最近の号外Vol.2110メルマガ

2022-03-11 21:59:22

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2110 令和3年5月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)抗PD-1抗体の原発不明ガン効能または効果追加
2)運動不足で武漢熱重症化リスクや関連死亡リスク上昇

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 抗PD-1抗体の原発不明ガン効能または効果追加

 
 
 
 
 
 小野薬品工業は、本日(4月
14日)、抗PD-1抗体ニボルマブ
について、原発不明ガンに対す
る効能または効果の追加に係る
国内製造販売承認事項一部変更
承認申請を行ったと発表しまし
た。

 今回の承認申請は、近畿大学
病院の主導の下、原発不明ガン
を対象にニボルマブを評価した
医師主導治験(NivoCUP 試験)
の結果に基づいたものです。同
試験では、主要評価項目の化学
療法既治療例における奏効率(
中央判定)は 22.2%(95%CI 1
1.2~37.1%)であり,信頼区間
の下限値が事前に設定した閾値
奏効率5%を超え、主要評価項目
を達成していました。

 なお、これまで原発不明ガン
に対して国内外で承認された薬
剤はありません。同申請が承認
されれば、ニボルマブは原発不
明ガンに対する初の治療薬とな
ります。

 ガンがはじめにできた場所を
原発部位と呼びますが、転移巣
(原発部位から飛んできたガン
病巣)が先に発見され、ガンが
発生した臓器がわからない場合
を原発不明ガンと呼びます。

 下限値の設定を加減する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 運動不足で武漢熱重症化リスクや関連死亡リスク上昇

 
 
 
 
 
 
 運動不足の人は新型コロナウ
イルス感染症(武漢熱)の重症
化や武漢熱ウイルス感染症に関連し
た死亡のリスクが高いことが明
らかになりました。米・Kaiser
Permanente Medical Centerの
Robert Sallis 氏らが、武漢熱
患者さん約5万例を対象に行っ
た研究の結果をBr J Sports Me
d (2021年4月13日オンライン
版)に発表しました。武漢熱の
重症化や死亡を防ぐには、運動
を習慣的に行うことが強く勧め
られるとしています。

 武漢熱の重症化や死亡の危険
因子として、高齢、男性、糖尿
病、肥満、心血管疾患などが指
摘されていますが、これまで運
動不足の影響については明らか
ではありませんでした。

 そこで今回Sallis氏らは、20
20年1月1日~10月1日に,武漢熱
と診断された18歳以上のKaiser
Permanente Southern Californ
iaの医療保険加入者 10万3,337
例のうち、カリフォルニア州で
ロックダウンが開始される前の
2年間(2018年3月19日~2020年
3月18日)に、クリニックで運
動時のバイタルサインを3回以
上測定した患者さん4万8,440例
を対象として、運動習慣と武漢
熱による入院、ICU 入室、死亡
リスクとの関係を検討しました。
運動習慣については、自己申告
による1週間の運動時間で0~1
0分の者を運動不足群、11~149
分の者を運動実施群、150 分以
上の者をガイドラインの運動基
準を満たす群に分類しました。

 対象の平均年齢は47.5歳、女
性が61.9%、平均BMIは31.2。5
1.4%は糖尿病、慢性閉塞性肺疾
患(COPD)、心血管疾患、腎疾
患、ガンなどの併存疾患を有し
ていませんでしたが、17.4%は
1つ、31.3%は2つ以上の併存疾
患を有していました。

 常にガイドラインの運動基準
を満たす群は全体の6.4%、常に
運動不足群は14.4%でした。ガ
イドラインが推奨する運動習慣
を有する割合は白人が最も多く
9.4%、次いでアジア系が7.3%、
ヒスパニック系が5.5%、アフリ
カ系が4.6%でした。

 武漢熱による入院は8.6%、I
CU入室は2.5%、死亡は1.6%に
認められました。

 ロジスティック回帰分析法で
年齢、人種などの因子を調整後、
ガイドラインの運動基準を満た
す群に比べて運動不足群では武
漢熱による入院リスクが2.26倍
〔オッズ比(OR)2.26、95%CI
1.81~2.83〕、ICU入室リスク
が1.73倍(同1.73、1.18~2.55)、
死亡リスクが2.49倍(同2.49、
1.33~4.67)と有意に高いとい
う結果がでました。

 また、運動実施群と比べても
運動不足群では武漢熱による入
院リスクが20%(OR 1.20、95%
CI 1.10 ~1.32)、死亡リスク
が32%(同1.32、1.09~1.60)
有意に高いという結果でした。
ICU 入室リスクも高いことが分
かりました(同1.10、0.93~1.
29)が、統計学的に有意ではあ
りませんでした。

 以上から、Sallis氏らは「運
動不足は、武漢熱による入院、
ICU 入室、死亡の危険因子であ
り、喫煙や肥満、糖尿病、高血
圧、心血管疾患、ガンなどより
もリスクを大幅に上昇させた」
と結論づけました。「武漢熱重
症化や武漢熱による死亡を予
防するには、マスク着用やソー
シャルディスタンシング以外に
定期的に運動することが重要で
ある」と強調しています。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 定期的に提案を提起する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 小野薬品工業が、本日(4月
14日)、抗PD-1抗体ニボルマブ
について、原発不明ガンに対す
る効能または効果の追加に係る
国内製造販売承認事項一部変更
承認申請を行ったと発表したの
は、画期的な試みだと思います。
これまで原発不明ガンに対して
国内外で承認された薬剤はない
ということですので、同申請が
承認されれば、ニボルマブは原
発不明ガンに対する初の治療薬
となる訳ですが、ニボルマブの
奏効率は、2~3割であることを
考えると、原発不明ガンであっ
たとしても、有効性が担保され
た患者さんにだけ投与する必要
があります。有効性については、
国立ガンセンターのグループが
バイオマーカー(腫瘍浸潤エフ
ェクターT細胞と制御性T細胞上
のPD-1発現バランス)を調べる
ことで判明するということです。
 運動不足の人は新型コロナウ
イルス感染症(武漢熱)の重症
化や武漢熱ウイルス感染症に関連し
た死亡のリスクが高いことが明
らかになったのは、重要なこと
です。武漢熱がパンデミックと
なっている現在では、積極的に
運動しようとする人が少ないの
では、ないかと思います。会議
もリモートで行い、目的地まで
行くということも非常に少なく
なっているので、運動不足にな
る人が多いのは、止むを得ない
場合もあるとは、思いますが、
意識して、運動可の患者さんに
運動することを奨励したいと思
いました。また、会食と違い運
動は、マスク着用さえしていれ
ば、感染の大きなリスクとはな
り得ないことも明記しておきた
いと思います。

 症例報告を奨励する。  笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2109メルマガ

2022-03-10 20:41:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2109 令和3年5月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)リキッドバイオプシーで、乳ガンの診断可否の臨床試験
2)ゲノム医療が,アルツハイマー病に浸透し早期発見に有用

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 リキッドバイオプシーで、乳ガンの診断可否の臨床試験

 
 
 
 
 
 鹿児島など4つの道県の3000
人を対象に、「血液検査」で乳
ガンを発見できるかどうかを検
証する大規模な臨床試験が本格
的に始まります。乳ガンの早期
発見につながることが期待され
ます。

 「基礎的研究で、血液検査に
よって乳ガンがわかるかもしれ
ない。鹿児島でこれから本格的
に始めようとしているのが「マ
イクロRNA」を使った臨床的
研究の第一歩」と日本対ガン協
会 ガン検診研究 小西宏プロ
ジェクトディレクターは言って
います。4月15日、県庁では今
回の臨床試験に関わる医師など
が会見に臨みました。国立ガン
研究センターが中心となった研
究グループでは「ガン」と診断
された人と「ガン」ではなかっ
た人とで血液中にある「マイク
ロRNA」という物質の種類や
量に違いがあることを発見しま
した。

 この「マイクロRNA」はガ
ンの発生をコントロールしてい
るとみられ、これから行われる
臨床試験は、鹿児島や北海道な
ど4つの道県の乳ガン検診の受
診者3000人を対象に行われます。
臨床試験ではマンモグラフィー
などの通常の検査に加えて採血
を行い、「マイクロRNA」を
測定することでガンが発見でき
るかを検証します。

 国立国際医療研究センター
乳腺・腫瘍内科 下村昭彦医師
は、次のように言っています。
「マンモグラフィーは日本では
『痛い』『恥ずかしい』と検査
を受ける人が海外と比べるとだ
いぶ少ない。今ある検査より、
もう少し簡便で広く行われる検
査として使えるようになること
を期待しています」

 国内の乳ガン検診の受診率は
40%前後と、欧米の「70%前後」
と比べ伸び悩む中、研究班では
「血液検査によるガン検診」が
将来実用化されることで、受診
率アップや検査の負担軽減につ
ながることを期待しています。

 血液検査によるガン検診につ

いての講演動画です。

 
 


 
 
 医師の石にかじりついてもと
いう意思を示す。     笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ゲノム医療が,アルツハイマー病に浸透し早期発見に有用

 
 
 
 
 
 
 一人ひとりの遺伝情報を調べ
て治療につなげる「ゲノム医療」
が、認知症の多くを占めるアル
ツハイマー病にも広がりつつあ
ります。ガンでは原因遺伝子を
見極めて有効な薬などを探すの
に対し、アルツハイマー病では
まず、患者さんの早期発見など
に役立つと期待されています。

 「ゲノム(全遺伝情報)の検査
で遺伝性のアルツハイマー病と
分かり投薬を始められた」。新
潟大学の池内健教授は2020年12
月に検査を依頼された男性につ
いて語ります。男性は30代です
が約束を忘れたり道に迷ったり
することが増え、診察を受けま
した。医師は脳画像などから認
知症を疑いました。遺伝が関係
するアルツハイマー病の可能性
があると考えました。ただ男性
の両親は遺伝性のアルツハイマ
ー病患者ではありませんでした。

 検査で、遺伝性アルツハイマ
ー病に特徴的な遺伝子「PSEN1」
の変異が見つかり、診断が確定
しました。男性はたまたま遺伝
性と同じ変異が起きたまれな例
と考えられ、検査をしなければ
確定が遅れた可能性があります。
ゲノム医療で先行するガンでは、
多数の遺伝子変異を調べ、効果
が高い治療法を選ぶために用い
ます。認知症にゲノム医療を適
用する利点は、確実な診断に役
立つことです。

 アルツハイマー病のうち、遺
伝性タイプは5%以下です。原因
遺伝子はほかに「PSEN2」や「A
PP」などがあります。こうした
遺伝子が見つかれば病気を特定
できます。一方、アルツハイマ
ー病の大半を占め、家族に複数
の患者さんがいない「孤発性」
タイプは原因遺伝子などが明確
ではありません。病気かどうか
は認知機能検査や脳の萎縮など
から調べるのが一般的です。精
度は8~9割ということです。

 新潟大はアルツハイマー病や、
その前段階である軽度認知障害
(MCI) の人を中心に、年間15
0~200人の血液を採取していま
す。遺伝性疾患を見つけるのに
適した解析法を含め、最大で約
2万個の遺伝子を調べます。

 日本には約600 万人の認知症
患者さんがいるとみられ、その
約7割をアルツハイマー病が占
めます。脳内に異常蛋白質の「
アミロイドβ(ベータ)」や「
タウ」がたまります。研究者や
製薬会社は異常蛋白質がたまる
のを防ぐ薬の開発を続けてきま
したが、特効薬はまだありませ
ん。

 原因遺伝子が分かっているな
ら、その働きを妨げる薬も見つ
かるはずです。京都大iPS 細胞
研究所の井上治久教授らは患者
さんの細胞から作った脳の神経
細胞に1000種類以上の薬を試し、
効く可能性のある薬を特定しま
した。様々な細胞に成長するiP
S 細胞を使い患者さんの神経細
胞を育てました。

 実験でPSEN1 に変異がある場
合、パーキンソン病などの治療
薬「ブロモクリプチン」がアミ
ロイドβの蓄積を防ぐ効果が大
きいとされています。京大など
は2020年6月に医師主導臨床試
験(治験)を始めました。症状
が軽度~中程度の10人を対象に、
2021年度末までに病気の進行抑
制効果や安全性を調べます。

 原因がはっきりしない孤発性
にも、複数の遺伝子が関与して
いることが分かってきました。
1つの遺伝子ではなく「複数の
遺伝子の変化が積み重なると、
発症に至る可能性が高まる」(
大阪大の菊地正隆特任准教授)
とみられています。例えば「AP
OE」に変化があると、発症リス
クが高まります。

 菊地特任准教授は「アルツハ
イマー病全体で発症に関わる遺
伝子は数十~数百個あると考え
られる」と話しています。ゲノ
ム医療で多数の遺伝子を調べた
データを人工知能(AI)で分析
すれば発症リスクが分かる可能
性もあります。

 国立長寿医療研究センターの
尾崎浩一部長らはアルツハイマ
ー病やMCIの患者さんを含む610
人の血液を解析し、病気に関わ
る蛋白質を作るRNA (リボ核酸)
の量を調べました。アルツハイ
マー病では「EEF2」と「RPL7」
の2つの遺伝子の働きが活発で
した。データをAIで解析しアル
ツハイマー病へ病状が進む人を
約7割の精度で予測できたとい
うことです。

 阪大の森原剛史寄付講座教授
は「アルツハイマー病で関連遺
伝子が多数見つかれば、発症リ
スクの予測だけでなく治療にも
役立ちそうだ」と話しています。

 ブロモクリプチンメシル酸塩
は、ドパミンD2受容体作動薬で
す。臨床的には、パーキンソン
病の初期治療にD2受容体刺激作
用を利用します。また、D2受容
体刺激薬はプロラクチン分泌を
抑制し、末端肥大症患者さんで
は成長ホルモン分泌を抑制する
ので、これらの作用を臨床的に
利用する場合があります。

 認知症の原因について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 文責の文章の不備を分析した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 鹿児島など4つの道県の3000
人を対象に、「血液検査」で乳
ガンを発見できるかどうかを検
証する大規模な臨床試験が本格
的に始まるのは、喜ばしいこと
です。リキッドバイオプシーが
痛い、恥ずかしいマンモグラフ
ィーの検査に取って代わられる
のも、時間の問題だと思います。
しかしながら、昨日のメルマガ
でも、申し上げたように、痛く
ない画像検査、マンモPET や、
超音波検査などがマンモグラフ
ィーの欠点を補うものとなりつ
つあるので、画像検査を軽視す
ることは、良くないと思います。
リキッドバイオプシーで、ひっ
かけて、画像診断で確定診断に
持ち込み、生検は、少なくする
方がよいと私は考えています。
 一人ひとりの遺伝情報を調べ
て治療につなげる「ゲノム医療」
が、認知症の多くを占めるアル
ツハイマー病にも広がりつつあ
るというのは、素晴らしいこと
だと思います。アルツハイマー
病は、軽度認知症の内に発見さ
れれば、治療が奏功して認知症
となることを避ける、または、
遅らせることができるとされて
います。それ故に、ゲノム医療
で早期発見をして、早期治療に
持ち込む必要があります。また
軽度認知症にもならないために
は一日の歩行距離を伸ばす必要
があります。正しい姿勢で歩行
距離を伸ばすことができれば、
認知症リスクを大幅に下げるこ
とができると考えています。

 補講のための教室に向かって
歩行する。        笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2022-03-09 22:29:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.854 令和2年4月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)吸入薬が,風邪コロナウイルスの増殖誘導物質放出抑制
2)骨粗鬆症治療薬による疼痛軽減作用解明に成功

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 吸入薬が,風邪コロナウイルスの増殖誘導物質放出抑制

 
 
 
 
 
 東北大学は3月27日、一般に
使用されている呼吸器疾患吸入
薬が風邪コロナウイルスの増殖
と炎症を誘導する物質の放出を
抑えることを明らかにしたと発
表しました。この研究は、同大
大学院医学系研究科先進感染症
予防学寄附講座の山谷睦雄教授、
同医工学研究科聴覚再建医工学
研究分野の川瀬哲明教授、同呼
吸器内科学分野の一ノ瀬正和教
授、国立病院機構仙台医療セン
ター臨床研究部ウイルスセンタ
ーの西村秀一センター長、東北
公済病院耳鼻咽喉科の菅原充部
長らの研究グループによるもの
です。研究成果は、「Respirat
ory Investigation 」の電子版
に掲載されています。慢性気管
支炎などの慢性閉塞性肺疾患や
気管支喘息は風邪ウイルス感染
で症状が悪化することがあり、
最悪の場合、呼吸不全で死亡す
ることもあります。成人では風
邪ウイルスの中でライノウイル
スが最も多く検出され、次にイ
ンフルエンザウイルスや風邪コ
ロナウイルスが検出されます。
風邪コロナウイルスはRNA ウイ
ルスの一種で、風邪症候群を生
じる病原性の低いウイルスです。
新型コロナウイルスは風邪コロ
ナウイルスとは別のタイプのウ
イルスです。ライノウイルスや
インフルエンザウイルス感染に
よる症状悪化の仕組みは研究が
進んでいる一方で、風邪コロナ
ウイルス感染による症状悪化の
仕組みはこれまで研究が行われ
ていませんでした。 一般的に、
ウイルス感染時の慢性閉塞性肺
疾患や気管支喘息の悪化予防に、
気管支拡張薬や吸入ステロイド
薬などの呼吸器疾患吸入薬が使
用されています。今回の報告で
研究グループは、一般に使用さ
れている呼吸器疾患吸入薬が風
邪コロナウイルスの増殖と炎症
を引き起こす物質の放出を抑え
ることを明らかにしました。

はじめに研究グループは、ヒト
由来の呼吸器の培養細胞(気道
上皮細胞)に風邪コロナウイル
ス(HCOV-229E )を感染させ、
呼吸器疾患吸入薬がウイルスの
増殖(放出量)に与える効果を
調べました。その結果、細胞に
気管支拡張薬(ムスカリン受容
体拮抗薬、β2 アドレナリン受
容体刺激薬)を添加すると風邪
コロナウイルスの放出量が減少
することが明らかになりました。
また、β2 アドレナリン受容体
刺激薬を添加すると、風邪コロ
ナウイルスが細胞に吸着するた
めに必要な細胞表面に存在する
受容体の量が減少しました。さ
らに、気管支拡張薬を添加しま
すと、ウイルスの遺伝子が細胞
内に放出されるために必要な構
造体(酸性エンドソーム)が減
少しました。これらの結果より、
受容体および酸性エンドソーム
の減少がウイルス放出量の減少
に関連していることが明らかに
なりました。また、細胞に気管
支拡張薬や吸入ステロイド薬を
添加すると炎症を誘導する物質
の放出量が減少しました。

今回の研究結果から、慢性閉塞
性肺疾患や気管支喘息の治療に
用いられる気管支拡張薬や吸入
ステロイド薬が風邪コロナウイ
ルスの増殖・放出を減少させ、
炎症誘導物質の放出を抑制する
効果があることが明らかになり
ました。研究グループは、「呼
吸器疾患吸入薬のこれらの効果
が、風邪コロナウイルス感染時
における慢性閉塞性肺疾患や気
管支喘息の悪化に対する予防に
貢献していると考えられる」と
述べています。

 喘息とCOPDの武漢熱感染症

について解説している動画です。

 
 


 
 
 酸性エンドソームを産生する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 骨粗鬆症治療薬による疼痛軽減作用解明に成功

 
 
 
 
 
 
 北海道大学は3月27日、骨粗
鬆症治療薬「PTH 製剤(テリパ
ラチド)」による疼痛軽減作用
の解明に成功したと発表しまし
た。これは、同大大学院歯学研
究院の飯村忠浩教授らと旭化成
ファーマ株式会社の共同研究グ
ループによるものです。研究成
果は、「Scientific Reports」
に掲載されています。骨粗鬆症
では、背骨や手足の骨がわずか
な力で骨折しやすくなり、日常
生活動作(ADL )が低下します。
加えて、80%以上の患者さんが
背中や腰の痛みを抱えており、
痛みによるADL の制限により、
骨や筋肉がさらに弱くなります。
これが悪循環となり、患者さん
のQOL低下が深刻化します。

骨粗鬆症治療薬であるテリパラ
チドは、骨の形成を促し、骨の
量や強さを増すことで骨粗鬆症
による骨折を予防します。また、
骨粗鬆症患者さんの背中や腰の
痛みが、同剤による治療で改善
したとの報告があります。しか
し、その作用機序については十
分な解析が行われていませんで
した。そこで研究グループは、
閉経後骨粗鬆症モデル動物であ
る卵巣摘除(OVX )ラットおよ
び培養神経細胞を用いて、痛覚
過敏に対するテリパラチドの作
用について詳細に検討しました。
まず、12週齢のメスのラットに、
卵巣摘除(OVX )で閉経後骨粗
鬆症の状態を誘発し、摘除4週
後からテリパラチドを週3回、4
週間投与しました。足裏への刺
激に対する逃避行動(疼痛行動)
を解析した結果、OVX により痛
覚過敏が発症し、テリパラチド
の投与はその痛覚過敏を改善す
ることが確認されました。また、
その効果は、テリパラチドの本
来の作用である骨組織への作用
よりも早く、投与から数時間後
に認められました。

そこで研究グループは、痛みを
知覚する一次感覚神経に着目し、
テリパラチドによる影響を詳細
に解析しました。PTH 受容体の
分布を調べた所、一次感覚神経
の細胞体の集合である脊髄後根
神経節(DRG)に、PTH受容体が
発現していることが観察されま
した。続いて、DRG から神経細
胞を取り出して培養し、テリパ
ラチドを作用させた所、細胞内
シグナルの変化が認められまし
た。さらにDRG での遺伝子発現
を調べたところ、テリパラチド
投与によって疼痛関連因子の発
現が変動し、特に痛みを軽減す
るための分子が増加することが
明らかとなりました。一次感覚
神経が受けた痛み刺激は脊髄後
角を経て脳へ伝達されますが、
最近、脊髄後角のミクログリア
という免疫担当細胞の活性化が、
慢性的な痛みの原因の1つであ
ることが報告されています。

今回の研究では、OVX によりミ
クログリアが活性化すること、
テリパラチド投与がこの活性化
を抑制することが明らかになり
ました。同研究成果により、テ
リパラチドが、骨組織のみなら
ず、神経系細胞にも直接作用し、
骨形成とは独立したメカニズム
により疼痛軽減作用を発揮する
ことが、世界で初めて明らかに
されました。

研究グループは、「本研究は、
これまで臨床的に報告されてい
たテリパラチドによる疼痛軽減
作用に、科学的な考察を与えた。
本研究の発展により、ロコモテ
ィブシンドロームに対する治療
選択肢の拡大や、新たな疼痛治
療薬開発に繋がることが期待さ
れる」と述べています。

 テリパラチドについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 伊丹空港で腰に痛みを覚えた。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 東北大学が3月27日、一般に
使用されている呼吸器疾患吸入
薬が風邪コロナウイルスの増殖
と炎症を誘導する物質の放出を
抑えることを明らかにしたと発
表したのは、喜ばしいことです。
新型コロナウイルスについては、
世界中の沢山の研究者が、凌ぎ
を削って研究していますが風邪
コロナウイルスの研究をしてい
る人は、殆どいないと思います。
しかし、風邪は万病の元ですか
ら、風邪コロナウイルスをバカ
にしてはいけません。新型コロ
ナウイルスは流行が去れば研究
の価値さえ、下がってしまいま
す。ところが、風邪コロナウイ
ルスは、流行に関係なく、毎年
冬になると患者さんが出現し、
高齢者などのハイリスクの人は、
十分注意すべきだと思います。
 北海道大学が3月27日、骨粗
鬆症治療薬「PTH 製剤(テリパ
ラチド)」による疼痛軽減作用
の解明に成功したと発表したの
は素晴らしい業績です。骨粗鬆
症治療薬であるテリパラチドは、
骨の形成を促し、骨の量や強さ
を増すことで、骨粗鬆症による
骨折を予防します。また、骨粗
鬆症患者さんの背中や腰の痛み
が、同剤による治療で改善した
との報告があることを見逃さな
かったのは慧眼と言えましょう。
今回の研究では、OVX によりミ
クログリアが活性化すること、
テリパラチド投与がこの活性化
を抑制することが明らかになっ
たということですから、ミノマ
イシンに似た働きと言うことが
できましょう。本研究の発展に
より、ロコモティブシンドロー
ムに対する治療選択肢の拡大や、
新たな疼痛治療薬開発に繋がる
ことを大いに期待したいと思い
ます。

 八点の作品から個展に発展し
た。           笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/
ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2108メルマガ

2022-03-08 22:28:22

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2108 令和3年5月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)頭部と乳房の検査が可能なPET-CT装置を新発売
2)認知症予備軍の治療薬の臨床試験を日本で開始

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 頭部と乳房の検査が可能なPET-CT装置を新発売

 
 
 
 
 
 島津製作所は、TOF-PE
T装置「ブレストーム」を国内
で発売しました。検出器ホール
を切り替えることで、頭部と乳
房の検査が可能です。両検査に
特化し、1台で対応できる世界
初のPET装置となっています。
一般的な全身用PET装置と比
較して2倍の解像度も実現しま
した。頭部では、保険適用の脳
腫瘍やてんかんへの臨床診療に
加え、アルツハイマー型認知症
などの神経変性疾患への診療応
用も期待できます。

 TOF(飛行時間)技術によ
り、高精度を実現しました。最
新の半導体受光素子を採用した
近接型検出器ホールの直径は30
センチメートルで、全身用の約
80センチメートルと比べ、高感
度、高スループットで検査でき
ます。脳内の薬物動態を高精度
に捉え、乳房専用PET装置と
同等の高精細画像を取得しまし
た。胸壁近くまでの撮像も可能
となっています。

 脳PET検査需要は今後、増
加するとみられています。また、
乳房専用機としても従来より広
い範囲で撮像できる特徴を生か
し、腋窩リンパ節への臨床応用
にも期待されています。定価は
6億円で、発売後3年で20台、
5年で50台の販売を見込んでい
ます。海外展開も視野に入れて
います。

 島津製作所の紹介動画です。

 
 


 
 
 定価6億円の低下を期待する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 認知症予備軍の治療薬の臨床試験を日本で開始

 
 
 
 
 
 
 デンマーク系製薬のノボ ノ
ルディスク ファーマは、「認
知症の予備軍」に対する治療薬
の臨床試験を日本で開始します。
このほど発売した糖尿病治療薬
「セマグルチド(一般名)」の
経口剤の適応を広げる形で開発
します。糖尿病の治験データな
どから、同剤が認知症リスクの
低減にも有効な可能性が出てき
ました。グローバルでは今年6
月までに国際共同治験を始める
計画で、日本も参加する方針で
す。

 セマグルチドはもともと、2
型糖尿病の治療薬として開発さ
れたGLP-1受容体作動薬で
す。最初は週1回投与する注射
剤「オゼンピック」が製品化さ
れ、1日1回投与の経口剤「リ
ベルサス」も2月に国内発売さ
れました。GLP-1作動薬の
経口剤は世界初です。

 ノボはセマグルチド経口剤を、
認知症やアルツハイマー病(A
D)の前段階である「軽度認知
障害(MCI)」に対する治療
薬としても開発します。セマグ
ルチド皮下注や、同社のもう一
つのGLP-1作動薬「リラグ
ルチド(製品名・ビクトーザ)」
の糖尿病などに対する臨床試験
データ、実際に処方された後の
リアルワールドデータなどから、
GLP-1作動薬を長期投与す
ると認知症の発症確率が低下し
たり、記憶障害が改善する傾向
が報告されました。動物実験で
も、認知症やADの一因とされ
る「リン酸化タウ蛋白質」の蓄
積を減少させるデータを得てい
ます。明確な作用機序は未解明
ということですが、これらの臨
床・非臨床データを根拠に開発
着手を決めました。

 グローバル本社の計画では、
MCI~初期のADを対象とす
る第3相臨床試験(P3)を2
本実施し、最大3700人の患者さ
んを組み入れる予定です。投与
するのはリベルサスと同じ錠剤
で、糖尿病治療用から倍増した
用量(14ミリグラム)を1日
1回投与します。有効性の評価
方法は、他社が開発しているA
D治療薬の治験と同様の評価ス
コア(CDR-SB)で、約2
年間の症状改善を評価する予定
です。今年上期中の治験開始を
目指しています。日本もP3プ
ログラムに参加する予定で、医
薬品医療機器総合機構(PMD
A)と協議しながら準備中とい
うことです。このP3で承認申
請するかは未定ですが、すでに
多くの処方実績がある医薬品で
あることから、安全性上の問題
はないと期待しています。

 ノボはセマグルチドの価値最
大化に注力し、多様な疾患に対
する治療薬として開発を広げて
います。日本でも9本のP3が
実施・準備中です。認知症や糖
尿病のほか、肥満症、非アルコ
ール性脂肪性肝炎(NASH)
などに対する開発も行っていま
す。

 リベルサスについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 競技の判定で協議する。 笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 島津製作所が、頭部と乳房の
検査が可能TOF-PET装置
「ブレストーム」を国内で発売
したのは、喜ばしいことです。
両検査に特化し、1台で対応で
きる世界初のPET装置となっ
ており、一般的な全身用PET
装置と比較して2倍の解像度も
実現しているという所が凄い所
だと思います。頭部では、保険
適用の脳腫瘍やてんかんへの臨
床診療に加え、アルツハイマー
型認知症などの神経変性疾患へ
の診療応用も期待できるという
ことですから、認知症専門医に
とっては、垂涎の装置と言える
でしょう。乳房のPET装置と
しても、痛みを伴わない乳ガン
健診が実現できると考えられて
います。従来より広い範囲で撮
像できる特徴を生かし、腋窩リ
ンパ節への臨床応用にも期待さ
れているという所も、素晴らし
いと思いました。
 デンマーク系製薬のノボ ノ
ルディスク ファーマが、「認
知症の予備軍」に対する治療薬
の臨床試験を日本で開始すると
いうのは、本当に素晴らしい試
みです。セマグルチドはもとも
と、2型糖尿病の治療薬として
開発されたGLP-1受容体作
動薬(インクレチン作動薬)で
あり、1日1回投与の経口剤「
リベルサス」も2月に国内発売
されたということですから、糖
尿病の薬としては、一応周知さ
れていると考えています。しか
し、GLP-1作動薬の経口剤
は世界初ということですから、
珍しい経口剤と言えるでしょう。
セマグルチド皮下注や、同社の
もう一つのGLP-1作動薬「
リラグルチド(製品名・ビクト
ーザ)」の糖尿病などに対する
臨床試験データ、実際に処方さ
れた後のリアルワールドデータ
などから、GLP-1作動薬を
長期投与すると認知症の発症確
率が低下したり、記憶障害が改
善する傾向が報告されたことが
きっかけというのもユニークな
点だと思います。

 蛍光ペンを携行する傾向が見
られた。         笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2107メルマガ

2022-03-07 22:17:30

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2107 令和3年5月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)肝ガン発症の危険、転移のリスクに関わる血液成分
2)2週間で,武漢熱ウイルスを人工合成する新技術確立

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 肝ガン発症の危険、転移のリスクに関わる血液成分

 
 
 
 
 金沢大学は4月9日、肝ガン発
症の危険、転移の危険に関わる
血液成分(血液マーカー)の同
定に成功したと発表しました。
この研究は、同大附属病院総合
診療部の山下太郎准教授および
医薬保健研究域医学系の金子周
一教授、東京工業大学生命理工
学院の越川直彦教授(東京大学
医科学研究所人癌病因遺伝子分
野客員教授)、東京大学の清木
元治名誉教授、アボットジャパ
ン合同会社総合研究所の吉村徹
所長らの研究グループによるも
のです。研究成果は、米国医学
誌「Hepatology」にAccepted A
rticleとして掲載されています。

 肝ガンは膵ガンに次ぐ高悪性
度ガンとして知られ、C型肝炎
ウイルスなどの肝炎ウイルス感
染が肝ガンの危険因子として知
られています。基礎研究、創薬
研究の成果により、C型肝炎は
治療によりウイルスが消失する
病気となりました。しかし、C
型肝炎治癒後も肝ガンを発症す
る危険が完全に消えるわけでは
なく、このような患者さんで肝
ガンを早期に診断する技術の開
発が求められています。

 さらに、高悪性度肝ガンの特
徴として肺や骨など他臓器に転
移する能力(遠隔転移能力)が
ありますが、これまで転移を起
こす前の段階でガンの遠隔転移
能力を見出す方法はありません
でした。

 研究グループは、これまでに
上皮細胞の接着や生存に関わる
生体膜(基底膜)の主要成分で
あるラミニンの中でガン特異的
に発現するラミニンγ2単鎖(L
G2m)に注目し,血液検査で微量
のLG2mを再現性よく測定できる、
アボット社アーキテクト測定装
置を用いた検査薬の基礎研究、
開発研究を行ってきました。今
回の研究では血液中の微量LG2m
の上昇が肝炎、肝ガン患者さん
の診断やその後の経過にどのよ
うな影響があるのか、基礎的、
探索的、検証的研究を行いまし
た。

 ガンには発生、増殖、転移、
治療抵抗性などに関わるガン幹
細胞の存在が知られています。
研究グループはこれまでの肝ガ
ン幹細胞研究から、肝ガンには
局所で増殖する上皮系ガン幹細
胞(EpCAM陽性) と遠隔転移を
制御する間葉系ガン幹細胞(CD
90陽性)の2種類が存在するこ
とを見出してきました。

 肝ガンでは、現在アルファ・
フェトプロテイン(AFP),ピブ
カ・ツー(PIVKA-2)の2つの
腫瘍マーカーの測定が行われて
いますが、これらはいずれもEp
CAM 陽性細胞で発現しており、
CD90陽性細胞での発現は認めら
れません。

 今回、14種類の肝ガン細胞を
用いてLG2mの測定を行った所、
LG2mはAFP、PIVKA-2が発現して
いないCD90陽性細胞でも上昇し
ていること、肝ガン患者さん血
清を用いた測定データからAFP,
PIVKA-2とは相関のない新しい
マーカーであることが分かりま
した。

 これまでの研究からCD90陽性
細胞の存在は、肝ガン治療後に
遠隔転移を起こす危険が高いと
考えられています。そのため、
研究グループは肝ガン診断時の
血清LG2mと治療後の遠隔転移の
関係について解析しました。肝
ガン診断時に血清LG2mが高値(
60pg/ml以上)の患者さんでは,
治療後に高率に遠隔転移を引き
起こし予後が悪いことが2つの
独立した後ろ向きコホート(コ
ホート1:治療として外科切除、
もしくはラジオ波焼灼療法を受
けた肝ガン患者47例、コホート
2:コホート1とは独立した、治
療として外科切除、もしくはラ
ジオ波焼灼療法を受けた肝ガン
患者さん81例)の解析で明らか
になりました。

 現在用いられているAFP、PIV
KA-2ではこのような傾向が全く
認められないことから、血清LG
2mの測定は遠隔転移能力の高い
細胞集団を反映する、新たな肝
ガンマーカーである可能性が示
唆されました。

 これまでにガン遠隔転移能力
を反映する腫瘍マーカーが存在
しないことから、今回の研究成
果は世界で初めてのガン遠隔転
移マーカーの開発につながる可
能性が期待されるということで
す。

 研究グループは、画像的に肝
ガンがないと診断されたC型慢
性肝炎患者さんで血清LG2mを測
定し、約3分の1の患者さんで血
清LG2mが健常人上限であるカッ
トオフ値(30pg/ml) を超えて
いることを見出しました。血清
LG2mが上昇している患者さんは
経過で高率に肝ガンを発症して
いる一方、血清LG2mが正常な患
者さんからは一例も肝ガンを発
症していないことが後ろ向きの
コホート解析で明らかになりま
した。

 そこで、2014~2018年までに
C型肝炎ウイルス治療を受けウ
イルスが消失した、これまでに
肝ガンを発症したことがない39
9 例の患者さんを登録、血清LG
2mを測定し肝発ガンを前向き多
施設共同研究で検討しました。
その結果、血清LG2mの上昇が認
められる患者さんは正常な患者
さんに比べ、経過で肝ガンを発
症する危険が約20倍高いことが
明らかになりました。

 さらに、既存の肝発ガン予測
マーカーである血小板数や線維
化マーカー、AFP などと比較し
た結果、血清LG2mは最も肝発ガ
ンの危険に関わるマーカーであ
ることが明らかになりました。

 今回の研究により、血中に存
在する微量の特殊な基底膜成分
LG2mを測定することで、「画像
的に肝ガンのないC型慢性肝炎
治療後の患者さんで、将来の肝
発ガンの危険を血液診断する」
「画像的に遠隔転移のない肝ガ
ン患者さんで、将来の遠隔転移
の危険を血液診断する」という、
ガン研究における画期的な2つ
のブレイクスルーを将来達成す
ることが期待される、と研究グ
ループは述べています。

 肝臓ガンの最新治療について

解説している動画です。

 
 


 
 
 遠隔地の沿革を持つ会社。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 2週間で,武漢熱ウイルスを人工合成する新技術確立

 
 
 
 
 
 
 大阪大学は4月13日、Circul
ar Polymerase Extension Reac
tion(CPER)法を用いることに
より、わずか2週間で新型コロ
ナウイルス(武漢熱ウイルス)
を人工合成する新しい技術を確
立したと発表しました。この研
究は、同大微生物病研究所の鳥
居志保特任研究員、同感染症総
合教育研究拠点の松浦善治特任
教授(兼、微生物病研究所特任
教授)、北海道大学大学院医学
研究院の福原崇介教授らの研究
グループによるものです。研究
成果は、「Cell Reports」に掲
載されています。

 ウイルス研究では、ウイルス
の遺伝子配列情報をもとに人工
的にウイルスを合成する技術が
確立され、治療法や予防法の開
発に役立てられています。コロ
ナウイルスでも、SARSウイルス
やMERSウイルスの人工合成技術
が開発されていますが、複雑か
つ高度な遺伝子操作技術と数か
月もの期間が必要であり、限ら
れた研究者しか武漢熱ウイルス
を人工合成できないという問題
がありました。しかし、次々と
現れる変異ウイルスに対応し、
かつ病原性の解明や治療法・予
防法の開発を行うためには、迅
速かつ簡便に感染性ウイルスを
作出する技術の開発が求められ
ています。

 研究グループは今回、任意の
遺伝子変異を素早く簡便に導入
できる武漢熱ウイルス人工合成
技術を確立するため、PCR を利
用した方法の開発に取り組みま
した。デング熱を起こすデング
ウイルスなどが含まれるフラビ
ウイルスでは、CPER法というPC
R を活用した手法で、感染性ウ
イルスクローンを作出する技術
が開発されています。このCPER
法を武漢熱ウイルスにも応用で
きないかと考えて研究を進めま
した。

 武漢熱ウイルスの遺伝子全長
をカバーする9個のウイルス遺
伝子断片とプロモーターを含む
リンカー断片をPCR で増幅しま
した。各断片が隣り合う断片と
重なる領域を持つよう設計する
ことで、もう一度PCR を行うと、
10個の断片が1つにつながり、
ウイルス遺伝子全長をコードす
る環状のDNA を作製できること
が分かりました。この環状DNA
を武漢熱ウイルスがよく増殖す
る培養細胞に導入すると、細胞
の中でDNAをもとにRNAが合成さ
れ、さらにこのRNA をもとにウ
イルスが合成されて、約7日間
で感染性の新型コロナウイルス
を作出することができました。

 すなわち、CPER法を用いるこ
とで、高度な遺伝子操作技術を
用いずに、PCR のみで武漢熱ウ
イルスの感染性DNA クローンを
作製できることが分かりました。
さらに、GFP などの蛍光蛋白質
を導入したウイルスや、任意の
遺伝子を変異させたウイルスも
作出可能であることが示されま
した。

 今回開発された技術により、
従来数か月かかっていたウイル
スの合成が大幅に短縮されるこ
とで、武漢熱ウイルスの研究開
発が加速化するとともに、世界
中で出現するさまざまな変異を
持つ新型コロナウイルスに対し
ても迅速に解析することが可能
となります。

 「人工的に外来遺伝子を組み
込むなど遺伝子操作をしたウイ
ルスを用いた研究は病原性解析
や予防法・治療法の開発にも応
用できることから、今後、武漢
熱ウイルス研究において中心的
な役割を担うと期待される」と、
研究グループは述べています。

 新しいオミクロン株について

解説している動画です。

 
 


 
 
 忠臣が中心的な役割を果たす。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 金沢大学は4月9日、肝ガン発
症の危険、転移の危険に関わる
血液成分(血液マーカー)の同
定に成功したと発表したのは、
素晴らしい業績です。肝ガンは
膵ガンに次ぐ高悪性度ガンとし
て知られ、C型肝炎ウイルスな
どの肝炎ウイルス感染が肝ガン
の危険因子として知られていま
す。基礎研究、創薬研究の成果
により、C型肝炎は治療により
ウイルスが消失する病気となり
ました。しかし、C型肝炎治癒
後も肝ガンを発症する危険が完
全に消えるわけではなく、この
ような患者さんで肝ガンを早期
に診断する技術の開発が求めら
れていた所に、渡りに船という
感じだと思います。肝ガンに対
して、動脈塞栓術が有効ですが、
肝門部に腫瘍が広がってしまう
と、カテーテルを入れることが
できなくなり、塞栓術が使えな
いという症例を過去経験しまし
た。肝ガン研究における画期的
な2つのブレイクスルーを将来
達成することを期待したいと思
います。
 大阪大学が4月13日、Circul
ar Polymerase Extension Reac
tion(CPER)法を用いることに
より、わずか2週間で新型コロ
ナウイルス(武漢熱ウイルス)
を人工合成する新しい技術を確
立したと発表したのは、素晴ら
しい業績です。次々と現れる変
異ウイルスに対応し、かつ病原
性の解明や治療法・予防法の開
発を行うためには、迅速かつ簡
便に感染性ウイルスを作出する
技術の開発が求められていまし
た。従来法では、複雑かつ高度
な遺伝子操作技術と数か月もの
期間が必要であり、限られた研
究者しか武漢熱ウイルスを人工
合成できないという問題があっ
たのをあっさり解決してしまっ
たというのは、本当に驚天動地
と言わざるを得ません。人工的
に外来遺伝子を組み込むなど遺
伝子操作をしたウイルスを用い
た研究は病原性解析や予防法・
治療法の開発にも応用できるの
で、この技術を使って武漢熱ウ
イルスの根絶を是非目指して頂
きたいと切に願う次第です。

 研究機関が、限られた期間で
結果を出す。       笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2106メルマガ

2022-03-06 19:43:27

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2106 令和3年5月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)接着因子が,子宮体ガンの進行を促すメカニズム解明
2)自社創製した高血圧治療薬,第2相臨床試験開始

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 接着因子が,子宮体ガンの進行を促すメカニズム解明

 
 
 
 
 
 
 福島医大医学部基礎病理学講
座の杉本幸太郎講師(37)、小
島学博士研究員(37)らの研究
チームが、細胞間の接着を担う
分子の1種「クローディン-6」
が子宮体ガンの進行を促すメカ
ニズムを解明し、スイス科学誌
キャンサーズと米科学誌モレキ
ュラーキャンサーリサーチに発
表しました。研究チームは、子
宮体ガンの新たな治療薬の開発
などにつながる研究成果だとし
ています。
 研究チームはクローディン-6
の量を量ることができる手法を
開発し、福島医大やいわき市医
療センターの子宮体ガン患者さ
んの手術検体を調べました。そ
の結果、クローディン-6が少な
い患者さんは5年後の生存率が
約90%と高かったのに対し、多
い患者さんは5年後生存率が約
30%まで低下しました。この物
質が子宮体ガンの予後の予測に
使えることを解明し、昨年9月
にキャンサーズに発表しました。

 細胞接着因子とは、細胞接着
を担う分子の総称です。多細胞
生物の実験動物でもあるマウス・
ラット、ニワトリ、ショウジョ
ウバエ、線虫、ゼブラフィッシ
ュなどと、培養細胞やヒトを中
心に研究され、発見されました。
分子の実体は、主にその生物が
合成する蛋白質(高分子)で、
ファミリーやアイソフォームを
含めると数百種類に及ぶ蛋白質
性の細胞接着分子が発見されて
います。細胞接着分子のミメテ
ィックス(模造品)の有機合成
化合物や組み換えDNA 産物は、
考え方にもよりますが、人工的
な細胞接着分子とみなす人が多
いとされています。非生物の合
成高分子などにも細胞接着をす
る物質があります。

 細胞接着について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 船中で線虫を発見した。 笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 自社創製した高血圧治療薬,第2相臨床試験開始

 
 
 
 
 
 
 田辺三菱製薬は4月8日、自社
創製した高血圧治療薬「MT-
4129」が、導出先の企業を通じ
て第2相臨床試験(P2)を開
始する見通しになったと発表し
ました。新薬の治験届(IND)
申請が米国食品医薬品局(FD
A)に受理され、試験開始が可
能になりました。

 同4129は、田辺三菱製薬が創
製した新規化合物で、高血圧な
どの原因となるアルドステロン
というホルモンの分泌を阻害す
る作用を持っています。健康成
人を対象に行ったP1ではアル
ドステロン低下作用と安全性を
確認しました。昨年7月、米ベ
ンチャー企業のミネラリス・セ
ラピューティクスに全世界での
独占的権利を導出し、同社が開
発を引き継ぎました。米国でP
2を行うためのINDが認めら
れ、近く試験を開始します。

 ミネラリスは2019年に創業し
た医薬品開発ベンチャーで、ラ
イフサインス分野に特化した日
系投資会社キャタリス・パシフ
ィックが設立しました。

 アルドステロンは副腎でつく
られ分泌されるホルモンで、ナ
トリウムをより多く保持し、カ
リウムをより多く排出するよう
腎臓に信号を送ります。アルド
ステロンの分泌は一部では副腎
皮質刺激ホルモン(下垂体から
分泌されるホルモン)によって
調節されていますが、主にレニ
ン-アンジオテンシン-アルドス
テロン系によって調節されてい
ます。

 アルドステロン阻害の降圧剤

について解説している動画です。

 
 


 
 
 環境分野に特化した製品を、
特価で販売する。     笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 福島医大医学部基礎病理学講
座の杉本幸太郎講師(37)、小
島学博士研究員(37)らの研究
チームが、細胞間の接着を担う
分子の1種「クローディン-6」
が子宮体ガンの進行を促すメカ
ニズムを解明し、スイス科学誌
キャンサーズと米科学誌モレキ
ュラーキャンサーリサーチに発
表したのは、素晴らしい業績で
す。子宮体ガン患者さんの手術
検体を調べた結果、クローディ
ン-6が少ない患者さんは5年後
の生存率が約90%と高かったの
に対し、多い患者さんは5年後
生存率が約30%まで低下したと
いうことですから、クローディ
ン-6は、子宮体ガンの予後の予
測に使えることが分かりました。
この物質を標的とした治療の開
発に期待したいと思います。
 田辺三菱製薬が4月8日、自社
創製した高血圧治療薬「MT-
4129」が、導出先の企業を通じ
て第2相臨床試験(P2)を開
始する見通しになったと発表し
たのは、喜ばしいことです。高
血圧治療薬「MT-4129」は、
田辺三菱製薬が創製した新規化
合物で、高血圧などの原因とな
るアルドステロンというホルモ
ンの分泌を阻害する作用を持っ
ているということです。これま
での抗アルドステロン薬は、女
性化乳房や、高カリウム血症な
どの副作用がありました。この
高血圧治療薬「MT-4129」の
副作用について、興味深々です。
健康成人を対象に行ったP1で
はアルドステロン低下作用と安
全性を確認し、P2で有効性を
確認する目論見だと思われます。
安全性の確認で、副作用につい
てどのような結果が出たのか知
りたい限りです。

 創成の経営者が新製品を創製
する。          笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2105メルマガ

2022-03-05 19:00:25

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2105 令和3年5月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)樹脂チップで,CTCを捕捉する作業自動化装置開発
2)メデイア使用時間が長い程,生活リズムが夜型となる

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 樹脂チップで,CTCを捕捉する作業自動化装置開発

 
 
 
 
 県産業技術研究開発センター
(高岡市二上町)は、樹脂チッ
プで血液中のガン細胞(血中循
環腫瘍細胞、CTC) を捕捉する
作業を自動化する装置を開発し
ました。作業の効率化と精度ア
ップで、ガンの診断や治療の研
究推進につながると期待されま
す。産業医科大(北九州市)に
臨床研究用の第1号を納入し、
実用化に一歩近づきました。

 ガンの診断や治療には、細胞
を調べる必要があります。一般
的な検査は患部さんの一部を切
り取るため、患者さんの体への
負担が大きく、繰り返せないと
いう課題があります。

 同センターは、ガンを患うと
血液にわずかに混じるCTC に着
目し、2010年、少量の血液から
CTC を捕らえる樹脂チップを開
発しました。表面の微細な凹凸
に血液を流すと突起に付着する
仕組みで、乳ガンや肺ガンなど
多くのCTC を捕捉できることを
臨床テストで確認しました。

 ただ、従来はピペットなどで
数時間かけ、患者さんの血液サ
ンプルや試薬の計量、チップへ
の流し込み、CTC の染色、器具
の洗浄をこなしてきました。新
しい装置は大半の工程を自動化
することに成功しました。作業
ミスを防ぐこともできます。

 CTC チップは少量の血液で検
査できるのに加え、抗ガン剤や
手術などの治療効果や再発の有
無を継続的に観察できます。納
入先となった産業医科大の田中
文啓院長は「手作業だと操作に
むらが生じ、信頼できる結果を
得られない恐れがありました。
チップを使った研究がさらに進
めば、ガン治療にとって大きな
進歩が期待できる」と話してい
ます。

 研究を続ける県産業技術研究
開発センターの大永崇博士(59)
は「10年かけてチップを広げる
ベースができました。少しでも
早く治療の現場で使えるように
したい」と語りました。

 CTC検査について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 校庭で、作業の工程を確認し
た。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 メデイア使用時間が長い程,生活リズムが夜型となる

 
 
 
 
 
 
 パソコンやゲーム、テレビな
ど「メディア」の使用時間が長
いほど生活リズムが「夜型」に
なります。富山大学による県内
の小学生の睡眠不足に関するア
ンケート調査でこんな傾向が浮
かび上がりました。睡眠習慣の
乱れは生活リズムのきっかけと
なる「朝食」の欠食ほか、運動
不足にもつながっており、同大
は「利用時間を含めた適切なメ
ディア利用など一体的な生活改
善が必要」と提言しています。

 コロナ禍による休校や自宅学
習などでメディアに触れる機会
が増えていることから、2016年
に高岡市内五つの小学校児童と
保護者2129人を対象に行った食
育に関するアンケート結果(有
効回答数1882人分)を追加分析
しました。

 それによると、メディア利用
が「3時間以上」の子は、「2
時間未満」の子と比べて、就寝
時間が夜10時以降と遅くなるリ
スクが1.7倍、朝7時までに起き
られないリスクが約3倍でした。
睡眠時間は7~8時間と適切なケ
ースが多く、生活が朝型から夜
型に移っている実態が分かりま
した。また、起床時間が「朝7
時以降」の子は、「朝7時前」
の子より、朝食の欠食が5.45倍
高いと言う結果がでました。

 親についても調べたところ、
朝食習慣や定期的な運動がない
など、特に母親の生活リズムの
乱れが、子の睡眠不足につなが
っている傾向がみられたという
ことです。同大担当者は「子ど
もを取り巻く社会的背景が影響
している。仕事との両立や子育
て支援など母親のサポート体制
を進めることも、子の睡眠習慣
の確立につながるのではないか」
と語っています。

 夜型を朝型に変える方法につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 実体験を伴わない実態を暴露
した。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 県産業技術研究開発センター
(高岡市二上町)は、樹脂チッ
プで血液中のガン細胞(血中循
環腫瘍細胞、CTC) を捕捉する
作業を自動化する装置を開発し
たのは、素晴らしい業績です。
作業の効率化と精度アップで、
ガンの診断や治療の研究推進に
つながると期待されるというこ
とです。従来はピペットなどで
数時間かけ、患者さんの血液サ
ンプルや試薬の計量、チップへ
の流し込み、CTC の染色、器具
の洗浄をこなしてきたというこ
とですから、これらの工程を自
動化したのは、画期的な試みと
言えましょう。チップを使った
研究をさらに進めることで、ガ
ン治療にとって、大きな進歩を
期待したいと思います。
 パソコンやゲーム、テレビな
ど「メディア」の使用時間が長
いほど生活リズムが「夜型」に
なるというのは、以前から言わ
れていたことですが、富山大学
による県内の小学生の睡眠不足
に関するアンケート調査で証明
されたのは、素晴らしい業績で
す。子どもを取り巻く社会的背
景が影響していることは明らか
ですが、仕事との両立や子育て
支援など母親のサポート体制を
進めることは、行政にとっては
容易なことではないと思います。
朝、起床できないなどの症状は、
副腎疲労によるものだと思いま
す。副腎疲労を解消することこ
そ、急務であると思いました。

 容易ならざる用意をして難局
に臨む。         笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2104メルマガ

2022-03-04 21:53:24

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2104 令和3年5月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)進行膵臓ガンに、根治性の高いナノナイフ治療
2)認知症治療薬候補の抗タウ抗体E2814の臨床試験

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 進行膵臓ガンに、根治性の高いナノナイフ治療

 
 
 
 
 切除不能の膵臓ガンに対して、
より根治性の高い治療法として
期待を集めるのが、山王病院(
東京都港区)で2016年から
始めているナノナイフ治療です。
長さ15センチ、太さ1・1ミ
リの針を2~6本、皮膚を通し
て腫瘍を取り囲むように刺し、
針と針の間に3000ボルトの
高電圧で1万分の1秒のパルス
電流を500~1500発流す
ことによって、ガン細胞に小さ
な穴を開け、死滅させるという
治療法です。

 「切除不能の膵ガンに対して
は転移、あるいはそれを想定し
た全身への治療と、局所進行を
制御できる治療の両方が必要で
す。前者は化学療法が有効です
が、後者に関して膵臓は血流が
少ないため、抗ガン剤を大量に
送り込めず、効くけれども根治
まで追い込めない。その点、ナ
ノナイフは根治を目指せる、患
者に希望を与える治療法だと思
います」山王病院ガン局所療法
センター長(国際医療福祉大学
臨床医学研究センター教授)
の森安史典医師は治療の意義を
このように語っています。

 ナノナイフ治療の主な対象は
ステージ3の遠隔転移を伴わな
い切除不能局所進行膵ガンです。
膵臓の表面を越えて周囲の血管
や組織周辺にガンが食い込んで
いる状態ですが、ナノナイフの
電流は器官や臓器を支える間質
には影響を与えず、臓器の構造
や血管、神経などは無傷のまま
です。すなわち、血管を傷つけ
ずに刺すことで、血管周辺のガ
ン細胞を死滅させることができ
ます。

 CTなどのシミュレーション
画像とリアルタイムで撮影する
超音波の画像を融合させる技術
によって、針を想定していた角
度や深度で正確に刺し込めるよ
うになっており、安全性は高い
と思われます。

 「既存の化学療法をベースに、
侵襲性の低いナノナイフ治療を
プラスしてガン細胞を減らし、
ガン細胞の縮小・消失を図ると
いう治療戦略です。したがって
化学療法との併用が必須になり
ます」(森安医師)。

 ナノナイフ治療前後の1カ月
間は休薬する必要があるものの、
身体への負担が少なく、標準治
療である化学療法を継続できる
ことが、手術との違いです。

 2016年4月~19年3月
の3年間でナノナイフ治療を実
施した患者さん125人の全生
存期間の中央値は27・8カ月。
3年生存率は37%、4年生存
率は16・5%でした。化学療
法のみの生存期間の中央値は約
1年、3年生存率はほぼゼロで
す。それと比べると長期延命効
果は明らかであり、根治の目安
となる5年生存も現実味を帯び
ています。

 ナノナイフへのポテンシャル
は物理的なガン細胞の縮小・消
失だけではありません。治療に
よって残ったガン細胞の死骸か
らガンの抗原を認識して免疫反
応が起きやすいことが分かって
います。「この免疫反応を利用
した全身治療を開発することに
より、より多くの治癒例が得ら
れるかもしれません」と森安医
師は期待しています。

 ただし、ネックとなるのは自
費診療であり、200万円以上
の自己負担が必要となります。
1日も早く保険診療として承認
され、適応患者が幅広く受けら
れるようになることを願います。

 ナノナイフ治療について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
 交通事故の保険適応分と自己
負担分を分ける。     笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 認知症治療薬候補の抗タウ抗体E2814の臨床試験

 
 
 
 
 
 
 エーザイは、英国の大学と共
同で創製したアルツハイマー病
の新薬候補が、官民国際パート
ナーシップの下で行われる臨床
試験で評価されると発表しまし
た。同疾患の原因蛋白質の一つ
とされる「タウ」が脳内に拡散
するのを抑える抗体医薬で、臨
床試験は2021年度に始まる
見通しです。

 米ワシントン大学医学部が主
導する優性遺伝アルツハイマー
ネットワーク試験ユニットが臨
床試験を行います。優性遺伝ア
ルツハイマー病はアルツハイマ
ー病全体の約1%を占めます。
同ユニットはアミロイド・ベー
タに対する抗体医薬の臨床試験
を過去に行いましたが、いずれ
の抗体も実用化に至りませんで
した。

 エーザイの抗タウ抗体「E2
814」は現在、第1相臨床試
験を実施しています。同ユニッ
トは、別の抗タウ抗体2種を含
めて臨床試験でタウの凝集化へ
の作用や神経損傷の軽減を含め
た症状の発症・進行に対する影
響を評価します。

 タウ蛋白質の排出メカニズム

について解説している動画です。

 
 


 
 
 新興国で症状が進行する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 切除不能の膵臓ガンに対して、
より根治性の高い治療法として
期待を集めるのが、山王病院(
東京都港区)で2016年から
始めているナノナイフ治療とい
うことですが、既存の化学療法
をベースに、侵襲性の低いナノ
ナイフ治療をプラスしてガン細
胞を減らし、ガン細胞の縮小・
消失を図るという治療戦略には、
異論があります。どうしても、
化学療法が必須ということであ
れば、クロノテラピーか,ADC(
抗体薬物複合体)による治療を
行うべきだと思います。折角、
患者さんの身体に負担の少ない
治療を高額のお金をかけて行う
のですから、それ位の患者さん
に対する配慮があってもしかる
べきだと思います。
 エーザイが、英国の大学と共
同で創製したアルツハイマー病
の新薬候補が、官民国際パート
ナーシップの下で行われる臨床
試験で評価されると発表したの
は、喜ばしいことです。以前か
ら、アミロイドβを治療標的に
するのは、困難であると私は、
考えていました。タウ蛋白質な
らば、アルツハイマー型認知症
のバイオマーカーになり得ると
思われます。そのタウ蛋白質に
対する抗体ですから、治療標的
としては、良い所に眼をつけた
と感心しました。脳内にも免疫
を司るミクログリアなどの細胞
が存在するのでタウ蛋白質とそ
の抗体が結合すれば、免疫細胞
が排除してくれるものと私は考
えています。

 関心を持ってくれたことに、
感心する。        笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」https://www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト https://www.eitokukaisalanuma.or.jp/
ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2103メルマガ

2022-03-03 21:56:00

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2103 令和3年5月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)腸幹細胞が老化,ガン化する分子レベルの仕組解明
2)武漢熱に、抗ウイルス薬を早期使用することを推奨

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 腸幹細胞が老化,ガン化する分子レベルの仕組解明

 
 
 
 
 
 
 「老化に伴って腸の幹細胞が
過剰に増殖し、ガン化する分子
レベルの仕組みをショウジョウ
バエで解明した」と理化学研究
所などの研究グループが発表し
ました。幹細胞のガン化は哺乳
類でもみられ、ヒトの老化に伴
うガン発生機構の解明にも役立
つ可能性があるということです。

 分化する能力を持つ幹細胞は、
生物の体の維持に重要な役割を
果たしています。ただ無秩序に
増殖するとガンが生じるため、
増殖は厳密に制御されなければ
なりません。中でも新陳代謝が
激しい消化管は、幹細胞による
組織の維持とガン化の研究対象
として注目されています。老化
により腸幹細胞は過剰に増殖し
ガン化しますが、その仕組みは
よく分かっていませんでした。

 そこで研究グループは、多細
胞生物のモデルとして実験など
に使われるショウジョウバエを
調べました。ショウジョウバエ
もヒトと同様に老化に伴って腸
幹細胞が過剰に増殖し、ガン化
して個体が死んでしまうことが
あります。野生型と、「ホワイ
ト遺伝子」と呼ばれる遺伝子の
機能がなくなった「ホワイト変
異体」とで若齢(羽化後1週)
と老齢(同1.5~2カ月)を比べ
ると、野生型は老化により腸幹
細胞が過剰に増殖したのに対し、
ホワイト変異体では過増殖はみ
られませんでした。

 また老化により、野生型では
腸幹細胞にビタミンBの一種「
葉酸」の代謝物が蓄積しますが、
ホワイト変異体では蓄積しない
ことが分かりました。葉酸代謝
物は,DNA合成を制御し、細胞の
増殖に必要な物質とされていま
す。野生型では、老化すると腸
幹細胞でホワイト遺伝子の発現
が増え、葉酸代謝物が腸幹細胞
に蓄積していました。蓄積した
葉酸代謝物が,DNAの合成を促し、
細胞の増殖やガン化を促すこと
も分かりました。

 一方、実験でホワイト遺伝子
の発現や葉酸代謝物の蓄積を抑
えると、腸幹細胞のガン化が抑
えられ個体の寿命が伸びました。
DNA の合成を阻害する薬剤を投
与しますと、老化に伴う腸幹細
胞のガン化がみられなくなりま
した。

 一連の結果から、ショウジョ
ウバエでは老化によって腸幹細
胞でホワイト遺伝子が増え、葉
酸代謝物が蓄積しました。この
葉酸代謝物がDNA 合成を促進し
て過剰な細胞増殖を招き、ガン
化に至ることを見いだしました。
ホワイト遺伝子は変異するとハ
エの目が白くなることで知られ
ます。これが老化の際の腸幹細
胞のガン化にも関わるという新
機能を発見しました。

 ホワイト遺伝子に似た遺伝子
をヒトも持っています。また葉
酸代謝はヒトのガンに関わって
おり、これを阻害する抗ガン剤
が広く使われています。研究グ
ループの理研生命機能科学研究
センター動的恒常性研究チーム
チームのユ・サガンチームリー
ダー(遺伝学)は会見で「葉酸
は細胞のガン化に必要とされて
いるが、必要であるだけでなく、
ガン化を促進することも分かっ
た。ヒトについて今は何ともい
えないが、長期的には医学にも
貢献する成果になったかもしれ
ない」と述べました。

 研究グループは理研、関西学
院大学などで構成されています。
成果は代謝や恒常性に関する専
門誌「ネイチャーメタボリズム」
に日本時間4月6日に掲載されま
した。

 老化とガン化についての研究

について解説している動画です。

 
 


 
 
 工場で恒常性に関する研究を
行った。         笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 武漢熱に、抗ウイルス薬を早期使用することを推奨

 
 
 
 
 
 
 愛知医科大学大学院医学研究
科臨床感染症学教授の三鴨廣繁
氏は4月1日、新型コロナウイル
ス感染症(武漢熱)治療につい
て、「抗ウイルス薬はできるだ
け早く使った方がいい」と強調
しました。製薬会社ギリアド・
サイエンシズが開いたセミナー
で発言しました。

 武漢熱の治療薬に関して国内
では、抗ウイルス薬の「ベクル
リー」(一般名:レムデシビル)、
抗炎症薬の「デカドロン」(一
般名:デキサメタゾン)のみが
承認されています。三鴨氏はレ
ムデシビルについて「当初は重
症患者に使う薬だと多くの人が
認識していたことから、現在で
も一部の臨床現場でそのような
誤解がある」と指摘しました。
厚生労働省は1月、米国国立衛
生研究所(NIH) と米国国立ア
レルギー・感染症研究所(NIAI
D)による国際共同第3相試験Ad
aptive Covid-19 Treatment Tr
ial(ACTT-1試験) の結果を踏
まえ、レムデシビルの中等症患
者さんへの投与を認めています。
三鴨氏は、重症化リスクが高い
症例は急速に重症化し、急性呼
吸窮迫症候群(ARDS)症例に至
ると50%以上の確率で救命困難
になるとのデータを提示した上
で、「抗ウイルス薬使用のタイ
ミングは重症化する前が最適だ」
と話しました。

 三鴨氏は、ACTT-1試験につい
ても改めて解説しました。試験
の結果を踏まえ、「レムデシビ
ルは、低流量の酸素補給を受け
ていた患者で、人工呼吸装着や
死亡に至った患者の割合をプラ
セボ群と比べて減少させた」と
病態進行の抑制効果を説明しま
した。また死亡率の低下につい
て、「レムデシビル群では、ベ
ースラインで低流量の酸素補給
が必要な患者の死亡率を70%減
少させた」としました。

 同試験は、18歳以上の武漢熱
ウイルス陽性者1062人を対象に多施
設国際共同、無作為化、二重盲
検、プラセボ対照で実施したも
のです。主要評価項目には回復
までの期間が置かれ、レムデシ
ビル群で回復への期間が5日短
縮されたことが添付文書改訂の
根拠となりました。

 三鴨氏はまた、治療薬となり
うる候補の薬について、「アク
テムラ」(一般名:トシリズマ
ブ)や「アビガン」(一般名:
ファビピラビル)、「ストロメ
クトール」(一般名:イベルメ
クチン)などで臨床試験が進ん
でいることを紹介しつつ、「確
立した治療法はない。その中で
医療者は工夫しながら(適応外
処方含め)薬を使っている」と
臨床現場での治療の現状を述べ
ました。

 なおイベルメクチンをめぐっ
ては、海外から個人輸入し、医
療機関を介さずに独自判断で服
用するケースが散発しており、
安全性の観点からも問題になっ
ています。WHOは3月31日、イベ
ルメクチンについて「臨床試験
内の武漢熱の治療にのみ使用す
ることを推奨する」とした勧告
を公表しました。現在あるエビ
デンスは不十分で、「決定的で
はない」としています。

 内服薬についても、投与のタ

イミングが発症から5日以内と

いう条件が付いています。内服

薬について解説している動画で

す。

 
 


 
 
 韓国に、条約履行を勧告した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 「老化に伴って腸の幹細胞が
過剰に増殖し、ガン化する分子
レベルの仕組みをショウジョウ
バエで解明した」と理化学研究
所などの研究グループが発表し
たのは、素晴らしい業績です。
幹細胞のガン化については京都
大学のiPS 細胞のガン化が話題
になっていますが、実際にどの
ようにガン化するのかについて
の研究は、余りなされていない
ようです、一方でガン幹細胞マ
ーカーとは SOX2、OCT3/4 など、
2012年ノーベル医学・生理学賞
を受賞した山中ファクターと考
えられているため、やはりガン
細胞あるいは、ガン幹細胞とiP
S 細胞は、浅からぬ因果関係が
あるようです。
 愛知医科大学大学院医学研究
科臨床感染症学教授の三鴨廣繁
氏が4月1日、新型コロナウイル
ス感染症(武漢熱)治療につい
て、「抗ウイルス薬はできるだ
け早く使った方がいい」と強調
しました。製薬会社ギリアド・
サイエンシズが開いたセミナー
で発言したのは、実地の臨床か
らにじみ出た言葉であると私は、
考えています。ただ、iPS 細胞
の研究から明らかになった、「
ラロキシフェン(商品名:エビ
スタ、骨粗鬆症の薬)なども、
出来るだけ早く、臨床試験を行
って、臨床の現場で使えるよう
にして頂くことを希望します。

 喜望峰の航路を希望する。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2022-03-02 22:04:46

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.853 令和2年4月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)高血圧と肥満が、寿命を縮める最大要因と判明
2)既存関節リウマチ治療薬,新型コロナ重症肺炎治験開始

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 高血圧と肥満が、寿命を縮める最大要因と判明

 
 
 
 
 
 血液や尿の検査結果、体重な
どの健康状態を示す33種類の指
標と病気のリスクに影響する遺
伝子変異の網羅的なデータ、死
亡年齢の関係を日本と欧州の計
約68万人について調べたところ、
高血圧と肥満が寿命を縮める最
大要因であることが裏付けられ
ました。
 大阪大大学院医学系研究科の
岡田随象教授や坂上沙央里大学
院生らの国際研究チームが3月
24日、米医学誌ネイチャー・メ
ディシン電子版に発表しました。
高血圧の場合は糖尿病や脳梗
塞、脂質異常症、肥満の場合は
心筋梗塞の前段階である不安定
狭心症が合わさると、さらに死
亡が早まりました。
 分析対象は日本が約18万人、
英国が約36万人、フィンランド
が約14万人です。DNAデータ
や臨床情報などが蓄積されてい
る各国のバイオバンクを利用し
ました。今回開発した分析手法
は、個人ごとに遺伝的な体質を
踏まえて重視すべき検査項目を
定め、かかりやすい病気の予防、
治療に役立てる医療の実現につ
ながるということです。

 寿命を縮めてしまう悪い習慣

について解説している動画です。

 
 


 
 
 獣脂の使い方を重視する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 既存関節リウマチ治療薬,新型コロナ重症肺炎治験開始

 
 
 
 
 
 
 中外製薬は3月19日、親会社
であるスイス・ロシュが関節リ
ウマチ治療薬・アクテムラ(一
般名:トシリズマブ(遺伝子組
換え))について、新型コロナ
ウイルス感染症による重症肺炎
を対象に臨床第3相試験を開始
すると発表しました。米国を含
むグローバル試験として、全世
界で330 人の患者を登録し、安
全性・有効性を検討します。4
月上旬にも患者登録を開始する
計画です。同剤は、中外製薬が
大阪大学と共同で研究し、創成
した日本発の医薬品です。同社
は国内での臨床試験の実施は、
「検討中」としています。

 臨床第3相試験「COVACTA」は、
新型コロナウイルスによる重症
肺炎患者330 人に標準療法を実
施したうえで、プラセボを対照
に同剤の安全性・有効性を検討
します。主要・副次評価項目に
は、臨床状態、死亡率、機械的
人工換気、集中治療室(ICU )
での治療などを置きます。ラン
ダム化から60日間をフォローし、
早期に中間解析で有効性を検討
する予定ということです。同剤
は、炎症サイトカインであるIL
-6の受容体を遮断することで効
果を発揮します。 CAR-T 細胞
療法の副作用であるサイトカイ
ン放出症候群(CRS )の適応を
有するなど、一部の過剰な免疫
反応に対して効果があることが
知られています。このため、新
型コロナウイルスへの有効性も
期待されています。

 中国などでは医師主導臨床試
験が実施されており、有効性に
関連する症例報告も複数ありま
す。こうした状況を踏まえ、中
国では3月から同剤の新型コロ
ナウイルスへの投与を認可して
います。

 厚生労働省が最近薬事承認し

たというニュース動画です。

 
 


 
 
 友好歓迎ムードが有効な期間。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 血液や尿の検査結果、体重な
どの健康状態を示す33種類の指
標と病気のリスクに影響する遺
伝子変異の網羅的なデータ、死
亡年齢の関係を日本と欧州の計
約68万人について調べたところ、
高血圧と肥満が寿命を縮める最
大要因であることが裏付けられ
たというのは、素晴らしい業績
です。長生きしたい人は、血圧
と肥満に注意すべしということ
でしょう。高血圧は、一日9~
10万回拍動する心臓に負担をか
け、肥満は、動脈硬化性疾患や
悪性腫瘍を作るためと考えられ
ます。
 中外製薬は3月19日、親会社
であるスイス・ロシュが関節リ
ウマチ治療薬・アクテムラ(一
般名:トシリズマブ(遺伝子組
換え))について、新型コロナ
ウイルス感染症による重症肺炎
を対象に臨床第3相試験を開始
すると発表したのは素晴らしい
企画です。日本から始まらない
のは、残念ですが、親会社のあ
るスイスは、イタリアに接して
おり、そのイタリアは今や欧州
で一番、コロナウイルスで死ん
でいるという、事情があり、ス
イスも感染者と死者ともに増加
傾向にあるという事情があるか
らだと考えられます。

 規格を企画に合わせる。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント