最近の号外Vol.2276メルマガ

2022-09-20 15:14:20

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2276 令和3年11月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)TFF2に胆管ガン発生を抑制する作用ありと判明
2)ガン細胞肺転移誘発物質が武漢熱重症化に関与

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 TFF2に胆管ガン発生を抑制する作用ありと判明

 
 
 
 
 
 
 
 
 名古屋大学は10月15日、胃粘
膜で産生される蛋白質であるTF
F2に胆管ガンの発生を抑制する
作用があることを明らかにした
と発表しました。この研究は、
同大大学院医学系研究科腫瘍外
科学の江畑智希教授、山口淳平
病院講師、長谷部圭史大学院生
らの研究グループによるもので
す。研究成果は、「Carcinogen
esis」にオンライン速報版に掲
載されています。

 胆管ガンは2番目に多い肝原
発悪性腫瘍であり、世界的にガ
ン関連死亡の原因の約3%を占
めています。その予後は不良で
あり、診断後の平均生存期間は
2年未満とされています。転移
がなく手術で切除し得た胆管ガ
ンでも、5年生存率は20~40%
にとどまっており、また抗ガン
剤による化学療法の効果も限定
的です。

 胆管ガン発生の原因とされる
疾患として、原発性硬化性胆管
炎、肝硬変、膵胆管合流異常症
などが挙げられますが、これら
による慢性的な炎症により遺伝
子異常が生じることによって胆
管ガンが発生するものと考えら
れています。胆管ガンに代表的
な遺伝子異常としてはガン抑制
遺伝子であるPTEN遺伝子の異常
が指摘されていますが、その原
因はいまだ明らかではありませ
ん。胆管ガンの発ガンメカニズ
ムを解明し、ひいては新たな胆
管ガン治療薬の開発が求められ
ています。

 研究では、はじめに培養した
胆管ガン細胞を用いてTFF2 (Tr
efoil Factor Family 2) の効
果を検討しました。TFF は、主
に消化管の粘膜に発現する細胞
外分泌型蛋白質です。TFF1、TF
F2、TFF3の3つのサブタイプが
あり、胃潰瘍や炎症性腸疾患な
どで傷ついた粘膜を修復する作
用があるとされていますが、最
近ではガンの発生を抑制する作
用があることが示唆されていま
した。

 検討の結果、TFF2を産生する
胆管ガン細胞は増殖が遅く、多
くの細胞死(アポトーシス)を
起こし、ガン細胞の浸潤能力も
劣ることが明らかになりました。
さらに、TFF2産生胆管ガンでは
PTENが活性化されることも明ら
かとなり、これがTFF2による腫
瘍抑制効果の本体である可能性
を見出しました。

 次に、マウスの肝臓にKRASと
呼ばれるガン遺伝子の変異を組
み込んで、さらにTFF2遺伝子を
欠損したマウスを作製して検討
しました。結果、TFF2欠損マウ
スでは肝臓に近い(肝門部の)
胆管にBilIN と呼ばれる前ガン
病変が多発しました。さらに検
討を重ねると、TFF2欠損マウス
の一部では肝臓に胆管ガンが発
生することが判明しました。こ
れらの結果は、TFF2が胆管ガン
の発生を抑制する作用を持つこ
とを示しているということです。

 胆管ガンに対する治療は外科
的切除が唯一の根治的治療法で
すが、発見された時点で転移が
見つかって切除できないことも
多いのが現状です。そのような
場合、抗ガン剤による化学療法
が行われますが、その効果は芳
しいものではありません。研究
グループは、「TFF2の抗ガン作
用を利用することで新たな胆管
ガン治療法を開発することを目
標とし、研究を重ねていく」と、
述べています。

 胆道ガンについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 開票開始時点で、出口調査で
次点だった。       笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ガン細胞肺転移誘発物質が武漢熱重症化に関与

 
 
 
 
 
 
 
 ガン細胞の肺への転移を誘引
している物質が、武漢熱での肺
炎の重症化にもかかわっている
とする研究結果を、東京女子医
科大の丸義朗(よしろう)学長
らのチームがまとめました。肺
ガンの転移を防ぐために開発中
の薬が、新型コロナの重症化予
防にも使える可能性があるとい
うことです。

 この物質は「S100A8」と呼ば
れる蛋白質で、主に肺でつくら
れ、ガンの肺への転移を促すと
されてきました。大腸ガンや乳
ガンなど、もとの場所(原発巣
という)にあるガンから特殊な
信号物質が出ていて、信号が肺
に届くと、この蛋白質が作られ
ます。すると、この蛋白質の作
用で、まるで畑を耕すように、
もとの場所を離れたガン細胞が
根付きやすくなるよう、肺の状
態を変化させるということです。

 この蛋白質が、武漢熱が重症
化した患者さんの肺でも増えて
いることが海外の研究者から報
告されていました。そこで、丸
さんたちはマウスの肺にこの蛋
白質を注入し、肺の細胞で何が
起きているかを調べました。

 すると、肺の血管に異常が起
きてガス交換がうまくできなく
なり、重い肺炎と同じような状
態になりました。この蛋白質に
よって骨髄から導き出された免
疫細胞が、こうした状態を招い
ているようです。骨髄から来た
免疫細胞には、外敵をやっつけ
る力(免疫力)を弱める作用の
ある細胞(MDSC細胞など)も含
まれていて、武漢熱への抵抗力
を下げていることも考えられる
ということです。

 武漢熱の重症化には数多くの
要因があるらしいことが報告さ
れていて、この蛋白質も要因の
一つである可能性があります。
インフルエンザウイルスや、武
漢熱ウイルスと類似したSARSウ
イルスが肺に感染した場合は、
この蛋白質が増える様子はみら
れないということです。

 丸さんたちは、ガンの転移を
抑える目的で、S100A8の働きを
妨げる薬の候補をつくり、国内
外で特許権を得られるよう国際
出願しています。「武漢熱で肺
炎を起こし、この蛋白質が検出
された患者にこの薬物を使うこ
とで、肺炎の重症化を食い止め
ることができるかもしれない」。
丸さんはそう話しています。研
究結果は生物学の専門誌に掲載
されています。

 武漢熱の重症化を防ぐ蛋白質

の発見について解説している動

画です。

 
 


 
 
 外国で顕出する変異株のウイルス
が検出された。      笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 名古屋大学が10月15日、胃粘
膜で産生される蛋白質であるTF
F2に胆管ガンの発生を抑制する
作用があることを明らかにした
と発表したのは素晴らしい業績
です。遺伝子欠損マウス(ノッ
クアウトマウス)で、欠損した
遺伝子の働きが分かるというの
は、エレガントな手法であると
思います。胆管ガンに対する治
療は外科的切除が唯一の根治的
治療法とされています。その上、
発見された時点で転移が見つか
って切除できないことも多いの
が現状ということですが、これ
は、標準治療での話です。それ
はさておきTFF2の抗ガン作用を
利用することで新たな胆管ガン
治療法を開発することに期待し
たいと思います。
 ガン細胞の肺への転移を誘引
している物質が、武漢熱での肺
炎の重症化にもかかわっている
とする研究結果を、東京女子医
科大の丸義朗(よしろう)学長
らのチームがまとめたのは、素
晴らしい業績です。インフルエ
ンザウイルスや、武漢熱ウイル
スと類似したSARSウイルスが肺
に感染した場合は、この蛋白質
が増える様子はみられないとい
うことから、この蛋白質は、他
の感染症ではなく武漢熱の重症
化のみ作用するということが、
示唆されると思います。武漢熱
重症化は、間質性肺炎であるこ
とが分かっているので、間質性
肺炎に対する効果も臨床試験な
どで検証するべきだと思います。

 左様な作用は知られていない。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2275メルマガ

2022-09-19 17:04:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2275 令和3年11月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)iPS-NKT細胞の頭頚部のガン治療への臨床試験
2)脳が食欲代謝を制御する時に重要な蛋白質発見

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 iPS-NKT細胞の頭頚部のガン治療への臨床試験

 
 
 
 
 
 
 
 
 人工多能性幹細胞(iPS細
胞)の実臨床への応用は、幅広
い分野で進みつつあります。ガ
ン治療への応用では、理化学研
究所生命医科学研究センター免
疫器官形成研究チームの古関明
彦チームリーダーらが千葉大学
と共同で進めているiPS-N
KT(ナチュラルキラーT)細
胞の臨床試験が挙げられるでし
ょう。NKT細胞はリンパ球の
一種で、糖蛋白質である「CD
1d」という糖脂質抗原を認識
すると、非常に高い抗腫瘍効果
を示します。一方で、NKT細
胞の数は、ヒト末梢血中T細胞
のうち0.01~0.1%と極
めて少なく、CAR-T細胞の
ように体内から取り出して培養、
増殖するのが極めて難しいとさ
れていました。体内のNKT細
胞をいかに活性化するかが、ガ
ン治療応用へのカギとなると考
えられていました。

 樹状細胞などによりNKT細
胞を増加させる研究は21世紀初
頭から行われてきましたが、20
05~2006年ごろから胚性幹細胞
(ES細胞)、iPS細胞を体
外でNKT細胞に分化させ、患
者さんの腫瘍血管内に直接投与
するための試みが始まりました。
マウスなどでの多数の実験や医
薬品医療機器総合機構(PMD
A)との折衝を経て、15年ほど
経過した2020年6月から千葉大
で頭頸部ガン患者さんへのiP
S-NKT細胞の初期治験がス
タート、現在2例目まで終了し
ています。今後は投与量を変え
つつ行う安全性評価とともに、
樹状細胞の併用によるNKT細
胞活性化、さらなる抗腫瘍効果
を狙う研究なども進め、2022年
の第2相臨床試験(P2)入り
を目指します。

 iPS細胞自体の技術も発展
してきています。京都大学iP
S細胞研究所(CiRA)では、
免疫拒絶を低減するためHLA
ノックアウトiPS細胞を作製
するプロジェクトなど遺伝子組
み換え技術をベースとしたiP
S細胞自体の機能強化研究を進
めています。

 引き続き問題としてつきまと
うのが培養効率です。より広範
な医療として提供するには、細
胞数の安定確保が不可欠となり
ます。古関チームリーダーは、
「iPS細胞を供給するプラッ
トフォームができないと本格的
な医療展開は難しい」と語り、
GMP(医薬品適正製造基準)
製造可能な施設の整備を訴えま
す。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 精微な機械を整備する。 笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 脳が食欲代謝を制御する時に重要な蛋白質発見

 
 
 
 
 
 
 
 脳が食欲や代謝を制御するの
に重要な役割をする蛋白質を発
見した、と沖縄科学技術大学院
大学の研究グループが発表しま
した。この蛋白質が脳で欠ける
と食欲が旺盛になり、肥満とな
ることがマウスの実験で明らか
になったということです。研究
グループは多くの病気をもたら
す肥満に対する治療法につなが
る可能性があると期待していま
す。

 世界中で6億5000万人以上の
成人が肥満とみられ、肥満は循
環器病や2型糖尿病など多くの
病気と関係しています。このた
め国を問わず、肥満対策が重要
な健康、医療問題になっていま
す。研究グループによると、肥
満は食物の摂取量とエネルギー
消費の不均衡により起こります
が、脳がどのように食欲や代謝
を制御しているかについてはほ
とんど解明されていませんでし
た。

 同大「細胞シグナルユニット」
の山本雅教授や栁谷朗子研究員
らは、メッセンジャーRNA(mRN
A)分解の最終段階を制御し,遺
伝子活性に重要な役割をしてい
る「XRN1」という蛋白質に着目
しました。mRNAの分解速度によ
って蛋白質の合成量が増減する
ためです。

 研究グループは脳(前脳)の
一部でXRN1を欠損したマウスを
作製して実験しました。その結
果、脳内にXRN1がないマウスは
生後6週間で急速に体重が増え
始め、生後12週までに肥満にな
りました。マウスの体内の脂肪
組織や肝臓などに脂肪が蓄積し
ていることを確認できました。
また、欠損マウスは、対照群の
正常マウスと比べて1日当たり
の摂食量が約2倍に増えていま
した。

 山本教授らはXRN1欠損マウス
の過食の原因を調べるために、
食欲を抑えるホルモンである「
レプチン」の血中濃度を測定し
ました。すると、欠損マウスは
正常マウスと比べて有意に高い
値となっていました。レプチン
量が正常であればマウスは食欲
を感じなくなるはずで、欠損マ
ウスはレプチンの濃度が高くな
ってもその効果が表れず、食欲
が抑制されないという「レプチ
ン抵抗性」があることが判明し
ました。

 このほか、XRN1欠損マウスは
加齢に伴って血糖値を下げるホ
ルモンであるインスリンの値が
レプチン値の上昇とともに著し
く高くなることも確認できまし
た。欠損マウスはレプチンに反
応しなかったために摂食行動を
続けて血糖値が上がり、その結
果インスリン値も上がったとみ
られるということです。

 研究グループはさらに、エネ
ルギー消費量の低下と肥満の関
係も調べました。マウスを酸素
消費量が測定できる特殊なケー
ジに入れて実験しました。その
結果、6週齢のマウスは正常マ
ウス、欠損マウスともエネルギ
ー消費量に差はありませんでし
た。しかし正常マウスは最も活
動的になる夜間に炭水化物を燃
焼し、活動量の少ない日中に脂
肪を燃焼するという切り替えが
できていましたが、欠損マウス
は昼夜問わず脂肪を効率的に消
費できず、炭水化物を主なエネ
ルギー源としていたことが分か
ったということです。

 栁谷研究員は「レプチン抵抗
性がどのように生じるのかを完
全に解明することで最終的には
肥満に対する(分子レベルの)
標的療法につながるかもしれな
い」としています。成果は米科
学誌「アイ・サイエンス」に掲
載され、沖縄科学技術大学院大
学が10月15日に発表しました。

 蛋白質について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
 キャンプの班名が、判明した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 理化学研究所生命医科学研究
センター免疫器官形成研究チー
ムの古関明彦チームリーダーら
が千葉大学と共同で進めている
iPS-NKT(ナチュラルキ
ラーT)細胞の頭頚部ガンに対
する臨床試験は、大変興味深い
ものだと思います。免疫拒絶を
低減するためHLAノックアウ
トiPS細胞を作製するプロジ
ェクトなど遺伝子組み換え技術
をベースとしたiPS細胞自体
の機能強化研究や、培養効率の
問題が解決できれば臨床で使え
るめどが立つものと私は考えて
います。
 脳が食欲や代謝を制御するの
に重要な役割をする蛋白質を発
見した、と沖縄科学技術大学院
大学の研究グループが発表した
のは素晴らしい業績です。この
蛋白質が脳で欠けると食欲が旺
盛になり、肥満となることがマ
ウスの実験で明らかになったと
いうことなので、多くの病気を
もたらす肥満に対する治療法に
つながる可能性をぜひ追究して
頂きたいものです。食欲や代謝
を脳が簡単にコントロールでき
るようになれば、本当に画期的
なことではないかと私は考えて
います。

 画期的な発見で研究室に活気
が戻る。         笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2274メルマガ

2022-09-18 17:36:13

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2274 令和3年11月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)ホウ素中性子捕捉療法のセンター長が、仙台市で講演
2)現代版断食が病気予防や改善効果で科学的根拠

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ホウ素中性子捕捉療法のセンター長が、仙台市で講演

 
 
 
 
 
 
 
 
 中性子を利用したガンの治療
法 「ホウ素中性子捕捉療法」
(BNCT)に取り組んでいる脳神
経疾患研究所付属南東北BNCT研
究センター(郡山市)の高井良
尋センター長は11月23日、仙台
市で講演しました。

 公益社団法人日本放射線腫瘍
学会の主催です。同学会の第34
回学術大会に合わせ、市民公開
講座「コロナ時代の最先端ガン
放射線治療~短期・低侵襲放射
線治療の最前線」の演者の一人
として招かれました。

 高井氏は「中性子捕捉療法の
最前線」と題し、同センターで
昨年6月から始めた保険診療の
主な症例を報告しました。民間
医療機関の施設では世界初とい
う同センターの加速器を用いた
BNCTについて「有効性が高く、
安全な治療が期待できる」と解
説しました。

 BNCT(Boron Neutron Captur
e Therapy)は,中性子とホウ素
の核反応を利用したもので、正
常細胞にほとんど損傷を与えず、
ガン細胞を選択的に破壊する治
療法で、初発・単発ガンのみな
らず、個別臓器に広がったガン
や転移性ガン、難治性ガンにも
効果が期待できます。
 また、通常の放射線治療を行
った後でも治療可能であり、再
発ガンの治療にも効果が期待さ
れるほか、他の治療法とBNCTを
併用することによって治療の効
果がさらに高まる可能性もあり
ます。本治療法は、切開や切除
を行わず低浸襲であり、患者さ
んのQOL (生活の質)向上が大
きく期待されます。

 BNCTの流れについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
 破戒僧が寺を破壊した。 笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 現代版断食が病気予防や改善効果で科学的根拠

 
 
 
 
 
 
 
 現代版の断食「ファスティン
グ」は、美容や健康への関心の
高まりで注目されています。病
気の予防や改善効果でも科学的
根拠が報告されているというこ
とです。銀座よしえクリニック
都立大院(東京都目黒区)の青
木晃院長に聞きました。

 人は食事から排便までに約12
~72時間かかります。「狩猟の
時代は飢餓と常に隣り合わせで
した。これを乗り切るために、
人の体には消化管が空になると、
内臓や血管などの機能をコント
ロールする自律神経の働きが活
発になる機能が備わっています。
ファスティングはその状態を擬
似的につくる健康法と言えます」
と青木院長は言っています。

 近年、ファスティングはアン
チエイジング医学の分野で注目
されています。細胞のエネルギ
ーとなるミトコンドリアの活性
化や、細胞レベルのデトックス
とも言われ、老化防止に役立つ
「オートファジー機構」の活性
化、成長ホルモンの分泌促進、
細胞の基になる幹細胞を増やす
効果などが生じると考えられて
います。

 ファスティングに関する病気
の予防や改善効果の研究も進ん
でいます。2019年には、過去の
研究の検証から、食間を長く取
る「インターミッテント・ファ
スティング」などの方法で、心
血管機能の改善、肉体的なパフ
ォーマンス向上、糖尿病や肥満
の改善、認知機能の向上が認め
られたと報告されました。

 青木院長は「ファスティング
には、固形物を48時間抜いて自
律神経をリセットする方法や、
糖質過多をリセットする3日間
の糖質(炭水化物)制限、オー
トファジー機構やミトコンドリ
アの活性化など、目的に応じた
方法があります」と説明します。

 水以外を取らないのが最も効
率的ですが、厳格なファスティ
ングは、開始直後に頭痛や動悸
(どうき)などの症状が出たり、
自分流で繰り返すうちに摂食障
害に至ったりする場合もありま
す。医師や専門家の管理下で行
うことが重要となります。

 「ファスティングは生活習慣
病の人に向いていますが、糖尿
病で薬物療法中の人などは低血
糖のリスクもあるため、事前に
主治医に相談してください。ま
た、免疫機能の維持には蛋白質
が必要です。武漢熱が流行して
いる今は慎重に行いましょう」
とアドバイスしています。

 ファスティングについて解説

している動画です。

 
 


 
 
 
 意地でも今までの経済水準を
維持する。        笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 中性子を利用したガンの治療
法 「ホウ素中性子捕捉療法」
(BNCT)に取り組んでいる脳神
経疾患研究所付属南東北BNCT研
究センター(郡山市)の高井良
尋センター長が11月23日、仙台
市で講演したのは、素晴らしい
企画だと思います。ただ残念な
のは、BNCTが保険適応になって
るのは、「切除不能な局所進行
又は局所再発の頭頸部癌」とい
うことで、更に、中性子線の照
射面積深度などの詳細な条件が
ついていることです。こうした
詳細な条件をクリアーした患者
さんだけが、治療を受けること
ができるのです。
 現代版の断食「ファスティン
グ」は、美容や健康への関心の
高まりで注目されていることは
周知の事実です。病気の予防や
改善効果でも科学的根拠が報告
されているということであり、
そのメカニズムは、ファスティ
ングにより、サーチュイン遺伝
子(長寿遺伝子)が活性化され
ミトコンドリアの働きが強化さ
れることにあると考えられてい
ます。ただ無理な断食は、百害
あって一利なしと考えられるの
で、インストラクターについて
行うことをお勧めします。

 百害あって一利なしの格言に
一理ありと判断する。   笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2273メルマガ

2022-09-17 15:40:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2273 令和3年11月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)明治製菓が再発又は難治性のATLL治療薬を発売
2)着床前検査が、一般の医療機関での実施も容認

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 明治製菓が再発又は難治性のATLL治療薬を発売

 
 
 
 
 
 
 
 
 Meiji Seikaファルマは,10月
20日、再発又は難治性の成人T
細胞白血病リンパ腫(ATLL)治
療薬ハイヤスタ錠10mg(一般名:
ツシジノスタット)を発売しま
した。薬価は1錠2万30円50銭
です。用法・用量は、「通常、
成人にはツシジノスタットとし
て1日1回40mgを週2回、3又
は4日間隔で食後に経口投与し
て用いる。患者さんの状態によ
り適宜減量する」です。

 ヒストン脱アセチル化酵素(
HDAC)を阻害するベンズアミド
系の経口剤で、エピジェネティ
ックな作用を有します。クラス
I(HDAC1、2、3)とクラスIIb
(HDAC10)のHDACを阻害するこ
とで、腫瘍細胞中でアセチル化
されたヒストン(H3およびH4)の
集積を促します。これによって、
腫瘍細胞の増殖停止に関与する
複数の蛋白発現を変化させ、ガ
ン微小環境における免疫遺伝子
の発現を調整するPD-L1 の核内
移行を制御することにより、腫
瘍免疫力を増強させると考えら
れています。

 同剤の製造販売元は米HUYA B
ioscience International(HUY
ABIO)の日本法人で、Meiji Se
ika は日本での独占販売権を持
っています。HUYABIO は、中国
で創出された新規バイオ医薬品
のグローバル開発を加速し、よ
り早く、高い費用対効果、低リ
スクで国際市場に展開すること
を目指す企業です。

 成人T細胞白血病・リンパ腫

について解説している動画です。

 
 


 
 
 
 ガン微小環境の研究成果に、
微笑する。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 着床前検査が、一般の医療機関での実施も容認

 
 
 
 
 
 
 
 体外受精させた受精卵の染色
体の数を全て調べ問題のないも
のを子宮に戻す「着床前検査」
について、日本産科婦人科学会
(日産婦)は10月23日、臨床研
究に加え、不妊治療としての実
施も条件付きで認める方針を明
らかにしました。流産を2回以
上経験した女性などが対象で、
一般の医療機関での実施も容認
されます。日産婦は施設や対象
者の範囲をさらに検討し、年明
けにも内規を改定します。
 着床前検査は不妊治療として
一定の有効性があるとされる一
方、染色体異常のない受精卵を
選んで戻すため「命の選別」に
なりかねないとの批判もありま
す。そのため日産婦は一般医療
としての実施を禁じ、臨床研究
に限って認めてきました。
 日産婦は臨床研究について、
体外受精が連続2回以上失敗し
たか、流産を2回以上経験する
などした女性を対象にしていま
す。不妊治療でも同様の要件を
求めるほか、年齢制限を設ける
ことも検討します。実施施設に
ついても臨床研究と同様、受精
卵の取り扱いなどに関して厳し
い管理を求めます。

 着床前検査について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 官吏が厳しい管理をする。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 Meiji Seikaファルマが,成人
T細胞白血病リンパ腫(ATLL)
10月20日、再発又は難治性の治
療薬ハイヤスタ錠10mg(一般名:
ツシジノスタット)を発売した
のは、喜ばしいことです。これ
までのアルキル化剤のような抗
ガン剤ではなく、エピジェネテ
ィックな作用で、PD-L1 の核内
移行を制御することにより、腫
瘍免疫力を増強させるというユ
ニークな機序を有している薬剤
ということが目新しいことです。
今後、このようなエピジェネテ
ィックな作用で、腫瘍免疫力を
増強させる薬剤がたくさん出現
する事を期待したいと思います。
 体外受精させた受精卵の染色
体の数を全て調べ問題のないも
のを子宮に戻す「着床前検査」
について、日本産科婦人科学会
(日産婦)は10月23日、臨床研
究に加え、不妊治療としての実
施も条件付きで認める方針を明
らかにしたのは、喜ばしいこと
です。命の選別との批判をする
人もいるようですが、重度障害
を持つ子どもが生まれた場合に
お子さんは、元より両親にも大
きな経済的・肉体的負担がかか
ることになるので、やむを得な
いと思われます。

 放心状態で、経営方針を考え
るべきではない。     笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2272メルマガ

2022-09-16 17:20:13

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2272 令和3年11月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)血圧測定は大腸直腸ガン発症リスクの層別化に有用
2)骨欠損部位にプラズマ照射で骨の再生が促される

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 血圧測定は大腸直腸ガン発症リスクの層別化に有用

 
 
 
 
 
 
 
 
 ガン腫の中で日本において罹
患者数も死亡者数も上位を占め
る大腸直腸ガン。東京大学病院
循環器内科特任講師の金子英弘
氏は、大腸直腸ガンと血圧との
関連を調べる222 万例対象の大
規模疫学研究を実施しました。
血圧が上昇すると大腸直腸ガン
の発症リスクも上昇するとの結
果を、第69回日本心臓病学会(
9月17~19日,ウェブ併催)で発
表しました。同氏は「血圧測定
は大腸直腸ガン発症リスクの層
別化に有用な可能性がある」と
述べました。

 日本国内における大腸直腸ガ
ンの発症頻度は男性の第3位、
女性の第2位であり、死亡者数
は女性のトップです。発症の危
険因子として、肥満、糖尿病、
喫煙、飲酒など循環器疾患と共
通する因子が多いことが報告さ
れ、昨今では、循環器疾患の最
大の危険因子である高血圧との
関係にも注目が集まっています。
両者の関連を指摘する報告があ
るものの、明確なエビデンスは
示されていません。

 そこで金子氏らは、大腸直腸
ガンと高血圧との関連について、
ステージ1の高血圧〔収縮期血
圧(SBP)130~139 mmHg、拡張
期血圧(DBP)80~89 mmHg〕か
ら発症リスクが上昇するとの仮
説を立て、検証しました。

 同氏は、健康保険組合から収
集したレセプト(入院、外来、
調剤)および健診データを蓄積
している疫学レセプトデータベ
ース(JMDC Claims Database)
に2005年1月~18年8月に登録さ
れ、初回健診時の血圧データが
解析可能な252万8,157例を抽出
しました。解析対象は、未成年
者、大腸直腸ガン、大腸直腸ポ
リープ、炎症性腸疾患の既往、
高血圧治療歴のある者を除外し
た222万112例(平均年齢44歳、
男性58.4%)としまた。

 米国心臓病学会(ACC)/米国
心臓協会(AHA) の高血圧ガイ
ドライン2017に基づき、対象を
正常血圧群(SBP 120mmHg未満、
DBP 80mmHg未満)、血圧上昇群
(同120~129mmHg、80mmHg未満)、
ステージ1高血圧群(SBP 130~
139mmHgまたはDBP 80~89mmHg)、
ステージ2高血圧群(同140mmHg
以上または90mmHg以上)の4群
に分類しました。各群における
大腸直腸ガンリスクとの関連を
調べました。

 平均1,112日の観察期間中に6
,899例が大腸直腸ガンを発症し
ました。大腸直腸ガンの発症率
は、正常血圧群に比べて血圧上
昇群ではわずかに高くなり、ス
テージ1高血圧群、ステージ2高
血圧群と血圧の上昇に伴い段階
的に上昇しました。年齢、性、
肥満、糖尿病、脂質異常症、喫
煙、飲酒、運動不足、心筋梗塞
の既往などの背景を調整した多
変量Cox 回帰分析の結果、正常
血圧群に対する大腸直腸ガン発
症のハザード比(HR)は血圧上
昇群で0.93(95%CI 0.85~1.0
1)、ステージ1高血圧群で1.07
(同0.99~1.15),ステージ2高
血圧群では1.17(同1.08~1.28)
と、血圧の上昇に伴いリスクが
上昇し,ステージ2高血圧群では
有意差が見られました。

 また、SBPおよびDBPが10mmHg
上昇するごとに大腸直腸ガンの
発症リスクは、それぞれ4%〔H
R 1.04、95%CI 1.02~1.06)、
6%(同1.06、1.03~1.09) と
有意に上昇しました。

 さらに男女別に解析したとこ
ろ、女性ではいずれの群でも有
意な大腸直腸ガンリスクの上昇
は見られなかったのに対し、男
性ではステージ1高血圧群,ステ
ージ2高血圧群で,有意なリスク
の上昇が確認されました〔それ
ぞれHR 1.10(95%CI 1.00~1.2
0)、同1.24(1.12~1.37)〕。

 次に、大腸直腸ガンの発症リ
スクとなる肥満、腹部肥満、糖
尿病、脂質異常症といった合併
例を除外して感度解析を行った
所、血圧の上昇とともに大腸直
腸ガン発症リスクの上昇が確認
されました。降圧薬内服例を含
めた感度解析でも同様の結果が
得られました。

 以上から、ACC/AHA血圧分類
のステージ2高血圧、SBPおよび
DBP の上昇と大腸直腸ガン発症
リスクの関連が示されており、
女性に比べ男性でより強い関連
が認められました。加えて、高
血圧と大腸直腸ガンの関連は肥
満、腹部肥満、糖尿病などの大
腸直腸ガン危険因子を有する症
例を除外しても認められました。

 今回の結果を踏まえ、金子氏
は「われわれの研究は、高血圧
と大腸直腸ガンの関連を示唆す
るものであるが、因果関係を示
すものではなく、高血圧への介
入によって大腸直腸ガンの発症
を抑制できるか否かは明らかで
ない」としながらも、「血圧測
定は大腸直腸ガン発症リスクの
層別化に有用である可能性があ
る」と結論しました。今後の課
題についても言及し、「高血圧
の既往例や高血圧に長期間罹患
している例が大腸直腸ガンの発
症リスクに関連するのか、血圧
低下により大腸直腸ガンのリス
クが下がるかなどを明らかにす
る必要がある」と指摘しました。

 高血圧が大腸ガンの発症リス

クを高めるということを解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 送別会で、会費支払いの層別
化を行った。       笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 骨欠損部位にプラズマ照射で骨の再生が促される

 
 
 
 
 
 
 
 「骨が欠損した部位に常温、
大気圧の条件で生成したプラズ
マを直接照射すると、骨の再生
が促されることを実験で明らか
にした」と大阪市立大学の研究
グループが発表しました。骨折
などの治療期間の短縮やけがで
骨を大きく欠損した場合の効率
的な治療に、役立つ期待があり
ます。

 プラズマは固体、液体、気体
のいずれでもない、物質の第4
の状態です。気体に高エネルギ
ーを加えることで分子が分かれ
たり、原子から電子が離れたり
して活性化した状態となって生
じます。生成には真空や超高温
が必要でしたが、科学技術の革
新で大気圧、常温でもできるよ
うになり、各分野で研究や利用
が進みます。「低温大気圧プラ
ズマ」と呼ばれ、医療では、材
料が体内で馴染むようにする表
面処理や滅菌に利用されるほか、
直接照射や、プラズマを照射し
た溶液を使う方法で生体への応
用も一部で始まっており、利用
拡大に向け研究が活発化してい
ます。

 こうした中で研究グループは、
欠損した骨に低温大気圧プラズ
マを照射すれば、再生を促すの
ではないかと考えました。独自
の調整を施したペン型のプラズ
マ発生装置を開発し実験しまし
た。ウサギの尺骨(手首から肘
にかけての2本の骨の1本)の途
中を1センチ切り取り、その部
分にプラズマを5分または10分、
15分照射した個体と、比較のた
めプラズマを含まないガスを照
射した個体について、骨の再生
の経過を比べました。これら4
通りの作業を5匹ずつに行いま
した。

 その結果、プラズマを10分照
射した場合で術後8週間に骨の
再生量が最も多く、プラズマを
含まないガスの約1.5 倍となり
ました。CT画像からは、欠損部
分が埋まった様子を確認しまし
た。低温大気圧プラズマの照射
により、骨の再生が促されるこ
とを発見しました。研究グルー
プは、骨の組織が水に馴染みや
すくなることが要因の一つとみ
ています。

 研究グループのプラズマ装置
は、ヘリウムガスをプラズマ化
してできるヘリウムイオンと電
子を利用するものです。これら
が大気中の酸素や窒素と反応し、
活性酸素や活性窒素を生成しま
す。

 低温大気圧プラズマの利用可
能性を、骨再生に拡大する展開
となりました。整形外科や歯科
口腔分野、脳神経外科での開頭
手術後の頭蓋骨の修復などで実
用化すれば、骨を効率よく修復
し、治癒を早めると期待されま


 研究グループの大学院工学研
究科の呉準席(オ・ジュンソク)
教授(プラズマ工学)は「人体
に直接照射できる装置の開発に
向け、良い研究となった。この
技術の再生医療での活躍が期待
される」と言っています。大学
院医学研究科の豊田宏光准教授
(整形外科学)は「高齢者は骨
粗鬆症で骨折しやすいが、早く
確実に治したい。若い人も治癒
が早まれば、職場復帰などが早
くなる。この研究は非常に良い
医療技術になる。どんな活性種
が良いのかなど、まだまだブラ
ックボックスの点があり見極め
ていきたい」と述べています。
成果は米科学誌「プロスワン」
に10月11日に掲載され、大阪市
立大学が10月18日に発表しまし
た。

 低温プラズマの医療への応用

について解説している動画です。

 
 


 
 
 隔日の治療で、確実に成果を
だしたい。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 ガン腫の中で日本において罹
患者数も死亡者数も上位を占め
る大腸直腸ガンですが生活習慣
と歯周病がその原因とされてい
るようです。いずれも、改善が
見込める原因であるため、予防
が大事と言えるでしょう。その
上、高血圧症も原因の一つとい
うことになれば、正に生活習慣
によって形づくられるガンであ
ることは、疑いないと思われま
す。しかしながら、色々な要因
を排除しても、高血圧症が原因
という所までは、言えないよう
なので、様々な要因が重なるこ
とで発症しているということが
できるでしょう。生活習慣全般
に渡り見直すことが予防には、
不可欠と言えるでしょう。
 「骨が欠損した部位に常温、
大気圧の条件で生成したプラズ
マを直接照射すると、骨の再生
が促されることを実験で明らか
にした」と大阪市立大学の研究
グループが発表したのは、素晴
らしい業績です。プラズマと言
えば、空気清浄機のプラズマク
ラスターしかあまり知られてい
ないようです。プラズマは固体、
液体、気体のいずれでもない、
物質の第4の状態であり、気体
に高エネルギーを加えることで
分子が分かれたり、原子から電
子が離れたりして活性化した状
態となって生じるということを
もっと啓蒙すべきだと思います。
この技術の再生医療での活躍を
期待したいと思います。

 再生医療が最盛となる。 笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2271メルマガ

2022-09-15 14:24:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2271 令和3年11月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)国際共同前向きレジストリ研究MASTERKEY Asia開始
2)餌の量と回数削減で健康・寿命延長効果を得る

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 国際共同前向きレジストリ研究MASTERKEY Asia開始

 
 
 
 
 
 
 
 
 患者数が少なく、治療開発が
困難な希少ガン。国立ガン研究
センター中央病院は、希少ガン
の治療開発を推進するためにマ
レーシア、タイ、インドネシア、
フィリピン、ベトナムのアジア・
太平洋地域5カ国の10施設との
国際共同前向きレジストリ研究
MASTER KEY Asia を開始します。
希少ガンの治療開発とアジア地
域でのガンゲノム医療の加速化
を目指すということです。

 希少ガンの発症は人口10万人
当たり年間6例未満と極めてま
れであり、肉腫や消化管間質腫
瘍(GIST)、小児ガン、脳腫瘍、
頭頸部腫瘍、中皮腫、原発不明
ガン、血液疾患など、200 種近
い悪性腫瘍が存在します。標準
治療が確立しておらず予後不良
です。

 一方で、希少ガンの患者数は
全ガン種の約22%を占め、世界
の新規ガン患者さんの約半数は
アジア地域の患者です。そのた
め、アジア地域で希少ガンの臨
床試験を実施していくことは大
きな意義があります。しかし、
アジア地域には1喫煙率が高い、
2ガン検診制度が未整備、3ガ
ンゲノム医療が普及してないな
どの現状があるため、日本主導
で研究体制を整備し、共同で臨
床試験を実施する必要があると
いうことです。

 また、近年は個別化医療が提
唱され、分子標的治療の指針と
なる遺伝子異常の検出が広く用
いられるようなっていました。
しかし、次世代シークエンサー
(NGS) を用いたこれらの研究
対象は主要なガン種であり、か
つ多くが欧米で実施されてきま
した。

 MASTER KEY Asia は、同院が
2017年から国内で実施している
希少ガンの研究開発およびゲノ
ム医療を推進する産学共同プロ
ジェクトで、世界最大の希少ガ
ンデータベースを構築している
MASTER KEY Projectをアジア・
太平洋地域へ拡大するものです。
希少ガン患者さんの遺伝子情報
や診療・予後情報などを網羅的
に収集し、1研究の基礎データ
となる大規模なデータベースの
構築、2ガン種を限定せず特定
のバイオマーカー(遺伝子異常・
蛋白発現など)を有する患者さ
んを対象に企業治験や医師主導
治験を実施するという2つの取
り組みから成ります。

 最初の試みとして、フィリピ
ン・St. Luke’s Medical Cente
rとマレーシアの4施設と共同で
希少ガンの患者さんの検体を用
い、同院で検体品質確認・中央
病理診断・遺伝子解析をした結
果を返却し、標準化を図る取り
組みから開始するということで
す。

 さらに、同院はわが国のガン
ゲノム医療の礎となった臨床研
究TOP-GEARプロジェクトによる
遺伝子パネル検査NCC オンコパ
ネルの開発および先進医療での
検証、希少ガンセンターの立ち
上げなどの知見を有しており、
2020年にはアジア地域での臨床
研究・治験実施体制整備を目的
とする、アジアガン臨床試験ネ
ットワーク構築に関する事業(
ATLAS project) も開始してい
ます。MASTER KEY AsiaではATL
AS projectとも連携し、アジア
での「臨床試験の基盤構築」と
「臨床研究の実施」という2つ
の施策により希少ガンの新規治
療開発の推進に取り組みます。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 耕畜する環境を構築する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 餌の量と回数削減で健康・寿命延長効果を得る

 
 
 
 
 
 
 
 
 餌の量を減らすだけでなく、
与える回数を減らすことで、マ
ウスの健康を向上させ、生存期
間を延ばす効果がみられたとす
る研究論文が10月18日、発表さ
れました。

 科学誌「ネイチャー・メタボ
リズム(Nature Metabolism)」
に掲載された論文によると、1
日当たりの摂取カロリーと給餌
回数を変えた結果、カロリーと
回数を減らしたマウスは、通常
通りに餌を与えたマウスよりも、
生存期間が約半年延びました。
給餌が1日に1回だけのマウスに
は優れた代謝適応も見られまし
た。

 米ウィスコンシン大学(Univ
ersity of Wisconsin) のダド
リー・ラミング(Dudley Lammi
ng)氏率いる研究チームは、マ
ウスを複数のグループに分けて
研究を行いました。それぞれの
グループに異なる量と回数の餌
を与え、通常の餌を無制限で食
べることができた対照群と比較
しました。

 このうちの二つのグループは、
1日当たりの摂取カロリーが通
常よりも30%低くなるよう餌の
調整が行われました。片方のグ
ループには低カロリーの餌が与
えられ、終日好きなだけ食べる
ことができました。もう一方の
グループは、通常カロリーの餌
を食べることができましたが、
給餌回数は1日1回に限定され、
空腹の時間が21時間設けられま
した。研究によると、21時間の
空腹を強いられたマウスは、対
照群のマウスと比べて、約半年
長く生きました。

 一方、低カロリーの餌を終日
食べられたマウスは、対照群の
マウスよりも若干短命でした。
摂取カロリーを抑えたにも関わ
らずです。ラミング氏は、カロ
リー制限の効果を得るには、空
腹の時間を設けることが重要だ
と言っています。さらに別のグ
ループには、対照群のマウスと
同量の餌を3時間で食べさせ、
その後1日の空腹期間を設けま
した。

 摂取カロリーを減らさず空腹
の期間を設けたこのグループは、
摂取カロリーを抑えつつ空腹時
間を設けたグループと同程度の
健康効果が示されました。ただ、
生存期間については比較できて
いません。

 ラミング氏は「(両グループ
とも)血糖値の調整と代謝適応
に優れていた」と説明していま
す。 人の場合はどうでしょう
か。ラミング氏は、人が食べ物
の摂取を1日のうち4~8時間の
枠内に制限することについて、
短期的な研究では「一定の効果
があるように思える」としてい
ます。ただ、長期的な影響につ
いてはまだよく分かっていない
としています。

 空腹ダイエットについて解説

している動画です。

 
 


 
 
 町政の調整を行った。  笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 国立ガン研究センター中央病
院が、希少ガンの治療開発を推
進するためにマレーシア、タイ、
インドネシア、フィリピン、ベ
トナムのアジア・太平洋地域5
カ国の10施設との国際共同前向
きレジストリ研究MASTER KEY A
sia を開始したのは、画期的な
ことだと思います。希少ガンと
言えども、たくさんの国々のた
くさんの施設が参加して分母が
大きくなれば、症例数も多く確
保できるため、臨床試験を行い
やすくなるという利点がありま
す。逆に欠点は、それぞれの国
と施設が違う条件で治療するこ
とになれば、データの信憑性に
疑義を抱かれる可能性があるこ
とです。
 餌の量を減らすだけでなく、
与える回数を減らすことで、マ
ウスの健康を向上させ、生存期
間を延ばす効果がみられたとす
る研究論文が10月18日、発表さ
れたのは、素晴らしい業績です。
餌の量と回数を減らせば、飢餓
状態に陥り、サーチュイン遺伝
子(長寿遺伝子)を活性化して
寿命が延びると推測されます。
しかしながら、人間をマウスの
ように飢餓状態に置くのは倫理
的に許されません。そこで安全
な形でファスティング(断食)
を行うか、他のサーチュイン遺
伝子を活性化する方法(NMN等
のサプリメント摂取)などをと
ることが必要になります。

 工場で生産性を向上するため
に知恵を絞る。      笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2022-09-14 16:47:37

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.881 令和2年10月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)2020年ノーベル医学生理学賞は、C型肝炎ウイルス発見
2)アストロサイトが特定遺伝子生成し,痛み増強作用発見

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 2020年ノーベル医学生理学賞は、C型肝炎ウイルス発見

 
 
 
 
 
 スウェーデンのカロリンスカ
研究所は10月5日、2020年のノ
ーベル医学生理学賞をC型肝炎
ウイルス(HCV)の発見に貢
献した米国立衛生研究所(NI
H)のハーベイ・オルター名誉
研究員(85)、チャールズ・ラ
イス米ロックフェラー大教授(
68)、英国生まれでカナダ・ア
ルバータ大のマイケル・ホート
ン教授の3人に授与すると発表
しました。
 カロリンスカ研究所は授賞理
由で「発見は肝炎の原因を明ら
かにし、何百万の命を救う薬品
の開発を可能にした」とたたえ
ました。
 肝炎は1960年代にウイルス感
染が原因の一つと分かり、A型、
B型の肝炎ウイルスが発見され
ました。C型肝炎は血液を介し
て感染し、感染状態が続くと慢
性肝炎から肝硬変、肝がんに進
むことが多いのですが、原因は
長く不明のままでした。
 オルター氏は1970年代、輸血
に関連する肝炎の研究で、未知
のウイルスの関与を発見しまし
た。ホートン教授は1989年、感
染したチンパンジーの血液から
ウイルスの遺伝子断片を見つけ、
HCVと名付けました。さらに
ライス教授は、HCVがC型肝
炎を引き起こすことを実験で証
明しました。
 これらの発見をきっかけに、
輸血用血液の検査や、ウイルス
に直接作用する薬の開発が進展
しました。近年では95%の患者
さんで、ウイルスを体内から排
除できるようになりました。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 
 神典を読んで、解釈が進展し
た。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 アストロサイトが特定遺伝子生成し,痛み増強作用発見

 
 
 
 
 
 九州大の研究グループは、脊
髄(せきずい)内の細胞「アス
トロサイト」の一部に特定の遺
伝子を生成し、痛みを強める作
用があることを発見しました。
痛覚の仕組みの定説に一石を投
じる研究で、より効果的な鎮痛
薬の開発につながると期待され
ています。

 アストロサイトは、神経と神
経の間を埋める細胞の一種です。
脳と脊髄全体にあり、重要な機
能を持つと近年分かり注目され
ています。場所により異なる役
割があると証明されたのは初め
てです。

 グループの津田誠・九大大学
院薬学研究院主幹教授によると、
遺伝子「Hes5」を作り出す「He
s5アストロサイト」は脊髄後部
の表層に集中しています。マウ
スを使った実験では、刺激する
と痛覚過敏を引き起こし、脊髄
内で活発化することが分かりま
した。

 痛覚の仕組みを巡る定説によ
ると、脳は痛みを感じると神経
を通して痛みを緩和する信号を
出しますが、Hes5アストロサイ
トは同じ信号で逆に活性化して
痛みを強めていました。そこで
研究グループがアストロサイト
の機能を制限したマウスを作っ
て鎮痛薬を投与した結果、鎮痛
作用の強化が確認できました。

 津田教授は「Hes5アストロサ
イトは痛覚の仕組みの中で重要
な役割を果たしている。そこへ
の信号を抑えられれば、より鎮
痛効果を引き出した新薬の開発
につながる」と話しました。

 研究成果についての論文は10
月5日、科学誌「ネイチャー
ニューロサイエンス」のオンラ
イン版で公開されました。

 アストロサイトについて解説

している動画です。

 
 


 
 
 沈痛な表情で、鎮痛剤を内服
した。          笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 スウェーデンのカロリンスカ
研究所が10月5日、2020年のノ
ーベル医学生理学賞をC型肝炎
ウイルス(HCV)の発見に貢
献した米国立衛生研究所(NI
H)のハーベイ・オルター名誉
研究員(85)、チャールズ・ラ
イス米ロックフェラー大教授(
68)、英国生まれでカナダ・ア
ルバータ大のマイケル・ホート
ン教授の3人に授与すると発表
したのは、素晴らしい業績です。
しかし、私の実父は、C型肝炎
から肝硬変になり、死亡しまし
た。胃潰瘍の手術時の輸血が原
因でした。父が生きている間に
現在のC型肝炎がほぼ100%治る
薬を投与してあげたかったと悔
やんでおります。
 九州大の研究グループが、脊
髄(せきずい)内の細胞「アス
トロサイト」の一部に特定の遺
伝子を生成し、痛みを強める作
用があることを発見したのは、
素晴らしい業績です。痛覚の仕
組みを巡る定説によると、脳は
痛みを感じると神経を通して痛
みを緩和する信号を出しますが、
Hes5アストロサイトは同じ信号
で逆に活性化して痛みを強めて
いということで、定説を覆す、
事実が明らかになりました.He
s5アストロサイトは痛覚の仕組
みの中で重要な役割を果たして
おり、Hes5アストロサイトへの
信号を抑えることで、より鎮痛
効果を引き出した新薬の開発に
ぜひ繋げて頂きたいものです。

 特定の遺伝子を生成し、それ
を人工的に精製した。   笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2270メルマガ

2022-09-13 18:49:33

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2270 令和3年11月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)金沢大超早期微小環境を作り出すメカニズムを発見
2)群馬大クラウドファンデイングで小型人工心臓資金調達

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 金沢大超早期微小環境を作り出すメカニズムを発見

 
 
 
 
 
 
 
 金沢大学は10月20日、乳ガン
発症に必須の超早期の微小環境
を作り出すメカニズムを発見し
たと発表しました。この研究は、
同大ガン進展制御研究所/新学
術創成研究機構の後藤典子教授、
東京医科大学分子病理学分野の
黒田雅彦主任教授、東京大学医
科学研究所の東條有伸教授(研
究当時,現:東京大学名誉教授、
東京医科歯科大学副理事・副学
長)、東京大学特命教授・名誉
教授の井上純一郎教授、国立ガ
ン研究センター造血器腫瘍研究
分野の北林一生分野長、九州大
学病態修復内科学の赤司浩一教
授、慶應義塾大学医学部先端医
科学研究所遺伝子制御研究部門
の佐谷秀行教授らの共同研究グ
ループによるものです。研究成
果は、「Proceedings of Natio
nal Academy of Sciences,USA」
のオンライン版に掲載されてい
ます。

 「ガン予防」は、最も重要で
費用対効果に優れた長期的施策
とされており、避けられるガン
を防ぐことが重要であると考え
られています。しかし多くのガ
ンにおいて、前ガン病変や超早
期のガンが増殖を開始する分子
機構がいまだ不明のため、分子
機構に根ざしたガン発症予防法
の開発には至っていません。
近年、ガン組織は、幹細胞の
性質を持つガン細胞(いわゆる
ガン幹細胞様細胞)が分化増殖
を繰り返して構築されると考え
られつつあります。ガンの病態
の始まりも、ガン幹細胞様細胞
が発生し増殖を開始することと
考えられています。ガン幹細胞
様細胞は、周囲に集まった間質
細胞、免疫細胞などが作る微小
環境より産生されるサイトカイ
ンなどの影響を受けることが知
られているものの、その実態は
不明でした。

 今回、研究グループは、乳ガ
ン細胞を取り巻く微小環境の実
態を調べていく過程で、乳腺の
ごく少数の細胞に、細胞内シグ
ナル分子FRS2βが発現している
ことを見出しました。

 次に、乳腺特異的に細胞膜受
容体型チロシンキナーゼHER2/E
rbB2を過剰発現することで、乳
ガンを自然発症する乳ガンモデ
ルマウスMMTV-ErbB2を用いて、
超早期ガンの乳腺微小環境を調
べました。その結果、FRS2βは
細胞内の小胞上で、炎症性マス
ターレギュレーター転写因子NF
κB を強く活性化することが分
かりました。FRS2βによって活
性化したNFκB は炎症性サイト
カインを産生、これらの炎症性
サイトカインが細胞外へ放出さ
れると、そこへ間質細胞や免疫
細胞が引き寄せられることが分
かりました。

 この状態の乳腺に乳ガン幹細
胞様細胞を移植すると、1か月
以内に大きい腫瘍塊ができまし
た。一方、FRS2βを欠失した乳
腺に、乳ガン幹細胞様細胞を移
植しても、全く腫瘍ができてき
ませんでした。このことから、
ガン幹細胞様細胞が増殖を開始
するためには、FRS2βが乳腺細
胞内でNFκB を活性化して超早
期の微小環境を作ることが必要
であることが分かりました。こ
れらの結果から、乳ガン発症に
は、FRS2βによって整えられる
乳腺微小環境が極めて重要であ
ることが明らかとなり、超早期
微小環境の実態を紐解く成果が
得られました。

 現在、乳ガンの早期病変Duct
al carcinoma in situ(DCIS)
はマンモグラフィで見つけるこ
とができます。 しかし、DCIS
内のガン細胞が、その後増殖し
て悪性の浸潤ガンになっていく
かどうか見極めがつかないため、
手術という侵襲性の高い治療法
しか選択肢がなく、実臨床にお
ける問題となっています。この
DCISを取り囲む微小環境内のFR
S2β-NFκB軸の活性の強弱によ
り、手術の必要性の有無を判断
できる可能性があります。

 研究グループは、「本研究を
さらに発展させることにより、
乳ガン発症前に整えられている
乳腺微小環境を標的とする治療
を行うことが可能になると考え
られる。ひいては乳ガンの発症
予防、早期の治療が実現し、従
来であれば乳ガンにより命を落
としていた人々が救われること
が期待される」と述べています。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 八点の個展から発展した展覧
会。           笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 群馬大クラウドファンデイングで小型人工心臓資金調達

 
 
 
 
 
 
 
 
 寝たきりなどで生活している
子どもたちが外出できるように
する、小型の人工心臓の開発を
進めようと、群馬大学はクラウ
ドファンディングで研究資金を
集めることになりました。これ
は、群馬大学大学院理工学府の
栗田伸幸准教授などの研究グル
ープが記者会見で明らかにしま
した。

 説明によりますと心不全で心
臓移植が必要な子どもは国内で
年間10人ほどいますが、子ども
のドナーの人数が少なく、移植
まで平均で4年程度待たざるを
えないほか、小型の人工心臓も
開発が進んでいません。このた
め、体の外に設置した大型の人
工心臓を利用していて、多くの
子が寝たきりの生活を余儀なく
されているということです。

 このため研究グループは、子
どもでも使える小型の人工心臓
を開発する基礎研究の資金のう
ち、一部の募集をクラウドファ
ンディングの「READY FOR」 で
始めました。700 万円が目標で
す。研究グループは3年後に試
作機をつくり、臨床試験を経て、
およそ10年で承認されることを
目指すことにしています。

 栗田准教授は「ベッドにつな
がれて生活している子どもたち
の生活の質を高めるために、ク
ラウドファンディングを通じ、
開発を強力に進めていきたい」
と話していました。

 このニュースのニュース動

画です。

 
 


 
 
 
 異色の小型人工心臓で、心臓
移植までのつなぎとする。 笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 金沢大学が10月20日、乳ガン
発症に必須の超早期の微小環境
を作り出すメカニズムを発見し
たと発表したのは、素晴らしい
業績です。この乳ガンの早期病
変DCISを取り囲む微小環境内の
FRS2β-NFκB軸の活性の強弱に
より、手術の必要性の有無を判
断できる可能性が出てきたのは、
本当に必要な手術のみを行うと
いう点で、患者さんに、優しい
治療となることは間違いないと
思います。本研究をさらに発展
させることにより、乳ガン発症
前に整えられている乳腺微小環
境を標的とする治療を行うこと
が可能になる日がくることを期
待したいと思います。
 寝たきりなどで生活している
子どもたちが外出できるように
する、小型の人工心臓の開発を
進めようと、群馬大学がクラウ
ドファンディングで研究資金を
集めることになったのは画期的
なことだと思います。当然のこ
とながら小型の人工心臓の開発
には、巨額の資金が必要であろ
うと推測されますので、クラウ
ドファンディングで集める700
万円は、氷山の一角であるかも
しれません。しかし、そういう
取り組みをしているということ
を世間一般に知らしめるには、
本当に良い方法だと思います。
早く、資金が集まり開発研究が
軌道に乗ることを期待したいと
思います。

 クラウドファンディングで資
金が集まるかどうかは試金石と
なる。          笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2269メルマガ

2022-09-12 15:36:11

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2269 令和3年11月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)ALK受容体に,リガンドが結合する際の様子を解明
2)浄化井戸水が乳児のメトヘモグロビン血症を惹起する

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ALK受容体に,リガンドが結合する際の様子を解明

 
 
 
 
 
 
 
 国立ガン研究センターは10月
14日、細胞の増殖に重要な役割
を果たすALK 受容体に、リガン
ドが結合する際の様子を、3次
元結晶構造解析により初めて解
明したと発表しました。この研
究は、国立ガン研究センター研
究所ガンRNA 研究ユニットの吉
見昭秀独立ユニット長、ベルギ
ーのゲント大学VIB-UGent Cent
er for Inflammation Research
構造生物学ユニットのDr. Savv
as Savvides 氏らを中心とした
国際共同研究グループによるも
のです。研究成果は、「Nature」
に掲載されています。

 細胞はその表面にある受容体
を介して外界とコミュニケーシ
ョンをとります。その受容体に
対応したリガンドがこれらの受
容体に結合すると、細胞の内部
に信号を伝えることができます。
その信号は、細胞を増やす指示
や蛋白質の産生を促す指示など
さまざまです。しかし、その受
容体やリガンドの結合に何らか
の異常が起こると、伝わる信号
にも異常を来たします。例えば、
細胞を増やす信号が過剰になっ
てできてしまうのが、ガンだと
考えられています。

 健康に重要な役割を果たして
いる受容体のグループの1つに、
受容体チロシンキナーゼ(RTK)
があります。このRTK は20のフ
ァミリーに分類され、約60種類
の受容体が存在します。ガンな
どのさまざまな疾患においてRT
K が重要な役割を果たしている
ことから、これまでにRTK につ
いての多くの研究が進められて
きました。しかし、RTK グルー
プの1つであるALK受容体および
LTK 受容体については、30年以
上前から知られていたものの、
受容体がリガンドとどのように
結合し相互作用するかは不明な
ままでした。

 ALK/LTK 受容体の細胞外構成
要素として、EGF-likeドメイン、
TNF-likeドメイン、Glycine-ri
chドメインという3つのパーツ
が共通して存在することが知ら
れていましたが、それぞれの構
造は明らかにされていません。

 研究グループがALK 受容体お
よびLTK 受容体の構造を3次元
結晶構造解析した所、細胞外に
出ている部分のうち、TNF-like
ドメインとGlycine-richドメイ
ンの詳細な形状が判明し、それ
ぞれのパーツは別々に存在する
のではなく、双方が絡み合って
存在し、大きな構造体を形成し
ていることが分かりました。

 次に、リガンドが受容体と結
合した際にとる立体構造につい
て解析を行いました。すると、
2分子のALK受容体が1分子のリ
ガンド(ALKAL2)を抱きかかえ
るように結合することが解明さ
れました。さらに、この結合に
は3か所の結合面が重要である
ことも分かりました。1個のリ
ガンドが2か所の結合面で2個
の受容体と結合し、その結果と
して受容体同士に引き合う力が
働き、3か所目の結合面が形成
されます。実際に受容体とリガ
ンドあるいは受容体同士が引き
合う力を弱めるような人工的な
変異を加えると、細胞の増殖が
抑えられることが明らかとなり
ました。一方で、白血病などに
みられるALK 遺伝子の変異では、
この結合面の部位の構造が変化
することが予想され、遺伝子変
異の結果、ALK 受容体とリガン
ドの結合しやすさ(親和性)を
増すことが示唆されました。

 今回の研究成果により、ALK
受容体とリガンド、あるいはAL
K 受容体同士のそれぞれの接触
面における結合が、細胞のシグ
ナル伝達・細胞増殖に重要であ
ることが明らかになりました。
「今回得られた知見から、ALK/
LTK 受容体の構造理解がさらに
深まり、また、詳細な構造解析
から明らかとなった構成要素を
標的にすることで、ALK/LTK 受
容体に関わるガンやその他の疾
患に対する新しい治療法開発に
つながることが期待される」と、
研究グループは述べています。

 肺ガンのALK阻害剤について

解説している動画です。

 
 


 
 
 構成要素を校正する。  笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 浄化井戸水が乳児のメトヘモグロビン血症を惹起する

 
 
 
 
 
 
 
 
 群馬大学(前橋市)は10月20
日、付属病院の新生児集中治療
室などに入院している乳児10人
が、敷地内の井戸水が原因とみ
られる酸素欠乏症(メトヘモグ
ロビン血症)を起こしたと発表
しました。全員が回復し命に別
条はありません。病院は井戸の
水を浄化して飲み水などに利用
していました。

 発表によると、10月19日午後
5時頃、看護師が乳児2人の顔
が青白くなっているのを確認し
ました。乳児が飲んでいたミル
クに使用した水を調べた所、亜
硝酸態窒素が環境基準(1リッ
トルあたり0.04ミリ・グラム)
の1万2250倍、硝酸態窒素が環
境基準(1リットルあたり10ミ
リ・グラム)の1.4 倍検出され
ました。

 病院は10月21日以降、すべて
の診療科で外来の受け入れを休
止します。入院病棟などの水供
給は、前橋市の給水車が対応し
ています。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 旧誌の発行を休止する。 笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 国立ガン研究センターが10月
14日、細胞の増殖に重要な役割
を果たすALK 受容体に、リガン
ドが結合する際の様子を、3次
元結晶構造解析により初めて解
明したと発表したのは、素晴ら
しい業績です。細胞の増殖は、
即ち、ガン細胞の増殖に直結し
ます。ガン細胞の増殖を止めた
ければ、このような受容体にリ
ガンドが、結合する際の様子を
解析することが非常に重要にな
るからです。今回得られた知見
から、ALK/LTK 受容体の構造理
解がさらに深まり、また、詳細
な構造解析から明らかとなった
構成要素を標的にすることで、
ALK/LTK 受容体に関わるガンや
その他の疾患に対する新しい治
療法開発に是非つなげて頂きた
いものです。
 群馬大学(前橋市)が10月20
日、付属病院の新生児集中治療
室などに入院している乳児10人
が、敷地内の井戸水が原因とみ
られる酸素欠乏症(メトヘモグ
ロビン血症)を起こしたと発表
したのは残念なことです。井戸
水を原因として、井戸が埋めら
れるようなことがあると長年使
ってきた井戸に対する感謝の念
が薄れ、人間のエゴが炸裂して
悪い結果を産むことがあるよう
な気がします。井戸水を使わな
くなっても、感謝の心を忘れず
飲料水以外の使い道を考えるこ
とが必要だと思います。乳児10
人が回復したのは、不幸中の幸
いとして、以後は、水道水に切
り替えるにしても、自然との共
生を念頭に対処して頂きたいと
切に願う次第です。

 意外な井戸水の飲料以外の使
い道。          笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2268メルマガ

2022-09-11 16:13:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2268 令和3年11月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)富山県AYA世代ガン患者の情報交換シンポジウム開催
2)過敏なかゆみを引き起こす皮膚の蛋白質を特定

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 富山県AYA世代ガン患者の情報交換シンポジウム開催

 
 
 
 
 
 
 
 若い世代のガン患者さんが必
要とする情報や、支援方法など
について考えるシンポジウムが
富山市で開かれました。

 このシンポジウムは小児・A
YA世代と呼ばれる39歳以下の
ガン患者さんへの理解を深めて
もらおうと県などが開いたもの
で、10月17日は患者さんやその
家族、医療関係者など50人以上
が参加しました。富山県により
ますと、県内の小児・AYA世
代のガン患者さんは全体の患者
さんの2パーセントほどで、情
報が少ないことが課題です。

 10月17日のシンポジウムでは、
治療前に卵子や精子を保存する
「妊孕性温存療法」の仕組みな
どについて、専門家が過去の事
例を交えて説明しました。県は、
今後も同様のシンポジウムを開
催して、小児・AYA世代のガ
ン患者さんの支援につなげてい
きたいとしています。

 AYA世代について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 精子の突進を制止する。 笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 過敏なかゆみを引き起こす皮膚の蛋白質を特定

 
 
 
 
 
 
 
 
 アトピー性皮膚炎などで過敏
なかゆみを引き起こす皮膚の蛋
白質をマウスの実験で特定した
と、順天堂大の高森建二・順天
堂かゆみ研究センター長や森本
幾夫特任教授らが10月18日まで
に発表しました。この過敏なか
ゆみはセーターなどの毛糸や自
分の髪の毛が皮膚に触れただけ
でも生じます。仕組みを詳しく
解明すれば、即効性のある塗り
薬の開発につながる可能性があ
るということです。
 この蛋白質「エンドモルフィ
ン」は、皮膚の表皮の角化細胞
や真皮の線維芽細胞、末梢(ま
っしょう)神経線維にあります。
通常は皮膚にある別の蛋白質「
CD26」によって分解され、か
ゆみが適度に抑制されますが、
CD26が変異して分解作用が失
われると過敏になります。
 遺伝子操作でCD26を作れな
いマウスを生み出したところ、
皮膚を弱く刺激しただけでかゆ
みが起き、足で頻繁にかく行動
が見られました。しかし、分解
作用がある正常なCD26を皮膚
に注射すると治まりました。論
文は米医学誌「ジャーナル・オ
ブ・アレルギー・アンド・クリ
ニカル・イムノロジー」電子版
に掲載されました。

 皮膚炎の原因のまとめについ

て解説している動画です。

 
 


 
 
 花瓶の花の花粉に過敏になる。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 若い世代のガン患者さんが必
要とする情報や、支援方法など
について考えるシンポジウムが
富山市で開かれたのは、喜ばし
いことです。中高年のガン患者
さんが多いため、AYA 世代のガ
ン患者さんの支援は、手薄にな
っていることは否めません。そ
こでこのようなシンポジウムが
開かれて、情報交換が行われる
のは、貴重な機会だと思います。
ただ、治療前に卵子や精子を保
存する「妊孕性温存療法」の仕
組みなどについて、専門家が過
去の事例を交えて説明というの
は、頂けないと思います。そも
そも妊孕性が失われないような
クロノテラピーをはじめとする
工夫のある抗ガン剤治療を行う
べきであり、それをなおざりに
して副作用が出ることを前提に
対処するということが問題だと
思います。このような処置は、
万が一のためだけにして頂きた
いものです。
 アトピー性皮膚炎などで過敏
なかゆみを引き起こす皮膚の蛋
白質をマウスの実験で特定した
と、順天堂大の高森建二・順天
堂かゆみ研究センター長や森本
幾夫特任教授らが10月18日まで
に発表したのは素晴らしい業績
です。皮膚科で、アトピー性皮
膚炎の患者さんに痒み対策とし
何種類もの抗アレルギー剤を内
服してもらい、外用薬の副腎皮
質ステロイドホルモンや免疫抑
制剤を塗布してもらうのは本当
に心苦しいと感じています。今
の所、分解作用がある正常なC
D26を皮膚に注射する等の治療
が、臨床試験も実施されておら
ず、使えないので従来どおりの
治療を続けるしかないのですが、
早く、上記のようなCD26を利
用した治療が実用化されること
を期待したいと思います。

 実子にワクチン接種を実施す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント