特定臓器だけGGCX
欠損が可能になりました。こ
れまでにも全身でGGCXを
欠損させることは可能でした
が、激しい出血を起こし生存
できず、動物モデルになり得
ませんでした。

ビタミンK不足により、が
んのリスクを高めることにも
関与していることから、ビタ
ミンK-GGCX系の経路の
解明は、世界中の医科学研究
者の間で注目され、成果を挙
げる競争が繰り広げられてい
る分野の1つとなっています。

新生児にビタミンKの投与が

行われるという動画です。



 
 
 
 
 
納豆を食べて、納豆食う、
納得。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

遺伝性QT延長症候群につい
ては、初めて知りました。良
く知られているのは薬剤誘発
性のQT延長症候群です。QTと
いうのは心電図上の変曲点の
ことを指しています。 QTが
延長すると致死性不整脈が起
こりやすいということが知ら
れています。こうした少数派
の病気であっても、専門外来
ができ、遺伝情報がデータベ
ース化されているのは本当に
素晴らしい事だと思いました。
よく分かっていないビタミン
Kが今ホットな研究となって
いることを知りませんでした。
臓器別に遺伝子の発現をコン
トロールされた実験動物が作
られる時代になったという事
は、医療技術の飛躍的発展に
つながる可能性が高いと考え
ています。

秘薬で得られた、飛躍的発見。


 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2016-01-16 20:56:44

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.432 平成24年3月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1) インフルエンザウイルスの増殖に、必要な蛋白質
2) ビタミンEを取り過ぎると、骨粗鬆症を起こす危険

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 インフルエンザウイルスの増殖に、必要な蛋白質

 
 
 
 
インフルエンザウイルスが
体内で増殖する際に、人の
細胞で、重要な役割を果たす
蛋白質を、東京大医科学研究
所の河岡義裕(かわおか・よ
しひろ)教授らのチームが
発見し、3月5日付の米科学
アカデミー紀要電子版に発表
しました。

この蛋白質の働きを抑える
物質を開発すれば、新型イン
フルエンザを含め、あらゆる
型のインフルエンザに効く薬
になると期待されるという事
です。

インフルエンザウイルスは
体内に入ると、細胞内の蛋白
質などを利用して自分のコピ
ーを多数つくり増殖します。
その後、その細胞から出て、
別の細胞にうつり感染を広げ
ます。

チームは、人の細胞から出
たウイルスを詳しく調べ、ウ
イルスが外に出る際に、細胞
の表面にある蛋白質「F1b
(ベータ)」が働いている事
を見つけました。この蛋白質
をうまく作れないようにした
細胞では、ウイルスの放出量
が減ったことを確認しました。
細胞間の感染が広がりにくい
と推測されました。

この蛋白質の役割は従来の
A型やB型のほか、2009
年に大流行した新型のウイル
スでも同様でした。

チームは「ウイルスが変異
して、薬に耐性を持つことが
問題だったが、人の蛋白質を
標的にすれば耐性の問題は生
じにくい」と話しています。

鳥インフルエンザウイルスの

増殖を抑える細菌が見つかった

というニュース動画です。



 
 
 
 
 
艦船の中で感染症がはやる。


 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】ビタミンEを取り過ぎると骨粗鬆症を起こす危険

 
 
 
 
 
ビタミンEを取り過ぎると
骨粗鬆症を起こす危険がある
ことを、竹田秀・慶応大特任
准教授の研究チームが突き止
めました。 ビタミンEは、
老化防止に有効とされる抗酸
化作用があり、最も人気のあ
るサプリメント(栄養機能食
品)の一つです。3月4日付
の米科学誌ネイチャーメディ
シン(電子版)に、発表しま
した。

健康な骨は、骨を作る細胞
と壊す細胞「破骨細胞」が、
バランス良く働いて維持され
ます。ビタミンは骨の強度に
関わり、特にビタミンDは、
骨粗鬆症の治療に活用されて
います。しかし、ビタミンE
の働きは謎でした。

チームがビタミンEを取り
込めないマウスを作って調べ
たところ、破骨細胞の働きが
弱く全身の骨量が多いことに
気づきました。そこで、破骨
細胞を培養し、ビタミンEを
加えると、破骨細胞が巨大化
することを発見しました。更
に深く解析すると、ビタミン
Eが破骨細胞の巨大化に必要
な蛋白質の合成を促している
ことを突き止めました。

更に、正常なラットに毎日
10ミリグラムのビタミンE
を含んだ餌を8週間与えると、
骨を壊す細胞の活動が高まり、
骨粗鬆症になりました。10
ミリグラムは、人が1000
ミリグラム摂取するのに相当
し、主に海外で同量程度を含
んだサプリメントが流通して
いるということです。

厚生労働省が定めるビタミ
ンEの摂取上限は年代、性別
で異なりますが、最大は30
~49歳の男性で1日当たり
900ミリグラムとされてい
ます。食品では魚卵や植物油、
ナッツ類に豊富だが、例えば
アーモンドでも100グラム
当たり約30ミリグラムで、
日常の食生活では問題ありま
せん。

竹田さんは「サプリメント
の量ならば、骨がもろくなる
可能性はある」と話していま
す。

ビタミンE以外のビタミン過剰

症について解説している動画

です。



 
 
 
 
ビタミンE過剰摂取で、骨
を窃取された。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

人の細胞の蛋白質は、色々
な働きをしていることが多く、
ことに有益な働きをしている
ことが多いと私は思います。
この蛋白質を抑えることで、
不利益即ち副作用はないのか
という疑問が頭をよぎりまし
た。動物実験では、副作用無
くても人体では大ありという
場合が問題です。ビタミンE
の過剰症という事で骨粗鬆症
を習ったことはありません。
親油性のビタミンの中でも、
最も安全と言われてきたビタ
ミンEがこのような骨粗鬆症
を引き起こすことが明らかに
なった以上、ビタミンEを含
む総合ビタミン剤を患者さん
に勧めることは、今後一切し
ないということを心に誓いま
した。 ビタミンは、人間の
身体のなかで全く合成されな
い物質なので、必要量を摂取
しない訳にいきません。ただ
し過剰症には、十分な配慮を
するべきであるということを
肝に銘じました。

人体の靱帯。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント