最近の号外Vol.1968メルマガ

2021-09-26 15:36:50

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1968 令和2年11月24日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)初発のAML成人患者に対するBCL-2阻害薬を承認
2)女性更年期特有の関節痛と慢性関節リウマチの鑑別

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 初発のAML成人患者に対するBCL-2阻害薬を承認

 
 
 
 
 
 米国アッヴィ社は10月16日、
75歳以上または強力な導入化学
療法を選択できない併存疾患を
有する初発の急性骨髄性白血病
(AML)成人患者に対するBCL-2
阻害薬ベネトクラクスについて、
アザシチジン、デシタビンまた
は低用量シタラビン(LDAC)と
の併用療法を米国食品医薬品局
(FDA )が完全承認したことを
発表しました。同承認の基とな
ったのは、第3相試験であるVI
ALE-A(M15-656)および VIALE
-C (M16-043)のデータ、なら
びに第1b相試験(M14-358)お
よび第1/2相試験(M14-387)
の最新データに基づいています。
FDAは,2018年に上記の適応でベ
ネトクラクスを迅速承認してお
り、今回は完全承認へと切り替
えられました。

 2019年9月20日、抗悪性腫瘍
薬ベネトクラクス(商品名ベネ
クレクスタ錠10mg、同錠50mg、
同錠100mg )の製造販売が厚生
労働省により承認されました。
適応は「再発又は難治性の慢性
リンパ性白血病(小リンパ球性
リンパ腫を含む)」。

急性骨髄性白血病について解説

している動画です。

 
 


 
 
 細心の注意を払って最新情報
を取得する。       笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 女性更年期特有の関節痛と慢性関節リウマチの鑑別

 
 
 
 
 
 更年期に見られる症状の一つ
に手指の関節痛があります。中
年期以降の女性に多い関節リウ
マチと症状が似ているため、判
別しにくく間違えやすいとされ
ています。どう見極めればよい
のでしょうか、山王メディカル
センター女性医療センターの太
田博明医師に聞きました。

 40歳以降に1年以上月経が来
ない状態が続くと閉経と診断さ
れ、その前後10年間ほどを更年
期と呼びます。日本人の平均閉
経年齢は約50歳のため、おおむ
ね45~55歳が更年期に相当しま
す。

 閉経が近づくと、エストロゲ
ンという女性ホルモンの分泌が
急激に低下し、自律神経の調節
がうまくいかなくなり、さまざ
まな体と心の不調が表れます。
「加齢変化の一つで、ストレス
や疲労も誘因となります」と太
田医師は言っています。のぼせ、
ほてり、発汗、抑うつ、不眠な
ど多様な心身の症状だけでなく、
手や指の関節が痛み、腫れ、こ
わばりなどの症状が生じること
があります。

 更年期障害による手指の関節
痛とともに関節リウマチも女性
に多い疾患で、中年期以降の女
性が手指関節痛を起こすと関節
リウマチをまず疑うことが多い
とされています。

 太田医師は「更年期女性が訴
える手指関節痛のほとんどは更
年期障害によるものです。関節
リウマチなどはごく一部にすぎ
ません」と指摘しています。

 関節リウマチの場合、起床時
の手足のこわばりが1時間以上
続き、関節の痛みや腫れの程度
が強く、重症感が強いというこ
とです。関節を包む「滑膜」に
炎症が起きるためで、症状が次
第に悪化して、変形が強くなり
ます。

 それに対し、更年期障害によ
る関節痛は、関節を支えている
軟骨や筋肉の衰え、関節内の水
分減少などが原因とされ、手指
の関節を中心に痛みや変形を起
こす場合が多いとされています。
さまざまな心身の症状を伴うの
も特徴です。

 「肘、膝などの大関節がひど
く腫れることはあまりありませ
ん」と太田医師は言っています。
痛みは閉経早期(閉経から2~
3年間くらい)が最も強く、そ
の後は徐々に軽くなり、忘れて
しまうことが多いのが特徴だと
いうことです。日常生活に支障
を来すほど症状が重く、原因疾
患もなく、血中エストロゲン濃
度の低下などが認められると更
年期障害と診断されます。

 治療法は、ホルモン補充療法
(HRT)が基本ですが、女性
ホルモンに似た働きをするエク
オールというサプリメントも有
効です。痛み止めには非ステロ
イド性抗炎症薬などが用いられ
ます。

 太田医師は「更年期は人生の
ちょうど折り返し地点で、更年
期障害を最初の加齢変化として
受け入れる気持ちが大切です。
ただ、心身の不調が続くことで、
社会的に活動する意欲などが低
下しますので早めに治療を始め
ましょう」とアドバイスしてい
ます。

更年期障害の関節痛と慢性関節

リウマチの区別について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 心身の不調に符牒するように
経済状況が悪化した。   笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 米国アッヴィ社が10月16日、
75歳以上または強力な導入化学
療法を選択できない併存疾患を
有する初発の急性骨髄性白血病
(AML)成人患者に対するBCL-2
阻害薬ベネトクラクスについて、
アザシチジン、デシタビンまた
は低用量シタラビン(LDAC)と
の併用療法を米国食品医薬品局
(FDA )が完全承認したことを
発表したのは、喜ばしいことで
す。日本での適応がCLL である
野に対し、FDAは、AMLを適応と
しているのは、人種差があるか
らでしょうか?いずれにしても
身体に負担のかかりにくい薬剤
だと言えるでしょう。
 更年期に見られる症状の一つ
に手指の関節痛があります。中
年期以降の女性に多い関節リウ
マチと症状が似ているため、判
別しにくく間違えやすいとされ
ているのは、残念なことです。
しかしながら更年期による関節
痛を甘くみては、ならないと思
います。 ホルモン補充療法は、
静脈瘤がある人や喫煙している
人は、適応になりません。エク
オールは、大豆活性型イソフラ
ボンであり、ホルモン補充療法
に較べて作用が穏やかで副作用
もほとんどないことが分かって
います。

 両方の治療法を比較する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1967メルマガ

2021-09-26 13:48:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1967 令和2年11月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)日本人女性乳ガン患者では,遺伝性乳ガンが約5%
2)ミューズ細胞を神経難病ALSに治療応用する可能性

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 日本人女性乳ガン患者では,遺伝性乳ガンが約5%

 
 
 
 
 
 乳ガンには生殖細胞変異が原
因となって発症するものがあり
ますが、その遺伝学的背景はよ
く分かっていません。京都大学
大学院乳腺外科教授の戸井雅和
氏らは、乳ガン患者さん1,995
例の血液細胞から抽出したDNA
を用いて、遺伝性乳ガンの原因
として知られる11遺伝子を対象
にゲノム解析を行い、日本人女
性の乳ガン患者さんでは遺伝性
乳ガンが約5%を占めることを
明らかにしました。

 乳ガンは女性が最も罹患しや
すいガンであり、その一部は生
殖細胞変異により発症する遺伝
性にものであることが知られて
います。乳ガン全体に占める遺
伝性乳ガンの割合は、5.7 (わ
が国のデータ)~10%(欧米の
データ)とする報告があります
が、日本人を対象とした研究は
少なく不明点が多いとされてい
ます。

 戸井氏らは今回、京都大学病
院乳腺外科と17の関連施設が参
加するバイオバンクに登録され、
適格基準を満たした乳ガン患者
さん1,995 例の血液細胞から採
取したDNA を用いて、遺伝性乳
ガンの原因と成りうる11遺伝子
についてゲノム解析を行いまし
た。

 解析の結果、生殖細胞系列に
おける病的遺伝子変異は、日本
人女性を対象とした既報と同等
の5.1%(101例)で認められま
した。変異が同定された遺伝子
は、BRCA2が62例、BRCA1が15例
と多く、合計で77例(3.9%)で
した。病的遺伝子変異を有する
症例では発症年齢が低く(乳ガ
ン発症年齢中央値:病的遺伝子
変異のある群53歳、ない群60歳)、
BRCA1に遺伝子異常がある症例
ではトリプルネガティブ乳ガン
が多いという結果がでました。

 また、BRCA1/2変異陽性乳ガ
ン30例についてゲノム解析を行
った所、77%で染色体コピー数
異常による両アレルの不活化が
認められましたが、残りの23%
では片アレルのみが不活化して
いました。これらを比較すると、
両アレルの不活化が見られる症
例では、ヘテロ接合性消失(LO
H )がより広範囲に認められ、
BRCA1変異例ではTP53変異、BRC
A2変異例ではRB1 遺伝子変異が
高頻度に認められました。

 TP53遺伝子、RB1 遺伝子はそ
れぞれBRCA1、BRCA2と同じ17番、
13番染色体上に位置しており、
染色体異常によりこれらの遺伝
子が同時に欠失することが腫瘍
化に関わると考えられるという
ことです。臨床的特徴の比較で
は、両アレルが不活化した症例
では発症年齢が低く、進行ガン
やトリプルネガティブ乳ガンが
多い傾向にありました。

 通常、乳ガン患者さんにおけ
る生殖細胞系列の遺伝子検査は、
National Comprehensive Cance
r Network(NCCN) 基準により
行われますが、今回の検討では
生殖細胞変異を有していた症例
のおよそ25%はNCCN基準に当て
はまらなかったことから、同基
準に当てはまらない症例の拾い
上げが今後の課題であり、日本
人データの蓄積によって日本人
に適用できる予測モデルの構築
が期待されます。また、BRCA1/
2 変異陽性乳ガンの一部の患者
さんに対してはPARP阻害薬やプ
ラチナ製剤が有効であると報告
されていますが、今後さらなる
解析により両アレル、片アレル
の不活化とこれらの薬剤による
治療効果との関連についての解
明が必要であるとしています。

 PARP阻害薬とはPARP(ポリア
デノシン5’二リン酸リボースポ
リメラーゼ)というDNA 修復や
細胞死などに関与している酵素
があります。本剤はPARPを阻害
することでDNA 修復を妨げ、ガ
ン細胞の細胞死を誘導すること
で抗腫瘍効果をあらわすとされ
ています。

遺伝性乳ガン卵巣ガン症候群に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 主要な腫瘍をターゲットとす
る薬剤。         笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ミューズ細胞を神経難病ALSに治療応用する可能性

 
 
 
 
 
 岡山大学と東北大学の共同研
究チームは、多能性幹細胞の「
Muse細胞」(ミューズ細胞)
を神経難病の筋萎縮性側索硬化
症(ALS)に治療応用する可
能性を突き止めました。マウス
実験で運動機能などの改善効果
を確認できました。共同研究に
はミューズ細胞の事業化を担う
三菱ケミカルホールディングス
傘下の生命科学インスティテュ
ート(東京都千代田区)も参加
しました。今後、治験に進めて
実用化を目指します。

 ALSは、運動神経が変性し
たり減少することで舌や四肢の
筋力が低下し、やがて呼吸筋麻
痺を起こします。原因は不明で
中年期以降の発症が多いとされ
ています。複数の治療薬があり、
人工呼吸器などで治療を行うも
ののが根治できません。発症後
3~5年で死亡するとされる難
病です。

 ミューズ細胞は骨髄や血液な
どに含まれる幹細胞です。傷害
部位に集積し、傷害を受けてい
る細胞に自発的に分化し修復す
る機能があります。ガン化しな
い特徴もあります。東北大の出
澤真理教授が発見しました。S
SEAー3と呼ぶ分子を目印に
単離でき、ドナー由来ミューズ
細胞を静脈に点滴投与し、再生
医療に用いる治験が脳梗塞など
で進んでいます。

 共同研究チームはALSのモ
デルマウスを対象に静脈投与で
効果を確かめました。効果を発
揮するには細胞が脊髄に到達す
るかが課題で、比較対照とした
骨髄間葉系幹細胞(MSC)は
脊髄に届かない一方、ミューズ
細胞は脊髄に遊走・生着するこ
とを画像で確認しました。

 次に、ミューズ細胞を1週間
に1回、10週間にわたって投与
した所、MSC投与に比べて複
数の運動機能評価テストで改善
が認められました。骨随に到達
したミューズ細胞が神経細胞に
栄養を補給するグリア細胞のア
ストロサイトに分化しているこ
とも分かりました。

 これら結果を踏まえ生命科学
インスティテュートは治験に進
む計画です。2~3年後に実用
化のめどを得たい考えというこ
とです。ミューズ細胞の治験は
心筋梗塞、脳梗塞、脊髄損傷、
表皮水疱症、新生児低酸素虚血
脳症に続く6テーマ目です。

ミューズ細胞について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 
 比較対照の対象となる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 京都大学大学院乳腺外科教授
の戸井雅和氏らは、乳ガン患者
さん1,995 例の血液細胞から抽
出したDNA を用いて、遺伝性乳
ガンの原因として知られる11遺
伝子を対象にゲノム解析を行い、
日本人女性の乳ガン患者さんで
は遺伝性乳ガンが約5%を占め
ることを明らかにしたのは偉大
な業績です。5%の遺伝性乳ガ
ンの患者さんは、発症以前に、
見つかる可能性も大きいと思い
ます。そうすれば、早期発見、
早期治療に結び付けられるため、
患者さんおよび血縁の女性の方
にとっては、大きな福音となる
ことでしょう。この研究結果が
臨床に応用される日がくること
を心待ちにしたいと思います。
 岡山大学と東北大学の共同研
究チームが、多能性幹細胞の「
Muse細胞」(ミューズ細胞)
を神経難病の筋萎縮性側索硬化
症(ALS)に治療応用する可
能性を突き止めたのは素晴らし
い業績です。 比較対照とした
骨髄間葉系幹細胞(MSC)は
脊髄に届かない一方、ミューズ
細胞は脊髄に遊走・生着するこ
とを画像で確認しているとのこ
とですから、非常に有望な治療
だと考えます。また、ミューズ
細胞を1週間に1回、10週間に
わたって投与した所、MSC投
与に比べて複数の運動機能評価
テストで改善が認められ、神経
細胞に栄養を補給するグリア細
胞のアストロサイトに分化して
いることも分かったというのは、
凄い結果だと思いました。

 非常事態に非情な判断を下す。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント