最新号より300号前のメルマガ

2013-12-06 21:37:32

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.222 平成20年2月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1)  ガン化の危険性が低いiPS細胞
2) AIDSウイルスの感染者数の増加

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 ガン化の危険性が低いiPS細胞

さまざまな組織に成長できる
万能細胞の人工多能性幹細胞
(iPS細胞)を、マウスの
肝臓と胃粘膜の細胞からつくる
ことに京都大の
山中伸弥(やまなか・しんや)
教授らが成功し、
2月14日付の米科学誌サイエンス
電子版に発表しました。

iPS細胞の作製には、
発ガン性が否定できない特殊な
ウイルスを使いますが、肝臓や
胃からできたiPS細胞は、
皮膚由来のiPS細胞より
ガン化の危険が低いことが判明
しました。細胞の種類や手法の
工夫によってこのウイルスを
使わない道も可能になりそうで、
山中教授は「臨床応用に向けて
前進した」と話しています。

山中教授らは、これまで人や
マウスの皮膚から作製に成功
しました。今回は肝臓や胃粘膜
の細胞に4種類の遺伝子を
ウイルスで組み込み、iPS
細胞をつくりました。

これらは皮膚由来のiPS
細胞と比べると、ウイルスが
細胞の染色体に入り込む個所
が少なかったとのことです。
またiPS細胞をマウスの
受精卵に混ぜて成長させる実験
で、皮膚由来のものは約4割に
腫瘍(しゅよう)ができました
が、肝臓と胃のiPS細胞では
ほとんどできませんでした。

iPS細胞をめぐっては、
ウイルスがもとの細胞が持つ
特定のガン遺伝子を刺激して
いるとの仮説がありました。
山中教授はデータを分析して
この説も否定しています。
「今後は血球細胞などでも試し、
安全性を高めたい」と話して
います。
iPS細胞の問題点としては、
悪性腫瘍形成率が低く、かつ
作製効率や多能性も高い初期化
因子(導入遺伝子)を使うと
いうこととプラスミドと呼ばれる、
細胞の染色体に取りこまれる
ことのない環状DNAをベクター
として用いる方法を検討する
ということとiPS 細胞株を厳格
に評価し、分化能力が高く、
移植安全性に優れた株を選抜する
方法を確立するなどがあります。

いずれも専門的な見解ですが、
簡単に言うと悪性腫瘍細胞が
移植細胞に紛れ込むことを
避ける、ということと、奇形腫
が移植細胞に紛れ込む
ことを避けるということと、
目的の細胞に確実に分化させる
ということに尽きます。
主砲を主峰から打ち込む手法。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 AIDSウイルスの感染者数の増加

厚生労働省のエイズ動向委員会
は2月12日、国内で2007年に
新たに報告されたエイズウイルス
(HIV)感染者は1048人、
エイズ患者は400人で、計1448人
に上るとの速報値を発表しました。
確定まで数が増減する可能性が
ありますが、感染者数が初めて
1000人を超え、患者数との合計も
過去最多となりました。

感染者・患者の合計報告数は
03年以降、5年連続で最多を更新し
続けています。

ここでAIDSに関する正しい知識の

動画①を紹介します。

 
www.youtube.com/watch?v=iX2vr9TB0x0

 
 
 







同委委員長の岩本愛吉
(いわもと・あいきち)東大
医科学研究所教授は「検査件数が
非常に伸びているが、陽性件数も
どんどん増えている。やはり現実
に感染している人が増えているの
だと考えている」と述べました。

 
ここでAIDSに関する正しい知識の

動画②を紹介します。

 
 
www.youtube.com/watch?v=xQd4k0bwjA8

 
 
 
 
 
 
 
1448人の内訳は、男性が1336人
とほとんどを占めています。
感染経路は同性間の性的接触が
849人と大半で、異性間の
性的接触は367人でした。
薬物の乱用によるものは6人
でした。年代別では30代が568人
と最も多く、20代が348人、40代
が292人と続いていました。

岩本委員長は「薬物乱用者の間
で感染が広がった場合、感染者数
が爆発的に増える恐れがある。
注意深く見守る必要がある」と
話しています。

ここでAIDSに関する正しい知識の

動画③を紹介します。

 
www.youtube.com/watch?v=tmNGMXcdbOo

 
 
 
 









AIDSウイルスのワクチンが
2008年中に開発されると予言した
予言者がいました。余り知られて
いない南米の植物を主成分として
作られると言っていました。
AIDSウイルスは、非常に
変異株が多く全てのウイルスに
対するワクチンは難しいのでは
ないかという意見が専門家から
出されていました。しかし、これ
だけ感染者数が増えると予言が
的中して早くワクチンが作られる
ことを望みたいものです。

敵中で兵を滴注して、逆転劇を的中させた。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

iPS細胞は、再生医療に
おいて無限の可能性を秘めたもの
ですが、ガン化などの副作用が
心配されていました。遺伝子の
導入数を減らすとガン化が防げ
たり、導入する細胞によって
ガン化が抑えられるというのは
興味深い話です。遺伝子治療の
一種であることを考えれば、
これまでの遺伝子治療の副作用
を十分考慮に入れて安全に
再生医療ができるようにして
ほしいものです。
AIDSに関しては、感染して
発症するとなかなか治療に難渋
することが分かっています。
治療よりワクチン開発など予防
に力を入れてほしいものです。

無限の可能性は、夢幻となった。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2013-12-05 19:13:15

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.122 作成18年3月30日
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1) 高血圧、心筋梗塞、脳卒中の治療薬
2) 前立腺ガンの発症および転移の要因

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増やして欲しいと
いう要望もあるのですが、私の能力のなさから1週間に1回が限度と
なっています。これからも当たり前の医療をしながら、なおかつ
貪欲に新しい知識を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し
下さい。

1】高血圧、心筋梗塞、脳卒中の治療薬

血管を収縮させる特定の酵素
の構造や働く仕組みを解明した
という研究結果を箱嶋敏雄
(はこしま・としお)奈良先端
科学技術大学院大教授
(情報生命科学)らと名古屋大
のチームがまとめ、米科学誌
ストラクチャー(電子版)に
3月15日発表しました。

この酵素の働きを抑えると
血圧が下がり、高血圧や
心筋梗塞(こうそく)、脳卒中
の治療につながるため、箱嶋
教授は「病気に応じた治療薬
開発に弾みがつくだろう」と
話しています。

箱嶋教授らは、血管の収縮を
調節するRhoキナーゼという
酵素の結晶構造をエックス線で
解析しました。2つの分子が
相互作用し酵素として活性化
することを突き止めました。

この酵素を働かなくする
阻害剤を使うと、この2分子部分
で局所的な構造変化が起きる
ことを確かめました。

この酵素は神経細胞を退縮
させるため、働きを阻害すると
神経が再生、脊髄(せきずい)
損傷、アルツハイマー病などの
治療につながる可能性があると
いわれています。

Rhoキナーゼは、カルシウム
拮抗薬によって阻害されること
が分かっています。そのため
高血圧の治療に使っている
カルシウム拮抗薬はRhoキナーゼ
を抑制することでその作用が
得られているということが、
このメルマガ発行の後に明らか
になりました。またRhoキナーゼ
阻害薬としては、2013年の10月
に緑内障の治療薬の点眼薬が
製造承認の申請を行ったことが
明らかになっています。

Rhoキナーゼ(ローキナーゼ)
の阻害は、高血圧、心筋梗塞、
脳卒中の可能性をローにします。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】前立腺ガンの発症および転移の要因

日本人の男性は、やせ形でも
肥満形でも前立腺ガンになる
危険性は変わらないとの疫学
調査の結果を、厚生労働省
研究班(主任研究者・
津金昌一郎(つがね・
しょういちろう)国立ガン
センター予防研究部長)が
13日付の英医学誌に発表し
ました。

前立腺ガン発生率が日本の
約10倍の欧米では、肥満が
リスク要因との報告があります。
日本人には必ずしも当てはまら
ないことを示す調査結果で、
研究班は「食生活やホルモン
濃度の違いなど他の要因が関係
しているのではないか」と推測
しています。

研究班は岩手、秋田、茨城、
新潟、長野、大阪、高知、長崎、
沖縄(2地域)の10地域で、
40-69歳の男性約5万人を、
1990年から最長13年間にわたり
調査しました。

期間中に前立腺ガンになった
311人の体形と発症リスクの
関係を分析しました。体重
(キロ)を身長(メートル)の
2乗で割った体格指数(BMI)
が高い肥満形でも低いやせ形
でも、リスクに差はありません
でした。身長による差もみられ
ませんでした。

ただ、他の臓器に転移した
進行ガンでは、肥満形や身長が
高い人でリスクが高い傾向が
ありました。大柄な人はガン
転移にかかわる体内物質が多い
との説もあり、研究班は
「欧米人と日本人の比較が必要」
と結論づけました。

前立腺ガンは前立腺肥大とは
異なります。前立腺肥大は、
良性の病気ですが、前立腺ガン
は悪性疾患です。ただどちら
も中高年になってから発症する
病気です。前立腺肥大では、
男性ホルモン(テストステロン)
から派生した物質5−DHT
(5α−4dihydrotestosterone)
が影響することが知られて
います。前立腺ガンでは、発症
機序が異なるかもしれませんが、
5−DHTも一つの因子として
多変量解析をしてみるのも
面白いのではないかと考えられ
ます。

転移があったら、転医(医者
を変えること)しても治り
ません。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

Rhoキナーゼの働きをなくす、
(阻害する)と血圧が下がる
ということですが、「副作用が
なければいいな」という感じが
します。一般に身体の中の酵素
は多種多様な働きがあることが
多い訳です。血圧を下げるため
に、酵素の働きをなくして
しまうと、他の重要な酵素の
働きも止めてしまうことになり
ます。人への臨床試験はまだ
まだ前途多難のようです。
しかし上記のように血圧に
関しては、既存の
カルシウム拮抗薬がRhoキナーゼ
を抑えることが分かっている
ので、カルシウム拮抗薬の
副作用・相互作用だけを考えて
おけば良いようです。点眼薬は
局所投与ですので、あまり、
そうした副作用はでないものと
考えられます。
前立腺ガンの発症は、体格や
肥満の有無に影響を受けないと
いうデータがでました。日本人
と欧米人の比較実験を近いうち
にやってもらいたいものです。

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2013-12-03 19:11:08

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.171 作成19年3月8日
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1) 乳ガンのリスクファクター
2) 冬眠物質でガンを眠らせる
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 乳ガンのリスクファクター

初潮が早い、出産経験がない、
背が高い、などが乳ガンにかかり
やすい要因(リスクファクター)
との結果が、厚生労働省研究班
(担当=岩崎基・国立ガンセンター
予防研究部ゲノム予防室長)が
日本女性を対象に実施した疫学調査
(病気の原因を探る調査)で
出ました。同様の結果は海外では
ありましたが、日本人での裏付けは
初めてということです。研究班は、
90年と93年に全国の40-69
歳の女性約5万6000人に
アンケートを実施し、身長や体重、
初潮の時期、出産回数などを回答
してもらいました。02年まで
追跡調査すると、441人が乳ガン
にかかっていました。

分析の結果、閉経前の女性の場合、
初潮(最初の生理)が14歳未満だ
と、16歳以降だった人に比べ
乳ガンになる率が約4倍になり
ました。閉経後の女性では、乳ガン
になる率は初潮と関連がみられ
ませんでした。

また、出産経験がない女性が
乳ガンになる率は、経験がある女性
の1・9倍に達しました。出産回数
が増えるほどガンになる率が下がり、
5回以上出産した人は、1回の人の
4割弱だということです。

また身長160センチ以上の女性
は、148センチ未満に比べ閉経前
で約1・5倍、閉経後で約2・4倍、
乳ガンにかかる率が高くなります。

研究班によると、初潮や出産が
乳ガンに影響するのは、体内の女性
ホルモンの状態が変化するのが理由
と推測しています。

乳ガンは、悲惨な病気です。花粉の
ように飛散しないで頂きたい。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 冬眠物質でガンを眠らせる

野生の蚕が冬眠を続けるために
体内で分泌する物質に、ガン細胞
の増殖を抑える働きがあることを、
岩手大農学部の鈴木幸一(すずき・
こういち)教授がラットの細胞を
使った実験で確かめました。

“眠り薬”ともいえる、この物質
の構造を突き止め、人工合成にも
成功しています。今後は制ガン剤
への応用を念頭に、人に投与した
場合の安全面の研究にも力を
入れるということです。

野生の蚕の一種「天蚕(てんさん)」
は冬眠中、体内で細胞分裂を抑える
物質の分泌が続きます。

鈴木教授は、細胞分裂を抑える
効果に着目し、増殖力の強い
ラットのガン細胞に投与して
みました。投与しなかった場合と、
細胞の増殖数を比較しました。

その結果、この物質を投与する
と細胞の活動はゆっくりと低下し
増殖は48時間でほぼ停止しました。

一方、投与しなかったガン細胞
は分裂を繰り返して増殖を続け、
同時間後の細胞の数は物質を投与
したものに比べ、約2.7倍になり
ました。

この物質は天蚕の胸部から分泌
され、わずか5個
のアミノ酸で構成されています。
構造の一部を変化させることで、
投与直後から増殖を抑える物質の
開発にも成功しているということ
です。

鈴木教授は「物質の構成が
シンプルなため、製造コストは
低い。安全性の確認はこれからだ
が、細胞を殺すのではなく、眠ら
せて増殖を抑えるので、副作用は
少ないだろう」と話しています。

眠れる森の美女ならぬ、眠れる
ガン細胞。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

乳ガンのリスクファクターは
複雑で分かりにくいのですが、
とにかくハイリスクの女性たち
を対象にした健康診断が実施
されることを望みます。早期
発見して早期治療を行えば、
治療成績の向上が期待されます。
ガンの場合、疫学調査をしっかり
行った上でのハイリスク群の
健康診断が重要になるでしょう。
ハイリスク群を絞り込むことで
検診も容易になると推測され
ます。ガンを眠らせる治療法は、
画期的でしょう。とりあえず
進行を抑えておいて、従来から
行われている治療法を併用すれ
ば、治療成績を改善するのでは
ないでしょうか?ただしガン
細胞だけでなく消化管細胞の
ような分裂が盛んな正常細胞の
分裂も抑制するので、そういう
副作用を覚悟しなければ
ならないでしょう。

分裂抑制で、ガンの治療成績
をよくせい!笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2013-12-02 18:07:19

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.71 作成17年4月14日
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1) 魚と野菜の摂取の勧め1
2) 魚と野菜の摂取の勧め2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1】魚と野菜の摂取の勧め1

古来日本人は、ほとんど肉食を
せず、魚と野菜を副食の中心と
してきました。魚と野菜の中には
ビタミンB群が豊富に含まれて
います。またそのような食事を
していると腸内細菌も乳酸菌優位
となることが多く現代病と
呼ばれる病気のほとんどが予防
できるのではないかと考えられて
います。それを実証するような
データーが最近の医学の進歩に
より出てきましたので紹介したい
と思います。

魚や野菜の中にはビタミンB群
(具体的にはビタミンB12と葉酸)
が沢山含まれています。葉酸に
ついては腸内細菌が作り出すので
ほとんど摂取しなくても人間
生きていけると言われています。
これらのビタミンB群
が不足すると血の中で
ホモシステインというアミノ酸が
増えます。そうすると心筋梗塞や
脳梗塞などの血管の病気に罹り
やすくなります。さらに糖尿病や
肥満やうつ病にも罹りやすくなる
のです。

人間は中高年になると受ける
ストレスが格段に多くなります。
ストレスが多くなると人間の
身体はストレスから逃れようと
ストレスホルモンを分泌します。
するとセロトニンという神経情報
伝達物質(脳内ホルモン)の
働きが抑制されます。その結果、
本能を司る大脳旧皮質と呼ばれる
部分の活動を抑制することが困難
になるのです。そして食欲が異常
に亢進して、糖尿病や肥満になり
やすくなるのです。またストレス
ホルモン自体も中心性肥満と
言って内臓に肥満細胞を増やす
ように、あるいは血糖値を上げる
ように身体に指令を出す力があり
ます。

高血圧など動脈硬化性の病気の
食事療法と言えば減塩、低脂肪、
低GI値の炭水化物の摂取が重要
ですがこの3つに加えて魚と野菜の
摂取を増やすことでビタミンB群が
増やせれば完璧ではないでしょうか?

肉食は憎い(肉い)食事。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】魚と野菜の摂取の勧め2

見立病院神経内科の佐藤能啓
医師らは脳梗塞の患者さんを
対象にした二重盲検試験(医師
も患者さんも薬と偽薬をどちら
を飲ませたか分からないように
した臨床試験)を行いました。
ビタミンB群の補充で骨折が
減ることを世界で初めて証明
しました。佐藤医師らは脳卒中
後に片麻痺が残った65歳以上の
患者さん628人を無作為に2群に
分け、偽薬またはビタミンB群
を内服してもらい2年間追跡
したそうです。ビタミンの一日
投与量は葉酸が5mg、活性型
ビタミンB12が1500mgでした。

追跡中に偽薬の群では27人が
大腿部頸部骨折(太腿の骨の
先端部の骨折)を起こしました
が、ビタミンB群投与群では
わずかに6人で有意に少ないこと
が判明しました。痴呆(認知症)
の有無や心血管疾患の発症
脳梗塞の再発など骨折発生率に
影響を与えうる要因で補正して
も結果は変わりませんでした。

葉酸とビタミンB12は心疾患、
肥満、糖尿病、鬱病脳血管障害
などの病気のリスク要因として
も注目されるアミノ酸
「ホモシステイン」の代謝
(人間の体内で分解されること)
に欠かせないビタミンです。
(それは上述の通り)2年間の
追跡調査で、ホモシステイン値
はビタミンB群で低下、偽薬の
投与群で上昇していました。
一方骨塩量は両群とも同程度に
減少していたということです。

この結果について佐藤医師は
「ホモシステインは骨の微細
構造形成を阻害するとされる。
葉酸とビタミンB12は骨塩量
には影響しないが、
ホモシステイン値を下げるため、
骨折の予防につながったのでは」
と考えているそうです。
脳卒中の後の片麻痺が残った人
にはビタミンB群の投与を積極的
に行うよう心がけたいと思い
ます。読者の皆さんのご家族の
方で脳卒中の後の片麻痺が
残ってしまった方がおられまし
たら是非ビタミンB群の豊富な魚
や野菜を中心とした食事を
差し上げて下さい。

骨折はビタミンB群を料理で骨を
折って予防しましょう。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

昔の日本人特に縄文の人は身体
にいい食事をしていたようです。
そのため現代人より骨格が
しっかりしていて、明らかに骨折
している人は少なかったようです。
本当に昔の人の知恵は恐るべし
であると考えられます。中高年に
なって生活習慣病を予防するには
ビタミンB群の多い魚や野菜を副食
にする和食が最適ではない
でしょうか?日本ミスユニバース
公式栄養コンサルタントのエリカ・
アンギャルさんも次のように言って
います。「和食は、世界最高の
アンチエイジングフードです」と。

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2013-12-01 15:30:28

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.421 平成23年12月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1) 旅行、観劇などの頻尿・尿意切迫に対する予防頓服
2) 血管内皮増殖因子(VEGF)阻害剤アキシチニブ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 旅行、観劇などの頻尿・尿意切迫に対する予防頓服

2011年10月21日に行われた第76回
日本泌尿器科学会東部総会で、
「旅行、観劇などの頻尿・尿意切迫
に対するロキソプロフェン
(ロキソニン)の予防頓服の即効性
効果の検討」と題して発表された
内容の一部を報告します。

過活動膀胱(OAB)の治療は、
1日中効果が出るように設計される
ことが多いと言われています。
しかし、旅行や観劇など
「必要な時だけ」症状を抑えられれ
ばいいと要望する患者さんもいます。
今回、オーダーメイドの治療法
として、イミダフェナシンや
ロキソプロフェンを予防的に頓服
させ、患者さんが希望する時間帯
のみ頻尿・尿意切迫を抑えることが
できました。

車、電車、バス、飛行機などでの
旅行・出張や、会議、映画、
コンサート観劇などは、途中で排尿
に行きにくい状態で、困っている
患者さんも少なくありません。限ら
れた時間・条件で起こる頻尿、尿意
切迫だけでも抑えてほしいと要望
される患者さんに対処できる治療法
は、QOLを向上させるので注目すべき
でしょう。現在、1日中を通じての
OAB症状の全体的な治療ばかり注目
されていますが、必要性のある時間
だけ即効性のある対処法はまだ確立
されていません。

そこで、頻尿・尿意切迫が起きて
は困る時間帯を有する症例を対象と
し、困る時間帯の前に即効性に有効
だと考えられる薬、すなわち
(1)尿の産生を少なくする薬、
(2)膀胱容量を増加させる薬、が
有効ではないかと考え、予防的に
頓服させ、その有効性を検討
しました。膀胱容量を増加させる薬
で、尿の産生を少なくする
ロキソプロフェン(ロキソニン)、
短時間作用型OAB治療薬の
イミダフェナシン(ウリトス、
ステーブラ)、精神安定剤など、
狙った時間帯だけ尿意を抑え、排尿
から解放できると考えられた
薬で試行錯誤しました。

結果は、ロキソプロフェンに
即効性、有効性が最も認められ
ました。いくつかの症例を紹介
します。

【症例1】41歳、女性。観劇に行く
際、60分ごとの尿意切迫、頻尿で席
を外す羽目になり、参加しづらくなり
ました。ロキソプロフェン60mg
を観劇の30分前に投与したところ、
4時間、尿意なく、安心して最後まで
聴くことができました。

【症例2】36歳、女性。車に乗ると
1時間持たない頻尿で、特に高速道路
は渋滞でトイレに行けず、遠方の
ドライブに参加できず困っていました。
ロキソプロフェン60mgを乗車30分前に
投与したところ、排尿間隔が40分から
180分まで長くなり、尿意なく安心して
送迎バスに乗車できました。
なお、ドライブに行かない日はトイレ
が近くにあるので、頻尿でも困って
いません。ロキソプロフェンは
当日のみ、予防的に頓服しています。

このように、予防的に頓服すること
で、20例中15例に頻尿・尿意切迫
を防止する作用が認められ、排尿
間隔の延長に効果があると考えられ
ました。また、副作用は認められ
ませんでした。たとえ頻尿でも、
常時は頻尿に困ってない場合は、
毎日服用する必要はありませんでした。
困るその時、その日の都合に合わせた
予防的頓服だけで十分、即効性効果が
ありました。

OABの多くはまだ原因不詳の疾患で、
抗コリン薬、β3刺激薬だけでは、
患者さんの要望に合った効果が出ない
場合があります。保険適用の投与法、
時間、病名に厳密に縛られすぎると、
対応できないことがあります。
排尿日記での排尿状態と、患者さんの
要望の把握を優先すべきでしょう。
その上で薬の作用機序を熟慮し、疾患
の病名に合わせて治療するだけでなく、
それぞれの患者に合わせたオーダー
メイドの治療を工夫することで、良い
結果を得られると考えています。

美容院で容貌の要望。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】血管内皮増殖因子(VEGF)阻害剤アキシチニブ

米食品医薬品局(FDA)の
諮問委員会は、米ファイザーが
腎細胞ガン(RCC)治療薬として
申請中の血管内皮増殖因子
(VEGF)阻害剤アキシチニブに
ついて、承認支持する見解をまとめ
ました。FDAは諮問委判断を
踏まえて近く審査結果を出します。
日本でも先頃申請しており、今後
の国内審査を後押ししそうです。

1次療法が奏効しない進行性RCC
の適応症で申請している新薬です。
全会一致で承認支持されました。
「ネクサバール」(独バイエル
ヘルスケア)などの従来品に対し、
同等以上の有効性、安全性が
臨床試験で確認されたことが決め手
となったということです。

アキシチニブは、RCC治療で
マルチキナーゼ阻害剤「スーテント」
に続く第2世代の分子標的薬です。

日本ではファイザーから2012年8月30日、
根治切除不能または転移性の腎細胞ガン
への効能・効果で、発売されました。
このメルマガ発行時点では、製造販売
承認も取れておりませんでした。

商人が証人を承認した。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

頻尿、尿意切迫は、トイレが近く
にないと悲惨な尿失禁につながって
しまいます。だからといって観劇
するのに、おむつをして行くわけ
にもいかず悩んでいる人は多いはず
です。ロキソニンがそんなに
排尿時間を延長するとは知りません
でした。クリニックの患者さんにも
説明して処方してみたいと思います。

1次療法が奏効しない進行性RCC
の在宅患者さんがいらっしゃいます
が、日本で血管内皮増殖因子
(VEGF)阻害剤アキシチニブが
承認されるには未だ時間がかかる
ので間に合わない可能性が高いです。
実際、間に合いませんでした。
これは本当に残念なことで、
製薬会社、厚労省はこうした深刻で
かつ新薬がのどから手が出るほど
欲しい患者さんがいるということを
重く受け止めて一日も早く上梓して
ほしいものです。

製薬会社が制約を受け誓約書を
書かされた。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2013-11-30 19:04:52

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.321 平成21年1月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1)  鉄分豊富なお米
2) ガン細胞悪性化の機序
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。
1】 鉄分豊富なお米

「白米の状態で通常の3倍の鉄を含む
鉄分豊富なイネを遺伝子組み換えで開発
した」と、石川県立大や東京大、韓国、
デンマークの大学のグループが
1月13日、発表しました。このコメを
貧血のマウスに食べさせたところ症状が
改善し、人間の鉄欠乏性貧血にも効果が
期待されると話しています。

遺伝子組み換え食品に当たるため、
日本で人間が食べるには国の安全審査を
通らなければならず、実用化はかなり先
となるでしょう。しかし、世界人口の
約半分が鉄欠乏の貧血を患っていると
されており、グループの西沢直子
(にしざわ・なおこ)石川県立大教授は
「将来、特に状況が
刻な発展途上国で貧血を減らすために
使われれば」と話しています。

グループは、イネの中で鉄を運ぶ
アミノ酸や、土壌から鉄を取り込む物質
をつくるための遺伝子をよく発現させる
役割を持つ遺伝子を組み込んだイネを
つくって育てました。

実ったコメを白米にして分析すると、
通常の約3倍の鉄が含まれていることが
判明しました。貧血のマウスにえさと
して与えると、二週間で鉄不足の状態が
解消されたということです。

甲斐性はあっても鉄不足は、解消されない。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 ガン細胞悪性化の機序

タンパクの構造を制御するのに重要な
役割を果たしている「熱ショック
タンパク質」の一種が、ガン細胞を
悪性化させる酵素の働きを促進すること
を、山下孝之(やました・たかゆき)
・群馬大生体調節研究所教授=腫瘍
(しゅよう)学=らのグループが発見し、
米科学誌モレキュラーセル電子版に
1月15日、発表しました。

このタンパク質は「Hsp90」と
呼ばれ、働きを阻害する新薬の開発が
各国で進んでいます。山下教授は
「こうした薬の上手な使用は、ガンの
悪性化を防ぐ新しい治療法につながる
可能性がある」と話しています。

山下教授によると、細胞のDNAは
ポリメラーゼという酵素によって正確に
複製されますが、ポリメラーゼには
不正確な複製を起こしやすい種類のもの
もあるということです。ガン細胞は
DNAが不正確に複製される突然変異を
繰り返すことで悪性化し、当初は効果の
あった抗ガン剤が効かなくなる可能性が
指摘されています。

研究グループは今回、複製に誤りを
起こしやすいポリメラーゼのうち
「ポルイータ」と呼ばれるものに注目
しました。ガン細胞を使った研究で、
Hsp90がこの作用を促進することが
確認されました。ガン細胞でポルイータ
などの働きが進む仕組みはこれまで解明
されていなかったということです。

好訴の酵素。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

遺伝子組み換えで鉄分が多い作物を
作るようになれたのは、非常に
素晴らしいことでしょう。
しかし、鉄分の多い水を飲んでいる人
は炎症性腸疾患になりやすいという
データもあるようです。
鉄は、腸内細菌に大きな影響を与える
ことも知られています。世界人口の
約半分が鉄欠乏性貧血でも、鉄を
含んだ食品が全ての人に恩恵を
与えるとは思えません。遺伝子組み
換え食品の国の安全審査は、慎重に
行って頂きたいものです。
体温を上げれば、ガンになりにくく
なるというのが定説ですが、
ヒートショックプロテインがガン化の
引き金を引くということであれば、
一概に温めればよいと言えなくなって
しまうのではないでしょうか?

ヒートショックプロテインの研究が
ヒートアップする。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2013-11-29 19:17:10

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.221 平成20年2月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1)  ALSの進行を遅らせる新治療法
2) 網膜細胞の再生医療

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 ALSの進行を遅らせる新治療法

全身の運動神経が侵される「筋萎縮
(いしゅく)性側索硬化症(ALS)」
の進行速度が、神経細胞の周辺にある
2種類の細胞によって左右されること
を、理化学研究所などが発見しました。
病気の進行を遅らせる新治療法の開発
につながると期待されています。
2月3日付の米科学誌「ネイチャー・
ニューロサイエンス」(電子版)に
発表されました。

ALSは脳や脊髄(せきずい)に
ある運動神経細胞が徐々に死んでいき、
全身の筋肉がまひする難病です。
国内に約6000人の患者さんがいる
と推測されています。約1割を占める
遺伝性の患者さんの場合、SOD1と
いう遺伝子に変化があることが分かって
いました。

理研脳科学総合研究センターの
山中宏二ユニットリーダー
(神経内科学)らは、マウスの特定の
細胞から異常なSOD1を除去する
手法を開発しました。どの種類の細胞
のSOD1が病気の発症や進行に
関与しているかを調べ、神経細胞の
周囲にある2種のグリア細胞が病気の
進行に関与していることを
突き止めました。

これら2種のうち、アストロサイト
と呼ばれる細胞から異常なSOD1
を除去したマウスでは、発症から死ぬ
までの期間が2・2倍に延びました。

山中さんは「ALSの進行を遅ら
せる薬の開発に向け、標的となる細胞
を特定できた。この2種類のグリア
細胞の異常は、非遺伝型でも見られる
ので、すべてのALSに有効だと思う」
と話しています。

難病の治療は、何秒も待てない。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 網膜細胞の再生医療

網膜の奥にあって光を感じる視細胞を、
胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から
高効率で培養する技術を、
理化学研究所発生・再生科学総合研究
センター(神戸市)や京都大のチーム
が開発し、2月4日付の米科学誌
ネイチャーバイオテクノロジー電子版
に発表しました。

網膜色素変性症などの患者さんの目
に移植できれば、失われた視力や視野
の回復につながると考えられています。
京大が開発した人工多能性幹細胞
(iPS細胞)でも応用できそうで、
理研の高橋政代(たかはし・まさよ)
チームリーダーは「網膜の再生医療
実現に一歩近づいた。iPS細胞でも
試してみる」と話しています。

チームは、人のES細胞にタウリン
など4種類の物質を混ぜて数段階で
培養し、20-30%を視細胞に分化
させることに成功しました。これまで
1%未満だった培養効率を大幅に
引き上げました。また従来必要だった
胎児網膜やウシ血清など、倫理性・
安全性に問題が残る材料も不要と
しました。

患者さん本人の体細胞からつくった
iPS細胞を使えば、移植時の
拒絶反応が抑えられます。
理研の笹井芳樹(ささい・よしき)
グループディレクターは「今後はES
細胞とiPS細胞を用いた研究を同時
並行で進めたい」と話しています。

再生医療が最盛となる。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

難病の治療は、病気のなりたちすら
分からないことが多くあります。
そのことが治療の進歩を妨げる原因
になっていることもあるのです。
発病のメカニズムの解明イコール
新治療の発表とは、いかないまでも
一里塚となることはまちがいない
でしょう。網膜の再生が可能になれ
ば網膜がダメージを受ける病気の
患者さんには朗報と言えるでしょう。
失明を回避できる再生医療の成果に
期待したいものです。

成果が盛夏のころに生家の近くで出た。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2013-11-28 17:07:17

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.121 作成18年3月23日
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1) やせるホルモンのレプチンを活性化する機構
2) 破骨細胞を破壊する物質で骨粗鬆症の治療
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し
下さい。

1】やせるホルモンのレプチンを活性化する機構
内臓脂肪が、食欲を抑えるホルモン
を働かせるよう神経を通じて脳に信号
を出していることを東北大大学院医学
系研究科の片桐秀樹(かたぎり・ひでき)
教授(内分泌代謝学)らのグループが
マウスの実験で突き止めました。
3月8日、米医学誌セル・メタボリズム・
オンライン版に発表しました。

食欲抑制ホルモン「レプチン」は
脂肪細胞から分泌され、脳の満腹中枢
を刺激します。肥満の人はうまく
レプチンが働かず、食欲のブレーキが
利きにくいのですが、今回の研究で
内臓脂肪の信号を出す機能の低下が
一因とみられることが判明しました。
信号を活性化する物質を解明できれば
〓やせ薬〓につながる可能性があり
ます。

片桐教授は「単にエネルギー貯蔵庫
と考えられていた脂肪細胞がホルモン
分泌に加え、新たに脳に指示を出す
ことも分かった。肥満に高血圧や
高血糖、高脂血症を伴うメタボリック
症候群の抑止に向けた研究にも役立つ」
と話しています。

グループは、肥満したマウスの
内臓脂肪に、脂肪を燃やし代謝をよく
する遺伝子を導入したところ、脳内で
レプチンの働きが向上して食欲
が減り、食事量が約半分になったと
いうことです。

内臓脂肪と食欲の変化を結ぶ理由を
模索し、神経に着目しました。
内臓脂肪の組織から出る神経を切った
後、同様の遺伝子を導入しても食事量
はほとんど減りませんでした。
このため内臓脂肪が神経を通じ信号を
発信して、脳の満腹中枢にレプチン
から刺激を受けるよう働き掛け、食欲
を制御すると結論付けました。

脂肪細胞がホルモン分泌と脳に指示
を出すなら脂肪は死亡のもととは言い
切れませんね。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】破骨細胞を破壊する物質で骨粗鬆症の治療

放線菌という細菌が作る化合物に、
骨がもろくなって骨折しやすくなる
骨粗しょう症を食い止める効果がある
ことを理化学研究所(埼玉県)や中部
大学(愛知県)など日米の研究チーム
が3月7日までに突き止めました。

副作用の心配もある現在の治療法に
代わる新たな治療薬の開発につながる
可能性があるということです。

骨粗しょう症は、新陳代謝に関わる
骨を吸収する破骨細胞と、骨を形成
する骨芽細胞の働きのバランスが崩れ、
破骨細胞の活性が上回った場合に
起こります。患者数は国内で1000万人
を超えると言われています。

同チームは、群馬県内の土の中から
採取した放線菌が作り、ガン細胞抑制
に効果があるとされる
「リベロマイシンA」という物質に、
破骨細胞抑制効果があることを発見
しました。リベロマイシンAが破骨
細胞の内部に入り込みやすい形に変化
し、細胞死(アポトーシス)を導いて、
骨の吸収を阻害することを突き止め
ました。

実験的に骨粗しょう症にした
マウスにリベロマイシンAを投与する
と、投与しないマウスに比べ、骨の
破壊が60%抑えられました。

同チームの理研中央研究所の川谷誠
(かわたに・まこと)・基礎科学特別
研究員は「低濃度で効果があり、
これまでのところ副作用は見つかって
いない」と話しています。研究成果は
近く、米科学アカデミー紀要電子版に
掲載されます。

骨粗鬆は、訴訟のこつではありません。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

肥満した人では、なぜレプチンが
働かないのかがいままで謎でした。
食欲を抑制するといいながら
肥満の人にレプチンを投与しても
いまいち効果がない、ということで、
そのメカニズムは誰も考えつき
ませんでした。しかし内臓脂肪から
発せられる信号が調節に関係して
いたことがわかったので、これから
は、画期的なやせ薬の開発が期待
されるところです。また破骨細胞を
抑制する働きは、従来の
ビスフォネートという薬より、
リベロマイシンの方が強いという
結果が出ています。いまのところ
副作用がでていないのでこのまま
大きな副作用がでないとすれば、
画期的な骨粗鬆症のお薬が誕生し
そうです。

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2013-11-26 18:58:11

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.170 作成19年3月1日
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1) 運動による大腸ガン予防効果
2) 個人の遺伝情報の解析
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し
下さい。

1】 運動による大腸ガン予防効果

日常的に運動をしている男性は、
あまりしない男性に比べ、大腸ガン
になる危険度が低いことが、
厚生労働省研究班(主任研究者・
津金昌一郎(つがね・しょういちろう)
国立ガンセンター予防研究部長)
が2月20日発表した疫学調査で
分かりました。

運動によるガン予防効果が
あらためて裏付けられた形となって
います。女性では今回、同様の傾向
が確認できませんでしたが、研究班
は「家事労働の影響を正しく評価
できなかったためかもしれない。
適度な運動は女性の健康増進にも
役立つはずだ」と話しています。

研究班は1995年から2002年まで、
全国9府県で40-69歳の男女約6万5000
人を調査しました。1日の運動量に
応じて参加者をグループ分けし、
大腸ガン発症との関係を調べました。

その結果、男性のうち運動量が
多いグループほど大腸ガンリスクが
低くなることが確認されました。
肉体労働や激しいスポーツを日常的
にしている人は、ほとんど運動
しない人に比べ、発症の危険度が
約30%低下していました。
大腸ガンのうち結腸ガンで特に
こうした傾向が強く、1日3時間以上
歩いたり立ったりする程度の運動
でも一定の予防効果がみられました。

私も大腸ガンのハイリスクを抱えて
いるので毎日乗馬マシーンで運動して
います。ガン予防運動を運動で行う。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 個人の遺伝情報の解析

1滴の血液から、わずか30分以内
に薬の効き方など個人の遺伝情報
の違いを判別できる手法を理化学
研究所などの研究グループが開発し、
2月19日、米科学誌「ネイチャー・
メソッズ」(電子版)に発表し
ました。

患者さんの遺伝子が肺ガンの
治療薬「イレッサ」に効果がある
タイプかどうか判断する臨床試験
を3月にも横浜市立大先端医科学
研究センターと共同で始める予定
だそうです。

この手法は、独自に開発した
DNA合成酵素を用いるもので、
血液からDNAを精製して
増幅させる従来の手法(PCR法)
を大幅に簡略化したということ
です。

同研究所の林崎良英
(はやしざき・よしひで)
主任研究員は「通常は結果が出る
のに1時間半から数日かかるが、
この手法なら患者が診察に
来て、帰るまでに結果が出せる。
お酒のアルコールを分解する酵素
の働きの強弱や、かかっている
インフルエンザのタイプも
手軽に調べられる」と話して
います。

キメラ(臓器によって複数の
遺伝情報
をもつ動物【人間も含む】)の
場合、DNAによるこのような判定
検査は微妙で決められません。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

運動で予防できる割合は少ない
ですが、この研究で酒とタバコが
高いリスクファクターとなること
が示されています。両方の方は
さらに加速的にリスクが高くなる
ようです。私はどちらもないので
運動にいそしみたいと考えて
います。イギリスでは、遺伝情報
から犯罪の割り出しを行って
います。しかし非常に少ない
割合でキメラ(臓器によって複数
の遺伝情報をもつ動物
【人間も含む】)がいます。
その場合はどうするのでしょうか?
一滴の血液や唾液の採取など
少ない検体であれば、あるほど
キメラの場合の対応を考えて
おかなければならないでしょう。

少量の検体が倦怠期を生み、
献体する人が減る。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2013-11-25 20:18:29

カテゴリー:ブログ

エベレスト

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



 
美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.70 平成17年4月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1) 変異型ヤコブ病による献血の不足
2) アレルギーの経路を遮断する物質

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1】変異型ヤコブ病による献血の不足

国内初の変異型のクロイツフェルト・
ヤコブ病(CJD)患者さんが発生した
ための献血制限の強化により、輸血用
血液が不足する恐れが出てきたため、
厚生労働省は1日、緊急の献血推進本部
を設置しました。一方、献血は全くの
ボランティアの善意によって供給されて
いるという事実があります。

こういう人(たとえばイギリスに
滞在歴がある人)はだめ、ああいう人は
だめという制限がつくとそんなに
うるさくいうのだったら献血をやめて
しまおうという人が必ずでてくるから
です。

さて本部長の尾辻秀久厚労大臣は、
献血推進本部設置のあいさつで「血液の
供給が滞ることは絶対あっては
ならない。全力を挙げて献血確保を」
とおっしゃったそうです。しかし
ボランティアの善意および献血しよう
という意欲を増やすのは難しいのでは
ないでしょうか?

献血された血液で手術を行い、命を
永らえた患者さんの体験談を集め、
それを献血希望の人に渡すということが
重要であると考えます。輸血は一種の
臓器移植ですから、拒絶反応がでること
も、副作用がでることもありえます。
そのような危険性を輸血を受ける患者
さんにもしっかりと伝えた上で、納得の
上輸血を受けそれがいかに自分の命を
延ばしたかということを医師から説明
を受けて、体験談を書いてもらうのです。

さて話は変わりますが、赤血球に
ついては将来人工赤血球が開発されれば
ほとんどの赤血球輸血の問題は解決され
ます。これは以前のメルマガでも述べ
ましたが、人工赤血球なら異型輸血
(血液型の違う血液を輸血すること)
や輸血による肝炎やその他の感染症
も防ぐことができるのです。しかし
血小板(血を固める働きのある細胞成分)
の輸血や新鮮凍結血漿(ヘパリンを
加えて採血した血液の血球成分を除いた
もの)は人工輸血の成分を作ることが
難しいため、実用化のめどがたって
いません。従ってこうした特殊な成分
だけの献血は将来にわたっても
絶対必要と考えられるのです。

厚労省によると、献血血液は例年、
年度末に不足しがちで、今年も3月末
時点の赤血球の在庫が全国で適正量の
74%まで落ち込んでいるそうです。
少子化で減少傾向にある上、今後、
変異型CJD対策として1980-96年に
英国滞在歴のある人の制限を始めれば
さらに低下が予想されます。4月
9日には尾辻厚労大臣が自ら東京・新宿
の街頭に立ち、献血を呼び掛ける予定
ということですが、そんな
パフォーマンスだけで献血の量が
増えるとは思われません。是非切実に
輸血を必要としている患者さんの
生の声を道行く人々に訴えて欲しい
ものだと思います。

献血が嫌血とならぬよう頑張って
頂きたいものです。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】アレルギーの経路を遮断する物質

細胞内で情報伝達をする生理活性
物質(細胞の中で情報を伝える物質)
の受容体(生理活性物質の受け皿)
のうち、特定の1つが花粉症などの
アレルギー反応の鍵を握っている
ことを成宮周(なるみや・しゅう)
京都大教授(薬理学)らが突き止めた
ようです。この発見は米科学誌
ネイチャー・イムノロジー(電子版)
に4月4日発表されました。

現在治療に使われている
抗ヒスタミン剤はアレルギーが
起こる前の服用が必要です。
しかしこの受容体に結合する
化学物質を投与すると、アレルギー
の原因となる物質(抗原)
が体内に入った後でも効果がある
ということです。この物質を
アレルギーの治療薬開発につなげたい
と成宮教授は考えているようです。

この生理活性物質(細胞の中で情報
を伝える物質)は「プロスタグランジン」
とよばれるものです。成宮教授らは
これと結合する特定の受容体に注目
しました。この受容体がを作れない
マウス(ノックアウトマウスと言う)を
遺伝子工学でつくり、ぜんそくの抗原を
与えると通常のマウスに比べ喘息による
炎症がひどかったという結果がでました。

普通のマウスに、プロスタグランジン
と似た分子構造でこの受容体
(プロスタグランジンの受け皿)とだけ
結合する化学物質を最も効果的に投与
すると、炎症を起こす細胞数は3分の1に
減ったという結果がでています。結合に
よってアレルギーが起きる過程が遮断
されるためそのような結果になったと
考えられています。対症治療に使われて
いるステロイドの1000分の1以下の量で
同じ効果が得られるということです。
少量で効き副作用の少ない薬の開発が
期待できそうです。

喘息の研究がぜんそく(喘息、全速)
力で行われています。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

厚生大臣などの政治家がいくら路上で
献血を訴えても輸血の制限をすることが
PL法によって必要とされる以上、効果が
薄いと考えられます。それより献血の
恩恵を受けた患者さんのアンケートを
とって真剣にその内容を吟味した上で
より切実に訴える文章を探し出し、
それを集めてパンフレットをつくること
が重要です。そのパンフレットを献血
しようとしている人に渡すことこそ
献血をする人を増やすのに最も効果的と
いえるのではないでしょうか?
アレルギーの作用機序がこの様に明らか
になれば、気管支喘息をはじめとする
アレルギー疾患に苦しむ患者さんには、
大きな福音となることでしょう。
ただし、動物実験でうまくいっても、
人間では副作用が強すぎて使えなかった
薬というのは、存在します。そのような
結果にならないことを祈念しています。

祈念することが記念となった。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント