最近の号外Vol.11メルマガ

2014-10-17 18:57:49

カテゴリー:ブログ

エベレスト

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.11 平成26年9月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次

1) デング熱のプライマリケア医向けの診療指針
2)インターフェロン製剤不要の国内初経口療法

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 デング熱のプライマリケア医向けの診療指針

厚生労働省は9月3日、デング熱の
国内感染が相次いでいることを受け、
プライマリケア医向けの診療指針を
公開しました。感染者に見られる
症状や検査所見のほか、診断、治療、
予防法など項目別にまとめ、図表や
写真を使いながら示しています。
9月4日には東京の代々木公園で、
採取した蚊からデングウイルスが
検出されるなど、感染がさらに拡大
する恐れも出ています。

症状と検査所見の項目では、3-7
日の潜伏期間後に発熱や発疹、頭痛、
骨関節痛、嘔気、嘔吐などが起こる
と説明し、出現頻度の一覧表を添付
しました。発熱が時に二峰性となる
ことや、C反応性蛋白(CRP)は陽性
化しても高値にならないことなども
記載されています。解熱時期に出現
する点状出血や島状に白く抜ける、
麻疹様紅斑などは、実際の症例写真
を示して解説しています。

診断の項目では、デング熱が感染
症法で4類感染症全数届出疾患に該当
するため、診断した医師は直ちに
最寄りの保健所に届けなければなら
ないことなどを明記しました。有効
な抗ウイルス薬はなく、対症的な
治療法として水分補給やアセトアミ
ノフェンなどの解熱剤投与を紹介し
ています。アスピリンは出血傾向や
アシドーシスを助長するため「使用
すべきでない」としています。

同指針は、厚生労働学研究事業
「国内侵入・流行が危惧される昆虫
媒介性ウイルス感染症に対する総合
的対策の確立に関する研究」(研究
代表者:国立感染症研究所ウイルス
第一部室長の高崎智彦室長)によっ
て作成しました。作成にあたっては
世界保健機関(WHO)と米国疾病予防
管理センター(CDC)のデング熱診療
ガイドラインを参考にしています。

デング熱について過剰にビビることは、

ナンセンスと語っている動画です。



 
 
 
 
 
診療ガイドラインができても、
デング熱治療で天狗になることは、
あり得ません。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】インターフェロン製剤不要の国内初経口療法

ブリストル・マイヤーズ スクイブ
(BMS)は3日、C型肝炎治療の
経口剤「ダクルインザ錠」「スンベ
プラカプセル」を国内発売しました。
インターフェロン(IFN)製剤を用
いないでも治療可能な、国内初の経口
療法です。

日本人C型肝炎患者の約7割を占め
るとされるジェノタイプ1型のC型
慢性肝炎・代償性肝硬変のうち、
IFN療法が効かなかった/不適合な
患者さんに投与されるそうです。両剤
を併用する治療法として製造販売承認
されており、ダクルインザは1日1回、
スンベプラは同2回の間隔で経口投与
します。

同社は、また両剤の適応拡大の承認
申請も先ごろ行ったと発表しました。
現在はIFN療法が効かない、使えな
い患者という条件がありますが、
IFN療法などが適合する患者も含む
未治療患者・前治療再燃患者にも処方
できるようにし、第1選択薬として
普及を狙うそうです。

C型肝炎の経口療法は米ギリアド・
サイエンシズ、米アッヴィなども開発
が最終段階だそうです。日本ではギリ
アドがジェノタイプ2型を対象にした
経口剤を承認申請中ということです。

C型肝炎について分かりやすく解説された

動画です。この動画では、肝硬変になると

打つ手なしと言っていますが、最近のメル

マガで述べたとおり、肝硬変の線維化を

改善する薬が臨床試験中です。医療医学

の進歩は日進月歩です。



 
 
 
 
 
 
第一選択薬が付着した服を洗濯。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

デング熱には、薬物療法では、なか
なか治療が難しいようです。しかし、
治療法がない訳ではないようです。
今後の治療法の開拓が早急になされる
ことを期待しています。C型肝炎が、
経口薬剤だけで、治療可能になれば、
患者さんの負担が減ることは、間違い
ないと思います。こちらも多くの治療
法の開拓がなされることを期待してい
ます。

開拓で飼いたくない動物、笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.12メルマガ

2014-10-16 15:59:57

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.12 平成26年9月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1) 妊娠中のインフルエンザワクチンの安全性と有効性
2)PET-CTが膵液貯留患者の感染有無を診断可の可能性

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 妊娠中のインフルエンザワクチンの安全性と有効性

米国産婦人科学会(ACOG)は8月19
日、インフルエンザ予防は妊娠前お
よび産前産後のケアの必須要素であり、
妊婦は全員、不活化インフルエンザ
ワクチンを受けるよう助言した診療
指針(Committee Opinion)改訂版を
発表しました。Obstetrics&
Gynecology誌9月号に掲載しました。
指針によれば、妊婦は全員、妊娠
期に関係なく継続してワクチンを
接種する必要性が大きいことを、新
データは示しているということです。
ここ数年の研究発表でも、妊娠中の
ワクチンの安全性と有効性を示す
ものが増えています。

2009年のH1N1パンデミック以前の
妊婦接種率はわずか15%でした。
2009-2010年のインフルエンザシー
ズンは50%に増え、以降、毎シーズ
ンそれを維持または若干増えていま
す。しかし、50%を上回るにはまだ
大幅改善の余地があり、医師や医療
団体、公衆衛生職員は、妊婦の接種
率を高めるよう、よりよい努力を
すべきだと指針は示しています。

インフルエンザウイルスは感染力
が強く、妊婦は特に危険です。妊娠
中は免疫系が変化しインフルエンザ
に罹ると肺炎や早産、その他の合併
症を招くこともあります。ワクチン
接種は最善の防御であり、妊婦に
重要なばかりでなく、胎児も守り
ます。生後6カ月になるまで乳児は
インフルエンザワクチンを接種でき
ませんが、接種を受けた母を通じて
抗体を受け取り、直接接種できる
ようになるまで保護されます。

接種はシーズン早期が最適ですが、
10月から5月までのシーズン中いつ
でも接種可能で、授乳中でも接種で
きます。ただし、鼻スプレー式の弱
毒化生ワクチンは、妊婦に投与して
はなりません。

2009年のH1N1パンデミックの時の

ワクチン接種についての説明動画です。



 
 
 
 
抗体が後退して交代する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】PET-CTが膵液貯留患者の感染有無を診断可の可能性

米国核医学分子イメージング学会
は8月5日、フッ素18-フルオロデオ
キシグルコース(FDG)標識白血球
を用いたPET-CTが、膵液貯留患者の
感染有無を診断できる可能性を示し
た新研究を紹介しました。Journal
of Nuclear Medicine 誌8月号に
この成果が掲載されました。

急性膵炎(AP)は膵臓の突然の
炎症です。重症例はICU治療や合併
症により手術が必要なこともあり、
治療しても死亡率が高いことが分か
っています。APでは感染症の早期
発見が治療選択や臨床転帰に影響
します。感染症を確かめるには、
これまでのところ、X線ガイド下の
穿刺吸引しかありませんが、穿刺
吸引は侵襲的で、吸引液量が不十
分なこともあります。

インドの医療機関で行われた
この研究は、X線で膵内あるいは膵
周囲に液貯留が確認されたAP患者
さん41人(男性28人、女性13人、
年齢21-69歳)を対象とし、PET-CT
診断を用い、貯留が感染性のもの
かどうかを検討しました。静脈血
から白血球を分離し、FDGで標識後
に再静注し、2時間後にPET-CT画像
を得ました。感染の有無は、吸引
液の微生物培養に基づいて最終的
に診断しました。

41人中12人にトレーサーの集積
が見られ、うち10人は経皮的ドレ
ナージを実施し、培養で感染陽性
が証明されました(2人は穿刺
吸引できませんでした)。スキャ
ンでは29人が陰性で、うち25人は
培養でも陰性でした(4人は穿刺
吸引できませんでした)。スキャ
ンの正診率は培養結果のある35人
で100%でした。

研究者は「感染性の膵壊死、膵
液または膵周囲液貯留を報告する
ことは、患者管理における重要
課題の一つ。本研究は、この課題
を克服できる非侵襲的方法を初め
て証明したもので、核医学を臨床
管理の最前線に導入するアシスト
となる。この診断法は、身体の
どの部分でも活動性の感染有無を
迅速、正確に診断するのに有益」
と述べています。

膵臓ガン末期と診断されて、PET

で奇形の馬蹄腎であることが分か

ったという動画です。



 
 
 
 
 
性格を正確に告げる。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

妊婦さん用のインフルエンザ予防
接種には、水銀が含まれていません。
防腐剤としての水銀が入っていない
と予防接種の副作用として、感染症
を起こす場合があるそうです。その
ため、一人分注射器にあらかじめ詰
められていたと記憶しています。
急性膵炎のように、一刻一秒を争
う病気の場合、PETですぐに結果が
出て、それが手術適応か否かの判断
材料になるのであれば、患者さんに
とって大きな福音となることでしょ
う。

膵炎患者さん垂涎のペット検査。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.10メルマガ

2014-10-14 19:29:46

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.10 平成26年9月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次

1) 培養自家口腔粘膜上皮シートで重症眼症を治療
2)非結核性抗酸菌症の原因菌を簡単・精密に測定

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 培養自家口腔粘膜上皮シートで重症眼症を治療

再生医療ベンチャーのレジエンス
(東京都港区、村山正憲社長)は9
月2日、先端医療振興財団(神戸市)
から、角膜の再生医療製品である
培養自家口腔粘膜上皮シートの開発・
販売権を取得したと発表しました。
レジエンスは3~5年後をめどに
企業治験の開始を目指しています。

同シートは京都府立医科大学の
木下茂教授らが開発しました。
羊膜由来コラーゲン基質上に患者
さんの口腔粘膜上皮細胞を培養し、
重層化して上皮細胞シートを作製
します。このシートを患者さんの
角膜上に移植します。角膜移植と
異なり、自己由来の細胞シートで
あるため免疫抑制剤を長期間使用
する必要がありません。そのため、
従来では困難であったスティーブ
ンス・ジョンソン症候群、眼類天
疱瘡、熱・化学外傷などを原因と
する重症の角膜上皮幹細胞疲弊症
患者さんでも、治療が可能だそう
です。すでに約100例を対象と
した臨床研究で、安全性と臨床
効果が確認されています。昨年7
月には京都府立医科大学と財団の
各病院で先進医療Bとしての実施
が認められ、現在、被験者を登録
中だそうです。

レジエンスは同シートの販売・
開発権を取得したほか、早期に
企業治験を開始するため、同財団
と共同でGMP準拠の再生医療
製品製造技術を完成させるための
共同研究を実施します。海外でも
現地の大学・研究機関や企業と
共同開発を目指しています。

角膜移植では、ドナーの家族が

優先されるというニュース動画です。

上記の自分の上皮細胞シートでは、

このような制限が無くなります。



 
 
 
 
 
 
企業を起業する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】非結核性抗酸菌症の原因菌を簡単・精密に測定

東ソーは、非結核性抗酸菌症の
原因菌を簡単に迅速・高感度に測定
可能とする自動遺伝子検査装置
「TRCReady-80」の販売
を9月1日から開始しました。核酸
の精製・増幅・検出を自動化する
ことにより、最短50分で原因菌を
鑑別できます。同時に専用の検出用
試薬も販売しました。臨床検査分野
における結核菌などの抗酸菌検査で
は、広がりをみせる症例を確認する
ため、簡単・迅速・高精度に検体を
調べるニーズが医療機関の間で高ま
っています。同社では同検査装置を
市場投入することによって、同分野
の事業基盤の強化につなげる考えだ
そうです。

新たな検査装置は、専用試薬を
セットするだけで、被験者の検体を
簡単に測定できます。処理能力は1
バッチ当たり8テストだそうです。
同社独自開発の核酸増幅・検出方法
であるTRC法を測定技術に採用し
ています。

専用試薬には「結核菌群rRNA
検出試薬TRCReady MTB」
と「MACrRNA検出試薬TRC
Ready MAC」を揃えました。
試薬に含有された、内部標準物質の
測定結果と比較することで、検査
結果の偽陰性(ミス)を低減し、
より精度よく検査結果を報告でき
ます。またMACrRNA検出試薬
では、原因菌を鑑別できます。

非結核性抗酸菌MAC症は年々増加
傾向を示しており、年間患者数は推定
8000人と言われています。近年、
重症化例が増えていることが大きな
問題になっています。

非結核性抗酸菌症のCT画像の動画

です。確定診断は、喀痰検査によって

行われたそうです。上記の検査装置の

検体もおそらく喀痰か胃液かのどちら

かになると思われます。



 
 
 
 
 
非結核性抗酸菌MAC症に降参し
ない。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

従来では困難であったスティーブンス
・ジョンソン症候群、眼類天疱瘡、熱・
化学外傷などを原因とする重症の角膜
上皮幹細胞疲弊症患者さんでも、治療が
可能となるこの技術は本当に素晴らしい
と思います。たくさんの患者さんが救わ
れることを期待しています。近年増加し
ている、非結核性抗酸菌症に対して診断
を付けるのは容易では、ありませんでし
た。まず時間がかかります。又患者さん
の検体を鏡顕する際に、特殊染色をする
必要がありました。さらに菌量が少ない
場合は、培養しなければなりません。
小川培地で培養しても、たっぷり時間を
消費します。自動遺伝子検査装置の測定
で簡便にできるというのは、夢のような
話だと私は、考えています。

簡便法は、勘弁して下さい。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.9メルマガ

2014-10-13 16:52:21

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.9 平成26年9月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次

1) ある特殊な条件の超音波が狭心症治療に有効
2)診断困難なアカントアメーバ角膜炎の予防法

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 ある特殊な条件の超音波が狭心症治療に有効

東北大学大学院医学系研究科循環器
内科学分野の下川宏明教授、同大学院
工学研究科金井浩教授、日立アロカメ
ディカルの研究グループは、特殊な
条件の超音波に血管新生作用がある
ことを発見し、その研究成果をもとに
重症の狭心症患者を対象とした超音波
治療の医師主導治験を開始したと発表
しました。

下川教授らは約15年前から衝撃波
を用いて狭心症を治す低出力体外衝撃
波治療を開発、現在臨床応用を進めて
います。心筋の虚血領域に体外から
衝撃波を当て血管新生を誘導して狭心
症を治すもので、2010年には厚労
省から先進医療の認定を受けています。

ただ、衝撃波は空気の層では膨張す
る性質があるため、空気で満たされた
肺に当たらないよう注意深い操作が
必要でした。衝撃波発生装置のほかに
照射位置を確認する診断用超音波装置
を組み合わせて使うため、装置の小型
化が難しかったようです。

下川教授らは、これらの問題を解決
するため、安全性が確立されている
超音波に着目しました。超音波に衝撃
波と同じような血管新生作用がないか
調べた結果、ある特殊な条件の超音波
にも、血管新生作用があることを発見
しました。この条件の超音波を虚血性
心疾患ブタモデルに照射したところ、
虚血領域の毛細血管数が増加して心筋
の血流や収縮力が改善するなど有効性
を確認できました。治療効果は低出力
体外衝撃波治療とほぼ同程度だったと
いうことです。

超音波の出力も診断用超音波装置と
同じ出力範囲であることから、安全性
に対する懸念も、ほとんどないという
ことです。

研究成果に基づき、重症狭心症患者
さんを対象とした、多施設共同の医師
主導治験を開始しました。対象は薬物
治療、カテーテル治療、冠動脈バイパ
ス手術による改善が見込めない患者さ
んです。東北大学病院では今年1月か
ら、その他の7施設では今年度から
治療を開始しています。

狭心症の予防と最新治療に関する動画

です。



 
 
 
 
 
下川教授らの研究成果は、8月11
日付で国際誌「PLOS ONE」に
掲載されました。

衝撃波と超音波の笑劇。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】診断困難なアカントアメーバ角膜炎の予防法

米国眼科学会(AAO)は8月18日、アカ
ントアメーバ角膜炎予防に向けたワーク
ショップ開催を発表しました。

アカントアメーバ角膜炎は水中のアメ
ーバによって起こる感染症です。コンタ
クトレンズの水中での使用や洗浄液の代
わりに水で洗浄保存することにより感染
します。感染の頻度は、まれではありま
すが診断が難しく、最近の研究によると
診断がつくまでに平均27日を要し、患者
さんの33%が角膜移植に至ります。2007
年には、あるレンズ洗浄液の発売後に
138人が発症したことから注目されまし
た。アメーバがコンタクトレンズケア
製品に混入しているかどうかを検出する
方法が求められていますが、現在のとこ
ろコンタクトレンズ製品の滅菌状態を
検査する方法は標準化しておらず、米国
食品医薬品局(FDA)の認可を受けた治療
法もまだありません。

このワークショップ“Revamping Micro
biological Test Methods for Contact
Lenses, Products, and Accessories to
Protect Health and Ensure Safety”
(健康と安全を守るためのコンタクト
レンズと付属品の改良微生物学的試験法)
は、AAOのほかFDAなど4団体が共催します。
学術、臨床、産業各界の識者が、アカント
アメーバの危険性やコンタクトレンズ製品
の滅菌効果を検査する方法について論ずる
予定だそうです。

ワークショップは9月12日メリーランド
州シルバー・スプリングのFDA White Oak
Campusで開催されます。
アカントアメーバによる角膜縁についての

動画です。



 
 
 
 
 
 
 
アカントアメーバの感染を、許したら
あかんと。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

安全な超音波で重症な狭心症が治療可能
ということは、本当に偉大な発見であると
考えられます。現在の心臓カテーテルでの
治療でも、重症ゆえ適応外の方もたくさん
おられると思います。そうした、重症患者
さんにとっては、大きな福音となることで
しょう。アカントアメーバによる角膜炎の
予防ができれば、本当に素晴らしいと思い
ます。確定診断まで時間がかかる病気なの
で、眼科の先生が本当に治療に難渋されて
いた病気だと考えております。

アカントアメーバの治療法、予防法を
未来からよぼう。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-10-12 14:17:47

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.466 平成24年11月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  ピロリ菌の胃の細胞を未分化な細胞に戻す能力
2) DPP-4阻害薬の作用を増強する食事由来の栄養素

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】ピロリ菌の胃の細胞を未分化な細胞に戻す能力

胃ガンの原因とされるピロリ
菌には、胃の細胞を幹細胞の
ような未分化な細胞に戻す能力
があるとする研究成果を、東京
大の畠山昌則(はたけやま・
まさのり)教授(病因・病理学)
らがまとめ、10月29日付の
米科学アカデミー紀要電子版に
発表しました。胃ガンの予防法
開発につながる可能性があると
いうことです。

畠山教授によると、ピロリ菌
が作り出すタンパク質が胃の
細胞に侵入すると、「CDX1」
という遺伝子が働いて別の2種
類の遺伝子を活発化させました。
すると胃の細胞が、消化管の
さまざまな細胞に成長する
幹細胞のような状態に変化する
ことが分かりました。

ピロリ菌感染で慢性胃炎が続
くと胃の粘膜に腸の細胞が現れ
ることが知られています。幹細
胞のような状態になった細胞が
腸の細胞を作っていると考えら
れるということです。

畠山教授は「幹細胞はさまざ
まな細胞に成長できる一方で、
ガン化しやすい性質も持って
おり、胃ガンの発症に関わって
いる可能性がある」と話してい
ます。

ピロリ菌の胃が発症の機序が解明

されました。



 
 
 
 
 
新入社員が幹部の患部に侵入
した。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】DPP-4阻害薬の作用を増強する食事由来の栄養素

以前より矢部氏らの施設では、
DPP-4阻害薬の作用を増強する
食事由来の栄養素について検討
を重ねています。これまでに、
DPP-4阻害薬を開始した症例に
おいて、魚介類の摂取量と
HbA1c低下との間に強い有意な
相関を示し、乳製品との間でも
有意な相関を確認しています。
矢部氏は魚介類、特に魚類の
摂取によりDPP-4阻害薬の効果
が高まる機序に関して、DPP-4
阻害薬を開始した症例で血清
EPA(エイコサペイタエン酸)
濃度とHbA1c低下が有意に相関
することを示したデータを紹介
しつつ「魚類に多く含まれる
ω3系の脂肪酸などの栄養素が
腸管の内分泌細胞に作用し、
インクレチン分泌を促進し、
DPP-4阻害薬がそれを増強する
のではないか」と推測しました。

その上で矢部氏らは魚類に
よるインクレチン分泌を活用し
た食事療法を検討しました。2
型糖尿病患者さんに2日間協力
してもらい、1日目は魚を食べ
た後に米飯を摂取、2日目は逆
に米飯を食べた後に魚を摂取し、
血糖値の推移を観察しました。
その結果、米飯を先に摂取した
場合には、食後急峻な血糖上昇
が見られましたが、魚を先に
摂取した場合にはその上昇が
有意に抑えられていました。
インクレチンの分泌を見ると、
魚を先に摂取した場合、GLP-1
の分泌が食後に有意に上昇して
いました。

矢部氏は「魚類摂取により、
十分なGLP-1が分泌されること
で、糖質摂取後の血糖上昇が
抑制されたのだろう」とこの
結果を解説し、摂取量やバラ
ンスに加え、食べる順番まで
考慮した食事療法の重要性を
指摘しました。

食べる順番について分かりやすく

解説してある動画です。



 
 
 
 
 
 
 
魚は急峻な血糖上昇と決闘
する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

ピロリ菌は、胃の細胞を未分
化に戻す働きがあるなどとは、
夢にも思いませんでした。ガン
化に関係していると行っても、
ここまで具体的にメカニズム
が分かって来たのは喜ばしい
ことです。魚や乳製品や野菜を
炭水化物に先立って食べると、
インクレチン(GLP-1)の分泌
が上昇するのは、本当に新しい
画期的発見と言えましょう。
炭水化物を食べる前に、魚、乳
製品、野菜を是非食べる習慣を
つけるように致しましょう。

石原さんの新党結党は、政治
家の血統からくるもの。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-10-11 19:06:52

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.366 平成22年12月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1) 初期の妊娠維持に重要な役割を果たす遺伝子
2) 粘膜幹細胞の機能を維持するパネート細胞

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】 初期の妊娠維持に重要な役割を果たす遺伝子

着床した受精卵が育つように
子宮を適切な状態にし、初期
の妊娠維持に重要な役割を果
たす遺伝子を宮崎徹
(みやざき・とおる)東京大
教授(疾患生命科学)らが
11月27日までにマウスで
特定しました。実験では、
この遺伝子が機能しないと、
受精卵は育ちませんでした。

人間も同様の遺伝子を持っ
ており、妊娠の仕組みも似て
います。研究チームは、不妊
治療を受ける女性から血液
などの提供を受け、この遺伝
子に異常がないか調べるため、
近く東大医学部の倫理委員会
に申請します。

カップルの約1割は不妊と
され、専門家によって見解は
分かれますが、1~3割は、
検査でも原因が判明しない
不妊とされています。特に
受精卵が着床してから胎盤が
できるまでの経過は「ブラッ
クボックス」(不妊治療の
専門家)で、詳しい仕組みが
分かっていません。

宮崎教授は「現在の不妊
治療は精子や卵子、排卵など
の問題を主な対象にしている
が、着床後の子宮内の環境も
非常に重要だ」と指摘してい
ます。この遺伝子が不妊の新
たな仕組み解明や診断の手掛
かり、治療の標的になる可能
性があると推測しています。

教授らによると、マウスの
場合、受精卵が子宮に着床す
ると、子宮の内膜が肥大化し
て「脱落膜」となります。
やがて胎盤ができると血管を
介して母胎から栄養が送られ
ますが、胎盤が形成される
までは、この脱落膜が受精卵
を包み込み、直接栄養を与え
ています。

研究では、雌のマウスで、
「DEDD」という遺伝子を
働かなくしたところ、受精卵
が着床しても脱落膜が十分に
できず、受精卵は胎盤が機能
し始める前に死んだという事
です。雄でこの遺伝子を働か
なくしても、雌が正常だと
無事出産できました。

妊娠の過程で、胎児に染色体

異常がどのようにしてできるのか

について分かりやすく解説した

動画です。これから挙児希望の

方は、必見です。埋め込みに

失敗しましたので、下のリンクを

クリックしてご覧下さい。

www.youtube.com/watch?v=-F64s0CbUUQ

 
www.youtube.com/watch?v=-F64s0CbUUQ

 
 
 
 
 
 
至急、子宮のメカニズムを
明らかにしてサービスを支給
する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 粘膜幹細胞の機能を維持するパネート細胞

小腸の粘膜表面を覆う
「腸管上皮細胞」のもととな
る幹細胞には、機能を維持す
るためにパートナーの細胞の
存在が欠かせない、との研究
結果をオランダ・ユブレヒト
研究所の佐藤俊朗(さとう・
としろう)研究員らが11月
28日付英科学誌ネイチャー
(電子版)に発表しました。

佐藤さんは「炎症性腸疾患
や薬によって傷ついた粘膜の
治療などへの応用が期待でき
る」と話しています。

幹細胞は、粘膜の奥深くに
存在しており、佐藤さんらは
幹細胞に常にくっついている
「パネート細胞」に注目しま
した。この細胞が分泌する3
種類のタンパク質が、幹細胞
の増殖を制御していることを
突き止めました。うち1種類
の分泌を止めると、幹細胞は
生存できませんでした。

培養皿で幹細胞とパネート
細胞をくっつけて培養すると、
体内の腸管上皮細胞と同じよ
うな立体構造を形成しました。
遺伝子操作でパネート細胞の
数を減らしたマウスは、腸管
の幹細胞の数も減少しました。

パネート細胞は、幹細胞が
分化してできたもので幹細胞
が、”子孫”の細胞に養われて
いることが明らかになりまし
た。

消化管上皮細胞の機能評価に

関する研究についての動画です。



 
 
 
 
 
成魚を制御する。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

早くブラックボックスの
精卵が着床してから胎盤が
できるまでの経過が詳細まで
分かって欲しいものです。
不妊治療に絶大な進歩がある
とうれしいものです。幹細胞
でも万能ではなく、子孫の
細胞に養われているというの
は以外でした。私も炎症性腸
疾患なので早く臨床応用され
るよう願っています。ちなみ
に平成14年現在では、腸の
病気は、改善しております。
ただ極端な無理をすると後遺
症のようなものが出てくる事
があります。
商才の詳細。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-10-10 17:49:04

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.266 平成21年1月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次
1)  断食が寿命を延ばすメカニズム
2) ガンとリウマチの早期診断法

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】 断食が寿命を延ばすメカニズム

一時的に栄養を与えない”断食
状態”を繰り返すと線虫の寿命が
延びるメカニズムを、京都大の
西田栄介(にしだ・えいすけ)
教授らのチームが遺伝子レベル
で解明し、12月15日付の英科学
誌ネイチャーに発表しました。

Rhebというタンパク質が
インスリンに似た物質を活性化
して代謝を変化させ、寿命を
制御していました。線虫だけで
はなく、ラットなど哺乳(ほに
ゅう)類も食事を制限すると
老化が遅れますが、詳しい仕組
みは謎でした。西田教授は「人
の寿命が決まる仕組みや動物の
冬眠などにも、同じタンパク質
が関係しているかもしれない」
と話しています。

線虫は土壌などにすむ体長約
1ミリの線形動物です。遺伝子
解析が進んでいるため生命科学
研究のモデル生物として利用さ
れています。

チームは、線虫が食べる大腸
菌を2日間隔で与えると、毎日
食べる線虫と比べ、平均寿命が
20日から30日に延びるのを確認
しました。詳しく調べると、
Rhebが働いて老化抑制や
代謝調節にかかわる複数の遺伝
子のスイッチを入れていました。

断食をして、長寿遺伝子を活性化

することにより、寿命が延びること

が分かっています。ヒトの健康寿命

についての動画です。



 
 
 
 
 
線型動物が大腸菌に対し戦形
をつくった。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】 ガンとリウマチの早期診断法

ヒトの細胞表面に付着する「
糖鎖(とうさ)」と呼ばれる
物質のうち特定の種類が肺ガン
と膵臓(すいぞう)ガン、関節
リウマチの患者さんで増減する
ことを北海道大学先端生命科学
研究院の西村紳一郎教授の研究
グループが発見し、12月16日
発表しました。西村教授らは
これまで難しかったこれらの
病気の早期診断が「90%以上
の確率で可能になる」と話して
おり、今後、分析を重ねて検査
技術の実用化を急いでいます。

糖鎖はあらゆる体細胞の表面
にあり、西村教授らは患者さん
の血清を分析しました。肺ガン
の患者さんでは「LC27」、
膵臓ガンでは「PC35」と
名付けた糖鎖が健康な人の半分
以下になっていることを見付け
ました。関節リウマチでは「L
A54」という糖鎖が倍以上に
増えていました。

糖鎖はさまざまな病気に関係
しているとみられ、ガンなどの
早期診断への活用が期待されて
いますが、分析に時間がかかる
のが欠点でした。西村教授らは
塩野義製薬(大阪市)と共同で
5年前から研究を開始しました。
従来の1000倍近い速さで1
日96検体を分析できる装置を
開発し、昨年、肝細胞ガン患者
さんが特有の糖鎖の組み合わせ
をもつことを発見しています。

西村教授は「今回は単純に1
種類の糖鎖で診断できるところ
が特徴。1滴にも満たない血液
があればよく、将来は通常の
健康診断で調べられるようにな
る」と話しています。

血液検査だけでガンや認知症の

診断が(μRNAを用いることで)

可能になるという動画です。



 
 
 
 
 
 
 
糖鎖は等差間隔で同じ構造が
並んでいる。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

あけましておめでとうござい
ます。メルマガを最初に発行し
てから5年間経ちました。
ご購読を継続して頂き有難うご
ざいます。下らない題材も多い
かと存知ますが、末永くお付き
合い頂れば、幸いです。線虫は、
人間に考えられない程のストレ
ス実験を実施することが可能
です。そのため、寿命の延長を
有為をもって確認することで、
ストレス源を特定できるのです。
肺ガン、膵ガン、慢性関節リウ
マチなどの病気は早期発見が難
しく、現代の医学では、進行し
てから病気を改善するのは、難
しいと言われています。これら
の病気では早期発見が早期治療
に結びつくものと考えています。

線虫は、戦中派の人々には、
おなじみの虫です。笑


************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.8メルマガ

2014-10-09 19:54:32

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.8 平成26年9月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1) ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の予防
2)自律神経の乱れで唾液中のたん白質が特異的に減少

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の予防

山田養蜂場は、グルコサミンとコンド
ロイチンに酵素分解したローヤルゼリー
(RJ)を組み合わせると、新しい骨を
作る骨芽細胞の分化(成熟)が促され、
骨の健康維持に役立つ可能性があること
を明らかにしました。膝関節の痛みや
軟骨減少の抑制で知られるグルコサミン
とコンドロイチンですが、その一方で
筋力低下の予防効果が報告されている
酵素分解RJの組み合わせは、関節、
筋肉、骨の健康を総合的に維持し、ロコ
モティブシンドローム(運動器症候群)
の予防につながることが期待されます。

グルコサミン、コンドロイチン、酵素
分解RJが骨芽細胞による骨の形成に
どう作用するかを調べました。試験管内
で骨芽細胞にそれぞれまたは3素材の組
み合わせを添加し、細胞分化の指標であ
るオステオカルシン濃度、細胞周囲に
沈着するカルシウムの量を測りました。

3素材併用で細胞に添加した試験結果
からは細胞の分化が相乗的に促進され、
カルシウムの量にも増加がみられたと
いうことです。

今回の成果で骨代謝のバランス改善に
つながる可能性が示されたことから、
山田養蜂場ではこれら3素材を組み合わ
せた配合技術について特許を出願してい
ます。

更年期の女性とローヤルゼリーの研究に

ついての動画です。骨粗鬆症も更年期

に発症しやすいと言われています。



 
 
 
 
 
 
欠課の結果は宜しくありません。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】自律神経の乱れで唾液中のたん白質が特異的に減少

花王は、更年期やストレスなどを原因
とする自律神経の乱れにともない唾液中
のたん白質の一部が特異的に減ることを
突き止めました。唾液中のたん白質14
79種のなかで、主に抗菌や解毒作用と
いった健康維持に関わる3種が減少して
いました。これら3種のたん白質が少な
い更年期女性は「無気力で疲れやすい」
「肩がこる」「眼が疲れる」など身体の
不調を自覚している傾向がみられたそう
です。

3種のたん白質は、粘膜維持に関与す
る「lgGFc-binding
protein」、皮膚などで抗菌ペプ
チドの活性化に関係している
「Kallikrein-11」、解毒
機能に関わるとされる「Glutath
ione S-transferase
P」です。

花王はこれまで口のなかのネバつきや
乾き、口臭などの不調について、身体的・
精神的なストレスの症状を自覚しやすい
人ほど起きやすいことを明らかにしてき
ました。ですが、これらの不調がどのよ
うな仕組みで発生するのかわかっていま
せんでした。

「自律神経の乱れが唾液機能の低下を
介して口内環境にもさまざまな影響を与
えることを示唆している」と花王の担当
者は、述べています。今回の成果はスト
レスの多い現代社会において、口内環境
を健康に整える歯磨きの重要性を示唆し
ています。

アンチエイジングの教育の観点から

更年期を解説した動画です。



 
 
 
 
 
自律神経は、自立していない。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

今まで生理活性が少ないと思われてきた
ローヤルゼリーが酵素分解されなおかつ、
グルコサミン、コンドロイチンと組み合わ
せることで骨の健康維持に役立つ可能性が
示唆されたことは、素晴らしい発見である
と思います。更年期障害の不定愁訴に余り
原因などを真剣に考えることがなかったと
言えるのではないでしょうか?しかし自律
神経の障害であれば、原因に整合性がある
と感じました。これらのタンパク質を突き
止めただけでも偉大な発見ではないでしょ
うか?

後年、更年期障害になる。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.7メルマガ

2014-10-07 18:39:42

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.7 平成26年9月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1) 要介護者に適したゼリー状食品
2)アトピー性皮膚炎治療の塗布薬

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 要介護者に適したゼリー状食品

ハウス食品は、介護ニーズに対応
し、食べる力が弱くなった要介護者
に適したゼリー状食品を、開発しま
した。喉ごしのよい食感により、
たん白質など不足しがちな栄養素を
無理なく摂取できます。在宅介護や
介護施設での活用を想定し、スーパー
などの小売りチャンネルなどを通じ、
8月18日から市場投入されました。

新開発の食品は、「やさしくラク
ラクケア たんぱく質5g果実の
ゼリー」です。食欲が低下し、噛む
力や飲み込む力といった食べる力の
弱くなったヒトが食べやすい設計
手法を導入しました。食欲低下は、
必要な栄養素の不足につながる
ため、同食品では1個65グラム
当たり、たん白質5グラム、鉄3・
5ミリグラム、亜鉛6ミリグラム
を配合しました。エネルギーは80
キロカロリーです。

日本介護食品協議会が制定した
自主規格「ユニバーサルデザインフー
ド(UDF)」に適合させ、UFD
区分3としました。区分3は、「舌
でつぶせる」柔らかさのある食品と
いうことです。ラベルには同協議会
のマークを表示しています。

管理栄養士さんが嚥下食を学んで

いる様子の動画です。



 
 
 
 
 
要介護者ばかりでなく、健常人の
日常食としても利用可能だそうです。

自主規格を企画した。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】アトピー性皮膚炎治療の塗布薬

アンジェスMGは25日、塩野義
製薬と共同開発している核酸医薬
NF-κBデコイオリゴを用いた
アトピー性皮膚炎治療薬について、
軟膏製剤で国内フェーズ3(P3
)に移行すると発表しました。
まずは顔面症状の改善を適応とした
軟膏製剤で早期製品化を目指してい
くそうです。遺伝子が発現する際、
転写因子と呼ばれる蛋白質がゲノム
の特定の配列領域に結合してスイッ
チが入りますが、デコイオリゴ核酸
は、そのゲノム上の転写因子結合
部分と同じ配列を含む短い核酸
(DNA)を人工的に合成したもの
です。
デコイとは元来「おとり」を意味す
る言葉で、デコイオリゴ核酸は細胞
内においてゲノムの「おとり」とし
て特定の転写因子と結合するため、
その転写因子がゲノムに結合できず、
結果としてその遺伝子の発現が抑制
されます。この場合、NF-κBと
いう転写因子のおとりとして使われ
NF-κBの作用を抑制することで
治療効果を得るということです。

すでに同社が国内で実施したP2
で、中等症以上のアトピー性皮膚炎
の顔面の症状に対する改善効果を示
すことが明らかになっています。
既存薬にある皮膚刺激性、局所副作
用もないことが観察されています。

同社は軟膏製剤では適応が顔面に
限られることから、より広範囲な
適応を取得するため、メドレックス
(香川県東かがわ市)から経皮吸収
技術を導入して、NF-κBデコイ
オリゴの皮膚浸透性を高めた新製剤
で国内P1に着手していました。

ただ、新製剤の国内P1データを
分析した結果、このままP2に移行
せず、さらに新たな製剤技術を導入
する必要があると判断しました。新
製剤の開発戦略の変更を受け、まず
は軟膏製剤で早期製品化を目指して
いくことを決めました。

今後、共同開発先の塩野義製薬と
P3の詳細について検討していくと
いうことです。アトピー性皮膚炎
患者さんを対象としたプラセボ対照
二重盲検ランダム化比較試験を実施
する計画だそうです。

NF-κBについて述べてみます。
NF-κBは真核生物の細胞に広く分布
し、細胞の増殖や生存に関与してい
ます。多くの腫瘍細胞ではNF-κBが
恒常的な活性化を受けています。
NF-κBを阻害することにより細胞
増殖を抑制し、抗ガン剤への感受性
が増大します。このような知見から、
NF-κBはガンの化学療法におけるター
ゲットとして注目されています。
NF-κBはその他にも気管支喘息や
炎症性腸疾患、関節炎、敗血症など
の疾患の病態形成に関与していると
されています。

通常のアトピー性皮膚炎のスキン

ケアーについて分かりやすく解説

した動画です。



 
 
 
 
 
 
経皮軟膏製剤で経費削減。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

喉ごしのよい食感により、たん白
質など不足しがちな栄養素を無理
なく摂取できるというのは、大きな
セールスポイントだと思います。
実際、食欲が落ちたガン患者さんの
栄養摂取には、本当に苦労しており
ますので、是非使わせて頂きたいと
考えております。転写因子の遺伝子
発現への抑制を、おとりを使うこと
で成し遂げたのは、素晴らしいこと
だと思います。

転写因子の研究をするため転社した。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.6メルマガ

2014-10-06 18:51:50

カテゴリー:ブログ

エベレスト

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.6 平成26年8月31日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次

1) 学習能力の発達を調節するたん白質「αキメリン」を発見
2)小児期の成長ホルモン投与で若年成人時の脳卒中リスク増

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】学習能力の発達を調節するたん白質「αキメリン」を発見

国立遺伝学研究所、理化学研究所
など4研究機関は、学習能力の発達
を調節するたん白質「αキメリン」
を発見しました。αキメリンが働か
ない仔マウスを作り正常マウスと比
べたところ20倍も活発に活動し、
成獣になってから学習能力の高い
ことが分かりました。2種あるα
キメリンたん白質のうち成長期での
「α2キメリン」の働きがカギを握
ることが確認できました。同様の
機能を持つ遺伝子はヒトにも存在し
ます。学習障害、神経疾患、自閉症
のメカニズム解明などに役立つ成果
といえるでしょう。

研究グループは、これまでに左右
の手足を揃えて歩くユニークな動き
をする変異型マウスを発見し、その
原因がαキメリンの欠損にあること
を突き止めています。これぞナンバ
歩きでは、ありませんか?

αキメリンには1型と2型があり
ますが、マウスの場合、生後2~3
週間ごろまで成長期に2型、成獣に
なると1型が強く発現します。研究
グループは全身でαキメリンをノッ
クアウト(KO)したマウスや、
記憶の中枢機能を担う脳の海馬での
発現ができないKOマウス、α1
およびα2それぞれのKOマウス
などを複数作り活動を観察しました。

全身KOマウスでは、正常マウス
と比較し20倍動き、実験用ケージ
に入れるだけで恐怖反応を示す
「文脈型学習」機能も向上している
ことが確認できました。学習能力
実験では音と電気刺激をセットに
する「てがかり型学習」が行われ
ますが、文脈型はさらに高度で、音
を聞かさなくても恐怖を経験した
ケージに入れたときの反応で学習
能力の高さを調べる方法です。

また海馬KOマウスやa1、α2
の片方をKOしたマウスでの実験を
重ねた結果、学習の高次機能の調節
にはα2型が成獣になってからの
学習能力を左右していることが示唆
されました。αキメリンに動物の
活動量を調節する機能があることを
示しています。

健常人に協力してもらい、ヒト
対象にαキメリン遺伝子の多型と脳
機能の関連性を調べる能力試験を行
いました。α2キメリン遺伝子の
ごく近傍の遺伝子発現を制御してい
ると考えられる領域にある「特定の
1塩基」が別の塩基に置き換わって
いるヒトの場合、性格や気質に一定
の傾向がみられ、計算能力も高い
傾向にあることが明らかになりまし
た。α2キメリンが、ヒトの脳機能
の個人差と関係していると示唆され
る知見を得ることができました。

αキメリンに関するニュース動画です。



 
 
 
 
 
治験の知見から地検に送検された。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】小児期の成長ホルモン投与で若年成人時の脳卒中リスク増

米国神経学会は8月13日、小児期
に成長ホルモン(GH)投与を受ける
と、若年成人時に脳卒中リスクが
増加することを示した研究を紹介
しました。Neurology誌(オンライ
ン版)に掲載されました。

この研究は、1990年以前に生まれ、
低身長または原因不明のGH欠乏症で
1985-1996年に組換えGH投与を受け
たフランス在住者6874人(投与開始
時の平均年齢11歳、平均投与期間
3.9年)を、2008-2010年にわたり
追跡したものです。追跡には被験者
に対する質問票を用い、併せて被験
者の医療記録や死亡診断書の調査も
行いました。ホルモン治療開始から
追跡期間終了までの平均期間は17年
ということです。

追跡期間中、脳卒中を来した被験
者は11人(平均発症年齢24歳、出血
性脳卒中8人、脳卒中が原因の死亡4
人)で、GH投与群の脳卒中発症率は
一般人口の同年代より1.5倍から3.6
倍高胃という結果がでました。出血
性脳卒中に限ると、発症率は3-4倍
に上りました。情報の足りない被験
者については統計的に推定したとこ
ろ、他に5人の脳卒中が見落とされ
ていた可能性があり、その場合はGH
投与群の脳卒中発症率は最高9倍と
なります。

GH療法は、特に低身長の改善ある
いはスポーツの成績向上やボディ
ビルのために使用することについて、
有益性や倫理面、コスト面での是非
が問われてきました。研究者は「GH
療法を受ける人は、GHと脳卒中の
関連について知っておくべき、と述
べています。

メッシの成長ホルモン分泌不全低身長

症に関するニュース動画です。メッシも

成長ホルモンを投与されたと私は考え

ています。



 
 
 
 
 
明日のジョー情報。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

学習能力の発達を調節するたん白
質「αキメリン」が見つけられまし
た。このたんぱく質を使って、学習
障害。神経疾患、特に自閉症のメカ
ニズム解明等が期待されています。
小児期に成長ホルモン(GH)投与を
受けると、若年成人時に脳卒中リス
クが増加することが分かりました。

改名の解明がなされた。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント