美しい肌Vol.311

2013-08-07 20:43:08

カテゴリー:女性の美容と健康

あさがお5

写真は、あさがおの花です。

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:エリンギ)

 
 
エリンギの正体

エリンギは、ヒラタケ科のキノコで、

ヨーロッパなどで一年を通して収穫すること

ができるキノコです。エリンギの原産は

ヨーロッパや北アメリカといわれており、

セリ科植物のエリンジウム属の草本の

根にすみついて成長することから命名

されました。エリンギは、白く太い柄に褐色

のたいらなカサがあり、噛むと弾力のある食感

が魅力です。また、その食感と味がアワビに

似ているということから、日本では

「あわびたけ」とも呼ばれます。数年前まで、

ジョナサンであわびたけのステーキを食べる

ことができましたが、食べられなくなったのは、

残念です。私はジョナサンで食べる時は、必ず

注文していました。美味しかったです。

 
エリンギの歴史

エリンギは、ヨーロッパ南部や中央アジアで自生

するきのこで、日本には1993年に台湾から伝来し、

愛知県の林業センター栽培が始まりました。

日本では、エリンギの育つエリンジウム属の植物

が自生しておらず、すべて人工栽培で販売されて

います。

 
 
エリンギの使い方

鮮度の良いエリンギは、カサが内側にやや巻いて

いて、軸が太く弾力がありきれいな白色をして

います。鮮度が落ちているものはカサの裏のヒダが

変色していたり、カサに張りがありません。

エリンギは、熱を加えても成分は失われにくいため、

煮込みや揚げ物に使うことができます。

長時間煮込んだとしても型崩れしにくく、うまみを

引き出します。ソテーやてんぷら、鍋ものやパスタ

の具材などに使われます。

 
 
エリンギの保存方法

エリンギは、水分が残っていると傷みやすいため、

濡れていないか確認した上、ラップで包んで

冷蔵室の野菜室で保存します。3~4日以内に

使い切る必要があります。料理に使いやすいように

カットし、保存用の袋に入れ、冷凍しておくと便利

です。

 
 
エリンギの脂質抑制効果

ラットにコレステロールとエリンギを与えると、肝臓

の脂肪沈着が抑制されたということがわかって

います。脂肪肝は、脂肪の多い食事やアルコール

の飲みすぎなどによって、肝細胞の30%以上に

中性脂肪が蓄積されている状態のことをいいます。

脂肪肝の状態が長く続くと、動脈硬化などの

生活習慣病を引き起こす危険性があります。

脂肪肝から、脂肪肝炎(NASH:Non-alcoholic
steatohepatitis)となり、さらに脂肪肝硬変に
いたる可能性もあるわけです。

ちなみに脂肪肝炎は、脂肪肝になんらかの

ストレスが生じることにより起こると言われています。

このストレスとは、具体的には、活性酸素による

酸化ストレス、過酸化脂質、鉄、インスリン抵抗性、

サイトカインの放出などが考えられています。

エリンギには、脂肪のとりすぎによるこの脂肪肝を

予防する効果が期待できます。

さらにエリンギには中性脂肪の吸収を抑制する

効果があります。中性脂肪は小腸でリパーゼと

呼ばれる脂肪分解酵素によって分解され、体内

に吸収されますが、リパーゼの働きが弱まると、

中性脂肪の吸収が抑制されます。エリンギの

抽出物によって、リパーゼの働きが弱まることが

実験結果によって判明しています。

 
 
エリンギの有効成分

エリンギは、他のキノコに比べ糖の一種トレハロース

が多く、甘みがあることが特徴です。エリンギは

食物繊維を含む他、免疫力を向上させるβ-グルカン

や、ナトリウム(塩分)を排出するカリウムを豊富に

含んでいます。また、エリンギには豊富に含まれる

トレハロースに骨粗しょう症を改善する効果がある

といわれています。さらに、肺炎を起こしたマウスに

熱湯で煮たエリンギの乾燥粉末を与えると、肺炎に

よる炎症が抑制されたという研究結果もあります。

 
 
 
エリンギの美肌効果

エリンギに含まれる食物繊維はキノコの中でも多く、

さつまいもの2倍も含まれます。エリンギは食物繊維

を豊富に含むことから、便通を改善する効果がある

ことがわかっています。食物繊維は腸のぜん動運動

を促し、腸の不要物を外に排出させる働きを持ちます。

即ち、デトックス効果が強いということであり、

このデトックス効果ゆえに美肌へと導かれます。

さらに保水力が高く、肌の潤いを保ってくれる

トレハロースという成分も多く含まれているため、上手

に摂取すれば美肌効果が期待できます。

トレハロースは、保水性や保湿性を示す二糖類

であり、皮膚の荒れや乾燥肌の改善に効果をもつこと

が細胞を用いた機能性効果試験や肌への直接的な

塗布試験から確認されています。そのため

“食べる美容液”として最近注目を浴びています。

ちなみに倒産した、林原研究所の健康食品には、

このトレハロースが大量に使われており、鹿角霊芝

や中国パセリ(香菜、パクチーコリアンダーともいう)

などのくせのある健康食品でも、まるでお菓子のように

食べられました。中国パセリを自閉症のお子様に

食べて頂くのにも一役買っていました。

今回はここまでとさせて頂きます。

エリンギとは、絵を稟議にかけることではありません。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.310

2013-08-06 19:50:17

カテゴリー:女性の美容と健康

あさがお2

写真は、あさがおの花です。

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:レモングラス)

 
 
レモングラスの正体

レモングラスとは、インド原産のイネ科の

多年草で、中南米、アジアの熱帯から亜熱帯

にかけて自生しています。その姿は

稲やススキに似ていますが、香りはレモンに

よく似ており、フレッシュで力強い香りと爽やか

で清々しい味がします。その香りは人工の

レモンフレーバーの材料に使われるほど、

レモンよりもレモンらしいといわれています。

アロマテラピーや、ハーブティー、料理、化粧品

などに多く使われています。ストレス解消や

食欲増進、消化不良、胃腸炎に有益に働くほか、

強力な抗菌作用を持ち、感染症予防の作用も

あるとされています。その他、発熱、局所の炎症

の緩和にも効果が期待されるなど、心身ともに

元気を与えてくれます。インドでは薬草として

感染症の治療や解熱剤として利用されて

きました。防虫作用や消臭作用があり、部屋の

空気を浄化してくれるので、ルームフレグランス

にも適しています。また、タイのカレー料理、

トムヤムクンなど、エスニック料理に欠かせない

スパイスとしても使われています。

 
 
レモングラスの歴史

レモングラスは、数千年に渡って非常に長く、

インドの伝統的な医学で使用されてきた歴史

があり、「チューマナ・プールー」という名前で

知られています。これはレモングラスの茎の

根元が赤くなることから、赤い茎という意味です。

レモングラスの精油はインドでは、熱を下げ、

感染症をなおし、腫瘍の進行を食い止めるのに

使われていました。1786年には、

リチャード・バンクス卿によってイギリスに渡り、

1914年には、日本でも温室栽培されていた

そうです。第二次世界大戦が起こる

まで、インドがレモングラスの主な製油の主要な

供給国でしたが、その後は、西インド諸島が

インドにとって代わりました。現在では多くの国

で食用ハーブやハーブティーとして使われて

います。

 
 
レモングラスの栽培

熱帯性の植物なので高温多湿の日本の夏でも

育てやすく、痩せた土でもよく育つため、家庭

でも簡単に育てることができます、強光線下で

育てると大株に育ち、芳香の強い葉が収穫

できます。葉がよく茂って蒸れやすいので風通し

のよい場所を選ぶことが適しています。水やりは、

表面の土が乾いたらたっぷりと与えるようにし、

特に植え付け直後は根が付くまでたっぷりと

与えます。寒さには大変弱い植物なので、

冬場は室内で育て、冬でも土を乾かさないように

水を与えます。収穫は、葉が茂ってきた時に株元

から10㎝くらいで刈り取り、乾燥保存します。

株分けは3月~6月、植え付けは4~8月、収穫は

5月~10月頃に行います。

 
レモングラスの使い方

世界3大スープの1つに数えられているタイ料理、

トムヤムクンにはレモングラスの茎を輪切りにした

ものが使われており、その他のエスニック料理

にも欠かせない食材です。にんにくや唐辛子との

相性がよく、魚介類や肉の風味づけや、

におい消し、カレー料理に使用されるほか、

フレッシュなものは油で揚げて食べることも

あります。レモングラスの葉の部分を使用して、

ハーブティーにすることもあり、レモンイエローの

水色とレモンの香りで、目にも鼻にも爽やかな

ハーブティーとして楽しめます。作用が強力なこと

から、子宮出血を誘発する場合がありますので

妊婦、授乳中の方は多量の飲用は控える必要

があります。また、レモングラスの精油成分は

皮膚刺激を感じることがあるので、高濃度で使う

ことは控え、使用量に注意してください。

 
 
レモングラスのリフレッシュ効果

精神の調和を促します。また、アドレナリンの

分泌を促す働きがあるといわれており、生気

を回復させて、疲れた心にやる気を与えます。

やるべきことがあるのに手につかないような

とき、集中力を取り戻すのにも使えます。

適度に落ち着きをもたらす働きもあるため、

車の運転などに向くところから、「ドライバーの

精油」という別名がつけられています。

 
 
レモングラスの有効成分

レモングラスの精油は細かく刻んだレモングラス

の葉から、香気成分が飛ぶ前に素早く水蒸気

蒸溜法という方法で、精油が抽出されます。

香り成分の70~80%を占めているのは

シトラールです。残りの成分にはゲラニオールと、

ファルネソール、ネロール、シトロネロール、

ミルセン、いくつかのアルデヒド類と、その他の

香気成分が含まれています。ゲラニオールとは、

バラに含まれる香気成分で、抗菌、抗不安、

皮膚弾力回復などの作用があります。

 
 
レモングラスの美肌効果

収斂作用や殺菌、消毒作用により、開いた毛穴を

引き締めたり、皮膚分泌のバランスを整え、にきび

を改善したりする効果があります。デオドラント効果

があるので、夏の暑い日やスポーツ後にも役立つ

精油です。

今回はここまでとさせて頂きます。

レモングラスは、レモンを入れたグラスでは、

ありません。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.309

2013-08-05 16:21:08

カテゴリー:女性の美容と健康

バラの花31

写真は、バラの花です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:ハマナス)

 
 
ハマナスの正体

ハマナスはバラ科バラ属の落葉低木(定期的

に葉を完全に落とし、成長しても樹高が約3m

以下の植物のこと)で、東アジア原産の植物

です。花には芳香があり、ピンク色の一重の花

をつけます。春に花が咲いたあと、秋には2cm

程の果実が赤く熟します。枝にはトゲがびっしり

と付いており、斜め上に伸びで灌木状に茂り

ます。成長すると高さ1.5m、株張り(根に近い

茎の節から新芽が出て株分れすること)も

1.5m程になります。

ハマナスは花の咲き方の違いにより、多くの

品種が知られており、八重咲きのヤエハマナス、

白い花を付けるシロバナハマナス、白い花で

八重咲きのシロバナヤエハマナス、ノイバラ

とハマナスの雑種でピンクと白のグラデーション

の小さな花を付けるコハマナスなどがあります。

中国では玫瑰(マイカイ)として知られており、

蕾を乾燥させたものが玫瑰花茶

(メイクイハナチャ)として飲用されています。

 
 
ハマナスの歴史

ハマナスは古くから北海道をはじめ北日本の

浜辺に自生しており、北海道では戦前から

精油を採取するためにハマナスが栽培

されていました。またアイヌの人々はビタミン

が不足することで引き起こされる水腫病

(水ぶくれになり、顔がむくみ、腹が太鼓の

ようになって死ぬ病気のことをいいます)

予防のために、ハマナスの花を煎じて飲用

していたといわれています。このことは秋田

県立図書館の蔵書で、江戸時代にロシアに

よって蝦夷地が侵略されるのを防ぐため派遣

された、秋田藩の医師岩谷省達が書き残した

「胡地養生考」にも記載されています。その中

には、ハマナスは他の植物に比べビタミンC

が多く含まれることなども記載されています。

ビタミンCが多く含まれるのは、ローズヒップと

似ている点です。

また、江戸時代には長崎の出島のオランダ

商館医であるシーボルトが、帰国の際に

オランダに持ち帰ったことで、ヨーロッパに

伝えられました。その後、ヨーロッパでは他の

バラとかけあわされ、様々な品種が誕生

しました。ハマナスはもともと梨のような実を

つけることからハマナシと呼ばれていました。

それが東北弁で訛ったことにより、ハマナス

と呼ばれるようになったそうです。

北海道では昭和53年に道花として制定され

ました。

 
 
ハマナスの生産地

ハマナスは東アジアに分布しますが、日本

では北海道や茨城県以北の太平洋側、

鳥取県より北の日本海側の海岸の砂地など

に自生しています。開花期は4月~7月です。

 
 
ハマナスの使い方

ハマナスの花は生薬として利用されおり、

抗炎症作用、打撲やリウマチの改善、下痢

止めや月経不順の薬としてお茶にして飲用

されてきました。中国茶として知られる

玫瑰花茶は、バラの優しい芳香とクセのない

味が特徴です。また優しい芳香を持つ花は、

香水の原料に用いられます。果実は梨の

ような味で、熟すとそのまま食べることが

できますが、ジャムや果実酒としても食用に

饗されており、果実酒には疲労回復や

不眠症などに効果があるそうです。

根皮の煎汁は秋田県の秋田黄八丈

(秋田黄八丈とは、秋田県で織られる黄八丈

(きはちじょう)を指します。黄八丈は八丈島

に伝わる草木染めの絹織物です)の染料

としても使われています。

 
 
ハマナスの有効成分

ハマナスの花はビタミンCが含まれるため、

美肌効果や貧血防止効果があります。

ポリフェノールも豊富で、動脈硬化や脳梗塞

の予防にも効果を発揮します。また、花には

ゲラニオールやシトロネロールといった

精油成分が含まれ、その芳香にはリラックス

効果が期待できます。果実には食物繊維が

豊富に含まれるため、腸の調子を整える働き

がある他、マンガンやカルシウムなどのミネラル

も含まれます。さらに、ホルモンバランスの乱れ

を改善する効果もあります。

 
 
ハマナスの美肌効果

ハマナスの香気成分であるゲラニオールには、

女性のホルモンバランスを整える作用があり

ます。ホルモンの分泌を調節することで、

女性ホルモンの乱れによって生じる、生理不順、

生理痛などの症状を緩和します。ハマナスの花

にはビタミンCやポリフェノールの一種である

タンニンが豊富に含まれます。ビタミンCには

コラーゲンの合成をスムーズにし、しわやたるみ

を防ぐ効果があり、さらにシミやそばかすなどの

原因となるメラニン色素の沈着を防ぐことで、

本来の透明感のある肌を維持してくれます。

また、タンニンには肌を引き締める効果があります。

ハマナスにはビタミンCやタンニンをはじめ

抗酸化作用を持つ成分が多く含まれます。

体内に活性酸素が過剰に発生すると、

悪玉(LDL)コレステロールが酸化し動脈硬化の

原因となります。また動脈硬化により血管が固く

もろくなることにより、脳卒中や心筋梗塞などを

引き起こす原因となります。ハマナスは

活性酸素を除去します。この抗酸化作用が皮膚に

現れれば、美肌に導かれます。

今回はここまでとさせて頂きます。

ハマナスは、浜になるナスではありません。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.308

2013-08-04 18:52:58

カテゴリー:女性の美容と健康

あさがお12

写真は、あさがおの花です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:えごま)

 
 
えごまの正体

エゴマ(荏胡麻)は東アジア原産のシソ科の

植物で、ゴマという名前を冠していますが、

香味野菜のシソの同種です。エゴマの葉は

シソの葉によく似た形をしており、種は絞られ

エゴマ油として、また葉は食用として使われ

ます。茎の高さは約1mにもなり、横断面は

四角形で、シソに似ていますが、シソよりも

少し大きい葉をしています。茎葉には白い毛

があり、秋に茎頂と葉腋(茎と葉の境目の

ところで、芽が生まれる部分)から多数の花

を穂状につけます。

エゴマの種子から得られる油は「エゴマ油」、

「ペリーラオイル」、「エノ油」などの名称が

付けられています。

 
 
えごまの歴史

エゴマの歴史は古く、日本では縄文時代から

食べられてきたといわれており、日本最古の

作物のひとつとして日本の農耕文化に貢献

しました。長野県諏訪市にある荒神山遺跡

からは、エゴマの種子の塊が出土されて

います。

エゴマの搾油(植物の種子などを絞り、油を

得ること)が始まったのは、平安時代初期だ

とされています。エゴマの種子は35~40%

もの油性成分を含むため、食用のほかにも

油紙や提灯などに塗布油として使われて

きました。また、灯火以外にも、和紙に撥水

を期待してエゴマ油を塗付し、雨傘や雨合羽

などの雨具の防水を支えてきました。

菜種油が全国的に広がる江戸時代後期

までの約800年間はエゴマ油が広く使われ

ました。非常に安価なエゴマが海外から輸入

されるようになると、栽培者が急激に減少し、

自家用での栽培が各地に残るのみに

なりました。

1990年代には、現代人に不足しがちな

αリノレン酸やカルシウム、ビタミンなどを

豊富に含むエゴマ油は食用油として家庭に

普及していきました。エゴマは「ジュウネン、

ジュウ、ジュウネ」「アブラ、アブラツブ、

ツブアブラ、アブラギ、アブラエ」「イ、イゴマ、

イクサ、エグサ」、「エコ、エゴ」、「シロジソ」、

「オオエノミ」など地方によって呼び名が異なり

ます。

エゴマは、古来より食されており、貴重な脂肪

の供給源として用いられてきました。

エゴマの「ゴマ」は、種子がゴマの実に似て

いることから、また、「エ」は油をとるということ

から「え(得)」に由来して命名されたと考え

られています。

漢字の「荏(ジン・ニン)」は、種を柔らかく

包み込んだ植物という意味で用いられています。

 
 
えごまの油

エゴマ油は熱に弱く、酸化しやすいという性質

をもっています。これはエゴマ油に含まれる

αリノレン酸の性質によるもので、炒めものなど

より、ドレッシングや料理の風味づけに使用

すると効率よく栄養を摂取できるそうです。

これは、シソの油や亜麻仁油と似ています。

食用としてのエゴマは、和え物やおもちと

しても食されており、木曽地域ではエゴマを

五平餅のたれに利用しています。また、エゴマ

の若い葉を漬物にする食べ方もあります。

 
 
えごまの有効成分

エゴマの種子から採れるエゴマ油には、

αリノレン酸が多く含まれており、生活習慣病

の予防やアレルギーの予防に良いそうです。

αリノレン酸は、スムーズな血液の循環に

働きかけるエイコサペンタエン酸(EPA)や

健やかな脳神経の働きを支持する

ドコサヘキサエン酸(DHA)に体内で変化

します。エゴマの葉には、カルシウムや鉄と

いったミネラルが多く含まれ、さらに

β-カロテンやビタミンCも含まれています。

 
 
えごまの美肌効果

エゴマ油に含まれるαリノレン酸には、

血小板の凝集を防いだり、血管をしなやか

にする働きがあります。αリノレン酸は体内

に入ると、DHAやEPAに変換されます。

DHAやEPAはスムーズな血液の循環を

促し、動脈硬化や心筋梗塞などの血管の

トラブルを予防します。また、DHAは脳内

の細胞膜に必要な物質で、脳細胞を

活性化する作用があります。そのせいで

お魚のうたは、歌われています。以上のこと

から、エゴマ油には血管を丈夫にする作用

が期待できます。肌の血液の循環が促進

されれば、美肌へと導かれます。

悪玉コレステロールを減らす作用があること

から健康効果が高い油として注目されて

いますが、美肌にもよくシミやそばかすの

予防効果もあると言われています。さらに

化粧をおとすクレンジングオイルとしても使う

ことができます。最近、多くのクレンジング

オイルが出回っていますが、合成ポリマーや

合成界面活性剤など、はだに刺激となる

成分が含まれているのがほとんどです。

油汚れを落とすには油が効果的ですが、

考えてみると油を顔に塗るとベタベタします。

そういった使用感を軽減するために様々な

成分が配合されていますので、肌にダメージ

を与えてしまうことが心配されます。肌に

優しいクレンジングを行うためには、天然の

オイルを使うことをおすすめします。オイル

クレンジングはどうしてもベタついて苦手

という方もいらっしゃると思いますが、

エゴマ油は比較的さっぱりと使えます。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

えごまって、えーごまじゃないの。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.307

2013-08-03 21:39:50

カテゴリー:女性の美容と健康

桔梗

写真は、桔梗の花です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:シャクヤク、ピオニー)

 
 
芍薬の正体

ameblo.jp/eitokukai51/
entry-11504856074.htmlで、芍薬に

ついて述べましたが、さらに詳細な情報を

加えて皆様にお伝えしたいと考えています。

芍薬は、ボタン科ボタン属の多年草で高さ

は約50~90cmです。葉は複葉で5月~

初夏に大型の紅・白・ピンクなどの牡丹に

よく似た花を咲かせ、香りをもちます。牡丹が

「花王」と呼ばれるのに対し、芍薬は「花相」

と呼ばれ、樹木である牡丹に対し、芍薬は

冬になると地上部の茎葉が枯れて根の状態

で休眠するため「草」つまり草本に分類され

ます。草本であるため、冬には枯れてしまい

ます。花の形は「一重咲き」「八重咲き」

「翁咲き」などの種類があり、株分けで増やす

方法がとられています。

鑑賞用としてはもちろん花びらはハーブに、

優雅な香りは香水やフレグランスになります。

芍薬は、ボタン科の草花で牡丹とよく似た花

を5月頃に咲かせますが根の部分を乾燥させ

生薬として用います。芍薬は様々な色の花を

咲かせます。

 
芍薬の歴史

紀元前5世紀頃の中国ですでに園芸植物

として栽培されていたという記録もあり、中国の

薬物書の古典

「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」

にも芍薬の効能は記載されていたことから、

鑑賞用の植物としてではなく生薬として昔から

珍重されてきたことがわかります。中国では

宋代には育種が始まり、日本では平安時代に

やってきて薬用として利用されはじめました。

室町時代に花が鑑賞の対象となり江戸時代

には園芸植物として確立し多くの品種が世に

出されました。

日本で改良された芍薬は花が大きく、花びら

の重なりが厚くゴージャスなものが多いことに対し、

ヨーロッパやアメリカで改良された芍薬はやや

小振りで花色が豊富でモダンな雰囲気があり、

よくコンテナ植えされています。品種改良が

盛んになされていたこともあり、花色や咲き方は

バラエティーに富んでいます。

 
 
芍薬の産地

芍薬の原産地はアジア北陸北東部や中国北部

からシベリア南部にかけてといわれています。

それらの地域ではエビスグサ(夷草)やヌミグスリ

といった別名も知られています。

日本においては江戸時代に鑑賞用として用い

られ、品種改良も行われた古典園芸植物です。

現在は長野県や新潟県、奈良県などで薬用に

使う目的で栽培されています。

 
 
芍薬のことわざ

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

ということわざは、古くから美人のたとえとしてよく

使われます。牡丹は枝が分岐して横に広がること

から座った女性に表現されています。

これらの植物は全て婦人病の薬草です。美しい

女性を例えるだけでなく、女性の魅力を引き出して

くれる美人をつくる薬草として知られてきました。

芍薬は枝が分岐せずに上に伸びることからすらり

とした美しい女性に表現されています。見た目を

形容しているだけでなく、芍薬、牡丹、百合が

薬草として特に女性の健康に役立つことを考える

とこの3つの花のたとえは外見が優美で端正な

だけではなくその性質もすばらしいという意味も

あるのでは、ないかと推測されます。

 
 
芍薬の有効成分

芍薬の有効成分はペオニフロリンと呼ばれる成分

で鎮痛、鎮静作用を持ち、筋肉に緊張をやわらげ

たり血管の働きを良くするといった効果があります。

主に冷えや貧血、生理の不調など女性の症状に

働きかけます。漢方として根がよく利用され、花は

大輪の豪華な花を咲かせます。ペオニフロリン以外

には、albiflorinのほか、paeonol、 paeonine、
安息香酸、精油、脂肪油、樹脂、タンニン、糖、

でんぷん、糖液質、タンパク質、β-シトステロール、

トリテルペノイド、などが知られています。

 
 
芍薬の美肌効果

芍薬には痛みを抑えたり、筋肉の緊張を

やわらげる作用が認められています。実際

漢方の芍薬甘草湯では、足つれを改善する

作用があります。血管を広げたり血液の不足

を補う働きもあるとされ、女性の月経不順や

生理痛、また冷え症の緩和にも用いられて

きました。生理痛は子宮収縮が強いために

起こるといわれています。そこで漢方では

芍薬は婦人向けの強壮薬として使用されます。

更年期におとずれる女性の体の不調や貧血

の改善、血流の改善のためにも良いとされ

ます。血流の改善効果が皮膚に現れれば、

当然、美肌に導かれます。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

癪にさわって、ヤキモチを焼くと、癪焼く、

芍薬でした。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
 
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2013-08-03 15:03:12

カテゴリー:ブログ

あさがお2

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。

 


美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.404 平成23年9月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次

1) 白血病の新しい遺伝子治療
2) ヨーグルト飲料でインフルエンザ感染率低下

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 白血病の新しい遺伝子治療

遺伝子操作で作った本人の免疫細胞を3人の白血病患者さんに
投与した結果、2人が治ったとする研究結果を米ペンシルベニア大
の研究チームが8月10日、米医学誌ニューイングランド・
ジャーナル・オブ・メディシンに発表しました。

米メディアによると、遺伝子治療でガンが治ったとの報告は初めて
ということです。より多くの患者さんで有効性の確認が必要ですが、
別の種類のガンにも効果がある可能性があり、新たなガン治療法
として注目を集めそうです。

チームは、慢性リンパ性白血病の患者から血液中の免疫を担う
T細胞を採取しました。遺伝子組み換え技術で、ガン細胞を特異的
に攻撃する受容体を導入し、T細胞を体内に戻しました。患者は
数週間後から吐き気や発熱に見舞われましたが、同時にガン細胞
も減少し始め、1年以内に2人の患者の白血病症状が治ったという
ことです。

患者の体内には9~12カ月後もT細胞が残っており、ガンを
攻撃する能力があることも確認されました。チームは、より多くの
白血病患者を対象とした研究を実施するほか、膵臓(すいぞう)
ガンや卵巣ガンなどを対象に、この治療法の臨床試験を検討して
います。

祭主が採取した。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 ヨーグルト飲料でインフルエンザ感染率低下

R―1乳酸菌を含むヨーグルト飲料を飲んだ小中学生は
インフルエンザの感染率が低かったとの調査結果を有田共立病院
(佐賀県有田町)の井上文夫病院長が8月9日、東京都内の
セミナーで発表しました。

昨年10月~今年3月、同町内の全小中学生約1900人に
R―1乳酸菌入りヨーグルトを毎日飲んでもらいました。
インフルエンザの感染率を調べると小学生は0・31%、
中学生は0・64%で、周辺の地域(約1・3~10%)や
佐賀県全体の平均(約2・6~4・4%)より大幅に低いという
結果が出ました。井上院長は「驚くほど低い。乳酸菌で免疫力
が上がった可能性がある」と話しています。

最近の腸内細菌は、インフルエンザの予防効果あり。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

白血病の免疫療法は、私が大学病院にいた時は
ほとんどなされていませんでした。しかし時代が
変われば、こうした遺伝子治療が全盛になる可能性
はあります。数年前まで慢性骨髄性白血病の治療
は、分子標的薬でした。白血病細胞の染色体異常に
ダイレクトに効くという薬で一世を風靡しましたが、
保険が効いても非常に高い薬代と副作用に患者さん
が悩まされると言う欠点がありました。また白血病
細胞が耐性(薬が効かなくなること)を獲得し、
別の分子標的薬に替えざるを得ないということも
起こりました。しかし自分のT細胞だと全く拒絶反応
を心配することもなく治療ができます。もっと大規模
な臨床試験が早期に行われることを希望いたします。
ヨーグルトを飲むだけでインフルエンザを予防する
ことができれば、素晴らしいことだと思います。
何らかの原因で予防接種ができないお子さんには、
ヨーグルトをたくさん食べていただきましょう。

ヨーグルトの予防効果をよぼう!笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.306

2013-08-02 21:57:42

カテゴリー:女性の美容と健康

バラの花30

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:よもぎ)

 
 
よもぎの正体

漢方薬の生薬、「艾葉」の項ameblo.jp/
eitokukai51/entry-11508798372.htmlで、

よもぎについて述べましたが、さらに詳細な情報を

加えて皆様にお伝えしたいと考えています。ヨモギ

とはキク科ヨモギ属に属する多年草植物で、若葉

を食用にする代表的な春の野草です。

繁殖力が強く、いたるところで育つことができる野草

で、乾いた道端によく生えています。ヨモギの葉は

先がとがり、深い切れ込みが入っています。表面は

緑色ですが、裏は灰白色の綿毛が密生しています。

また夏から秋にかけて淡褐色の小さい花を多数

つけます。ヨモギは古くから切り傷、食あたり、

下痢止めなど外用・内服を問わず利用されてきた

薬草でもあります。沖縄ではヨモギのことを

「ふうちばあ」と呼び、乾燥したヨモギの葉を煎じて、

健胃剤として飲むことや、リカーに漬けたものをヨモギ

(薬用)酒として利用したりしています。夏にはよく

茂ったヨモギの葉を刈り取って乾燥させ、臼でついて

綿毛を集め、灸の「もぐさ」としても利用してきました。

中国で古くから漢方薬として利用されてきたヨモギ

の葉は、別名「艾葉(がいよう)」といい、単独では

消炎、収斂(しゅうれん)、止血、止瀉薬(ししゃやく)

に、また、他の薬草と組み合わせて、腹痛や下痢止め、

利尿、解熱、鎮咳、便秘などの改善にも貢献します。

ヨーロッパでもヨモギはリウマチや不妊に効果のある

薬草として用いられてきました。ただし、妊娠中の

摂取は控えたほうが良いとされています。このように

ヨモギは、昔から万能薬草として用いられるほど薬効

が高く、栄養価も高い植物です。またヨモギには

美容効果も期待できます。ヨモギ蒸しという韓国の

伝統的な民間療法(詳しく後述します。)により、

女性本来の美しさを引き出します。春から初夏に

かけての若葉を食用とし、日本では草餅やヨモギ

団子、おひたし、和え物、天ぷらやヨモギ茶として

使われています。摘んだヨモギは、茎の堅い部分

を折って取り除き、きれいに洗って塩を加えた熱湯

でゆでます。アクが強いようなら、ゆで湯に重曹を

入れるとアクを抜くことができます。ゆでたヨモギは

水にとってそのまま1時間程おいて使用します。

もち米に混ぜて、草餅やヨモギ団子などにする

のが一般的です。

ヨモギは日本人にとって極めて身近な存在であり、

あの独特の香りから春の訪れを感じる植物としても

記憶されています。ヨーロッパなどでは、ヨモギの

若葉を脂っこい料理の付け合わせに用いられて

います。

 
 
よもぎの生産地

原産地は北アジアで、ヨーロッパや北アフリカ、

中国などの国々、日本では野や山など、多くの

場所で自生しています。ヨモギは日本各地に

自生し、東北では3~4月、その他の地域では

3月頃に旬を迎えます。

 
 
よもぎの種類

ヨモギの種類は非常に多く、200種類以上も存在

します。日本には数十種類のヨモギがあるといわれ、

その中でも一般的に目にするのが、カズサキヨモギ

とオオヨモギです。

 
 
よもぎの有効成分

ヨモギの葉には、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、

ビタミンC、ビタミンE、葉緑素、食物繊維、たんぱく質、

カルシウム、鉄、β‐カロテン、葉酸などの健康成分が

バランス良く含まれています。

また精油成分であるシネオールやα‐ツヨンが含まれて

いるため、ヨモギ特有の香りが生まれます。

 
 
よもぎの美肌効果

食物繊維は人間の消化酵素では消化できない

難消化性成分の総称で、腸内環境を改善する

働きがあります。水に溶けない不溶性食物繊維

と、水に溶ける水溶性食物繊維に分類でき、

それぞれ生理作用に異なる特徴を持ちます。

不溶性食物繊維は腸のぜん動を刺激して、

腸内に溜まった有害物質の排出を促す作用

があります。その結果、便秘の解消や、腸に

関する病気の予防に一役買います。

一方、水溶性食物繊維は、腸内での

コレステロールや糖質の腸内からの吸収を

妨げ、血清コレステロールや血糖の上昇を

抑える作用があります。糖尿病などの

予防効果が期待されています。ヨモギには

不溶性食物繊維が豊富に含まれているため、

便秘の解消や、大腸ガンを予防する効果が

期待されています。有害物質の排出効果とは

デトックス効果であり、このデトックス効果だけ

でも、ある程度は、美肌に導かれます。

ヨモギに含まれるβ‐カロテンは体内で必要な

分だけビタミンAに変換されます。β‐カロテン

は、目の働きを助けたり粘膜や皮膚の調子も

整えてくれます。また、ビタミンAが不足すると

肌がカサカサしたり、喉などの気管の粘膜が

弱り、風邪などの感染症にかかりやすくなります。

β-カロテン由来のビタミンAにより、さらに美肌

に導かれます。ヨモギの美容効果を利用した

ものとして、ヨモギ蒸しが挙げられます。

よもぎ蒸しは、よもぎを食べる方法ではないので、

よもぎを食べるのが苦手な方でも利用すること

ができます。ヨモギ蒸しとは、約600年前から

韓国に伝わる伝統的な民間療法で、ヨモギと

数種類の薬草を煮詰めることで発生した、

漢方成分を含んだ蒸気を利用した美容法です。

漢方成分を多く含む蒸気を体の下半身を

中心に当てて温めることで、体に良い漢方成分

が皮膚から吸収されやすくなります。蒸気を全身

に浴び、体の芯を温めて発汗することで、代謝が

上がり、体に溜まった老廃物や毒素を排出する

効果があります。具体的には、婦人科系疾患の

改善、美肌・美白の美容効果、冷えの改善、

などがあるようです。さらにヨモギの香りがリラックス

効果を提供してくれます。

実際に韓国では、婦人病の治療と予防、産後の

機能回復のため昔からヨモギ蒸しが行われて

きました。女優の小雪が、韓国で出産し、この

機能回復を経験して、絶賛していたそうです。

よもぎ蒸しは、女性ホルモンを整える効果が高い

ので、肌につやと透明感をもたらし、女性らしい

美しさを与えてくれます。近年日本でもヨモギ

蒸しは、美容と健康、リラックス効果を求めて

女性たちの間で密かなブームとなっています。

今回はここまでとさせて頂きます。

殿様が、ヨモギがあれば、余も義を果たせたのに

といったとさ。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.305

2013-08-01 21:39:25

カテゴリー:女性の美容と健康

バラの花26

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:キャラウェイ)

 
 
キャラウェイの正体

キャラウェイは、セリ科キャラウエイ属の二年草

です。種子のような見た目ですが、植物学上は

果実の部分を香辛料として用います。

5mmほどの大きさの種子は、やや偏平な

楕円形をしており、向かい合って2個なります。

見た目はクミンによく似ていますが、香りは全く

異なり、特有の甘くて強い芳香が漂います。

キャラウェイはドイツのキャベツ料理・ザワークラウト

に加えることで知られています。

若干、酸味に近い芳香成分を持っているので

サラダやドレッシング、塩漬けキャベツなどの

酸味料理に合います。シナモンなどとブレンド

して肉の臭み消しにも使われます。キャラウェイ

は焼くと香ばしい香りがするのでパンなどにも

使われ、粉末はケーキ・クッキーなどの風味づけ

に、またチーズ料理などにも使われます。

特にりんごとの相性が良く、焼きりんご、

アップルパイ、りんごソース、りんご料理によく

使われています。

乾燥させたキャラウェイは、粉にするか原型のまま

料理や加工食品に使われます。

キャラウェイには、恋人や物を引き止めたり結びつけ

たりする力があると信じられており、種子を入れた

品物は盗難にあうことはなかったという逸話もあります。

また、そのような言い伝えからキャラウェイの実は

惚れ薬の材料としても用いられていたそうです。

 
 
キャラウェイの歴史

キャラウェイの原産地はヨーロッパ、西アジア、

インド、北アフリカです。

キャラウェイは古代エジプト人、ギリシャ人、

ローマ人たちの間で使用され、フェニキア人

の手によってヨーロッパ中に広められました。

キャラウェイという名前は、この香草を最初に

調理したアラビア人が、カルウィヤー、または

カラウィヤーと呼んでいたことから名づけられ

ました。

紀元前3000年の頃、西アジア最古の都市

として栄えていたフェニキアのシドン港を

中心に、商業貿易を営んでいたフェニキア人

は、商船をあやつりフェニキア産の染料、布、

硝子、杉材などとともに地中海沿岸諸国へ

輸出する一方、スペインの銀、イギリスの錫、

ドイツの琥珀などを手に入れていました。

スイスやヨーロッパ諸国にまで運ばれており、

新石器時代から青銅器時代後期にかけて

つくられたスイスのメソリティク湖周辺に

住んでいた原住民の遺跡の中から、

キャラウェイの種子が発見されています。

さらに、12世紀のドイツの医学書には

キャラウェイについて記載されており、14世紀

のイギリスの料理本にも記述があることが判明

しました。

また、日本へは明治初年に渡来しました。和名

を姫茴香(ヒメウイキョウ)といいます。日本では

昔から胃腸薬やかぜ薬のトローチ剤などとして

使われてきました。

 
 
キャラウェイの栽培

比較的育てやすい品種で日あたりのよい場所から

明るい半日陰でよく育ちます。水はけよく保水力の

ある有機質に富んだ土地を好みます。乾燥しない

ように、また肥料を切らさないように注意します。

移植を好まないので早めに定植します。草丈が

伸びたら倒れないように支柱が必要になるかも

しれません。葉を利用したいときは半日陰や明るい

室内で管理するとやわらかい葉を収穫しやすい

ようです。株を大きく育てるために地植えの場合は

深く耕し、プランターの場合はタテに深いものを

選んでください。種子を取るときは若葉を摘まない

ようにし種が薄い茶色になったら根元20cm位

残して刈りとります。草丈30~60cm。暑さの

厳しい期間は風通しがよい日陰で育てます。庭で

育てる場合は日影にし地面の温度が上がらない

ように注意してください。梅雨や初夏、収穫を

兼ねて茂りすぎている部分をカットして風通しを

よくしてください。乾燥させるとダニ発生の原因

となりますので注意して管理します。冬の時期は

できるだけ日あたりのよい暖かい場所で育て

とくに寒さが厳しいときは室内に取りこんで

ください。霜や凍結には注意です。地植えの場合

は腐葉土やワラを敷いてカンタンな防寒をお願い

します。

 
 
キャラウェイの有効成分

キャラウェイの若葉は、パセリやニンジンによく

似た芳香をもちます。

また、キャラウェイの実は爽やかな香りをもち、

穏やかな甘さと若干の苦さがあります。

この香りの主成分は有機化合物の一種カルボン

とリモネンで、精油中にカルボンが約50~60%、

リモネンが約40%が含まれています。カルボン、

リモネン以外にもカルベオール、

ジヒドロカルベオーネ、ジヒドロカルボン、ヒネン、

フェランドレン、アセトアルデヒド、クミンアルデヒド、

フルフロールなどが含まれます。

 
 
キャラウェイの美肌効果

感染症を起こした肌に効果があり、皮膚のかゆみ、

にきびを抑え、疥癬に効果があります。尿量を増加

させる働きもあり、デトックス(解毒)にも効果がある

ようです。月経の痛みを緩和してくれます。また母乳

の出をよくしてくれるとも言われています。しかし、

子宮の収縮効果もあるため、妊娠中の女性は、摂取

を禁じられています。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

キャラウェイのキャラは、駆風の工夫です。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.304

2013-07-31 22:09:29

カテゴリー:女性の美容と健康

バラの花4

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:タマリンド)

 
 
タマリンドの正体

タマリンドはマメ科チョウセンモダマ属の

常緑樹で、和名ではチョウセンモダマと

名づけられました。成長すると高さ数十m

にもなるため、熱帯地域では街路樹や

庭木として植えられていることが多いそう

です。

卵型の小さな葉をつけ、赤っぽく筋の入った

黄色い花を咲かせた後、実を付けます。

長さ6~20cmの実はソラマメに似た形を

しており、熟して茶色になったさやの中に

ある果肉はスパイスとして利用されます。

ほのかな甘みとフルーティな酸味を兼ね

備えたタマリンドの果肉は、半ペースト状

のブロックで売られています。特にインド

や南アジアで使われているため、

インディアンデーツという別名もあります。

ペーストの他にもキューブ形のものなどがあり、

カレーやチャツネ(南アジアや西アジアを

中心に使われている、ソースやペースト状の

調味料のこと)、スープ、お菓子などに使われ、

酸味やとろみを加えます。また、そのまま

砂糖水にそのまま溶いて、清涼飲料水

として飲むことも可能です。種子はコーヒー

の代用品として飲まれているほか、民間薬

として下痢や腫瘍の治療に用いられています。

また、種子部分にはタンニンを含んでいる

ため、色素として利用されたり、種子の

胚乳部分に含まれる多糖類は

タマリンドシードガムという増粘剤として食品に

利用されたりと、食品添加物としても珍重

されています。

 
 
タマリンドの歴史

タマリンドは、昔から区民薬として、原産地

のアフリカなどで使われてきました。樹皮

には収れんや強壮作用、葉の汁には関節

の炎症や目の痛み、果肉には消化器に

対する整腸作用や解熱などの効果があると

されてきました。

 
 
タマリンドの生産地

タマリンドの原産地は熱帯アフリカで、アジア

やアフリカなどの熱帯地方に自生し、インドや

タイでは栽培が行われています。インドの市場

などでは半ペースト状のブロックが流通して

います。

 
 
タマリンドの有効成分

タマリンドの果肉には、酒石酸やクエン酸という

AHA(アルファヒドロキシ酸)の一種が豊富に

含まれており、疲労回復効果と腸内環境を整える

効果があります。また、グルコースの吸収を防い

だり、脂肪が蓄積するのを防いだりする働きがある

ため、メタボリックシンドロームに効果があると

されています。市販のタマリンドを水で煮出して

つくるドリンクを食事30分前に摂ることで満腹感

を感じやすくなるそうです。また、血糖値を正常に

保つ働きもあるので、動脈硬化の予防にも効きます。

タマリンドに含まれる酒石酸やクエン酸には、

皮膚の結合力を弱める働きもあります。その結果、

古い角質を剥がし、新陳代謝を促す効果が期待

できます。タマリンドの強い整腸作用は、慢性的な

便秘の解消にも有効です。タマリンドの主な成分

として、酒石酸やクエン酸、果糖、ビタミン類を豊富

に含んでいます。酒石酸やクエン酸には、

疲労回復効果と腸内環境を整える効果があると

されています。また、インドでは肝臓や腎臓に良い

とされています。しかし、大量に摂ると下痢になる

作用があるため、注意が必要です。

 
 
タマリンドの美肌効果

タマリンドの酒石酸やクエン酸が皮膚の結合力を

緩める働きを利用して、パックを行います。

ただし、最初は、お肌の一部に試して、アレルギー

がないことを確認してから、大々的にパックを行う

ようにしましょう。どんなに美容によくても、アレルギー

があると使う(特に顔に使う)ことは、できません。

「タマリンドの果肉をそのままペーストにしただけの

果肉ペーストを顔全体に塗ったあと10分ほど

置いてから、入浴して洗い流すと肌つるんつるんで、

ゆでたまごの皮を剥いた状態に近くなった。」と

ブログで言っている人がいます。ケミカルピーリング

のように古い角質を剥がし、新陳代謝を促すため、

そのような効果が得られるものと考えられます。

さらに翌朝になっても、すべすべ効果は、持続

していたそうです。インドでもタマリンドは食材

としてはよく使われてますが、タイのように美容に

使うという発想はまだないそうです。インドの寺院

で金属(特に銅)を磨くのと食材として使われる

方が多いということです。美白効果と言えば

マンゴスチン石鹸が日本では有名ですが、タイでは

タマリンドもマンゴスチンにも勝るとも劣らない人気

の美白・美肌アイテムとなっているようです。

今回はここまでとさせて頂きます。

たまにリンドウが咲いてもタマリンドにはなりません。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.303

2013-07-30 23:58:04

カテゴリー:女性の美容と健康

あさがお12 藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:ネトル)

 
 
ネトルの正体

ネトルはイラクサ科イラクサ属の多年性植物

で、成長すると高さは30~50cm程度に

なります。ネトルの茎や葉の表面にある毛の

ような細かいトゲは、刺さると焼けるような痛く、

皮膚が赤く腫れます。 原産地はヨーロッパ

からアジアにかけてで、 全草を民間薬として

使ってきました。また、 料理や薬用ハーブ、

コンパニオンプランツ としても使われて

います。 日本ではイラクサとして知られて

おり、根、 茎、葉のどの部分にも良い成分が

含まれて います。近年では健康食品の素材

としても 脚光を浴びています。 ハーブティー

にすると、緑茶に近いふんわり とした草の

香りがします。単独でも使われ ますが、症状

に合わせて他のハーブと ブレンドすることで

より効果が現れやすく なります。

 
 
 
ネトルの歴史

ネトルはヨーロッパからアジアにかけてが

原産地ですが、強い繁殖力があり現在では

世界中に分布しています。ヨーロッパでは

2000年以上も前から知られる歴史のある

ハーブで、アレルギー症状の緩和などを目的

とし、さまざまな症状に使われてきました。

1世紀ごろにはギリシャの医師ディオスコリデス

らがネトルの葉に利尿・便通作用があると報告

し、 それ以外にも幅広い使い方を記載して

います。 また、アメリカでは、南北戦争時に

南軍の軍医 であったフランシス・フロッシャー

が、ネトルの葉 と茎の浸出水に浸けた包帯を

止血用に使った という記録を残しました。

ネトルの名前は英語のneedle(針)に由来し、
日本では刺草(イラクサ)といわれます。

また学名 のUrticaは、トゲが刺さった時の

焼けるような 痛みから、ラテン語のuro(焼く)

を語源として います。蕁麻疹のことを

Urticariaといいます。 実際カルテに私は

蕁麻疹のことをUrticariaと 記載しています。

 
 
ネトルの生産地

ネトルは北アメリカやヨーロッパに多くみられます

が、 日本では本州の関東以西から九州にかけて

分布 しています。植え付けの適期は3月~4月

で、種 から育てる場合は春から秋に播きます。

ネトルは 本来森林などに自生しており高温多湿

に弱い ため、排水性があり風通しの良い場所で

栽培 されます。 日本で育てる場合、夏の高温

多湿に特に注意が必要です。収穫時期は6月

~9月にかけてで、 葉腋から円錐形に緑色の花

を咲かせます。

 
 
 
ネトルの有効成分

ネトルの葉には、β-カロテンやビタミンC、葉酸

など のビタミンや、鉄や、ケイ素、カルシウム、

マグネシウムなどの ミネラル、またクロロフィル、

フラボノイドなどいろいろ な栄養素が含まれます。

ネトルはクロロフィルを豊富に含むことから、古く

から浄血や造血に使われてきました。

浄血の働き からアトピーや花粉症などの

アレルギー疾患に効果 があるとされ、

ドイツでは春季療法として春先の アレルギー

や肌荒れ予防にネトルティーが使われて

います。またフラボノイドもアレルギーに良い

とされる ため、花粉症の季節にはネトルティー

が特に多く 飲用されます。 根には多糖類や

植物ステロールが含まれ、 前立腺肥大による

症状の緩和に使われます。 また、トゲには

アレルギーの原因物質である ヒスタミンや

アセチルコリンなどの成分が含まれます。

 
 
ネトルの抗アレルギー効果

花粉症などのアレルギー症状の原因は

ヒスタミンという物質です。ヒスタミンが体内

で大量に分泌されることでくしゃみや鼻づまり、

涙目などを引き起こします。ネトルに含まれる

フラボノイドの一種ケルセチンには、ヒスタミン

の分泌を抑制し、アレルギー症状を軽減する

効果があります。また、ケルセチンには

アレルギー症状を緩和すると同時に、炎症を

起こす原因物質であるロイコトリエンの分泌を

抑制するため、抗炎症効果も発揮します。

ケルセチンの抗ヒスタミン作用には即効性は

ありませんが、継続して摂取することで体質が

改善できるため、花粉症の時期以外でも

ネトルティーなどを利用して摂取すると有効的

です。

 
 
 
ネトルの美肌効果

 
ケイ素は爪を強くしたり、髪を作っています。

また、コラーゲンとエラスチンを作るのにも重要

な栄養素としてお肌にハリをもたらしてくれます。

そしてネトルには、ビタミンCが含まれてます

ので、鉄分の吸収を手助けしてくれるとともに

コラーゲンの合成を促進してくれる作用が存在

します。その他にも、強力な抗酸化作用をもつ

β-カロテンなどが相乗作用によって美肌に導く

と考えられています。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

ネトルは、起きとると思っても寝とりました。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント