最新号より100号前のメルマガ

2015-01-05 16:12:05

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.478 平成25年1月24日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次
1) 自閉症患者のの変異と同じ変異を持つマウス作製に成功
2)人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った「心筋シート」

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】自閉症患者のの変異と同じ変異を持つマウス作製にに成功

 
 
 
自閉症患者に見られる遺伝子
の変異と同じ変異を持つマウス
をつくることに、東京理科大と
群馬大の研究チームが成功しま
した。マウスは自閉症に特徴的
な行動を示したということです。

チームは「この遺伝子の異常
が発症に関係する可能性が高ま
った」と指摘しています。早期
診断や発症メカニズムの解明が
期待されるということです。
研究成果は、米科学アカデミー
紀要(電子版)に発表しました。

東京理科大の古市貞一(ふる
いち・ていいち)教授(神経科
学)と群馬大の定方哲史(さだ
かた・てつし)助教(同)によ
ると、この遺伝子「CAPS2」
は、神経回路の発達や学習機能
の調整に関わるタンパク質
「BDNF」の分泌を促す役割
を持つそうです。

CAPS2の一部を欠損させ
たマウスの行動実験では、初め
て見る別のマウスに近寄らない
傾向や、不慣れな飼育ケージで
は行動量が落ちるといった傾向
が見られました。

変異マウスの脳細胞を調べた
ところ、BDNFの分泌量が落
ちていました。

自閉症は主に遺伝的要因によ
り発症し、関係する遺伝子は1
00近いとも言われています。
研究チームは、CAPS2以外
の遺伝子に異常がある場合も、
BDNFの分泌に変化が生じる
と推測しています。

これまでの研究では、自閉症
の一部患者にCAPS2の部分
的な欠損があることは判明して
いました。

自閉症の5年生のお子さんが、

コンクールに出場するという

動画です。すごく上達が早いと

思いました。



 
 
 
 
 
自閉症マウスの作製は、自閉
症の原因を鑿井(さくせい)しま
す。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った「心筋シート」

 
 
大阪大(大阪府吹田市)では
澤芳樹(さわ・よしき)心臓血管
外科教授のチームが、人工多能
性幹細胞(iPS細胞)から作
った「心筋シート」で、心不全
患者さんの心臓を再生させる、
研究を進めています。3年以内
に患者さんに臨床応用すること
が目標です。

心筋シート治療はiPS細胞
から心臓の筋肉「心筋」の細胞
を分化させて作り、シート状に
培養して心臓に貼り付けます。
人間のiPS細胞から作った
心筋シートを心不全のブタに
移植し、心臓のポンプ機能を
改善させることに成功していま
す。

澤教授は「人工心臓を装着す
るか、心臓移植をするしかなか
った重症の心不全患者を治療で
きる可能性がある」と力を込め
て話しています。

治療には、拒絶反応のない、
患者自身のiPS細胞を使うの
が理想ですが、細胞の品質が不
安定なことや高額な費用が課題
となっています。免疫抑制剤の
使用が必要なものの、当面はあ
らかじめ作って保存しておいた
他人のiPS細胞を利用する
計画です。

澤教授らは2007年から、
足の筋肉の細胞をシートにして
心臓に貼る「自己筋芽(きんが)
細胞シート治療」に取り組んで
きました。筋芽細胞シートは、
「サイトカイン」と呼ばれる、
タンパク質を分泌します。心筋
が増えるわけではありませんが、
残っている心筋を元気にする働
きがあるということです。

これまでに、拡張型心筋症の
患者さんら約20人に実施しま
した。心筋細胞が少なくなって
しまった重症患者さんには効果
が薄いのですが、治療を受けた
患者さんの多くが3カ月~半年
で、肥大した心臓が縮小する等
症状が改善しました。
人工心臓を装着した患者さん
4人にも実施し、内3人の患者
さんは装置を外すまでに回復し
ました。

治療の手順は以下の通りです。
まず、患者さんの太ももの筋肉
を約10グラム採取し、直径4
~5センチの筋芽細胞シートを
作製します。これを2~4枚ず
つ重ね、心臓の前面から左側面
の数カ所に満遍なく貼っていき
ます。最後に、タンパク質の
「フィブリン糊(のり)」を噴霧
して固定します。

iPS細胞から作った心筋シ
ートを患者さんに使えるように
なれば、ほぼ同じ手順で移植が
可能です。心筋シートは、筋芽
細胞シートとは異なり、シート
自体が拍動します。 「人への
応用は目前。重症の患者さんに
も『大丈夫』だと声を掛けたい」
とチームの宮川繁(みやがわ・
しげる)講師は話しています。

改正臓器移植法が施行され、
本人の意思が不明でも、家族の
承諾で臓器提供が可能となりま
したが、「実際に移植を受けら
れる患者さんはほんの一握り」
と宮川講師は話しています。特
に高齢者や子供の患者さんでは、
移植を受けるのは難しい。

「心筋シートで、心臓医療の
未来を変えたい」と澤教授は、
意気込んでいます。

先輩の福田教授の動画です。



 
 
 
 
 
 
人へのiPSシート細胞療法
とすでに進んでいる筋芽細胞の
シート療法を両方車の両輪で進
める。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

病気のモデルマウスができる
と、その病気の攻略法が、次々
に出てくるといわれています。
自閉症に苦しむ患者さんの、
福音になれば、と期待していま
す。女子医大でも、筋芽細胞の
シート療法は、できるようにな
ったことを先のメルマガでも記
しました。高額の値段がネック
でも、先々自分のiPS細胞か
ら作った心筋シートで移植がで
きれば、人工心臓や心臓移植が
少なくなる時代が必ずくるもの
と認識しています。

筋芽細胞のシート療法で謹賀
新年。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2015-01-04 07:28:40

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話 Vol.378 平成23年3月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1) アレルギー反応は、体内時計に制御されている
2) 軟骨やガン組織などを画像化する新装置の試作機

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 アレルギー反応は、体内時計に制御されている

 
 
 
じんましんなどアレルギー
反応は、体内時計に制御
されていることを、山梨大
医学部の中尾篤人教授
(免疫学)の研究チームが
マウスの実験で明らかにし
ました。

アレルギー性疾患の新た
な予防や治療法の開発につ
ながる可能性があるという
ことです。米国の学会誌に
近く掲載されます。

中尾教授は、鼻炎やぜん
そくの症状が朝方に悪化す
ることが多いなど、アレル
ギー反応が特定の時間帯に
起きやすいことに着目し、
睡眠や血圧など一日のリズ
ムを制御する体内時計が、
アレルギー反応と関係して
いるとの仮説を立てました。
実験では、体内時計で中心
的な役割を果たす遺伝子を
変異させて、マウスの体内
時計を乱しました。その
結果、特定の時間帯だけで
なく、一日中アレルギー
反応を示すようになったと
いうことです。

アレルギー反応だけだけでは

なく、ガン細胞も時計遺伝子の

影響を受けていました。時計

遺伝子の基本的なことも解説

されているのでこの動画をご覧

下さい。



 
 
 
 
 
体内時計の働きを強化す
るよう、患者さんに教化
することが必要。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】軟骨やガン組織などを画像化する新装置の試作機

 
人体を透過するエックス
線は体内の臓器などによっ
て進行方向がわずかにずれ
ることを利用し、これまで
撮影が難しかった軟骨や
ガン組織などを画像化する
新装置の試作機を開発した
と、百生敦(ももせ・あつ
し)東京大准教授らが2月
16日、発表しました。

超音波診断装置や磁気
共鳴画像装置(MRI)よ
り細かな画像を得ることが
でき、関節の軟骨が破壊さ
れるリウマチや乳ガンの
早期診断に応用できる可能
性があるということです。

従来は、エックス線の吸
収率の違いを利用しており、
エックス線をよく吸収する
骨はきれいに撮影できます
が、吸収しにくい軟骨など
は写りませんでした。

百生准教授らは、体内を
透過するエックス線の進行
方向がずれ、そのずれ方は
筋肉や骨、臓器など被写体
の形や性質によって違う
ことに着目しました。ずれ
方の違いを画像化する装置
を開発しました。

これによって、輪郭が分
かりやすい画像と、ガン
組織などの微小構造が密集
していることが分かる画像
を新たに得ることができま
した。

共同研究グループの埼玉
医大は、膝や指の軟骨、腱
(けん)が識別できること
を確認しました。国立病院
機構名古屋医療センターは、
患者から切除された乳ガン
の断片を撮影し、微小な
ガンが従来よりはっきり写
りました。コニカミノルタ
エムジーは、検診に使える
ような装置の実用化を目指
すと話しています。

この装置の実際の画像と原理

の解説がなされた動画です。



 
 
 
 
MRIより細かな画像を
簡単に得られるようになれ
ば、感嘆に値する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

アレルギー反応自体副腎
皮質ステロイドホルモンの
分泌と密接な関係があり、
この結果は予想されていま
した。ただステロイドホル
モン以外の因子が絡んで
いる可能性も否定できない
ので、今後の詳細なメカニ
ズムの研究が必要でしょう。
軟骨や健が識別でき、ガン
細胞が従来よりはっきり写
るようになったのは大きな
収穫といえましょう。ただ
し、コストや機械のサイズ
では、すぐに実用化とはい
かないと考えられます。
しかし企業努力で今の標準
のX線の機械のサイズまで
サイズダウンされ、なお
かつ低コストになれば将来
的には導入を考えたいと思
っています。

実葉が実用。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2015-01-03 10:35:43

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.278 平成21年3月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  ショウジョウバエに耳があった。
2) 糖尿業と生活習慣、遺伝子の関係。

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】 ショウジョウバエに耳があった。

 
 
ショウジョウバエは、触角の
付け根にある感覚神経で、
人間の耳と同様に音や重力を
検知することを確認したと、
伊藤啓(いとう・けい)東京
大准教授らが3月12日付の英
科学誌ネイチャーに発表しま
した。音と重力に関する脳の
神経回路は人間とよく似てい
たということです。

伊藤准教授は「人間とショ
ウジョウバエは進化の過程で
6億年前に分かれたが、音や
重力の情報処理に最適な構造
を求めていった結果、同じよ
うな神経回路になった可能性
がある」と話しています。

この感覚神経は、約500個
の神経細胞が並ぶ「ジョンス
トン器官」です。研究チーム
は緑色蛍光タンパク質GFP
を利用し、触角の動きから、
音を検知する領域と重力を
検知する領域を突き止めまし
た。

雌への求愛の歌を聞くと雄
は雌を探す習性があり、スピ
ーカーから歌を流すと、通常
の雄は付近に集まりましたが、
音に関する神経細胞が働かな
いようにした雄は集まりませ
んでした。驚くと上に向かっ
て逃げる習性を利用した実験
でも、重力に関する神経細胞
を働かないようにしたハエは
上に飛ばないものが多かった
ということです。

モデル動物としてのショウジョウバエ

について解説した動画です。



 
 
 
 
栄えある蝿も雌の音楽を聞
いていた。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 糖尿業と生活習慣、遺伝子の関係。

 
 
糖尿病と生活習慣、遺伝子と
の関係を考える「日英糖尿病
セミナー」(英国大使館科学
技術部、スコットランド国際
開発庁主催、毎日新聞後援)
が2月、東京都内で開かれま
した。参加者は、糖尿病の
効果的な治療には、日常生活
の改善や遺伝子の研究強化
など多面的に取り組む重要性
を確認しました。

国立国際医療センター戸山
病院の野田光彦部長は、糖尿
病発症と生活習慣との関係を
探った国内の大規模調査を
報告しました。それによると、
1日に日本酒1合以上を飲む
男性は糖尿病の発症リスクを
上げるということです。野田
さんは「欧米では飲酒でリス
クが下がるという報告がある。
国や人種によって結果に違い
がある」と語り、各国がそれ
ぞれデータを集約するよう訴
えました。

糖尿病の遺伝学を研究する
ロンドン大のグレアム・ヒッ
トマン教授は「糖尿病に関連
した遺伝子が発見されている。
発症には遺伝子と生活環境が
互いに影響しあっていると考
えるべきだ」と提案しました。
また、オックスフォード大の
ポール・ジョンソン教授は、
血糖値を下げるホルモン
「インスリン」分泌細胞の
移植(膵島(すいとう)移植)
の現状を報告しました。
「最近の結果では、85%の
患者が移植後1年はインスリ
ン注射が不要になりました。
しかし、世界的にドナー
(臓器提供者)が不足してい
る」と現状の課題を紹介しま
した。

糖質制限食についての動画

です。最後の方が音声が途

切れているのが残念です。



 
 
 
 
 
出納係が膵島の移植をした。


 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

ショウジョウバエが音と
重力を関知する能力がある
ことは、分かっていました。
当然それがないと生きて行け
ないからです。しかしどこに
その器官があるのかを明らか
にした人はいませんでした。
私の父の卒論はショウジョウ
バエの研究でした。その当時
からショウジョウバエに関し
ては遺伝子と染色体の研究が
行われており、遺伝子研究の
重要なモデル動物であります。
膵島移植の技術も進歩してい
るようです。また膵島のβ
細胞の起源も明らかになった
のでさらに研究が進むものと
考えられます。1型糖尿病
だけでなく2型の糖尿病も
膵島移植(できれば自己移植)
できるようにしてほしいもの
です。

水痘にかかった子が糖尿病
と判明し膵島移植した。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.46メルマガ

2015-01-02 12:37:56

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.46 平成26年10月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1)インフルエンザ治療薬がエボラ出血熱の患者に続々と投与
2)糖尿病の新薬「SGLT2阻害薬」内服で患者2人が死亡

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】 インフルエンザ治療薬がエボラ出血熱の患者に続々と投与
世界保健機関の発表で死者が3000人
を超えたとされる西アフリカで感染が拡大
するエボラ出血熱です。こうした中、富士
フイルムはグループ企業の「富山化学工業」
が開発した治療薬が、エボラ出血熱の患者
に初めて投与されたと発表しました。

富士フイルムによると、この治療薬は、
富山市のグル―プ企業・富山化学工業が
開発し、今年3月にインフルエンザ治療薬
として国内で承認された「ファビピラビル」
です。今回、投与されたのは、リベリアで
活動中にエボラウイルスへの感染が分かっ
たフランス人の女性看護師です。富士フイ
ルムがフランス政府機関から提供の要請を
受け、日本政府との協議の上で応じたもの
で患者さんがフランスの病院に移った後、
9月19日にほかの治療薬とともにファビ
ピラビルを使った治療が始まったという事
です。

ファビピラビルはエボラ出血熱の治療薬
としては承認されていませんがマウス実験
でエボラウイルスに対しても治療の効果が
みられたという論文もあり、ほかの国の
医療機関からも提供要請が寄せられている
ということです。富士フイルムと富山化学
工業は、「引き続き、各機関などと連携し、
エボラ出血熱患者の治療に活用する可能性
について検討する」と話しています。富士
フイルムによると、この薬の特徴は「ウイ
ルスの細胞内での遺伝子複製を阻害する事
でウイルスの増殖を防ぐ」というものです。
エボラ出血熱とインフルエンザのウイルス
のタイプが同じ「RNAマイナス」である
ことから富士フイルムでは同じメカニズム
で効果を発揮する可能性もあると考えてい
るそうです。その後、現在は4カ国で投与
が実施されています。

ファビピラビルが投与されているのは、
シエラレオネ共和国で活動中に感染が分か
り、ドイツへ搬送されたウガンダ人の男性
医師、スペインでエボラ出血熱患者の治療
に当たっていたスペイン人の女性看護師、
シエラレオネ共和国で医療活動中に感染し、
ノルウェーに搬送されたノルウェー人の
女性医師の3人です。 ウガンダ人の男性
医師には、当初ファビピラビルが単独投与
されました。スペイン人の女性看護師、
ノルウェー人の女性医師への投薬の内容は
不明だそうです。

ファビピラビルに関しては、フランス
政府とギニア政府がギニアにおいてエボラ
出血熱に対するファビピラビルの臨床試験
を実施することを検討中だそうです。臨床
試験は2014年11月にもスタートする見込み
だそうです。

このまま行くと、世界初のエボラ治療薬として

国際的に承認されるようです。



 
 
 
 
 
ファビピラビル大活躍ですね。ビルの中
でビル(請求書)を書いた。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】糖尿病の新薬「SGLT2阻害薬」内服で患者2人が死亡

 
 
今春から相次ぎ発売されている糖尿病の
新薬「SGLT2阻害薬」を使用した患者
さん2人が死亡していたことが、各社の
市販直後調査でわかりました。

2人は利尿薬を併用していたとの報告が
あり、専門医は慎重な服用を呼びかけてい
ます。

SGLT2阻害薬は、腎臓で糖の再吸収
を抑え、糖分を尿中に排出させそれで血糖
値を下げようとする薬です。 体重の減少
効果も期待でき注目されていますが、尿が
増え、脱水を起こす場合があります。

死亡したのは60歳代と50歳代の男性
です。サノフィと興和が製造販売を手がけ
ている「アプルウェイ/デベルザ」と、
アストラゼネカなどが販売する「フォシー
ガ」をそれぞれ服用していました。2人は
体外に水分を排出する利尿薬を併用する
などし、脱水を起こしたとされています。

SGLT2阻害薬について解説した動画

です。



 
 
 
 
とりすぎた糖分を当分、尿の中に捨てる
薬がSGLT2阻害薬です。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

エボラ出血熱にインフルエンザの薬が
有効であることが不思議に思われる人が
多いと思いますが、事実であり今現在も
世界で使われていることを考えれば本当
に素晴らしいことだと思います。成果が
どの程度であったかということと、臨床
試験の結果が待ち望まれるところです。
尿の中に一度捨てた糖分を、尿細管と
いうところで血液中に再吸収する力が人
には存在します。この再吸収を担ってい
るのが、SGLT2(及びSGLT1)
です。これを阻害すれば、再吸収が妨げ
られ、尿中に糖分が捨てられます。但し
捨てられた糖分は、尿中で浸透圧利尿と
いう現象を起こします。その結果、血液
から尿へ水分が移動し脱水になると予想
されます。もともと利尿剤などで血液中
の水分が尿に移動しやすくなっていると
血液中の水分が過度に失われ脱水になる
訳です。これが、50歳の方と60歳の患者
さんが亡くなった原因だと私は考えてい
ます。ただし利尿剤だけが悪者ではなく
アルコールやコーヒーなどの利尿作用が
ある飲み物を多量に飲んでいた可能性が
あると思います。アルコールやコーヒー
を多量に飲む習慣のある方は、こうした
作用機序のある薬は、避けるべきである
と考えられます。

過度に角が立つ。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.45メルマガ

2015-01-01 15:01:37

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.45 平成26年10月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1) ガン細胞のみに集中的に陽子を照射する放射線治療法
2)女性の肥満は閉経前後のいずれでも乳ガンリスクになる

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】 ガン細胞のみに集中的に陽子を照射する放射線治療法

 
 
住友重機械工業は8日、相澤病院
(長野県松本市)に納入した陽子線
治療システムが稼働し、9月30日
から甲信越地区では初の陽子線ガン
治療がスタートしたと発表しました。
スペースに制限がある場所にも設置
しやすい世界初の上下配置式のシス
テムで、今後の陽子線治療システム
のモデルとして開発しました。10
月6日現在、自由診療で10人を
治療しているそうです。

陽子線治療は、水素の原子核であ
る陽子を高エネルギーに加速させ、
ガン細胞のみに集中的に照射する、
放射線治療法の1つです。ガン細胞
周囲の正常な細胞への影響を最小限
に抑え、副作用が少ない治療を実現
します。外科手術とは異なる、体に
やさしい通院治療可能な手法として
世界中から注目されています。

同システムは、陽子線を発生させ
る円形加速器(サイクロトロン)と、
従来に比べ大幅に小型化した、回転
ガントリー照射装置1台(治療室)
を上下に配置して設置面積を大幅に
削減しました。

また照射機構は、実績が豊富で、
信頼性の高い拡大ビーム法(ワブラー
法)と、最先端のペンシルビームス
キャニング照射法の2つに対応し、
対象疾患に応じてそれぞれの特性を
生かして使い分けることが可能とな
っています。

患者さんの位置決めシステムは2
次元および3次元画像による高精度
画像誘導システムを採用しています。

相澤病院の放射線治療について

解説した動画です。



 
 
 
 
陽子治療を受けた養子の容姿の
要旨を用紙にメモした。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】女性の肥満は閉経前後のいずれでも乳ガンリスクになる

 
国立ガン研究センターガン予防・
検診研究センター予防研究部長の笹月
静氏らは10月7日、女性の肥満は閉経
前後のいずれでも乳ガンリスクになる事
が、18万人を超えるコホート研究の
プール解析で確認したと発表しました。
日本人を対象に肥満と閉経別状況の
乳ガンの関連性を明らかにしたのは初め
てで、閉経後では最大2.25倍に上ると
いう結果がでました。閉経前は日本人
で肥満指数(BMI)は低い方が、乳ガン
リスクは低減すると認められましたが、
欧米では逆にBMIが高い方が予防的と
する報告がなされており、欧米とアジ
アで閉経前のリスクが異なる可能性が
示唆されました。

今回の研究は、日本の8つのコホー
ト研究から18万人を超えるデータをプ
ール解析し、BMIと乳ガンの関連を閉経
状況別に推定しました。平均約12年の
追跡期間中に乳ガンになった1783人を
診断時の状況で閉経前後に分け、BMI
による乳ガンリスクを調べたところ、
いずれもBMIが上昇するほど乳ガンリス
クが高まりました。閉経前でBMI最大
群(30以上)のリスクは、基準値群
(23以上25未満)の2.25倍に上りまし
た。また、閉経後乳ガンではBMIが1上昇
するごとにリスクが5%上昇するという
直線的な関連性が認められたという事
です。

笹月氏らは「乳ガン予防の観点からは、
痩せている方がリスクは低いことが示
された」と指摘しています。ただし、
「痩せに至るような栄養不足は免疫力
を弱め、感染症を引き起こしたり血管
壁がもろくなって脳出血を起こしやす
くなったりする」と過度な減量に警鐘
を鳴らし、同センターでは中高年女性
のBMI目標値を21以上25未満としている
ことを強調しました。

乳ガンのリスクを減らす方法について

の動画です。Y0u Tubeで稼ぐ方法に

ついては、自己責任でご覧下さい。

広告でついているものです。



 
 
 
 
 
 
栄養はええよーでも、肥満は、閉経
女性にとって悪いよーです。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

学生のころは、陽子線の治療は、大掛
かりなサイクロトロンの施設がないと
難しいと習った記憶があるのですが上下
に長くコンパクトに設計されるとは本当
に驚きです。陽子線が正常細胞に当たっ
ても影響が少なく済む為、ガン細胞だけ
選択的に死滅させることができます。
この装置の普及が望まれます。乳ガン予防
の観点からは、痩せている方がリスクは
低いそうですが、アメリカでは、痩せて
いるほどリスクが高くなるそうですので
この人種間の結果の相違の原因を、早く
見つけて欲しいものです。

満身創痍の相違点。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.460

2014-12-31 04:20:07

カテゴリー:女性の美容と健康

マーシュ

写真はマーシュです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物&魚介(各論:マーシュ:野苣)

 
 
 
 
マーシュの正体

オミナエシ科ノヂシャ属の一年草で、

学名は Valerianella locustaです。

英名は Corn saladです。ヨーロッパ

が原産です。湿り気のある場所や

荒れ地、道ばたなどに生え、高さは

30センチほどになります。根生葉

(地面からいきなり出ているように

見える葉)はへら形でロゼット(根生葉

の中で、冬にも枯れないで地表に残

っている葉)を形成し、茎葉(茎と葉)

は披針形で対生(葉が茎の一つの節

に2枚向かい合ってつくこと)します。

4月から6月ごろ、茎頂(植物の茎の

先端部分で細胞分裂が行われる部分)

に集散状の花序(主軸の先端に花が

つき、少し下から横枝が出てその先に

花がつく花の咲き方)をだし、小さな

白色の花を咲かせます。野菜としても

栽培され、ヨーロッパではトスサラダの

材料としてよく使われます。「マーシュ

(Mache)」はフランス語、和名では、

「のぢしゃ(野苣)」と呼ばれています。

ヨーロッパでは古くから野菜やハーブ

として認知されてきました。フランス

料理でもおなじみの食材で、サラダの

他、前菜やメイン料理の付け合わせ

などにもよく使われます。イギリスでは、

コーンサラダ(Cornsalad)と呼ばれて

います。これは、とうもろこし畑でよく

自生しているのが見られたから名付け

られたと言われています。とうもろこしが

入ったサラダのことではありませんので、

ご注意下さい。日本では野にできる

レタスという事から「ノヂシャ」という和名

が付けられていますが、レタスのキク科

とは植物学上別種のオミナエシ科に

あたります。実際には一般的にほとんど

使われていないのではないでしょうか。

検索すると中国語の文章がヒットします。

また、イギリス式に”コーンサラダ”と呼ぶと、

スイートコーンのサラダと混同され、やや

こしいので、マーシュと呼ぶほうが良いよう

です。マシュマロのマーシュマロウとは、

全く別の植物です。マーシュは、オミナエシ

科でマーシュマロウは、アオイ科です。昔

は、マーシュマロウの根の粉末が咳止

トローチの原料として用いられていたのが

起源ともいわれていますが、現在のマシュ

マロは、卵白やゼラチンや砂糖から作られ

ていて、マーシュマロウの根は、使われて

いないようです。

マーシュの生えている様子の動画です。



 
 
マーシュの歴史

ビタミンC、B1、B12、鉄分などを多く含む

緑黄色野菜で、ヨーロッパでは18世紀の

初め頃から栽培されているそうです。

丈夫な植物で、日本やアジア各地、北

アメリカでは野生化しています。フランス

語では他に色々な呼び名があるそうです。

blanchette、boursette、clairette、

doucette、oreillette、rampon、
valérianelleなどです。

ベルギーではsalade de blé(小麦のサラダ

菜)と呼ばれるそうです。ちなみに、近年

「塔の上のラプンツェル」というグリム童話を

もとにしたアニメ映画が上映されましたが、

この”ラプンツェル”もマーシュを指す名称

がもとになっています。

マーシュの花を映した動画です。



 
 
 
マーシュの雑学

マーシュの葉は長卵型から楕円形の形で、

地面に広がるように株が広がっていきます。

パッと見、雑草のような感じです。通常は、

若い間に株ごと収穫され、柔らかい葉を生

のままサラダとして食べます。葉は柔らかく

柄の部分がシャキシャキした食感があり、

ほんのり甘味が感じられます。ハーブとして

扱われることも多いですが、強い香りやクセ

はなく、どんな料理にでも合わせることが

可能です。日本では、全国どこでも栽培

可能だそうです。ただ、真夏の酷暑には向

いていません。つまり耐暑性は、劣るという

ことです。S&Bが販売しているものは千葉

県をはじめ、三重県や北海道などから出荷

されているようです。家庭菜園でも気軽に

プランターで栽培することができ、ベランダ

でも作れる上、収穫できるまで40~50日程

と短い期間で出来るので、ご家庭で栽培

することが推奨されます。マーシュは栽培

期間も短く、トンネルやハウス栽培すれば、

通年栽培収穫することが可能です。露地

栽培の場合、3~4月の春か、9~10月の

秋に種を蒔き、5~6月と10~1月頃まで

収穫できます。春巻きのものは葉が薄く柔

らかい傾向にあり、冬に収穫されたものは、

葉が凍りつかないよう厚みと甘味が増して

います。そういうことから、美味しい旬の

時期は冬、12月~1月です。マーシュの

選び方について述べて見たいと思います。

選ぶときはなるべき緑が濃く、シャキっと

しているものを選びましょう。鮮度が落ちて

くると黄色っぽくなってきます。若く株ごと

収穫されているものが柔らかく美味しい

です。育ちすぎているものは葉柄が固く

なっている事が多いので、そういうものは、

加熱調理用に致しましょう。マーシュの

保存方法について述べてみます。

マーシュは傷みが早いので、なるべく早く

使い切るようにしましょう。保存は乾燥し

ないようにビニール袋などに入れ、冷蔵庫

に入れておきます。また、根元だけ水に

浸しておくと長持ちしますが、葉の部分

が水に長時間浸ると葉が傷んでしまう

ので注意して下さい。マーシュの美味

しい食べ方について述べてみます。

サラダや付け合わせなど生のまま使い

場合はなるべく葉をバラさず、軸の先の

固い切り口だけ切り落として塊の状態で

使う方が見栄えが良いようです。ばらして

しまうと単なるベビーリーフになってしまい、

コマツナと区別がつかなくなってしまい

ます。味や香りにクセがないので、基本的

にはどんな料理にも使用可能です。茹で

る際は食感が損なわれない程度に、

短時間で引き上げ、すぐに冷水に落とす

ようにして下さい。最も一般的な食べ方は

サラダです。クセがないので、どんな

ドレッシングにも合わせやすく、房のまま

用いることでサラダが立体的に盛り付ける

ことが出来き、見栄えが良くなります。

スモークサーモンや生ハムなどを使った

前菜や、メインの肉料理、魚料理などに

添えることで箸休め的な効果と彩を添え

ることが可能です。一般的な青菜類と

同じように炒め物に加えたり、汁物に使

ったりする事も可能です。

マーシュの有効成分

マーシュには100g中38.2mgのビタミンC

が含まれています。この量はコマツナや

ヨモギなどと同じくらいです。マーシュには

体内でビタミンAとなるβカロチンが多く含

まれる緑黄色野菜で、含まれるビタミンAの

量は100g中7092IUもあります。βカロチン

は抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られ

ていますが、体内でビタミンAに変換され、

髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚

の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器

系統を守る働きがあるといわれています。

鉄分をはじめミネラル成分も多く含まれて

います。

小ぶりで無肥料でできるマーシュの動画

です。


マーシュの美肌効果

マーシュのビタミンCは、加熱すると失わ

れるので、できるだけサラダなどの

非加熱で摂取することをお勧めします。

ビタミンCのコラーゲン合成促進作用

により、皮膚のコラーゲン量が増えて、

みずみずしい(保湿力のある)お肌と

なることが期待されます。またチロシナ

ーゼ抑制作用により、メラニンの合成

が抑制されるので、美白作用も期待

されます。典型的な緑黄色野菜で、

β‐カロテン由来のビタミンAが抗酸化

作用を発揮して、髪やお肌の老化

を防止します。ビタミンA(β‐カロテン

由来)は、必要な時、必要なだけ

β‐カロテンを分解してビタミンAを

作る為、ビタミンA過剰症には、

なりません。ビタミンCとβ‐カロテン

由来のビタミンAの抗酸化作用の

相加相乗作用が期待されるため、

若々しいお肌となることが期待

されます。さらにマーシュには、

可食部100gあたり1.7gの食物

繊維が含まれています。

食物繊維は、有害物質を排泄

する作用があり、この有害物質

排泄作用は、デトックス効果その

ものです。デトックス効果が有効に

なれば、おのずと美肌へと導かれ

ます。

マーシュの入ったヘルシー

ビシソワースのレシピ動画です。

夏の冷製スープです。来夏作って

みては、いかがでしょうか?


今回は、ここまでとさせて頂きます。

マーシュをマルシェ(フランス語で「市場」と

いう意味)で買ってきた。笑

女性の美容と健康についてのご相談は、

当クリニック皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/

フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.44メルマガ

2014-12-30 18:08:30

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.44 平成26年10月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1) 肝硬変をはじめとする、線維症の世界初の治療薬
2)高齢者向け服薬支援ロボット装置「服薬支援ロボ」

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 肝硬変をはじめとする、線維症の世界初の治療薬

 
日東電工はこのほど、米国で肝硬変
治療薬の患者さんでの臨床試験を開始
したと発表しました。薬剤の安全性と
効果の検証を進め、早期に、線維症を
はじめとする、難治性疾患の治療薬を
提供できるよう活動を推進していくそ
うです。

先月、肝硬変治療薬を患者さんに
投与する治験第1,b相試験を始めま
した。治験にあたって、治験薬開発や
薬事戦略支援を手掛ける米国のRRD
インターナショナル(メリーランド州)
と連携を図りながら薬品の治療効果
などを調べていくそうです。

同社は2008年に札幌医科大学と
北海道大学の協力のもと、肝硬変など
の臓器線維症治療薬の開発に着手しま
した。13年6月には米国で実施した
健常人に対する治験第1,a相試験に
おいて高用量の薬剤投与でも有害事象
(簡単に言うと有害な副作用)は観測
されず、安全性の高さが認められまし
た。セントラルIRB(治験審査委員
会)の承認が得られたことから、治験
第1,b相試験に着手しました。

日本でも早い段階で治験第1,b相
試験を実施したいと話しています。
日東電工のホームページから引用して
この肝硬変の治療薬がどのようなもの
かを紹介します。「本治療薬は、線維
化の原因を選択的に抑えるsiRNAを
薬物として用い、ビタミンA誘導体を
標的化剤として、患部にのみ選択的に
送達する(薬物の送達と作用の双方に
特異性を有する)安全性を志向する薬
です。また、線維症の根本的な治療に
繋がる世界初の薬であり、肝硬変のみ
ならず各種の臓器線維症に展開する
ことが可能です。」以上日東電工ホー
ムページ「ニューリリース2014」から
引用。

肝硬変の病態と3大症状についての

動画です。



 
 
 
 
治験薬の知見。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】高齢者向け服薬支援ロボット装置「服薬支援ロボ」

 
 
ケアボットは、セントケアとクラリ
オンが共同開発した高齢者向け服薬支援
ロボット装置「服薬支援ロボ」を来年2
月から調剤薬局と介護施設に発売します。

服薬支援ロボは、設定した時間になる
と音声案内と画面表示で服薬を告知、
高齢者や介護を必要とする人の薬の過剰
摂取や飲み忘れ、飲み間違い、誤薬防止
を行います。音声と画面のガイドにした
がって取り出しボタンを押すことで、
装置内部に収納した薬入りピルケースが
取り出し口に送り出されます。1つの
ピルケースには1回分の薬を入れること
ができ、専用カセットに一週間分収納で
きます。また、服薬時間は朝、昼、夜、
寝る前など最大4パターンのユーザーの
服薬スタイルに合わせて時刻設定が可能
だそうです。

価格は12万円(税抜き)です。同社
は発売後1年間の販売予測台数を300
0台と見込んでいます。

服薬サポートの機器に関する動画です。



 
 
 
 
 
 
服薬ロボットが故障して服焼く。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

肝硬変をはじめとする臓器の線維症に
ついては、現在有効な治療薬が上市され
ていません。そのため、治療法が限られ
たり、対症療法で治療が行われているの
が現状です。臨床試験で、患者さんでの
安全性と有効性が確かめられれば、患者
さんにとっては、大きな福音になります。
認知症などの病気では、服薬が困難に
なることがしばしばです。 このような
ロボットが普及すれば、患者さんにとっ
て薬の過剰摂取や飲み忘れ、飲み間違い、
誤薬防止などの利益が確実にもたらされ
るものと確信しています。まずは、薬局
などでデモを行って頂き患者さんや患者
さんの家族が興味を持ち購入やレンタル
につながることを期待しています。

不朽の名作ロボットが普及する。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.43メルマガ

2014-12-29 10:19:20

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.43 平成26年10月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1) 2つの遺伝性血管浮腫(HAE)治療薬のフェーズ3
2)日本人の半分以上は乳ガンの症状をよく理解していない

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 2つの遺伝性血管浮腫(HAE)治療薬のフェーズ3

 
 
シャイアー・ジャパンは、年内にも
2つの遺伝性血管浮腫(HAE)治療
薬のフェーズ3(P3)を開始します。
HAE急性発作の治療薬「イカチバン
ト(一般名)」と、HAE発作の定期
的予防薬「ヒトC1インヒビター(同)
」です。2剤はHAEの治療を補完す
るもので、同社としては2~3年内の
同時上市を目指しています。同社の
グレン・スノハラ社長が取材で明らか
にしました。

HAEは、遺伝子の変異が原因で、
血液の中にあるC1インヒビター(C
1-INH)と呼ばれるたん白質が、
不足し、機能が低下することで起こる
希少疾患です。C1-INHは腫れを
引き起こす、ブラジキニンと呼ばれる
ペプチドの過剰生成を抑える役割を持
っています。症状としては体のあらゆ
るところが腫れてしまいます。腫れが
腸や気管、喉頭にできると激しい腹痛
や呼吸困難などの発作が起こります。

イカチバントはブラジキニン受容体
に対する選択的な拮抗薬で、HAE
急性発作の治療に用いる薬剤です。

ヒトC1-INHはシャイアーが、
今年初に買収した米バイロファーマの
開発品です。体内で足りなくなったC
1-INHを補充する血漿分画製剤で、
HAE発作の定期的な予防に使用しま
す。

2剤とも欧米市場で上市されており、
シャイアーは日本での早期発売を目指
しています。早ければ今年末、遅くと
も来年初にも、2剤のP3を開始する
計画だそうです。スノハラ社長は「2
剤はHAE治療で補完し合う薬剤で、
できれば日本で同時上市を目指してい
きたい」と話しています。

同社は初の自社開発・販売製品とし
て今年9月にゴーシェ病治療薬「ビプ
リブ」を上市したほか、9月に薬事
承認を取得した本態性血小板血症治療
薬「アグリリンカプセル」も今年内の
発売を計画しています。これらの製品
に続いて、HAE治療薬2剤を上市す
ることで国内の希少疾病領域での存在
感をさらに高めていきたい考えだそう
です。

また、グローバルでは今年7月に米
アッヴィの買収提案に対してアイルラ
ンド・シャイアーが合意しています。
スノハラ社長は買収手続きが終了して
いないことを理由にコメントは差し控
えたいとし、「シャイアー・ジャパン
としては日本での事業拡大のため、
今後上市を目指しているパイプライン
を進展させることに集中していきたい」
と述べるにとどめました。

血管浮腫についての動画(音声のみ)

です。血管浮腫(クインケの浮腫)は、

抗ヒスタミン剤の投与で治らないこと

が多いことと浮腫は、血管外に出た

血液ではなく、水分ですので誤解し

ないで下さい。



 
 
 
 
 
決勝に血漿の輸血をして臨む。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】日本人の半分以上は乳ガンの症状をよく理解していない

 
 
GEヘルスケアが10カ国で実施した
意識調査によると、日本人の半分以上
は乳ガンの症状をよく理解していない事
が分かりました。世界に比べ乳ガンに対
する知識が乏しく、乳ガン検診率は30%
台と経済協力開発機構(OECD)加盟国
の中で最低レベルであるなど認識の弱
さが浮き彫りとなりました。

調査は2014年6月に豪州、ブラジル、
中国、インド、インドネシア、日本、
ロシア、韓国、英国、米国で各国1000
人を対象にインターネットで行われま
した。参加者に乳ガンの主な症状をどの
程度知っているか尋ねたところ、日本
人の52%は「あまりよく知らない/全
く知らない」、6%は「分からない」
と回答し、70割を超えるロシアに次ぐ
低水準でした。「乳房にしこりや肥厚
した組織がある」「脇の下にしこりや
腫れがある」という兆候や症状の問い
に対し、正答できなかった割合は23%
と参加国で最多となりました。

乳房組織が密着した高濃度乳腺を指
す「デンスブレスト」という言葉を、
過去6カ月に聞いたことがあるかと
いう問いで、「はい」とした回答は4
%にとどまり、同じく最低でした。
また、デンスブレストと乳ガン発症の
関係を尋ねる質問でも、正答率2%と
参加国中最も低いという結果がでまし
た。厚生労働省の人口動態統計2013に
よると、日本で乳ガンが原因で死亡する
女性の数は1年で1万3148人に上り、
右肩上がりで増えています。しかし、
乳ガンに対する知識も認識も低いことが
あらためて明らになったことから、
さらなる啓発と意識改革が求められて
います。

乳ガンの自己検診の方法についての

動画です。



 
 
 
 
 
怪盗が解答を盗んで、回答した。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

祝日の13日の月曜日ですが、皆さん
いかがお過ごしですか?台風の被害が
最小限で済むように祈っています。
血管浮腫は、本当に厄介な病気です。
しかし、治療法がない訳ではありませ
ん。遺伝性の血管浮腫の病気を克服す
る手段が増えたことは、患者さんにと
って喜ばしい限りだと思います。薬剤
性だと、ACE阻害剤や、リリカという
痛み止めの内服で起こることが多いと
言われています。私はリリカという薬
で血管浮腫になった人を最近診ました。
短期作用型のステロイドホルモンを
静脈注射しても、まったく効果があり
ませんでしたが、内服を止めると徐々
にむくみが引いてきました。乳ガンの
病気に対する理解は、日本人は、良く
ないようです。きっちり啓蒙活動を
行って、世界との差を縮めて頂きたい
と思います。孫子の兵法にも言ってい
ます。「敵を知り、己を知らば、百戦
危うからず」と。
血管浮腫の薬の欠陥は、無いようで
した。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-12-28 12:27:46

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.477 平成25年1月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次
1)低下した腎機能は、血圧を下げて改善することが確認
2)開放隅角緑内障発症の早期予測に繋がる最新の研究

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】低下した腎機能は、血圧を下げて改善することが確認

 
高血圧で腎臓の機能が悪い
慢性腎臓病(CKD)患者さん
に、血圧を下げる降圧剤を3年
間投与して正常な血圧に戻した
ところ、腎機能が改善したこと
が京都大を中心とするチームの
臨床研究で分かりました。低下
した腎機能が、血圧を下げて
改善することが確認されたのは
初めてということです。腎機能
悪化で透析治療に陥るのを防ぐ
治療法につながる可能性があり
ます。

CKD患者さんは近年、高齢
化社会の到来とともに増え、
現在では推定約1300万人と
なりました。腎機能は「eGF
R(推算糸球体ろ過量)」とい
う指標で評価し、数値が低い程、
状態が悪く、加齢とともに低下
します。eGFRが体の表面積
1・73平方メートル当たり、
毎分60ミリリットル未満が3
カ月以上続くとCKDと診断さ
れ、一般に15ミリリットルを
下回ると透析治療が始まります。

チームは、国内の354病院
で、降圧剤を飲み続けた高血圧
患者さんのうち、eGFR値と
血圧の記録がある780人を
対象に分析しました。投与開始
から3年後に血圧が正常に戻っ
たCKD患者さん98人では、
eGFR値が試験開始時の平均
52から同58に上昇し、
腎機能が改善していたことが
判明しました。改善理由につい
て、血圧が下がったことで老廃
物のろ過を担う腎臓への負担が
軽減されたためと推測されてい
ます。

一方、CKDでない高血圧の
患者さんでは同92から同89
に減少しましたが、「加齢によ
る」と評価しています。糖尿病
を併発しているCKD患者さん
でも、腎機能の悪化を防ぐこと
ができたということです。

慢性腎臓病CKDについての

動画です。



 
 
 
腎臓は無尽蔵に血液をろ過す
ることはできません。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】開放隅角緑内障発症の早期予測に繋がる最新の研究

 
米国眼科学会(AAO)は1月2
日、開放隅角緑内障(OAG)
発症の早期予測につながる
最新の研究結果を紹介しました。
網脈動脈の異常な狭窄がある
場合、その後10年間のOAGの
発生率が約4倍に高まると示し
たものです。学会が発行する
Ophthalmology誌に論文を掲載
しています。

OAGは、緑内障のうち、最も
一般的な型で、世界に6000万人
の患者さんがいるとAAOは説明
しています。症状が乏しいため、
発見が難しいのが課題となって
います。

今回、オーストラリアのシド
ニー大学の研究グループは、
2500人の網膜動脈を観察して、
10年間のOAGの発症を調べまし
た。

その結果、網膜動脈が、最も
狭窄していたグループは、血管
腔が最も広いグループと比較し
て、4倍の発症率となっていま
した。研究開始時にOAGの人は
いませんでした。ベースライン
の特徴として、発症者には高齢、
高血圧、眼圧が高い、女性が多
いという点がありました。結果
は年齢、OAGの既往、喫煙、
糖尿病などの関連因子で調整し
ました。

AAOは「全ての人が40歳の
時点で眼科の検査を受けるべき」
と推奨しています。

開放隅角緑内障を分かりやすく

解説した動画です。



 
 
 
 
美しい水晶を古物商が推奨し
た。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

なんとなくCKDの患者さんでは、
降圧剤を使うと透析導入が、遅
れる感じがしていました。
これだけはっきり降圧剤の有用
性が確かめられたのは以外でし
た。緑内障の発症予測が難しい
のは、よく知られていましたが、
眼底検査で網脈動脈の狭窄が
非常にリスクが高いことは分か
りませんでした。人種差でこの
結果が変わらないことを祈って
います。

有用なことを言うよう。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-12-27 17:56:16

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.377 平成23年2月24日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1) アルツハイマー病の発症に関わる遺伝子
2) 自己免疫疾患を抑えるタンパク質

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 アルツハイマー病の発症に関わる遺伝子

 
アルツハイマー病の発症に
関わる遺伝子の移動メカニ
ズムを線虫の実験で明らか
にしたと、名古屋大大学院
の松本邦弘(まつもと・く
にひろ)教授らが2月9日
付の米科学誌ジャーナル・
オブ・ニューロサイエンス
に発表しました。

この遺伝子が移動する際
に起きる異常で発症すると
みられており、詳しい発症
の仕組みや予防・治療薬
開発につながる可能性があ
るということです。

原因遺伝子は「APP」
と呼ばれ、神経細胞内にあ
ります。細胞中心部と末端
の間を行き来し、異常が起
きて末端に蓄積されると脳
に染み(老人斑)ができ、
アルツハイマー病を起こす
と考えられています。

松本教授らは、緑色蛍光
タンパク質を使い、線虫の
神経細胞内のAPPの移動
を観察しました。末端部分
でダイニンというタンパク
質がAPPを載せ、中心部
運び出していることを突き
止めました。

中心部から末端への移動
の際は、キネシン1という
タンパク質が「モーター」
の役割を果たすことは既に
分かっていました。

線虫と人ではAPPやダ
イニンがほぼ同じ構造をし
ており、人にも同じメカニ
ズムがあるとみられるとい
うことです。

細胞分裂の際に中心体が

両極へ移動するしくみに

ついての動画です。



 
 
 
 
 
医道は移動しない。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】自己免疫疾患を抑えるタンパク質

 
 
免疫細胞が体の組織を、
異物と認識し攻撃する自己
免疫疾患を抑えるタンパク
質を徳島大と京都大、金沢
大のグループがマウスで突
き止め、2月7日付の米科
学誌に発表しました。

こうした疾患には、1型
糖尿病や関節リウマチなど
さまざまなものがあり、
徳島大の岡崎拓(おかざき・
たく)教授(免疫学)は
「このタンパク質の機能を
強化する薬剤を開発すれば、
治療法開発につながる可能
性がある」と話しています。

タンパク質は「LAG3」
です。血中のリンパ球の
表面にあり、免疫反応を起
こす物質から受ける刺激を
弱める働きを持っています。

グループはこれまでに、
リンパ球上のタンパク質
「PD1」がLAG3と
同様の働きをすることを
発見しました。PD1の
遺伝子を欠損したマウスを
作製したところ、心臓の
筋肉に炎症が起きる自己
免疫性の心筋炎で死んだ
マウスと死ななかったもの
がありました。死んだマウ
スはLAG3を作る遺伝子
が変異しLAG3タンパク
質が不完全で、機能しない
ことが分かりました。

LAG3の遺伝子だけを
欠損させても症状は出ない
ため、PD1などほかの
物質とともに免疫反応を
抑制するとみられています。

免疫の働きを分かりやすく

解説した動画です。ちなみに

自己免疫性疾患は、アレルギー

疾患に含まれます。



 
 
 
 
機能の強化は昨日の教化。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

アルツハイマー病の根本
療法の薬は、欧米で臨床
試験に入っているようです。
移動するタンパク質のメカ
ニズムが明らかになったと
あれば、全容解明も夢では
ないのかもしれません。
自己免疫性疾患のお助け
タンパク質の作用を増強す
る薬を開発して膠原病、
炎症性腸疾患などの臨床に
応用してほしいと思います。
これらの病で苦しんでいる
人は多数いるものと推測さ
れます。

試験で私見を述べる。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント