最近の号外Vol.2390メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.2390メルマガ

2023-01-31 09:32:00

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2390 令和4年4月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)透析患者高齢化や期間長期化で、腎ガンリスク上昇
2)BA.1よりBA.2は感染リスク有意に高く,免疫逃避有

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 透析患者高齢化や期間長期化で、腎ガンリスク上昇

 
 
 
 
 
 
 腎不全患者さんへの人工透析
の症例数は増え続け、患者さん
の透析期間はより長くなりまし
た。半面、患者さんの高齢化や
透析期間の長期化によって腎臓
の傷みが進み、腎臓ガンのリス
クが高まることが判明しました。
長期透析患者さんのガンの早期
発見が課題となっています。専
門家は、少なくとも年に1回は
詳しい検査を受けるよう強く勧
めています。

 腎臓ガンに詳しい近藤恒徳東
京女子医大足立医療センター教
授によると透析患者さんの発ガ
ンについては国内外の研究があ
り、いずれの報告でも発ガンリ
スクが一般人より高いとされて
います。肝臓、肺、乳ガンも増
えますが、顕著なのが腎臓ガン
です。研究報告で若干のばらつ
きはあるものの、おおむね一般
人の10倍程度でした。透析患者
さんで腎臓ガンのリスクが高ま
る詳しいメカニズムは分かって
いませんが、腎臓の構造が変わ
ることが影響するとの見方が有
力だということです。

 人工透析が必要なのは、血液
から老廃物と水分を取り除いて
尿として排出する腎臓の機能が
悪化した腎不全の状態です。近
藤さんによると、こうした腎臓
では、のう胞と呼ばれる袋のよ
うな構造が徐々に増え、腎不全
が長期にわたると多発したのう
胞が腎臓全体に及びます。

 「透析患者の腎臓がんはその
のう胞の壁にできることが多い。
たまった水に含まれる、老廃物
である尿毒性の物質が関与する
と考えられている」と近藤さん
は話しています。実際、透析患
者さんの手術で摘出した腎臓か
らは化学物質や炎症物質など多
様な尿毒性物質が見つかってい
ます。腎臓の細胞は透析期間が
長いほど尿毒性物質にさらされ、
ガン化のリスクが高まります。

 透析が長くなると、進行ガン
の割合が増えることも懸念材料
です。女子医大のデータでは、
透析10年未満ではステージ3以
上の進行ガンは8%弱ですが、
10年以上20年未満では1割超、
20年以上では2割近くでした。
20年以上ではガンの悪性度が高
いことも分かりました。早期発
見の重要性を示す結果です。

 透析患者でも、治療方針は一
般の腎臓ガンと変わりません。
手術は腎臓全体を摘出するか、
部分的に切除するか2択です。
手術方法では開腹手術か、腹腔
(ふくくう)鏡による手術かの
どちらかが選ばれます。抗ガン
剤による治療は、免疫チェック
ポイント阻害薬と分子標的薬が
主流になってきました。種類が
多く、薬剤の組み合わせで効果
が認められます。ただ、透析患
者さんには身体的な合併症が多
く、副作用の問題で抗ガン剤治
療が難しいことが知られていま
す。早期発見はこの点でもメリ
ットが大きいとされています。
では、早く見つけるにはどうし
たらいいのでしょうか。

 近藤さんによると、血尿、腰
や背中の痛み、転移先のガンの
発見、腹部のしこり、発熱、体
重減などの症状をきっかけに見
つかる場合もあるものの、症例
の7割は無症状でした。「少な
くとも年1回は検査を受けてほ
しい。無症状のうちに見つかれ
ば、早期ガンの割合が高く、再
発が少なく、生存率も高い」と
いうことです。
検査には超音波、コンピュー
ター断層撮影(CT)、磁気共
鳴画像装置(MRI)などがあ
りますが、近藤さんは造影剤を
使ったCT検査を勧めています。

 「超音波検査ではガンと血液
の塊との区別が難しく、患者さ
んの体形や検査者の技量にも左
右されます。造影剤を使うと、
血流の盛んなガン組織は白く写
り、見つけやすい」と話してい
ます。造影剤にアレルギーがあ
る人には使えませんが、女子医
大のデータでは造影CTがガン
を見つける感度が92%と最も好
成績でした。

 腎臓ガンについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 体型によって軍人の隊形を変
える。          笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 BA.1よりBA.2は感染リスク有意に高く,免疫逃避有

 
 
 
 
 
 新型コロナウイルス(武漢熱)
のオミクロン株の1系統で近く
国内で主流になると指摘される
「BA.2」に対し、日本で使われ
ている抗ウイルス薬は一定程度
効果が見込めるとの実験結果を
東京大医科学研究所の河岡義裕
特任教授らのチームが3月9日付
米医学誌に発表しました。しか
し、中国・武漢で当初流行した
ウイルスと比べると低下するこ
とが分かっています。

 効果が期待できるのは点滴の
「レムデシビル」と飲み薬の「
モルヌピラビル」「パキロビッ
ド」。抗体薬で点滴の「ソトロ
ビマブ」「ロナプリーブ」の働
きも確認されましたが、数値的
には大幅に弱まっていました。
サルの培養細胞を使い、薬がウ
イルスの細胞への侵入や増殖を
防ぐ働きを調べました。

 コロナ治療薬はBA.5に効く

かどうかに解説している動画

です。

 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 当初からのファンが投書した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 患者さんの高齢化や透析期間
の長期化によって腎臓の傷みが
進み、腎臓ガンのリスクが高ま
ることが判明したのは由々しき
ことです。透析期間が長期化す
ると、腎臓に尿毒症を起こす物
質が溜まり、そうした物質が腎
臓ガンを引き起こすとする考え
は、妥当であると思われます。
血尿、腰や背中の痛み、転移先
のガンの発見、腹部のしこり、
発熱、体重減などの症状をきっ
かけに見つかる場合もあるもの
の、症例の7割は無症状という
ことから造影CTを年1回程度行
うことは、早期発見につながる
と推察されます。
 新型コロナウイルス(武漢熱)
のオミクロン株の1系統で近く
国内で主流になると指摘される
「BA.2」に対し、日本で使われ
ている抗ウイルス薬は一定程度
効果が見込めるとの実験結果を
東京大医科学研究所の河岡義裕
特任教授らのチームが3月9日付
米医学誌に発表したのは、素晴
らしい業績です。中国・武漢で
当初流行したウイルスと比べる
と低下することが分かっていて
も、重症化リスクが高い人たち
は、安心できるのではないでし
ょうか。効果が期待できるのは
点滴の「レムデシビル」と飲み
薬の「モルヌピラビル」「パキ
ロビッド」ということは記憶に
留めておいた方が良さそうです。

 効果が期待できるのは高価な
薬。           笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。