最近の号外Vol.1560メルマガ

2020-06-08 22:42:37

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1560 令和1年8月6日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)十分に休養しても回復しない疲労感に注意必要
2)特発性血小板減少性紫斑病と、ピロリ菌の関係

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】十分に休養しても回復しない疲労感に注意必要

 
 
 
 
 
 
 
梅雨から夏にかけては気圧の
変化や気温の急上昇などで体調
を崩しやすいのは、皆さん体験
済みですね。「何となくダルい」
「最近疲れ気味で……」といっ
た声をよく耳にします。一時的
な過労や過度の運動などによる
ものなら、問題はなく、十分に
休養すれば回復するでしょう。
しかし、問題が解決しても、症
状が続くなら病気かもしれませ
ん。たとえば糖尿病です。健康
な方は、体の仕組みで血糖値が
一定の幅にコントロールされて
いますが、糖尿病になると、そ
の幅を超えて血糖値が上がった
り、下がったりします。そのど
ちらの局面でも、だるさを感じ
やすいのです。一般に血糖値が
70mg/デシリットルを下回る
と、空腹感や眠気のほかに体の
だるさを感じるように。逆に高
血糖状態で血液中にブドウ糖が
豊富にあっても、インスリンの
不足や効き目の悪さから、エネ
ルギー源のブドウ糖を十分に取
り込めません。それで疲れやす
いのです。暑いときは、喉が渇
いて、水代わりにペットボトル
のスポーツ飲料などを飲む方が
います。そんな生活を繰り返し
ているうちに糖尿病を発症する
ことがあります。「最近、だる
くて……」と受診した方を採血
すると、ものすごい血糖値の高
さで糖尿病が判明することがあ
るのです。これをペットボトル
症候群と呼びます。 東洋人は、
もともとインスリンの分泌能が
低く、この程度の糖質付加でも
糖尿病になってしまうのです。
欧米人は、インスリンの分泌能
が高いため、高い血糖値は、す
べて脂肪となるため肥満が問題
になるのです。

肝炎もあるかもしれません。
アルコールの過剰摂取のほか、
肝炎ウイルスの感染です。たと
えば、A型肝炎ウイルスは、東
南アジアなどで不衛生な食品を
摂取したりすると感染すること
があり、B型とC型は、ピアス
の穴開けや入れ墨などでの注射
針の使い回しや輸血のほか、性
交渉、出産で感染することもあ
ります。それぞれの潜伏期間を
経て発症すると、発熱のほか、
倦怠感や食欲不振、嘔吐などが
表れます。採血で肝機能のほか、
ウイルスの有無をチェックする
のが決め手となります。肝炎が
無症状のまま慢性化すると、肝
硬変から肝ガンに至るリスクが
高いので早期発見、早期治療が
欠かせません。各肝炎ウイルス
とも治療はありますので、早め
の治療に結び付けられれば幸い
です。

甲状腺の病気は女性に多く、
30〜40代の女性なら、甲状
腺機能が低下する橋本病なども
考えられます。甲状腺ホルモン
は代謝を調節する働きがあり、
それが不足すると、食欲がない
のに体重が増えたり、むくみが
ひどくなったりするほか、意欲
や気力の低下から、いろいろな
ことがおっくうになったり、す
ぐ眠くなったりするのです。疑
わしいときは、内分泌科を受診
しましょう。甲状腺のエコー検
査や甲状腺ホルモンのチェック
を受けるといいでしょう。ほか
に腎不全や貧血などもあります。
慢性腎臓病の内に治療を開始し
ないと血液透析に至る確率が高
くなります。 いずれの病気の
場合も、だるさが気になれば、
とりあえず内科受診をしてみて
下さい。

倦怠感が示す病気のサインにつ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
今まで経験したことのない、
疲労感を披露する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 特発性血小板減少性紫斑病と、ピロリ菌の関係

 
 
 
 
 
 
 
国が指定している難病の一つ
に、「特発性血小板減少性紫斑
病」という病気があります。英
語の病名idiopathic
thrombocytope
nic purpuraから頭
文字を取ってITPと呼んでい
ます。「特発性」つまり原因が
よくわからないまま血小板が減
少し、出血が止まりにくくなっ
て皮膚に内出血し、紫色の皮疹
が生じることから名前がつきま
した。皮膚の内出血だけではな
く、鼻出血や消化管出血、脳出
血を起こすこともあります。凝
固の異常即ち、血友病等の病気
に較べれば、症状は比較的軽い
のですが、油断は禁物です。

「特発性」とは言いますが、
血小板に対する自己抗体ができ、
そのために血小板が破壊される
自己免疫疾患であることが現在
ではわかっています。そのため
「免疫性血小板減少症」と呼ば
れることもありますが、これも
英語の病名immune th
rombocytopenia
を略すとITPになります。

このITPですが、感染症、
とくにピロリ菌感染との関連が
知られています。ピロリ菌は胃
粘膜に感染し、胃ガンや胃潰瘍
(かいよう)の原因になること
で有名ですが、それだけではあ
りません。ピロリ菌に感染して
いるITPの患者さんに対して
ピロリ菌除菌療法を行うと、約
6割の患者さんで血小板数が回
復します。

2010年にピロリ菌陽性の
ITPに対して、ピロリ菌除菌
療法が保険適用になりました。
それまでITPの治療法は副腎
皮質ステロイドや脾臓(ひぞう)
摘出術でした。どちらも除菌療
法よりも副作用が大きいです。
7日間薬を飲むだけで血小板数
が改善する可能性のある治療法
はITPの患者さんにとって大
きな福音です。現在ではピロリ
菌陽性のITPの患者さんの治
療はまず第一に除菌療法が行わ
れます。除菌療法に反応しなか
った患者さんに他の治療法が行
われます。除菌療法に反応しな
かったり、除菌療法の副作用が
強かったりする場合には、除菌
療法を強行するのは得策ではあ
りません。

ただ、ピロリ菌感染だけでI
TPの全部が説明できるわけで
はないことをご理解下さい。ピ
ロリ菌に感染してもほとんどの
人はITPになりませんし、ピ
ロリ菌が陰性のITPの患者さ
んもいます。また、C型肝炎ウ
イルスやHIV(ヒト免疫不全
ウイルス)と関係しているIT
Pもあります。免疫と感染症の
関係はとても複雑で、そのため、
免疫異常の病気にならない予防
法が重要になります。

特発性血小板減少性紫斑病につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
とっておきの予防法を呼ぼう。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
慢性的な疲労について一時的
な過労や過度の運動などによる
ものなら、問題はなく、十分に
休養すれば回復するでしょう。
しかし、問題が解決しても、症
状が続くなら病気かもしれない
という意識は、持つことが重要
だと思います。難しい病気にな
りますが、慢性疲労症候群、ま
たの名を筋痛性脳脊髄炎という
病気もあります。繊維筋痛症と
の鑑別が問題になりますが、私
は、根っこは同じで脳や脊髄の
炎症がミクログリアによって起
こるものと考えています。治療
は、抗生物質のミノマイシンを
使います。これを使うことによ
り、少なくともアロディニアは
改善されます。当クリニックで
もたくさんアロディニアの患者
さんを治療して治療効果を確認
しています。
「特発性」つまり原因が良く
分からないまま、血小板が減少
し、出血が止まりにくくなって
皮膚に内出血し、紫色の皮疹が
生じるITP という病気は、なか
なか厄介な病気です。血小板に
自己抗体がつくことで、脾臓で
免疫細胞に血小板がトラップさ
れ、そのため、巨脾(巨大な程
大きくなった脾臓のこと)を呈
します。血小板がトラップされ
ることが問題なので脾臓の摘出
が行われてきました。最近では、
腹腔鏡下の脾摘術が患者さんの
身体の負担、すなわち侵襲が少
ない治療法として推奨されてい
ます。当然、ピロリ菌除菌療法
が試されて、不応例に対して行
われることになりますが、通常
のピロリ菌除菌療法では、下痢
が必発という欠点があるので、
それを補う治療法が存在する事
だけを紹介しておきます。除菌
療法に失敗した人も当クリニッ
クで治療可能です。

占いで水晶玉を使う事を推奨
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1559メルマガ

2020-06-08 01:14:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1559 令和1年8月5日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)リンパ浮腫の症状や予防のポイントにつき解説
2)砂糖入り飲料摂取とガンの発症リスク 上昇に関連

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】リンパ浮腫の症状や予防のポイントにつき解説

 
 
 
 
 
 
 
ガンの手術で腫瘍の周囲にあ
るリンパ節を切除したり、放射
線治療を受けたりすると、手や
腕、脚などにむくみが生じるこ
とがあります。これを「リンパ
浮腫」と呼びますが、その症状
や予防のポイントについて、が
ん研究会有明病院(東京都江東
区)婦人科の宇津木久仁子副部
長に聞きました。 リンパ節は、
リンパ管(体の組織に栄養分を
送り、老廃物を回収するリンパ
液の通り道)の途中にある関所
のようなもので、首の付け根や
脚の付け根、脇の下に多く見ら
れます。乳ガン、子宮ガン、前
立腺ガン、ぼうこうガンなどの
手術でリンパ節を切除した場合
にリンパ液の流れが滞り、リン
パ浮腫が起こりやすくなります。
手術に加えて放射線治療を受け
た人はそのリスクが高まります。
宇津木副部長は「発症時期や
症状の程度には個人差がありま
す。症状が全く出ない人もいれ
ば、手術から5~10年後に発
症する人もいますが、多くは術
後1年以内に出現します」と説
明しています。リンパ浮腫にな
ると、リンパ液の流れが悪くな
るため、細菌が入ると排除でき
ず、菌が繁殖して、腕や脚全体
に炎症が起こる蜂窩織炎(ほう
かしきえん)を合併することが
あります。「術後は、リンパ浮
腫の発症や悪化のきっかけとな
る炎症を予防するため、皮膚を
清潔に保つ、乾燥を防ぐ、傷つ
けないようにするなど、スキン
ケアなどに努めましょう」と宇
津木副部長は言っています。

治療には浮腫部分の圧迫療法
を基本に、圧迫下での運動、専
門家によるリンパの流れを促進
するためのマッサージ(リンパ
ドレナージ)などを組み合わせ
る方法があります。リンパ管が
閉塞(へいそく)を起こしてい
る場合は、リンパ管と静脈をつ
ないでリンパ液の流れを改善す
る外科手術を行う方法もありま
す。

宇津木副部長は「リンパ浮腫
を放置すると、皮膚の線維化が
進んで象皮症になることがあり
ます。重症化するほど治りが遅
くなるため、悪化を防ぐために、
早めに手を打つことが大切です」
と強調しています。腕や脚の太
さに左右差が表れた場合などに
は浮腫を疑い、早めに受診して
欲しいということです。

リンパ浮腫の治療は医療機関
によって保険診療で受けられる
所もあれば、自由診療で対応し
ている所もあります。「通院し
ている病院で治療が難しい場合
には、主治医に治療ができる医
療機関を紹介してもらったり、
看護師に相談してもよいでしょ
う」とアドバイスしています。

リンパ浮腫の治療について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
協調体制に従うと強調する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 砂糖入り飲料摂取とガンの発症リスク 上昇に関連

 
 
 
 
 
 
 
炭酸飲料やフルーツジュース
など砂糖入り飲料の摂取と一部
のガンの発症リスクの上昇には
関連があるとの研究結果が7月
11日、英医学誌ブリティッシュ・
メディカル・ジャーナルに発表
されました。

高カロリー飲料の摂取と、が
んの主なリスク要因である肥満
リスクの上昇はすでに関連があ
るとされていますが今回の研究
で、フランスの研究チームは砂
糖入り飲料の摂取量の増加と、
ガン全般および乳ガン、前立腺
ガン、大腸ガンなど一部のガン
の発症リスクの関連を調査しま
した。

調査は成人10万人余りを対象
に行われました。平均年齢は42
歳、女性の割合は79%でした。

被験者らはオンライン上で食
事に関する質問票に回答し、砂
糖や人工甘味料入り飲料、果汁
100%ジュースの1日の摂取量を
計算しました。被験者は最長9
年間、追跡調査を受けました。
研究チームは、ダイエット清涼
飲料に対する砂糖入り飲料の日
の消費量を測定し、これらを追
跡調査期間中に被験者の医療記
録にあるガン発症件数と比較し
ました。

調査によると、砂糖入り飲料
を1日当たりわずか100ミリリッ
トル多く摂取するだけでガン発
症リスクは18%上昇、乳ガンに
関してはリスクが22%上昇しま
した。砂糖入り飲料とフルーツ
ジュースの摂取でも同様に、が
ん発症リスクの増加との関連が
みられました。追跡調査期間中
にガンの発症が診断された件数
は2193件に上り、診断時の平均
年齢は59歳でした。

研究論文の執筆者らは調査の
結果に基づき、砂糖入り飲料へ
の課税はガンの発症率に大きな
影響をもたらす可能性があると
示唆しています。

そのニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
基幹病院の追跡期間中に不祥
事が発覚する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ガンの手術で腫瘍の周囲にあ
るリンパ節を切除したり、放射
線治療を受けたりすると、手や
腕、脚などにむくみが生じるこ
とがあります。これを「リンパ
浮腫」と呼ぶことは知っていま
したが、リンパ浮腫になると、
リンパ液の流れが悪くなるため、
細菌が入ると排除できず、菌が
繁殖して、腕や脚全体に炎症が
起こる蜂窩織炎を起こすリスク
が増えるということは初耳でし
た。術後は、リンパ浮腫の発症
や悪化のきっかけとなる炎症を
予防するため、皮膚を清潔に保
つ、乾燥を防ぐ、傷つけないよ
うにするなど、スキンケアなど
に努める必要があることは理解
しました。治療には浮腫部分の
圧迫療法を基本に、圧迫下での
運動、専門家によるリンパの流
れを促進するためのマッサージ
(リンパドレナージ)などを組
み合わせる方法があり、リンパ
管が閉塞(へいそく)を起こし
ている場合は、リンパ管と静脈
をつないで、リンパ液の流れを
改善する外科手術を行う方法も
あるそうですので、象皮症にな
る前に受診して頂きたいと思い
ます。
炭酸飲料やフルーツジュース
など砂糖入り飲料の摂取と一部
のガンの発症リスクの上昇には
関連があるとの研究結果が7月
11日、英医学誌ブリティッシュ・
メディカル・ジャーナルに発表
されたのは、由々しきことだと
思います。グルテンフリーや、
カゼインフリーについては熱心
な人も、砂糖の害について良く
知っている人は少ないと思いま
す。高カロリー飲料の摂取とが
んの主なリスク要因である肥満
リスクの上昇はすでに関連があ
るとされていますが今回の研究
で、フランスの研究チームは砂
糖入り飲料の摂取量の増加と、
ガン全般および乳ガン、前立腺
ガン、大腸ガンなど一部のガン
の発症リスクの関連を調査した
ということで、調査によると、
砂糖入り飲料を1日当たりわずか
100ミリリットル多く摂取するだ
けでガン発症リスクは18%上昇、
乳ガンに関してはリスクが22%
上昇し、砂糖入り飲料とフルー
ツジュースの摂取でも同様にが
ん発症リスクの増加との関連が
みられたことは、心に留め置く
必要があると思います。 製糖
業界の妨害は、あっても甘味料
の使用をするべきだと痛切に感
じました。

佐藤さんが砂糖を摂取した。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント