最新号より350号前のメルマガ

2014-03-25 19:48:55

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.187 平成19年6月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1)  閉塞性動脈硬化症の遺伝子治療薬の承認申請
2) 人がHIVウイルスに感染しやすくなった理由

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 閉塞性動脈硬化症の遺伝子治療薬の承認申請

大阪大学発ベンチャーの製薬会社、
アンジェスMG(大阪府茨木市)は
6月18日、遺伝子治療薬の承認を早け
れば年内にも厚生労働省に申請する
ことを明らかにしました。同社に
よると、遺伝子治療薬の承認申請は
国内で初めてということです。

申請する薬は、糖尿病などによる
動脈硬化で足の血管が詰まる「閉塞
(へいそく)性動脈硬化症」を治療
する新薬です。遺伝子を含んでおり、
筋肉に注射することで、新たに血管
をつくる作用があります。

臨床試験では、投薬した患者の約
7割で症状が改善、有効性が認め
られたということです。

アンジェスMGは2002年9月、
大学発ベンチャーとして初めて東京
証券取引所マザーズに上場しました。
この遺伝子治療薬をめぐっては、
臨床試験を担当した大阪大教授らが
同社の未公開株を取得していたこと
が分かり、問題となりました。

閉塞性動脈硬化症についての動画

です。

www.youtube.com/watch?v=J8aPdSeFLV4

 
 
 
 
 
 
 








遺伝子治療で糖尿病性動脈閉塞症
が改善するなら画期的治療法と言え
るでしょう。画期的治療法が市場の
活気をつくる。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 人がHIVウイルスに感染しやすくなった理由

人類が約400万年前にサルで流行
していたウイルスへの防御機構を
発達させた結果、皮肉にもその後
登場したエイズウイルス(HIV)
に感染しやすくなったとする研究
結果を、米フレッドハッチンソン
ガン研究センターなどのチームが
6月22日付の米科学誌サイエンスに
発表しました。

細胞に侵入したウイルスを退治
する役目を担う「TRIM5α」
という遺伝子が、太古のサルの
流行ウイルスに特化しすぎたため、
うまくHIVに対処できなくなっ
たと推測されています。研究者は
「TRIMは微妙な形状の違いに
よって働きが異なるため、両方の
ウイルスを同時に防ぐことはでき
ないようだ」と分析しています。

研究チームは、類人猿ゲノムに
含まれる太古のウイルス感染の跡
を手掛かりに約400万年前にチン
パンジーやゴリラなどに流行した
ウイルスの一部を復元しました。
動物の細胞を用いた感染実験で、
現生人類のTRIMは、この
ウイルスの感染を抑えますが、
1つのアミノ酸をゴリラなどと
同じものに置き換えた祖先型
TRIMでは感染を抑えられない
ことを確かめました。

逆にHIV感染に対しては、
祖先型TRIMの方が防御能力
が高いことも判明しました。人類
は既に地上から姿を消した
ウイルスとの闘いに勝利した引き
換えに、HIVという新たな敵に
悩まされることになった、と研究
チームは推測しています。

人の免疫機構をすり抜けるHIV
ウイルスの脅威は太古のウイルス
の防御機構によるものだったのは
意外でした。

HIVウイルスに関する基礎知識の

動画です。

www.youtube.com/watch?v=QyfCjPqWL3s

 
 
 
 
 
 













意外な盲点を、遺骸に発見する。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

遺伝子治療が数十秒に一本失わ
れる糖尿病の動脈閉塞症を救う
ことができれば、糖尿病の患者
さんにとっては、大きな福音と
なることでしょう。開発途上国
では、高価な治療はできませんが、
遺伝子治療が普及すれば、薬の
値段も下がり足をレスキュー
できる人が増えると信じています。
足のレスキューについては、骨髄
幹細胞を使う治療法を以前に紹介
しましたが、先端医療を担う一部
の病院でしか実現していません。
筋肉注射は骨髄幹細胞採取よりは、
患者さんの負担が少なく全身麻酔
をかける必要もありません。HIV
に弱い免疫の機構が解明されれば、
やがて対策をこうじることもでき
るようになるでしょう。HIVに対
する薬やワクチンがより進化する
とともに、根本的な免疫機構の
解明が待たれます。

改名の謎を解明する。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-03-24 23:38:39

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.87 平成17年8月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) ムスクの代替品である、人工麝香の魚介類蓄積問題
2) インスリンの働きを強め血糖値を下げるたんぱく質

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
1】ムスクの代替品である、人工麝香の魚介類蓄積問題

高級香料であるムスク(麝香(じゃこう))
の代替品として化粧品や香水に使われ、欧米
では環境汚染が指摘されている人工香料
「HHCB」が、有明海と八代海にすむ小型
鯨類のスナメリや魚介類に蓄積していること
が熊本大と長崎大、京都大の共同研究
グループの分析で16日分かりました。

HHCBは生物の酵素のバランスを崩し、
ホルモンに似た働きをする疑いが指摘されて
います。いわゆる環境ホルモンと呼ばれる
物質です。

今回の研究で胎盤を通り胎児に移行する
ことも判明しました。グループの中田晴彦
(なかた・はるひこ)熊本大助手は「合成
香料が海の生態系の中で非常に濃縮されやす
いことが分かった。日本の沿岸域や、欧州で
高濃度の汚染が確認されている下水処理施設
周辺などを含め、詳しい調査をする必要が
ある」と話しています。

グループは採取したスナメリやシュモク
ザメ、エイ、貝などに含まれる人工香料の
濃度を分析しました。

スナメリの場合、分析した8頭すべてから
HHCBが検出され、特に脂肪組織中の濃度
が高値を示しました。サメやエイの体内濃度
も小型の魚類に比べて高く、食物連鎖を通じ
て体内に蓄積しされたと考えられました。
またスナメリの胎児からも母親と同程度の
濃度のHHCBが検出されました。

HHCBは高価な天然香料の麝香に似た
香りがあります。化粧品や洗剤などに広く
使われ、非常に高い濃度で含まれる香水が
あることも報告されています。

欧州の主要国では下水処理場周辺の魚の中
から高濃度のHHCB汚染が確認されるなど
して、環境汚染が問題化しました。日本での
生産はほとんどなく、使用実態は明らかでは
ありません。ただ海外から年間約8トン程度
を輸入したとの記録があり、河川水などから
の検出例もあるということです。

環境ホルモンは動物の生態系を破壊し、
さらに食物連鎖によって人間の体内に蓄積
されている可能性は否定できません。是非
人間でも採血などの調査を行ってほしい
ものです。

環境ホルモンの人体への影響を語る動画

です。

www.youtube.com/watch?v=Gslg71RIyuk

 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
環境汚染を許す代議士は押せん
(汚染)。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】インスリンの働きを強め血糖値を下げるたんぱく質

インスリンの働きを強めて血糖値を下げる
作用があり、肥満の場合だけ多くできる
タンパク質を和田淳(わだ・じゅん)岡山大
講師(腎・免疫・内分泌代謝内科学)らが見
つけ、米科学アカデミー紀要に19日、発表し
ました。

このタンパク質は内臓脂肪でつくられて
おり、内臓脂肪蓄積による生活習慣病
「メタボリックシンドローム」の解明や、
糖尿病治療薬開発に役立つのではないかと
期待されています。

和田講師らは、通常のラットと遺伝的に
肥満しやすいラットを比較しました。肥満
ラットの内臓脂肪に多く発現する遺伝子を
探して特定しました。さらにこの遺伝子を
「バスピン」と名付けました。

この遺伝子からつくられるタンパク質の
投与実験で、通常のマウスは血糖値が低下
しませんでしたが、食事で肥満させたマウス
は血糖値が低下しました。

肥満マウスでは、インスリンの効きを悪く
する酵素が増えていると考えられています。
今回見つけたタンパク質はこの酵素の働きを
阻害し、インスリンが正常に働くようにして
いると考えられるということです。

和田講師は「このタンパク質で体の
バランスを取っているのではないか。人間
でも同じように作用するかどうかなどの検討
を進めたい」と話しています。糖尿病で太っ
ている人は沢山私の外来にもいます。是非
人間でも同じ働きをしているかについて調査
をしていただきたいものです。

糖尿病の原因について語られた動画です。

www.youtube.com/watch?v=6eOfvNF_hm4

 
 
 
 
 































肥満ラットから有用物質とはよくゆうよう
(言うよう、有用)。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

環境汚染物質のなかでも、胎盤を通過し、
胎児にまで影響を与える物質は非常に問題
です。即刻人間でも調査を行い人体に対する
悪影響がないかどうか調べてほしいと思い
ます。母親が摂取した物質が次の世代の子供
達まで持ち越されるのは本当に残念と言わ
ざるを得ません。公害は我々の世代で何とか
食い止め、次の世代への波及を最小限にした
いものです。
雪舟が書いた絵画を接収し、予防接種を
受けた子が作った接手を窃取した。そんな
殺生な。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-03-23 19:41:20

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.437 平成24年4月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 海藻を毎日食べる閉経後女性は、甲状腺ガンのリスク大
2) 転移した進行胃ガン細胞を光らせる内視鏡的診断法

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 海藻を毎日食べる閉経後女性は、甲状腺ガンのリスク大

閉経後の女性で、海藻をほぼ毎日食
べる人は、週に2日以下しか食べない
人に比べ、甲状腺ガンになるリスクが
2・43倍になるとの研究結果を、
国立ガン研究センターと国立環境研究
所のチームが4月11日発表しました。

甲状腺ガンの中で最も多いが、生命
にかかわることは少ない乳頭ガンに
限ると、リスクは3・81倍とさらに
大きいことが分かりました。

海藻に多く含まれるヨウ素は健康
維持に必要なミネラルですが、摂りす
ぎると甲状腺ガンに結び付く可能性が
あるとされています。ただ、閉経前の
女性では海藻を頻繁に食べてもリスク
は増えず、チームは「女性ホルモンの
濃度などが関与しているとも考えられ
るが、仕組みははっきりとは分から
ない」と話しています。

研究では、9府県の40~69歳の
女性5万2千人余りを1990年代
から約14年間追跡しました。この間
に134人が甲状腺ガンになり、内
113人が乳頭ガンでした。

食事に関する調査を基に、海藻の摂取
頻度を「週2日以下」「週3~4日」
「ほとんど毎日」の3グループに分ける
と、閉経後の女性については、摂取頻度
が上がるほどリスクが増えていました。

男性には甲状腺ガンが少なく、意味の
ある解析結果が出ないため、研究対象に
含めなかったそうです。

甲状腺の基礎知識とガンに関する動画

です。

www.youtube.com/watch?v=uNFnNq4MysM

 
 
 
 
 
 




























精査しても、性差の原因は、分から
ない。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】転移した進行胃ガン細胞を光らせる内視鏡的診断法

胃ガンが進行した患者の腹部に転移
したガン細胞を光らせる診断法を大阪
府立成人病センターが開発し4月9日
発表しました。肉眼では見えない小さ
なガン細胞も早期発見できるという
ことです。

ガン細胞が胃壁の外まで広がり腹膜
に転移すると、手術をしても再発する
ことが多く、腹水や水腎症の原因にも
なります。
肉眼では、転移したガン細胞の塊が2
~3ミリ以上になるまで見つけられま
せん。

消化器外科の岸健太郎副部長らは、
健康食品に使われるアミノ酸「アミノ
レブリン酸」に着目しました。人体に
投与すると、正常細胞ではすぐ代謝
されますが、ガン細胞では別の物質に
変化したまま4時間程度とどまり、
特殊な光を当てると赤く見える性質が
あるということです。先端に小型
カメラを付けた管を体内に入れる内視
鏡検査で進行胃ガンの患者さん20人
を調べると、肉眼で「転移あり」と
診断されたのは6人でしたが、内視鏡
から光を照射して観察すると、さらに
3人が発見されました。

同じくガン転移細胞の識別を目的として

開発された経口プローベの動画です。

www.youtube.com/watch?v=NKaOfIIO6Fc

 
 
 
 
 
 
 
























商社が瀟洒な光を照射する。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

閉経後の女性は、海藻の摂取で甲状
腺ガンのリスクが高まることは分かり
ました。しかしそのメカニズムがもう
少し詳細に分かると対策も立てやすい
のではないでしょうか?内視鏡検査の
精度を上げるツールとして、アミノ酸
が使われるとは驚きです。今後もこの
ような発見が多数見つかることを期待
しています。

制度の精度。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-03-22 19:49:18

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.337 平成21年5月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1)  前立腺ガン治療ワクチン「プロベンジ」
2) ハンチントン病の原因

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 前立腺ガン治療ワクチン「プロベンジ」

米食品医薬品局(FDA)は4月29日、
米デンドレオン社の前立腺ガン治療ワクチン
「プロベンジ」を認可しました。

ガンを予防するワクチンはすでに子宮頸
(けい)ガン用が認可されていますが、治療
目的のワクチンが認可されたのは初めてと
いうことです。今後、様々なガンで同様の
手法が広がる可能性があります。

このワクチンは、患者さんから採取した
免疫細胞をガン細胞の目印となるたんぱく
質にさらした後で注射します。その結果、
患者さん自身の免疫機構が、ガン細胞を
攻撃するのを促します。

512人を対象にした臨床試験では、
進行した前立腺ガン患者さんの生存日数を
4か月余り延ばす効果が認められました。
このワクチンを数年にわたって審査して
きたFDAは「これまで有効な治療法が限
られていた前立腺ガン患者さんにとって
新たな選択肢となる」と話しています。

ガンの免疫療法について解説した動画

です。残念ながら保険治療ではありません。

www.youtube.com/watch?v=kaQDtJWcw_k

 
 
 
 
 



























侵攻してきた進行ガン細胞を治療
ワクチンで治療を振興する。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2】 ハンチントン病の原因

手足などが不随意運動をしたり、認知
障害などの症状が出る神経難病
「ハンチントン病」は、病気の原因
タンパク質によって、損傷したDNAを
修復する仕組みが働かなくなるのが原因
との研究結果を岡澤均(おかざわ・ひとし)
東京医科歯科大教授(神経内科学)らが
5月3日付米科学誌に発表しました。

この仕組みを回復させることが、ハン
チントン病の新たな治療法開発につなが
る可能性があるということです。

ハンチントン病は、遺伝子変異が原因
で「変異型ハンチンチン」という異常な
タンパク質ができます。岡澤教授らは、
タンパク質同士の結合を網羅的に調べる
方法で、これが「Ku70」という
タンパク質と結合することを見つけ
ました。

Ku70は、ほかの2種類のタンパク
質と複合体を作り、2本鎖のDNAが
損傷した場合に修復する機能があります
が、岡澤教授らは、変異型ハンチンチン
があると複合体を作りにくくなることを
マウスの実験で確認しました。

複合体を作る前に、Ku70が分解
されるなどして少なくなるためとみられ、
変異型ハンチンチンがあるマウスでKu
70を通常の2倍程度作らせると、生存
期間が約30%長くなりました。

治療に応用するには、Ku70を作る
遺伝子を導入する方法や、変異型ハン
チンチンがKu70と結合するのを阻害
する化合物の開発などが考えられると
いうことです。岡澤教授は「毒性が低く
有効な化合物を探すなど研究を進めたい」
と話しています。

ハンチントン病は、日本では人口10
万人当たり約0・5人の患者がいると
されています。

ハンチントン病の舞踏様不随意運動を

スローモーションで撮影した動画です。

www.youtube.com/watch?v=QayuAZk8ofs

 
 
 
 
 
 
 













修復する機能が昨日無くなった。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

ガン治療ワクチンの第1弾をFDAが
認可したのは画期的なことです。日本の
厚生労働省も見習ってもらいたいもの
です。同じ手法を他のガンにも適応して、
患者さん自身の免疫力をアップするよう
にすることは非常に重要と考えられます。
ハンチントン病は現在のところ有効な
治療法がありません。早く遺伝子治療や
有効な化合物が発見されるといいなと
思いました。

難病が何秒で解決する時がくるかも。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-03-21 18:53:40

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.237 平成20年6月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  酒とタバコはガンのリスクファクター
2) 老化を遅らせるタンパク質

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 酒とタバコはガンのリスクファクター

日本酒を1日2合以上飲む喫煙者
は、時々たしなむ程度の喫煙者に
比べ、肺ガンを発症する危険性が
1.7 倍高いことが5月30日、厚生
労働省研究班の調査で分かりました。
一方、非喫煙者では、飲酒量と
肺ガン発生率に関連性はみられませ
んでした。

研究班は、岩手県など10府県に
住む40-69歳の健康な男性約4万
6000人を対象に調査しました。
飲酒量を
▽ほとんど飲まない
▽時々(月に1-3回)
▽日本酒で1日1合未満
▽1日1-2合▽1日2-3合
▽1日3合以上–の6グループに
分類し、2004年までの約14年間追跡
しました。

その結果、喫煙者では1日2〜3合
飲むグループと3合以上のグループは、
時々のグループに比べ、肺ガン発生率
がともに1.7 倍高いことが分かり
ました。また飲酒量が増えるほど発生
率が高まる傾向が認められました。

研究班は、アルコール分解酵素が
たばこの煙に含まれる発ガン物質の
働きを活発化することなどが原因と
考えています。飲まないグループも
時々のグループに比べ1.6 倍高いが
「もともと肺ガンリスクが高く、飲め
なくなっていた人が含まれていた」と
推測しています。

日本酒1合は、ビールで大瓶1本、
ワインでグラス2杯に当たります。
分析をまとめた国立ガンセンター予防
研究部の島津太一研究員は「肺ガン
だけでなく、生活習慣病予防のため
にも1日1合程度に控えた方がいい」
と話しています。

中村勘三郎さんは、食道ガンが見つ

かった年(平成24年)の12月に逝去

されました。見つかった時点で同級生

の先生が語っていた動画です。

www.youtube.com/watch?v=VAe4TK0sr6o

 
 
 
 
 
 















頑固に酒量を増やし、タバコを続け
るとガンになる。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 老化を遅らせるタンパク質

発ガンや老化など有害な作用を持つ
「活性酸素」を、生物が除去する新た
な仕組みを、産業技術総合研究所関西
センター(大阪府池田市)などの
チームが見つけました。将来、老化を
遅らせる薬などの開発につながる可能
性もあるということです。

同センターの中村努主任研究員と
大阪大大学院工学研究科の井上豪教授
らは、微生物の一種「古細菌」が活性
酸素除去に使うたんぱく質を結晶と
して取り出しました。この結晶に、
活性酸素の一種である「過酸化水素」
を加えました。

活性酸素の分解過程で、どのような
物質が生じているかを詳細に調べる
ため、反応後の時間を少しずつ変え、
マイナス190度で凍結しました。
その後反応が進まないようにして分析
しました。その結果、「スルフラン
誘導体」という硫黄化合物が見つかり
ました。従来は除去に関係しないと
考えられていた物質で、活性酸素を
除去する新しい仕組みということです。

中村研究員によると、古細菌の
たんぱく質に似たたんぱく質は人体
にもあるそうです。反応を詳細に研究
すれば、老化を遅らせる薬の開発にも
つながると推測されています。
硫黄化合物の新たな合成法を開発でき
る可能性もあるということです。米国
科学アカデミー紀要(電子版)に掲載
されました。

ガンになる食べ物とガンを予防する

食べ物に関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=Eoa7VAVJnFA

 
 
 
 
 
























古細菌は、高くなく、
粉最近は高い。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

酒とタバコの相互作用により、ガン
になる確率が高くなるというのは、
驚きです。今後疫学的調査の結果を
もとにそのメカニズムの解明が待たれ
ます。老化を遅らせるタンパク質が
実用化されると世の女性たちはこぞっ
て群がるのではないでしょうか?まあ
秦の始皇帝のように不老不死を求める
男性も関心が高いものと思われます。

浮浪父子の人たちは不老不死では
ありません。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2014-03-20 20:32:13

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.137 平成18年7月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1) 女性ホルモンが動脈硬化を遅らせる
2) 長期記憶に必要なタンパク質

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジン
は1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力
のなさから1週間に1回が限度となっています。
これからも当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲
に新しい知識を吸収し読者の皆様に提供してゆきたい
と思っております。不撓不屈の精神で取り組む所存
ですのでどうかお許し下さい。

1】女性ホルモンが動脈硬化を遅らせる

女性ホルモンのエストロゲンが、
酵素の働きを抑え、動脈硬化の
進行を遅らせていることを井口昭久
(いぐち・あきひさ)名古屋大病
院長らのチームがウサギの実験で
突き止め6月27日、米科学アカデミー
紀要電子版に発表しました。動脈
硬化の新しい治療法や薬の開発に
つながる可能性があるということ
です。

研究チームは、エストロゲンを
作る卵巣を摘出したウサギを2つ
のグループに分け、一方には
高コレステロールの餌だけを、
もう一方は同じ餌にエストロゲン
を混ぜて15週間飼育しました。

その結果、ウサギはともに高脂
血症の状態になりましたが、
エストロゲンを混ぜた餌を食べた
ウサギの大動脈では、餌だけの
ウサギよりも動脈硬化が起きた
面積が7割も少ないと言う結果が
得られました。また、
エストロゲンを摂取したウサギ
では、アルギナーゼという酵素の
働きが抑えられていました。

研究チームの林登志雄(はやし・
としお)講師は「アルギナーゼ
には、動脈硬化の進行を遅らせる
血中の一酸化窒素濃度を低くする
作用があるので、エストロゲンが
アルギナーゼの働きを抑えた結果、
動脈硬化が進まなくなった
のだろう」話しています。

女性も更年期に入ると高コレス
テロール血症から、動脈硬化が
起こりやすくなるということで
しょう。

動脈硬化についての基礎的知識を

解説している動画です。

www.youtube.com/watch?v=xxsQNFtnbnw

 
 
 
 
 











更年期は、女性にとって、動脈
硬化発症の好年期かもしれません。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 長期記憶に必要なタンパク質

記憶に重要な役割を果たす脳の
海馬の神経活動には、神経細胞
表面にある特定のタンパク質が
不可欠だとの研究結果を、
竹島浩(たけしま・ひろし)京都
大教授(生化学)と森口茂樹
(もりぐち・しげき)東北大助手
らがまとめ、米科学アカデミー
紀要(電子版)に6月27日、発表
しました。

記憶や学習に障害が起きる神経
疾患の治療法開発につながるの
ではないかということです。

竹島教授らは、細胞表面にあり、
細胞内にある小器官「小胞体」と
つないでいるジャンクトフィリン
というタンパク質を欠損させた
マウスと正常なマウスで実験しま
した。

マウスを明るい場所に置き、
暗い場所へ動くと不快な電気刺激
を与えることを3回繰り返し、3日
後に再び実験すると正常なマウス
は明るい場所にしばらくとどまり
ましたが、欠損マウスは間もなく
暗い場所へ動き、長期記憶に障害
があることが分かりました。

海馬の神経細胞を調べると、
情報を伝達する物質の通り道は、
興奮が高まった後に抑制状態を
つくる仕組みになっており、
欠損マウスではこの仕組みが
ありませんでした。

竹島教授は「神経の興奮後に
安息期があることで、次の刺激
に正常に応答できる。この機構
が記憶学習機能に重要だ」と
話しています。

記憶には、すぐ前の事を思い
出す短期記憶と数年以上前の
ことを思い出す長期記憶の2
種類があります。記憶の仕組み
自体が完全に解明されておらず、
短期記憶から長期記憶の変換の
過程もまだまだ分かっていない
ことが多いそうです。認知症の
お年寄りでは、短期記憶が障害
され、長期記憶は残っている
傾向にあります。長期記憶に
重要な働きを示唆する、
ジャンクトフィリンの発見は、
記憶の謎を解明する第一歩と
なるのでは、ないでしょうか?

長期記憶を増強する方法について

の動画です。

www.youtube.com/watch?v=G7D3Dc7vuWU

 
 
 
 
 
 















長期記憶には、興奮の後、
抑制が重要です。しかし、口吻
の後の欲性ではありません。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

女性ホルモンが動脈硬化の
抑止をしていることが明らか
になりました。道理で更年期
以前の女性で動脈硬化性の病気
をもっている人が少ない訳です。
ただし、更年期以降の女性では、
エストロゲンの分泌が少なく
なりますから、油断は禁物です。
長期記憶のメカニズムの解明の
第一歩となるタンパク質
ジャンクトフィリンの発見は、
画期的です。しかし、それに
満足せず、記憶や学習に障害が
起きる神経疾患の治療法開発に
つなげて欲しいものです。
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.419

2014-03-19 21:09:39

カテゴリー:女性の美容と健康

水菜

写真はミズナ(水菜)です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:ミズナ)

 
 
ミズナの正体

ミズナ(水菜、学名:Brassica rapa var.
nipposinica)は、アブラナ科の越年草です。
学名が示す通り、植物学的には、アブラナや

カブなどと同種です。カラシナの一種として

説明されることもあります。別名で、ヒイラギナ

(柊菜)、センスジナ(千筋菜)、キョウナ(京菜)

などがあります。葉柄が白く、細長い。葉には

数多くの鋸歯状の切れ込みがあります。比較

的寒さに強く、緑の少ない冬から早春の野菜と

して重宝されます。臭みの無い淡白な味わいと

歯ざわりが特徴で、和え物、鍋物、サラダ、汁物、

煮物などに広く使われます。浅漬けにすると特に

しゃきしゃきした歯ごたえが出て美味しいです。

近畿地方を中心とする地域で、古くから常用され

てきた葉野菜ですが、近年では関東地方以北

など、全国的に普及してきています。伝統的な

品種としては、大阪や京都など、近畿地方を中心

として、葉の切れ込みが深く、葉柄が細く、収穫期

にはほとんど株立ちしない関西系の品種と、

静岡県や愛知県など、東海地方を中心として、

葉の切れ込みが比較的浅く、葉柄ががっしりと太く、

若干の株立ち状態で収穫される関東系とされる

品種があります。前者は、生で食べることも可能

ですが、はりはり鍋に不可欠な食材として、大阪

などでは昔から親しまれてきた品種です。後者は

野趣に富んでいるため、専ら加熱調理がなされる

ことが多いそうです。浜松を中心とする静岡県西部

から愛知県東部にかけての地域では、正月料理の

雑煮の具として親しまれています。近年では、

ミズナを生野菜サラダとして生で食べる習慣が

根付きつつあり、この用途に適する関西系の品種が、

従来は関東系の品種が栽培されてきた地域や、

そもそも馴染みのなかった地域にまで広く普及

しつつあります。壬生菜は、ミズナの変種で、

京都の壬生寺付近で栽培されていたことから

この名がつきました。ミズナがギザギザしている

のに対し、壬生菜は切れ込みがなく葉のフチが

へらのように丸いのが特徴です。ほのかに辛味

があり、風味はミズナに似ています。調理法も

ミズナと同じです。

ミズナのじゃこサラダのレシピ動画です。

www.youtube.com/watch?v=dfI6sbYm36Y

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミズナの歴史

ミズナは日本が原産の野菜で、昔から京都で

栽培されてきました。しかし、古い文献からミズナ

を特定することは難しく、ほかの野菜との区別

がつきません。それは、アブラナ科の植物の

交雑性に原因があると思われます。はっきり

ミズナとわかるものは、1645年に刊行された

「毛吹草(けふきぐさ)」で、山城の名産品と

してミズナと記されています。その後もミズナは

関西を中心に食べられていましたが、平成に

なって全国に普及し消費が拡大しました。

水菜の変種に「壬生菜(みぶな)」がありますが、

これは1800年頃から京都の壬生寺周辺で栽培

されていたため、この名になったといわれて

います。日本原産のアブラナ科の葉菜類で、平安

時代にはすでに京都周辺で栽培されていたよう

です。江戸時代の農学書などには『ミズナは蕪の

葉より旨く、その種子から採った油を刀剣に塗ると

錆びない』等と記載があります。一般的にはミズナ

と呼びますが、関東圏では京都の葉菜なので京菜

と呼ばれることが多いようです。その他、葉の

ギザギザがヒイラギに似ているので

『柊菜(ヒイラギナ)』、株の部分から何本も枝分かれ

しているので『千筋菜(センスジナ)』などと呼ばれる

こともあります。因みに、ミズナと呼ばれるように

なったのは、肥料などを使用せず、土と水のみで

栽培する栽培方法にあるようです。京野菜は、歴史

のあるものが多いですが、このミズナも例外では

ありません。江戸時代の1683年頃の文献に、ミズナ

の記述があったそうですから、水菜は300年以上の

歴史のある野菜です。京野菜ということもあり、元々

は主力の消費地は京都がほとんどでした。近年、

壬生菜やチンゲン菜といった青菜の価格が上昇

してきたという背景もあり、それに代わる野菜として

ミズナが注目されたため、全国的に普及するよう

になったのはここ数年のことです。埼玉県の農家

が水菜のハウス栽培に力を入れるようになって、

それから関東地方でも水菜の生産量が増加して

いったようです。大阪市の中央卸売市場に集まる

ミズナは年約1700トンです。はりはり鍋向けなど

以前は冬場の扱いがほとんどでしたが、季節を

問わなくなり「取扱量は年々増えています」と

大阪市中央卸売市場に勤務する人が証言して

います。市場で箱詰めされた段ボールの産地を

見ると、福岡県や茨城県、北海道など関西以外

ばかりです。「まとまった量が必要なスーパー

向けは福岡や茨城産が主流で京都など近畿産

はほとんどない」そうです。農林水産省の統計

では2011年のミズナの出荷量1位は茨城県

で1万4100トン。2位に福岡県、3位に埼玉県が

続き、京都府は2380トンで4位でした。主要産地

の自治体に聞くと、茨城、福岡、埼玉の3県で

ミズナの本格生産が始まったのは2000年前後

です。京都は2000年時点で1300トンを生産し、

この時点では全国トップとみられています。

大規模農家が生産した茨城などがその後、

京都を抜いたようです。これに比べて改良型の

水菜は1株が20~50グラム程度と小さめです。

葉が柔らかく、生のままサラダとして食べられ

ます。

従来は2~3カ月をかけて大きく育てていたものを、

2~3週間で収穫できるようにしたということです。

「手軽に食べられるようになったおかげで、普及に

弾みがついた」と言っている人もいます。ブームは

意外にも関東で起きました。2000年ごろ、大手

青果卸の東京青果(東京・大田)が地方野菜の

一つとしてミズナを取り上げたところ、首都圏の

スーパーで売れ行きが伸びました。「それで

大量生産できる関東の生産者にミズナの栽培

を呼びかけた」そうです。

援護射撃もありました。2002年にキユーピー

がミズナとエビのサラダにマヨネーズをかけた

テレビコマーシャルを放映しました。津々浦々

のお茶の間に流れ、ミズナの認知度を全国

レベルに高めました。

でも「京のブランド産品」として売り出した野菜

は水菜のほかにもたくさんあったはずです。

なぜミズナだけが広がったのでしょうか。

伝統野菜に詳しい「浪速魚菜の会」代表の

笹井良隆さんに聞くと「ミズナはギザギザ

の葉の形が美しく、生でも加熱しても食べら

れるので使い道が広い」とのことです。

ファミリーレストラン「デニーズ」では、02年に

初めてミズナをメニューに採用し、今では

サラダや丼など10種類以上のメニュー

で使っています。「シャキシャキとした歯応え

を生かし、トッピングに使うことが多い」と

デニーズを運営するセブン&アイ・フード

システムズの人は言っており、定番の食材に

なっているそうです。

ミズナが普及してきたのは、芸人の間でも

話題になっていたようです。しばし休憩で

お笑いの動画です。

www.youtube.com/watch?v=wL5me9u2dlA
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミズナの雑学

葉が鮮やかな緑色で茎にツヤがあり、株に弾力

があるものを選びましょう。葉がしなびていたり、

茎が半透明になっているものは鮮度が落ちて

います。根元が変色していないかもチェックする

ポイントです。ミズナには水耕栽培のものと

露地物がありますが、株の大きさは露地物のほう

が大きく、風味が強いといわれています。新聞紙

などで包みポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で

立てて保存します。乾燥防止のため、新聞紙を

軽く湿らせておいてもよいでしょう。日持ちの目安

は3~4日です。ミズナの食べ方は、鍋物、煮物、

炒め物、サラダ、お浸し、和え物、漬け物などです。

ミズナは生のままでも加熱しても食べられる便利

な野菜です。生で食べる場合、塩で軽くもむと

しんなりして口当たりがソフトになります。また、生の

ままだとほんのり辛味を感じることもありますが、

その場合はゆでるとまろやかになります。加熱

するときはあまり火を通しすぎないほうがシャキ

シャキ感が残ります。ミズナはあくがなく、魚や

肉の臭みを消す作用があるので鍋ものには

最適で、鯨肉を使ったハリハリ鍋は関西で

おなじみです。

漬け菜(つけな)の一つで主に京都で栽培されて

いました。最初の記録は1683年とありますが、

これよりもっと古くから栽培されていたとされて

います。別名では京菜の他、千本菜(せんぼんな)、

千筋菜(せんすじな)、柊菜とも言われ、アブラナ科

に属します。植物自体は丈夫なものとなっており、

そこから幾つにも枝分かれするところから、千筋菜

や千本菜と呼ばれるようになったとされています。

また、葉に深い切れ込みがあるところから柊菜とも

呼ばれるようになったそうです。食感はシャリシャリ

していて、白い茎は柔らかくなっています。このため

調理では、浅漬けをはじめ、煮物や鍋物に利用され

るそうです。壬生菜(みぶな)は、へら形をした葉に

切れ込みがないもので、ミズナの変種と考えられて

いて、千枚漬けなどに利用されています。現在、

ハウス栽培による小型のものが周年市場へ出回って

いますが、露地栽培による収穫では、大株のものが

十月から三月にかけて行われます。

たっぷり茸とミズナのスープのレシピ動画です。

www.youtube.com/watch?v=EfPpa2j2-KE
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミズナの有効成分

ミズナには、ビタミンCが多く含まれるので、風邪の

予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。

しかし、芋類のようにでんぷんで保護されているわけ

ではないので、加熱調理により失われてしまいます。

ですからビタミンCの効果を最大限に得たい場合は、

生の状態でサラダとして食べるのがベストと言えます。

ビタミンCにはまず一つ、プルッとした美肌作りには

欠かせない「コラーゲン」の合成を助ける作用があり

ます。チロシナーゼという酵素を抑制するため、

メラニン色素が出来にくくなります。その結果シミや

そばかすを防ぐ効果もあるので、美肌効果は

素晴らしいとされています。 さらに、女性にとって

一番必要な栄養素である「鉄分」の吸収も助けます。

ビタミンAは皮膚の粘膜を保護し、肌トラブルにも

対応してくれます。ビタミンAは、βーカロテンから

必要な分だけ、転換して得られるため、過剰症の

心配は、いりません。アンチエイジング効果のある

βカロテンが1300mgも含まれていて、さすが緑黄色

野菜という数字です。また、βカロテンは花粉症による

喉や鼻の粘膜の荒れや予防にも効果的です。

それは、必要な分だけビタミンAに転換して得られる

効果です。ミズナの主な栄養は、カルシウム、鉄、

モリブデン、ビタミンC、食物繊維が豊富な食材で、

カルシウムはホウレンソウの4倍、さらに、ビタミンC

は葉物野菜の中でトップクラスと言われています。

ミズナには、美肌効果で有名なミズナポリフェノール

が存在します。

鶏とミズナの辛みそ煮込みのレシピ動画です。

www.youtube.com/watch?v=f4U8jNnlfzE

 
 
 
 
 
 
 
 










 
 
ミズナの美肌効果

ビタミンCとβーカロテンから転換されたビタミンAの

相加相乗作用で、美肌へと導かれます。ビタミンC

は、コラーゲンの合成を促進します。そのため、

保湿力の強いみずみずしいハリのあるお肌となり

ます。さらにチロシナーゼという酵素を抑制する

ため、メラニン色素が出来にくくなります。その結果

シミやそばかすを防ぐ美白効果も存在します。

ミズナポリフエノールは、何種類ものポリつエノール

が集団となって強力なパワーを生み出し、特に

美肌効果があるようです。ミズナポリフエノールは、

紫外線などの外からの刺激で傷ついた細胞を

修復するための酵素を活性化してくれるそう

です。酵素を活性化されると肌の新陳代謝を

盛んにして肌のキメを整えてくれるとも言われて

います。30代以降の肌に特に効果があるといわ

れています。しかし、サラダなどでミズナを食べ

すぎると身体を冷やす効果が全面にでる可能性

があるので、注意して下さい。ミズナは、食物繊維

も豊富に含んでいます。食物繊維は、便秘を改善

し、有害物質を便とともに体外に排泄する働きが

あります。この有害物質排泄作用がデトックス効果

そのものです。デトックス効果が有効になれば、

美肌へと導かれます。

ミズナと油揚げの鍋と牛肉のしぐれ煮のレシピ動画

です。

www.youtube.com/watch?v=jVy9sXnwE4A

 
 
 
 
 
 
























今回は、ここまでとさせて頂きます。

ミズナはいつ食べるの?今日な(京菜)食べよう。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2014-03-18 20:40:46

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.186 平成19年6月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1)  神経細胞中のコレステロールの役割
2) 緑茶でカロリー過多傾向になる?

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 神経細胞中のコレステロールの役割

脳の神経細胞に含まれるコレステ
ロールが増えると、神経細胞が発達
するとのラットの実験結果を、
産業技術総合研究所関西センター
(大阪府池田市)の小島正己
(こじま・まさみ)主任研究員らが
まとめ、6月13日発表しました。

神経細胞を成長させるタンパク質
「BDNF」の働きで、神経細胞の
コレステロールが増えることも
分かりました。小島研究員は
「コレステロールとの関係が注目
されるアルツハイマー病など、
脳疾患の治療薬開発につなげたい」
と話しています。

小島研究員らは、ラットの脳から
神経細胞を取り出し実験しました。
BDNFを加えると、3日後に
コレステロールが4割増えました。
この神経細胞では、ほかの神経細胞
との接合部(シナプス)で神経伝達
物質を放出する「シナプス小胞」の
数が2.5倍に増え、情報伝達をする
物質が増加し、細胞が発達しました。

コレステロールは脳に多く含まれ
発達に重要とみられますが、どの
ような作用があるかなどは分かって
いないということです。

最近の食生活の誤りを正している

動画です。

www.youtube.com/watch?v=Qy_Nm-L_nv0

 
 
 
 
 

















脳疾患の治療薬にノー(脳)と
言わないで下さい。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2】 緑茶でカロリー過多傾向になる?

緑茶を1日に4杯以上飲む人は、
ほとんど飲まない人より、摂取
エネルギーが1日あたり約200
キロカロリーも多いことが、山形
大の研究チームの調査で明らかに
なりました。緑茶を多く飲む人は、
菓子を食べる回数も多く、研究
チームは「緑茶を多く飲む人は
一緒に菓子を口にする傾向があり、
カロリー過多になりがちである
ことが明らかになった。食事だけ
ではなく、菓子など間食にも気を
配ってほしい」と話しています。

調査は04-05年、山形県
高畠町に住む40歳以上の男性
875人、女性1129人を
対象に実施しました。食事内容や
日常の活動量など生活習慣につい
て聞きとり調査しました。

その結果、緑茶を1日4杯以上
飲む人の1日あたりの摂取エネル
ギーは2356キロカロリーでし
たが、1日1杯以下の人は
2153キロカロリーでした。
4杯以上飲む人の平均年齢は
約64歳です。05年の国民健康
栄養調査によると、40-74歳の
人の1日あたりの平均摂取
エネルギーは男性2176キロ
カロリー、女性1765キロ
カロリーで、4杯以上の人たちの
摂取カロリーは平均値を大幅に
上回っていました。

菓子を食べる習慣を聞いたとこ
ろ、毎日1回以上食べる人の割合
は、4杯以上の人たちの28・9
%で、1杯以下の人たち(13・
6%)の2倍以上でした。2回
以上食べる人の割合は、4杯以上
の人が11・5%、1杯以下の人
が3・6%と3倍以上の高さでし
た。一方、運動などで消費している
エネルギーは、緑茶を飲む回数に
よって違いはありませんでした。

研究チームの大門真・山形大准
教授(糖尿病・代謝内分泌内科)は
「緑茶に含まれる成分は体に良いと
考えられているが、緑茶をたくさん
飲んでも、一緒に菓子を食べるよう
な生活習慣は、糖尿病など生活習慣
病の引き金になる可能性があるので
注意が必要だ」と話しています。

ストレスが原因の食べ過ぎの対策の

動画です。ただしヨガをやるか

やらないかは、自己責任で行って

下さい。自分を客観視するのは、

他の方法でもできることをご承知

おき下さい。

www.youtube.com/watch?v=mQY8Q4vZxxQ

 
 
 
 
 
 


















お茶のみ友達は、菓子食べ(貸し
たべ)友達になりそうです。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

神経細胞の発達にコレステロールが重要な働きを
することが明らかになりました。さらなる詳細な
メカニズムの解明が期待されます。折しも動脈硬化
の指数が、血清中の総コレステロールからLDL(悪玉)
コレステロールに変わろうとしている矢先のこと
です。お茶を飲む回数が多いとお菓子を食べる回数
も増えるというのは、至極当然のことです。緑茶の
成分カテキンが体によいとされていても、一緒に
食べるお菓子のせいで糖尿病になっては、意味が
ありません。にがいお茶だけ飲んで、お菓子は
食べないようにしましょう。

お菓子が多くて、ああおかし。笑
お茶を濁すな。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-03-17 23:50:28

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.86 平成17年7月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1) 骨髄間質細胞から筋肉への分化に成功
2) 活性酸素は老化に関与しない?

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っており
ます。不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうか
お許し下さい。

1】 骨髄幹細胞から筋肉への分化に成功

骨髄に含まれる骨髄間質細胞から、
筋肉(骨格筋細胞)を効率よく作り
出すことに、京都大の鍋島陽一
(なべしま・よういち)教授
(発生生物学)、出澤真理(でざわ・
まり)・助教授(機能微細形態学)
らが成功し、米科学誌サイエンス
(電子版)に7月8日、発表しました。

マウスに移植する実験では、損傷
した筋肉組織が繰り返し再生、修復
されることも確認されました。
筋ジストロフィーや、事故、手術で
筋肉を失った患者の治療につながる
成果だと言えます。

骨髄間質細胞は骨髄(骨の内側に
ある組織)の土台となる細胞です。
骨髄間質細胞は骨髄の幹細胞
(どんな血球にも分化可能な細胞)
を血球にするゆりかごの働きをもつ
といわれている細胞です。この細胞
は骨髄穿刺という手技により、患者
本人や親族から容易に採取でき、
死亡胎児の細胞や受精卵を用いる
再生医療に比べ、倫理面や移植時の
拒絶反応の問題が少なく、有用性が
高いと言われています。

出澤助教授らは、人の骨髄間質
細胞に、分化を促すタンパク質を
加えたり、胎児期に臓器や組織の
発生を制御する遺伝子を導入した
りして、骨格筋細胞のもととなる
骨格筋幹細胞と筋芽細胞を作りま
した。これを筋ジストロフィーの
症状が出ているマウスの足に移植
したところ、収縮能力のある成熟
した筋肉になったのです。
もちろんマウスで成功したからと
いって人間で同じことがすぐに
使えるということはありません。
しかし筋ジストロフィーという
難病は今まで全く治療法がありま
せんでした。マウスでの成功を
人間での成功に結びつけるのは大変
だと思われますが、是非努力して
人間の筋ジストロフィーの患者を
救ってあげてほしいものです。

マウスでは1度移植すれば筋肉を
再び傷つけても再生、修復しました。
また、骨髄間質細胞の約90%を
骨格筋細胞にできました。これは
偉大な成果といえるでしょう。
鍋島教授は「来年までに猿や
犬で有効性や安全性の検証を始め
たい」と話しているそうですが、
早く人間に近い動物での有用性を
確認してほしいものです。

乳歯からとれる歯髄幹細胞に関する

動画です。

www.youtube.com/watch?v=RDi_RGG-2z0

 
 
 
 
 
 
 
 




































近未来難病も何秒かからずに治療
される時代がくるでしょう。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 活性酸素は老化に関与しない?

老化の有力な原因の1つとされて
きた「活性酸素」が、実は老化に
関与していなかったとの研究結果を、
東大食品工学研究室の染谷慎一
(そめや・しんいち)特任教員らと
米ウィスコンシン大、フロリダ大
のチームがまとめました。チームは
さらに、細胞内小器官
「ミトコンドリア」にあるDNAの
損傷蓄積が老化の一因となる
メカニズムを解明しました。7月15日
付の米科学誌サイエンスに発表した
ということです。

活性酸素は、体を酸化させ、
遺伝子や細胞膜を傷付ける有害物質
とされています。従来、活性酸素が
ミトコンドリアを攻撃して老化を
促すと考えられてきました。その
働きを抑える抗酸化効果をうたった
健康補助食品などが市場をにぎわせ
ています。

ところが、染谷特任教員は
「マウスを使った実験で、活性酸素
がミトコンドリアに障害を与えて
いるとの見方が否定された。新たな
メカニズム解明は、老化の抑制方法
開発につながる」と話しているそう
です。

チームは、「ミトコンドリアDNA」
と呼ばれる、細胞核のDNAとは別に
ミトコンドリアが独自に持つDNAに
着目しました。このDNAの損傷修復
機能を失わせたマウスを遺伝子組み
換えで作りました。いわゆるノック
アウトマウスと呼ばれる
ミトコンドリアDNAの遺伝子修復に
関係する遺伝子を先天的に損傷した
マウスを作った訳です。

すると組み換えマウスのグループ
は、正常マウスのグループに比べて
DNA損傷が加速的に蓄積しました。
脱毛や白髪化、背骨の湾曲などの
老化症状が見られ、老年性難聴の
発症も確認されたということです。
従ってミトコンドリアDNAが損傷
すると老化症状を引き起こすこと
が分かったと論文の著者は言って
います。

グループ内の最高寿命も、正常な
マウスの約28カ月に対し約15カ月と
短かったという結果がでました。
またミトコンドリアDNAの損傷が蓄積
するとアポトーシスと呼ばれる細胞
死が増え、老化が進行することも
分かったということです。

一方、ミトコンドリアの活性酸素の
レベルなどを両グループで比べた
ところ差はなく、活性酸素や酸化スト
レスの増加が、老化に関与していない
ことが分かったということです。

ミトコンドリアの基礎的な知識を解説

した動画です。

www.youtube.com/watch?v=5yD9SC6RXdU

 
 
 
 
 






























本物の研究は多くの年月の風雪に
耐え、風説(うわさ)と呼ばれない
ものでしょう。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

骨髄幹細胞から筋肉細胞に分化が
成功したという事実は、喜ばしい
ことでしょう。この平成17年当時は
まだiPS細胞が発見されていなかった
ので、骨髄幹細胞やES細胞を使った
再生医療モデルが提唱されていました。
iPS細胞が発見されたのは、翌年の
平成18年のことです。医学の研究者は
何とか自分の仮説の正しさを検証
しょうとして、あらゆる実験をマウス
で行っています。人間ではありえない
奇形のマウスを作って正常マウスとの
比較を行いその遺伝子の役割を新たに
解明するという手法も常套手段として
ある程度認められています。しかし
老化というメカニズムに限っては
奇形マウスの症状が老化に似ている
からと言って正常のマウスの老化と
同じと言うわけには行かないと
思います。正常マウスの老化がどの
ようなメカニズムで起こるのかを
知りたいと思います。が、しかし
あらかじめ遺伝子の傷害のあるマウス
での老化に類する知見から正常マウス
の老化を推測することは不可能だ
と思われます。

廊下を歩いて老化について考える。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-03-16 19:55:38

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.436 平成24年4月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1) 乳ガン細胞の元となる「幹細胞」が体内で増殖する仕組み
2) 高尿酸血症の約3割は、腸管(小腸)の排出機能が低下

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 乳ガン細胞の元となる「幹細胞」が体内で増殖する仕組み

乳ガン細胞の元となる「幹細胞」が
体内で増殖する仕組みを、東京大学の
後藤典子・特任准教授と日野原邦彦・
特任助教らが明らかにしました。

幹細胞を狙って根絶することで、
乳ガンの再発を完全に防げる可能性が
あるということです。米科学アカデミー
紀要に発表されます。

ガン治療は一般的に、抗ガン剤や
放射線治療でガン細胞を死滅させます
が、ガン細胞を生み出す幹細胞が残っ
てしまい、再発の危険性があることが
分かっています。

研究チームは、乳ガンの組織に含ま
れる幹細胞が、塊を作って増殖する
ことに注目しました。細胞表面に
「HRG」というたんぱく質が結合
することが、引き金になり、複数の
たんぱく質が作られて、増殖に必要な
環境を維持することを突き止めました。

乳ガンについての基礎的な知識が

学べる動画です。

www.youtube.com/watch?v=i4I05H0DDO8

 
 
 
 
 
 

















胎内の体内。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】高尿酸血症の約3割は、腸管(小腸)の排出機能が低下

痛風の原因となる高尿酸血症の約3
割は、腸管(小腸)の排出機能が低下
して引き起こされることを東京大、
東京薬科大などの研究チームが突き止
めました。

腎臓にばかり目を向けてきた従来の
考えに見直しを迫るもので、新しい
治療薬の開発に道を開く成果という
ことです。

英科学誌ネイチャー・コミュニケー
ションズに4月4日掲載されます。

チームは患者さん644人の尿を
調べ、痛風原因遺伝子として知られる
「ABCG2」が高尿酸血症に大きく
関与していることを確認しました。
同じ遺伝子を操作して症状を
再現したマウスで詳しく調べた結果、
こうした症状のマウスでは、腎臓から
尿酸を排出できても、腸管から便への
排出機能が半分以下に減少し、尿も
含めた排出量全体として約2割減って
しまうことが分かりました。

高尿酸血症は現在、腎臓の尿酸排出
能力が低下する「排泄(はいせつ)低下
型」と、体内で尿酸を多く作り過ぎる
「産生過剰型」に分類されており、
その混合型も多いと言われています。

今回の結果で、産生過剰型の多くは
尿酸を作り過ぎるわけではなく、腸管
の機能低下が原因と考えられると推測
されるということです。

痛風に関して詳しく解説されている動画

です。

www.youtube.com/watch?v=ZAakGP-kBgE

 
 
 
 
 
 
 













酸性物質の産生の過剰を抑制し、
賛成意見を得た。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

多くの悪性腫瘍細胞で、腫瘍幹細胞
が確認されています。この腫瘍幹細胞
があるおかげで、再発しやすいという
ことも分かっています。腫瘍幹細胞は、
一般に分裂速度が遅くドーマントと
呼ばれる状態になっているため、
抗ガン剤や放射線が効きにくいわけ
です。中国や韓国では、この腫瘍
幹細胞を普通の増殖盛んなガン細胞に
分化させるために少量のヒ素を伝統的
に用いて来ました。乳ガンについては
腫瘍幹細胞の増殖に必要な環境を維持
するメカニズムが解明されたため、
この環境を破壊する治療法を模索して
いるということでしょう。マウスと
人間では、同じ哺乳類でも、相違点が
あるので、一概に腸管の機能低下が
原因ということに、少々無理を感じ
ました。この遺伝子をターゲット
にした遺伝子治療の臨床試験が早期に
行われることを期待しています。痛風
発作自体は、痛みだけで済んでも、
放置すると脳卒中の発作から要入院
治療になったり、痛風腎になって透析
に移行したりします。それを考えれば
深刻な病と私は考えているからです。

税務申告は深刻。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント