最新号より100号前のメルマガ

2015-03-15 23:26:47

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.488 平成25年4月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1) 大豆摂取量が高い方が死亡リスクは低下
2)感染症と認知問題との関連性

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】大豆摂取量が高い方が死亡リスクは低下

 
 
 
 
米国臨床腫瘍学会(ASCO)
は3月25日、大豆摂取量が
肺ガン発生後の生存期間に及
ぼす影響に関する調査結果
を発表しました。

この研究は、米国国立ガン
研究所の支援を受け、ヴァ
ンダービルト大学において、
Shanghai Cancer Institute
とNCIから派遣された研究
員と共同で実施されたもの
です。上海の女性健康研究
への参加者7万4941人を
追跡観察し、大豆摂取量が
肺ガン発生後の生存期間に及
ぼす影響を評価しました。
試験登録時および2年後に、
各患者さんについて、食事
による大豆食品の摂取量に
ついて情報収集しました。
大豆食品のイソフラボン含
有量は中国の食品成分表に
基づき算出しました。

肺ガンとの診断を受けた
患者さんは444人試験登録
から診断までの期間(中央
値)は5.8 年でした。診断
前の大豆食品摂取量に応じ
て、患者さんを
高摂取群量(4oz/日超、
1ozは約30g)、中摂取量群、
低摂取量群(2oz/日未満)
の3群に割り付けました。
高摂取量群では低摂取量群
よりも全生存期間が著しく
延長されました。なお、
大豆摂取量が高い方が死亡
リスクは低下したものの、
4oz/日超ではこの傾向は
みられませんでした。食事
によるイソフラボン摂取量
についても同様の傾向が認
められました。
上海で実施された大規模
な追跡観察試験によって、
肺ガンと診断を受けるまでの
大豆食品摂取量が多い女性
患者さんは、摂取量が少な
い患者さんよりも生存期間
が延長されることが示唆さ
れます。本記事によって、
大豆食品摂取量が肺ガン発生
後の生存期間に好ましい
影響を及ぼすことを初めて
科学的に示しました。

「有望な所見が得られた
が、この研究結果のみから
国民に食事摂取を推奨する
のは時期尚早である。」と
研究チームは述べています。

時期尚早の意味は、大豆
の大量摂取による、実害が
出ているからです。大豆に
含まれる不活型のイソフラ
ボンのダイゼインから、腸
内細菌によって(菌を保有
していない人は、活性型イ
ソフラボンの恩恵は、受け
られません。50代の東洋の
女性の菌保有率は、50%で
すが、20代女性の菌保有率
は、20%に過ぎません)

大豆の大量摂取の危険性に

ついての動画です。



 
 
 
大豆をたべなければ、と
いう焦燥感は、時期尚早。


 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】感染症と認知問題との関連性

 
 
 
 
米国神経学会(AAN)は3
月26日、ウイルスや細菌に
よる感染症と認知問題との
関連性を示す、新たな試験
結果を紹介しました。学会
誌Neurologyに掲載されま
した。

試験ではマンハッタン北
部の平均年齢69歳の1625人
から採血し、一般的な感染
症5種類(単純ヘルペス1型
と2型、サイトメガロウイ
ルス、クラミジア肺炎病原
体、ヘリコバクターピロリ)
の抗体値を測定しました。
思考力および記憶力の評価
にはミニメンタルステート
検査による認知機能検査を
実施し、感染症と認知能の
関連性を検討しました。

感染症の血中抗体値が高
い人は、認知能検査のスコ
アが低くなるリスクが25%
高いという結果がでました。
つまり、口唇ヘルペスウイ
ルスなどの様々な病原体に
何年も感染していた人は、
血中抗体値の低い人に比べ、
認知問題を抱えている可能
性が高いことが分かったの
です。

「関連性についてはさら
に検討が必要であるが、
認知障害リスクの高い人々
を特定し、例えば、運動や
小児期のワクチン接種を
推奨するなど、後の人生で
の記憶問題のリスクを下げ
る可能性を探れるかもしれ
ない」と本試験の著者は話
しています。

認知症の症状について分かり

やすく解説した動画です。



 
 
 
 
最近の細菌は、認知症を
招く。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

大豆の摂取は、肺ガンとな
ってしまった女性でもその
生存期間を延長したという
結果からは、他の重大な
疾病でも生存期間を延長す
る可能性が大であると考え
られます。これこそ、女性
ホルモン様物質の摂取によ
る、女子力アップによるも
のと考えられます。しかし
やみくもに大量の大豆製品
を摂取するのは、危険です。
できれば、毎日少量ずつの
摂取をお勧めします。感染
症と認知症がこれほど関連
が深かったとは、夢にもお
もいませんでした。リスク
を下げるよう、早く取り組
んでもらいたいと考えてい
ます。

乾癬は、感染症では、あ
りません。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2015-03-14 21:06:13

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.388 平成23年5月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1) 学校の屋外活動制限の可否に関する放射線量の基準
2) 難病「多発性硬化症」の悪化が抑制される新治療法

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】学校の屋外活動制限の可否に関する放射線量の基準

 
 
福島第1原発事故で政府が、
福島県内の小中学校などの屋外
活動制限の可否に関する放射線
量の基準を、年間20ミリシー
ルトを目安として設定したこと
に対し、米国の民間組織「社会
的責任のための医師の会(PS
R、本部ワシントン)」が5月
2日までに「子供の発ガンリス
クを高めるもので、このレベル
の被ばくを安全とみなすことは
できない」との声明を発表しま
した。

PSRは1985年にノーベ
ル平和賞を受賞した、「核戦争
防止国際医師の会」の米国内
組織です。

声明は、米科学アカデミーの
研究報告書を基に、「放射線に
安全なレベルはなく子供や胎児
はさらに影響を受けやすい」と
指摘しました。「年間20ミリ
シーベルトは、子供の発ガンリ
スクを200人に1人増加させ、
このレベルでの被ばくが2年間
続く場合、子供へのリスクは、
100人に1人となる」として
「子供への放射線許容量を年間
20ミリシーベルトに引き上げ
たのは不当なことだ」と批判し
ました。

2,013年当時の放射線量の減少

が鈍化しているという動画です。



 
 
 
 
 
 
生命の危機を声明に乗せる。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】難病「多発性硬化症」の悪化が抑制される新治療法

 
 
免疫細胞にカルシウムが流入
して特有のタンパク質が作られ
ることにより、運動まひや感覚
障害を主症状とする難病「多発
性硬化症」の悪化が抑制される
ことを、大阪大と理化学研究所
免疫・アレルギー科学総合研究
センター(横浜市)のチームが
マウスで解明し、4月28日付
の米科学誌イミュニティー電子
版に発表しました。

タンパク質はインターロイキ
ン10(IL10)です。大阪
大の馬場義裕(ばば・よしひろ)
特任准教授は「流入には、カル
シウム濃度を感知するセンサー
が必須。センサーがよく働くよ
うにしてIL10が多くできれ
ば、多発性硬化症の治療法が、
開発できる可能性がある」と話
しています。

多発性硬化症では脳や脊髄、
視神経などに炎症が発生します。
発症や悪化の原因はよく分かっ
ていません。

チームは、免疫細胞の一種
「制御性B細胞」にあるカルシ
ウムセンサーを欠損させたマウ
スと、普通のマウスに、多発性
硬化症に似た症状が出る物質を
注射しました。欠損マウスでは
歩けないぐらい重いまひが起き
ました。

普通のマウスではセンサーが
働くため、制御性B細胞にカル
シウムが流入し、IL10が作
られて炎症が抑えられ神経症状
の悪化も抑制されたと考えられ
ました。

多発性硬化症について分かりやすく

解説している動画です。



 
 
 
 
煙硝のにおいから延焼を知る。


 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記
福島の事故での屋外活動の可
否に関する放射線量の基準が
妥当でないということから小佐
古敏荘(こさこ・としそう)
東大大学院教授の内閣官房参与
辞任があったということをニュ
ースで知りました。アメリカ合
衆国の権威有る医師の団体です
らこの基準はおかしいと言って
います。国民にもっと分かるよ
うな形で文部科学省も発表する
べきでは、なかったかと思われ
ます。将来の日本をしょってた
つ学生たちの健康に害を及ぼす
ような基準なら本当に罪作りな
話でしょう。多発性硬化症の新
治療法が動物実験で成功したの
は喜ばしいことであると思いま
す。ぜひ臨床試験までこぎ着け
られるといいなと思いました。

楽聖といわれた学生。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2015-03-13 02:58:12

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.288 平成21年6月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次
1)  余分な脂肪のパラドックス
2) 膵島移植の成功率を高める方法

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 余分な脂肪のパラドックス

 
 
 
 
余分な脂肪は心疾患の発症
の原因となりますが、同時に
症状の悪化を抑える可能性が
あることが、これまでの心臓
研究のレビューで示されまし
た。
米オクスナーOchsnerメデ
ィカルセンター(ニューオー
リンズ)のCarl J. Lavie
博士はこの現象を「肥満パラ
ドックス(obesity paradox)」
と呼んでいます。「肥満は心
疾患リスクおよび死亡リスク
を大幅に増大させますが、高
血圧、冠動脈の閉塞、末梢
動脈障害(PAD)をいったん
発症すると、肥満の患者は痩
せた患者さんよりも、経過が
良好です。このパラドックス
は数年前から報告されている
が、未だ認識していない医師
も多い)」と同氏は述べてい
ます。このレビュー研究は、
医学誌「Journal of theAmer
ican College of Cardiology
(米国心臓病学会誌)」5月
26日号に掲載されました。

今回の報告は、心疾患患者
25万人を対象とする40の研究
のデータを検討したものです。
Lavie氏はこのパラドックス
について医師らの認識を促す
と同時に、肥満の心疾患患者
さんに減量させる必要はない
というような誤った解釈をし
ないよう警告しています。
「肥満は糖尿病や高血圧など
多数の危険因子(リスクファ
クター)をもたらすとともに、
それ自体が独立した危険因子
でもある」と同氏は指摘し、
心疾患の患者さんで最も経過
がよいのは体重を減らそうと
している肥満者であることを
指摘し、肥満がよいものとは
考えてほしくないと述べてい
ます。

このパラドックスにはいく
つかの説明が考えられるとい
うことです。一つは、肥満の
人は疲労感や呼吸困難などの
症状のために、早期に医師の
診察を受け、疾患を早期に
治療することができると推測
されます。また、体重のある
人ほど疾患と闘うエネルギー
の蓄えが大きいことも考えら
れます。さらに、肥満の人は
そもそも肥満でなければ心疾
患を発症しなかったはずです
が、やせた人が心疾患に罹患
するのは別の原因があるため、
重症になる可能性が高いと
Lavie氏は説明しています。

虚血性心疾患について分かり

やすく講義されている動画です。



 
 
 
 
 
 
軽貨は経過良好だった。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 膵島移植の成功率を高める方法

 
ポリテトラフルオロエチレン
(polytetrafluorethylene、
PTFE)のカプセルに封入した
膵臓前駆細胞を移植すること
で、移植細胞への免疫系の
攻撃を防ぎ、血糖値コントロ
ールの機能をもつβ(ベータ)
細胞に成熟できることが米国
の研究で示されました。

マウスでの実験では、β
細胞に分化した細胞よりも
前駆細胞を用いたほうが移植
の成功率が高いことも示され
ました。1型糖尿病の新しい
治療アプローチにつながる、
この知見は、医学誌「Trans
plantation (移植)」4月15日
号に掲載されました。

研究を行った米カリフォル
ニア大学サンディエゴ校
(UCSD)医学部非常勤助教授
のPamela Itkin-Ansari氏ら
は、「期待を上回る結果だ」
と述べています。「T細胞は、
PTFEのカプセルを通り抜ける
ことはできないが、カプセル
の周りを取り囲むことが予測
されていました。しかし、
活発な免疫反応の証拠はみら
れず、カプセル内の細胞は、
免疫系に検知されないことを
示している」と説明していま
す。

1型糖尿病患者では、自身
の免疫系が膵臓でインスリン
を産生するβ細胞を攻撃して
死滅させてしまいます。治療
のためβ細胞を移植しても、
長期にわたって免疫抑制薬を
使用する必要があり、健康上
のリスクをもたらすことに
なります。移植β細胞を免疫
系から保護するデバイス
(カプセル)を用いることで、
免疫抑制薬の使用を抑制でき
ると著者らは述べています。

1型糖尿病について分かりやすく

解説している動画です。



 
 
 
 
 
 
 
異色のカプセルで膵島移植
は、成功した。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

最も経過がよいのは、減量
しようとしている肥満の心疾
患患者さんであるということ
は、初めて知りました。次に
肥満で減量しない患者さん、
最後に痩せている心疾患の
患者さんの順で予後が悪くな
るというのは、不思議なもの
ですね。しかし、何らかの
メカニズムがあることは事実
でしょう。痩せた人の別の
原因は、喫煙ではないでしょ
うか?複雑にリスクファクター
が絡みあっているため、多変
量解析などの手段を用いて、
もう少し論理的な結論を出し
てほしいものです。β細胞の
先駆細胞の移植をカプセルに
入れて実際での臨床も行った
ら、良い結果が出るのではと
単純に考えてしまいます。

免疫の関与をカプセルにて
免役した。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.75メルマガ

2015-03-12 03:47:27

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.75 平成26年11月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1)慢性肝疾患患者さんの掻痒症改善薬を承認申請
2)低炭水化物高脂肪食が成人の難治性癲癇に有効

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】慢性肝疾患患者さんの掻痒症改善薬を承認申請

 
 
 
 
東レはこのほど、子会社の東レ・
メディカルが慢性肝疾患にともなう
掻痒症改善薬候補「ナルフラフィン
塩酸塩」を承認申請したと発表しま
した。同剤は、東レが新薬として、
国内開発し、東レ・メディカルに、
共同開発、製造販売権を導出してい
ます。上市後は、オーファンパシフ
ィックとコ・プロモーションを行う
ことで合意しています。

同剤は、オピオイドκ受容体作動
薬であり、抗ヒスタミン薬や抗アレ
ルギー薬などとは異なったメカニズ
ムで痒みを抑制することから、既存
薬では効きにくい痒みに対しても、
有効性を示すことが期待されていま
す。血液透析患者を対象にしたそう
痒症改善薬「レミッチ」と同じ有効
成分だということです。ちなみに、
この「レミッチ」も東レが開発しま
した。

慢性肝疾患患者の掻痒症は、皮膚
局所での炎症をともなわない場合で
も、全身の強い痒みが生じるという
ことです。痒みのひどい患者さんで
夜間に十分な睡眠がとれないなど、
生活の質(QOL)の低下が問題と
なっています。

東レ・メディカルは、医薬事業で
ウイルス性肝疾患、脳腫瘍・皮膚ガン
の治療薬と使用される天然型インター
フェロン ベータ製剤「フエロン」
を販売しており、同剤との事業面で
の相乗効果が期待できるということ
です。

肝臓ガンの症状について解説して

いる動画です。皮膚掻痒症について

述べられていませんが、黄疸がでは

じめると皮膚掻痒症も出現する可能

性が高くなります。



 
 
 
 
 
政財界の大物が目を付けた製剤。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】低炭水化物高脂肪食が成人の難治性癲癇に有効

 
 
米国神経学会(AAN)は10月29日、
ケトン食や改良版アトキンスダイエ
ットといった低炭水化物高脂肪食が、
成人の難治性てんかんにおける発作
減少に有効であることを示す研究を
紹介しました。 Neurology誌オンラ
イン版に掲載されました。

世界に約5000万人いるといわれる
てんかん患者さんの35%は投薬でも
発作が止まらず、新しい治療法を
必要としています。小児にはケトン
食はよく用いられますが、成人に対
する効果について、これまでほとん
ど研究されたことが、ありませんで
した。

今回の研究では、ケトン食に関す
る5つの研究(対象患者数47人)、
アトキンスダイエットに関する5つ
の研究(対象患者数85人)について
再調査しました。その結果、ケトン
食を実施した患者さんの32%、およ
び改良版アトキンスダイエットによ
る治療を受けた患者さんの29%で
発作が50%以上減少しました。また、
それぞれの食事療法を受けた、患者
さんの9%および5%においては、90
%以上発作が減少しました。

効果発現はどちらの食事療法でも
数日から数週間以内と早く、小児と
は異なり、食事療法をやめるとその
効果は続きませんでした。また、
調査終了前に、食事療法を中止した
患者さんはケトン食51%、改良版ア
トキンスダイエット42%でした。

研究者は、「調理や付き合いによ
る制限があるため、ほとんどの人が
途中で止めてしまうが、今回の研究
はてんかん患者のもうひとつの選択
肢としてこれら食事療法がある程度
有効であることを示している」と述
べています。

ケトン食が、様々な病気に対して有効

ではないかと考えられているという動画

です。



 
 
 
 
 
 
ホッサマグナで癲癇発作を起こす。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

血液透析の患者さんも、慢性肝疾患
の患者さんもひどい痒みに悩まされる
ことを大学病院に勤務していた時に、
いやと言うほど味わいました。勿論、
私自身が痒い訳ではありませんが患者
さんが痒みで苦しんでいるのに、有効
な薬がないことに無力感を覚えていま
した。その当時このような新薬が存在
していたら、たくさんの患者さんを辛
い痒みから救うことができたのにとい
う思いがあります。ケトン食や改良版
アトキンスダイエットといった低炭水
化物高脂肪食が、成人の難治性癲癇に
おける発作減少に有効であることが分
かっただけでも素晴らしい発見である
と確信しています。食事療法をやめる
とその効果が続かなかったことは残念
だと思いますが、裏をかえせば、継続
することで効果を持続させることが、
可能ということです。近年、巷の外食
では、炭水化物の量が多すぎると常々
考えておりました。炭水化物の量が多
いと、早く血糖値が上昇し、血糖が
満腹中枢を刺激することで、食べもの
に対する満足感が得られやすい反面、
高度肥満や糖尿病などの代謝病に陥り
やすいのではないかと思います。食事
を見直すことで疾病が減るのならば、
是非、病院食などにも取り入れるべき
ではないでしょうか?

成人の難治性癲癇治療の転換点。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.74メルマガ

2015-03-10 12:14:12

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.74 平成26年11月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)難病のX連鎖慢性肉芽腫症に対する造血感細胞遺伝子治療
2)二つの最新の照射技術を持つ世界初の陽子線治療システム

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】難病のX連鎖慢性肉芽腫症に対する造血幹細胞遺伝子治療

 
 
 
 
 
 
国立成育医療研究センターは11月
7日、難病のX連鎖慢性肉芽腫症に対
する造血幹細胞遺伝子治療を、国内
で初めて実施したと発表しました。
6週間経過後も、血液の機能が一定
程度保たれていることが確認された
ため、同センターは「生着した」と
判断し、患者さんは全身状態良好で
退院しました。6週間を超えて機能
が一定程度保たれているのが確認さ
れたのは、世界で2例目だそうです。

治療は、患者さんから取り出した
造血幹細胞に遺伝子を導入して培養
した上で、体内に戻す手法です。
会見した同センター研究所成育遺伝
研究部長の小野寺雅史氏は、「造血
幹細胞移植が有効な疾病については、
同じような戦略が取れるのでは」と、
期待を示しました。

X連鎖慢性肉芽腫症は、1つの遺伝
子の異常で発症する単一遺伝病で、
血液成分のうち単球や好中球が作れ
ず、殺菌能力が低下します、国指定
の難病です。重篤な感染症に、度々
罹患します。従来の治療法として、
造血幹細胞の移植がありましたが、
白血球の型であるHLA適合ドナーが
見つからなかったり、見つかっても
全身状態が悪く、移植自体が危険な
場合も多いことが分かっています。

今回、同センターでは、患者さん
の末梢血を採取し、ウイルスベクター
を用いて、正常な遺伝子を挿入しま
した。培養後に、点滴にて患者さん
の体内に戻しました。実施日は、
今年の7月22日でした。結果として、
好中球や、殺菌能力を示す活性酸素
産生能が確認されました。現在まで
同様の治療は世界で4例実施され、
1例目を除いて、6週間以内に血液
の機能が、ほぼ失われていましたが、
今回は、6週目以降も、血液の機能
が一定程度、保たれていました。10
月下旬に退院し、現在抗生剤などで
フォローを続けています。

同センター研究所遺伝子診断治療
研究室長の河合利尚氏は、今回のケ
ースについて「生着した」と判断し
た上で、失敗した事例について、
「患者の体内に戻す際の幹細胞の
濃度が低かった可能性がある」と話
しています。

原発性免疫不全症に対する造血幹
細胞遺伝子治療としては、2003年の
アデノシン・デアミナーゼ欠損症
(ADL欠損症)に続いて2例目です。
遺伝子治療は、移植に比べて、免疫
応答による合併症の可能性が低く、
前処置が軽度で致死的な感染症を引
き起こす危険性が少ないということ
です。

小野寺氏は、今後、白血病などが
発症しないか見守りながら、5年間
で5例程度の実績を積み、ADL欠損症
やウィスコットアルドリッチ症候群
の患者さんに対しても、同様の手法
の治療を試みたいという考えを示し
ました。

このニュースに関して述べている動画

です。肉芽腫を「にくがしゅ」と読んで

いますが、この読みは、誤りで「にくげ

しゅ」が正しいことを申し述べておきま

す。



 
 
 
 
 
 
骨髄移植ではなく、異色の遺伝子
治療。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】二つの最新の照射技術を持つ世界初の陽子線治療システム

 
 
 
 
日立製作所は、北海道大学と共同
開発した陽子線治療システムが製造
販売承認を取得しました。動体追跡
照射技術とスポットスキャニング
照射技術の両方を搭載した世界初の
陽子線治療システム「PROBEA
T-RT」です。 北大の持つ動体
追跡照射技術と日立の持つスポット
スキャニング照射技術を組み合わせ
て開発されました。呼吸などで位置
が変動する腫瘍に対しても高精度な
陽子線の照射を実現し、正常部位へ
の照射を大幅に減らすことが可能と
なりました。

陽子線治療の流れを分かりやすく

解説した動画です。



 
 
 
 
 
商社が、瀟洒な新しい陽子線照射
の機械を輸出して、勝者となった。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

アデノシンデアミナーゼ (ADA)
欠損症は原発性免疫不全症 (PID)
であると同時に先天性代謝異常と
しての側面をもつ常染色体劣性遺
伝疾患です。ADA欠損症は、20番
染色体q13.11にあるADA遺伝子の
変異が病因で発症します。歴史的
には1972年にGiblettが赤血球中
のADA酵素活性のスクリーニング
を行い、偶然にADA欠損症と重症
複合免疫不全症 (SCID) の関連を
発見しました。ウィスコット・ア
ルドリッチ症候群は先天性の免疫
不全の病気で、原発性免疫不全症
候群として分類され難病に指定さ
れています。主な症状としては、
血小板減少症による出血傾向、
原発性免疫不全症による易感染
傾向、アトピー性皮膚炎様の湿疹
が有り、悪性腫瘍を併発する事も
多いようです。X染色体の一部に
異常が有り、それが遺伝によって
継承されていきます(突然変異の
場合も有るようです)。この遺伝
子は、血小板や免疫系の蛋白の
形成に重要なのだそうです。血小
板は特徴として小さいものが多く
存在し、不完全な蛋白で形成され
ているため脾臓で壊されてしまう
そうです。でしたら、全部壊され
ても良さそうですが、なぜか年齢
が高くなると減少の度合いがひど
くなります(抗体の関係かもしれ
ません)。遺伝の仕方は、女性の
性染色体がX染色体2個、男性がX
染色体1個Y染色体1個で、女の
子の場合、異常なX染色体があっ
ても正常なX染色体が発現する
ため、発症は基本的にしません。
しかし、男の子はX染色体が1個
ですから、異常なX染色体を受け
継ぐと必ず発症します。そして、
ウィスコット・アルドリッチ症
候群の男の子の母親が保因者と
なります。この母親の子供は、X
染色体のうちどちら(正常・異常)
を受け継ぐかによって、男子が2
分の1の確率でウィスコット・ア
ルドリッチ症候群、女子が2分の
1の確率で保因者となります。
重症の免疫不全の病気にも色々
あるようです。この手法が全ての
重症免疫不全の病気に使えるよう
になって欲しいものです。
呼吸などで位置が変動する腫瘍
に対しても高精度な陽子線の照射
を実現し正常部位への照射を大幅
に減らすことが可能となる陽子線
の機械ができたことは、本当に喜
ばしいことだと思います。益々の
技術革新が進むことを期待したい
と思います。

養子を陽子線で治療する。笑
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.73メルマガ

2015-03-09 11:31:25

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.73 平成26年11月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)脳の海馬の蛋白質がリンと結合して 記憶が形成、維持
2)ヒトiPS細胞から血小板を大量に生産するプロセス開発

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】脳の海馬の蛋白質がリンと結合して 記憶が形成、維持

 
 
 
 
名古屋大大学院の山田清文(やまだ・
きよふみ)教授(医療薬学)らの研究
グループは8日までに、マウスを使っ
た実験で脳の海馬にある「ガーディン」
と呼ばれる、タンパク質がリンと結合
することで、記憶が形成、維持されて
いることを確認し、米科学誌の電子版
に発表しました。「認知症の新薬開発
や新たな診断方法に活用できる可能性
がある」と話しています。

研究グループによると、海馬の細胞
中には、ガーディンのほか、BDNF
やNMDA受容体などのタンパク質が
存在しています。そのタンパク質の間
を電気信号が伝わることで記憶が形成、
維持されています。

グループはさまざまなタンパク質の
中でも、細胞中のリンと結合し、活性
化したガーディンが電気信号を仲介し
ていると推測しました。通常のマウス
と、遺伝子操作でリンと結合するガー
ディンを持たないマウスとを比較する
実験を行いました。

それぞれのマウスを床に電気が流れ
るケースに入れ、刺激を与えた上で、
24時間後に同じケースに入れると、
電気を流していなくても、通常のマウ
スはおびえた様子で動きませんでした
が、変異させたマウスは床の上を動き
回り、電気刺激の記憶が低下している
ように見られたということです。

記憶のしくみについて、分かりやすく

解説している動画です。



 
 
 
 
 
遺伝子操作で捜査する。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】ヒトiPS細胞から血小板を大量に生産するプロセス開発

 
 
 
 
京都大学、東レ、東レエンジニアリ
ングは、ヒトiPS細胞(人工多能性
幹細胞)から血小板を安定的、大量に
生産するプロセス開発に共同で取り組
みます。京都大学iPS細胞研究所の
江藤浩之教授らの研究グループが開発
したヒトiPS細胞から血小板を生産
するプロセスを用いるもので、血小板
の分離には東レの分離膜を採用します。
全体の装置構成、システム化は東レエ
ンジニアリングが担当します。実用化
すれば、血液疾患の患者さんに対して
輸血に頼ることなく血小板を供給する
ことができるようになります。東レ-
東レエンジニアリングは2年後のシス
テム完成を目指しています。

血小板は巨核球細胞という細胞から
分離することで生み出されます。江藤
教授らのグループは2014年2月に、
ヒトiPS細胞から、自己複製可能な
巨核球を誘導することに成功し、血小
板を大量に生産する方法を確立したと
発表しています。従来法の100倍の
量の血小板を作ることができ、巨核球
をストックすることで、血小板製剤の
供給を安定化することができます。

同教授らは、10年にもiPS細胞
から培養血上で血小板を生産すること
に成功していましたが、1回に10億
個程度の血小板しか生産できず、1回
の輸血に必要な2000億~3000
億個を生産するにはより生産性の高い
プロセスが必要でした。今回、生体外
で自己複製し凍結可能な不死化巨核球
を誘導する方法を確立したことにより、
1000億個の血小板を5日で生産す
ることができるそうです。従来法では
26日を要していました。

東レ、東レエンジニアリングは京都
大学と共同で、ヒトiPS細胞から、
巨核球細胞を安定的に生産し、さらに
東レの分離膜を用いて、血小板だけを
分離するシステム開発を進めます。血
小板は4日しか寿命がないため、分離
装置そのものは医療現場に設置できる
シンプルで、小型の装置にすることも
検討します。年内に試作機を完成させ、
2年以内にシステムを完成させる方針
だそうです。京都大学は15~16年
に臨床研究を実施することにしており、
10年後の実用化を目指すとしていま
す。

血液製剤は、現状では献血に頼って
いますが、献血ドナーは減少傾向にあ
ります。厚労省は27年には日本に、
必要な輸血製剤の20%が供給できな
くなると発表しています。 ドナーに
依存しないで血液製剤の生産プロセス
が実用化されれば、深刻な貧血や出血
素因をもたらす、血液疾患の患者さん
には朗報となります。ドナーが見つか
りにくい特殊な血小板型の患者さんに
も、安定供給ができるようになります。

ヒトiPS細胞自体を大量培養する方法が

見つかったという動画です。



 
 
 
 
 
 
ドナーに依存しないことに異存は、

ない。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

脳の海馬にある「ガーディン」と呼
ばれる、タンパク質がリンと結合する
ことで、記憶が形成、維持されている
ことの証明に、ノックアウトマウスが
用いられました。ノックアウトマウス
の発明自体、2007年の、ノーベル医学
生理学賞を受賞しています。エレガン
トな手法で、記憶の形成と維持が解明
されたことを喜んでおります。これこ
そ、将来のノーベル賞受賞につながる
可能性もあると私は考えております。
慶応病院や東京歯科大市川総合病院
で血液疾患の治療をしていた時、幾度
となく、患者さんが必要な時に血小板
の輸血を調達できず、辛い思いをした
経験があります。将来的には、抗ガン
剤の治療をすることが無くなればそれ
程、困窮することは無くなることが分
かっているのですが、今現在、治療を
行っている血液内科の医師にとってみ
れば、血小板輸血の調達は本当に頭痛
の種であります。それをiPS細胞を使っ
て、解決することが可能となる訳です
から素晴らしいことだと思います。
希少な、血液型の血小板が簡単に供給
されることが可能になれば多くの患者
さんを救うことができるようになると
確信しています。

革新政党が核心をついた提案をする
と確信した。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2015-03-08 16:50:49

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.487 平成25年4月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次
1) 大腿骨頭壊死の骨を再生する臨床試験
2)消耗性疾患の治療に臍帯血移植が有効

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】大腿骨頭壊死の骨を再生する臨床試験

 
 
京都大病院(京都市左京区)
は3月28日、骨組織が壊死
(えし)する「特発性大腿
(だいたい)骨頭壊死(えし)
症」の患者さんに、血管や骨
を作る幹細胞を増殖させる働
きのあるタンパク質を含ませ
たシートを埋め込み、骨を
再生する臨床試験を3月から
始めると発表しました。

この病気は、股関節の先の
骨の一部に血液が回らなくな
り、大腿骨頭が壊死して骨が
つぶれ、痛みで歩けなくなり
ます。国内で年間3千人が
発症する原因不明の厚生労働
省指定の難病です。

シートは、有効成分を徐々
に体内に放出し、有効成分の
濃度を一定に保って持続的に
作用します。

実施する整形外科の秋山
治彦(あきやま・はるひこ)
准教授によると、血管や骨を
作る幹細胞を増殖させる働き
のある、「塩基性線維芽細胞
増殖因子」というタンパク質
を含ませた、薄いスポンジ状
のシートを用います。

大腿骨の外側に手術で直径
4・5ミリ程度の穴を開け、
シートを埋め込みます。シー
トは数週間かけて溶け、骨を
作るようになるということで
す。1年間で患者さん10人
に実施します。

障害の起きた股関節を、
金属やセラミックスなどでで
きた人工股関節と入れ替える
治療法が一般的ですが、今回
の方法は皮膚を1センチ切る
だけで、入院期間も短く患者
さんへの負担を軽減できます。

臨床試験の実施は1月下旬、
倫理委員会に承認されました。
秋山准教授は「壊死した骨を
元に戻すことができ、患者は
安心して歩けるようになる」
と話しています。

最少侵襲手術を行う整形外科

の先生の動画です。まず、

Vol.1をご覧下さい。


 
続いてVol.2をご覧下さい。
 
 


 
 
 
 
 
友好は有効です。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】消耗性疾患の治療に臍帯血移植が有効

 
 
米国血液学会(ASH)は3月
14日、フルラー症候群などの
消耗性疾患の治療に、臍帯血
移植が有効であるという研究
結果を紹介しました。同学会
のBlood 誌オンライン版に、
掲載しています。

フルラー症候群(HS:代謝
酵素であるα-L-イズロニダ
ーゼの不足を特徴とする先天
性代謝疾患)の治療において、
造血幹細胞の移植に代わるも
のとして臍帯血移植が提案さ
れています。臍帯血によりα
-L-イズロニダーゼのレベル
が上昇し、より少ない合併症
での延命が可能になると想定
されています。

移植する各種幹細胞の安全
性、有効性、ドナーソースを
比較する目的で,1995-2007年
に造血細胞移植治療を受けた
HS患者さん258人(2カ月-18
歳、移植時平均年齢16カ月)
の転帰を分析する、後ろ向き
研究を実施しました。 対象
患者さんの45%が非血縁臍帯
血移植(うち81%が非適合ド
ナー)、残りが非血縁ドナー
または適合同胞ドナーからの
骨髄幹細胞の移植を受けてい
ました。

移植後約5年間の追跡によ
れば、適合同胞細胞または
適合/非適合の非血縁骨髄幹
細胞の移植を受けた患者さん
よりも非血縁臍帯血の移植を
受けた患者さんのドナー細胞
の生着率が平均して高く、
酵素レベルも高いという結果
がでました。 また、臍帯血
移植を受けた患者の98%に
移植片の生着が認められ、
酵素レベルも正常となりまし
た。これらの結果により、非
血縁臍帯血移植を受けたHS
患者さんの長期的転帰の改善
が示唆されます。

臍帯血幹細胞に関する動画

です。



 
 
 
 
大正生まれの対象患者さん
が大賞を受賞した。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

大腿骨頭壊死の患者さんが
再生医療で、自力歩行の力を
とりもどせるなら、本当に素
晴らしい治療であると考えら
れます。人間の尊厳は、排泄
と歩行の自由を奪われると傷
つきます。 一旦傷ついて、
歩行の自由が奪われても、
最新医学で取り戻せる機運が
でてきたということでしょう
か。 非血縁臍帯血の幹細胞
移植が先天性の酵素の欠損症
に対し、これほどの治療効果
があるとは知りませんでした。
長期的転帰の改善が認められ
るということは、先天性の
病気であっても寿命を延ばす
方法が出現したということで
しょう。
天気の転帰。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2015-03-07 04:37:17

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.387 平成23年5月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1) アルツハイマー病の原因蛋白質だけを攻撃する抗体
2) 乳ガン治療薬の再発前立腺ガンに対する、抑制効果

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】アルツハイマー病の原因蛋白質だけを攻撃する抗体

 
 
 
青森県の弘前大の松原悦朗
准教授(神経内科)らの研究
グループは、4月26日アル
ツハイマー病の原因とされる、
たんぱく質だけを攻撃する
抗体を開発し、発症予防の
可能性があることを突きとめ
たと発表しました。

松原准教授によると、アル
ツハイマー病は、原因とされ
るたんぱく質が脳に沈着、
凝集し、記憶障害を起こすと
考えられています。

研究グループでは、この
たんぱく質だけに反応する
抗体を作り出すことに成功し、
実験で週1回ずつ計36週に
わたり、記憶障害発症前の
マウスに投与し、投与しない
マウスと比較したところ、
記憶学習能力が保たれている
ことが分かったということ
です。この結果、アルツハイ
マー病の原因がこのたんぱく
質にあることも裏付けられた
ということです。

松原准教授は、実験を踏ま
え「マウスの段階だが、アル
ツハイマー病は、予防可能な
病気と考えていいのでないか」
と指摘しています。今回の
研究成果は3月、米科学誌に
掲載されました。

アルツハイマー病の原因物質

とされる、タウ蛋白に対する抗体

が、作成され、動物実験で効果

を認めたという動画です。



 
 
 
 
 
抗体の交代。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】乳ガン治療薬の再発前立腺ガンに対する効果

 
 
 
 
再発した前立腺ガンの細胞
増殖を、女性ホルモン抑制剤
の乳ガン治療薬が効果的に抑
え込むことを、筑波大と東京
大の研究チームが突き止めま
した。新薬の開発につながる
成果ということです。米専門
誌サイエンス・シグナリング
(電子版)に掲載されました。

前立腺ガンは男性ホルモン
(アンドロゲン)の影響で
進行し、この濃度を下げる
女性ホルモン(エストロゲン)
剤の投与が有効とされていま
す。しかし、効果は数年しか
続かず、再発した場合の有効
な治療法が課題でした。

研究チームは、再発した
ガン細胞をネズミに移植しま
した。臨床実験で有効だった
事例があったことを理由に
女性ホルモン抑制剤を投与し
たところ、腫瘍の直径が4週
間で1センチから0・5セン
チに縮小しました。その仕組
みを調べたところ、前立腺
ガンを抑制するたんぱく質が、
女性ホルモン抑制剤によって
ガン細胞の自滅を次々と加速
していたためと判明しました。

筑波大の柳沢純教授(生物
機能科学)は「生活の質を落
とさず寿命を全うできる手段
となりうる」と期待していま
す。

前立腺ガンについて分かりやすく

講義していている、講義動画です。

尿管を前立腺が取り巻いていると

おっしゃっていますが、尿管では

なく、尿道が正しいので、ご承知

下さい。



 
 
 
 
 
主要な腫瘍の摘出。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

アルツハイマー病の治療薬
は、つい最近まで塩酸ドネペ
ジルのみでしたが、日本でも
もうすぐ発売になる薬がある
ようです。しかしながら根本
治療ではなく、対症療法的な
治療に留まっているようです。
しかし、このような抗体が
発見され、臨床に使われる
ようになれば、完全予防も不
可能ではなくなるでしょう。
再発前立腺ガンの治療は難し
く、骨転移が激しく起こった
人を何人も診ました。しかし
女性ホルモン抑制剤で改善が
見込めるならば、そうした
再発の患者さんに対する臨床
試験を早期に開始して頂きた
いものです。

大正の大将の対症療法。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2015-03-06 11:53:25

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.287 平成21年5月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1)  飲酒・喫煙は食道ガンのリスクを高くする
2) パーキンソン病の発症を促進する、遺伝子

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 飲酒・喫煙は食道ガンのリスクを高くする

 
 
 
顔がすぐに赤くなるお酒に弱い
体質の人が飲酒と喫煙をすると、
食道ガンになるリスクが、飲酒
も喫煙もしない人に比べ、最大
190倍も高くなることが、
東京大学の中村祐輔教授と松田
浩一助教の研究で分かりました。

同じ体質の人でも飲酒・喫煙
をしないと、リスクは7倍程度
に下がりました。体質を理解し
て生活習慣に気を配ることで、
予防したり、早期発見したりで
きると期待されます。

研究チームは、食道ガンの
患者さん1070人と健常者
2832人で、約55万か所の
遺伝情報の違いを比較しました。
発ガン性が指摘されているアセ
トアルデヒドをアルコールから
作る酵素と、アセトアルデヒド
を分解する酵素の二つが、食道
ガンのリスクに関連している事
を突き止めました。

アセトアルデヒドは、お酒で
気分が悪くなる原因物質で、
たばこの煙にも含まれます。顔
が赤くなるのは、アセトアルデ
ヒドの分解能力が弱いためで、
日本人の4割がこのタイプと言
われています。アセトアルデヒ
ドを作る働きが弱いと、気分が
悪くなる前に、ついつい余分に
飲んでアセトアルデヒドが増え
てしまいます。

飲酒・喫煙の影響についても
調べたところ、お酒に弱く二つ
の酵素の働きが弱い人が、1日
缶ビール1本以上の飲酒と喫煙
をすると、相乗効果が働き、お
酒に強く飲酒・喫煙をしない人
に比べ、食道ガンのリスクが1
90倍も高くなっていました。

食道ガンの診断と治療について

の動画です。



 
 
 
 
 
 
食堂でお酒の弱い人がタバコ
を吸って、飲酒して食道ガンに
なった。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 パーキンソン病の発症を促進する、遺伝子

 
 
 
パーキンソン病を発症させやす
くする遺伝子の変異を、東京大
などの研究チームが突き止めま
した。

この変異を持っている人は、
ない人に比べ、発症の可能性が
28倍高くなり、発症する場合
の年齢も6・3歳早まるという
ことです。成果は5月12日、米
専門誌電子版に掲載されます。

パーキンソン病は、手足の震
えなどを引き起こします。患者
さんは全国に10万人以上いる
と推定され、症状を緩和する薬
はありますが、根本的な治療法
はありません。患者さんの5-
10%は必ず発症につながる
特定の遺伝子をもっていますが、
残り90-95%は原因がよく分
かっていませんでした。

辻省次・東大教授(神経内科)
らの研究チームは、古くなった
細胞の処理にかかわる酵素
「グルコセレブロシダーゼ
(GBA)」の遺伝子に注目し
ました。日本人の患者534人
と健常者544人を調べた結果、
通常の遺伝子配列と違う部分
(変異)が患者さんの9・4%
に見つかりました。健常者は0・
4%しか変異が見られませんで
した。

辻教授は「変異を持っていて
も、必ず発症するわけではない
が、病気の仕組みの解明や治療
法の開発につながる」と話して
います。

iPS細胞を用いたパーキンソン病

の治療に関する動画です。



 
 
 
 
発祥の遺伝子で発症した。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

アルデヒドは、身体に有害な
物質であることは、知られてい
ました。ホルムアルデヒドは、
トルエン、キシレン、パラジク
ロロベンゼンとともにシック
ハウス症候群(欧米ではシック
ビル症候群)を引き起こします。
ここで問題になっているのは、
アセトアルデヒドですが、食道
ガンの確率が増えるなどという
ことは、知りませんでした。パ
ーキンソン病の発症促進遺伝子
が分かっただけでも大発見であ
ると思います。早く臨床応用で
きるといいですね。

有蓋の入れ物に入れた有害
物質。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.72メルマガ

2015-03-05 10:57:39

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.72 平成26年11月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)世界各国共通の認知症対策と日本の新しい国家戦略
2)脂肪分の多い食物の過剰摂取で糖尿病になる仕組み

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】世界各国共通の認知症対策と日本の新しい国家戦略

 
 
 
 
 
全世界で4435万人の認知症
の患者さんがおられます。各国共通
の課題となった認知症にどう立ち向
かうのか。主要7カ国(G7)を
中心に東京で開かれた国際会議で、
安倍晋三首相は11月6日、認知症
対策の新たな国家戦略を年内をめど
に策定する方針を表明しました。
生活習慣などの追跡調査も1万人
規模で来年度以降に実施する方向で
す。

日本の現状は、軽度認知障害と呼
ばれる予備群を含めて65歳以上の
4人に1人が認知症に罹患していま
す。日本は世界有数の「認知症大国」
と言えましょう。

「国の認知症施策を加速するため、
新たな戦略の策定を厚生労働大臣に
指示する」。6日の会議で安倍首相
はこう述べました。 2013年度
から始めた認知症施策の5カ年計画
(オレンジプラン)を見直すもの
です。

省庁の垣根を越えた生活全般を支
える対策を目指しています。徘徊
(はいかい)による行方不明問題や
消費者被害の対策などが検討される
見通しです。また治療などに役立て
るため、認知症の人とそうでない人
の計1万人を対象とし、健康や生活
習慣の追跡調査を検討します。

会議で日本は、いまの計画で取り
組む「初期集中支援チーム」の実践
などについて報告しました。認知症
が疑われる段階から医療・介護の
専門職らが本人や家族を訪問して
支援するものです。

東京都世田谷区は2チームを持っ
ています。早期発見された人に6カ
月間訪問を続け、部屋の改装や家族
の精神的ケアも担います。昨年度は
医療が必要と判断した人は、すべて
医療機関につないだそうです。ただ
区内で対応が必要な人は年100~
150人に上るとみており、担当者
は「2チームでは足らなくなる。
地方は医師や看護師不足で同じよう
な態勢づくりは難しいのではないか」
と話しています。全市区町村のうち
導入はまだ41にとどまっています。

6日の会議では、認知症の本人
中心の団体「日本認知症ワーキング
グループ」共同代表で、アルツハイ
マー型認知症と診断された鳥取市の
藤田和子さん(53)も「(早期に)
診断されてから介護保険の対象に
なるまでの『空白の期間』に絶望し
てしまう人が数多くいる。この解消
は、認知症になる可能性のある人全
てに必要で深刻な問題だ」と訴えま
した。

政府は、こうした本人たちの声も、
新国家戦略の対策に反映させる考え
です。

「予防とケア」がテーマの2日間
の会議では、各国の担当者が独自の
工夫や取り組みを報告しました。

「40歳で行動を見直せば、60
歳時の認知症リスクを下げられる」
英国の政府関係者はこう述べまし
た。生活習慣と認知症との関係に
注目し、喫煙や飲酒、運動不足も含
めた健康改善プログラムを40歳
から始めていると説明しました。

「女性の脳の健康が大事だ」と
強調したのはカナダの代表者です。
女性の認知症の人が男性の2倍に
のぼるといい、国家レベルの研究
を進めているということです。
フランスの代表者は若年認知症に
ついて「うつ病などとの誤診が多く、
診断まで2年余計にかかっている」
と指摘しました。専門性の高い診断
ができる医療機関を専門窓口にして
いると話しています。

今回の会議は、昨年12月にロン
ドンで開かれた「G8認知症サミッ
ト」の後継企画です。同サミットは
英国が呼びかけ、2025年までの
治療法確立、認知症に関するビッグ
データの共有などで合意しました。

背景には、世界的な認知症の広が
りがあります。国際アルツハイマー
病協会の推計では、13年の認知症
の人は4435万人。それが50年
には1億3546万人と3倍に膨ら
むと予測されています。

一方、論点のひとつになったのは、
認知症対策と財政の問題です。参加
者からは「各国とも財政問題を抱え
ている」「支援の持続性と財政コス
トをどう考えるのか」などの声が相
次ぎ、費用の抑制が共通の悩みとし
て浮かび上がりました。 経済協力
開発機構(OECD)の幹部は、
「大半の国は、認知症の人が地域で
暮らし続けるためのケアへと移行
している。その方が様々なコストを
抑えられ、生活の質も良くなる」と
指摘しました。財政的な意味でも住
み慣れた地域で支援する必要がある
と説明しました。

分かりやすい認知症の講座動画です。



 
 
 
 
認知症対策が大作となる。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】脂肪分の多い食物の過剰摂取で糖尿病になる仕組み

 
 
 
脂肪分の多い食べ物を取り過ぎる
と糖尿病になる仕組みをマウスを使
った実験で解明したと、広川信隆・
東京大特任教授(細胞生物学)のチ
ームが米科学誌デベロップメンタル・
セルに発表しました。 この成果を
応用し既存の胃潰瘍の薬に治療効果
のあることも確かめました。今後、
人での有効性を検証していく予定で
す。

チームは、45種見つかっている
「分子モーター」と呼ばれる、たん
ぱく質のうち、働きが謎だった
「KIF12」をマウスで調べまし
た。

その結果、KIF12は膵臓(す
いぞう)と腎臓に多く分布している
ことが判明しました。その働きを失
わせると、血糖値を下げるインスリ
ンを分泌する膵臓の細胞で、細胞内
の反応を調整している小器官の働き
が損なわれ糖尿病を発症しました。
脂肪分の多い食べ物を与えたときも、
KIF12が減少し、同じ小器官が
働かなくなり糖尿病を発症しました。

この過程に関与する、さまざまな
物質の構造から、胃潰瘍の薬テプレ
ノン(商品名セルベックス)が有効
と考え、2週間投与するとインスリ
ンの分泌量が正常なマウスとほぼ同
じになりました。

広川教授は「KIF12は人にも
ある。テプレノンが、糖尿病の治療
薬や予防薬として使えるか調べると
同時に、明らかになった仕組みを
活用し、より効果のある薬剤を製薬
会社と協力して開発していきたい」
と話しています。

健康的な食事の仕方についての

動画です。



 
 
 
 
 
 
 
憲章を検証する。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

認知症の支援には、お金がかかり
ます。ですから財政的な手当がなさ
れない限り、対策として有効なもの
は、打ち出せないのが現状でしょう。
しかし、治療法が確立されれば、
支援の必要性自体がなくなり、財政
的な問題も解決するものと思われま
す。認知症の方が、徘徊中に線路の
中に入り、ひかれて死亡してしまい、
その人の家族が、鉄道会社に訴えら
れ事故の損害額を請求されるという
裁判がありました。まだ係争中では、
ありますが、賠償命令がある判決が
おりたと聞いています。認知症を患
う人の家族が、どれだけ辛い生活を
強いられているか裁判所が理解でき
ていないというのが現状です。そう
した悲劇が繰り返されない様に切に
願う次第です。糖尿病発症のメカニ
ズムの一端が明らかにされました。
対策として、既存の胃薬が有効との
ことですが、このメカニズム以外で
起きた糖尿病には、効かない可能性
もあります。更なる臨床研究が進む
ことを期待しています。

怪傑ゾロが事件を解決。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント