最近の号外Vol.2187メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.2187メルマガ

2022-06-09 18:15:52

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2187 令和3年8月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)医療用の放射性物質の国内製造を近く再開予定
2)高齢者施設や医療機関の武漢熱感染者集団減少

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 医療用の放射性物質の国内製造を近く再開予定

 
 
 
 
 
 
 政府は、ガンの治療や臓器の
検査をする医療用の放射性物質
の国内製造を近く再開します。
およそ10年ぶりとなる国産再開
で安定供給につなげたい考えで


 「放射性医薬品」などに用い
る放射性物質は、原子炉で中性
子を照射するなどして製造しま
す。2011年の東京電力福島第一
原発事故の影響で、一時、日本
中の原子炉が停止したため、製
造できなくなり、海外からの輸
入に頼っていました。しかし、
放射線を出して崩壊し、半分の
量になる「半減期」が非常に短
いものもあり、長期保存ができ
ないことから、安定供給のため
に国産再開が望まれていました。
政府の原子力委員会で13日、文
部科学省などが所管する日本原
子力研究開発機構が製造再開の
方針を示しました。

 製造に使うのは同機構の研究
用原子炉「JRR―3」(茨城
県東海村)。2010年に定期検査
で運転停止するまで、ガンの治
療に使う「金198」と「イリ
ジウム192」を製造していま
した。福島第一原発事故による
長期間の運転停止を経て、今年
2月に再稼働しており、今月12
日に本格的に供用開始しました。

 文科省によると、製造を再開
すれば、「金198」は国内需
要の70%、「イリジウム192」
は100%を賄えるということです。

 また、国内で最も使われる心
臓機能などの検査用の「テクネ
チウム99m」の原料となる「
モリブデン99」についても、
製造に向け、照射試験を行いま
す。国産化できれば、国内需要
の3割程度を製造できると試算
しています。

 このほか、運転停止中で、再
稼働を目指している同機構の高
速実験炉「常陽」(茨城県大洗
町)でも、ガン治療に効果があ
ることが確認されている「アク
チニウム225」の製造に向け
た研究を行いたい考えです。

 両施設とも初めて臨界に達し
てから30年以上経過しており、
老朽化対策も課題となります。

 放射性医薬品:放射性同位元
素(ラジオアイソトープ)の放
射線を用いる医薬品です。体内
に投与し、放射線を撮影するこ
とで臓器の状態を検査できます。
注射や経口投与でガン細胞を死
滅させる治療に使うものもあり
ます。

 放射性物質と放射能と放射線

について解説している動画です。

 
 


 
 
 経口投与可能な薬剤を携行す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 高齢者施設や医療機関の武漢熱感染者集団減少

 
 
 
 
 
 
 
 高齢者施設や医療機関で発生
する新型コロナウイルスの感染
者集団(クラスター)が減って
きました。発生場所として高齢
者施設はこれまで最多でしたが、
7月13日時点での厚生労働省の
まとめでは、企業がもっとも多
くなりました。高齢者や医療従
事者へのワクチン接種が進んだ
ためだとみられています。

 厚労省が報道などで、同じ場
所で2人以上の感染者が出た事
例を集計しました。13日までの
累計では、勤務中に同僚らから
感染する「企業等」が最も多い
1757件です。「高齢者福祉施設」
が1742件、「飲食店」1581件、
「医療機関」1252件、寮や部活
を含む「学校・教育施設等」が
1154件と続いています。内閣官
房は職場感染について、消毒さ
れていないコピー機の共用や、
体調不良でも出勤を継続して広
がった例があると注意喚起して
いました。

 14日にあった厚労省の専門家
組織の会合では、1週間ごとの
全クラスターに占める高齢者施
設や医療機関の割合が、減少し
ていることが示されました。医
療機関は2月中旬に29.23%でし
たが、直近では2.86%。高齢者
施設も1月末には37.58%したが、
直近は6.67%に下がっています。

 会合では西浦博・京都大教授
らのグループが、医療従事者へ
のワクチン接種によって、どれ
だけのクラスターを減らせたか
という暫定的な試算結果も公表
しました。2020年11月~21年6
月にワクチン接種によって医療
機関で164件、高齢者施設で155
件減った可能性があるとしてい
ます。

 14日時点で、ワクチン接種が
終わった65歳以上の高齢者は5
割超、医療従事者は9割超です。
脇田隆字・国立感染症研究所長
は会見で、「医療機関や高齢者
施設でのクラスターがワクチン
の効果によって減少している」
と指摘しました。相対的に職場
や学校でのクラスターが目立っ
てきたとして、感染予防の徹底
が必要だと話しました。また、
厚労省は飲食店でのクラスター
の発生と対策の実施率との関連
性の調査結果を示しました。

 2020年10月~21年5月に8人以
上の感染者が確認された和歌山
県、岐阜県、沖縄県の12施設と、
2以下の沖縄の19施設にアンケ
ートをとって比較しました。入
店時に体温を測るなど、18項目
の感染対策の実施率を調べまし
た。

 感染者が多い12施設では対策
の実施率が平均44.4%でしたが、
感染者が少ない19施設では平均
85%でした。専門家組織は、ア
クリル板の設置や客同士の距離
をとるといった対策の有無が感
染者の発生の差につながってい
る可能性があるとしています。

 高齢者施設の武漢熱感染予防

について解説している動画です。

 
 


 
 
 
 皮革製品を比較する。  笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 政府が、ガンの治療や臓器の
検査をする医療用の放射性物質
の国内製造を近く再開すると発
表したのは、喜ばしいことです。
福島原発事故は、米国に欠陥の
ある原発を売りつけられたこと
によります。その当時の菅直人
首相が、チェルノブイリ事故の
相当である、レベル7であると
言ったため、原発を止めなけれ
ばなりませんでした。 実際は、
レベル3~4だったと思われます。
放射性同位元素の国産全廃、海
外からの輸入に頼るようになっ
たのもそういった不安感による
ものと思われます。施設の老朽
化の問題だけは、避けて通れな
いので、解決する方策を考えて
頂きたいと思います。
 高齢者施設や医療機関で発生
する新型コロナウイルスの感染
者集団(クラスター)が減って
きたのは、喜ばしいことです。
高齢者施設や医療機関では、ワ
クチン接種が進み、その効果が
一番大きく出たと思います。に
も関わらず、接種スピードが早
い自治体は、現在、ワクチンの
供給が止められています。私の
クリニックでも、供給を止めら
れ、一旦予約を取った人に平身
低頭謝るということが起きまし
た。首相は、予約の受付をとる
ことができないことに対しては
陳謝してくれましたが、予約を
取った人に断りの電話を入れる
ことがどれだけ辛いことか分か
ってらっしゃらないようです。

 私設の施設を利用する。 笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。