最近の号外Vol.2188メルマガ

2022-06-10 16:57:51

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2188 令和3年8月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)米国と欧州3カ国の抗ガン剤の価格有用性比較
2)加齢により産生する蛋白質が皮膚の老化を促進

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 米国と欧州3カ国の抗ガン剤の価格有用性比較

 
 
 
 
 
 
 米国と欧州3カ国(英国、ド
イツ、スイス)の抗ガン剤の上
市価格、上市後の価格変動、臨
床的有用性を比較しました。米
国食品医薬品局(FDA)が,2009
年1月1日から2019年12月31日の
間に,欧州医薬品庁(EMA)とス
イス医薬品局が2019年12月31日
までに承認した成人の固形ガン
および血液ガンを最初の適応症
とした新薬を解析対象としまし
た。

 対象65種のうち47種(72%)
が固形ガン、18種(28%)が血
液ガンの治療薬でした。2018-2
019年と2009-2010年の上市時の
最低月間治療費(中央値)を比
較すると、米国で1万4580ドル
vs. 5790ドル、ドイツで5888ド
ル vs. 4289ドル、スイスで659
3ドル vs. 5784ドル、英国で68
67ドル vs.3939ドルとなり、全
対象国で.2018-2019年の方が高
いという結果がでました。2009
年から2019年の間に、米国で65
種中48種(74%)の価格がイン
フレ率以上に上昇していました。
英国では62種中わずか1種(2%)、
ドイツでは60種中0,スイスでは
56種中7種(13%)が,価格上昇
の中央値がインフレ率より高い
という結果でした。全対象国で、
上市価格または上市後の価格変
動と臨床的有用性との相関は認
められませんでした。

 抗ガン剤の高齢者への投与に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 米国の抗ガン剤のインフレ率
は、以上のように異常です。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 加齢により産生する蛋白質が皮膚の老化を促進

 
 
 
 
 
 
 
 田医科大学は7月14日、加
齢に伴い産出される蛋白質「グ
レムリン2」(GREM2)が、皮膚
の幹細胞の分化を抑制し皮膚組
織の再生を妨げていることを突
き止め、GREM2 の量が多いほど
皮膚の老化が進行していること
が明らかになったと発表しまし
た。この研究は、同大応用細胞
再生医学講座の赤松浩彦教授、
皮膚科学講座の杉浦一充教授、
日本メナード化粧品株式会社と
の共同研究によるものです。研
究成果は、「Regenerative The
rapy」に掲載されています。
 皮膚は、外側から表皮、真皮、
皮下脂肪と大きく分けて3つの
組織から構成されています。そ
れぞれの組織には幹細胞が存在
し、幹細胞から新しい細胞が供
給されることで、皮膚組織の機
能が維持されています。しかし、
皮膚は老化によって機能低下し、
シワ、タルミといった外観的な
変化が現れます。共同研究グル
ープは、この皮膚の老化現象と
幹細胞との関係について研究を
進めてきました。

 研究ではまず、若齢者(8~
31歳、16人)と高齢者(63~79
歳、21人)の皮膚組織を解析し
ました。表皮、真皮ともにGREM
2 が産生されていることを確認
しました。GREM2 は加齢によっ
て産生量が増加していることも
分かりました。

 三次元培養表皮モデルの技術
を応用し、培養時にGREM2 を添
加し、表皮組織構造に及ぼす影
響について検証しました。その
結果、GREM2 を添加した三次元
培養表皮では、角質層の薄い、
未熟な表皮が形成されました。
実際にGREM2 の添加濃度依存的
に表皮分化マーカー蛋白質(ケ
ラチン10)の遺伝子発現が抑え
られていることが分かりました。
このことから、GREM2 には表皮
幹細胞の分化を抑制する作用が
あり、GREM2 の量が多いほど薄
く未熟な表皮構造になることが
考えられました。

 同様に、真皮に対するGREM2
の作用を検証するために、GREM
2 を培養液中に添加して真皮幹
細胞の分化に及ぼす作用につい
て確認しました。その結果、GR
EM2 を添加した条件ではコラー
ゲン線維が産生されず、GREM2
の添加濃度依存的に真皮分化マ
ーカー蛋白質(タイプ1コラー
ゲン)の遺伝子発現が抑えられ
ていました。このことから、GR
EM2 には真皮幹細胞の分化を抑
制する作用があり、GREM2 の量
が多いほど新しいコラーゲンの
産生が滞ることが考えられまし
た。

 高齢者の皮膚において、GREM
2 の量が多いものと少ないもの
で皮膚組織の状態の違いについ
て比較しました。その結果、GR
EM2 量が多い皮膚では、表皮が
薄くなり、真皮のコラーゲン線
維が減少していることが分かり
ました。つまり、皮膚における
GREM2 の量が多いほど老化が進
行していることが明らかになり
ました。

 これらの結果からGREM2 は、
皮膚の幹細胞の分化を抑制する
ことで、表皮ではターンオーバ
ーを、真皮ではコラーゲンの産
生を遅延させ、皮膚組織全体の
老化を促進していると考えられ
ました。

 「皮膚の再生や老化改善にお
いて、GREM2 の産生量を減らす
ことは重要であると考えられる。
今後は、これらの研究結果をも
とに皮膚の抗老化や再生能力の
向上につながる技術開発を進め
ていく」と、研究グループは述
べています。

 皮膚の老化について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 廊下で、老化改善の話をする。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 米国と欧州3カ国(英国、ド
イツ、スイス)の抗ガン剤の上
市価格、上市後の価格変動、臨
床的有用性を比較したのは、有
用なことだと思います。米国は、
先進の医薬品を開発する反面、
一部のオバマケアーが実施され
ている地域を除き医薬品が、高
額すぎて、とても会社の医療保
険で賄えず、実質高額の医療費
を支払える、あるいはGAFA等の
従業員や経営者その他の一部の
お金持ちしか、その恩恵に預か
ることができません。 しかも、
工夫のある抗ガン剤治療であり、
欧州では主流のクロノテラピー
も行っておらず、経済的理由か
ら末期ガンの患者さんには神父
さんを呼ぶ始末です。よほどの
お金持ちでない限り、米国で医
療を受けたいと思う人は、いな
いと思います。
 藤田医科大学が7月14日、加
齢に伴い産出される蛋白質「グ
レムリン2」(GREM2)が、皮膚
の幹細胞の分化を抑制し皮膚組
織の再生を妨げていることを突
き止め、GREM2 の量が多いほど
皮膚の老化が進行していること
が明らかになったと発表したの
は、素晴らしい業績です。GREM
2 は、皮膚の幹細胞の分化を抑
制することで、表皮ではターン
オーバーを、真皮ではコラーゲ
ンの産生を遅延させ、皮膚組織
全体の老化を促進していると考
えられ老化促進蛋白質は、多く
発見されているものの、皮膚に
特化したというのが目新しい所
だと思いました。これらの研究
結果をもとに皮膚の抗老化や再
生能力の向上につながる技術開
発を進めて頂きたいものです。

 工場の生産能力向上に努める。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2187メルマガ

2022-06-09 18:15:52

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2187 令和3年8月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)医療用の放射性物質の国内製造を近く再開予定
2)高齢者施設や医療機関の武漢熱感染者集団減少

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 医療用の放射性物質の国内製造を近く再開予定

 
 
 
 
 
 
 政府は、ガンの治療や臓器の
検査をする医療用の放射性物質
の国内製造を近く再開します。
およそ10年ぶりとなる国産再開
で安定供給につなげたい考えで


 「放射性医薬品」などに用い
る放射性物質は、原子炉で中性
子を照射するなどして製造しま
す。2011年の東京電力福島第一
原発事故の影響で、一時、日本
中の原子炉が停止したため、製
造できなくなり、海外からの輸
入に頼っていました。しかし、
放射線を出して崩壊し、半分の
量になる「半減期」が非常に短
いものもあり、長期保存ができ
ないことから、安定供給のため
に国産再開が望まれていました。
政府の原子力委員会で13日、文
部科学省などが所管する日本原
子力研究開発機構が製造再開の
方針を示しました。

 製造に使うのは同機構の研究
用原子炉「JRR―3」(茨城
県東海村)。2010年に定期検査
で運転停止するまで、ガンの治
療に使う「金198」と「イリ
ジウム192」を製造していま
した。福島第一原発事故による
長期間の運転停止を経て、今年
2月に再稼働しており、今月12
日に本格的に供用開始しました。

 文科省によると、製造を再開
すれば、「金198」は国内需
要の70%、「イリジウム192」
は100%を賄えるということです。

 また、国内で最も使われる心
臓機能などの検査用の「テクネ
チウム99m」の原料となる「
モリブデン99」についても、
製造に向け、照射試験を行いま
す。国産化できれば、国内需要
の3割程度を製造できると試算
しています。

 このほか、運転停止中で、再
稼働を目指している同機構の高
速実験炉「常陽」(茨城県大洗
町)でも、ガン治療に効果があ
ることが確認されている「アク
チニウム225」の製造に向け
た研究を行いたい考えです。

 両施設とも初めて臨界に達し
てから30年以上経過しており、
老朽化対策も課題となります。

 放射性医薬品:放射性同位元
素(ラジオアイソトープ)の放
射線を用いる医薬品です。体内
に投与し、放射線を撮影するこ
とで臓器の状態を検査できます。
注射や経口投与でガン細胞を死
滅させる治療に使うものもあり
ます。

 放射性物質と放射能と放射線

について解説している動画です。

 
 


 
 
 経口投与可能な薬剤を携行す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 高齢者施設や医療機関の武漢熱感染者集団減少

 
 
 
 
 
 
 
 高齢者施設や医療機関で発生
する新型コロナウイルスの感染
者集団(クラスター)が減って
きました。発生場所として高齢
者施設はこれまで最多でしたが、
7月13日時点での厚生労働省の
まとめでは、企業がもっとも多
くなりました。高齢者や医療従
事者へのワクチン接種が進んだ
ためだとみられています。

 厚労省が報道などで、同じ場
所で2人以上の感染者が出た事
例を集計しました。13日までの
累計では、勤務中に同僚らから
感染する「企業等」が最も多い
1757件です。「高齢者福祉施設」
が1742件、「飲食店」1581件、
「医療機関」1252件、寮や部活
を含む「学校・教育施設等」が
1154件と続いています。内閣官
房は職場感染について、消毒さ
れていないコピー機の共用や、
体調不良でも出勤を継続して広
がった例があると注意喚起して
いました。

 14日にあった厚労省の専門家
組織の会合では、1週間ごとの
全クラスターに占める高齢者施
設や医療機関の割合が、減少し
ていることが示されました。医
療機関は2月中旬に29.23%でし
たが、直近では2.86%。高齢者
施設も1月末には37.58%したが、
直近は6.67%に下がっています。

 会合では西浦博・京都大教授
らのグループが、医療従事者へ
のワクチン接種によって、どれ
だけのクラスターを減らせたか
という暫定的な試算結果も公表
しました。2020年11月~21年6
月にワクチン接種によって医療
機関で164件、高齢者施設で155
件減った可能性があるとしてい
ます。

 14日時点で、ワクチン接種が
終わった65歳以上の高齢者は5
割超、医療従事者は9割超です。
脇田隆字・国立感染症研究所長
は会見で、「医療機関や高齢者
施設でのクラスターがワクチン
の効果によって減少している」
と指摘しました。相対的に職場
や学校でのクラスターが目立っ
てきたとして、感染予防の徹底
が必要だと話しました。また、
厚労省は飲食店でのクラスター
の発生と対策の実施率との関連
性の調査結果を示しました。

 2020年10月~21年5月に8人以
上の感染者が確認された和歌山
県、岐阜県、沖縄県の12施設と、
2以下の沖縄の19施設にアンケ
ートをとって比較しました。入
店時に体温を測るなど、18項目
の感染対策の実施率を調べまし
た。

 感染者が多い12施設では対策
の実施率が平均44.4%でしたが、
感染者が少ない19施設では平均
85%でした。専門家組織は、ア
クリル板の設置や客同士の距離
をとるといった対策の有無が感
染者の発生の差につながってい
る可能性があるとしています。

 高齢者施設の武漢熱感染予防

について解説している動画です。

 
 


 
 
 
 皮革製品を比較する。  笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 政府が、ガンの治療や臓器の
検査をする医療用の放射性物質
の国内製造を近く再開すると発
表したのは、喜ばしいことです。
福島原発事故は、米国に欠陥の
ある原発を売りつけられたこと
によります。その当時の菅直人
首相が、チェルノブイリ事故の
相当である、レベル7であると
言ったため、原発を止めなけれ
ばなりませんでした。 実際は、
レベル3~4だったと思われます。
放射性同位元素の国産全廃、海
外からの輸入に頼るようになっ
たのもそういった不安感による
ものと思われます。施設の老朽
化の問題だけは、避けて通れな
いので、解決する方策を考えて
頂きたいと思います。
 高齢者施設や医療機関で発生
する新型コロナウイルスの感染
者集団(クラスター)が減って
きたのは、喜ばしいことです。
高齢者施設や医療機関では、ワ
クチン接種が進み、その効果が
一番大きく出たと思います。に
も関わらず、接種スピードが早
い自治体は、現在、ワクチンの
供給が止められています。私の
クリニックでも、供給を止めら
れ、一旦予約を取った人に平身
低頭謝るということが起きまし
た。首相は、予約の受付をとる
ことができないことに対しては
陳謝してくれましたが、予約を
取った人に断りの電話を入れる
ことがどれだけ辛いことか分か
ってらっしゃらないようです。

 私設の施設を利用する。 笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2022-06-08 20:18:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.867 令和2年7月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)iPS細胞由来のNKT細胞使う世界初治療法の治験
2)オプトジェネテイクスでサルの手を動かす事に世界初成功

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 iPS細胞由来のNKT細胞使う世界初治療法の治験

 
 
 
 
 
 
 千葉大学医学部附属病院は6
月29日、iPS細胞由来のNKT細胞
「iPS-NKT 細胞」をヒトに投与
する、世界初の治療法を医師主
導治験として行うことを発表し
ました。これは、同病院と理化
学研究所が連携して実施されま
す。同病院では、頭頸部ガンの
新たな治療法として、ガンに対
して強い攻撃力を持つ免疫細胞
「NKT 細胞」を用いた治療法の
開発を進めてきました。NKT 細
胞は、リンパ球の一種で、ガン
に対して強い攻撃力を持ちます
が、ヒトの血液中にわずかしか
存在せず(0.01%程度)、個人
差も大きく、実用化へのハード
ルが高いことが分かりました。
今回の治験に用いるiPS-NKT 細
胞は、高機能を備えたままの細
胞が増殖可能です。頭頸部ガン
に直接投与することで高い治療
効果と実用性が期待されます。
iPS-NKTます 細胞の作製は、理
化学研究所で行われます。また、
これまでに「iPS-NKT 細胞」が
ヒトの血管内に直接投与された
ことはありません。試験名は、
「再発・進行頭頸部ガン患者さ
んを対象としたiPS-NKT 細胞動
注療法に関する第1相試験」。
これまでに「iPS-NKT 細胞」が
ヒトの血管内に直接投与された
経験はないことから、今回の治
験では、人に対する「iPS-NKT
細胞」の忍容性、安全性、有効
性について評価することが目的
となります。試験デザインは、
単施設、非盲検、非対照、用量
漸増試験。対象疾患は、標準治
療後または標準治療の適応とな
らない再発・進行頭頸部ガンで、
対象被験者数は、4~18人(副
作用の発現状況による)として
います。

iPS-NKT 細胞投与までの流れは、
以下の通り。
1.治験への参加に関する説明を
行い、同意を得る
2.治験への参加が可能か、検査
等で確認(スクリーニング)
3.治療スケジュールを計画し、
理化学研究所に「iPS-NKT 細胞」
の製造を依頼
4.投与方法を検討し、必要に応
じて予め局所麻酔での投与経路
作成手術を行う
5.理化学研究所で製造されたiP
S-NKT 細胞を腫瘍栄養動脈内に
カテーテルを用いて到達させて
投与

治験で忍容性、安全性、有効性
が確認されれば、頭頸部ガンと
闘っている患者さんにとって大
きな希望となります。「iPS-NK
T 細胞は、NKT 細胞の抗腫瘍効
果を担ガン状態でも最大限発揮
できるように開発されたiPS 細
胞由来のNKT 細胞。本治験の主
目的は安全性の確認であるが、
有効性についても期待を持って
臨みたい」と、治験担当医は述
べています。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 清三さんが聖像を製造する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 オプトジェネテイクスでサルの手を動かす事に世界初成功

 
 
 
 
 
 生理学研究所は6月26日、遺
伝子を導入する技術や光照射方
法などを工夫することにより、
オプトジェネティクスでサルの
手を動かすことに世界で初めて
成功したと発表しました。この
研究は、同研究所の南部篤教授、
東北大学大学院の虫明元教授ら
の研究グループによるものです。
研究成果は、「Nature Communi
cations 」に掲載されています。
生きた動物の神経細胞を制御す
る方法として、電気刺激によっ
て神経細胞を強制的に活性化さ
せる技術が古くから用いられて
きましたが、電気刺激では刺激
を与えた周囲のすべての細胞を
活性化させてしまい、特定の神
経細胞のみ活動させることは不
可能でした。近年開発された「
オプトジェネティクス」は、光
照射のオン/オフによって細胞
の活動を制御する技術で、特定
の細胞群や特定の神経経路のみ
に光で活性化する物質を発現さ
せることにより、これらの活動
を制御(興奮/抑制)すること
が可能となりました。この技術
は脳の仕組みを研究する際に非
常に有用で、ネズミなどにおけ
る研究では盛んに用いられてい
ます。ヒトの脳を理解するため
に、ヒトに近い霊長類(サル)
においてもオプトジェネティク
スの活用が望まれていましたが、
まだ成功例は少なく、限られた
研究でしか利用されていません
でした。光で神経細胞の活動を
操作するためには、まず光で活
性化する「チャネルロドプシン」
という物質を遺伝子導入により
細胞に発現させる必要がありま
す。しかし、これまでの技術で
は、このチャネルロドプシンを
サルの脳内で効率的に発現させ
ることが困難でした。そこで今
回、研究グループは、まずチャ
ネルロドプシンをニホンザルの
脳の神経細胞に効率良く発現さ
せるため、サルに適したアデノ
随伴ウイルスベクターの探索を
行いました。脳の大脳皮質運動
野と呼ばれる領域は、体の運動
をコントロールしており、電気
刺激を加えると刺激の場所に応
じて足・手・顔など体の一部に
はっきりとした運動が生じます。
今回は、大脳皮質運動野のうち
手の運動に関与する領域を正確
に同定し、最適なウイルスベク
ターを投与しました。その結果、
周辺の神経細胞にチャネルロド
プシンを発現させることに成功
しました。

次に、チャネルロドプシンが発
現している神経細胞に光照射を
行うことで、実際に手の運動を
引き起こすことができるのかを
検証しました。脳の神経応答を
記録しながら光照射あるいは電
気刺激を行うため、「神経細胞
の活動を記録するための電極」
「光照射を行うための光ファイ
バー」「電気刺激を与えるため
の電極」の3つが一体となった
電極(オプトロード)を独自に
作製しました。このオプトロー
ドを大脳皮質運動野に挿入し、
チャネルロドプシンを発現して
いる神経細胞に光を照射しまし
た。 その結果、運動野の神経
細胞を興奮させ、目で見てわか
る明確な手の運動を起こすこと
に成功しました。研究グループ
は、さらに、光照射と電気刺激
とを比較しました。オプトロー
ドを用いて、光照射によって引
き起こされる運動と、電気刺激
によって引き起こされる運動を
詳細に比較した所、光照射と電
気刺激は、同じ筋肉に対して同
程度に強い活動を生じさせるこ
とが判明しました。すなわち、
光刺激は電気刺激と比べて、遜
色ない有効な刺激方法であるこ
とが確認されました。

今回の成果によって、霊長類を
用いた脳研究においてオプトジ
ェネティクスの活用が進むこと
により、ヒトの脳機能の解明に
大きく近づけると考えられます。
南部教授は、「オプトジェネテ
ィクスは、光によって特定の細
胞群や特定の神経経路の活動を
制御することを可能にした画期
的な技術で、脳機能の研究に不
可欠なものとなりつつあるが、
霊長類の行動に影響を及ぼすこ
とに成功した例は世界的にも非
常に少なく、眼球の運動に関す
る報告がいくつかあるだけだっ
た。今回の成果は、オプトジェ
ネティクスの霊長類への適用の
扉を開くものであり、さらには
光による脳深部刺激療法などヒ
トの病気治療への応用にもつな
がる可能性がある」と、述べて
います。

 オプトジェネティクスについ

て解説している動画です。

 
 


 
 
 霊長類の行動についての講義
を講堂で行う。      笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 千葉大学医学部附属病院が6
月29日、iPS細胞由来のNKT細胞
「iPS-NKT 細胞」をヒトに投与
する、世界初の治療法を医師主
導治験として行うことを発表し
たのは、喜ばしいことです。し
かしながら、iPS 細胞を介しな
い、ダイレクトリプログラミン
グの方法で、NKT 細胞を作る事
ができたら、ガン化の問題も生
じず、手間とコストがかかると
いうiPS 細胞の課題も克服する
ことができると考えられていま
す。血液細胞は、容易に体外に
採血によって取り出すことがで
きるので、ダイレクトリプログ
ラミングの方法さえ間違えなけ
れば、将来有望な免疫療法にな
ると推測しています。
 生理学研究所が6月26日、遺
伝子を導入する技術や光照射方
法などを工夫することにより、
オプトジェネティクスでサルの
手を動かすことに世界で初めて
成功したと発表したのは偉大な
業績です。今回の成果によって、
霊長類を用いた脳研究において
オプトジェネティクスの活用が
進むことにより、ヒトの脳機能
の解明に大きく近づけると考え
られます。これだけでも充分凄
いのですが、オプトジェネティ
クスの霊長類への適用の扉を開
いて頂き、さらには光による脳
深部刺激療法などヒトの病気治
療への応用にもつながる可能性
を追求して頂きたいものです。

 盛夏に聖歌を歌い生家に製菓
を送ることで成果を出した。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2186メルマガ

2022-06-07 21:27:32

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2186 令和3年8月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)固形ガン 化学療法前後の腸内細菌叢変化を調査
2)薬物の過剰摂取米国内死者が2020年は過去最多

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 固形ガン 化学療法前後の腸内細菌叢変化を調査

 
 
 
 
 
 
 オーストラリアで、固形ガン
患者さん19例(抗菌薬非投与)
の糞便検体を用いて、骨髄抑制
を伴う化学療法前後の腸内細菌
叢の変化を調査しました。化学
療法前、化学療法後7-12日目、
治療の第1サイクル終了時の検
体を解析しました。

 その結果、化学療法後7-12日
目の検体では、豊富さ(平均観
察種数120±SD38 vs. 134±40、
P=0.007)および多様性(Shan
nonの多様度指数:平均6.4±0.
43 vs. 6.6±0.41、P=0.02)
が増加しました。組成について
も、相対的占有率中央値は、グ
ラム陽性菌Firmicutes門で有意
に低下(化学療法前0.78 vs. 0
.75、P=0.003),グラム陰性菌
Bacteroidetes門(同0.16 vs.
0.21、P=0.01)およびProteob
acteria門(同0.015 vs. 0.03、
P=0.02) で有意な上昇が認め
られました。細菌叢の特徴の治
療前との差異は、化学療法サイ
クルの終了時には有意でなくな
りました。

 腸内細菌を改善するとガン免

疫療法の反応が改善するという

ことを示している動画です。た

だ、便移植のみが腸内細菌の改

善する方法ではないことを申し

上げたいと思います。

 
 


 
 
 定価の低下を期待する。 笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 薬物の過剰摂取米国内死者が2020年は過去最多

 
 
 
 
 
 
 米疾病対策センター(CDC)は7月
14日、薬物の過剰摂取による米
国内の死者が、2020年は過去最
多の9万3000人超に上ったとす
る暫定統計を公表しました。前
年比で30%近く増加し、薬物中
毒が急速に広がっていることを
示しました。

 米メディアが報じた分析によ
ると、医療用麻薬オピオイドに
関連した死者が7万人近くを占
め、中でも鎮痛剤などに用いら
れる合成麻薬「フェンタニル」
による中毒死の増加が目立ちま
す。覚せい剤の一種メタンフェ
タミンやコカインによる中毒死
も増えました。

 月別で見た前年比の増加幅は、
新型コロナウイルスの感染が急
速に拡大した昨年4~8月が大
きいようです。ニューヨーク・
タイムズ紙は、コロナ禍に伴い
医療機関の対応力が低下したほ
か、都市封鎖で社会的に孤立す
る人が増えたことが、薬物中毒
増加の背景にあると伝えていま
す。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 休息している間も、武漢熱患
者さんが急速に増える。  笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 オーストラリアで、固形ガン
患者さん19例(抗菌薬非投与)
の糞便検体を用いて、骨髄抑制
を伴う化学療法前後の腸内細菌
叢の変化を調査したのは、素晴
らしい業績です。バクテロイデ
ス門の細菌は、ヤセ菌と言われ
ます。道理で化学療法後は、痩
せるという現象が起きていた訳
です。腸は、免疫最大の臓器で
す。腸内細菌叢が変わると免疫
の力も変化します。ガンの治療
では、免疫の力が非常に大きく
働くことは、免疫チェックポイ
ント阻害剤の治療でよく分かっ
ています。化学療法は、骨髄抑
制だけではなく、腸管の免疫も
低下している可能性があります。
 米疾病対策センター(CDC)が7月
14日、薬物の過剰摂取による米
国内の死者が、2020年は過去最
多の9万3000人超に上ったとす
る暫定統計を公表したのは残念
なことです。米国では、麻薬や
覚せい剤が、如何に濫用されて
いるかが分かります。日本も米
国のようなロックダウンをして
いたら、そうなった可能性があ
ると思います。アメリカ合衆国
の麻薬の歴史は、即ち戦争の歴
史です。 南北戦争の時代から、
戦争の恐怖感を消すために麻薬
が使われ、アメリカ国内で戦争
しなくなってからも麻薬が根絶
されることはありませんでした。

 闘鶏での勝率の統計を取る。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2185メルマガ

2022-06-06 20:52:31

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2185 令和3年8月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)エンハーツHER2陽性胃ガン等の2次治療臨床試験開始
2)第三者提供の子宮移植の臨床研究を少数で容認

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 エンハーツHER2陽性胃ガン等の2次治療臨床試験開始

 
 
 
 
 
 
 第一三共は、自社創製した抗
ガン剤「エンハーツ」の開発で
HER2陽性胃ガンなどの2次
治療としての有効性などを検証
する第3相臨床試験(P3)を
始めたと発表しました。結果を
見て、日本での適応拡大や欧州
などでの承認申請を行います。

 1次治療後に病勢進行したH
ER2陽性の胃ガン・胃食道接
合部腺ガン患者さんを対象とす
るP3で、最初の症例への薬剤
投与を始めました。日本を含む
アジア、欧州、南米で約490
例を登録し、標準的な2次治療
法であるラムシルマブ、パクリ
タキセルの併用療法と比較しま
す。主要評価項目は全生存期間
です。副次評価項目は無増悪生
存期間、客観的奏効率、奏効期
間などです。

 同剤は現在、日本では胃ガン
3次治療の適応で承認されてい
ます。今回のP3で2次治療へ
の拡大を狙います。未承認の欧
州、アジアでの申請データとし
ても活用します。

 エンハーツについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 会社創成期に創製した製品を
販売再開する。      笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 第三者提供の子宮移植の臨床研究を少数で容認

 
 
 
 
 
 
 日本医学会は7月14日、病気
で子宮がない女性が妊娠、出産
するため、第三者から提供を受
ける子宮移植の臨床研究につい
て、症例数を少数に限定して実
施することを容認すると発表し
ました。臨床研究を計画してい
た慶応大のチームは、国内初の
実施に向けて、学内の倫理委員
会に申請する準備を進める予定
です。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 医院で、倫理委員を選定する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 第一三共が、自社創製した抗
ガン剤「エンハーツ」の開発で
HER2陽性胃ガンなどの2次
治療としての有効性などを検証
する第3相臨床試験(P3)を
始めたと発表したのは、喜ばし
いことです。工夫のない三大療
法のサルベージ療法として治療
を行うよりは、副作用の非常に
少ない抗体薬物複合体の早期で
の使用を後押しするものだと思
います。一次医療は、手術では
ないかと思います。転移などで
手術不適応な場合は、それこそ
一時医療で行っても良いのでは、
と私は、考えています。手術の
不適応な症例に対して、工夫の
ない化学療法や放射線療法は、
避けるべきではないかと思いま
す。将来的には、一次医療を行
うことを念頭にいれた今回の臨
床試験ではないかと推測してい
ます。
 日本医学会が7月14日、病気
で子宮がない女性が妊娠、出産
するため、第三者から提供を受
ける子宮移植の臨床研究につい
て、症例数を少数に限定して実
施することを容認すると発表し
たのは、喜ばしいことです。ロ
キタンスキー症候群のような先
天的に子宮のない女性や、悪性
腫瘍や重度の子宮内膜症などで
子宮を失ってしまった女性には、
朗報であると思います。子ども
を子宮がないために、産めない
女性に希望の光が差してきたと
言っても過言ではないでしょう。
これに対し、交通事故などで、
両方の卵巣を摘出せざるを得な
い場合は、摘出した卵巣から、
卵子を凍結保存しておけば、子
宮が温存できた場合は、人工授
精で、出産に繋げれば良いです
し、子宮も同時摘出してしまっ
た場合でも、子宮移植を行えば、
出産の可能性が出てくると思い
ます。

 交通事故で自己責任を問われ
ない事例。        笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2184メルマガ

2022-06-05 20:18:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2184 令和3年8月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)高悪性度の前立腺ガンに特徴の腸内フローラを,発見
2)蒟蒻セラミドが持つ認知機能低下抑制効果を,発表

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 高悪性度の前立腺ガンに特徴の腸内フローラを,発見

 
 
 
 
 
 
 近畿大学は7月7日、日本人に
おける高悪性度の前立腺ガンの
特徴となる腸内フローラを発見
し、解析に成功したと発表しま
した。この研究は、同大医学部
泌尿器科学教室の藤田和利准教
授らの研究グループと、大阪大
学大学院医学系研究科との共同
研究グループによるものです。
研究成果は、「Cancer Science」
オンライン版に掲載されていま
す。

 前立腺ガンは、国内の男性で
最も多いガンとなっています。
食生活と密接に関連するガンで
もあり、日本における近年の罹
患率上昇は、欧米型食生活の普
及が一因であると言われていま
す。一方、腸内フローラやその
代謝産物は、大腸ガンなどのさ
まざまな疾患に関与することが
最近報告されており、新たな治
療ターゲットとして脚光を浴び
ています。

 これまでに、前立腺ガン患者
さんは特異な腸内フローラを持
つことが米国で報告されており、
腸内フローラと前立腺ガンの関
連が示唆されてきました。また、
研究グループは、前立腺ガンモ
デルマウスに高脂肪食を投与し
て肥満になると、前立腺ガンの
増殖が促進されることを報告し
ています。最近の研究では、高
脂肪食マウスに抗生物質を投与
して腸内フローラを変化させる
と、前立腺ガンの増殖が抑制さ
れることを発見しました。

 腸内フローラは人種、地域、
食生活により大きく異なること
が知られており、外国人と日本
人では、大きく異なる可能性が
あります。そのため、日本人に
おける検証が必要とされてきま
した。

 研究グループは今回、大阪に
住む152 人の前立腺ガン疑いの
日本人から大便を採取し、腸内
細菌の遺伝子を解析して、高悪
性度の前立腺ガンに特徴的な腸
内フローラの検出を行いました。

 最初に114 人の便を用いて調
べた所、リケネラ、アリスティ
ペス、ラクノスピラなどの細菌
が、高悪性度の前立腺ガンで多
く含まれていることが明らかに
なりました。これらの細菌は「
短鎖脂肪酸」を産生することが
知られており、マウスを用いた
以前の研究と同様に、ヒトでも
短鎖脂肪酸を産生する腸内細菌
が前立腺ガンに影響を及ぼして
いる可能性が示唆されました。
また、18種類の細菌から得られ
た、便中に含まれる細菌前立腺
指標(FMPI:Fecal microbiome
prostate index) の高悪性度
前立腺ガンの診断能は、検査の
正確性を判断する指標において、
感度81%、特異度66%と、前立
腺ガンを早期に発見するための
検査であるPSA検査(PSA:Pros
tate-specific antigen) より
も有用だったということです。

 さらに、検証用の残り38人で
も調べたところ、FMPIの高悪性
度の前立腺ガン診断能は感度79
%、特異度63%で、PSA 検査よ
りも有用であることが再確認さ
れました。ガン判別の指標とな
るAUC指標(AUC:Area under t
he Curve)は0.85ポイントで、
PSA検査のAUC0.74ポイントより
も高く、有用だったとしていま
す。

 今回の研究により、前立腺ガ
ン発症モデルマウスと同様の腸
内細菌がヒトでも高悪性度の前
立腺ガンに関係しており、前立
腺ガンが発症進展する原因とな
る可能性が示唆されました。

 「今後、これらの腸内フローラ
の原因となる食生活などの生活
習慣を調べ、生活習慣の改善や
腸内フローラの改善により、前
立腺ガンの発症の予防や進行を
抑えることが期待される」と、
研究グループは述べています。

 前立腺ガンの症状と原因につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 週刊誌で、生活習慣の改善を
訴える。         笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 蒟蒻セラミドが持つ認知機能低下抑制効果を,発表

 
 
 
 
 
 
 ダイセルは、こんにゃく由来
グルコシルセラミドが持つ認知
機能低下の抑制効果につき、今
月初旬に開催された「第75回
日本栄養・食糧学会大会」で研
究発表を行いました。アルツハ
イマー病などの進行性疾患の原
因となる蛋白質が脳細胞外に蓄
積されることを予防することが
分かっていましたが、このほど
新たにヒトが経口摂取した場合
の効果検証を実施しました。抑
制効果に関して有意な測定結果
を得ました。

 研究成果は北海道大学・北海
道情報大学との共同研究による
ものです。認知機能の低下はア
ミロイドβと呼ばれる蛋白質の
蓄積によるもので、これまでも
北大との研究成果として老齢マ
ウスへの経口投与でクリアラン
ス効果を確認していました。

 今回は両大学と共同で、60歳
以上80歳未満の被験者20人を対
象とする検証を実施しました。
プラセボ食品群と被験食品群の
2群を比較し、摂取後0週・12
週・24週のそれぞれで血中のア
ミロイドβバイオマーカー値を
測定しました。

 被験食品群においては、0週
目との比較で12週目に有意な低
値を確認しました。さらに同値
が相対的に低い集団では、12週・
24週後において被験食品群の変
化量が有意に低いという結果が
でました。今後はさらにヒト介
入試験を進め、認知機能分野で
の機能性素材の開発を加速して
いく予定です。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 足底の面積を測定する。 笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 近畿大学が7月7日、日本人に
おける高悪性度の前立腺ガンの
特徴となる腸内フローラを発見
し、解析に成功したと発表した
のは素晴らしい業績です。前立
腺ガンが食生活と密接に関連す
るガンでもあり、日本における
近年の罹患率上昇は、欧米型食
生活の普及が一因であると言わ
れているのは、事実です。では、
欧米型食生活の中でも、乳製品
が最も影響することは、あまり
知られていません。実際に前立
腺ガンの患者さんには、どの泌
尿器科であっても、乳製品摂取
を禁じています。ひょっとする
とリケネラ、アリスティペス、
ラクノスピラなどの細菌が、乳
製品摂取と関係があるのではな
いかと推測されます。 これは、
あくまで推測であり、小麦製品、
砂糖を使った製品などと上記の
細菌が関係している可能性は、
あります。
 ダイセルが、こんにゃく由来
グルコシルセラミドが持つ認知
機能低下の抑制効果につき、今
月初旬に開催された「第75回
日本栄養・食糧学会大会」で研
究発表を行ったのは素晴らしい
業績です。こんにゃく由来グリ
コシルセラミドというと蒟蒻を
食べたら摂取出来ると考えがち
ですが、一概にそうではありま
せん。今の蒟蒻は、ほとんど蒟
蒻芋の粉末から出来ています。
蒟蒻芋の粉末は、蒟蒻芋の皮を
含んでいないため、セラミドは、
非常に少ないのです。セラミド
は、蒟蒻芋の皮の所に多く含ま
れているからです。あたかも、
蒟蒻芋の皮も含まれるように、
蒟蒻には、黒い斑点がついてい
ますが、これは、ひじきなどの
海藻から出来ているということ
ご承知おき下さい。

 半纏に、黒い斑点が付いてい
た。           笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2183メルマガ

2022-06-04 19:35:41

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2183 令和3年8月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)マイクロRNAを用いたガン治療薬候補の医師主導治験
2)武漢熱変異株デルタ株に特化したワクチンの開発開始

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 マイクロRNAを用いたガン治療薬候補の医師主導治験

 
 
 
 
 
 
 広島大学は遺伝子の発現調節
などの役割を担う「マイクロR
NA(リボ核酸)」を用いたガ
ン治療薬候補の医師主導治験を
9月に開始します。核酸医薬の
一種であるマイクロRNA医薬
は治験の事例がまだ少なく、世
界で先頭を走る取り組みです。
現状、治療薬が限られている「
悪性胸膜中皮腫」に対する効果
や安全性を検証します。実用化
できれば脳腫瘍など他のガン治
療にも応用できる可能性があり
ます。

 治験が始まるガン治療薬候補
は「MIRX002」と呼び、
広大の田原栄俊教授らの研究グ
ループが主導します。投与する
のは細胞老化にかかわるマイク
ロRNAの「miR-3140
-3p」です。田原教授による
と、このマイクロRNAは複数
のガン標的に働きかけており、
なかでも「SLC7A11遺伝
子」を阻害することで抗腫瘍効
果を期待できるということです。

 核酸は生体内の酵素で分解さ
れやすいことが医薬品化の課題
でしたが、ベンチャーのスリー・
ディー・マトリックスが臨床応
用しているペプチドを用いたナ
ノチューブで安定化させて投与
します。治験前の動物に対する
試験では、ガンが消失する効果
や安全性を確認できました。今
年3月までに治験実施を医薬品
医療機器総合機構(PMDA)
に届け出ました。

 アスベストの吸引が主な発症
原因の悪性胸膜中皮腫は、肺の
胸膜に腫瘍ができる難治性ガン
の一つ。世界の患者数は3万人
超(2018年)です。潜伏期
間が長いため、35年をピーク
に2~3倍に増えるとされてい
ます。早期に発見できても化学
療法剤の効果は限定的で、診断
から数年で死亡する割合が極め
て高いとされています。

 8月までに医薬品の品質管理
基準GMPの下で治験薬の製造
が整い、9月に治験を始める計
画です。2024年まで行う予定で
す。悪性胸膜中皮腫の治療では
腹腔鏡を用いて貯留している胸
水を取り除く手術を実施します。
この際にマイクロRNAを局所
に1回投与するほか、複数回の
投与も検討しています。

 マイクロRNAは二十数塩基
の核酸で、2500種ほどが登
録されています。一つのマイク
ロRNAが幅広い遺伝子の調節
にかかわっているとされていま
す。その分、狙った治療効果だ
けを得るハードルは高く、世界
でも実用化例はまだ少ないとさ
れています。治験が成功すれば、
脳腫瘍や頭頸部ガンなど他のガ
ンにも治療を広げられる可能性
があります。

 ガンの増殖を抑えるマイクロ

RNAについて解説している講演

動画です。

 
 


 
 
 
 核酸医薬の情報を拡散する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 武漢熱変異株デルタ株に特化したワクチンの開発開始

 
 
 
 
 
 
 米製薬大手ファイザーは7月8
日、世界的に感染が広がる新型
コロナ(武漢熱)ウイルスの変
異株「デルタ株」に特化したワ
クチンの開発を進めていると明
らかにしました。8月に臨床試
験(治験)の開始を予定してい
ます。

 一方でファイザーはデルタ株
に関し、2回の接種を必要とす
る同社の従来型ワクチンでも強
力な抗体ができるほか、3回目
接種によってさらに抗体の水準
を高めることが可能との見方も
示しました。

 ファイザーによると、3回目
接種に関する治験で好結果が出
ており、8月にも米食品医薬品
局(FDA)に緊急使用許可を
申請する見通しです。

 治験の初期データでは、ワク
チン接種を完了した人に半年後
に3回目を投与したところ、感
染を防ぐ「中和抗体」が高水準
でできることが示されました。
コロナの従来株と「ベータ株」
(南アフリカ型)に対する抗体
の水準は、2回目接種後に比べ
5~10倍になったということ
です。

 デルタ株の脅威とワクチン接

種について解説している動画で

す。

 
 


 
 
 官僚が仕事を完了した。 笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 広島大学が遺伝子の発現調節
などの役割を担う「マイクロR
NA(リボ核酸)」を用いたガ
ン治療薬候補の医師主導治験を
9月に開始すると言うのは、素
晴らしい業績です。核酸医薬の
一種であるマイクロRNA医薬
は治験の事例がまだ少なく、世
界で先頭を走る取り組みという
ことですが、日本国内では、少
ないながら、治験は行われてい
るようです。現状、治療薬が限
られている「悪性胸膜中皮腫」
に対する効果や安全性を検証す
るのは、ウイルス療法と同じ道
をたどるものと思われます。実
用化できれば脳腫瘍など他のガ
ン治療にも応用できる可能性が
あるということに期待したいと
思います。
 米製薬大手ファイザーが7月8
日、世界的に感染が広がる新型
コロナ(武漢熱)ウイルスの変
異株「デルタ株」に特化したワ
クチンの開発を進めていると明
らかにしたのは、素晴らしい取
り組みだと思います。デルタ株
は、別名、インド変異株と呼ば
れていて、感染力が非常に強い
ことが知られています。従来型
のファイザー社製のワクチンで
も、十分に強力であることが、
分かっていますが、このデルタ
株という本丸を落とさない限り
パンデミックの終息はないと考
えたのでしょう。従来型のワク
チンを変異株対策として3回目
接種を考えているのも好ましい
ことだと思います。

 協力体制が強力であることを
誇示する。        笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2182メルマガ

2022-06-03 19:45:33

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2182 令和3年8月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)DCIS患者ビスフォスフォネート薬が浸潤性乳ガン発症抑制
2)1.5AGが,糖尿病ない武漢熱患者で、重症度特定

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 DCIS患者ビスフォスフォネート薬が浸潤性乳ガン発症抑制

 
 
 
 
 
 
 ビスフォスフォネート薬は、
閉経後の女性の乳ガン発症リス
クを低下させ、早期乳ガン患者
さんの再発や死亡を抑制するこ
とが、これまでの臨床試験で明
らかになっています。

 また、非浸潤性乳管ガン(DC
IS)患者さんで、ビスフォスフ
ォネート薬が浸潤性乳ガンの発
症を抑える可能性も、フレッド
ハッチンソンの疫学者Chris Li
博士らが発表した新たな研究か
ら示唆されました。

 「(米国の)乳ガンの20%が
DCISです。DCISの生存率は非常
に高いものの、DCISの既往があ
る女性は、その後に浸潤性乳ガ
ンを発症するリスクが高くなり
ます。今回の研究では、ビスフ
ォスフォネート薬がこのリスク
を下げる可能性が示唆されてい
ます」と、Cancer Research 誌
に先月掲載された研究の筆頭著
者、Li博士は述べています。「
この研究はこの関係を報告した
最初の研究であるため、結果を
裏付ける必要があり、すぐに臨
床診療を変えるものではない」
とLi博士は言っています。

 しかし、この結果は、ビスフ
ォスフォネート薬の使用を他の
ガン集団にも広げることへの関
心の高まりを反映しています。
また、便益とリスクの折り合い
について重要な問題を提起して
おり、研究者らは引き続き調査
を続けています。

 非浸潤性乳管ガン(DCIS)は、
非浸潤性で、乳管の内膜に異常
細胞が認められる状態のことを
いいます。異常細胞は乳管以外
の組織へは拡がっていません。
DCISは乳管から周囲の組織へ拡
がる浸潤ガンとなる場合もあり
ます。現時点では浸潤ガンにな
るのを予防する方法は確認され
ていません。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 繁栄の度合いを反映する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 1.5AGが,糖尿病ない武漢熱患者で、重症度特定

 
 
 
 
 
 
 日本化薬は同社の試薬を用い
て1.5-アンヒドログルシトール
(1.5AG) を測定する検査が、
新型コロナウイルス(武漢熱)
感染症患者さんにおける高血糖
と重症度の有効なマーカーにな
る可能性が示されたと発表しま
した。米プレシジョン・ダイア
ベティスらが、このほど開催さ
れた第81回米国糖尿病学会(A
DA)学術会議で報告しました。

 研究は武漢熱染症の重症度に
対する血糖コントロールの影響
を評価するために設計、563
人の武漢熱患者さんを対象に分
析しました。血中の1.5AG を
測定する検査(グリコマーク)
は、とくに糖尿病のない患者さ
んで軽症と重症の大きな差異が
みられたということです。

 今回の研究から、グリコマー
クが糖尿病と診断されていない
武漢熱患者さんの高血糖と重症
度を特定するのに役立つ可能性
があることが明らかになりまし
た。日本化薬はグリコマークの
測定試薬を製造し、プレシジョ
ン・ダイアベティスに独占的に
販売しています。

 1.5AGについて解説している

動画です。

 
 


 
 
 清三さんが試薬を製造した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 非浸潤性乳管ガン(DCIS)患
者さんで、ビスフォスフォネー
ト薬が浸潤性乳ガンの発症を抑
える可能性も、フレッドハッチ
ンソンの疫学者Chris Li博士ら
が発表した新たな研究から示唆
されたのは、素晴らしい業績で
す。 特に、非浸潤性乳ガンが、
浸潤性乳ガンの発症を恐れると
いう点が優れていると思いまし
た。ゼロ期(非浸潤性)が病期
が進むのが抑制されたとなれば、
早期ガンで見つけた場合の治療
手段ができたことになります。
この研究はこの関係を報告した
最初の研究であるため、結果を
裏付ける必要があり、すぐに臨
床診療を変えるものではないと
控え目な態度を示していますが、
大規模臨床試験で結果がでれば、
早期ガンでビスホスホネートを
投与する症例が増える気がしま
す。。
 日本化薬が同社の試薬を用い
て1.5-アンヒドログルシトール
(1.5AG) を測定する検査が、
新型コロナウイルス(武漢熱)
感染症患者さんにおける高血糖
と重症度の有効なマーカーにな
る可能性が示されたと発表した
のは、素晴らしい発見だと思い
ます。1.5 アンヒドログルシト
ール(1.5AG) は構造がグル
コースに似たポリオールで、体
内に豊富に存在します。 1.5A
Gはごく少量ずつ毎日食物より
供給され、余分な分は尿へ排泄
されます。1日の尿中排泄量と
経口摂取量はほぼ均衡します。
通常、現在ないし直近の血糖コ
ントロール状態と一番よい相関
を示すということですので、血
糖の変動を表すと同時に、重症
度を示すということになると考
えられます。

 経口食糧を携行する。  笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2181メルマガ

2022-06-02 22:10:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2181 令和3年7月31日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)NTRK融合遺伝子陽性進行・再発固形ガン治療薬
2)自閉症モデルマウスの主たる原因遺伝子を解明

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 NTRK融合遺伝子陽性進行・再発固形ガン治療薬

 
 
 
 
 
 
 バイエル薬品は7月7日、神
経栄養因子チロシンキナーゼ受
容体(NTRK)融合遺伝子陽性の
進行・再発固形ガン治療薬ヴァ
イトラックビカプセル25mg、同
100mg (一般名:ラロトレクチ
ニブ硫酸塩)を発売しました。
カプセル剤と同日に承認され、
薬価収載された内用液20mg/mL
は発売に向けて準備を進めます。
薬価は、25mg1カプセルが4042
.50円、100mg1カプセルが1万
4542.90円(1日薬価:2万908
5.80円)。

 同剤は、NTRK遺伝子融合と呼
ばれる稀なゲノム変化を有する
局所進行性または転移性の成人
及び小児の固形ガン治療に特化
して開発された経口トロポミオ
シン受容体キナーゼ(TRK) 阻
害薬です。TRK 融合蛋白質は、
体内の発生部位にかかわらず、
ガン患者のガンの広がりや増殖
を促進する発ガン性ドライバー
として作用します。

 同剤は、中外製薬の遺伝子変
異解析プログラム・Foundation
One CDx ガンゲノムプロファイ
ルで、同剤の有効性が期待され
るTRK 融合ガンかどうかを調べ
た上で使用します。

 バイエルは、「ガンの種類や
患者さんの年齢にかかわらず、
NTRK遺伝子融合を有するすべて
のガン患者さんに革新的な個別
化治療を提供するような、ガン
領域におけるアンメット・メデ
ィカル・ニーズに応える努力を
今後も続けていく」としていま
す。

 分子標的薬について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 革新的な個別化医療の核心に
迫る。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 自閉症モデルマウスの主たる原因遺伝子を解明

 
 
 
 
 
 
 神戸大学は7月6日、染色体異
常のコピー数多型を有する自閉
症モデルマウスの主たる原因遺
伝子(Necdin、NDN) を明らか
にしたと発表しました。この研
究は、同大大学院医学研究科生
理学分野の内匠透教授(理化学
研究所生命機能科学研究センタ
ー客員主管研究員)、玉田紘太
助教らの研究グループによるも
のです。研究成果は、「Nature
Communications」に掲載されて
います。

 自閉症(自閉スペクトラム症)
は、患者数が急増しているにも
かかわらず、未解明な部分の多
い発達障害です。その原因は、
遺伝的要因と環境的要因に分け
られます。 遺伝的要因の中で、
特定のコピー数多型、例えば染
色体15q11-q13 領域の重複など
が自閉症患者で見られることが
知られています。15q11-q13 領
域では、母性由来染色体が重複
しているケースと父性由来染色
体が重複しているケースに分け
られます。母性由来染色体の重
複はUbe3a 遺伝子が重要である
ことがわかっている一方で、父
性由来染色体の重複はどの遺伝
子が重要であるかは分かってい
ませんでした。

 研究グループは先行研究で、
15q11-13領域の重複をマウスで
モデル化(以下、15q dup マウ
ス)することに成功しました。
自閉症様の行動学的異常、幼少
期における樹状突起スパインの
動態異常などの数々の異常が父
性由来染色体重複に見られるこ
とを見出してきました。しかし、
同領域には多数のnon coding R
NAや、蛋白質をコードする遺伝
子が含まれるため、どの遺伝子
が自閉症様行動に対して重要で
あるかは分かっていませんでし
た。

 15q dupマウスは、6Mbにも及
ぶ領域が重複していることから、
非常に多数の遺伝子を含んでい
ます。前研究により、母性由来
染色体の重複が行動学的異常を
誘発しないことが分かっていた
ことから、2Mb 近くが対象から
除外されました。残りの4Mb に
ついて、今回の研究ではまず1.
5Mb の重複マウスを新たに作製
し、その行動学的異常を調べま
した。その結果、1.5Mb の重複
マウスでは自閉症様の行動学的
異常は認められませんでした。
このことから、対象となった1.
5Mb は除外され、残りは蛋白質
をコードする3遺伝子となりま
した。

 これら3遺伝子を子宮内電気
穿孔法で大脳皮質に導入し、幼
少期におけるスパインの動態(
2日間における数の増減)を二
光子顕微鏡で調べた所、Ndn 遺
伝子を導入した際に顕著にスパ
インの数が増加することが判明
しました。また、このスパイン
の形態的分類を行うと、未成熟
なスパインがほとんどであった
ことから、Ndn 遺伝子は幼少期
におけるスパインの形成と成
熟度の調節を行っていることが
分かりました。

 次に、15q dupマウスからNdn
遺伝子のゲノムコピー数を正常
化したマウス (15q dupΔzNdn
マウス)をCRISPR-Cas9 法で作
製しました。これまでに、15q
dup マウスで認められたスパイ
ンの動態異常や抑制性シナプス
の減少などが改善されたことを
示しました。

 最後に、元々の15q dup マウ
スで認められた、新奇環境下に
おける不安度の上昇、社会性の
低下、固執性の上昇などが15q
dupΔNdnマウスにおいて認めら
れるかを調査しました。その結
果、ほとんどの行動試験の結果
で、社会性、固執性の行動学的
異常が改善されたことを示した
としていました。

 今回の研究により、NDN 遺伝
子が15q dup 自閉症モデルマウ
スにおいて、自閉症様行動だけ
でなく、シナプス動態や大脳皮
質における興奮性/抑制性のバ
ランスなどにも重要であること
が明らかとなりました。

 「今後NDN 伝子の機能を明ら
かにし、その機能を人為的に制
御、あるいは下流因子を同定・
制御することで、将来的に自閉
症をはじめとする発達障害発症
メカニズムの解明や、新たな治
療戦略を作り出すことが期待さ
れる」と研究グループは述べて
います。

 自閉症について解説している

動画です。

 
 


 
 
 下流の地点で、加硫して顆粒
を作った。        笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 バイエル薬品が7月7日、神
経栄養因子チロシンキナーゼ受
容体(NTRK)融合遺伝子陽性の
進行・再発固形ガン治療薬ヴァ
イトラックビカプセル25mg、同
100mg (一般名:ラロトレクチ
ニブ硫酸塩)を発売したのは、
喜ばしいことです。NTRK遺伝子
融合と呼ばれる稀なゲノム変化
を有する局所進行性または転移
性の成人及び小児の固形ガン治
療に特化して開発された経口ト
ロポミオシン受容体キナーゼ(
TRK) 阻害薬ということですか
ら、この稀なゲノム変化がない
固形ガンは、治療の対象になら
ないというのが、残念な所です。
しかし、逆に、このゲノム変化
さえあれば、適応となり得ると
いうことですから、どの部位の
ガンでも、ゲノム変化を治療前
に調べる必要がありそうです。
 神戸大学が7月6日、染色体異
常のコピー数多型を有する自閉
症モデルマウスの主たる原因遺
伝子(Necdin、NDN) を明らか
にしたと発表したのは、素晴ら
しい業績です。今回の研究によ
り、NDN 遺伝子が15q dup 自閉
症モデルマウスにおいて、自閉
症様行動だけでなく、シナプス
動態や大脳皮質における興奮性
/抑制性のバランスなどにも重
要であることが明らかとなった
のは、凄い発見だったと思いま
す。今後NDN 遺伝子の機能を明
らかにし、その機能を人為的に
制御、あるいは下流因子を同定・
制御することで、将来的に自閉
症をはじめとする発達障害発症
メカニズムの解明や、新たな治
療戦略を作り出すことに期待し
たいと思います。自閉症をはじ
めとする発達障害に有効な治療
を開発して頂きたいものです。

 改名の謎を解明する。  笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2022-06-01 21:58:18

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.866 令和2年7月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)細胞外小胞による神経膠腫進展機構解明に成功
2)アスピリンがグルタミン代謝を活性化させるメカニズム解明

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 細胞外小胞による神経膠腫進展機構解明に成功

 
 
 
 
 
 
 金沢大学は6月22日、細胞外
小胞による神経膠腫の進展(浸
潤・転移)機構の解明に成功し
たと発表しました。この研究は、
同大ナノ生命科学研究所の華山
力成教授、河原裕憲助教、医薬
保健研究域医学系の中田光俊教
授、筒井泰史特任助教らの研究
グループによるものです。研究
成果は、英国科学誌「Carcinog
enesis」に掲載されています。

近年、免疫・神経・ガンなどさ
まざまな医学研究分野において、
細胞外小胞の研究が進められて
います。細胞外小胞は体内のほ
ぼ全ての細胞が分泌する内因性
の微粒子であり、分泌細胞に特
異的な蛋白質や核酸・脂質など
を含有しています。これらの構
成成分は細胞・疾患ごとに異な
っているため、血液や尿などの
体液から採取した細胞外小胞は、
病気の早期発見や予後診断のバ
イオマーカーとして期待されて
います。また、細胞外小胞はこ
れらの分子を周囲の細胞へと送
り届けることでさまざまな細胞
応答を引き起こし、種々の生命
現象や疾患の発症に関与するこ
とが示されています。

今回、研究グループは、神経膠
腫の進展における腫瘍由来細胞
外小胞の関与を検討しました。
神経膠腫は脳腫瘍の中で最も悪
性度が高く、手術や放射線治療・
抗ガン剤治療を組み合わせた集
学的治療を行った場合であって
も平均生存期間が約2年とされ、
予後が悪いとされています。そ
のため、その進展機構の早急な
解明と新規治療法の開発が望ま
れています。
研究グループはまず、細胞外小
胞の産生に関与する分子を欠損
させた神経膠腫細胞株を樹立し、
その細胞をマウス脳内へと移植
した脳腫瘍モデルマウスを作製
しました。このマウスを用いて
解析した結果、細胞外小胞産生
を抑えることで、脳腫瘍サイズ
が10分の1以下に縮小し、脳内
での浸潤・転移が抑えられ、マ
ウスの生存期間が25%延長する
ことが明らかになったというこ
とです。

さらに、腫瘍が放出した細胞外
小胞が、腫瘍周囲のミクログリ
アに取り込まれ、血管新生の阻
害因子であるトロンボスポンジ
ンの遺伝子発現を低下させるこ
とで、ミクログリアによる血管
新生を促進することが判明しま
した。トロンボスポンジンの遺
伝子発現を低下させる蛋白質WT
1 が、神経膠腫患者の腫瘍由来
細胞外小胞に含有されており、
ミクログリアによる血管新生能
を制御することが示されたとい
うことです。今回の研究により、
神経膠腫において、腫瘍が分泌
する細胞外小胞がミクログリア
による血管新生を増強し、腫瘍
の浸潤・転移を促進する腫瘍微
小環境の構築に関与する分子機
構が明らかになりました。

今後、その制御に関わる細胞外
小胞内のWT1 量の測定により、
神経膠腫の早期発見や予後診断
が可能になると考えられます。
さらに、細胞外小胞の産生やWT
1 蛋白質量を低下させる方法を
研究することで、神経膠腫に対
する新たな治療法の開発へとつ
ながることが期待される、と研
究グループは述べています。

 神経膠腫について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
 酸性の溶液の産生を試みる。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 アスピリンがグルタミン代謝を活性化させるメカニズム解明

 
 
 
 
 
 関西医科大学は6月22日、大
腸ガン培養細胞を用いた網羅的
遺伝子発現解析(RNA-seq )に
より、アスピリンがグルタミン
代謝を活性化させるメカニズム
を解明したと発表しました。こ
れは京都府立医科大学大学院医
学研究科分子標的予防医学の渡
邉元樹講師、朴将源氏(現:関
西医科大学附属病院がんセンタ
ー助教)らの研究グループによ
るものです。研究成果は、科学
雑誌「Cancers 」に掲載されて
います。抗血小板薬として幅広
く利用されているアスピリンは、
その抗腫瘍効果が近年注目され
ており、ガン予防・治療を目的
としたドラッグ・リポジショニ
ングの最有力候補といわれてい
ます。しかし、消化性潰瘍や出
血傾向など、アスピリンによる
副作用は無視できず、アスピリ
ンの抗腫瘍効果を事前に予測す
るバイオマーカーの探索や、ア
スピリンの抗腫瘍効果をより安
全に、より効果的に高めるため
の併用治療薬の開発が精力的に
進められています。

 ガンゲノム解析の進歩により、
アスピリンの抗腫瘍効果とガン
ゲノムとの関係が明らかとなっ
てきています。とりわけ、大腸
ガンの10~20%を占める「PIK3
CA」遺伝子変異の大腸ガンにお
いて、アスピリンの効果が高い
という臨床データが近年相次い
で報告されていますが、その詳
細なメカニズムに関しては明ら
かにされていません。ガン細胞
は正常細胞と異なり、さまざま
な代謝経路の異常が過剰な細胞
増殖を支えていることが知られ
ています。PIK3CA遺伝子変異ガ
ン細胞においても、アミノ酸代
謝のひとつである、グルタミン
代謝が活性化することから、研
究グループは、「PIK3CA遺伝子
変異によるグルタミン代謝の増
進が、アスピリンの感受性に影
響を与えているのではないか」
との仮説を立て、詳しく調べま
した。はじめに、アスピリンの
効果予測因子として知られるPI
K3CA遺伝子変異の有無や、細胞
培養液中のグルタミンの有無が、
アスピリンの細胞増殖抑制効果
に影響を与えるかについて検証
しました。その結果、PIK3CA遺
伝子変異をもつ大腸ガン細胞は、
培養液のグルタミンを除去する
ことにより、アスピリンの感受
性が低下することを発見しまし
た。

次に、培養液中のグルタミンを
除去した場合に誘導される、ア
ミノ酸代謝のマスターレギュレ
ーターである転写因子ATF4が、
アスピリン処理した場合にも発
現誘導されることを分子生物学
的手法により確認しました。こ
れは、アスピリンがガン細胞の
グルタミン取り込みを促進して
いる可能性を示しています。そ
こで、アスピリン処理が遺伝子
発現におよぼす影響をRNA-seq
を用いて解析したところ、アミ
ノ酸の細胞内への取り込みを司
るトランスポーター蛋白質に関
連する遺伝子群の発現上昇を認
めました。さらに、アスピリン
処理により複数のグルタミン代
謝関連酵素が発現上昇すること
を見出し、これまで知られてい
なかった「アスピリンがATF4の
発現誘導を通じて、ガン細胞内
のグルタミン代謝を活性化させ
る」という新規知見を得ました。
アスピリンを用いたガン予防・
治療に応用するため、PIK3CA大
腸ガン細胞に対して、アスピリ
ンとさまざまなグルタミン代謝
阻害薬を、長期間(1週間)に
わたり併用処理したところ、相
乗的なガン細胞のコロニー形成
抑制効果を認めました。これに
より、アスピリンにより活性化
されたグルタミン代謝が、酸化
ストレスによる耐性や、エネル
ギー代謝回路の活性化を通じて、
ガン細胞の生存に重要であるこ
とが示唆されたとともに、アス
ピリンとグルタミン代謝阻害薬
の併用療法が、アスピリン単剤
治療と比べ、より効果的な治療
選択肢となる可能性を示しまし
た。

今回の研究により、PIK3CA変異
ありの大腸ガンにおいて、グル
タミン枯渇環境ではアスピリン
の抗腫瘍効果が十分に発揮され
ないことが明らかになりました。
また、その分子メカニズムとし
てアスピリンがグルタミン代謝
を活性化することが分かりまし
た。さらには、アスピリンによ
り活性化されたグルタミン代謝
を阻害することで、よりアスピ
リンの抗腫瘍効果を高められる
可能性を示しました。近年、ガ
ン遺伝子解析をもとにした「精
密医療(プレシジョン・メディ
シン)」が注目されています。
「今回の研究で、ガンゲノムの
みを標的とする医療は不十分で、
環境(ガン細胞の代謝環境)に
も注目する重要性が明らかにな
りました。本研究をさらに発展
させることにより、アスピリン
のガン予防・治療効果を最大限
に発揮する治療方法の開発が期
待され、ゲノムと代謝を標的と
した新時代のガン精密医療の実
現に貢献したい」と、研究グル
ープは述べています。

 アスピリンによる抗腫瘍効果

について解説している動画です。

 
 


 
 
 
 八機の戦闘機が、戦闘能力を
発揮する。        笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 金沢大学が6月22日、細胞外
小胞による神経膠腫の進展(浸
潤・転移)機構の解明に成功し
たと発表したのは、素晴らしい
業績です。細胞外小胞産生を抑
えることで、脳腫瘍サイズが10
分の1以下に縮小し、脳内での
浸潤・転移が抑えられ、マウス
の生存期間が25%延長すること
が明らかになったことも信じら
れない程の効果であると思いま
す。トロンボスポンジンの遺伝
子発現を低下させる蛋白質WT1
が、神経膠腫患者さんの腫瘍由
来細胞外小胞に含有されており、
ミクログリアによる血管新生能
を制御することが示されたとい
うことです。今後、その制御に
関わる細胞外小胞内のWT1 量の
測定により、神経膠腫の早期発
見や予後診断が可能になるなら、
神経膠腫の予後改善が為される
のではないかと期待しています。
 ガンゲノム解析の進歩により、
アスピリンの抗腫瘍効果とガン
ゲノムとの関係が明らかとなっ
てきていて、とりわけ、大腸ガ
ンの10~20%を占める「PIK3CA」
遺伝子変異の大腸ガンにおいて、
アスピリンの効果が高いという
臨床データが近年相次いで報告
されているということです。特
定の遺伝子変異でアスピリンの
効果が高いなら、内視鏡検査や
手術などで採取してきた検体で
その遺伝子変異を見つけ次第、
アスピリンと併用薬で治療する
というのは、非常に理に叶った
治療だと考えます。本研究をさ
らに発展させることにより、ア
スピリンのガン予防・治療効果
を最大限に発揮する治療方法の
開発と、ゲノムと代謝を標的と
した新時代のガン精密医療の実
現に大いに期待したいと思いま
す。

 氷滴を標的とする武道。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント