最近の号外Vol.2253メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.2253メルマガ

2022-08-25 16:41:11

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2253 令和3年10月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)非翻訳RNAが断片的翻訳されTリンパ球標的となる
2)刺激の多い環境が脳梗塞の予防に繋がる可能性

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 非翻訳RNAが断片的翻訳されTリンパ球標的となる

 
 
 
 
 
 
 
 札幌医科大学は9月28日、非
翻訳RNA の一部が断片的に翻訳
されてガン細胞表面に提示され、
Tリンパ球の標的となっている
ことを発見したと発表しました。
この研究は、同大医学部病理学
第一講座の鳥越俊彦教授、金関
貴幸講師らの研究グループによ
るものです。研究成果は、「Ca
ncer Immunology Research」に
掲載されています。

 ヒト免疫細胞(細胞障害性T
リンパ球)の攻撃によりガンが
退縮することが分かっています。
新しいガン治療薬である免疫チ
ェックポイント阻害剤は、この
仕組みを応用しています。しか
し、リンパ球がどのような分子
(抗原)を認識し、ガン細胞を
優先的に攻撃するのかよく分か
っていません。

 研究グループはこれまでに、
プロテオミクス技術を活用しこ
の問題に取り組んできました。
ヒト細胞では、蛋白質をつくら
ないとされる非翻訳RNA が数多
く転写されています。今回の研
究では長鎖非翻訳RNA に着目し、
リンパ球標的となっている可能
性を検証しました。マススペク
トル解析に次世代シーケンサー
解析を組み合わせた、「プロテ
オゲノミクスHLA リガンドーム
解析」と呼ばれる新しい技術を
用いました。従来型プロテオミ
クスはデータベース登録されて
いる既知の蛋白配列のみを検索
対象とする一方、プロテオゲノ
ミクスはサンプル遺伝子情報を
ベースに解析するため、データ
ベースにない配列も対象にでき
ます。HLA リガンドーム解析は、
細胞のHLA に提示されたペプチ
ドを一括抽出し、網羅的に配列
解読する新しい技術です。

 大腸ガン組織で解析を重ねた
ところ、PVT1と呼ばれる長鎖非
翻訳RNA から断片的に翻訳が生
じており、ガン細胞表面に提示
されていることが分かりました。
PVT1は、長鎖非翻訳 RNA の1つ
で、ゲノム上は,ガン遺伝子Myc
の下流に存在し,Mycと協調して
腫瘍形成に働くことが分かって
きています。

 また、複数の患者さんの大腸
ガン組織中からPVT1ペプチドを
認識するCD8+Tリンパ球が検出
され、このTリンパ球はガン細
胞を正確に識別して攻撃してい
ることが確認されました。

 PVT1はガン遺伝子として働い
ていると考えられており、多く
の大腸ガン組織で発現していま
す。ガン免疫療法の標的分子と
しての有用性が期待されており、
鳥越教授らの講座では製薬企業
と共同して、大腸ガンの治療に
向けた人工抗体製剤や遺伝子改
変リンパ球の開発を行っていま
す。「武漢熱ワクチンで用いら
れているmRNAワクチン技術を応
用して、ガン予防ワクチンの開
発研究も実施中だ」と、研究グ
ループは述べています。

 非翻訳RNAについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 協調できる点を強調した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 刺激の多い環境が脳梗塞の予防に繋がる可能性

 
 
 
 
 
 
 
 刺激の多い環境で過ごすと脳
梗塞(こうそく)を発症しても
軽症ですむかもしれない。こん
な研究結果を大阪大学の坪井昭
夫特任教授らの研究グループが、
マウスによる実験で明らかにし、
発表しました。人の脳梗塞の予
防や新たな治療法開発につなが
る可能性があるということです。

 脳梗塞は、血のかたまりによ
って脳の血管が詰まり、血液が
届かなくなった神経細胞が死ん
でしまう病気です。細胞死が起
きた部位が担っていた感覚や機
能が失われることがあります。
再発もしやすいと考えられてい
ます。

 リハビリを積極的にしている
患者さんは脳梗塞が再発しにく
い傾向があることから、チーム
はおもちゃや運動具などが置か
れた刺激の多い環境で過ごした
マウスが脳梗塞を発症するとど
うなるのかを調べました。

 すると、刺激の多い環境で過
ごしたマウスは、そうでないマ
ウスに比べて、細胞死している
面積が半分以下でした。刺激の
ある環境で過ごしたマウスの脳
には、Gem という遺伝子が多く
発現しており、脳梗塞発症後の
細胞死の抑制に働いていること
が分かりました。

 ヒトのiPS 細胞を培養してつ
くったミニ臓器「オルガノイド」
脳を使った実験でも、脳梗塞が
発生したときと同様の状態にす
ると、Gem 遺伝子の発現が促進
されました。人のGem 遺伝子も
マウスと同様の働きをしている
可能性が高いということです。

 人の脳梗塞の治療法は、血の
かたまりを溶かす薬を服用し、
血液の流れを回復させる血栓溶
解療法が主流です。ただ、血液
がさらさらになるので出血傾向
のある患者さんには用いること
ができないなどの課題もありま
す。

 坪井特任教授は「Gem 遺伝子
という新たな遺伝子の発見によ
って、これまでとは異なるアプ
ローチの治療法開発につながる
可能性がある研究成果となった」
と説明しています。また、脳梗
塞への予防として「新しいこと
に挑戦したり、五感をつかった
りして刺激を感じることが大事」
と話しています。研究は米国科
学アカデミー紀要に掲載されま
した。

 脳梗塞の予防について解説し

ている動画です。

 


 
 
 五感の互換性、相補性を確認
する。          笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 札幌医科大学が9月28日、非
翻訳RNA の一部が断片的に翻訳
されてガン細胞表面に提示され、
Tリンパ球の標的となっている
ことを発見したと発表したのは、
素晴らしい業績です。非翻訳RN
A 即ちイントロンの部分がその
ような重要な働きをしていると
は意外でした。大腸ガンの治療
に向けた人工抗体製剤や遺伝子
改変リンパ球の開発が進んだり、
夢のガン予防ワクチンの開発研
究に繋がることを期待したいと
思います。
 刺激の多い環境で過ごすと脳
梗塞(こうそく)を発症しても
軽症ですむ、などということが、
解明されるなどとは、夢にも思
いませんでした。Gem 遺伝子と
いう新たな遺伝子の発見によっ
て、これまでとは異なるアプロ
ーチの治療法開発につながる可
能性が出てきたのは、本当に喜
ばしい限りです。脳梗塞への予
防として「新しいことに挑戦し
たり、五感をつかったりして刺
激を感じることを心掛けてゆき
たいと思います。

 盛夏に、研究成果を発表する。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人社団 永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。