最近の号外Vol.2294メルマガ

2022-10-11 16:01:31

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2294 令和3年12月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)細胞外小胞と呼ばれる粒子がガン細胞増殖抑制
2)武漢熱ワクチン2回接種後後遺症リスク半減と研究成果

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 細胞外小胞と呼ばれる粒子がガン細胞増殖抑制

 
 
 
 
 
 
 
 筑波大学は11月17日、マウス
のガンモデルを用いて、ガン細
胞から分泌される細胞外小胞と
呼ばれる粒子が、ガン細胞周囲
に集まってきた免疫細胞に取り
込まれ、ガン細胞の増殖を抑制
することを発見したと発表しま
した。この研究は、同大医学医
療系の澁谷彰教授らの研究グル
ープによるものです。研究成果
は、「eLife」 に掲載されてい
ます。

 近年、ガンの周囲に免疫細胞
が集まってくることが注目され
ています。それらの免疫細胞に
は、CD8陽性T細胞などのように
ガンを攻撃するものがある一方、
こうした細胞の活性を抑えて、
ガンの増殖を促進する免疫細胞
もあることが知られてきました。
その代表的なものとして、制御
性T細胞が知られていますが、
ガン周囲にある制御性T細胞の
活性がどのように制御されてい
るかは、明らかになっていませ
んでした。

 研究グループはこれまでに、
マクロファージや免疫細胞(樹
状細胞)などの骨髄球系細胞の
活性化を負に制御する免疫受容
体CD300aを発見し、これがリン
脂質フォスファチジルセリンの
受容体であることを明らかにし
ていることから、今回、表面に
フォスファチジルセリンが発現
している特徴を持つ細胞外小胞
に着目し、ガン細胞から分泌さ
れる細胞外小胞とCD300aの働き、
およびこれが制御性T細胞の活
性に及ぼす影響について調べま
した。

 はじめに、樹状細胞に発現す
るCD300a遺伝子を特異的に欠損
するマウスの皮下に、マウス悪
性黒色腫のガン細胞を移植した
所、野生型マウスに移植したガ
ン細胞と比べて、顕著にガンが
増大することを見出しました。
これらのマウスに、細胞外小胞
の分泌を抑制する薬剤(GW4869)
またはコントロールとしてPBS
(リン酸緩衝生理食塩水)を投
与し、同様に皮下にガン細胞を
移植した所、CD300a遺伝子欠損
マウスで増大したガンは、野生
型マウスに移植したガンと同程
度のサイズまでに縮小しました。
一方、CD300a遺伝子欠損マウス
のガン周囲には、野生型マウス
と比べて、制御性T細胞が増加
していることが明らかとなりま
した。

 さらに樹状細胞特異的CD300a
遺伝子欠損マウスに、制御性T
細胞を減少させる抗CD25抗体、
および樹状細胞から産生される
インターフェロンベータを中和
する抗インターフェロンベータ
抗体をそれぞれ投与し、皮下に
ガン細胞を移植した所、どちら
においても、CD300a遺伝子欠損
マウスで増大したガンは、野生
型マウスに移植したガンと同程
度のサイズまでに縮小しました。
また、ガン細胞から分泌された
細胞外小胞は、樹状細胞に取り
込まれること、CD300a遺伝子欠
損マウスの樹状細胞に細胞外小
胞を加えて培養すると、野生型
の樹状細胞に比べて、インター
フェロンベータの産生が増加す
ることが分かりました。

 以上のことから、ガン細胞か
ら分泌される細胞外小胞は、樹
状細胞に取り込まれてCD300aと
結合し、これがインターフェロ
ンベータの産生を抑制すること
で制御性T細胞の活性を抑制し、
その結果としてガンの増殖を阻
害していることが明らかになり
ました。

 さらに、The Cancer Genome
Atlas (米国国立ガン研究所と
米国国立ガンヒトゲノム研究所
による、さまざまなガンのゲノ
ムや変異情報などを集約・公開
するプロジェクト)のデータベ
ースを解析した結果、ヒトの皮
膚ガンである悪性黒色種の患者
さんにおいて、CD300A(ヒトに
おけるCD300a)の発現が高い患
者さんの生存期間は、CD300Aの
発現が低い患者さんよりも、有
意に長いことを突き止めました。

 今回の研究により、樹状細胞
のCD300aが、ガンの増殖を阻害
するメカニズムが明らかになり
ました。ガン細胞から分泌され
る細胞外小胞やCD300Aを標的と
した、ガンに対する治療法の開
発につながることが期待されま
す。

 エクソソームについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 情報を公開したことを後悔し
た。           笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 武漢熱ワクチン2回接種後後遺症リスク半減と研究成果

 
 
 
 
 
 
 
 武漢熱ウイルスはワクチン接
種を終えた人でも感染すること
があります。英ロンドン大キン
グスカレッジのチームは、こう
した「ブレークスルー感染」が
起きても、2回の接種によって
「コロナ後遺症」のリスクが半
減するとの研究結果をまとめま
した。

 英国でスマートフォンのアプ
リを使って集めた延べ220万
人以上のデータを分析しました。
接種者は感染しても症状が軽く、
入院も少ないという結果がでま
した。一方で全く無症状の人が
多いため、感染に気づかずに動
き回って人にうつしてしまう懸
念があります。
 チームは「ワクチン接種が広
まっても、互いに距離を保って
マスクをするなどの感染対策を
続ける必要がありそうだ」と指
摘します。
 チームは2020年12月から2021
年7月にかけて、1回または2
回のワクチン接種後に感染した
人の症状を調査しました。1回
接種者の0.5%、2回接種者の0
.2%でコロナ感染が起きました
が、せきやくしゃみ、発熱や味
覚喪失などの程度は未接種者に
比べて軽く、症状の種類も少な
いと言う結果がでました。ただ
無症状の人が多いことも分かり
ました。
 なかなか回復せずに症状が長
く残るケースは「ロングCOV
ID」とも呼ばれます。2回接
種すると、4週間後も後遺症に
悩まされるリスクは未接種の場
合の0.5 倍とかなり低くなりま
した。ワクチン効果が裏付けら
れた形です。
 また、あまり裕福でない地域
の住民や、高齢で心身が弱る「
フレイル(虚弱)」状態の人は、
ワクチン接種後の感染リスクが
比較的高いと言う結果がでまし
た。チームはこうした人を対象
とした「ブースター接種」など
を検討するよう提案しています。

 武漢熱ワクチンの後遺症につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 
 高齢者の恒例行事を実施する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 筑波大学が11月17日、マウス
のガンモデルを用いて、ガン細
胞から分泌される細胞外小胞と
呼ばれる粒子が、ガン細胞周囲
に集まってきた免疫細胞に取り
込まれ、ガン細胞の増殖を抑制
することを発見したと発表した
のは素晴らしい業績です。細胞
外小胞即ち、エクソソームは、
細胞と細胞をつなぐ伝令のよう
な働きをします。エクソソーム
の中に入っているマイクロRNA
などが情報を伝えるという訳で
す。こうした情報のやり取りの
中で、ガン細胞の増殖を抑制す
る情報がやり取りされるならば、
その情報を増幅する方法を考え
るのは自然なことだと思います。
 英ロンドン大キングスカレッ
ジのチームは、武漢熱ワクチン
接種を終えた人でも感染する「
ブレークスルー感染」が起きて
も、2回の接種によって「コロ
ナ後遺症」のリスクが半減する
との研究結果をまとめたのは、
素晴らしい業績です。ブレイク
スルー感染そのものが恐れられ
ていたこともありますが、後遺
症のリスクが半減するとなれば、
ワクチン接種の効果は、本当に
偉大であると言っても過言では、
ないと思います。ワクチン接種
の副反応・副作用について過剰
に反応する人も多いようですが、
ワクチンというものがなければ、
このような偉大な効果を得るこ
とはできないと私は考えていま
す。

 過剰な反応を箇条書きにする。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2293メルマガ

2022-10-10 18:31:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2293 令和3年12月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)予後の悪い急性リンパ性白血病の遺伝子変異発見
2)認知症原因蛋白質が炎症を惹起する仕組み解明

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 予後の悪い急性リンパ性白血病の遺伝子変異発見

 
 
 
 
 
 
 
 成人のB細胞性急性リンパ性
白血病に関わる遺伝子の変異で
新たに二つのタイプを見つけた
と、国立病院機構名古屋医療セ
ンター(名古屋市)や名古屋大
などの研究チームが発表しまし
た。この二つは抗ガン剤治療が
難しいタイプといい、治療方法
を検討する際の材料になるとい
うことです。

 急性リンパ性白血病は、B細
胞性とT細胞性があり、4分の3
がB細胞性です。国内では毎年
1千人ほど発症し、成人が6割を
占めるということです。ただ、
小児に比べて成人についての研
究が進んでいないとされていま
した。名古屋医療センターの安
田貴彦・分子診断研究室長(血
液腫瘍〈しゅよう〉学)らは、
国内の15~64歳の患者さん354
人を対象に、骨髄や血液に含ま
れる細胞の遺伝子を網羅的に調
べました。

 その結果、これまでに報告さ
れていない二つのタイプを見つ
けたということです。この二つ
は成人で多く、治療の経過が非
常に悪いことが分かりました。
このほか、日本人で最も多いと
考えられるタイプも特定しまし
た。今回の調査ではこのタイプ
が2割を占めました。

 チームの早川文彦・名大教授
(細胞遺伝子情報科学)は「患
者がどのタイプなのかというこ
とは、治療方法の判断に関わる。
タイプに応じた最適な治療につ
ながる」と説明しています。

 急性リンパ性白血病について

解説している動画です。

 
 


 
 
 差異的な選択が最適となった。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 認知症原因蛋白質が炎症を惹起する仕組み解明

 
 
 
 
 
 
 
 アルツハイマー病などの認知
症は、脳に蛋白質が蓄積するこ
とが原因の1つと考えられてい
ますが、この蛋白質が炎症を引
き起こす仕組みを、マウスを使
った実験で解明したと、東京医
科歯科大学の研究グループが発
表しました。将来、治療につな
がることが期待されるとしてい
ます。

 アルツハイマー病などの患者
さんの脳では、「アミロイドベ
ータ」と「タウ」と呼ばれる2
種類の蛋白質が蓄積していて、
東京医科歯科大学の研究グルー
プは、このうちの「タウ」が、
脳の炎症を引き起こす仕組みを
マウスを使った実験で調べまし
た。

 マウスの脳に「タウ」を注入
すると、炎症が起きて認知機能
が悪化しますが、「タウ」は脳
の中で免疫の役割をしている細
胞の中に入り、「PQBP1」 と呼
ばれる別の蛋白質が結び付くこ
とで、炎症を引き起こしている
ことが分かったということです。

 さらに、薬剤を使って「PQBP
1」 が出ないようにしたマウス
では、「タウ」を注入しても炎
症は起きず、マウスは、迷路を
使った実験で、一度通った通路
を記憶するなど、認知機能は通
常の状態と変わらなかったとい
うことです。

 東京医科歯科大学の岡澤均教
授は「今回解明されたメカニズ
ムを活用し、ヒトでも脳内の炎
症反応を抑えることができれば、
将来、アルツハイマー病などの
治療につながることが期待でき
る」と話しています。

 タウ蛋白質について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 タウ蛋白は、脳が要らないノ
ーと言った。       笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 成人のB細胞性急性リンパ性
白血病に関わる遺伝子の変異で
新たに二つのタイプを見つけた
と、国立病院機構名古屋医療セ
ンター(名古屋市)や名古屋大
などの研究チームが発表したの
は素晴らしい業績です。こうし
た遺伝子変異が発見されれば、
それに対する分子標的薬が開発
される可能性が出てきます。抗
ガン剤治療が効きにくいという
病態であれば、分子標的薬によ
る治療が待たれるということに
なるのではないかと考えます。
病気は、違いますが慢性骨髄性
白血病の場合、フィラデルフィ
ア染色体の遺伝子産物 BCR-ABL
に対する分子標的薬の開発で、
治療が一変しました。そのよう
な分子標的薬の開発が待たれる
と思っています。
 アルツハイマー病などの認知
症は、脳に蛋白質が蓄積するこ
とが原因の1つと考えられてい
ますが、この蛋白質が炎症を引
き起こす仕組みを、マウスを使
った実験で解明したと、東京医
科歯科大学の研究グループが発
表したのは素晴らしい業績です。
薬剤を使って「PQBP1」 が出な
いようにしたマウスでは、「タ
ウ」を注入しても炎症は起きず、
マウスは、迷路を使った実験で、
一度通った通路を記憶するなど、
認知機能は通常の状態と変わら
なかったという結果は、有力な
認知症治療に結び付くものであ
る可能性が高いと考えられます。
今回解明されたメカニズムを活
用し、ヒトでも脳内の炎症反応
を抑えることに全力を尽くして
頂きたいと思います。

 改名の謎を解明する。  笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2292メルマガ

2022-10-09 19:39:19

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2292 令和3年12月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)カボザンチニブ臨床活性と毒作用をコホート研究で検討
2)抗体カクテル療法は発症3日目迄に投与,治療効果大

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 カボザンチニブ臨床活性と毒作用をコホート研究で検討

 
 
 
 
 
 
 
 欧米15施設で、腎細胞ガン(
RCC) の脳転移患者さん88例(
男性78%、カボザンチニブ治療
開始年齢中央値61歳)を対象に、
カボザンチニブの臨床活性およ
び毒作用を後ろ向きコホート研
究で検討しました。追跡期間中
央値は17カ月でした。脳に対す
る局所療法の併用しない患者さ
ん33例をコホートA,併用する患
者さん55例をコホートB としま
した。

 その結果、主要評価項目の頭
蓋内放射線学的奏効率は、コホ
ートAが55%、コホートBが47%
でした。頭蓋外奏効率は、コホ
ートAが48%、コホートBが38%、
治療失敗までの期間中央値は8.
9カ月、9.7カ月、総生存期間中
央値は15カ月、16カ月でした。
カボザンチニブの忍容性は良好
で、予期せぬ毒作用や神経学的
有害事象の報告はなく、治療関
連死もありませんでした。

 カボザンチニブ(商品名:カ
ボメティクス)は米国において
進行性腎細胞ガンの治療および
ソラフェニブ治療後の肝細胞ガ
ンの治療の適応で承認されてい
ます。また、カボザンチニブは
EUやその他の国および地域にお
いても承認されています。カボ
ザンチニブは、血管内皮細胞増
殖因子受容体2(VEGFR2),肝細
胞増殖因子受容体(MET)、AXL
等のキナーゼに対する阻害作用
を有する低分子化合物です。カ
ボザンチニブは、VEGFR2等を介
したシグナル伝達を阻害するこ
とにより、腫瘍増殖抑制作用を
示すと考えられています。

 腎細胞ガンについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 女性の妊孕性と薬剤の忍容性
を考える。        笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 抗体カクテル療法は発症3日目迄に投与,治療効果大

 
 
 
 
 
 
 武漢熱専門病院の大阪市立十
三市民病院(淀川区)が、軽症・
中等症患者の重症化を防ぐ「抗
体カクテル療法」の実施状況を
分析したところ、発症から3日
目までに投与すると治療効果が
高く、症状が悪化しにくい傾向
がみられました。

 ウイルスが細胞に入るのを防
ぐ抗体カクテル療法は、原則と
して発症7日以内に投与する必
要があります。厚生労働省が7
月に特例承認し、今月5日には、
濃厚接触者の発症予防などに使
うことも認められました。投与
方法は点滴に限られていました
が、注射も可能になりました。

 今年7月29日~10月末に同病
院で抗体カクテル療法を受けた
のは183人です。このうち酸
素吸入が必要な「中等症2」以
上に悪化したのは40人で、うち
3人が重症化しました。

 投与日別の悪化率は、発症1
日目はゼロ、2~3日目は1割
程度だったのに対し、4~6日
目は3割前後に増えていました。
7日目は5割にのぼりました。
悪化した40人のうち85%の34人
は、発症から4~7日目に投与
されていました。重症化した3
人はいずれも4~7日目の投与
で、3日以内に投与を受けた81
人は重症化しませんでした。

 同療法は重症化リスクのある
人が対象になりますが、悪化し
た40人のうち「50代以上」は29
人、「肥満」と「心血管疾患」
が各15人、「糖尿病」が12人(
いずれも複数該当を含む)でし
た。投与を受けた183人の年
代は50代が33%で最も多く、40
代20%、60代17%などでした。

 西口幸雄病院長は「抗体カク
テル療法は早く投与したほうが
治療効果がある。重症化を防ぐ
効果もみられる。この薬が登場
したことで、今夏の流行の第5
波では、当院は患者は多かった
が退院が早く、病床は逼迫しな
かった」と話しています。

 抗体カクテル治療について解

説している動画です。

 
 


 
 
 街灯の元で外套を着ている人
に該当した。       笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 欧米15施設で、腎細胞ガン(
RCC) の脳転移患者さん88例(
男性78%、カボザンチニブ治療
開始年齢中央値61歳)を対象に、
カボザンチニブの臨床活性およ
び毒作用を後ろ向きコホート研
究で検討したのは、素晴らしい
業績です。転移したガンは原発
巣の性質を持っていると言われ
ているので、カボザンチニブが
奏功するのは、当然と言えまし
ょう。カボザンチニブの忍容性
は良好で、予期せぬ毒作用や神
経学的有害事象の報告はなく、
治療関連死もなかったというこ
とで、非常に安全性の高い薬剤
であることが分かります。頭蓋
内放射線学的奏効率は、コホー
トAが55%、コホートBが47%で
あり、頭蓋外奏効率は、コホー
トAが48%、コホートBが38%、
という素晴らしい成績でした。
 武漢熱専門病院の大阪市立十
三市民病院(淀川区)が、軽症・
中等症患者の重症化を防ぐ「抗
体カクテル療法」の実施状況を
分析したところ、発症から3日
目までに投与すると治療効果が
高く、症状が悪化しにくい傾向
がみられたのは、観察の賜物と
思われます。こうした地道な観
察が治療の効率を上げて、沢山
の患者さんを救う原動力となる
のだと思います。すっかり忘れ
去られた武漢熱ですが、専門家
は、1月中旬に第6波が来る可
能性を指摘しています。警戒を
緩めることなく、武漢熱治療も
効率的になることを切に願う次
第です。

 私的な指摘を大事にする。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2291メルマガ

2022-10-08 21:13:19

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2291 令和3年12月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)浜松ホトニクス,高精度の医療用イメージング技術を開発
2)ウイルスが原因の手足口病,関西3府県で流行の兆し

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 浜松ホトニクス,高精度の医療用イメージング技術を開発

 
 
 
 
 
 浜松ホトニクスは2021年10月
21日、画像再構成処理を必要と
せずに一対の検出器でデータを
取得する、高精度の医療用イメ
ージング技術を開発したと発表
しました。従来の放射線検査装
置と同等以上の精度を持ちなが
ら、シンプルかつ小型の放射線
検査装置の開発が期待されます。
カリフォルニア大学、福井大学、
北里大学との共同研究による成
果です。

 PET (陽電子放射断層撮影)
装置は、ガン細胞に集積したPE
T 薬剤が放出する放射線を蛍光
体でシンチレーション光に変換
して放射線を検出しています。
現在の装置は放射線の位置に約
3cmの誤差が出るため、リング
状に配置した検出器でさまざま
な角度から放射線データを取得
し、それらを再構成することで
誤差を0.4cm まで抑えています。

 今回開発した技術は、放射線
が蛍光体と反応する際に発生す
るシンチレーション光よりも、
放射線に対する応答速度が速い
チェレンコフ光を利用していま
す。チェレンコフ光は電気を帯
びた粒子が物質中の光の速さよ
り早く通過する時に発する光で、
時間分解能は高いのですが発光
量が少ないという問題がありま
した。

 その問題を解決するため、同
社が開発したマイクロチャンネ
ルプレート内蔵光電子増倍管(
MCP-PMT) に、放射線をチェレ
ンコフ光に変換するチェレンコ
フ輻射体を内蔵して感度を高め
ました。新たにAI(人工知能)
を用いた信号処理手法も開発し、
約30psの時間分解能を可能にし
ました。

 この成果を応用することで、
PET 装置やCT(コンピュータ断
層撮影)装置などの放射線検査
装置のように大量のデータ取得
の必要がなくなり、病変を迅速
に診断できます。検査時間が短
縮できれば、検査による被ばく
量の軽減にもつながるとしてい
ます。

 チェレンコフ光について解説

している動画です。

 
 


 
 
 内臓に追跡チップを内蔵する。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ウイルスが原因の手足口病,関西3府県で流行の兆し

 
 
 
 
 
 
 乳幼児を中心に手足や口の中
に発疹ができる感染症「手足口
病」が、関西3府県で流行の兆
しを見せています。11月7日ま
での1週間で1医療機関あたり
の患者数が大阪府は4.27人で前
週の3.51人を上回り、警報レベ
ルとなる5人に近づいています。
近年は隔年で流行を繰り返し、
7月下旬頃にピークを迎えるこ
とが多いのですが、専門家は季
節はずれの流行の恐れがあると
して注意を呼びかけています。

 国立感染症研究所によると、
全国約3000の小児科から7月2
6日~8月1日に報告された患
者数は1医療機関あたり0.18人
でした。しかし、8月下旬に熊
本県で警報レベルを超えるなど
九州を中心に患者さんが増え始
め、10月25~31日には1.52人と
なりました。

 関西3府県は、全国平均を上
回る傾向となっており、最新の
1週間(1~7日)では大阪府
のほか、兵庫県が3.10人、京都
府が3.01人でいずれも前週を上
回り、増加傾向となっています。

 予防には、家庭内でタオルを
共有しないことやこまめな手洗
いが重要です。乳幼児は口の中
の痛みでミルクなどを飲むのを
嫌がることもあるため、脱水症
状に注意する必要があり、十分
な水分補給を心がけます。

 手足口病はエンテロウイルス
が原因となり、くしゃみなどの
飛沫ひまつ を吸い込んだり、
ウイルスがついたおもちゃなど
を触ったりすることで感染しま
す。流行時期がずれているのは、
武漢熱の感染対策が影響してい
る可能性もありますが、原因は
はっきりしていないということ
です。

 大阪府感染症情報センターの
本村和嗣センター長は「手足口
病は夏の病気だと思い、親が子
どもの感染に気づかないケース
もある。便に含まれるウイルス
が口に入って感染することもあ
るため、特におむつを交換した
後は手洗いを徹底してほしい」
と話しています。

 手足口病について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 向寒の折から、好感を持った
人とマフラーを交換する。 笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 浜松ホトニクスが2021年10月
21日、画像再構成処理を必要と
せずに一対の検出器でデータを
取得する、高精度の医療用イメ
ージング技術を開発したと発表
したのは、素晴らしい業績です。
従来の放射線検査装置と同等以
上の精度を持ちながら、シンプ
ルかつ小型の放射線検査装置の
開発が期待されるということで
すから、素晴らしい技術の粋を
あつめた装置と言えましょう。
PET 装置やCT(コンピュータ断
層撮影)装置などの放射線検査
装置のように大量のデータ取得
の必要がなくなり、病変を迅速
に診断できるので、検査時間が
短縮できれば、検査による被ば
く量の軽減にもつながると評判
です。患者さんの利益に繋がる
診断装置は、早く導入して欲し
いと考える次第です。
 乳幼児を中心に手足や口の中
に発疹ができる感染症「手足口
病」が、関西3府県で流行の兆
しを見せているのは由々しきこ
とです。実は、手足口病は、子
どもよりも大人のほうが、症状
が重く出やすいことが特徴です。
まず、発疹の痛みは大人のほう
が強く出ます。 とにかく痛く、
足裏などにひどく出ると歩けな
いほどになります。また、イン
フルエンザにかかる前のような、
全身倦怠感、悪寒、関節痛、筋
肉痛などの症状が出ることがあ
るのも、大人の特徴です。こう
した症状を認めることがあれば、
できるだけ早く、病院受診をす
ることをお勧めします。余り甘
く見ていると「髄膜炎」「小脳
失調症」「脳炎」といった中枢
神経系の合併症や、「心筋炎」
「神経原性肺水腫」「急性弛緩
性麻痺」などを引き起こすこと
があることを明記しておきます。

 武士が仕官できたことで弛緩
した。          笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2290メルマガ

2022-10-07 16:51:27

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2290 令和3年12月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)ガン免疫治療薬特許訴訟,小野薬品50億支払和解
2)インフルエンザ感染が、パーキンソン病発症リスク上昇に関連

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ガン免疫治療薬特許訴訟,小野薬品50億支払和解

 
 
 
 
 
 ガン免疫治療薬「オプジーボ」
の特許を巡り、ノーベル医学生
理学賞受賞者の本庶佑(ほんじ
ょたすく)・京都大特別教授が、
薬を製造販売する小野薬品工業
(大阪市)に対し約262 億円を
求めた訴訟が大阪地裁で和解し
ました。小野薬品側が本庶氏に
解決金などの名目で50億円を支
払う内容などで合意しました。
小野薬品が11月12日、発表しま
した。

 訴状などによれば、小野薬品
工業が米国の製薬会社とオプジ
ーボの特許をめぐって裁判で争
い、2017年に和解しました。本
庶氏がこの裁判に協力した際、
小野薬品側から特許の使用料の
40%を支払うとの説明を受けた
が、実際には配分は1%と通知さ
れたと主張しました。本来もら
えるはずだった金額との差額分
の支払いを求め、昨年6月に提
訴しました。

 訴訟では、小野薬品側が、40
%を支払うとする提案に対して
本庶氏が上乗せを求めたため、
新たな契約には至らなかったと
反論しました。本庶氏側の請求
を退けるよう求めていました。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 骨粗鬆症の原因についての訴
訟が提訴された。     笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 インフルエンザ感染が、パーキンソン病発症リスク上昇に関連

 
 
 
 
 
 
 米・Harvard Medical School
/Harvard Pilgrim Health Care
InstituteのNoelle M. Cocoro
s 氏らは、デンマークの全国患
者登録データを用いてインフル
エンザとパーキンソン病(PD)
の関連を検討しました。その結
果、インフルエンザ感染者では
非感染者と比べて感染後10年超
における長期的なPD発症リスク
が70%以上高かったとJAMA Neu
rol (2021年10月25日オンライ
ン版)に発表しました。一方、
インフルエンザ以外の複数の感
染症とPDとの関連も調べた所、
感染後10年超におけるPD発症と
の強い関連は見られませんでし
た。これまで、インフルエンザ
感染とPD発症リスクの関連につ
いては多数の議論がありました
が、結論は出ていません。

 Cocoros 氏らは、PDでは運動
障害が発現するまでの期間が長
いことから、インフルエンザは
感染後10年超におけるPD発症リ
スク上昇に関連するとの仮説を
立て、検証しました。まず、デ
ンマークの全国患者登録データ
から、1977~16年にインフルエ
ンザと診断された患者さんを特
定しました。複数回感染した患
者さんは初回感染のみを対象と
しました。次に、2000年1月1日
~2016年12月31日にPDと診断さ
れた患者さん1万271例(平均年
齢71.4歳、男性61.3%)を抽出
し、さらに対照として1:5で年
齢と性をマッチングした非PD患
者さん5万1,355例を選出しまし
た。35歳未満の若年性PD患者さ
ん、薬剤性パーキンソニズムと
診断された患者さんは除外しま
した。

 これらの計6万1,626例を、PD
およびインフルエンザ感染との
関連が指摘されている因子(心
血管疾患、糖尿病、クローン病、
潰瘍性大腸炎、慢性閉塞性肺疾
患(COPD)、肺気腫、肺ガン)
を調整した条件付きロジスティ
ック回帰モデルによる解析に組
み入れました。

 解析の結果、インフルエンザ
非感染者と比べ、感染者では10
年超の経過後にPD発症リスクが
1.73倍に上昇していた〔調整後
オッズ比(aOR)1.73、95%CI
1.11~2.71、P=0.02〕。 感染
後15年超でのPD発症リスクは非
感染者と比べて1.91倍(同1.91、
1.14~3.19、P=0.01)でした。

 さらに、インフルエンザ診断
の特異度を高めるため、インフ
ルエンザ流行のピーク期間にお
ける感染者に限定した解析を行
いました。その結果、感染者の
減少により95%CIが拡大し統計
学的に有意ではないものの、感
染後10年超でのPD発症リスク上
昇が認められました(aOR 1.52、
95%CI 0.80~2.89、P=0.21)。

 インフルエンザ以外の特定の
感染症(肺炎、消化管感染症、
その他の細菌感染症、敗血症、
男性の性器感染症)では、感染
後5以内の早期には非感染者と
比べてPD発症リスクが上昇しま
したが、10年以上経過後はPD発
症との関連が認められなくなり
ました。インフルエンザ以外に
感染後10年超におけるPD発症リ
スクが上昇したのは尿路感染症
のみで、上昇幅はわずかでした
(OR 1.19、95%CI 1.01~1.40)。

 以上を踏まえ、Cocoros 氏ら
は「インフルエンザは感染後10
年超における長期的なPD発症リ
スク上昇に関連していた」と結
論しました。ただし、研究の限
界として「観察研究であるため
因果関係は証明できない。また、
PDの家族歴は今回の解析対象外
だが、遺伝的背景の違いがPD発
症リスクに影響した可能性があ
る」としています。

 その上で、「前駆期PD患者の
一部は、自律神経障害など運動
障害以外の症状が既に発現し、
運動障害を発現する数年前から
感染リスクが上昇していた可能
性がある」と指摘しました。ま
た「尿路感染症はPD発症の原因
ではなく、PDの超早期症状であ
る可能性がある。尿路感染症お
よび神経因性膀胱はPD患者に特
に多く見られる合併症であり、
PD前駆期には尿路感染症の原因
となりうる自律神経障害がよく
見られる」との見解を示してい
ます。

 パーキンソン病について解説

している動画です。

 
 


 
 
 症状の発現について発言する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 ガン免疫治療薬「オプジーボ」
の特許を巡り、ノーベル医学生
理学賞受賞者の本庶佑(ほんじ
ょたすく)・京都大特別教授が、
薬を製造販売する小野薬品工業
(大阪市)に対し約262 億円を
求めた訴訟が大阪地裁で和解し
たのは喜ばしいことです。約束
を守る、守らないのことで争う
ことになったと思いますが研究
者の利益を守るという点では、
痛み分けの和解になったのでは
ないかと思います。研究には、
お金がかかります。 そのため、
成果が上がった時に、それなり
の報酬をもらわないと納得でき
ないということになるのではな
いかと考えます。しかし、報酬
をもらうよりも、たくさんの患
者のことを考えて、次の研究を
考えた方が良いのではないかと
私は考えます。
 米・Harvard Medical School
/Harvard Pilgrim Health Care
InstituteのNoelle M. Cocoro
s 氏らは、デンマークの全国患
者登録データを用いてインフル
エンザとパーキンソン病(PD)
の関連を検討したのは、素晴ら
しい業績です。ただ、卵が先か
鶏が先かの水掛け論になってし
まいがちなのは、残念なことだ
と考えています。どちらが原因
だったにせよ、二つの疾患が関
連しているのは、事実だと思い
ます。インフルエンザに罹患し
た人は、パーキンソン病に気を
つけるべきだし、パーキンソン
病の人もインフルエンザにかか
らないように、予防接種を徹底
するべきではないかと考えます。
パーキンソン病は、ミトコンド
リアの異常が原因とされている
ので、対症療法ではなく、ミト
コンドリアの機能の回復の治療
を考えるべきではないかと思い
ます。

 以上のようなミトコンドリア
の異常を認めた。     笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2289メルマガ

2022-10-06 16:39:44

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2289 令和3年12月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)予後が極めて悪い消化器ガンの一つ、胆管ガン
2)心臓の5割以上に血液不達でショックや心停止惹起

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 予後が極めて悪い消化器ガンの一つ、胆管ガン

 
 
 
 
 
 
 
 
 健康診断で精密検査を勧めら
れても、放置していると症状が
出たときには既に手術が行えな
いケースが多く、死亡率も高い
消化器ガンの一つ、胆管ガンに
ついて、国際医療福祉大学成田
病院(千葉県成田市)の宮崎勝
病院長に聞きました。

 食物を消化する胃に続く十二
指腸は、胆汁などの消化液を分
泌し、腸での吸収を助けます。
胆汁は肝臓で作られ、胆のうに
蓄えられます。食物が十二指腸
に届くと胆のうが収縮し、胆汁
が十二指腸に流れます。この胆
汁が通る10~15センチの管を胆
管と呼びます。

 宮崎病院長は「胆管ガンは50
歳代以降に多く発生します。肝
臓内の細い胆管にできる肝内胆
管ガンと、肝臓から出た所から
十二指腸の注ぎ口までにできる
肝外胆管ガンに分けられますが、
近年、肝内胆管ガンが世界的に
増加しています」と説明します。

 胆管ガンは初期には症状がな
いことが多いとされています。
「特に、肝内胆管ガンはかなり
進行しても症状が出ません。あ
る程度進行して胆管がガンでふ
さがれると胆汁の流れが滞って
逆流し、黄疸が表れます」。黄
疸になると、尿の色が濃くなっ
て気付くことが多く、白目や皮
膚が黄色っぽくなり、便は白っ
ぽくなるということです。

 胆管ガンは死亡率が高いこと
が知られています。「初期は症
状がなく、症状が出た時には進
行しているため、手術が行えず
亡くなる患者さんが多いのです。
手術は唯一の根治的な治療法で
あり、手術できる早期の症状の
ない段階で見つけることが最も
重要です」と宮崎病院長は言っ
ています。

 症状がない段階でも健診で異
常が出ていることは多く、放置
しないことが重要です。宮崎病
院長は「健診や人間ドックの血
液検査や腹部超音波検査で異常
を指摘されたら、必ず専門医の
診察を受けてください」と訴え
ます。血液検査で表れる項目は
ALPとγ―GTPの数値。肝
臓が侵されるとASTやALT
にも異常が出ます。

 「手術は日々進歩しています。
手術不能の際に使うペミガチニ
ブという新薬も登場しています。
進行ガンで見つかった場合でも、
手術により切除が可能な場合も
あります。決して諦めないでく
ださい」と宮崎病院長は呼び掛
けています。

 胆道ガンについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
 化膿により仕事遂行不可能と
なる。          笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 心臓の5割以上に血液不達でショックや心停止惹起

 
 
 
 
 
 
 片時も休まず一日10万回動き
続ける心臓は、たくさんの酸素
を必要とします。それを供給し
ているのが冠動脈という心臓の
表面にある動脈です。冠動脈は
大きく分けて3本あり、右冠動
脈と、左冠動脈が左主幹部とい
う根本の部分から分かれた、左
前下行枝(ぜんかこうし)と回
旋枝(かいせんし)という2本
の血管です。心臓の5割以上に
血液が送られなくなると、ショ
ックや心停止が起こります。

 この血流の低下を起こすのが
動脈硬化による冠動脈の狭窄(
きょうさく)(目詰まり)です。
通常、本来の血管の太さの75%
以上が狭まると心臓の血液不足
が起こるとされ、これを虚血(
英語でイスケミア)と呼びます。
2本以上の冠動脈に狭窄が認め
られたり(多枝疾患)、左前下
行枝が狭窄したりしている場合
には虚血の範囲が大きくなり危
険と考えられ、バイパス手術や
カテーテル治療が行われていま
す。

 ところが最近ではカテーテル
治療が、症状の改善には有用で
も、死亡率や心筋梗塞の発生を
減らすわけではないことが明ら
かとなってきました。また、た
とえ冠動脈が3本とも狭窄して
いても、何らかの理由でカテー
テル治療ができないために薬だ
けで経過を見ている患者さんに
おいて、何事も起きないことが
よくあります。したがって安定
した患者さんでは薬で様子を見
るだけでいいのではないか、急
激に症状が進行して不安定化し
たときのみ積極的な治療を行え
ばよいのではないかという考え
方が出てきました。

 最近米国で発表されたイスケ
ミア試験では、中~高度虚血(
ほとんどが左前下行枝狭窄や多
枝疾患)の患者さん約5000人を、
血行再建群(カテーテル治療、
バイパス手術)と薬物治療をし
た群の半分に分け、5年間経過
観察して慢性期の心筋梗塞、心
臓死、心不全による入院などの
有害イベントがどれくらい起き
るかを調べました。結果は、両
群でイベントの発生率に差が認
められませんでした。また総死
亡率でみると、両群とも約7%
(心臓死以外も含む)と、これ
ほどの重症患者さんでも非常に
低い死亡率でした。

 薬物治療群の患者さんの23%
は経過中に何らかの理由で血行
再建を受ける必要がありました。
とはいえ、重症と考えられてき
た患者さんでも77%は薬物治療
で十分だったのです。したがっ
て冠動脈に狭窄が見つかり、そ
の場所で虚血があっても、症状
が安定していれば、まずはしっ
かりとした薬物治療や生活習慣
の改善、禁煙を行うことが大切
のようです。これで4分の3の
患者さんは何事もなく過ごすこ
とができます。これは日本で行
われているカテーテル治療の約
45%に当てはまります。重症虚
血があっても高齢患者さんや腎
機能の悪い患者さんではカテー
テル治療も危険性が高いため医
師も患者さんも判断に迷うこと
がありましたが、状態が切迫し
ていなければ無理をすることは
ないようです。

 ただし、症状が不安定で狭心
症が重度な患者さん(少し歩い
ただけで狭心症が起きる、労作
時だけでなく安静時にも症状が
起きる、狭心発作時に冷汗を伴
うなど)や、急性心筋梗塞、心
不全の患者さん、左主幹部病変
を持つ患者さんにはこの考え方
は当てはまりません。一刻も早
く適切な血行再建治療を受ける
べきです。

 心停止が起こったら、どのよ

うな変化が身体に起こるのかに

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 債権を元手に、会社を再建す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 健康診断で精密検査を勧めら
れても、放置していると症状が
出たときには既に手術が行えな
いケースが多く、死亡率も高い
消化器ガンの一つ、胆管ガンは、
非常に厄介なガンと言えます。
しかし、標準治療では、手術し
かなくても、代替医療では様子
が様変わりします。ただ、予後
自体を大幅に変えることは困難
と言えましょう。しかしながら
大きな身体の侵襲を伴わずに、
数%でも、5年生存率が変化す
れば、画期的な治療法と言える
のではないでしょうか?早期に
発見した上で、メタボジェニッ
ク療法、コロイドヨード療法、
重曹点滴療法などの治療を試み
ることは、有用だと言えるでし
ょう。
 最近ではカテーテル治療が、
症状の改善には有用でも、死亡
率や心筋梗塞の発生を減らすわ
けではないことが明らかとなっ
てきたというのは何を意味して
いるのでしょうか?私は、カテ
ーテル治療が、症状の改善には
有用でも、根本的に生活習慣を
改めなければ、再発作、再梗塞
ということにつながるのではな
いかと考えています。 つまり、
カテーテル治療は、付け焼刃の
対症療法であり、その場の症状
は改善しても、生活習慣を改め
なければ再び同じ循環器の障害
を起こすことになるのです。循
環器の患者さんは、症状が消失
緩和すると完全に治ったかの如
区、錯覚する可能性が高いと私
は、考えています。

 発声練習で、トラブルが発生
した。          笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2022-10-05 18:42:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.884 令和2年11月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)SGLT-2阻害薬が貧血の発症及び進行の抑制効果
2)AIを使いウイルスが武漢熱ウイルスか否か識別する装置

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 SGLT-2阻害薬が貧血の発症及び進行の抑制効果

 
 
 
 
 
 金沢大学は10月22日、2型糖
尿病治療薬のカナグリフロジン
に、慢性腎臓病を伴う2型糖尿
病患者さんにおいて、貧血の発
症および進行の抑制効果がある
ことを明らかにしたと発表しま
した。これは、同大附属病院検
査部の大島恵医員(腎臓内科医
師)、和田隆志理事(研究当時:
金沢大学医薬保健研究域医学系
教授)、オーストラリア・シド
ニーのジョージ国際保健研究所
のHiddo JL Heerspink教授、Vl
ado Perkovic教授らの国際共同
研究グループによるものです。
研究成果は、「The Lancet Dia
betes & Endocrinology 」に掲
載されています。

 糖尿病性腎臓病患者さんにお
いて頻度の高い合併症である貧
血は、腎不全および心血管疾患
の危険因子として知られていま
す。同大の和田研究グループは
これまでに、日本の糖尿病性腎
臓病患者さんにおける貧血管理
の重要性を指摘してきました。
一方、日本学術振興会「頭脳循
環を加速する戦略的国際研究ネ
ットワーク推進プログラム」を
通じて、オーストラリアのジョ
ージ国際保健研究所に本学の大
島恵医員らを派遣し、これまで
さまざまな国際共同研究を行っ
てきました。糖尿病性腎臓病に
おける貧血の臨床的重要性の国
際比較も課題の一つとして位置
付けられてきました。

 2型糖尿病治療薬のナトリウ
ム・グルコース共役輸送体(SG
LT-2)阻害薬は、近位尿細管に
存在するSGLT-2の働きを阻害す
ることにより尿細管での糖再吸
収を抑制し、尿糖排泄量を増加
させます。近年の大規模臨床試
験の結果から、SGLT-2阻害薬の
腎臓病および心血管疾患の進行
抑制効果が認められています。
また、SGLT-2阻害薬により血液
中のヘモグロビン値およびエリ
スロポエチン値が上昇し、赤血
球産生の促進効果が認められて
います。しかし、これまでSGLT
-2阻害薬の長期的な貧血に関す
る効果について不明でした。

 研究グループは、糖尿病性の
腎臓病患者におけるSGLT-2阻害
薬の長期的な貧血の発症および
進行に対する効果を検討するた
め、慢性腎臓病を合併する2型
糖尿病患者さん4,401 人を対象
としSGLT-2阻害薬カナグリフロ
ジンの腎保護効果を検討した多
施設共同ランダム化比較試験で
あるCREDENCE試験のデータを用
いて、事後解析を行いました。

 まず、血中ヘモグロビン値お
よびヘマトクリット値に対する
カナグリフロジンの効果を評価
しました。その結果、観察期間
中央値2.6 年間で、カナグリフ
ロジン群は、プラセボ群に比べ
てヘモグロビン値が0.71g/dL(
95%信頼区間 0.64~0.78g/dL)、
ヘマトクリット値が2.4%(95%
信頼区間 2.2~2.6%)上昇した
ことが明らかとなりました。こ
れらの上昇はSGLT-2阻害薬の尿
量増加作用による脱水に伴う血
液濃縮の結果と解釈することも
できますが、他の血液濃縮の指
標である血液中の総蛋白値およ
びアルブミン値と変化率を比べ
ても、ヘモグロビン値やヘマト
クリット値、赤血球数の上昇率
は高値でした。以上より、SGLT
-2阻害薬は血液濃縮だけでなく
赤血球数を増加させる作用を持
つことが示唆されました。

 
 次に、貧血の発症および進行
に関するエンドポイントとして、
治験医師により有害事象として
報告された貧血の発症に加え、
鉄剤やエリスロポエチン製剤、
もしくは輸血といった貧血への
治療介入を含めた複合エンドポ
イントを設定し、カナグリフロ
ジンの効果を検討しました。観
察期間中、573 例に貧血関連の
複合エンドポイントを認め、そ
のうち358 例に貧血の発症を認
め、343 例が鉄剤、141 例がエ
リスロポエチン製剤の投与を開
始し、114 例に輸血が行われま
した。

 カナグリフロジン群では、プ
ラセボ群と比べて貧血関連の複
合エンドポイントが35%抑制さ
れました(ハザード比 0.65、9
5%信頼区間0.55~0.77、P値<0.
0001)。各エンドポイントにお
いても、カナグリフロジンは貧
血の発症を42%(ハザード比 0
.58、95%信頼区間 0.47~0.72、
P値<0.0001)、鉄剤投与の開始
を36%(ハザード比 0.64、95%
信頼区間 0.52~0.80、P値<0.0
001),エリスロポエチン製剤投
与の開始を35%(ハザード比 0
.65、95%信頼区間 0.46~0.91、
P値=0.012 )抑制することが明
らかとなりました。この貧血関
連の複合エンドポイントに対す
る効果については、年齢や性別、
腎機能などの患者さんの背景因
子で分けた層別解析においても
同様の結果が認められました。

 これらの結果により、カナグ
リフロジンが慢性腎臓病を有す
る2型糖尿病患者さんにおいて
貧血の発症および進行の抑制に
関与することが示唆されました。
「将来、カナグリフロジンが糖
尿病性腎臓病患者の貧血に対す
る治療戦略に応用されることが
期待される」と、研究グループ
は述べています。

 SGLT-2阻害薬について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
 介錯人が辞世の句を解釈した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 AIを使いウイルスが武漢熱ウイルスか否か識別する装置

 
 
 
 
 
 大阪大学発のベンチャー企業
が、AI(人工知能)を使って、
ウイルスが新型コロナウイルス
かどうかを識別する装置を開発
したと発表しました。

 3cm四方のプレート状のセ
ンサー。そこにウイルスが1個
通れるくらいの小さな穴が開い
ていて、ウイルスが通ると電気
信号が発生します。ウイルスご
とに形が違うというこの電気信
号をAIが識別するという仕組み
です。実験では、患者の唾液に
見立てた液体をセンサーに垂ら
すと、約5分でインフルエンザ
A型のウイルスであると結果が
でました。

 新型コロナウイルスでの陽性
かどうかの正確さを示す感度は
95%と、PCR検査に比べても
高かったといいます。小型で大
量に検査できるため、人が多く
集まる場所で集中的に感染状況
を把握するのに適しているとい
うことです。

 「使いたいと思っている場所
は、オリンピックであり、集団
の検診で、すぐに5分で結果が
出るので、その場で検査結果を
お知らせすることが可能になっ
てきます。」と大阪大学産業科
学研究所 谷口正輝教授は言っ
ています。

 識別システムは現在承認手続
き中で、近く実用化を目指した
いとしています。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 上京して感染状況を調査する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 金沢大学が10月22日、2型糖
尿病治療薬のカナグリフロジン
に、慢性腎臓病を伴う2型糖尿
病患者さんにおいて、貧血の発
症および進行の抑制効果がある
ことを明らかにしたと発表した
のは素晴らしい業績です。将来、
カナグリフロジンが糖尿病性腎
臓病患者さんの貧血に対する治
療戦略に応用されることを期待
したいと思います。
 大阪大学発のベンチャー企業
が、AI(人工知能)を使って、
ウイルスが武漢熱ウイルスかど
うかを識別する装置を開発した
と発表したのは偉大な業績です。
武漢熱ウイルスのみならずイン
フルエンザウイルスの検出もで
きていることから、ウイルスの
種類によらず、検出することが
可能と考えられます。来年のオ
リンピックで活躍するかもしれ
ません。

 人工知能で人口動態を把握す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2288メルマガ

2022-10-04 14:53:46

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2288 令和3年12月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)iPS細胞由来免疫細胞を卵巣ガン患者に移植する
2)夜間高血圧は,脳卒中等脳心血管病で死亡リスク高

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 iPS細胞由来免疫細胞を卵巣ガン患者に移植する

 
 
 
 
 
 
 
 
 京都大と国立ガン研究センタ
ーは11月11日、iPS 細胞からつ
くった免疫細胞を卵巣ガンの患
者さんに移植したと発表しまし
た。iPS 細胞を使ったガン治療
は、千葉大などのチームに続き
2件目です。今回は安全性や副
作用を調べるのが主な目的の治
験で、今のところ患者さんに拒
絶反応などは起きていません。

 患者さんは、国立ガン研究セ
ンター東病院(千葉県柏市)を
受診している50代女性です。卵
巣ガンを再発、ガン細胞が腹膜
にも散らばっており、有効な治
療法がない状態でした。

 9月に3回、京大側が作製し保
管しているiPS 細胞からつくっ
た免疫細胞のナチュラルキラー
細胞計数千万個を、患部に近い
腹腔(ふくくう)内に注射しま
した。免疫細胞がガン細胞を攻
撃する働きに期待します。

 チームの金子新・京大iPS 細
胞研究所教授らは、治療効果を
高めるため、ガン細胞を認識す
る力を高める遺伝子をiPS 細胞
に組み込みました。保険適用と
なっている白血病治療薬キムリ
アに使われているのと同様の技
術です。大量に増やせるiPS 細
胞の段階から組み込むことで、
安定して供給することができる
ということです。

 チームは今後、十数人を対象
に移植を進める計画です。治験
を担当する国立ガン研究センタ
ー東病院の土井俊彦・先端医療
科長は「順調に進んだとして、
数年以内に実用化をめざしてい
きたい」と話しています。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 同様の対応に動揺した。 笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 夜間高血圧は,脳卒中等脳心血管病で死亡リスク高

 
 
 
 
 
 
 診察室の血圧が正常でも、就
寝中に高くなる夜間高血圧は、
脳卒中などの脳心血管病で死亡
するリスクが高いとされていま
す。帝京大学(東京都板橋区)
医学部衛生学公衆衛生学講座の
浅山敬准教授は「さまざまな原
因があり、自分で気付かないま
ま脳心血管病のリスクが高まっ
てしまいます。家庭での血圧が
高い場合は早めに医療機関を受
診し、血圧をコントロールする
ことが大切です」と話していま
す。

 血圧は常に変動するので、健
康診断や診察室では正常範囲で
も、安心とは言えません。診察
室では把握できない高血圧を仮
面高血圧と呼び、特に夜の時間
帯に血圧が上昇する場合を夜間
高血圧と言います。

 その定義は家庭血圧計や医療
機関が貸し出す24時間自由行動
下血圧計(ABPM)で測定した夜
間の平均血圧値が120/70mmHg以
上とされています。健康な人の
血圧は就寝後に低下し、起床に
向けて上昇しますが、夜間高血
圧の人は、就寝中の血圧が下が
らず、反対に上昇することさえ
あります。

 「夜眠っている間は副交感神
経が優位になるため、血圧は日
中より10~20%低くなるのが普
通ですが、逆に高くなる夜間高
血圧は、喫煙や過度のアルコー
ル摂取、肥満、抑うつ、睡眠時
無呼吸症候群、高血圧の治療が
うまくいっていないなどの原因
が考えられます」浅山准教授は
言っています。

 家庭用血圧計が普及し、朝晩、
血圧を測る習慣のある人が増え
てきました。しかし、就寝中に
測定するにはABPMが必要です。
装置を体に装着すると、15分~
1時間おきに自動的に血圧が測
定される仕組みですが、動作音
や圧迫感で眠れないなどの課題
も指摘されていました。そこで
浅山准教授らは、家庭で気軽に
夜間血圧を測定できる血圧計の
開発にも携わっています。

 「脳心血管病を起こすと、命
は助かっても後遺症が残り、健
康寿命が短くなりかねません。
それにもかかわらず、高血圧に
気付いていない人、気付いてい
ても治療していない人が多くい
ます」と浅山准教授は、言って
います。

 「思い当たる人は、まず起床
後と就寝前の家庭血圧をしっか
り測定しましょう。基準値(13
5/85mmHg)以上の場合は、早め
に医療機関を受診し、きちんと
血圧をコントロールすることが
大切です」とアドバイスしてい
ます。

 夜間高血圧と早朝高血圧につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 足底の面積を測定する。 笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 京都大と国立ガン研究センタ
ーが11月11日、iPS 細胞からつ
くった免疫細胞を卵巣ガンの患
者さんに移植したと発表したの
は、素晴らしい業績です。卵巣
ガンのタイプは不明ですが、卵
巣ガンの予後は、非常に不良で
あることが分かっています。今
回は安全性や副作用を調べるの
が主な目的の治験で、今のとこ
ろ患者さんに拒絶反応などは起
きていないとのことで、一安心
ですが、肝心の効果も調べて頂
きたいと思います。ガン細胞は、
非常に狡猾です。いろんな対策
を立てて、耐性に持ち込もうと
します。それ故に、順調に進む
と考えない方が良いと思われま
す。順調に進まなくても、壁が
生じるごとに、それを一つ一つ
解決する粘り強さがこうした新
治療には、必要であると考えて
います。
 診察室の血圧が正常でも、就
寝中に高くなる夜間高血圧は、
脳卒中などの脳心血管病で死亡
するリスクが高いとされている
のは、周知の事実であると思い
ますが、診察室での血圧が全て
と思い込んでいる医療関係者が
多いことに驚かされます。医療
機関が貸し出す24時間自由行動
下血圧計(ABPM)が無くても、
患者さんに朝晩の血圧を測定す
るようにお話することである程
度推測できます。サイレントキ
ラーである夜間高血圧は、突然
脳心血管病の発作を起こします。
血圧は、変動するものと考えて
普段から喫煙や過度のアルコー
ル摂取、肥満、抑うつ、睡眠時
無呼吸症候群、高血圧の治療に
懸命に立ち向かうことが必要で
あると思われます。

 過度のアルコール摂取は、角
が立つ。         笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2287メルマガ

2022-10-03 17:54:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2287 令和3年12月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)乳ガン遺伝子検査を公的医療保険の対象と承認
2)電解水による透析で重度の疲労感が非常に低下

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 乳ガン遺伝子検査を公的医療保険の対象と承認

 
 
 
 
 
 
 
 厚生労働省は11月10日、乳ガ
ンの遺伝子検査「オンコタイプ
DX」について、公的医療保険
の対象とすることを決めました。
厚労相の諮問会議、中央社会保
険医療協議会で同日、了承され
ました。来月1日に保険適用さ
れます。
 検査の対象は、女性ホルモン
に反応して、ガンが増殖するタ
イプの早期患者さんです。採取
したガン組織から、再発に関わ
る21種類の遺伝子を解析し、再
発リスクを点数化します。点数
は、手術後に抗ガン剤治療を行
うかどうか、判断の目安になり
ます。検査の総額は44万5000円
です。医療費の自己負担に上限
を設ける高額療養費制度により、
患者さんの負担は抑えられます。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 懐石料理の味を解析する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 電解水による透析で重度の疲労感が非常に低下

 
 
 
 
 
 
 聖路加国際病院は2021年10月
19日、血液透析により重度の疲
労を感じる患者さんに対して、
電解水による透析を試みた所、
8週間後には患者さんがほとん
ど感じないレベルまで疲労感が
低下したと発表しました。聖路
加国際病院と愛仁会 井上病院、
疲労科学研究所、理化学研究所、
日本トリムの共同研究による成
果です。

 血液透析は、間欠的に体液の
大きな変動を繰り返すため、生
体にストレスがかかり、患者さ
んは強い疲労感を感じます。今
回の研究では、慢性維持透析患
者さん95人に対して、通常の透
析から、抗酸化性が確認されて
いる水素を含む電解水による透
析に変更し、疲労感に対するア
ンケート調査と自律神経バラン
スの測定を実施しました。

 その結果、通常透析では翌日
まで疲労感が残った重度疲労の
患者さんも、8週間後には疲労
感がほぼ消失しました。また、
透析疲労感の軽減と自律神経の
バランスの変化には相関関係が
示され、疲労感軽減に交感神経
と副交感神経のバランスが関係
していることが示唆されました。

 血液透析は生命維持において
重要な療法だが、疲労感などか
らQOL (生活の質)が損なわれ
ているという課題があります。
2016年度の血液透析患者さんの
調査結果によると、体調が悪い
ために就業していない(就業し
たいができない)と約3割が回
答しており、疲労感が社会復帰
を阻んでいるケースもあります。
今回の研究結果は、透析患者さ
んのQOL 改善や社会復帰に貢献
することが期待されます。

 電解水による透析について解

説している動画です。

 
 


 
 
 隊長の体調が悪く、退庁した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 厚生労働省が11月10日、乳ガ
ンの遺伝子検査「オンコタイプ
DX」について、公的医療保険
の対象とすることを決めたのは、
喜ばしいことです。検査の対象
は、女性ホルモンに反応して、
ガンが増殖するタイプの早期患
者さんということで、TNBCは、
含まれないようです。武漢熱の
パンデミックの影響と乳ガン検
診の受診女性の疼痛などの不満
から、乳ガン検診は、思うよう
に受診率を上げることができま
せん。そうした中で、早期ガン
の対象ということで、対象患者
さんは、ごく少数になってしま
うのではないかと危惧していま
す。
 聖路加国際病院が2021年10月
19日、血液透析により重度の疲
労を感じる患者さんに対して、
電解水による透析を試みた所、
8週間後には患者さんがほとん
ど感じないレベルまで疲労感が
低下したと発表したのは、素晴
らしい業績です。水素水を利用
することで、抗酸化作用が発揮
されて、疲労感が低下したもの
と考えられます。ただし、水素
水が消去できるのは、ヒドロキ
シラジカルのみですから、この
消去作用だけでも、活性酸素が
消去されて、疲労感が少なくな
ると分かったのは意外でした。

 疲労感の軽減を披露する。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2286メルマガ

2022-10-02 19:53:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2286 令和3年11月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)東北大MRIと一体の,高精度な放射線治療を導入
2)ビタミンB2ミトコンドリアエネルギー産生調節し,老化を防止

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 東北大MRIと一体の,高精度な放射線治療を導入

 
 
 
 
 
 
 
 東北大病院(仙台市青葉区)
は磁気共鳴画像装置(MRI) と
一体で高精度な放射線治療が可
能になる医療装置「MRリニアッ
クシステム」を導入し、報道機
関に11月5日公開しました。同
システムの導入は千葉大病院(
千葉市)に続き国内2例目です。
システムはMRI と、ガン腫瘍
などに放射線を照射する機能を
兼ね備えています。治療直前に
撮影したMRI 画像で腫瘍の形や
大きさ、位置を即時に確認し、
より正確に照射できるのが特長
です。
 従来の放射線治療で主流だっ
たX線コンピューター断層撮影
(CT)よりも鮮明な画像で悪性
度も把握できる上、効率的に照
射できるため治療全体での照射
量は減らせるということです。
公的医療保険も適用され、来
年2月以降、前立腺ガンを対象
に運用を始める予定です。神宮
啓一放射線治療科長は「治療期
間が2カ月から2週間に短縮され、
患者の負担を大幅に軽減できる」
と話しています。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 効率的な勉強で公立高校を目
指す。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ビタミンB2ミトコンドリアエネルギー産生調節し,老化を防止

 
 
 
 
 
 
 神戸大学は11月2日、老化ス
トレスを受けた細胞にビタミン
B2を添加するとミトコンドリア
のエネルギー産生機能が増強さ
れ、老化状態に至るのを防止す
る効果があることを明らかにし
たと発表しました。この研究は、
同大バイオシグナル総合研究セ
ンターの長野太輝助手、鎌田真
司教授らの研究グループによる
ものです。研究成果は、「Mole
cular Biology of the Cell」
に掲載されています。

 超高齢社会を迎えた日本では
医療・福祉問題の解決に向け、
健康で長生きするための老化研
究の重要性が高まっています。
体が老化する仕組みは完全には
分かっていませんが、体を作っ
ている細胞の老化が一因である
ことが明らかになっています。
細胞は分裂を繰り返すたびに染
色体の末端部にあるテロメアと
いう部分が短くなっていき、あ
る一定を超えると「細胞老化」
という分裂不能な状態に陥りま
す。さらに、その後の研究でテ
ロメアが短くなる以外にも、DN
A の損傷や活性酸素の発生など、
さまざまなストレスが原因で細
胞が老化状態になることが判明
しており、ストレスにより発生
した老化細胞は加齢に伴って体
内に蓄積していくと考えられて
います。ここ10年ほどの老化研
究から、老化細胞は全身の臓器
の機能低下を引き起こす有害な
作用を持ち、老化細胞の蓄積を
防ぐことでガンや心血管疾患、
アルツハイマー病、糖尿病など
の加齢により発症しやすくなる
加齢性疾患の改善や予防ができ
ることが分かってきました。老
化細胞の蓄積を抑えて健康寿命
を伸ばす医薬品の開発は世界中
で熾烈を極めていますが、副作
用などの問題からまだ実用化さ
れた薬はありません。

 一方、ビタミンは人体の機能
を正常に保つために必要な微量
栄養素であり、体内で合成でき
ないため、食物などから摂取す
る必要があります。中でもビタ
ミンB2(リボフラビンとも呼ば
れる)は、肉類や卵、乳製品に
多く含まれ、体内でのエネルギ
ー産生や代謝に重要なビタミン
です。欠乏すると口内炎や貧血
などの症状が出ますが、反対に、
過剰摂取してもすぐに排出され
るため悪影響はありません。し
かし、ビタミンB2は健康維持に
必須な栄養素でありながら、老
化との関連は研究されていませ
んでした。日常的に摂取してい
る栄養素で細胞老化を制御でき
れば、低コストで安全な抗加齢
薬の実現が期待されることから、
研究グループは、ビタミンB2が
細胞老化に与える影響を研究し
ました。

 研究グループは、ヒト細胞に
DNA を傷つける薬剤で老化状態
を誘導するストレスを与えても
すぐには老化せず、SLC52A1 と
いうビタミンB2を細胞内に取り
込む蛋白質(ビタミンB2トラン
スポーター)の産生量を増やす
ことで、細胞老化に抵抗性を示
すという現象を発見しました。
そこで、細胞に老化ストレスを
与えた後に培養液のビタミンB2
含有量を増やす実験を行った所、
培養液中のビタミンB2の量に応
じて老化への抵抗性が強くなり
ました。ビタミンB2は、細胞内
でフラビンアデニンジヌクレオ
チド(FAD) という物質に変換
され、エネルギー産生など生命
活動に必要な化学反応を促進す
る補酵素として働きます。実際
に、老化ストレスを受けた細胞
ではFAD の存在量が増えたこと
から、細胞内に取り込まれたビ
タミンB2はFAD に変換されて老
化抑制に働いていることが分か
りました。

 次に研究グループは、FAD が
細胞老化を抑制する仕組みを調
べるためミトコンドリアに注目
しました。ミトコンドリアは機
能低下により細胞を老化させる
ことや、FAD がミトコンドリア
でのエネルギー産生に重要な蛋
白質である呼吸鎖複合体2の補
酵素として働くことが知られて
います。老化ストレスを与えた
際のミトコンドリアの働きを調
べた結果、老化ストレスを受け
た細胞は一時的にミトコンドリ
アの活性を高め、その後活性が
低下すると老化状態に陥ること
を見出しました。さらに、培養
液中のビタミンB2含有量を増や
すと老化ストレスを受けてから
時間が経ってもミトコンドリア
活性が高い状態が維持され、老
化抵抗性も高い状態が持続する
ことが明らかとなっりました。

 最後に、ミトコンドリアの活
性化がどのような仕組みで老化
抵抗性につながるのかを明らか
にするため、細胞内のエネルギ
ー不足を検知して働くAMPKとい
う酵素の活性を調べた所、ミト
コンドリアの活性化によりAMPK
活性が抑えられることが分かり
ました。反対に、ミトコンドリ
アの働きを薬剤で抑えるとエネ
ルギー不足を検知したAMPKが活
性化し、細胞老化を誘導するp5
3 蛋白質に細胞分裂を止めるよ
うに指令を出すことで老化状態
に至ることが分かりました。以
上の結果から、ビタミンB2は老
化ストレスを受けた細胞のミト
コンドリア活性を高め、AMPKや
p53 の働きを抑えることで老化
状態に陥るのを防いでいること
が明らかになりました。

 ビタミンB2は食事やサプリメ
ントにより容易に摂取すること
ができ、過剰摂取しても速やか
に体外に排出されるため、今回
の研究で明らかになったビタミ
ンB2による細胞の老化抑制効果
を応用すれば、簡便かつ安全な
加齢性疾患の治療薬として発展
させられることが期待されます。
「今後は治療薬の実用化に向け、
動物実験でビタミンB2の抗老化
効果を検証する研究を進めてい
く」と、研究グループは述べて
います。

 若返りの技術について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 廊下で抗老化のビタミンB2の
話をする。        笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 東北大病院(仙台市青葉区)
が磁気共鳴画像装置(MRI) と
一体で高精度な放射線治療が可
能になる医療装置「MRリニアッ
クシステム」を導入し、報道機
関に11月5日公開したことは、
喜ばしいことです。画像で腫瘍
の位置を確認しながら、最適な
照射を追究するのは理に叶って
います。しかし、放射線療法は、
基本的には、局所療法であり、
放射線を照射した所は、抗腫瘍
の効果があるけれども、転移が
ある場合は、もぐら叩きの様な
状態になってしまう可能性があ
ると思います。ただ、そうした
限界は、あるものの、転移のな
い患者さんにとっては、非常に
有用な治療であることは、事実
です。
 神戸大学が11月2日、老化ス
トレスを受けた細胞にビタミン
B2を添加するとミトコンドリア
のエネルギー産生機能が増強さ
れ、老化状態に至るのを防止す
る効果があることを明らかにし
たと発表したのは、素晴らしい
業績です。ビタミンB2は食事や
サプリメントにより容易に摂取
することができ、過剰摂取して
も速やかに体外に排出されるた
め、今回の研究で明らかになっ
たビタミンB2による細胞の老化
抑制効果を応用すれば、簡便か
つ安全な加齢性疾患の治療薬と
して発展させられることは明ら
かでしょう。ただ現状、医薬品
のビタミンB2は、現在、原材料
の不備から供給が滞っているこ
とを明記したいと思います。

 鰈が華麗に加齢した。  笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント