最近の号外Vol.2176メルマガ

2022-05-27 17:06:39

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2176 令和3年7月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)ガン領域コンパニオン診断薬の戦略的な業務提携合意
2)武漢熱変異株(インド型)が10代の若者に急増

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 ガン領域コンパニオン診断薬の戦略的な業務提携合意

 
 
 
 
 
 
 シスメックスは7月1日、ドイ
ツ・キアゲン社と、ガン領域コ
ンパニオン診断薬の共同開発・
グローバル事業に関する戦略的
な業務提携に合意したと発表し
ました。これにより、シスメッ
クスは次世代シーケンサー(NG
S) を用いた超高感度リキッド
バイオプシーであるPlasma-Saf
e-SeqS技術について、キアゲン
の有するコンパニオン診断薬開
発経験を活用することによりグ
ローバルに製薬企業との連携を
強化し、コンパニオン診断薬の
早期開発および臨床実装に向け
て取り組むということです。

 ガン治療では、治療薬に適し
た患者さんを特定するためのコ
ンパニオン診断薬が必要とされ
ています。また近年、患者さん
にとって身体的負担の少ない血
液検査(リキッドバイオプシー
検査)を用いたコンパニオン診
断薬が注目を集めています。シ
スメックスでは、高感度デジタ
ル PCR 技術を用いた「OncoBEA
MTM RAS CRC キット」を大腸ガ
ン治療薬に対するリキッドバイ
オプシーコンパニオン診断薬と
して、薬事承認および保険適用
を受けて国内市場に提供してい
ますが、今回の合意により、ガ
ンの分子標的治療薬を開発して
いる多くの製薬企業との共同化
を進め、超高感度リキッドバイ
オプシーコンパニオン診断薬の
早期臨床実用化を目指します。

 分子標的薬・コンパニオン診

断薬開発支援サービスについて

解説している動画です。

 
 


 
 
 好感度への高感度アプローチ。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 武漢熱変異株(インド型)が10代の若者に急増

 
 
 
 
 
 
 東京都内で10歳代の感染者が
急増しています。厚生労働省の
集計では、6月26日までの1週
間の感染者が前週の1.7 倍とな
りました。同省の助言機関は、
感染力が強いとされるインド型
(デルタ型など)の変異ウイル
ス流行が一因とみています。

 同省によると、都内の10全世
代平均は19人から24人と1.3 倍
増で、感染者数、増加率ともに
平均を上回りました。

 施設内の感染も増えています。
都によると、6月28日までの1
週間で感染経路が判明した未成
年346人のうち、学校や保育
所など施設内で感染した人は44
%(153人)で、前週の30%
(56人)から大幅に増加しま
した。小中学校でのクラスター
(感染集団)や保育園児ら10歳
未満の感染者も目立ちました。

 10ヶ月前のこのニュースのニ

ュース動画です。

 
 


 
 
 
 班名が判明した。    笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 シスメックスが7月1日、ドイ
ツ・キアゲン社と、ガン領域コ
ンパニオン診断薬の共同開発・
グローバル事業に関する戦略的
な業務提携に合意したと発表し
たのは喜ばしいことです。遺伝
子検査でオーダーメイドの治療
を割り出し、患者さんに喜ばれ
るのは、良いのですが、なかな
か治療薬が見つからず、工夫の
ない三大治療に逆戻りする例も
あるようです。ようやく見つか
った治療法も、ガン細胞の耐性
で、全く無効なこともあります。
このような欠点を補う治療を考
えなければ、労多くして効果が
少ないということになりかねま
せん。
 東京都内で10歳代の感染者が
急増しているのは由々しきこと
です。厚生労働省の集計では、
6月26日までの1週間の感染者
が前週の1.7 倍となったという
ことですが、同省の助言機関は、
感染力が強いとされるインド型
(デルタ型など)の変異ウイル
ス流行が一因とみています。こ
のインド型には、更に、新しい
変異株が存在し、それをデルタ
プラスと呼ぶそうです。インド
の保健省は、感染力が高く、肺
胞に取り付きやすく、モノクロ
ーナル抗体治療に強い可能性が
あるとの研究結果を発表してい
ます。本当に恐ろしいことです。

 周径の長さを集計する。 笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント