最近の号外Vol.2060メルマガ

2022-01-11 21:43:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2060 令和3年3月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)ミスマッチ修復機能欠損検出キット製造販売承認の申請
2)痩せ過ぎでもNAFLDになるメカニズムに,注意が必要

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 ミスマッチ修復機能欠損検出キット製造販売承認の申請

 
 
 
 
 
 ロシュ・ダイアグノスティッ
クスは本日(2月18日)、ミス
マッチ修復(MMR) 機能欠損検
出キットの製造販売承認の申請
を2020年12月24日に行ったこと
を発表しました。

 今回申請を行ったキットは、
ガン組織中に発現するMMR 蛋白
(MLH1、 PMS2、 MSH2、 MSH6)
をそれぞれ検出する免疫組織化
学染色用の検査キット4製品で、
MMR機能欠損を検出し、MSDが販
売する抗PD-1抗体ペムブロリズ
マブの適応患者さんを選択する
コンパニオン診断薬としての承
認を目指します。これらのキッ
トは、院内検査として広く実施
されている免疫組織化学染色(
IHC) 法を測定原理とし、ベン
タナ ベンチマークシリーズの
自動免疫染色装置を用いて検出
を行うため、効率的で迅速な結
果報告が可能だということです。

 DNAの修復について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 足底の面積を測定する。 笑

 ペムブロリズマブ:商品名キ
イトルーダ 免疫チェックポイ
ント阻害剤。PD-1とPD-L1 の結
合を阻害することで、ガン細胞
がリンパ球から攻撃されやすく
なることが分かっている。

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 痩せ過ぎでもNAFLDになるメカニズムに,注意が必要

 
 
 
 
 
 
 肝臓に中性脂肪が多くたまっ
た状態を脂肪肝と言います。脂
肪肝は、お酒を大量に飲み続け
た人がなる「アルコール性」と、
お酒をあまり、または全く飲ま
ない人でもなる「非アルコール
性(NAFLD)」に大別され
ます。NAFLDの多くは食べ
過ぎによる肥満やメタボリック
シンドロームが原因ですが、「
正反対の痩せ過ぎでもNAFL
Dになる人がいます」と、大阪
府済生会吹田病院(大阪府吹田
市)の島俊英院長は指摘してい
ます。

 食事で取った脂質や糖質は小
腸で吸収されて肝臓で中性脂肪
となり、蛋白質と結合します。
肝臓から筋肉や臓器に運ばれ、
消費されます。作られる脂肪と
消費される脂肪のバランスが崩
れると脂肪肝になります。肥満
やメタボリックシンドロームの
人のNAFLDは、食べ過ぎや
運動不足のために消費分以上に
作られた脂肪が肝臓で増えて起
こります。

 一方、痩せ過ぎの人のNAF
LDは消費の障害が原因で、「
栄養障害性脂肪肝」と呼ばれて
います。肝臓の脂肪は少ないの
ですが、結合する蛋白質の不足
で筋肉や臓器に運ばれず、肝臓
にとどまるため中性脂肪として
蓄積します。

 NAFLDは腹部エコー検査
ですぐに分かります。「ただ、
B型・C型肝炎ウイルスに感染
していなければ、NAFLDは
『たかが脂肪肝』として放置さ
れがちです。肥満やメタボリッ
クシンドロームでなければ、な
おさらです」と島院長は言って
います。

 しかし、より進行していて肝
硬変や肝ガンを発症するリスク
が高い「非アルコール性脂肪肝
炎(NASH)」の場合もあり
ます。肝疾患は総じて自覚症状
がなく、NASHもかなり悪化
しないと、だるさやむくみ、黄
疸(おうだん)などの症状は出
てきません。中には、腹水がた
まる肝硬変や肝ガンに進行して
初めてNASHが見つかるケー
スもあります。

 島院長は「痩せ過ぎによる脂
肪肝でも、肝機能に異常があれ
ば、NAFLDのうち単純な脂
肪肝(NAFL)かNASHか
を見極めることが大切です」と
強調しています。実際、島院長
の所には〔1〕潰瘍性大腸炎や
クローン病〔2〕腸や膵臓(す
いぞう)の手術後〔3〕神経性
食欲不振症などによる低栄養状
態で極度に痩せているのに脂肪
肝と診断された患者さんが紹介
されてくるということです。

 NASHの診断には肝臓の組
織を採取する検査が必須ですが、
患者さんの負担が大きいとされ
ています。そこで島院長らは、
フィブロスキャンという特殊な
機器を用いて肝臓の硬さや脂肪
量を測定するほか、血液検査の
結果からNASHの可能性を探
っています。島院長は「個々の
原因に応じたアプローチで栄養
状態を改善すれば、肝臓の状態
も機能も改善します。痩せてい
るから脂肪肝でも問題ないと放
置せず、肝機能異常があれば必
ず専門医を受診してください」
とアドバイスしています。

 脂肪肝について解説している

動画です。

 
 


 
 
 斎主が、供物の昆布を採取す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 ロシュ・ダイアグノスティッ
クスが本日(2月18日)、ミス
マッチ修復(MMR) 機能欠損検
出キットの製造販売承認の申請
を2020年12月24日に行ったこと
を発表したのは、喜ばしいこと
です。MMR機能欠損を検出し、M
SDが販売する抗PD-1抗体ペムブ
ロリズマブの適応患者さんを選
択するコンパニオン診断薬とし
ての承認を目指すというのは、
抗PD-1抗体ペムブロリズマブの
奏功率が悪いので、奏功する人
だけを選んで、適応とする目論
見があるものと思われます。免
疫チェックポイント阻害薬の奏
効率は、一般に2~3割というこ
となので、その奏効率を上げる
試みの一つと言うことができる
でしょう。
 痩せているから脂肪肝でも問
題ないと放置しないのは重要で
すが、脂肪肝誘発の個々の原因
に応じたアプローチで栄養状態
を改善するのは、かなりの労力
がいると思われます。脂肪肝や
脂肪肝炎を改善するお薬は、現
在、ありませんが、シリマリン
(マリアアザミ)のサプリメン
トなら、脂肪合成を阻害しつつ、
肝機能を改善することができる
ので、シンプルなアプローチを
することができるのではないか
と私は、考えています。それと
ともに、血糖値を容易に上昇さ
せるGI値の高い食品は、避ける
べきだと思います。そのほかの
食事についてもおろそかにせず、
食べるものには、細心の注意を
払うことを忘れてはなりません。

 法治国家で飢餓を放置しない。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2059メルマガ

2022-01-10 21:57:20

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2059 令和3年3月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)尿路上皮ガンADC製剤の第3相臨床試験結果公表
2)腎ガンでレンビマとキートルーダの併用療法が延命効果

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 尿路上皮ガンADC製剤の第3相臨床試験結果公表

 
 
 
 
 
 アステラス製薬は、2月15日、
米シージェンと共同開発した抗
体薬物複合体(ADC)製剤「
パドセブ」について、尿路上皮
ガンを対象に行った国際第3相
臨床試験(P3)の最新データ
を発表しました。化学療法と比
較して有意な延命効果を確認し
ました。治験結果は各国の承認
申請手続きで提出します。

 白金製剤とPD-1/PD-L1阻害剤
の治療歴がある尿路上皮ガンを
対象としたP3(EV-301
試験)。パドセブ群の全生存期
間(OS)は12.9カ月(中央値)
で、化学療法群(9.0 カ月)を
上回りました。無増悪生存期間
(PFS)もパドセブ群5.6 カ
月、化学療法群3.7 カ月でパド
セブの有意な効果が示されまし
た。客観的奏効率(ORR)は
パドセブ群40.6%、化学療法群
17.9%。薬剤に起因するグレー
ド3以上の有害事象は、両群と
も被験者の50%に発現しました。

 治験結果は日欧など各国の承
認申請に使う予定です。米国で
は同治験結果などの報告を条件
に迅速承認されています。

 膀胱ガンについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 治験結果から有用な知見を得
る。           笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 腎ガンでレンビマとキートルーダの併用療法が延命効果

 
 
 
 
 
 
 エーザイと米メルクは、エー
ザイが開発した抗ガン剤「レン
ビマ」とメルクの同「キイトル
ーダ」を併用する治療法で、腎
細胞ガンの1次治療に対する臨
床試験で有効性を確認しました。
既存の腎ガン治療薬より有意な
延命効果が示されました。治験
には日本も参加しました。両社
は、腎ガン1次治療に対する併
用療法として近く承認申請しま
す。

 日米欧などで腎ガン患者約10
00例を登録した第3相臨床試験
(P3)が行われました。1次
治療としてレンビマ、キイトル
ーダを併用投与し、スニチニブ
単剤を投与した場合などと比較
しました。主要評価項目の無増
悪生存期間(PFS)は、レン
ビマ併用群が23.9カ月、スニチ
ニブ群が9.2 カ月で、レンビマ
併用群の方が増悪・死亡リスク
を約6割減少させました。レン
ビマ併用群の奏効率(OOR)
は71%、完全奏効率(CR)は
16%で、いずれもスニチニブ群
(36.4%)を有意に上回りまし
た。

 この試験結果を受け両社は、
腎ガン1次治療に対する併用療
法として各国で承認申請を始め
る予定です。

 レンバチニブは、腫瘍血管新
生及び腫瘍増殖等に関与する、
血管内皮増殖因子(VEGF)受容
体(VEGFR1-3)、線維芽細胞増
殖因子(FGF)受容体(FGFR1-4)、
血小板由来増殖因子受容体(PD
GFR)α、幹細胞因子受容体(K
IT)、Rearranged During Tran
sfection ガン原遺伝子(RET)
等の受容体チロシンキナーゼを
阻害します。また、レンバチニ
ブは、VEGF及びFGF によって誘
導される血管内皮細胞の血管様
管腔構造の形成を阻害します。

 スニチニブの作用機序:In v
itroの試験において、血小板由
来増殖因子受容体(PDGFR-α及
びPDGFR-β)、血管内皮増殖因
子受容体(VEGFR-1、VEGFR-2及
びVEGFR-3),幹細胞因子受容体
(KIT)、fms様チロシンキナー
ゼ3(FLT3),コロニー刺激因子
-1受容体(CSF-1R)及びグリア
細胞由来神経栄養因子受容体(
RET) の受容体チロシンキナー
ゼ活性を阻害しました。また、
in vivoの腫瘍においてもPDGFR
-β,VEGFR-2、KIT及びFLT3のリ
ン酸化を阻害しました。

 腎臓ガンについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 新生血管は、欠陥の多い血管
です。          笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 アステラス製薬が、2月15日、
米シージェンと共同開発した抗
体薬物複合体(ADC)製剤「
パドセブ」について、尿路上皮
ガンを対象に行った国際第3相
臨床試験(P3)の最新データ
を発表し、化学療法と比較して
有意な延命効果を確認したのは、
素晴らしいことです。抗体薬物
複合体(ADC)製剤は、第一
三共と英製薬大手アストラゼネ
カが先行して、製品化していま
すが、アステラス製薬も、つい
に、各国の承認申請手続きを行
う所までこぎつけたのは本当に
喜ばしいことです。順調に各国
の承認申請が早期に承認され、
実際に臨床で使うことができる
ように切に願う次第です。抗体
薬物複合体(ADC)製剤は、
ドラッグデリバリーシステムの
工夫で副作用が非常に生じにく
くなっています。
 エーザイと米メルクが、エー
ザイが開発した抗ガン剤「レン
ビマ」とメルクの同「キイトル
ーダ」を併用する治療法で、腎
細胞ガンの1次治療に対する臨
床試験で有効性を確認したのは、
喜ばしいことです。レンビマは、
悪性腫瘍の申請血管増殖阻害の
作用があり、キイトルーダは、
免疫チェックポイント阻害剤で
す。ただ、気になるのがレンビ
マの副作用の多さです。重大な
副作用だけでも16個以上ありま
す。警告として添付文書に本剤
は、緊急時に十分対応できる医
療施設において、ガン化学療法
に十分な知識・経験を持つ医師
のもとで、本剤の使用が適切と
判断される症例についてのみ投
与すること。また、治療開始に
先立ち、患者又はその家族に本
剤の有効性及び危険性を十分説
明し、同意を得てから投与する
こととあるのは、残念です。

 治験の症例に食事療法の併用
を奨励する。       笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2058メルマガ

2022-01-09 18:15:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2058 令和3年3月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)今やガンは英国人糖尿病患者の主要死因となる
2)ステロイド薬にかわる新規の抗炎症薬の開発を加速

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 今やガンは英国人糖尿病患者の主要死因となる

 
 
 
 
 
 糖尿病患者さんの主な死因に
関して新たな知見が示されまし
た。英・Imperial College Lon
don(School of Public Health)
のJonathan Pearson-Stuttard
氏らは、同国のプライマリケア
データベースから約31万人に及
ぶ糖尿病患者さんのデータを抽
出して疫学的解析を実施しまし
た。2001~18年における糖尿病
患者さんの主な死因はガンであ
ったとLancet Diabetes Endocr
inol(2021年2月4日オンライン
版)で報告しました。これまで
糖尿病患者さんの主な死因は心
血管疾患とされてきましたが、
近年は様相が異なり、ガンが浮
上していることが示されました。

 解析では、プライマリケアデ
ータベースから抽出された2001
~18年における糖尿病患者さん
31万3,907 人分のデータと英国
国家統計局の死亡率データをリ
ンク付けし、糖尿病有病率と発
症率を算出するための母集団を
形成しました。

 またポアソン回帰モデルを使
用し、男性および女性の糖尿病
患者さん群における年間の全死
亡率と12項目の死亡原因(虚血
性心疾患、脳卒中、その他循環
器疾患、糖尿病関連ガン、その
他ガン、腎疾患、肝疾患、呼吸
器疾患、糖尿病、認知症、外傷、
その他)別の死亡率を推定しま
した。加えて、同じデータセッ
トから年齢と性を1:1 でマッチ
させた非糖尿病者の集団を同定
し、その死亡率を推計しました。

 解析の結果、2001年1月~18
年10月にかけて、糖尿病患者さ
ん群の全死亡率は男性で32%低
下(1,000人/年当たりの患者数
40.7人→27.8人)し、女性で31
%低下(同42.7人→29.5人) し
ていました。同期間に非糖尿病
者群の死亡率も低下していまし
た。死亡原因別に見ても、両群
とも認知症と肝疾患を除いて低
下していました。

 ただし、こうした死亡率の低
下傾向は疾患ごとに異なってい
ました。例えば、糖尿病患者さ
ん群における心血管疾患(虚血
性心疾患、脳卒中、その他循環
器疾患)の1,000人/年当たり死
亡者数は18.5人から7.5 人と大
幅に低下したものの、ガン(糖
尿病関連ガン、その他ガン)で
は10.5人から9.3 人とわずかな
低下にとどまり、両者の序列は
逆転していました。

 Pearson-Stuttard氏は「近年
の医学的介入により、喫煙率や
高血圧リスクなどが改善した影
響から心血管疾患による死亡率
は大幅に低下しており、その効
果は特に糖尿病患者で大きかっ
た」と説明しました。「対照的
に、ガンによる死亡率の低下は
非常に緩徐であり、特に糖尿病
患者ではその傾向が強い。今や
ガンは英国人、とりわけ糖尿病
患者の主要な死因になった」と
指摘しています。

 なお、糖尿病患者さん群と非
糖尿病者群を比較すると、死亡
率が高かったのは前者で認知症、
肝疾患、呼吸器疾患でした。特
に2018年時点の認知症による死
亡リスクは、糖尿病患者さん群
で非糖尿病者群の約2倍に上り
ました(1,000人/年当たりの死
亡者数はそれぞれ3.8人、1.8人)。

 この点について、同氏らは「
明確な関連性は示されていない
が、糖尿病と認知症には喫煙や
肥満、質の悪い食生活といった
共通の増悪リスクが存在してい
る」と補足しています。

 糖尿病とガンの関係について

解説している動画です。

 
 


 
 
 胸痛が共通の症状だった。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ステロイド薬にかわる新規の抗炎症薬の開発を加速

 
 
 
 
 
 
 大阪大学の岡本一起特任准教
授らは、ステロイド薬にかわる
新規抗炎症薬の開発を加速しま
す。人体に満遍なく存在する蛋
白質「MTI-II」を用いる
と、副作用を抑えつつ、ステロ
イドと同じ作用機序を発揮する
ことを動物実験で確認しました。
とくにMTI-2.中の40ア
ミノ酸残基(40A)や、その
中の6Aが抗炎症に大きく寄与
することも見いだしました。今
後は基礎化合物の創製、臨床試
験の準備、創薬で協力できる企
業を募り、早期実用化を目指し
ます。

 ステロイド薬は、細胞内のグ
ルココルチコイド受容体と結合
し、炎症原因蛋白質複合体「N
F-kB」の転写活性を直接阻
害します。しかし、グルココル
チコイド受容体が全身に存在す
るため、炎症部位以外にも作用
してしまうのが課題でした。

 また、受容体をすべて使って
しまうと、それ以上ステロイド
薬を投与しても効果が得られま
せん。自己免疫疾患などはステ
ロイド薬以外で炎症を抑えられ
ず、さまざまな副作用と依存症
に苦しむ患者さんも多いことが
分かっています。

 そこで研究グループは101
Aで構成され、ヒト全組織に普
遍的に存在するMTI-IIに
目をつけました。MTI-II
は受容体に依存せずにNF-k
Bの転写活性を阻害するため、
理論上、投与しただけ効果が得
られます。ステロイド抵抗性の
ある患者さんへの治療効果も期
待できます。現在、動物実験を
進めており、ステロイド薬と比
べて同程度の抗炎症作用と、副
作用の大幅な低減を示す結果を
得ました。

 さらにMTI-IIの中で作
用の中心となる40Aの酸性ア
ミノ酸領域も特定し、その中の
6Aがより強い阻害活性を持つ
ことも分かりました。作用する
アミノ酸領域が分かれば、その
部分だけを利用でき、安価に生
産できるようになります。40
AはMTI-IIとほとんど同
様の効果を発揮しました。6A
まで短くしても、近い活性が期
待できるということです。

 一方、MTI-IIは、その
ままでは細胞膜を透過できませ
ん。そのため、MTI-IIと、
MTI-IIの作用の中心であ
る40Aと6Aに、細胞透過性
ペプチドとして連打したアルギ
ニンを付加しました。細胞内部
への侵入を可能にし、抗炎症薬
としての性質を持たせました。

 2021年度中に非臨床試験を完
了する計画です。さらなる構造
最適化にも取り組み、より強力
な6Aペプチドを作成します。
性質、構造の似たシード化合物
の合成も急ぎ、ペプチド創薬だ
けでなく、低分子薬の開発にも
こぎつけたい考えです。

 抗炎症剤について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 耕三さんが耐久構造の建築物
を設計する。       笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 英・Imperial College Londo
n(School of Public Health)
のJonathan Pearson-Stuttard
氏らが、2001~18年における糖
尿病患者さんの主な死因はガン
であったとLancet Diabetes En
docrinol(2021年2月4日オンラ
イン版)で報告したのは偉大な
業績です。糖尿病の患者さんの
血管内には、ブドウ糖があふれ
ているにも関わらず、インシュ
リンの分泌量が少ない、あるい
は、インシュリンの効きが悪い
ために、正常細胞は、ブドウ糖
を利用することができません。
一方、ガン細胞は、新生血管と
言う、欠陥だらけの血管をVEGF
などを分泌することで作り出し、
血管内に、あふれたブドウ糖を
横取りして、効率の悪い解糖系
で、エネルギーを作りながら、
増殖します。それゆえに糖尿病
の主な死因がガンであったとい
うことになるのではないかと私
は、推測しています。
 大阪大学の岡本一起特任准教
授らが、ステロイド薬にかわる
新規抗炎症薬の開発を加速しま
す。人体に満遍なく存在する蛋
白質「MTI-II」を用いる
と、副作用を抑えつつ、ステロ
イドと同じ作用機序を発揮する
ことを動物実験で確認したのは、
素晴らしい業績です。MTI-
IIは受容体に依存せずにNF
-kBの転写活性を阻害するた
め、理論上、投与しただけ効果
が得られ、ステロイド抵抗性の
ある患者さんへの治療効果も期
待できるということですから、
凄い薬剤が開発されたものだと
感心しました。しかしながら、
まだ動物実験で成功したにすぎ
ないので、臨床試験で、重大な
副作用がでないとは限りません。
そのような副作用がでないこと
を祈りつつ、2021年度中に非臨
床試験を完了するとともにさら
なる構造最適化にも取り組み、
より強力な6Aペプチドを作成
して頂きたいものです。性質、
構造の似たシード化合物の合成
も急ぎ、ペプチド創薬だけでな
く、低分子薬の開発にもこぎつ
けられるともっと身近な薬剤に
なることが、予想されます。

 官僚が任務を完了する。 笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2057メルマガ

2022-01-08 17:15:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2057 令和3年3月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)カプセル大腸内視鏡で,大腸ガンの検診を広く啓蒙
2)武漢熱ウイルス遺伝子を検出する簡便核酸増幅検査

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 カプセル大腸内視鏡で,大腸ガンの検診を広く啓蒙

 
 
 
 
 
 アイルランドの医療機器大手
メドトロニック傘下のコヴィデ
ィエンジャパン(東京都港区)
は、「大腸ガン検診におけるカ
プセル内視鏡検査の現在と未来」
をテーマにメディア向けセミナ
ーをオンラインで開きました。
日本カプセル内視鏡学会の理事
長でもある広島大学病院内視鏡
診療科の田中信治教授が登壇し
ました。日本における大腸ガン
検診の課題を交えながらカプセ
ル内視鏡の展望について解説し
ました。

 国内で大腸ガンの罹患者数と
死亡数は増加傾向にあり、最新
の統計で死亡率は男女合わせる
と肺に次いで2番目に多く、女
性ではトップを占めています。
しかし、便潜血検査による1次
検診、大腸内視鏡検査による2
次検診は十分に行われていると
は言えません。

 日本消化器ガン検診学会の20
17年度全国集計調査によると、
日本における大腸ガン検査の受
診率はわずか38%程度です。陽
性となり精密検査が必要にも関
わらず受けていない人は42%に
も上ります。

 検査方法のうち、口から飲み
込むカプセル内視鏡は、患者さ
んの「怖い」「恥ずかしい」「
痛い」といった身体的・精神的
負担が少ない検査方法といえま
す。2020年4月の保険適用の拡
大にともない、低侵襲な検査と
して受診の広がりが期待されま
す。

 田中教授は「大腸ガンは早期
に発見すれば内視鏡治療だけで
手術や薬を使うことなく根治が
可能」と説明しました。「信頼
できるクリニックや病院で定期
的に検診を受けてほしい」と呼
びかけました。

 カプセル内視鏡について解説

している動画です。

 
 


 
 
 周径の結果を測定し、数値を
集計する。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 武漢熱ウイルス遺伝子を検出する簡便核酸増幅検査

 
 
 
 
 
 
 臨床検査薬中堅のカイノスは、
武漢熱ウイルスの遺伝子を検出
する核酸増幅検査で、特別な検
査装置を使わずに試験紙で判定
できるキットを開発しました。
検体を入れたチューブ容器でウ
イルス遺伝子の抽出や増幅を行
い、チューブ内に試験紙を浸し
て持ち上げると、試験紙に線が
表示され、位置や色によって感
染の有無を判別できます。大型
の投資が必要なく、医療機関な
どが手軽に遺伝子検査を導入で
きます。

 カイノスは医薬品医療機器総
合機構(PMDA)に体外診断
用医薬品としての製造販売承認
申請を先月29日に提出しました。

 開発した検査キットは「NA
SBA法」と呼ぶ核酸増幅技術
を用います。増幅産物がRNA
のため、RNAウイルスのコロ
ナの検査に向いています。核酸
増幅は医療機関の検査室や臨床
検査機関に一般的に導入されて
いるヒートブロックという加温
装置で行えます。温度の上げ下
げを繰り返すPCRは専用機器
が必要でした。

 鼻咽頭から採取した検体や専
用紙薬をチューブ容器に入れて
核酸を抽出し、加温して増幅し
ます。約50分間かけて増幅反応
を行った後、チューブ内に試験
紙を浸して持ち上げると10分間
で判定します。試験紙には着色
ラテックスによる標識がしてあ
り、核酸クロマトでコロナのR
NAを検出すると発色し、陽性
か陰性かを目視で判別できます。

 ノロウイルスなどの遺伝子検
査に展開している技術を応用し
ました。

 武漢熱の基礎知識について解

説している動画です。

 
 


 
 
 天海和尚が忍びの隠密部隊を
展開した。        笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 アイルランドの医療機器大手
メドトロニック傘下のコヴィデ
ィエンジャパン(東京都港区)
が、「大腸ガン検診におけるカ
プセル内視鏡検査の現在と未来」
をテーマにメディア向けセミナ
ーをオンラインで開いたのは、
画期的な試みだと思います。カ
プセル内視鏡ではない、普通の
大腸内視鏡検査の身体への負担
は、非常に大きいものです。ま
ず、下剤をかけて、大腸の中を
綺麗にすること自体、非常に辛
い前処置になります。 その上、
内視鏡を行う医師の技術が未熟
であると、本当に痛い思いをし
ます。私が受けた時も、通常は、
数十分で終わる検査が、一時間
以上かけて行われ、上行結腸ま
で、内視鏡が入らないという、
結果になったことがあります。
 臨床検査薬中堅のカイノスが、
武漢熱ウイルスの遺伝子を検出
する核酸増幅検査で、特別な検
査装置を使わずに試験紙で判定
できるキットを開発したのは、
素晴らしい試みです。私のクリ
ニックにも○○製作所からPCR
の機械の売り込みがありました
が、かなり高価なもので、この
コロナ禍で、保険収入が激減し
ている中で購入することを断念
しました。そこへ行くと特別な
検査装置を使わずに、試験紙で
判定できるキットということで
すから、簡便な方法が受けて、
ベストセラーになるのではない
かと予想しています。そうして
単価が更に安くなることを期待
したいと思います。

 遺伝子を検出できない事態が
顕出した。        笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2056メルマガ

2022-01-07 22:25:55

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2056 令和3年3月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)9価HPVワクチンの有効性と安全性について解説
2)関節リウマチのJAK阻害薬という新内服薬が登場

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 9価HPVワクチンの有効性と安全性について解説

 
 
 
 
 
 子宮頸ガンは、ヒトパピロー
マウイルス(HPV) ワクチン(
以下、ワクチン)の接種および
定期検診により根絶が可能です
が、わが国ではどちらも施行率
が低いとされています。新潟大
学大学院産科婦人科学教室の工
藤梨沙氏は2月4日に開催された
MSD 主催のメディアセミナーで、
わが国における子宮頸ガンの状
況および、2月24日に発売予定
の9価HPVワクチンの有効性と安
全性について解説しました。

 HPVは100種類以上の型があり、
男女とも感染する可能性があり
ます。多くは疣贅(いぼ)の原
因となり、子宮頸ガン(女性)
、陰茎ガン(男性)などの発ガ
ンに関与する高リスク型は15種
です。性交経験がある女性の約
80%がHPVに感染し、その90%以
上は自然消失するものの、子宮
頸ガンを発症して浸潤ガンに進
行すると妊孕性を喪失するなど
看過できないウイルスといえま
す。

 わが国では、初期子宮頸ガン
の年間治療数は約1万1,000例に
上り、2018年における40歳未満
の子宮頸ガン罹患率は経済協力
開発機構(OECD)加盟37カ国中
35位と高いとされています。ま
た、罹患年齢の若年化も大きな
問題とされ、罹患率がピークを
迎える30~34歳では10万人・年
当たり150 人前後とみられ、20
18年の子宮頸ガンによる死亡者
数は2,871例に上っています。

 子宮頸ガン予防と重症化の抑
制には、ワクチン(一次予防)
および定期検診(二次予防)が
鍵を握ります。ワクチン接種の
有効性については、スウェーデ
ンの報告でワクチン非接種例と
比べて浸潤性子宮頸ガンの発症
率が10~30歳で接種した例では
63%、10~16歳で接種した例で
は88%、17~30歳で接種した例
では53%低下するとの結果が示
されています(N Engl J Med 2
020; 383: 1340-1348)。 さら
に、わが国でもワクチン接種の
有効性を示すデータが多数報告
されています。

 定期検診については、英国の
検討から、国家による子宮頸ガ
ンの組織型検診導入以降、受診
率が80%を超えると子宮頸ガン
の発症率が低下することが示さ
れています。

 このように、ワクチンと定期
検診の重要性を示すデータがあ
るにもかかわらず、わが国では
どちらの施行率も低いとされて
います。HPV ワクチンが世界で
接種可能となった2006年以降、
100 カ国以上が予防接種プログ
ラムに組み入れ、接種率はルワ
ンダで99%に達するなど、発展
途上国でも高まりつつあるのに
対し、わが国ではわずか0.6%に
とどまっています。また、2019
年の子宮頸ガン検診受診率は約
40%となっています。

 世界保健機関は昨年(2020年)、
加盟国に対し2030年までにワク
チン接種率90%(15歳までの女
子)、検診受診率70%(35歳、
45歳の女性)を達成目標とし、
子宮頸ガン制圧に向けて取り組
むよう提言しました。わが国で
はいずれの目標も実現困難な状
態にありますが、これらを達成
できれば子宮頸ガンの根絶が可
能だということです。

 日本では、主に安全性に対す
る懸念がワクチン接種率の低さ
につながっています。2016年に
全国の12~18歳の男女を対象と
し、ワクチン接種後に生じたと
される症状と同様の多様な症状
〔疼痛および感覚(光、音、に
おい)の障害、運動障害、認知
機能障害、自律神経障害など〕
を呈する割合を調査した疫学研
究によると、多様な症状を呈す
るのは10万人当たり、女子では
ワクチンの接種歴なしが20.4人、
接種歴なし/不明が46.2人、ワ
クチン接種歴ありが27.8人、男
子全体では20.2人と推計され、
ワクチンの接種歴がなくても症
状を有する者が一定数存在する
ことが報告されています。

 HPV ワクチンについては、既
存の2価ワクチン(16、18型)、
4価ワクチン(6、11、16、18型)
に加え、2月24日に9価ワクチン
の発売開始が予定されています。
この9価ワクチンは、子宮頸ガ
ンの危険因子となる高リスク型
をカバーしたことが最大の特徴
です。

 特にアジア人で感染率が高い
52、58型をカバーしたことで、
子宮頸ガンの危険因子となるHP
V 型のカバー率は4価ワクチン
の約65%に対し、9価ワクチン
では約90%に達し、既に世界80
以上の国・地域で承認されてい
ます。

 9価ワクチンの有効性と安全
性は、4価ワクチンを対照に、
子宮頸部上皮内病変の中等度異
形成以上(CIN24) の組織診異
常および外陰・膣の上皮内病変
におけるHPV 感染数を比較した
国際共同試験V503-001 で検証
されました。6、11、16、18型
については非劣性、31、33、45、
52、58型については優越性を検
証し、9価ワクチン接種群では
前者の型で非劣性を達成、後者
の型では4価ワクチン接種群と
比べて97.4%減少し有効性が認
められました。

 有害事象については、発現率
が高かった注射部位の副反応、
疼痛は両群に有意差がなく、ま
た日本人集団(両群各127例)
においても増加は認められませ
んでしたた(注射部位の副反応:
9価ワクチン81.9%、4価ワクチ
ン79.5%、疼痛:同81.9%、78
.7%)。

 以上を踏まえ、工藤氏は「子
宮頸ガンは一次予防のワクチン
と二次予防の検診を組み合わせ
ることで排除可能であり、海外
においてはその見込みが立って
きている。一方、わが国では罹
患率、死亡者数とも増加傾向に
あるが、9価ワクチンの導入に
より90%以上の子宮頸ガンを予
防できる可能性がある」と期待
を示しました。

 9価HPVワクチンについて解

説について解説している動画

です。

 
 


 
 
 至急、子宮頸ガンの予防接種
の希望の是非を問う。   笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 関節リウマチのJAK阻害薬という新内服薬が登場

 
 
 
 
 
 
 関節リウマチは、本来は外敵
から体を守る免疫機構の暴走が
原因で発症します。国内患者数
は60万~100万人と推定さ
れ、30~50代の女性が発症
することが多いとされています。

 治療薬の基本は、免疫の暴走
を抑えるメトトレキサート(M
TX)という内服薬です。効果
不十分な場合、関節の炎症に関
わる物質にピンポイントで結合
して、その働きを抑え込む抗体
医薬(バイオ製剤)を追加する
のが一般的です。ただし、バイ
オ製剤は通院して、または在宅
で注射を続ける必要があるなど
手間や痛みが伴います。

 2013年から、免疫を抑制する
方向に調節するJAK阻害薬と
いう新たな内服薬が登場し、バ
イオ製剤と遜色ない高い効果を
示しています。すでに5種類が
承認されていますが(2020年9
月末時点)、薬効に大きな違い
はないと考えられるということ
です。

 山岡科長によると、JAK阻
害薬登場の意義の一つは、MT
Xとバイオ製剤を使っていても
効果がなくなった人の有効な治
療法になることです。もう一つ
は、MTXの次の治療としてバ
イオ製剤かJAK阻害薬を選べ
るようになったことです。

 「特に、比較的若い患者(妊
婦を除く)、出張が多いなど社
会的活動性が高い患者はJAK
阻害薬の方がよいのではないか」
と山岡科長は、言っています。
治療を続け、関節痛などの症状
がない状態(寛解)を半年くら
い維持することができたら、J
AK阻害薬の量を減らせる可能
性もあるということです。

 主な副作用として、ピリピリ
する痛みとともに皮膚に小さな
水膨れがまとまって表れる帯状
疱疹(ほうしん)があります。
JAK阻害薬を開始する際は、
事前に帯状疱疹予防ワクチンを
注射し、痛みなどの異変を感じ
たらすぐに受診するなど注意が
必要です。

 一方、JAK阻害薬は免疫を
抑えるため、ガンの発生率を高
めるとの懸念もありますが、山
岡科長は「一般的な発生率より
もガンが増えるというデータは
報告されていません」と説明し
ています。薬剤費はバイオ製剤
と同水準で1カ月約15万~16万
円(3割負担なら約4万5000~4
万8000円)に上りますが、公的
医療保険の高額療養費制度など
を利用すれば、自己負担が軽減
される場合もあります。

 関節リウマチのJAK阻害薬に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 帯状疱疹予防ワクチンを接種
してから、退場する。   笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 子宮頸ガンは、ヒトパピロー
マウイルス(HPV) ワクチン(
以下、ワクチン)の接種および
定期検診により根絶が可能です
が、わが国ではどちらも施行率
が低い理由は、接種後に生じる
とされる、副作用(有害事象)
に対する恐怖感からです。しか
し、予防接種をしても、しなく
ても有害事象が生じることが分
かり、因果関係は証明されてい
ません。これらの点をもっとア
ピールして、特に有効性が期待
できる9価ワクチンを勧めてゆ
くようにすることが重要だと思
います。子宮頸ガンをはじめと
する、パピローマウイルスが原
因とされるガンについて、死亡
率を減らすために、この9価予
防接種が必要だと思いました。
 2013年から、免疫を抑制する
方向に調節するJAK阻害薬と
いう新たな内服薬が登場し、バ
イオ製剤と遜色ない高い効果を
示しているということは本当に
リウマチの治療を根本的に変え
たと言っても過言ではないと思
います。ただし、JAK阻害剤
にも副作用があり、副作用に注
意しながら投与する必要がある
とのことです。具体的な主な副
作用として、ピリピリする痛み
とともに皮膚に小さな水膨れが
まとまって表れる帯状疱疹(ほ
うしん)があり、。JAK阻害
薬を開始する際は、事前に帯状
疱疹予防ワクチンを注射し、痛
みなどの異変を感じたらすぐに
受診するなど注意が必要な薬剤
と言えましょう。

 会誌に、懐紙を使って開始の
合図を送ることを書く。  笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2055メルマガ

2022-01-06 20:56:37

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2055 令和3年3月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)肺ガン細胞が,分子標的薬に抵抗するメカニズム解明
2)GPRC6Aシグナル不全食餌誘発性肥満,代謝異常惹起

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 肺ガン細胞が,分子標的薬に抵抗するメカニズム解明

 
 
 
 
 
 肺ガン細胞が、分子標的薬に
抵抗するメカニズムが解明され
ました。分子標的薬にさらされ
た肺ガン細胞が、ガン抑制遺伝
子の変異により、生き延びると
いうメカニズムです。

 金沢大学は2020年12月21日、
分子標的薬にさらされた肺ガン
細胞が、ガン抑制遺伝子「TP53」
の変異により、抵抗し生き延び
ることを初めて明らかにしたと
発表しました。同大ガン進展制
御研究所/ナノ生命科学研究所
の矢野聖二教授、ガン進展制御
研究所の谷本梓助教、国立ガン
研究センター東病院呼吸器内科
の松本慎吾医長、後藤功一科長
らの共同研究グループによるも
のです。

 ALK 融合遺伝子陽性の肺ガン
患者さんには、ALK 阻害薬アレ
クチニブ(製品名:アレセンサ)
が有効ですが、一部の患者さん
で効果が持続せず早期に再発す
ることが課題となっています。
海外の研究グループから、ガン
抑制遺伝子TP53の変異により、
ALK阻害薬の効果が低下すると
の報告がありましたが、実験レ
ベルでの検討がされていません
でした。

 研究グループは、TP53変異の
ALK 融合遺伝子陽性肺ガンを解
析しました。アレクチニブにさ
らされたガン細胞が抵抗するメ
カニズムを再現し、その抵抗性
を解除する治療法を新たに見出
しました。

 ALK 阻害薬による治療を受け
ていない患者さんをTP53変異が
ある患者さんとTP53変異がない
患者さんの2つのグループにわ
け、アレクチニブの治療効果を
比較した臨床研究を行いました。
その結果、TP53変異がある患者
さんでは、明らかに治療効果の
持続期間が短いことがわかりま
した。さらに、TP53変異のある
ALK 融合遺伝子陽性の肺ガンに
対し、変異のないTP53を導入し
たところ、アレクチニブの感受
性が増強しました。この結果か
ら、TP53の活性が、アレクチニ
ブの効果に強く関与しているこ
とがわかりました。

 TP53は、ガン細胞のアポトー
シス(細胞死)を誘導するガン
抑制遺伝子です。そこで研究グ
ループは、変異があっても、TP
53を介さずにガン細胞のアポト
ーシスを促進する方法を検討し、
蛋白質「Noxa」に着目しました。
Noxaは蛋白質分解酵素のプロテ
アソームで分解されますが、プ
ロテアソーム阻害薬を併用する
ことでNoxaが蓄積、 Mcl-1と呼
ばれる蛋白質に結合・阻害して
強いアポトーシスを引き起こし、
ALK 阻害薬の効果が高くなる可
能性を見出しました。

 研究グループは今後の展開と
して、次のように述べています。

 「本研究成果により、TP53変
異のALK 融合遺伝子陽性肺ガン
患者に、治療当初からプロテア
ソーム阻害薬を分子標的薬に併
用することで、腫瘍を縮小し、
根治あるいは再発までの期間を
劇的に伸ばすことが期待されま
す」

 肺ガンの分子標的薬と免疫チ

ェックポイント阻害剤について

解説している動画です。

 
 


 
 
 再発までの期間を医療機関が
推測する。        笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 GPRC6Aシグナル不全食餌誘発性肥満,代謝異常惹起

 
 
 
 
 
 
 九州大学は2月10日、脂肪細
胞におけるGPRC6Aシグナル不全
が脂肪の分解を抑制し、食餌誘
発性の肥満とそれに起因する代
謝異常を引き起こすことを明ら
かにしたと発表しました。この
研究は、同大大学院歯学研究院
OBT 研究センターの向井悟学術
研究員(研究当時、現東亜大学
医療学部准教授)、溝上顕子准
教授、福岡歯科大学口腔医学研
究センターの平田雅人客員教授
らの研究グループによるもので
す。研究成果は、「Journal of
Biological Chemistry」 に掲
載されています。

 GPRC6Aは、骨ホルモンである
オステオカルシン、オルニチン
といったアミノ酸、テストステ
ロン、細胞外Ca2+などの多様な
分子に応答します。GPRC6Aを持
たないマウスは、メタボリック
シンドロームが進行したり、骨
量が減少したりとさまざまな異
常を示すことが既に報告されて
いましたが、その詳細な役割は
不明でした。研究グループはこ
れまでに、特に脂肪細胞のGPRC
6Aがオステオカルシンにより活
性化し、脂肪細胞を縮小させる
ことを明らかにしています。そ
こで、脂肪細胞におけるGPRC6A
シグナルが重要ではないかと考
え、脂肪特異的にGPRC6Aを持た
ないマウス(adG6AKO) を作製
し、GPRC6Aを介したシグナル経
路が脂肪蓄積を制御するメカニ
ズムを解析しました。

 解析の結果、adG6AKO マウス
を高栄養食で飼育すると、GPRC
6Aを持つマウスと摂食量はほぼ
同じであるにも関わらず体重増
加が著しいと分かりました。ま
た、adG6AKO マウスの脂肪細胞
は著しく肥大しており、肝臓へ
の脂肪蓄積も顕著でした。脂肪
細胞における脂肪酸取り込み、
中性脂肪合成、脂肪分解の各ス
テップに関わる分子群の発現を
比較した所、adG6AKO マウスの
脂肪組織では脂肪を分解する酵
素群が著しく減少しており、脂
肪分解が抑制されていました。
この結果adG6AKO マウスでは肥
満、高血糖、耐糖能異常などの
メタボリックシンドローム様を
呈することが分かりました。

 さらに、GPRC6Aは多様な分子
に応答しますが、今回の研究で
は脂肪分解酵素の発現を上昇さ
せるにはオステオカルシンとオ
ルニチンが最も有効であったこ
とから、脂肪細胞をオステオカ
ルシンやオルニチンで刺激しま
した。すると、脂肪分解酵素群
の発現は増加しました。これは、
adG6AKO マウスの肥満は、オス
テオカルシンやオルニチンによ
る恒常的なGPRC6Aシグナルがな
くなったことによって脂肪分解
酵素が減少し、脂肪分解が抑制
されたことに起因することを示
すということです。以上より、
脂肪細胞におけるGPRC6Aシグナ
ルの恒常的な活性化が脂肪の分
解を促進し、全身の代謝調節に
重要な役割を果たしていること
が明らかになりました。

 研究グループは「脂肪組織に
おけるオステオカルシンやオル
ニチンによる恒常的なGPRC6Aシ
グナルが肥満を抑制することが
今回明らかになった。この成果
が肥満治療法開発につながれば
と思う」と、述べています。

 肥満のリスクについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 全身の力を振り絞って、匍匐
前進した。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 金沢大学が2020年12月21日、
分子標的薬にさらされた肺ガン
細胞が、ガン抑制遺伝子「TP53」
の変異により、抵抗し生き延び
ることを初めて明らかにしたと
発表したのは、素晴らしい業績
です。TP53は、ガン細胞のアポ
トーシス(細胞死)を誘導する
ガン抑制遺伝子であり、研究グ
ループは、変異があっても、TP
53を介さずにガン細胞のアポト
ーシスを促進する方法を検討し
たというのは、慧眼であったと
私は考えています。本研究成果
により、TP53変異のALK 融合遺
伝子陽性肺ガン患者さんに、治
療当初からプロテアソーム阻害
薬を分子標的薬に併用すること
で、腫瘍を縮小し、根治あるい
は再発までの期間を劇的に伸ば
すことを期待したいと思います。
 九州大学が2月10日、脂肪細
胞におけるGPRC6Aシグナル不全
が脂肪の分解を抑制し、食餌誘
発性の肥満とそれに起因する代
謝異常を引き起こすことを明ら
かにしたと発表したのは素晴ら
しい業績です。研究グループは
これまでに、特に脂肪細胞のGP
RC6Aがオステオカルシンにより
活性化し、脂肪細胞を縮小させ
ることを明らかにしているとい
うことです。そのため脂肪細胞
におけるGPRC6Aシグナルが重要
ではないかと考え、脂肪特異的
にGPRC6Aを持たないマウス(ad
G6AKO) を作製し、GPRC6Aを介
したシグナル経路が脂肪蓄積を
制御するメカニズムを解析した
のは、エレガントな手法だと思
いました。脂肪組織におけるオ
ステオカルシンやオルニチンに
よる恒常的なGPRC6Aシグナルが
肥満を抑制することが今回明ら
かになった結果を受けて、この
成果が肥満症治療に繋がること
を切に希望する次第です。

 毛色の違う、シグナル経路を
発見する。        笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2022-01-05 18:39:24

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.845 令和2年2月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)卵巣ガンは3種のガンの総称と位置付けられる
2)ウエストナイルウイルスが,感染神経細胞を傷害するメカニズム

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 卵巣ガンは3種のガンの総称と位置付けられる

 
 
 
 
 
 「卵巣ガン」は卵子を蓄え、
エストロゲンなどの女性ホルモ
ンを分泌する卵巣と卵子を子宮
に送るための卵管をひとくくり
にした一つのガンと考えられて
きました。しかし近年、卵巣自
体と卵管にできるガンの発病の
メカニズムや病気の広がり方な
どが病理的に大きく異なること
が明らかになり、世界保健機関
(WHO)などの組織分類も変
化しています。国内でも卵巣が
んは「卵巣腫瘍」「卵管ガン」
「原発性腹膜ガン」という3種
のガンの総称と位置付けられる
ようになり、診療の現場で活用
されている「取り扱い規約」や
診療ガイドラインの見直しと改
訂の動きが進んでいます。狭義
の卵巣腫瘍でも、発生の過程や
ガン化につながる遺伝子の変異
によって大きな違いがあります。

 「卵巣にできるガンは多様で、
違いが大き過ぎる。一つの疾患
ではなく、卵巣という同一の臓
器に生じるが異なる形や性質の
病気の集合体、と捉えた方がよ
いだろう。これが最新の考え方
になっている」

 東京慈恵会医科大学教授で、
同大付属第三病院(東京都狛江
市)産婦人科で診療に携わって
いる山田恭輔診療部長は「婦人
科医であっても、最新の知見を
フォローし続けるのが大変なほ
どの変革期に来ている。患者に
病気を理解してもらうためには、
われわれの努力がもっと必要だ」
と話しています。

 日本人の卵巣ガンの中で最も
多い「高異型度漿液(しょうえ
き)性ガン」と次に多い「明細
胞ガン」では、発ガンメカニズ
ムや化学療法の有効性などが大
きく異なり、治療上は全く別の
病気です。ただし、開腹手術が
治療上の第一選択肢となるため、
治療初期では大きな違いは生じ
ません。ただ、その後の化学療
法の適否や病状の評価について
は、病変部の組織を採取してガ
ン細胞側の性質を分析する病理
検査が欠かせません。

 しかし、卵巣腫瘍は手術前の
組織診断ができないため、手術
と並行して病理検査をすること
になります。しかも、現時点で
は費用効果的な観点からも有効
な検診法は確立されておらず、
一定程度まで進行しないと腹部
膨満感などの自覚症状はなく、
早期発見が難しいのが実情です。
乳ガンと同様の問題が指摘され
ているのが、「家族性ガン」の
存在です。これまでおよそ全体
の10%を占めるとされるこの遺
伝性ガンは、発病を誘発しやす
くさせる遺伝子変異が親から子
に遺伝します。

 このため、2020年度には家族
性の乳ガンや卵巣ガンの患者さ
んを対象に、もう一つの臓器が
ガンを発病する前に切除してし
まう予防的手術と手術に至らな
い場合での継続的な検査が、患
者さん本人に限って健康保険の
適用とされることが決まってい
ます。

 ただ、家族性ガンかどうかは
遺伝子検査が必要な上、血族へ
の情報提供の可否などの問題が
指摘されています。特に比較的
若い時期に発病することが多い
家族性の乳ガン患者さんの場合、
卵巣の予防切除はその後の生活
の質に大きく影響を与えてしま
います。

 具体的には妊娠できなくなる
だけでなく、女性ホルモンの分
泌がなくなるために、発汗や不
定愁訴などの更年期障害の早期
発症や、骨密度の低下による骨
粗鬆症のリスクの上昇などの問
題を生じさせてしまいます。こ
のため山田部長も「家族性ガン
の話だけが一人歩きしても、患
者が混乱するばかり。まずは病
気自体について正しく、最新の
情報を得てほしい」と話してい
ます。

 卵巣ガンについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 急を要する事態となり、幹部
自体が反省した。     笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ウエストナイルウイルスが,感染神経細胞を傷害するメカニズム

 
 
 
 
 
 
 北海道大学は1月24日、世界
中で流行し、重篤なウイルス性
脳炎を引き起こすウエストナイ
ルウイルスが、感染した神経細
胞を傷害するメカニズムを明ら
かにしたと発表しました。この
研究は、同大大学院獣医学研究
院の小林進太郎助教、好井健太
朗准教授(当時)らの研究グル
ープによるものです。研究成果
は、「PLOS Pathogens」にオン
ライン公開されています。ウエ
ストナイル脳炎は、蚊が媒介す
るウエストナイルウイルス(We
st Nile virus:WNV)によって
引き起こされる人獣共通感染症
のひとつです。北米やヨーロッ
パを中心に世界中で発生が認め
られており、日本でも海外から
の帰国者の感染が報告されてい
ます。WNV は蚊の吸血によりヒ
トへと感染すると、末梢組織で
一時的に増殖します。その後一
部の感染者において、WNV は脳
に移行して神経細胞に感染し、
細胞死及び重篤な脳炎を引き起
こします。しかし、これまでに
どのようなメカニズムで細胞死
および脳炎が引き起こされるの
かほとんど明らかでは、ありま
せんでした。

研究グループはこれまでに、WN
V の病態モデルを構築し、WNV
が感染している神経細胞に,ア
ルツハイマー病などの神経変性
疾患で蓄積が認められるタンパ
ク質の凝集体が形成され、この
形成が神経細胞死を誘導してい
る可能性を示してきました。正
常な細胞ではこのような蛋白質
の凝集体は、オートファジーな
どの細胞内蛋白質品質管理機構
によって分解・除去されている
ことが知られています。そこで
今回の研究では、オートファジー
に着目して、WNV の感染により
蛋白質の凝集体の形成が起こる
メカニズムを明らかにすること
で、ウエストナイル脳炎の病態
形成の機構について解明を目指
しました。まず、WNV のゲノム
にコードされているウイルス蛋
白質を神経系の培養細胞内に発
現させることにより、蛋白質の
凝集体の形成を誘導するウイル
ス蛋白質を特定しました。続い
て、リバースジェネティクス法
を用いて、蛋白質の凝集体を形
成できないWNV を作製し、培養
細胞やマウスモデルを用いて、
WNV の感染がオートファジーに
与える影響や病態形成への影響
を解析しました。

その結果、WNV のカプシド蛋白
質の発現により、細胞内に蛋白
質凝集体が、形成されることが
判明しました。次いで、WNV 感
染細胞では、オートファジーが
抑制されており、薬剤によるオ
ートファジーの誘導により蛋白
質凝集体が除去され、細胞死が
抑えられることが明らかになり
ました。またWNV 感染細胞では、
オートファジーの誘導因子であ
るAMP-activated protein kina
se(AMPK)の分解が亢進されて
おり、カプシド蛋白質がAMPKと
結合することも明らかになりま
した。さらに、蛋白質凝集体の
形成に重要なアミノ酸に変異を
導入したWNV は、オートファジ
ーの抑制やAMPKの分解を起こす
ことができず、マウスモデルに
おける神経細胞の傷害や脳炎の
発症が抑制されることが明らか
になりました。以上の結果より、
WNV はカプシド蛋白質によりオ
ートファジーを抑制し、これに
よる蛋白質凝集体の蓄積が、中
枢神経症状の発症に関与するこ
とが示されました。また、WNV
の感染で起こる蛋白質凝集体の
形成には、WNV のカプシド蛋白
質の特定のアミノ酸が重要であ
ることが同定されました。

オートファジーの異常は、アル
ツハイマー病などの神経変性疾
患など、さまざまな疾患の発症
に関与することが明らかになっ
てきています。研究グループは、
「今後、WNV の感染で起こるオ
ートファジーの抑制機構が完全
に明らかになることにより、ウ
イルス性疾患だけでなく、オー
トファジーの異常が関与するさ
まざまな疾患の病態の解明及び
治療法の開発の契機になること
が期待される」と述べています。

 ウエストナイルウイルスにつ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 景気が上向く契機となる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 国内でも卵巣ガンは「卵巣腫
瘍」「卵管ガン」「原発性腹膜
ガン」という3種のガンの総称
と位置付けられるようになり、
診療の現場で活用されている「
取り扱い規約」や診療ガイドラ
インの見直しと改訂の動きが進
んでいるというのは、正に医療
の進歩は日進月歩と言えるでし
ょう。しかし、卵巣腫瘍は手術
前の組織診断ができないため、
手術と並行して病理検査をする
ことになり、現時点では費用効
果的な観点からも有効な検診法
は確立されておらず、一定程度
まで進行しないと腹部膨満感な
どの自覚症状はなく、早期発見
が難しいのが実情ということで
すから、リキッドバイオプシー
などの非侵襲的検査の実施を、
期待したいと思います。家族性
ガンの恐怖から、もう一つの臓
器がガンを発病する前に切除し
てしまう予防的手術と手術に至
らない場合での継続的な検査が、
患者さん本人に限って健康保険
の適用とされることが決まって
いますが、予防的手術は、患者
さんの身体に多大なストレスが
かかるということをお忘れなく。
 北海道大学が1月24日、世界
中で流行し、重篤なウイルス性
脳炎を引き起こすウエストナイ
ルウイルスが、感染した神経細
胞を傷害するメカニズムを明ら
かにしたと発表したのは偉大な
業績です、日本脳炎と並び立つ
程の大きな脳炎でありながら、
ワクチンはなく、対症療法のみ
で、死を待つ患者さんで溢れか
えることもあると聞いています。
媒介する蚊が、越冬することも
過去のメルマガで紹介しました。
オートファジーの異常は、アル
ツハイマー病などの神経変性疾
患など、さまざまな疾患の発症
に関与することが明らかになっ
てきているので、今後、WNV の
感染で起こるオートファジーの
抑制機構が完全に明らかになる
ことにより、ウイルス性疾患だ
けでなく、オートファジーの異
常が関与するさまざまな疾患の
病態の解明及び治療法の開発の
契機になることを大いに期待し
たいと思います。

 景気を上昇させる契機となる
景気浮揚策。       笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2054メルマガ

2022-01-04 19:35:31

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2054 令和3年3月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)STAMP阻害薬がFDAより画期的治療薬指定受ける
2)トシリズマブの武漢熱国内第3相臨床試験結果発表

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 STAMP阻害薬がFDAより画期的治療薬指定受ける

 
 
 
 
 
 ノバルティスは2月8日、2剤
以上のチロシンキナーゼ阻害薬
(TKI) による治療歴がある慢
性期のフィラデルフィア染色体
陽性慢性骨髄性白血病の成人患
者さんに対し、ファーストイン
クラスのspecifically targeti
ng the ABL myristoyl pocket
(STAMP)阻害薬asciminibが米
食品医薬品局(FDA) よりブレ
ークスルーセラピー(画期的治
療薬)指定を受けたことを発表
しました。

 今回の指定は、2剤以上のTKI
による治療歴がある慢性期のフ
ィラデルフィア染色体陽性慢性
骨髄性白血病の成人患者さんに
おいて、ボスチニブと比較した
第3相試験ASCEMBLなどの結果に
基づくものです。

 かつて慢性骨髄性白血病(CM
L)は,造血幹細胞移植をしなけ
れば治癒は望めない病気といわ
れていましたが、原因となる遺
伝子をターゲットにした分子標
的薬(チロシンキナーゼ阻害薬:
TKI) が2001年に登場すると、
治療は一変しました。今では第
二世代、第三世代の薬も開発さ
れ、早期に病気を抑えれば、服
用を続けながら通常の生活を送
れるようになり、同時に、深い
寛解を得て、薬の服用をやめる
ことを目指した治療を行う時代
になっているということです。

 ボスチニブは、ガン化した白
血病細胞の増殖をまねくBcr-Ab
lチロシンキナーゼという蛋白
の働きを阻害することにより、
異常な血球の産生を抑え血液を
正常化させます。寛解に導き、
急性転化(急激な悪化)を回避
することにより、より長生きで
きる可能性が高まります。適応
となるのは、2次治療または3
次治療においてです。すなわち、
1次治療薬として初めから使う
のではなく、標準薬のイマチニ
ブ(グリベック)、ダサチニブ
(スプリセル)もしくはニロチ
ニブ(タシグナ)が効果不十分
または副作用などで使用できな
い場合です。

 慢性骨髄性白血病の最新治療

について解説している動画です。

 
 


 
 
 酸性の溶液を産生する。 笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 トシリズマブの武漢熱国内第3相臨床試験結果発表

 
 
 
 
 
 
 中外製薬株式会社は2月9日、
ヒト化抗ヒトIL-6レセプターモ
ノクローナル抗体「アクテムラ
(R)点滴静注用80mg、同200mg、
同400mg」 (一般名:トシリズ
マブ(遺伝子組換え))につい
て、新型コロナウイルス感染症
に伴う肺炎(以下、武漢熱肺炎)
を対象とした国内第3相臨床試
験であるJ-COVACTA 試験の結果
を発表しました。今後、同試験
のさらなる詳細な解析を予定し
ており、試験成績は医学系学会
で発表予定です。

 アクテムラは、炎症性サイト
カインの一種であるIL-6の作用
を阻害する働きを持つ、同社創
製の国産初の抗体医薬品です。
日本では、2005年6月に販売を
開始しました。点滴静注製剤で
は関節リウマチをはじめ6つの
適応症(キャッスルマン病、関
節リウマチ、全身型若年性特発
性関節炎(sJIA)、多関節に活
動性を有する若年性特発性関節
炎(pJIA)、腫瘍特異的T細胞
輸注療法に伴うサイトカイン放
出症候群、成人スチル病)、皮
下注製剤では3つの適応症(関
節リウマチ、高安動脈炎、巨細
胞性動脈炎)で承認を取得して
います。現在、世界110 か国以
上で承認されています。

 J-COVACTA 試験は、重症武漢
熱肺炎の入院患者さんを対象に、
アクテムラと標準的な医療措置
併用時の有効性と安全性を評価
する単群国内第3相臨床試験で
す。主要評価項目は、投与開始
後28日時点の7カテゴリ順序尺
度を用いて評価した臨床状態で、
順序尺度は1(退院または退院
待機状態)から7(死亡)の範
囲で、ECMOや人工呼吸器、およ
び酸素投与の必要性等に基づき
定められます。主な副次評価項
目は、臨床状態の改善までの期
間および退院または退院準備状
態までの期間などです。同試験
は、2020年4月8日に治験届を提
出し、同年5~10月までに患者
さん計49人が登録されました。

 試験の結果、アクテムラ投与
開始後28日時点において、同試
験に参加しアクテムラ治療を受
けた48例のうち、35例(72.9%)
が退院または退院待機状態に至
り、5例(10.4%)が死亡しまし
た。

 また、投与開始後28日時点の7
カテゴリ順序尺度が投与開始時
と比較して1段階以上改善した
患者さんは39例(81.3%)、1
段階以上悪化した患者さんは6
例(12.5%)でした。

 アクテムラの安全性は、これ
までに認められている安全性プ
ロファイルと同様で、新たな安
全性上の所見は示されなかった
としています。

 現在、アクテムラはいずれの
国においても武漢熱肺炎に対し
承認されていません。海外では、
ロシュ社が重症武漢熱肺炎の入
院患者さんを対象としたレムデ
シビル併用の第3相臨床試験で
あるREMDACTA試験を含む複数の
臨床試験を実施中です。これま
で、重症武漢熱肺炎の入院患者
さんを対象とした第3相臨床試
験であるCOVACTA試験の結果を2
020年7月に、武漢熱肺炎の入院
患者さんを対象とした第3相臨
床試験であるEMPACTA 試験の結
果を同年9月に発表しています。

 同試験およびREMDACTA試験を
はじめとする海外試験の結果を
踏まえ、今後アクテムラの武漢
熱肺炎に対する承認申請につい
て当局と協議する予定だとして
います。

 日本で武漢熱適応の申請が出

たというニュース動画です。

 
 


 
 
 競技の結果について協議する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 ノバルティスが2月8日、2剤
以上のチロシンキナーゼ阻害薬
(TKI) による治療歴がある慢
性期のフィラデルフィア染色体
陽性慢性骨髄性白血病の成人患
者さんに対し、ファーストイン
クラスのspecifically targeti
ng the ABL myristoyl pocket
(STAMP)阻害薬asciminibが米
食品医薬品局(FDA) よりブレ
ークスルーセラピー(画期的治
療薬)指定を受けたことを発表
したのは、素晴らしいことです。
第二、第三選択薬であるチロシ
ンキナーゼ阻害薬ボスチニブと
比較して、画期的ということな
ので、全く作用機序が異なるこ
とが、奏功した理由と考えられ
ます。
 中外製薬株式会社が2月9日、
ヒト化抗ヒトIL-6レセプターモ
ノクローナル抗体「アクテムラ
(R)点滴静注用80mg、同200mg、
同400mg」 (一般名:トシリズ
マブ(遺伝子組換え))につい
て、新型コロナウイルス感染症
に伴う肺炎(以下、武漢熱肺炎)
を対象とした国内第3相臨床試
験であるJ-COVACTA 試験の結果
を発表したのは、素晴らしいこ
とです。アクテムラが、炎症性
サイトカインの一種であるIL-6
の作用を阻害する働きを発揮し
て、重症武漢熱肺炎に対して、
有効であったと考えられます。
しかし、アクテムラでも救えな
かった5~6例の悪化した患者さ
んは、本当に残念だったと言わ
ざるを得ません。

 お店の大将を対象とした福引。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2053メルマガ

2022-01-03 20:47:22

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2053 令和3年3月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)FDAが基底細胞ガンに対する初の免疫療法を承認
2)再生医療ロボットスーツ等の組合せ脊髄損傷治療展望

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 FDAが基底細胞ガンに対する初の免疫療法を承認

 
 
 
 
 
 米・サノフィは2月9日、米食
品医薬品局(FDA) が基底細胞
ガンに対する初の免疫療法とし
て抗PD-1抗体 cemiplimab-rwlc
を承認したことを発表しました。
ヘッジホッグ経路阻害薬に不応
もしくは適応とならない進行基
底細胞ガンにおいて、局所進行
性の基底細胞ガンに対しては完
全承認、転移性の基底細胞ガン
については迅速承認を取得した
ということです。

 cemiplimab-rwlcは2018年9月
に進行皮膚扁平上皮ガンに対し
てFDA より承認されています。
また現在、PD-L1発現50%以上の
進行非小細胞肺ガン(NSCLC)
に対して優先審査が実施されて
います。欧州医薬品庁(EMA)
においても、PD-L1発現50%以上
の進行NSCLC およびヘッジホッ
グ経路阻害薬治療後の局所進行
性基底細胞ガンに対して審査が
行われています。

 免疫チェックポイント阻害剤

について解説している動画です。

 
 


 
 
 毛色の違う経路阻害薬。 笑

 このシグナル経路(ヘッジホ
ッグ経路)は90%以上の基底細
胞ガンで活性化していることが
知られているため、この経路を
阻害する薬剤で、基底細胞ガン
の増殖が抑制されることが分か
っています。この薬剤が効かな
い原因には、ガン細胞の遺伝子
変異であることも分かっていま
す。

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 再生医療ロボットスーツ等の組合せ脊髄損傷治療展望

 
 
 
 
 
 
 昨年末にマザーズに上場した
クリングルファーマ(大阪府茨
木市、安達喜一社長)は、再生
医療やロボットスーツを組み合
わせた脊髄損傷の治療を目指し
ます。現在はヒトの肝細胞増殖
因子(HGF)を基にしたバイ
オ医薬品の実用化が近づいてい
ますが、慶応義塾大学が行う人
工多能性幹細胞(iPS細胞)
由来の神経細胞移植、サイバー
ダインのロボットスーツ「HA
L」によるリハビリ療法との連
携も模索しています。有効な治
療法に乏しい脊髄損傷に風穴を
開けたいとのことです。

 脊髄損傷は、脊椎内にある神
経の束(脊髄)が交通事故やス
ポーツで傷つき、まひなどが残
る疾患です。損傷を受けた神経
細胞が炎症性サイトカインを出
し、周囲の細胞に伝わって被害
が広がります。

 クリングルファーマはHGF
製剤を脊髄損傷や筋萎縮性側索
硬化症(ALS)を対象に開発
しています。HGFは肝臓から
見つかった有益な蛋白質で、そ
の遺伝子を動物細胞に組み込ん
で蛋白製剤を作ります。脊髄損
傷向けは2022年に第3相臨床試
験が終わる見込みです。

 「まずは脊髄損傷を対象とし
た承認取得を最優先する」(安
達社長)方針ですが、将来は同
疾患に対して別の手法との複合
展開を狙っています。その一つ
が慶応大学の岡野栄之教授らが
進めるiPS細胞で、もう一つ
が脳の信号を検知して装着者を
補助するロボットスーツのHA
Lです。岡野教授とは共同研究
の実績があり、HALを製造す
るサイバーダインはクリングル
に出資しています。

 脊髄損傷治療においてHGF
製剤、iPS細胞、ロボットス
ーツはそれぞれ活躍する場面が
異なります。HGFは損傷直後
の急性期に、iPS細胞は炎症
性サイトカインの放出が落ち着
いた亜急性期に効果が高いとさ
れています。リハビリはその後
の慢性期に行われることが多い
とされています。

 HGFは1980年代に故中村敏
一大阪大学名誉教授が発見しま
した。細胞増殖や炎症抑制の能
力が注目され各社が医療応用に
乗り出しましたが、ことごとく
頓挫しました。クリングルと同
じ阪大発ベンチャーのアンジェ
スが、ようやく2019年に閉塞性
動脈硬化症薬「コラテジェン」
として発売にこぎつけました。

 ただしコラテジェンはHGF
遺伝子自体を患者さんの体内に
入れる遺伝子治療薬のため、製
造にコストや手間がかかります。
クリングルのHGF製剤は遺伝
子組み換え蛋白質で、量産方法
はすでに確立しています。コス
トも一般のバイオ医薬品と同程
度に抑えられるということです。

 脊髄損傷は国内だけで年間50
00人、世界では6万人の新規患
者さんがいます。「薬剤や手術
を含めて根本的な治療法がない
疾患。いずれiPS細胞やHA
Lといった日本発の技術を結集
して世界に発信したい」と安達
社長は、話しています。

 脊髄損傷について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 政財界の大物がHGF製剤に
よる治療を希望する。   笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 米・サノフィが2月9日、米食
品医薬品局(FDA) が基底細胞
ガンに対する初の免疫療法とし
て抗PD-1抗体 cemiplimab-rwlc
を承認したことを発表したのは、
喜ばしいことです。悪性黒色腫
に対しては、ニポルマブなどの
免疫チェックポイント阻害薬が
知られていますが。基底細胞ガ
ンについては、初めてだったと
いうのは、意外でした。2013年
から、ヘッジホッグ経路阻害薬
は、承認されていますが、10%
程度がこの薬剤が効かないこと
が知られているため、そうした
症例に対する免疫チェックポイ
ント阻害剤が承認されたのは、
画期的なことだと思います。
 クリングルファーマ(大阪府
茨木市、安達喜一社長)が、再
生医療やロボットスーツを組み
合わせた脊髄損傷の治療を目指
すという姿勢は、素晴らしいも
のだと思います。自社開発の薬
が効果が薄くても、他の治療法
と組み合わせることで、脊髄損
傷の患者さんを救いたいという
必死の気迫が伝わってきます。
それだけ、脊髄損傷の治療は、
困難であり、自社製品だけの効
果にこだわらず、他社とのコラ
ボを目指す必要性があるという
ことだと思います。脊髄損傷は、
受傷から、時間が経つほど治療
は、難しくなると言われていま
す。コラボ治療が奏功すること
を期待したいと思います。

 装甲車での援護が奏功する。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2052メルマガ

2022-01-02 19:57:23

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2052 令和3年3月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)FDAが,METex14変異陽性mNSCLCにテポチニブを承認
2)心臓リハなどで後期高齢心疾患患者の腎機能維持

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 FDAが,METex14変異陽性mNSCLCにテポチニブを承認

 
 
 
 
 
 米国食品医薬品局(FDA)は2
月3日、成人のMETエクソン14ス
キッピング(METex14) 変異陽
性転移性非小細胞肺ガン(mNSC
LC)に対して、チロシンキナー
ゼ阻害薬テポチニブ(商品名テ
プミトコ、EMD Serono社)を迅
速承認制度下で承認しました。

 テポチニブの有効性は、MET
遺伝子エクソン14スキッピング
変異陽性の進行または転移性NS
CLC患者さん152例を対象とした
国際共同第2相試験VISIONで検
証されました。この試験では、
被験者には、疾患進行または許
容できない毒性が見られるまで
テポチニブ450mg/日を経口投与
しました。主要評価項目は、盲
検化された独立審査委員会が評
価した総奏効率(ORR) です。

 その結果、治療歴のない患者
さん69例のORRは43%、奏効期間
中央値は10.8カ月(同6.9カ月-
推定不能)で、治療歴のある患
者さん83例ではそれぞれ43%(
同33-55%)、11.1カ月(同9.5
-18.5カ月)でした。

 発現頻度の高かった(20%以
上)有害反応は、浮腫、倦怠感、
悪心、下痢、筋骨格痛、呼吸困
難でした。このほか、テポチニ
ブは間質性肺疾患、肝毒性およ
び胚・胎児毒性を引き起こす可
能性があります。

 非小細胞肺ガンの薬物療法に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 胎児毒性に、対峙しなければ、
なりません。       笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 心臓リハなどで後期高齢心疾患患者の腎機能維持

 
 
 
 
 
 
 東北大学は2月4日、外来通院
型の包括的な心臓リハビリテー
ションプログラムに参加するこ
とや身体活動量を高く保つこと
が75歳以上の後期高齢心疾患患
者さんの腎機能維持に寄与する
可能性があることを発表しまし
た。これは、同大大学院医学系
研究科内部障害学分野の大学院
生笹本雄一朗、上月正博教授ら
のグループによるものです。研
究成果は、「Circulation Jour
nal」電子版に掲載されています。

 日本における75歳以上の後期
高齢者の人口割合が、今後さら
に拡大していくと予測されてい
ます。後期高齢心疾患患者さん
が慢性腎臓病を合併すると心血
管病が重症化しやすく、特に、
心不全が悪化し入退院を繰り返
すことが問題となっています。
そのため、心臓と腎臓の双方の
機能低下が引き起こす悪循環に
対して、早期から治療介入を行
なう必要があることが重要な課
題となっています。

 近年、外来の心臓リハビリテ
ーションプログラムに参加した
心疾患患者さんにおいて、自転
車エルゴメーター等を用いた運
動療法を実施することで、心臓
機能のみならず腎機能が維持・
改善することが報告されました。
さらに、急性心筋梗塞患者さん
において、退院後の身体活動量
を高く保つと腎機能の低下が抑
制されることが報告されており、
運動療法や身体活動量を高める
ことの腎機能に対する保護効果
が注目されています。しかし、
これまでに75歳以上の後期高齢
心疾患患者さんに着目した検証
はなく、運動療法や身体活動量
に関連する効果は不明でした。

 研究グループは、心疾患で入
院し、入院中の心臓リハビリテ
ーションを実施した75歳以上の
後期高齢心疾患患者さんを対象
に調査を行いました。外来心臓
リハビリテーション(監視型運
動療法、在宅運動指導、栄養指
導、疾病管理指導)に参加した
グループ(介入群)と参加しな
かったグループ(コントロール
群)に分け、退院時と退院後3
か月時の心臓機能および腎機能
を含む血液・尿検査、身体・精
神機能検査を行いました。

 退院後3か月間の身体活動量
を評価し、外来心臓リハビリテ
ーションの効果を検証しました。
また、腎機能の指標には食事や
筋肉量などの影響を受けにくい
血清のシスタチンCから算出し
た推定糸球体濾過量(estimate
d glomerular filtration rate
;eGFR)を評価し、身体活動量
の指標には3軸加速度計内蔵の
歩数計により記録した一日歩数
を評価しました。

 その結果、介入群では身体活
動量が高く保たれ、腎機能は維
持されていることが分かりまし
た。また、心不全増悪に伴う再
入院が少なくなる結果となりま
した。

 今回の研究で75歳以上の後期
高齢心疾患患者さんが外来心臓
リハビリテーションに参加する
ことや身体活動量を高く保つこ
とが腎機能の維持に寄与する可
能性を示しました。「腎機能を
保護するために外来心臓リハビ
リテーションが臨床的に有効な
1つの治療介入となりえ、心不
全による再入院の予防や治療経
過の改善に寄与する可能性があ
ると期待される」と、研究グル
ープは述べています。

 心臓リハビリテーションにつ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 傘下の企業の従業員が、リハ
ビリに参加した。     笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 米国食品医薬品局(FDA)が2
月3日、成人のMETエクソン14ス
キッピング(METex14) 変異陽
性転移性非小細胞肺ガン(mNSC
LC)に対して、チロシンキナー
ゼ阻害薬テポチニブ(商品名テ
プミトコ、EMD Serono社)を迅
速承認制度下で承認したのは、
喜ばしいことです。ただ副作用
の問題があり、発現頻度の高か
った(20%以上)有害反応は、
浮腫、倦怠感、悪心、下痢、筋
骨格痛、呼吸困難ということで
した。このほか、テポチニブは
間質性肺疾患、肝毒性および胚・
胎児毒性を引き起こす可能性が
あるので、このような有害事象
(副作用)に十分注意して患者
さんに投与する必要があります。
 東北大学が2月4日、外来通院
型の包括的な心臓リハビリテー
ションプログラムに参加するこ
とや身体活動量を高く保つこと
が75歳以上の後期高齢心疾患患
者さんの腎機能維持に寄与する
可能性があることを発表したの
は素晴らしい業績です。心臓と
腎臓は、臓器としての働きは、
全く違いますが、腎臓は血液を
濾して、老廃物を廃棄する所な
ので血管の塊であり、動脈硬化
の影響を受けやすいと言われて
います。実際、透析患者さんは、
ほとんど心不全で亡くなること
から、腎臓の循環器としての働
きは、命に関わるものであるこ
とが分かります。それゆえに、
高齢者の腎機能の維持には心臓
リハや身体活動量を高く保つこ
とが有用なのではないかと私は
考えています。

 排気ガスで、すすけた家具を
廃棄する。        笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント