最近の号外Vol.2068メルマガ

2022-01-21 17:40:13

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2068 令和3年3月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)高リスク早期乳ガンの術後療法のPARP阻害薬の効果
2)飲酒量が、日に日に増大する脳内メカニズムを発見

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 高リスク早期乳ガンの術後療法のPARP阻害薬の効果

 
 
 
 
 
 アストラゼネカおよびMSD は
本日(2月25日)、生殖細胞系
列BRCA遺伝子変異陽性かつHER2
陰性の高リスク早期乳ガンで根
治的局所療法および術前または
術後補助化学療法を完遂した患
者さんを対象に、術後療法にお
けるPARP阻害薬オラパリブの有
効性および安全性を検証した第
3相臨床試験OlympiAにおいて、
独立データモニタリング委員会
(IDMC)からの勧告に従い、早
期の主要解析および報告を行う
と発表しました。

 IDMCは、事前に規定された中
間解析に基づき、同試験の主要
評価項目である無浸潤生存期間
(iDFS)について優越性の基準
をクリアし、プラセボ群と比較
してオラパリブ群では臨床的に
意義のある治療効果が持続的に
認められることを立証したと結
論付け、主要解析を直ちに行う
よう勧告しました。同試験結果
の詳細は、今後開催される学会
で発表予定ということです。

 PARP阻害剤について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 帰順の基準を明らかにする。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 飲酒量が、日に日に増大する脳内メカニズムを発見

 
 
 
 
 
 
 東北大学は2月18日、ショウ
ジョウバエをモデルに、飲酒量
が日に日に増大する脳内メカニ
ズムを発見したと発表しました。
この研究は、同大大学院生命科
学研究科の市之瀬敏晴助教(学
際科学フロンティア研究所兼任)
らの研究グループによるもので
す。研究成果は、「Scientific
Repots」に掲載されています。
 脂アルコールは脳の報酬系に
作用し、一時的な楽しい気分を
もたらします。しかし、飲みす
ぎが習慣化すると飲酒量を自分
の意思でコントロールできなく
なり、アルコール依存症を発症
するリスクが増大します。ヒト
は酒を好む生物ですが、多くの
哺乳類にとってアルコールは毒
であり、ヒトは例外的な種とい
えます。自然界においてアルコ
ールは主に発酵した果実に存在
し、人類の酒好きは果実食とと
もに進化したと言われています。

 ショウジョウバエは英語でFr
uit fly と呼ばれ、果実を主食
として繁殖します。ショウジョ
ウバエも昆虫の中では例外的に
アルコールをよく好み、アルコ
ールを与えると、その摂取量が
日に日に増大するアルコール依
存症モデルとして知られていま
す。

 今回、研究グループは、ショ
ウジョウバエのアルコール摂取
量が増大するメカニズムを解明
しました。アルコールを自由に
繰り返し飲んだハエはアルコー
ルを与えられなかったハエに比
べ、脳内で快楽を伝達するD1型
ドーパミンの受容体の量が増え
ていました。

 また、アルコール摂取の増大
を妨ぐためには、ドーパミン放
出の阻害、もしくはD1ドーパミ
ン受容体遺伝子の破壊が効果的
であることが判明しました。さ
らに、人工的にD1ドーパミン受
容体の量を増大させた所、通常
のハエに比べて異常にアルコー
ルを摂取するようになることが
観察されました。研究グループ
は、「D1ドーパミン受容体は餌
の匂いの記憶など脳の高次機能
に重要な役割を果たすことが知
られているが、本研究により、
その過剰な活性化は飲酒量の増
大というリスクをもたらすこと
が明らかになった」と、述べて
います。

 アルコールが脳を破壊すると

いう動画です。

 
 


 
 
 浩二さんが作った麹菌の産生
物質が、高次脳機能に関係する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 アストラゼネカおよびMSD が
本日(2月25日)、生殖細胞系
列BRCA遺伝子変異陽性かつHER2
陰性の高リスク早期乳ガンで根
治的局所療法および術前または
術後補助化学療法を完遂した患
者さんを対象に、術後療法にお
けるPARP阻害薬オラパリブの有
効性および安全性を検証した第
3相臨床試験OlympiAにおいて、
独立データモニタリング委員会
(IDMC)からの勧告に従い、早
期の主要解析および報告を行う
と発表したのは素晴らしい業績
です。同試験の主要評価項目で
ある無浸潤生存期間(iDFS)に
ついて優越性の基準をクリアし、
プラセボ群と比較してオラパリ
ブ群では臨床的に意義のある治
療効果が持続的に認められるこ
とを立証したとのことですから、
簡単に言えば、治療効果が良か
ったということでしょう。
 東北大学が2月18日、ショウ
ジョウバエをモデルに、飲酒量
が日に日に増大する脳内メカニ
ズムを発見したと発表したのは、
素晴らしい業績です。ショウジ
ョウバエも昆虫の中では例外的
にアルコールをよく好み、アル
コールを与えると、その摂取量
が日に日に増大するアルコール
依存症モデルとして知られてい
るということですから、この脳
内メカニズムを解明するには、
もってこいの実験動物だったと
言えるでしょう。アルコールを
自由に繰り返し飲んだハエはア
ルコールを与えられなかったハ
エに比べ、脳内で快楽を伝達す
るD1型ドーパミンの受容体の量
が増えていることが分かり、さ
らに、アルコール摂取の増大を
妨ぐためには、ドーパミン放出
の阻害、もしくはD1ドーパミン
受容体遺伝子の破壊が効果的で
あることが判明しました。それ
ゆえに、この成果をアルコール
依存症の治療に、応用して頂き
たいと切に願う次第です。

 同盟から脱落した藩名が判明
した。          笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2067メルマガ

2022-01-20 18:59:54

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2067 令和3年3月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)高悪性度前立腺ガン診断方法を確立したと発表
2)脳内のマイクロRNA-33が、適応熱産生に重要と判明

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 高悪性度前立腺ガン診断方法を確立したと発表

 
 
 
 
 近畿大学は2月19日、前立腺
の上皮細胞から分泌される腫瘍
マーカー「血中コア型フコシル
化PSA」 を短時間かつ高感度に
測定するシステムによって、高
悪性度前立腺ガンを診断する方
法を確立したと発表しました。
この研究は、同大医学部泌尿器
科学教室の藤田和利准教授ら、
大阪大学大学院医学系研究科の
研究グループによるものです。
研究成果は、医学雑誌「Intern
ational Journal of Cancer」
にオンライン掲載されています。

 前立腺ガンは、近年高齢化と
ともに発症数が増加し、国内で
は男性で最も多いガンとされて
います。年間約9万1,000人が発
症し、進行度と悪性度によって
分類され、5割程度が中高悪性
度であると言われています。

 悪性度の低いガンに対しては、
ガンと診断されても治療を行わ
ずに経過観察をすることがある
一方で、悪性度が高い場合は、
転移がなければ手術(ロボット
支援前立腺全摘除術)や放射線
治療が行われ、転移があればホ
ルモン療法などが選択されます。
そのため、治療方法を決める際
には、進行度だけでなく、この
悪性度を正しく診断することが
非常に重要となります。

 しかし、広く行われているPS
A 検査は悪性度と関連がないた
め、治療が不要な人まで異常値
を示すことで不必要な検査が行
われ、問題となっています。

 血中のコア型フコシル化PSA
におけるフコシル化とは、ガン
および炎症における重要な糖鎖
修飾の一つであり、フコースと
いう糖の一種が付く部位によっ
て「コア型」「Lewis型」「H型」
の3種類が存在します。研究グ
ループは、これまでに質量分析
による血清蛋白の糖鎖構造解析
を行い、前立腺ガン患者さんで
は他のガン種と異なり、フコー
スが糖鎖の根元につくコア型フ
コシル化が優位であり、悪性度
の指標となるグリソンスコアと
関連していることを報告してき
ました。

 今回の研究では、血中コア型
フコシル化PSA に着目し、高悪
性度前立腺ガンのバイオマーカ
ーとしての有用性を検討しまし
た。252人のPSA高値で前立腺生
検を受けた患者さんの血清を用
いて調べた所、血中コア型フコ
シル化PSAとPSA値から得られる
フコシル化PSA 指標は、ガンの
悪性度の指標となるグリソンス
コアと有意に関連していました。

 診断能力は、従来のPSA 検査
よりも性能が良く、90%の高悪
性度前立腺ガンを検出すること
ができ、36%の不要な前立腺生
検を回避することができたとい
うことです。

 研究グループは、血中コア型
フコシル化PSA検査を従来のPSA
検査と共に行うことにより、高
悪性度前立腺ガンの効率的検出
につながり、患者さん負担の高
い不要な生検を減らすことが期
待できるとしています。

 なお、近畿大学病院では、同
検査の適用を目指し臨床試験を
開始すべく準備を進めています。

 新しいPET検査について解説

している動画です。

 
 


 
 
 芙蓉の花は、不要だと告げら
れた。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 脳内のマイクロRNA-33が、適応熱産生に重要と判明

 
 
 
 
 
 
 京都大学は2月17日、脳内の
マイクロRNA-33(miR-33)が、
適応熱産生に重要であることを
見出したと発表しました。この
研究は、同大大学院医学研究科
の堀江貴裕助教、尾野亘准教授
らの研究グループによるもので
す。研究成果は、「Nature Com
munications」 に掲載されてい
ます。

 脂肪細胞には、いわゆる皮下
脂肪や内臓脂肪などの白色脂肪
細胞と、主に首、肩、鎖骨や肩
甲骨、腎臓周辺に存在する褐色
脂肪細胞の2種類があります。
この2つの脂肪細胞は、同じ脂
肪であるにもかかわらず対照的
で、細胞内に栄養を脂肪として
貯蓄する白色脂肪細胞に対し、
褐色脂肪細胞は脂肪を分解し、
熱を産生することで体温の調節
をします。この褐色脂肪細胞の
機能低下や数の減少が、生活習
慣病やメタボリックシンドロー
ムの原因になることが分かって
きました。また、特に寒い環境
下では、交感神経の活動が高ま
るにつれて褐色脂肪細胞が活性
化し、体温が下がりすぎないよ
う熱を産生(適応熱産生)しま
す。

 これまで研究グループは、コ
レステロール合成および取り込
みに重要なSterol regulatory
element-binding protein 2(S
REBP-2)遺伝子のイントロン16
にあるmiR-33の機能を、世界に
先駆けて詳細に検討してきまし
た。その結果、miR-33の存在に
より、低HDL-C,動脈硬化症、動
脈瘤、(心臓)線維化が生じる
ことを明らかとしてきました。
一方、miR-33の欠損マウスでは
肥満が生じることが分かってい
ましたが、その原因ははっきり
としていませんでした。

 今回、研究グループは、miR-
33欠損マウスが低温で体温が維
持できないこと、その原因が褐
色細胞からの熱産生が起きにく
いことであることを明らかにし
ました。また、カテコラミン産
生細胞(交感神経)特異的にmi
R-33が欠損したマウスを作製し、
このマウスが全身のmiR-33欠損
マウスと同様の表現型を示すこ
とも明らかにしました。この原
因として、カテコラミン産生細
胞がmiR-33欠損マウスの褐色脂
肪細胞機能の低下であると考え
られました。

 続いて研究グループは、miR-
33が欠損していると標的遺伝子
であるGABAA 受容体のサブタイ
プ(Gabrb2とGabra4)の発現増
加により抑制性のGABA神経シグ
ナルが増強し、交感神経活性を
抑制することがそのメカニズム
であることを、カテコラミン産
生細胞(交感神経)特異的なGa
brb2とGabra4のノックダウン実
験で証明しました。

 寒冷刺激により視床下部のmi
R-33が増加することから、miR-
33は視床下部において交感神経
活性の程度を増強させるスイッ
チとして働き、熱産生を増加(
適応熱産生)させていると考え
られました。また、同様の機序
は高脂肪食負荷でも起こり、熱
産生を介して全身の代謝を調節
していると推察されました。

 体温調節の仕組みについて解

説している動画です。

 
 


 
 
 酸性溶液を加えて、熱産生を
増加させることに賛成した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 近畿大学が2月19日、前立腺
の上皮細胞から分泌される腫瘍
マーカー「血中コア型フコシル
化PSA」 を短時間かつ高感度に
測定するシステムによって、高
悪性度前立腺ガンを診断する方
法を確立したと発表したのは、
素晴らしい業績です。 生検が、
患者さんに大きな身体の負担を
強いるのに対し、採血だけで、
診断できるようになるのですか
らリキッドバイオプシーの進化
は、凄いと思いました。悪性度
の低いガンに対しては、ガンと
診断されても治療を行わずに経
過観察というのは、当然のこと
ですが、悪性度の高いガンに対
しては、メタボジェニック療法
などの身体の負担が少ない治療
を私は行いたいと考えています。
京都大学が2月17日、脳内の
 マイクロRNA-33(miR-33)が、
適応熱産生に重要であることを
見出したと発表したのは、素晴
らしい業績です。脂肪細胞には、
いわゆる皮下脂肪や内臓脂肪な
どの白色脂肪細胞と、主に首、
肩、鎖骨や肩甲骨、腎臓周辺に
存在する褐色脂肪細胞の2種類
があるとされていますが、近年
その中間のベージュ細胞もある
ということが明らかになりまし
た。それは、さておき寒冷刺激
により視床下部のmiR-33が増加
することから、miR-33は視床下
部において交感神経活性の程度
を増強させるスイッチとして働
き、熱産生を増加(適応熱産生)
させていると結論付けたのは、
理路整然と説明できていると思
いました。このスイッチをオン
にすることで、メタボリック症
候群の治療に結びつけることが
できたら良いと私は、個人的に
考えています。

 造花が増加した。    笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2022-01-19 21:29:07

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.847 令和2年3月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)高血圧治療用アプリの第3相臨床試験開始発表
2)心房細動があると認知症になる危険性が高まる

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 高血圧治療用アプリの第3相臨床試験開始発表

 
 
 
 
 
 自治医科大学とCureApp 社(
本社:東京都中央区)は1月31
日、高血圧治療用アプリの第3
相臨床試験を開始したと発表し
ました。21年中の承認申請を目
指します。CureApp 社はこれま
でにも、ニコチン依存症、非ア
ルコール性脂肪肝炎(NASH)の
治療用アプリの開発に取り組ん
でいます。高血圧の治療用アプ
リは米国でも承認されておらず、
承認までこぎつければ世界初と
なる可能性があります。降圧薬
を服用せずに治療効果を発揮す
る可能性があり、アプリによっ
て患者さんの意識・行動変容を
促すことで、生活習慣の改善を
目指します。同日会見したCure
App 社の佐竹晃太代表取締役社
長は、「高騰する医療費の適正
に寄与するポテンシャルをもつ」
と意義を強調しました。開発す
る高血圧治療用アプリは、医学
的エビデンスに基づき、個別最
適化された治療ガイダンスを患
者さんに提供するもの。IoT 血
圧計を用いた血圧モニタリング
と生活習慣ログ等のデータから、
個人の血圧特性と生活習慣を自
動分析し、食事や運動、睡眠な
どの情報を提供します。

 高血圧治療では減塩や節酒を
はじめ、食事・運動療法が重要
ですが、継続の難しさが指摘さ
れています。患者さんの意欲や
職場・家庭環境に左右されるう
えに、医療現場からの介入も難
しく、新たなアプローチ法が求
められていました。開発するア
プリを通じ、患者さんの意識・
行動変容を促すことで、正しい
生活習慣を習慣化し、治療効果
を得たい考えです。治療の中断
が指摘されてきた働き盛り世代
や、遠隔地で受診継続が難しか
った人にも新たな選択肢が生ま
れる可能性があります。

 同社によると、第3相臨床試
験では、降圧薬による内服治療
を受けていない本態性高血圧症
患者さん360 人が対象です。日
本高血圧学会の「高血圧治療ガ
イドライン2019」に沿った生活
習慣の改善を全員に行い、治療
アプリの有無に分け、治療効果
を比較します。主要評価項目は、
治療開始後12週時点における自
由行動下血圧測定(ABPM)によ
る24時間の収縮期血圧の平均値
のベースラインからの変化量。
2019年12月から、自治医科大学
など全国12施設で実施していま
す。同日の会見で佐竹社長は、
アプリの販売体制の構築にも取
り組んでいることを明らかにし
ました。ニコチン依存症治療用
アプリについては、2019年に承
認申請を行っており、年内の保
険適用を見込んでいます。佐竹
社長は、「去年からマーケティ
ングチームや営業チームの採用
を進めている。できるだけの体
制を確立したい」と意気込みま
した。大手製薬企業も、スター
トアップとコラボするなどして、
相次いでアプリの開発に乗り出
している状況にある中、佐竹社
長は、「連携も大きなポイント
だと思うので、検討している」
と述べ、製薬各社との連携にも
前向きな姿勢を示しました。

 治療用アプリについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 ご遺体を遺棄したと犯人が、
自供し刑事が意気込んだ。 笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 心房細動があると認知症になる危険性が高まる

 
 
 
 
 
 
 不整脈の一種である「心房細
動」があると、認知症になる危
険性が高まることが分かってき
ました。国立循環器病研究セン
ター病院(大阪府吹田市)脳神
経内科の猪原匡史部長は「認知
症を予防するには、心房細動の
治療にきちんと臨むことがとて
も重要です」と話しています。
心臓は右心房と左心房、右心室
と左心室という四つの部屋に分
かれていて、左右の心房は心室
に、右心室は肺に、左心室は全
身に血液を送り出しています。
心臓が規則正しいリズムで動く
のは、右心房の上の方にある洞
結節(どうけっせつ)という部
分がペースメーカーの役割を担
い、電気信号を生成しているこ
とによります。ところが、洞結
節以外の場所から電気信号が流
れたり、電線の役目を果たして
いる心房の筋肉が変化したりす
ると電気的異常が生じます。心
房細動は、電気的異常によって
起こる心房のけいれんです。

 心房細動があると、血液を十
分に送り出すことができなくな
ります。心臓から全身に送られ
る血液量が減少するため、脳へ
の血流量も減ります。「すると、
認知症の原因物質とされている
アミロイドβなどの老廃物は、
脳での分解や脳外への排出が滞
り、認知症の発症が促進される
と考えられます」と猪原部長は
説明しています。

 また、心房細動が生じると、
心房で血液がよどんで血栓がで
きやすくなります。「血栓が脳
の血管を詰まらせると脳梗塞に
なり、血管性認知症を起こす可
能性が高くなります」と猪原部
長は言っています。

 特に気を付けたいのは、高血
圧、糖尿病、心臓の機能低下、
脳梗塞の既往のある人や、75歳
以上の高齢者です。このような
人の血管には、損傷や老化が認
められます。そこに心房細動が
加わると、血栓が生じやすく、
脳梗塞を起こしやすくなるとい
うことです。

 心房細動の治療では、脈を整
える抗不整脈薬と血栓を防ぐ抗
凝固薬の服用を怠らないことが
重要です。最近は、脈を正常に
戻すアブレーションという手術
療法も可能になっています。さ
らに、猪原部長は「減塩を意識
した食事療法と運動療法が、血
管の老化を抑え、脳の血液循環
の改善を促し、認知症の発症を
回避する鍵になります」と生活
習慣改善の重要性を強調してい
ます。

 心房細動と認知症についての

講演動画です。

 
 


 
 
 会費の支払いを回避する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 自治医科大学とCureApp 社(
本社:東京都中央区)が1月31
日、高血圧治療用アプリの第3
相臨床試験を開始したと発表し、
21年中の承認申請を目指すと言
うことです。世界初となる可能
性があるなんて、ロマンがあり
ますね。生活習慣を見直すのに
治療用アプリを使うのは、洗練
された方法だと思います。製薬
会社は、降圧剤で治らなかった
患者さんが、生活習慣改善で良
くなったら、商売あがったりと
考えると思います。どこか患者
さんの治療を考えていないとい
う点で、あまり良くない考えだ
と私は、考えています。
 不整脈の一種である「心房細
動」があると、認知症になる危
険性が高まることが分かってき
たのは、不整脈治療を真剣に考
える人が増加するということで
す。心房細動は、速脈になると
非常に厄介ですが、脈が速くな
らなくても、認知症のリスクが
増えるというのは非常に困った
状態だと言えましょう。 特に、
患者さんが動悸以外の症状を認
めないため、病気を侮ってしま
うことが心配です。 認知症の
進行を遅らせることは、できま
すが、それも患者さんの内服薬
の服薬状況が悪いと、どんどん
進行してしまうことが多いので
なかなか対策を打つのが骨だと
いうことができると思います。

 心房細動の発作を辛抱しては、
ならない。        笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2066メルマガ

2022-01-18 18:50:41

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2066 令和3年3月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)胆のうガンの遺伝子解析で発ガン機構の一端解明
2)トレハロースを心臓に投与し、虚血後の心機能を改善

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 胆のうガンの遺伝子解析で発ガン機構の一端解明

 
 
 
 
 
 理化学研究所は2月22日、日
本人胆のうガンの全ゲノムシー
ケンス解析などを行い、胆のう
ガンの予後に関連する遺伝子や
その変異を同定し、その発ガン
機構の一端を解明したと発表し
ました。この研究は、同研究所
生命医科学研究センターガンゲ
ノム研究チームの中川英刀チー
ムリーダー、北海道大学大学院
医学研究院消化器外科学教室2
の江畑信孝大学院生(現ガンゲ
ノム研究チーム客員研究員)と
平野聡教授らの共同研究グルー
プによるものです。研究成果は、
「Cancers」 オンライン版に掲
載されています。

 胆のうガンは、胆のうの上皮
細胞から発生した悪性腫瘍です。
一般的には、胆石症や慢性胆の
う炎が発生リスクとされていま
すが、発ガン機構の詳細はいま
だ不明です。世界的にみるとま
れなガンですが、アジアや南米
において高い頻度で発生し、日
本では1年間に約8,200人が発症
しています。転移や浸潤しやす
く、周囲に重要な血管が存在す
る複雑な部位に発生するため、
進行胆のうガンの根治的手術は
難しいとされています。切除で
きないことも多く、その場合は
5年生存率が3%しかありませ
ん。また、非切除例や再発例に
対する有効な治療法がないこと
から、全体での5年生存率は25
%と極めて難治性のガンです。

 ガンはゲノムに変異が蓄積す
ることで発生し、進行するゲノ
ムの病気です。胆のうガンにお
いても、これまでガン抑制遺伝
子TP53の変異など、さまざまな
遺伝子変異が同定されています。
しかし、病理学的にも遺伝学的
にも多様性に富んでおり、ゲノ
ムが関わる発ガン機構はまだ解
明されていません。また、ガン
のゲノム変異を標的とした分子
標的治療法や個別化治療のため
のゲノム変異マーカーの開発も
不十分です。そのため、胆のう
ガンサンプルを用いた全ゲノム
シーケンス解析により得られる
ゲノム異常情報と、臨床病理情
報との関連を検討することが求
められていました。

 研究グループは、北海道大学
病院で切除手術を行った36例の
胆のうガンの切除サンプルと正
常組織からDNA を抽出し、次世
代シーケンサーを用いて、全ゲ
ノムシーケンス解析またはエク
ソーム解析を行い、遺伝子変異
を探しました。また、同時にサ
ンプルからRNA を抽出し、非コ
ードRNA を含む網羅的RNA 発現
解析も行い、胆のうガンの分子
生物学的特性を調べました。そ
の結果、胆のうガンはAとB、2
つの群に分類できることが分か
りました。B群は、A群に比べて
極めて予後不良、再発傾向が強
く、間質に活性化した線維芽細
胞と免疫抑制機能を持つ免疫細
胞が多く観察されました。

 また、遺伝子発現のパスウェ
イ解析を行った所、B 群の胆の
うガンでは、免疫、TGF-βシグ
ナル、上皮間葉転換(ETM) に
関わるパスウェイが活性化して
いることが判明しました。さら
に、A群とB群との間で非コード
RNAの発現を比較した所、B群で
複数のマイクロRNA が高発現し
ていました。そこで、その一つ
「miR125B1」を胆のうガン細胞
株で欠失させた所、浸潤能の低
下、EMT活性、免疫関連機能、T
GF-β シグナルパスウェイの低
下が確認されました。

 遺伝子変異解析では、TP53遺
伝子、ELF3遺伝子、SMAD4 遺伝
子の変異が見出されましたが、
特にB 群の胆のうガンにおいて
は、TGF-βシグナル関連分子の
変異が多数検出されました。し
たがって、これら変異を介して、
TGF-βシグナルパスウェイが活
性化し、EMT への誘導、腫瘍微
小環境の形成、免疫抑制の誘導
が行われていると考えられまし
た。

 今後、同研究で得られた胆の
うガンのゲノム情報を用いるこ
とで、胆のうガンの詳細な分子
生物学的分類が進展し、その分
類に応じて治療方針を決定する
個別化医療(ガンゲノム医療)
が進むものと期待できます。

 「今回のゲノム解析により同
定した胆のうガンの悪性度や予
後に関わるさまざまな遺伝子変
異や発現異常、そして免疫的な
変化は、早期診断法や効果的な
治療法がない胆のうガンに対し
て、これらを標的とした新しい
治療法、特に複合免疫療法の開
発に貢献すると期待できる」と、
研究グループは述べています。

 胆のうガンについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 商才の詳細を明らかにして、
就職に有利に立ち回る。  笑

 上皮間葉転換EMTは,1980年代
にElizabeth Hay らによって提
唱された現象で、正常組織では
胚発生における原腸陥入や組織・
器官の形成および創傷治癒や組
織の線維化に関わり、生体の恒
常性維持に重要な役割を果たし
ています。一方、ガン細胞では、
EMT は浸潤・転移や薬剤抵抗性
の獲得に寄与していると考えら
れています。このEMT という現
象を分子レベルで解明するべく
様々な研究が行われてきました。

 いかなる生命も周囲の環境に
適応しなければならず、それは
体内環境においても、個々の細
胞においてすらも同様です。環
境中には刺激となる何らかの形
の生化学的情報(これを「生化
学的シグナル」、あるいは単に
「シグナル」という)があり、
これが別の刺激を誘導すること
で次々と伝達し、定まった経路
(「シグナル経路:シグナルパ
スウェイ」という)やシステム
を形成します。この情報伝達シ
ステムをシグナル伝達システム
といい、刺激を媒介する様々な
シグナル分子が担っています。
細胞の運命や行動はそれらへの
応答として決定されます。刺激
で生まれたシグナル伝達の結果
が生命個体にとって都合のよい
結果となることを、その生物に
とっての「環境適応」といいま
す。

 TP53遺伝子:p53 遺伝子とも
言われました。転写因子 p53の
遺伝情報をコードしており、こ
の転写因子は、細胞周期やDNA
修復、アポトーシスなどに関わ
る遺伝子を活性化することによ
り発ガンを抑制しています。ガ
ンにおいて最も高頻度に変異が
認められる遺伝子です。

 EARLY FLOWERING 3 (ELF3)は、
概日時計の中心振動子への光・
温度シグナルの入力を夕方に特
異的に調節する因子。

 ヒトSMAD4は、8種類のヒトSM
ADアイソフォームの一つで、TG
F-βR の下流で機能します。腫
瘍抑制遺伝子です。

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 トレハロースを心臓に投与し、虚血後の心機能を改善

 
 
 
 
 
 
 北海道大学は2月24日、天然
物質である二糖類の一種「トレ
ハロース」を心臓に投与するこ
とで、虚血後の心機能を改善さ
せることにはじめて成功したと
発表しました。この研究は、同
大大学院医学研究院博士課程の
安東悟央氏、同循環器・呼吸器
外科学教室の新宮康栄講師、若
狭哲教授ら、循環器・呼吸器外
科学教室の研究グループによる
ものです。研究成果は、「Bioc
hemical and Biophysical Rese
arch Communications」 にオン
ライン掲載されています。

 心筋梗塞や心臓手術後の心不
全は、心臓の虚血が主な原因で
す。さらに、虚血後の再灌流に
よっても心臓は大きなダメージ
を受けます。これらの障害を減
らすことが、心不全を予防する
ことにつながります。

 多様な生理機能をもつ天然物
質であるトレハロースは、他の
二糖類とは違う特殊な化学構造
をもっています。それゆえ、植
物では不凍液としての働きが、
動物では抗炎症作用や抗酸化作
用などが報告されています。さ
らには、2016年にノーベル生理
学・医学賞を受賞した大隅良典
博士の研究テーマで知られる「
オートファジー」を活性化させ
る作用も、トレハロースでは報
告されています。

 研究グループは、10週齢の雄
のラットの心臓を用いて、35分
間、トレハロースを2%の濃度
で含んだ酸素化した生理的な液
体で灌流し拍動させました。そ
の後心臓の灌流を止め、20分間、
完全に心臓を虚血状態にしまし
た。再灌流した後、60分間心臓
を拍動させ、虚血前の心臓の収
縮機能と比較しました。

 その結果、2%濃度のトレハ
ロースで灌流を行った群では、
トレハロースを使用しなかった
群と比較して有意に虚血後の心
臓の収縮力が増加したというこ
とです。

 今回研究グループは、はじめ
て心臓の虚血実験にトレハロー
スを応用し、心機能の改善に成
功しました。今後さらなるトレ
ハロースの効果メカニズムに関
する研究が必要ですが、トレハ
ロースは日々摂取する食材にも
含まれている比較的安全な物質
であることから、医療への応用
が大いに期待されます。「心臓
が一時的に虚血になる心筋梗塞
や心臓手術に応用できれば、心
不全などの合併症を予防できる
可能性も期待される」と、研究
グループは述べています。

 トレハロースの皮膚への効果

について解説している動画です。

 
 


 
 
 気体の体積の圧縮に期待する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 理化学研究所が2月22日、日
本人胆のうガンの全ゲノムシー
ケンス解析などを行い、胆のう
ガンの予後に関連する遺伝子や
その変異を同定し、その発ガン
機構の一端を解明したと発表し
たのは、素晴らしい業績です。
全体での5年生存率は25%と極
めて難治性のガンであり、早期
診断法や効果的な治療法がない
ので、胆のうガンの悪性度や予
後に関わるさまざまな遺伝子変
異や発現異常、そして免疫的な
変化を標的にした新しい治療法、
特に複合免疫療法の開発に貢献
することを切に期待したいと思
います。
 北海道大学が2月24日、天然
物質である二糖類の一種「トレ
ハロース」を心臓に投与するこ
とで、虚血後の心機能を改善さ
せることにはじめて成功したと
発表したのは、素晴らしい業績
です。多様な生理機能をもつ天
然物質であるトレハロースは、
他の二糖類とは違う特殊な化学
構造をもっており、植物では不
凍液としての働きが、動物では
抗炎症作用や抗酸化作用などが
報告されているので、心機能の
改善に寄与しても、何の不思議
もないと思いました。

 新機能をもつ人工心臓で心機
能が改善した。      笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2065メルマガ

2022-01-17 22:04:47

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2065 令和3年3月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)抗PD-L1 抗体の承認事項一部変更承認取得する
2)武漢熱の流行で高齢者がサルコペニアとなるリスク上昇

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 抗PD-L1 抗体の承認事項一部変更承認取得する

 
 
 
 
 
 メルクバイオファーマは本日
(2月24日)、ファイザーと共
同開発中の抗PD-L1 抗体アベル
マブについて、「根治切除不能
な尿路上皮ガンにおける化学療
法後の維持療法」の治療薬とし
ての製造販売承認事項一部変更
承認を取得したと発表しました。

 今回の承認は、シスプラチン
またはカルボプラチン+ゲムシ
タビンによる化学療法後に増悪
を認めない局所進行/転移性尿
路上皮ガンの維持療法として、
抗PD-L1 抗体アベルマブ+支持
療法併用の有効性および安全性
を支持療法単独を対照に検証し
た第3相試験JAVELIN Bladder
100 の結果等に基づいたもので
す。承認申請は2020年5月に行
われていました。

 免疫チェックポイント阻害剤

について解説している動画です。

 
 


 
 
 上司の指示をもとに支持療法
を行う。         笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 武漢熱の流行で高齢者がサルコペニアとなるリスク上昇

 
 
 
 
 
 
 武漢熱ウイルス感染症の流行
で不要不急の外出は控えるよう
政府および自治体から呼びかけ
られています。感染しないこと
は大切ですが、体を動かさない
ことで起こる問題もあります。
専門家は、特に高齢者で全身の
筋肉が弱る「サルコペニア」に
なるリスクが上がっていると警
鐘を鳴らしています。

 「外出自粛で活動量が減り、
実際に多くの人で体力が衰えて
いるのを感じる」。関西医科大
学付属病院でサルコペニア外来
を担当する木村穣・健康科学科
教授は表情を曇らせています。
普段より体を動かさなくなると、
1カ月でも筋肉量やできる運動
に影響が出ることがあります。
コロナの流行はもう1年以上続
いており、リスクが上がってい
るということです。

 サルコペニアは、ギリシャ語
で筋肉の「サルコ」と、喪失の
「ペニア」を組み合わせた造語
です。加齢や病気で全身の筋肉
量が減り、筋力や体の機能が落
ちることを指しています。

 サルコペニアになると、転ん
だり、骨折したりする危険性が
高くなり、心身の活力が低下す
る「フレイル(虚弱)」や、介
護が必要な状態につながりやす
いとされています。それだけで
なく、心血管の病気やガンなど
の病気になったとき、サルコペ
ニアの状態となると死亡リスク
が高いことや、認知機能の低下
との関連も指摘されています。

 サルコペニアの最大の要因は
加齢そのものです。筋肉の元に
なる細胞が少なくなったり、ホ
ルモンが変化したりすることな
どが関連するとみられています。
ただ、体を十分動かしていない
ことや、栄養が十分にとれてい
ないことによっても起きます。

 関西医大のサルコペニア外来
では、握力や歩く速さ、機械を
使った筋肉量の測定などで全身
の状態を検査します。その後、
専門家が栄養や、運動について
指導しています。高齢でも、適
切に進めれば状態は良くなると
いうことです。

 近くにこうした専門外来があ
れば受診するのも一手ですが、
地域によってないところも多い
とされています。ただ、自分で
できることもあります。

 まず気をつけるのは、栄養で
す。木村さんによると、特に高
齢者では、蛋白質が足りていな
い傾向があります。ふくよかな
体形を気にする昨今の風潮もあ
って、とるのを控えている人も
多いということです。「筋トレ
をしても、『原料』がなければ
消耗して、かえって悪くする。
食べなければだめです」と木村
さんは、言っています。70歳代
以上の人の場合、過度の肥満の
人以外は体重を減らさないよう
にしたほうがよいということで
す。

 蛋白質が多い魚や肉、卵など
を積極的にとると良いとされて
います。1日の目安は、体重(
キログラム)あたり、蛋白質1
グラムです。体重60キロなら、
60グラムです。蛋白質を含む補
助食品を摂取したりするのも良
いでしょう。

 積極的に階段を使うなど、活
動量を減らさないことも大切で
す。家の中でできる運動もあり
ます。まずは脚を鍛えるのがお
すすめです。スクワットや、椅
子に座ってひざを曲げ伸ばしす
る運動は、特別な道具がなくて
もできます。国立長寿医療研究
センターのホームページでも、
家の中でできる運動の動画が見
られます。(https://www.ncgg.
go.jp/hospital/guide/simple.
html別ウインドウで開きます)

 同センターの荒井秀典理事長
は、トレーニングと併せて、周
りに人が少ないところでの散歩
を勧めています。特に冬は日照
量が減り、紫外線を浴びると体
内でできるビタミンDが足りな
くなりがちです。不足すると骨
がもろくなったり、免疫の働き
に影響が出たりするとされてい
ます。

 木村さんは「感染予防は大切
だが、動かないことによる衰え
も非常に危険。コロナ禍でも活
動量を減らさないで」と呼びか
けています。

 サルコペニアの正確な診断に
は、関西医大のように機械を使
って筋肉の量を測る必要があり
ます。ただ、日本サルコペニア・
フレイル学会などがつくる「サ
ルコペニア診療ガイドライン」
が2019年末に改訂され、小さな
クリニックや健康診断でも取り
組みやすい評価のしかたが加わ
りました。

 まず、ふくらはぎの太さや質
問票でリスクが高い人を特定し
ます。その上で、握力が男性で
28キロ、女性で18キロ未満か、
手を体の前で組んで5回椅子か
ら立ち座りを繰り返すのに12秒
以上かかったら「サルコペニア
の可能性あり」としました。

 ガイドラインをとりまとめた
荒井さんは「専門医がいればよ
り適切だが、多くない。持病が
ある場合はかかりつけ医の指示
に従い、『可能性あり』の段階
で生活習慣の改善を進めて」と
話しています。持病がある場合
は病気自体や治療、ストレスが
サルコペニアと悪影響を及ぼし
合うことも考えられます。

 新しい基準での大規模なデー
タはまだないのですが、国内で
は60歳以上の10%程度がサルコ
ペニアに当たるとみられていま
す。荒井さんは「決して珍しく
ない。この1年、ジムや地域の
サロンの閉鎖で、ほとんどの人
の活動量が減っているだろう。
医療崩壊も重要だが、今後の介
護崩壊も心配だ」と話していま
す。

 武漢熱とフレイルについて解

説している動画です。

 
 


 
 
 
 痔病を持病とする。   笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 メルクバイオファーマは本日
(2月24日)、ファイザーと共
同開発中の抗PD-L1 抗体アベル
マブについて、「根治切除不能
な尿路上皮ガンにおける化学療
法後の維持療法」の治療薬とし
ての製造販売承認事項一部変更
承認を取得したと発表したのは、
喜ばしいことです。第3相臨床
試験の結果を受けて、製造販売
承認事項一部変更承認を取得し
ているので、確かなエビデンス
があるということでしょう。抗
抗PD-L1 抗体は、PD-1の受容体
に対する抗体です。PD-1を抑制
しようが、PD-L1 を抑制しよう
が、この免疫抑制の機構を阻害
できれば、免疫がガン細胞を攻
撃しやすくなることは、明らか
です。
 武漢熱ウイルス感染症の流行
で不要不急の外出は控えるよう
政府および自治体から呼びかけ
られているので、在宅勤務も増
えており、サルコペニアは一層
進行しやすい環境にあると言え
ます。高齢者は、デイサービス
のような、介護メニューも武漢
熱のパンデミックのため利用が
困難になっています。仮に利用
できたとしても、認知症を患う
高齢者では、マスクをしなけれ
ばならないという意識が少なく
武漢熱の流行を後押ししてしま
う可能性があります。とにかく
意識して身体を動かすしか方法
は、ありません。糖尿病やガン
の患者さんもサルコペニアが起
こりやすく、注意が必要だと考
えています。

 高齢者の恒例行事が武漢熱の
ため、中止となる。    笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2064メルマガ

2022-01-16 21:40:54

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2064 令和3年3月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)陽子線を使う世界唯一ガン治療システム,注目浴びる
2)痩せた若年女性に食後高血糖の耐糖能異常多い

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 陽子線を使う世界唯一ガン治療システム,注目浴びる

 
 
 
 
 
 北海道大学と日立製作所が実
用化した陽子線を使う世界唯一
のガン治療システムが国内外で
注目を浴びています。全米病院
ランキング1位のメイヨークリ
ニックや3位のジョンズ・ホプ
キンス大学病院、北大病院など
国内外の計12施設が導入しまし
た。近年押され気味だった日本
の医療技術を世界にPRするきっ
かけとなる可能性を秘めていま
す。

 北大医学部の白土博樹教授ら
が開発した「動くガンを追跡で
きる動体追跡技術」と日立の照
射技術を融合し、世界唯一のガ
ン治療装置として2014年に実用
化しました。価格は20億~30億
円です。北大の医理工学部の連
携に日立が加わり、経済産業省
が補助金で支援した産官学連携
の結晶です。

 陽子線ガン治療は従来の放射
線治療であるX線治療と比べて
正常な組織を傷つけるリスクが
小さく、普及が進んできました。
北大と日立の陽子線治療装置は
それをさらに進展させ、ガンの
形や動きを追いかけてより正確
に陽子線を照射することができ
ます。

 実用化のきっかけは、北大で
定期的に開かれていた医学部や
工学部の共同勉強会でした。放
射線治療技術で協力できないか
という構想に、工学部を通じて
医学部と日立が乗りました。白
土教授は「医学部と理工系学部
の緩やかなつながりが成果とな
った」と振り返っています。

 ただ優れた技術があっても、
製品化する企業の存在なしでは
実用化はおぼつきません。白土
教授は医学博士でありながら、
ビジネス感覚を大事にしてきま
した。商品化を前提として、論
文を発表する前に特許を取得し
ました。連携する企業が競争力
を確保できるような地ならしを
した上で日立と組みました。

 「最近の医療機器は海外製に
席巻されてきた。新型コロナウ
イルスのワクチンにしても全て
メガ・ファーマ(巨大製薬企業)
にもっていかれた。特許をとっ
てから論文にするという順番が
企業との連携には必須」と白土
教授は言っています。今後もイ
タリアの医療機関など複数施設
への導入が予定されており、評
判は上々です。

 北海道経済産業局から人員の
派遣や補助金を受け入れ、米食
品医薬品局(FDA) などの規制
当局とのやりとりや、開発段階
で不足しがちな資金調達を乗り
切りました。臨床試験にも時間
をかけて患者さんの治癒実績を
積み上げてきました。

 今後はX線治療などへの技術
展開も目指す考えです。臨床試
験の結果が広く認知されるよう
になれば小型化と相まって一気
に世界中に導入が広がる可能性
もあります。北大としても医療
分野を重点テーマとしており、
白土教授の研究には追い風が吹
いています。

 日本では次世代の成長市場と
して医療分野に経営資源を重点
配分する大手企業が増えていま
す。札幌市も経済政策の重点分
野に「健康福祉・医療」を据え
ています。「医療関係者以外の
人たちが医療を変える」と白土
教授は言っています。大学の優
れた技術を企業の競争力へと昇
華させるモデルケースとなりそ
うです。

 白土教授の講演動画です。

 
 


 
 
 弾丸の充填を重点的に確認す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 痩せた若年女性に食後高血糖の耐糖能異常多い

 
 
 
 
 
 
 順天堂大学は2月16日、日本
人の痩せた若年女性(BMI18.5k
g/m2未満)に食後高血糖となる
耐糖能異常が多く、その原因と
して、主に肥満者に生じるイン
スリン抵抗性や脂肪組織の異常
が関連することを明らかにした
と発表しました。この研究は、
同大大学院医学研究科代謝内分
泌内科学・スポートロジーセン
ターの田村好史先任准教授、河
盛隆造特任教授、綿田裕孝教授
らの研究グループによるもので
す。研究成果は、「Journal of
Clinical Endocrinology and
Metabolism」のオンライン版に
掲載されています。

 食後高血糖となる耐糖能異常
は、主に肥満が原因で生じ、糖
尿病や心血管障害のリスクとな
ることが知られています。欧米
諸国では若年層における肥満の
増加とともに耐糖能異常も増加
してきており、肥満の若年者に
対する減量指導が推進されてい
ます。日本では、痩せた女性(
BMI18.5kg/m2未満)の比率が先
進諸国の中で最も高く、特に若
年女性では、痩せ願望を反映し
てその比率が約20%と極めて高
くなっています。

 最近の研究により、意外なこ
とに痩せていても肥満と同等に
糖尿病のリスクが高いことが分
かってきました。しかし、あく
までも中年以降を対象としたデ
ータであり、痩せた若年女性で
も糖尿病のリスクが高いのか、
高いとすると、なぜ痩せていて
もそのような異常が生じるのか
に関しては全く明らかになって
ませんでした。そこで今回、研
究グループは痩せた若年女性の
耐糖能異常の割合とその特徴を
明らかにすることを目的に調査
を実施しました。

 研究では,18-29歳の痩せ型(
BMI16.0-18.49kg/m2)の若年女
性98人と標準体重(BMI18.5-23
.0kg/m2)56 人を対象に、耐糖
能異常かどうか判定するための
検査である75g経口糖負荷試験
を行い、耐糖能異常(糖負荷2
時間後140mg/dl以上)の割合を
調査しました。また、体組成測
定(DXA法),体力測定、食事内
容や身体活動量に関するアンケ
ートも実施しました。

 その結果、標準体重に比べて、
痩せ型の女性では耐糖能異常の
割合が約7倍高いことが明らか
になり(13.3%vs1.8%),その
率は米国の肥満者における割合
(10.6%)よりも高い率となり
ました。また、痩せ型の若年女
性の特徴として、エネルギー摂
取量が少なく、身体活動量が低
く、筋肉量が少ないことが分か
りました。

 続いて、痩せ型の若年女性の
耐糖能異常の特徴を詳しく解析
したところ、インスリン分泌が
低下しているだけでなく、主に
肥満者の特徴とされてきたイン
スリン抵抗性も中年肥満者と同
程度生じていることが明らかに
なりました。さらに、痩せてい
るのにもかかわらず脂肪組織か
ら遊離脂肪酸が溢れ出て、全身
にばら撒かれている状態(脂肪
組織インスリン抵抗性とリピッ
ドスピルオーバー)をきたして
いるという予想外の結果が出た
ということです。さらに、体力
レベルが低く、糖質からのエネ
ルギーの摂取割合が低い一方で、
脂質からの摂取割合が高いとい
うことも分かりました。

 従来、インスリン抵抗性は肥
満に伴って出現し、痩せ型の糖
代謝異常はインスリン分泌障害
が主体でインスリン抵抗性はあ
まり関係しないと考えられてき
ましたが、今回の研究は、痩せ
た若年女性における耐糖能異常
にも、肥満者と同様にインスリ
ン抵抗性や脂肪組織障害が生じ
ている「代謝的肥満」があるこ
とを世界で初めて示しました。

 今回の研究で、日本人の痩せ
た若年女性では耐糖能異常の比
率が顕著に高い(13.3%)こと
が明らかになりました。痩せた
若年女性の多くは食事量が少な
く、運動量も少ないという「エ
ネルギー低回転タイプ」となっ
ており、それとともに骨格筋量
も減少していることから、痩せ
た若年女性に対する取り組みと
しては、十分な栄養と運動によ
り筋肉量を増やすような生活習
慣の改善が重要と考えられます。

 また、耐糖能異常の病態に、
インスリン抵抗性も関与する可
能性が明らかになりましたが、
昨今の研究でインスリン抵抗性
は運動をしたり、食事の脂質摂
取割合を減らすことにより改善
する可能性が示唆されており、
糖尿病の予防のためにそのよう
な生活習慣の見直しが必要と考
えられます。「今回の研究で見
つかった痩せた若年女性のイン
スリン抵抗性や脂肪組織異常が
生じるメカニズムについてはま
だ明らかになっていないため、
さらなる研究が必要だ」と、研
究グループは述べています。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 脂質摂取の量で、資質を見極
める。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 北海道大学と日立製作所が実
用化した陽子線を使う世界唯一
のガン治療システムが国内外か
ら注目を浴びるのは、喜ばしい
ことです。全米病院ランキング
1位のメイヨークリニックや3
位のジョンズ・ホプキンス大学
病院、北大病院など国内外の計
12施設が導入したとのことです
から、これら名だたる病院で、
ガン治療の輝かしい成果が生ま
れると期待しています。 ただ、
私、個人的には、BNCTの方に、
興味があります。 ガン細胞の
選択性が高いからです。また、
転移があっても、治療できる点
が優れています。
 順天堂大学が2月16日、日本
人の痩せた若年女性(BMI18.5k
g/m2未満)に食後高血糖となる
耐糖能異常が多く、その原因と
して、主に肥満者に生じるイン
スリン抵抗性や脂肪組織の異常
が関連することを明らかにした
と発表したのは素晴らしい業績
です。若年女性は、西洋風の食
事が好きなことが多くそのため、
耐糖能の異常を来す可能性があ
ると思います。西洋風の食事は、
GI値が高く、簡単に血糖値を上
げるように働くからです。小麦
製品・乳製品・砂糖製品を避け、
適度の運動をすることで、耐糖
能の異常は回避可能であると私
は、考えています。

 志望の大学に入れず、ストレ
スが溜まり、脂肪が身体につい
た。           笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2063メルマガ

2022-01-15 20:24:11

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2063 令和3年3月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)セラミド合成酵素2,ガン細胞運動能及び転移能抑制
2)鳥インフルエンザH5N8亜型のヒトへの感染を,ロシアで確認

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 セラミド合成酵素2,ガン細胞運動能及び転移能抑制

 
 
 
 
 
 摂南大学、東北大学、金沢医
科大学の3者は2月2日、卵巣ガ
ンにおける転移の新たなメカニ
ズムとして、脂質の一種である
「セラミド」を生成する「セラ
ミド合成酵素2(CerS2)」が、ガ
ン細胞の運動能および転移能を
抑制することを新たに見い出し
たと共同で発表しました。

 同成果は,摂南大 薬学部の北
谷和之講師、東北大大学院医学
系研究科の八重樫伸生教授、金
沢医科大 総合医学研究所 生命
科学研究領域の谷口真講師らを
含む国際共同研究チームによる
ものです。詳細は、米国科学誌
「The FASEB Journal 2020」に
掲載されました。

 卵巣ガンは婦人科悪性腫瘍の
中で、最も予後不良なガンとい
われており、その原因とされる
のがガンの転移です。このガン
転移のメカニズムを解明するこ
とは、卵巣ガンだけでなく、さ
まざまなガンに対する新たな治
療薬の開発に貢献できる可能性
があります。

 共同研究チームは今回、生体
構成分子であるスフィンゴ皮質
セラミドの合成を担う「セラミ
ド合成酵素2(CerS2)」の発現量
が転移性ガン細胞において低下
していること、またCerS2 の発
現を抑制することで卵巣ガン細
胞の運動能と転移能が促進する
ことを発見しました。つまり、
CesS2 が抗転移性作用を示すこ
とを明らかにしたのです。

 セラミドを生成する酵素は、
これまでに6種類のアイソフォ
ーム(CerS1~6)が同定されてい
ます。そのうちのCerS2 によっ
て産生された極長鎖「C24」 ま
たは「C24:1-セラミド」の分子
種の合成に関しています。そし
てC24:1-セラミドが、卵巣ガン
細胞の運動性を抑える分子種で
あることも新たに確認されまし
た。

 C24:1-セラミドは、細胞内小
器官の「小胞体」でCerS2 の触
媒作用により生成されたあと、
細胞形質膜に移行します。C24:
1-セラミドは、セラミド分解酵
素「セラミダーゼ」によって代
謝分解されますが、セラミダー
ゼの活性を抑えると、C24:1-セ
ラミドの量が上昇するとともに、
葉状仮足の形成 (細胞運動性の
指標) が抑えられることが分か
りました。

 現在の医学を持ってしても、
ガンの再発・転移を予測したり
抑制したりすることは極めて困
難です。しかし、今回明らかに
されたCerS2 による転移調節機
構の解明によって、今後の卵巣
ガンの新たなバイオマーカーや
治療薬の開発につながることが
期待されるとしています。

 ガン増殖の仕組みについて解

説している動画です。

 
 


 
 
 葉状仮足の研究が加速した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 鳥インフルエンザH5N8亜型のヒトへの感染を,ロシアで確認

 
 
 
 
 
 
 ロシア衛生当局は2月20日、
高病原性の鳥インフルエンザウ
イルス「H5N8亜型」につい
て、世界で初めてヒトへの感染
を確認し、世界保健機関(WH
O)に報告したと発表しました。
ヒトからヒトへの感染は確認さ
れていないということです。

 発表によると、昨年12月、ロ
シア南部の養鶏場で鳥インフル
エンザが検出された際、従業員
7人も感染していることが判明
しました。感染した経緯など詳
細は不明ですが、現在は全員が
回復しているということです。
露衛生当局は「症状は軽く、(
感染者には)免疫反応も確認さ
れた」と説明しました。

 H5N8亜型は日本でも、野
鳥や養鶏場で飼育されている鶏
からの検出が相次いでいます。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 鶏からのインフルエンザウイ
ルスの検出が顕出した。  笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 摂南大学、東北大学、金沢医
科大学の3者が2月2日、卵巣ガ
ンにおける転移の新たなメカニ
ズムとして、脂質の一種である
「セラミド」を生成する「セラ
ミド合成酵素2(CerS2)」が、ガ
ン細胞の運動能および転移能を
抑制することを新たに見い出し
たと共同で発表したのは素晴ら
しい業績です。今回明らかにさ
れたCerS2 による転移調節機構
の解明によって、今後の卵巣ガ
ンの新たなバイオマーカーや、
治療薬の開発につながることを
期待したいと思います。
 ロシア衛生当局が2月20日、
高病原性の鳥インフルエンザウ
イルス「H5N8亜型」につい
て、世界で初めてヒトへの感染
を確認し、世界保健機関(WH
O)に報告したと発表したのは、
本当に残念なことです。H5N
8亜型は日本でも、野鳥や養鶏
場で飼育されている鶏からの検
出が相次いでいるので、日本で
も、ヒトへの感染が起こる可能
性があるということです。鳥イ
ンフルエンザといえども侮ると
ひどいことになるという警告で
はないかと私は、考えています。

 渓谷で水に入らないよう警告
した。          笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2062メルマガ

2022-01-14 16:41:27

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2062 令和3年3月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)BNCTに用いるホウ素製剤高分子化に成功と発表
2)少数の毛包から大量の再生毛包を人為的に製造

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 BNCTに用いるホウ素製剤の高分子化に成功

 
 
 
 
 
 ホウ素中性子捕獲療法(BNCT)
じゃ、光免疫療法と並んで、「
第5のガン治療」と期待されて
います。バイオダイナミックス
研究所理事長の前田浩氏(熊本
大学名誉教授、東北大学特別招
聘プロフェッサー)らは、BNCT
に用いるホウ素製剤の高分子化
に成功したと発表しました(Bi
omaterials 2021; 269: 120631)。
これにより、副作用を大きく減
少し、より強力なガン治療が可
能になるということです。今年
(2021年)1月に臨床応用が始
まった光免疫療法に注目が集ま
っていますが、「第5のガン治
療」争いが熾烈化するかもしれ
ません。

 BNCTはホウ素と中性子線との
核反応の結果生じるα線により、
ガン細胞を殺傷する新しいタイ
プの放射線療法です。外科治療、
化学療法、放射線療法、免疫療
法に続く第5のガン治療の1つ
として、期待されています。 B
NCT用のホウ素製剤としては,昨
年(2020年)3月、ボロファラ
ン(10B) が世界に先駆け日本
で初承認され、5月に発売され
ています。

 BNCTでは患者さんにホウ素製
剤を投与した上で、中性子線の
照射を行いますが、ホウ素製剤
をいかにガン細胞に集積させる
かが臨床応用の鍵でした。ホウ
素製剤が正常組織にも分布する
と、中性子線照射時に正常組織
にも傷害が及びます。ところが、
前田氏らによると、これまでBN
CTに用いるホウ素製剤には低分
子化合物しかなく、正常組織に
もガン組織にも同様に分布する
ことが問題でした。

 同氏は1986年に、高分子型抗
ガン薬を静脈内投与すると通常
の低分子薬剤に比べ10~50倍も
腫瘍選択的に集積する現象「EP
R効果(enhanced permeability
and retention effect)」 を
発見したことで知られています
(Cancer Res 1986;46:6387-
6392)。今回、同氏らはEPR 効
果に基づいて、ホウ素含有の高
分子型ミセル(SGB-ミセル)を
開発しました。SGB-ミセルは従
来の低分子型ホウ素製剤と比べ、
10~20倍ガン局所に集中させる
ことができます。

 実際、ガン細胞を用いた実験
では、低分子型に比べSGB-ミセ
ルによるBNCTはin vitroで約16
倍、担ガンマウスでは10~20倍
の抗ガン作用が認められました。
同氏らは、皮膚、造血器腫瘍な
ど主要臓器に対する副作用は皆
無であったことを強調していま
す。

 なお、SGB-ミセルは、α線に
よるガン細胞殺傷作用以外にも、
1高度進行ガンが依存している
エネルギー源である解糖系を抑
制2ガン細胞のミトコンドリア
を障害という新たな作用機序も
併せ持つということです。

 これまで、BNCTに用いる中性
子線源には原子炉か大型加速器
が想定されており、極めて高価
でした。しかし最近、福島県の
ベンチャー企業(福島SiC応用
技研)が超小型化に成功し、価
格も使用電力も従来の装置の10
分の1に抑制しています。

 前田氏らは、同社および筑波
大学、神戸大学、熊本大学、大
阪大学、東北大学と共同研究を
始めています。同氏らは「BNCT
のより広い実用化が見えてきた」
と展望しています。第5のガン
治療の首座をめぐり、BNCTと光
療法の争いが熾烈化するかもし
れません。

 BNCTの効果をスライムでアッ

プするという動画です。

 
 


 
 
 本の装丁は、想定内だった。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 スギ花粉抗原蛋白質の,肌荒れ惹起メカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 理化学研究所は2月10日、毛
包再生能力を維持したまま毛包
幹細胞を生体外で100 倍以上増
幅する培養方法を確立し、さら
に長期間にわたる周期的な毛包
再生に必要な幹細胞集団を明ら
かにしたと発表しました。この
研究は、同研究所生命機能科学
研究センター器官誘導研究チー
ムの辻孝チームリーダー、武尾
真上級研究員らの研究グループ
によるものです。研究成果は、
科学雑誌「Scientific Reports」
にオンライン掲載されています。

 動物の器官は、胎児期におい
て器官誘導能を持つ上皮性幹細
胞と間葉性幹細胞の相互作用に
より形成され、出生後は体性幹
細胞によって維持されます。体
性幹細胞は器官誘導能を持たな
いため、病気やケガ、老化によ
って器官が機能不全に陥っても
器官を再生することはできませ
ん。

 しかし、毛髪を作り出す器官
の毛包は、唯一、生涯にわたっ
て周期的な「器官再生」を繰り
返します。毛包は、皮脂腺や毛
包上皮性幹細胞が存在するバル
ジ領域を含む不変部と、毛髪を
作り出す工場である毛球部を含
む可変部に分けられ、可変部は
マウスでは約3週間、ヒトでは
5~7年周期で退縮と再生を繰り
返し(毛周期)、毛髪が生え変
わります。この過程において、
毛包上皮性幹細胞と毛乳頭細胞
(間葉性幹細胞を含む)が相互
作用することで毛包器官が再生
されます。これは、毛包上皮性
幹細胞および間葉性幹細胞が出
生後も器官誘導能を維持してい
ることを示しており、次世代器
官再生医療である毛包再生医療
のための細胞ソースとして期待
されています。

 しかし、長期間の周期的な毛
包再生を可能とする細胞集団の
実体は長らく不明なままで、そ
の生体外増幅法も確立されてい
ませんでした。

 研究グループは、まず、毛包
器官誘導能を持つ上皮性幹細胞
を生体外で増幅する培養系を確
立しました。この培養方法を応
用することで、ヒト頭髪バルジ
由来細胞が1毛包から4,000倍に
増幅され、同一期間内に毛乳頭
細胞が約100 倍に増幅されます。
このことから、最終的に1毛包
から約100 毛包相当まで増幅可
能となり、毛包再生医療の臨床
応用の実現に大きく前進したと
しています。

 次に、毛包上皮性幹細胞の毛
包形成能力を制御するとともに、
長期間の毛包器官再生に必要な
幹細胞集団を明らかにしました。
再生毛包において、CD34/Itg6/
Itg5三重陽性細胞が、周期的な
毛包再生に必要であることが示
されました。

 さらに、同幹細胞集団は、マ
ウスとヒトの天然毛包中におい
ては、毛包幹細胞ニッチである
バルジ領域の上部に細胞外基質
の糖蛋白質である「テネイシン」
とともに局在しており、テネイ
シンが毛包器官誘導能を持つ上
皮性幹細胞の未分化性維持のニ
ッチを形成している可能性が示
されました。

 今回の研究により、周期的な
毛包再生能を維持したまま毛包
上皮性幹細胞を増幅できる培養
方法の開発に成功するとともに、
長期間の器官誘導能力の維持に
はCD34/Itg6/Itg5三重陽性細胞
が重要であることが明らかとな
りました。

 同研究成果は、毛包上皮性幹
細胞の周期的な毛包再生や分化、
運命決定のメカニズムや、上皮
性幹細胞間の細胞系譜の理解な
どの幹細胞生物学研究への貢献
が期待されます。「なぜほとん
ど全ての体性幹細胞は器官誘導
能を失っているのか」「どうや
ったら組織幹細胞においても器
官誘導能を維持できるのか」と
いった、発生生物学上の根本的
な問いに答える足掛かりになる
ものと期待されるということで
す。

 また、今回の研究により、「
確立された培養方法を応用する
ことで、少数の毛包から大量の
再生毛包を人為的に製造できる
ことから、世界初の器官再生医
療である毛包器官再生医療(毛
髪再生)の実現に大きく貢献す
ると期待できる」と研究グルー
プは述べています。

 辻 孝チームリーダーの再生医

療の動画です。

 
 


 
 
 清三さんが清貧な製品を製造
した。          笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 バイオダイナミックス研究所
理事長の前田浩氏(熊本大学名
誉教授、東北大学特別招聘プロ
フェッサー)らは、BNCTに用い
るホウ素製剤の高分子化に成功
したと発表したのは、素晴らし
い業績です。EPR 効果に基づい
て、ホウ素含有の高分子型ミセ
ル(SGB-ミセル)を開発し、こ
のSGB-ミセルは従来の低分子型
ホウ素製剤と比べ、10~20倍ガ
ン局所に集中させることができ
るというのは、本当に凄い発明、
発見だと思います。SGB-ミセル
は、α線によるガン細胞殺傷作
用以外にも、1高度進行ガンが
依存しているエネルギー源であ
る解糖系を抑制2ガン細胞のミ
トコンドリアを障害という新た
な作用機序も併せ持つというの
ですから、究極のBNCTと言うこ
とができるでしょう。
 理化学研究所が2月10日、毛
包再生能力を維持したまま毛包
幹細胞を生体外で100 倍以上増
幅する培養方法を確立し、さら
に長期間にわたる周期的な毛包
再生に必要な幹細胞集団を明ら
かにしたと発表したのは素晴ら
しい業績です。男性・女性とも
に、脱毛症の悩みは、非常に深
いものであることが、育毛剤の
売れ行きを見れば、分かります。
男性型脱毛症の5α-リダクタ
ーゼ阻害剤は、妊孕性のある女
性には、禁忌です。しかし、こ
のような毛包幹細胞を利用する
再生医療では、性別に関わらず
適応可能であると推測しており
ます。早く実用化されて世界初
の器官再生医療である毛包器官
再生医療(毛髪再生)の実現に
大きく貢献して頂きたいもので
す。

 近畿地方では禁忌となるしき
たりがあった。      笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2061メルマガ

2022-01-13 22:12:04

カテゴリー:ブログ



 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.2061 令和3年3月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)アデノウイルス35型ベースとする新腫瘍溶解性ウイルス開発
2)スギ花粉抗原蛋白質の,肌荒れ惹起メカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 アデノウイルス35型ベースとする新腫瘍溶解性ウイルス開発

 
 
 
 
 
 大阪大学大学院薬学研究科教
授の水口裕之氏、同科准教授の
櫻井文教氏らの研究グループは
2月17日、これまで遺伝子治療
やウイルス療法に広く用いられ
てきたアデノウイルスとは異な
るタイプの「35型アデノウイル
ス」を基本骨格とした新しい腫
瘍溶解性ウイルスを開発したと
発表しました。

 同氏らによると、既存の腫瘍
溶解性ウイルスは5型アデノウ
イルスを基本骨格としています。
しかし日本人を含む成人の多く
は、5型アデノウイルスに対す
る抗体を保有しているため、抗
体によって治療効果が減弱する
可能性がありました。また5型
アデノウイルスの感染受容体は、
悪性度の高いガン細胞をはじめ
とする一部のガン細胞では発現
が低く、それらの細胞に効率よ
く感染できないという課題もあ
りました。

 今回、同研究グループは、5
型アデノウイルスではなく、抗
体を保有している人の割合が低
く、多くのガン細胞で高発現し
ているCD46を感染受容体として
感染する35型アデノウイルスを
基本骨格とした新しい腫瘍溶解
性アデノウイルスを開発しまし
た。

 新しい腫瘍溶解性アデノウイ

ルスについて解説している動画

です。

 
 


 
 
 ガン細胞で高発現したと発言
した。          笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 スギ花粉抗原蛋白質の,肌荒れ惹起メカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 資生堂は、スギ花粉に含まれ
る抗原蛋白質「Cryj1」が
肌荒れを引き起こすメカニズム
を解明しました。Cryj1が
蛋白質「トロンビン」を活性化
することによるもので、アレル
ギー反応とは異なる作用機序と
いうことです。グルタミン酸、
システイン、グリシンからなる
トリペプチドがトロンビン活性
を阻害することも確認しました。
研究成果から、花粉アレルギー
の有無にかかわらず、誰もがス
ギ花粉による肌荒れを起こす可
能性があるとし、花粉から肌を
守るアプローチの開発につなげ
ていく予定です。

 同社では、スギ花粉によって
興奮した細胞が肌のバリア機能
を低下させてしまうこと、トラ
ネキサム酸がその興奮を抑制す
ることを見いだしてきました。
ただ、メカニズムの詳細が分か
っていなかったため、遺伝子の
網羅的解析などを用いて、より
効果的に肌荒れを抑制する方法
を今回検討しました。血液凝固
剤として知られるトロンビンが
スギ花粉によって活性化し、肌
荒れを引き起こすと突き止めま
した。

 そこで、トロンビンの活性を
阻害する薬剤を探索しました。
グルタミン酸などからなるトリ
ペプチドに効果があると分かり
ました。

 さらに、トリペプチドの肌荒
れ抑制に対する効果を調べまし
た。組織培養皮膚の角層をセロ
ハンテープで剥離することでバ
リア機能を破壊し、そこにCr
yj1溶液を塗布、水分量と細
胞間脂質量を測定しました。水
に比べ、同溶液を塗布した皮膚
では水分蒸散量が高まりました
が、トリペプチドも同時に塗布
することで水分蒸散量の上昇を
抑制できました。Cryj1は
表皮細胞を興奮させ、バリア機
能を担う細胞間脂質の分泌を減
少させますが、トリペプチドで
興奮を抑え、分泌を元に戻すこ
とも確認しました。

 結果を踏まえ、花粉による肌
荒れはその付着を防ぐだけでな
く、付着による細胞の興奮を鎮
めることも防止に重要としまし
た。

 花粉による肌荒れを防止する

スプレーについて解説している

動画です。

 
 


 
 
 破戒坊主が寺を破壊した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 大阪大学大学院薬学研究科教
授の水口裕之氏、同科准教授の
櫻井文教氏らの研究グループが
2月17日、これまで遺伝子治療
やウイルス療法に広く用いられ
てきたアデノウイルスとは異な
るタイプの「35型アデノウイル
ス」を基本骨格とした新しい腫
瘍溶解性ウイルスを開発したと
発表したのは、画期的な業績だ
と思います。日本人を含む成人
の多くは、5型アデノウイルス
に対する抗体を保有しているた
め、抗体によって治療効果が減
弱する可能性があり、5型アデ
ノウイルスの感染受容体は、悪
性度の高いガン細胞をはじめと
する一部のガン細胞では発現が
低く、それらの細胞に効率よく
感染できないという課題もあり
ましたが、これらの課題を克服
することができたのは、喜ばし
いことです。
 資生堂が、スギ花粉に含まれ
る抗原蛋白質「Cryj1」が
肌荒れを引き起こすメカニズム
を解明したのは素晴らしい業績
です。Cryj1が蛋白質「ト
ロンビン」を活性化することに
よるもので、アレルギー反応と
は異なる作用機序ということで、
グルタミン酸、システイン、グ
リシンからなるトリペプチドが
トロンビン活性を阻害すること
も確認したということです。C
ryj1は表皮細胞を興奮させ、
バリア機能を担う細胞間脂質の
分泌を減少させますが、トリペ
プチドで興奮を抑え、分泌を元
に戻すことも確認されており、
メカニズムの解析は、きっちり
行うことができたのではないか
と私は考えています。この結果
を踏まえ、花粉による肌荒れは
その付着を防ぐだけでなく、付
着による細胞の興奮をトリペプ
チドを投与することで、鎮める
ことも防止に重要であることが、
分かりました。

 帽子にずり落ち防止ひもをつ
ける。          笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2022-01-12 21:58:17

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.846 令和2年2月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)細胞内蛋白質FROUNT阻害することでガンを抑制
2)射精して真っ赤な精液が出て衝撃を受ける男性

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 細胞内蛋白質FROUNT阻害することでガンを抑制

 
 
 
 
 
 東京理科大学は1月30日、免
疫細胞の一種であるマクロファ
ージの働きを制御する細胞内蛋
白質FROUNT(フロント)を阻害
することで、ガンを抑制できる
ことを新たに発見したと発表し
ました。これは、同大生命医科
学研究所の寺島裕也講師、遠田
悦子客員研究員、大辻幹哉客員
研究員、松島綱治教授らの研究
グループが、熊本大学大学院生
命科学研究部の吉永壮佐講師お
よび寺沢宏明教授ら、千葉県が
んセンター研究所の奥村和弘研
究員、板倉明司客員研究員、永
瀬浩喜研究所長ら、東京大学創
薬機構の小島宏建特任教授、岡
部隆義特任教授らと共同で行っ
たものです。研究成果は、「Na
ture Communications 」に掲載
されています。生体にとって異
物であるはずのガン細胞は、マ
クロファージやリンパ球などに
よる生体の防御機構を巧みにか
いくぐり、増殖します。「免疫
チェックポイント阻害薬」では
リンパ球を調節することで、一
部の患者さんでは余命が大きく
延びました。しかし、この効果
が得られない患者さんは全体の
7割以上と多く、ガン組織にマ
クロファージが多くみられる患
者さんでは、免疫チェックポイ
ント阻害薬によるガンの免疫療
法の効果が出ないことが知られ
ています。しかし、マクロファ
ージを調節する抗ガン薬はこれ
までに例がなく、調節のための
標的となる分子の発見と、制御
方法の開発が求められていまし
た。

研究グループは2005年、マクロ
ファージが体内を遊走する際に
動きを制御する細胞内蛋白質と
してFROUNT分子を発見、命名し
ました。同研究グループは今回、
マクロファージや、マクロファ
ージの前駆体である単核球の遊
走を制御するケモカイン「CCL2」
と、CCL2を感知する受容体「CC
R2」、そして「FROUNT蛋白質」
に着目し、研究を行いました。
動物実験の結果から、CCL2はCC
R2を持つマクロファージをガン
へと誘引し、誘引されたマクロ
ファージはTAM (M2)としてが
んの増殖を助けるようになるこ
とがすでに分かっています。ま
た、FROUNTは、マクロファージ
に発現する別のケモカイン受容
体、CCR5にも作用することを研
究グループは明らかにしていま
す。FROUNTはケモカイン受容体
との相互作用によって、マクロ
ファージがケモカインを目指し
て進もうとする反応(走化性)
の強さを制御しており、この相
互作用が創薬のターゲットとな
ります。研究グループは、特定
の肺ガンで治療を受けた40人の
患者さんについて、FROUNT遺伝
子の発現の強さと治療成績の関
係を調べました。その結果、FR
OUNT遺伝子の発現が弱い患者さ
んのグループ(下位20名)は、
発現が強い患者さんのグループ
(上位20名)と比べ、手術後の
再発が少なく、生存率も顕著に
高くなっていました。さらに、
異なる患者コフォートの解析で
も、同様の結果が確認されまし
た。

FROUNT遺伝子の発現強度は、ガ
ンの進行ステージには依存して
おらず、また、他のガンの治療
成績に関する統計をFROUNT遺伝
子を基準として分析したところ、
ガンの種類が異なっても、肺が
んの場合と同じ傾向がみられま
した。FROUNT蛋白質の発現、ま
たはそれに伴うFROUNT蛋白質の
働きを低減できれば、ガンの種
類や進行ステージに関わらず、
治療成果や余命を改善できる可
能性があることが示唆されまし
た。

次に、副作用の軽減のため、FR
OUNTそのものではなく、FROUNT
とCCR2の相互作用を阻害するこ
とで、マクロファージのガンへ
の集積を抑えるということを試
みました。およそ13万種類の化
合物のスクリーニングを行った
結果、アルコール依存症の治療
薬としてすでに認可され、長年
使用されている安全で安価な「
ジスルフィラム」という化合物
に、FROUNTとケモカイン受容体
との相互作用を阻害する作用が
あることを見出しました。また、
核磁気共鳴法(NMR )を利用し、
FROUNT上のジスルフィラムが結
合している部位を明らかにしま
した。さらにジスルフィラムを
マウスに投与してみると、マク
ロファージはガン細胞に集積し
にくくなり、ガンにおけるTAM
への分化や活性化が抑えられ、
ガン細胞の増殖が抑制されまし
た。さらに免疫チェックポイン
ト阻害薬が効きにくいガン細胞
に対してジスルフィラムを併用
したところ、抗腫瘍免疫応答の
増強を介してガン細胞の増殖を
相乗的に抑えられることも明ら
かとなりました。これらの成果
を基にした非臨床研究はすでに
完了しており、現在は国立ガン
研究センター東病院にて、ジス
ルフィラムと免疫チェックポイ
ント阻害薬との併用による臨床
研究を実施中だということです。

マクロファージはさまざまな疾
患で問題となっていることから、
幅広い疾患に対するFROUNT阻害
薬の適用が期待されています。
研究グループは、「ガン以外で
もマクロファージが原因となっ
ているさまざまな疾患について、
この阻害薬の作用を明らかにし
ていく予定です。また、今回、
マクロファージの動きを制御す
る蛋白質として発見したFROUNT
は、細胞内で複数のケモカイン
受容体の作用を調整する細胞内
シグナル応答の中でも新しいカ
テゴリーに属する蛋白質であり、
学術的にも新しい研究分野を開
拓することが期待される」と述
べています。

 新ガン治療法について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 町政の議題を調整する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 射精して真っ赤な精液が出て衝撃を受ける男性

 
 
 
 
 
 
 射精して真っ赤な精液が出て
きたら、多くの男性は衝撃を受
けるはず。パニックに陥り、一
人思い悩む人も少なくないでし
ょう。東京慈恵会医科大学付属
病院(東京都港区)泌尿器科の
頴川晋診療部長は「決して珍し
い状況ではなく、大抵は心配の
必要もありません。ただし、40
歳以上の場合は重大な病気が隠
れている可能性もあり、やはり
泌尿器科を受診するといいでし
ょう」と話しています。射精前
の精液の主成分である分泌液は、
筋肉でできた精嚢(せいのう)
という袋にたまっています。こ
の袋が縮むと、分泌液が射精管
に流出し、精子や前立腺液と混
じり合い、尿道を経て、外に放
出されます。スポイトの液体が
押し出されるイメージです。

 精液が赤くなるメカニズムは
単純です。精嚢が射精のために
勢いよく縮む過程で、筋肉表面
の粘膜が切れ、流れ出た血液が
精嚢の分泌液と混ざり、赤い精
液となって射精されます。「鼻
の内側も粘膜で覆われています。
鼻を強くかむと、粘膜が切れて
鼻血が出ますが、同様のことが
精嚢の中で起こっているのです」
と頴川医師は説明しています。

 鼻血が時間とともに治まるよ
うに、血精液症も基本的には放
置したままで白い精液に戻りま
す。泌尿器科を受診すれば、超
音波検査などで周辺臓器の異常
の有無を確認した上で、粘膜の
傷の治癒を促す止血剤を処方し
てくれます。何より医師から「
心配ない」というお墨付きをも
らえる安心感は大きいでしょう。

 粘膜にできた傷自体は1~2
日でふさがりますが、きれいに
治るまでは1週間程度を要しま
す。それまでは極力射精を控え
た方がいいでしょう。基本的に
は、性生活が活発な思春期以降
30歳くらいまでによく見られま
す。そのため、性病と思い込む
人がいるかもしれません。「医
学の世界でも精嚢の炎症と考え
られていた時代がありましたが、
仮に精嚢にばい菌が入ったら、
そう簡単には治りません。30年
以上医者をしていますが、性病
の原因菌が血精液症を引き起こ
したケースは一度も経験してい
ません」と頴川医師は言ってい
ます。一方で、好発年齢を超え
た血精液症の場合は、泌尿器科
受診を強く勧めます。

 高齢者に多いガンの一つに、
前立腺ガンがあります。前立腺
ガンが大きくなると、頻度は低
いものの赤い精液が出ることが
あるということです。頴川医師
は、40代以上の血精液症患者に
対しては腫瘍マーカーである前
立腺特異抗原(PSA)を測る
ようにしているということです。

 「血精液症の男性が衝撃を受
けるのは当然ですが、腎臓、ぼ
うこう、直腸など前立腺以外の
周辺臓器のガンが原因になるこ
とはありません。一人で悩まず、
症状が1カ月続くようなら泌尿
器科を受診してください」と勧
めています。

 血精液症について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 意外な前立腺ガン以外のガン
を発症した。       笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 東京理科大学が1月30日、免
疫細胞の一種であるマクロファ
ージの働きを制御する細胞内蛋
白質FROUNT(フロント)を阻害
することで、ガンを抑制できる
ことを新たに発見したと発表し
たのは、偉大な業績です。マク
ロファージを制御する薬剤とし
ては、CSF-1 が知られています
が、抗CSF-1 抗体は現在開発中
で、すぐに臨床で使える代物で
はありません。アルコール依存
症の治療薬としてすでに認可さ
れ、長年使用されている安全で
安価な「ジスルフィラム」とい
う化合物に、FROUNTとケモカイ
ン受容体との相互作用を阻害す
る作用があることを見出したの
は、すぐ臨床で使える薬として
は、これ以上のものは考えられ
ないと思われます。
 射精して真っ赤な精液が出て
も、前立腺ガンなどの悪性腫瘍
が背景になければ、心配する事
はないというのは、素晴らしい
事実です。精液が赤くなるメカ
ニズムは単純ですが私にとって
は、初耳でした。鼻血が時間と
ともに治まるように、血精液症
も基本的には放置したままで白
い精液に戻ります。泌尿器科を
受診すれば、超音波検査などで
周辺臓器の異常の有無を確認し
た上で、粘膜の傷の治癒を促す
止血剤を処方してくれます。何
より医師から「心配ない」とい
うお墨付きをもらえる安心感は
大きいでしょう。ただ40歳代よ
り上の世代の人達は、血液検査
等で他のガンについての精査を
することをためらわないで頂き
たいものです。

 性差について、書かれている
文章を精査する。     笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント