最近の号外Vol.1953メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1953メルマガ

2021-09-09 18:56:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1953 令和2年11月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)食物蛋白誘発胃腸炎は卵黄惹起の可能性が高い
2)高カリウム血症は、重症の患者で慎重な対応が必要

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 食物蛋白誘発胃腸炎は卵黄惹起の可能性が高い

 
 
 
 
 
 慶應義塾大学は10月15日、主
に「卵白」が原因となる一般的
な鶏卵アレルギーとは異なり、
食物蛋白誘発胃腸炎は「卵黄」
により症状が誘発される可能性
が高いことが明らかにしたと発
表しました。この研究は、同大
小児科学教室アレルギー研究グ
ループの高橋孝雄教授、明石真
幸講師、森田久美子助教、川崎
市立川崎病院小児科の外山陽子
医長、国立成育医療研究センタ
ーの免疫アレルギー・感染研究
部の森田英明室長らの研究グル
ープによるものです。研究成果
は、「Journal of Allergy and
Clinical Immunology: In Pra
ctice」掲載されています。

 食物アレルギーは、原因食物
を摂取してから1時間以内にじ
んましんなど皮膚症状や、くし
ゃみ、咳、喘鳴の呼吸器症状を
認めるIgE 依存型アレルギーが
よく知られています。

 一方で、原因食物を摂取して
から数時間以降、主に嘔吐や下
痢などの消化器症状を認める食
物蛋白誘発胃腸炎が存在し、近
年患者数が増加していることが
知られています。しかし、IgE
依存型アレルギーと比較して、
鶏卵の食物蛋白誘発胃腸炎の臨
床的特徴は不明な点が多く残さ
れており、卵のどの成分により
アレルギー反応を起こしやすい
のか明らかになっていません。

 今回の研究では、2015年1月
~2019年10月までの間に、慶應
義塾大学病院、さいたま市立病
院、けいゆう病院、国立病院機
構栃木医療センター、平塚市民
病院、川崎市立川崎病院を受診
した、鶏卵が原因と疑われる食
物蛋白誘発胃腸炎患者さん42人
のうち、食物蛋白誘発胃腸炎の
国際ガイドラインの基準を満た
した乳幼児患者さん26人を対象
としました。

 対象者の「卵黄」と「卵白」
それぞれに対する反応性や臨床
情報について、電子カルテデー
タを用いて後方視的に解析しま
した。その結果、26人のうち、
「卵黄」と「卵白」を別々に食
べた23人全員が「卵黄」に反応
して症状が誘発されました。そ
のうち3人は、「卵黄」に加え
「卵白」にも反応しましたが、
「卵白」にのみ反応する患者さ
んはいなかったということです。

 さらに、経口負荷試験を行っ
た15人の患者さんを対象とした
詳細な解析では、「卵黄」では
極微量でも症状が誘発されたの
に対し、「卵白」では「卵黄」
と比較して多くの量を摂取して
も症状が誘発されない患者さん
が多いことも明らかとなりまし
た。

 一般的に、「卵黄」は「卵白」
よりアレルギー反応を引き起こ
しにくいと考えられていますが、
「卵黄」を摂取した数時間後に
繰り返し嘔吐を認めるような場
合は、鶏卵による食物蛋白誘発
胃腸炎が疑われます。

 『同研究をさらに進めること
で、「卵黄」の中のどの成分が
アレルギーの原因となっている
のかが明らかになれば、食物蛋
白誘発胃腸炎の病態の解明、治
療法の確立に結びつく可能性が
ある』と研究グループは述べて
います。

新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸

炎について解説している動画で

す。

 
 


 
 
 改名した理由を解明する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 高カリウム血症は、重症の患者で慎重な対応が必要

 
 
 
 
 
 血液中のカリウム値が正常範
囲よりも高い「高カリウム血症」。
慢性腎臓病や心不全の患者など
で発症しやすいとされています。
江東病院(東京都江東区)循環
器内科の高部智哲部長は「軽症
では症状を自覚することは少な
いが、重症になると命に関わる
こともあるため慎重な対応が必
要です」と注意を呼び掛けてい
ます。

 カリウムは人体に必須のミネ
ラルで、多くは細胞の内部に存
在し、筋肉や神経の働きに関わ
ります。広く食品(野菜、果物、
肉、魚など)から摂取されます
が、余剰分は腎臓から体外に排
出され、血液中の濃度は一定に
保たれています。

 しかし、腎疾患による腎機能
の低下、心不全の薬の副作用な
どでカリウムの排出が滞ったり、
細胞内のカリウムが血液中に出
てきたりして、濃度が上昇する
ことがあります。「血液1リッ
トル当たり5.5 mEq(ミリ当
量)以上だと、高カリウム血症
と診断されます」と高部部長は、
言っています。

 脈が遅くなる徐脈や倦怠(け
んたい)感、しびれなどの症状
が見られることもありますが、
多くは無症状で、血液検査で偶
然、発見されるケースが多いと
いうことです。カリウム濃度が
異常に高くなると、不整脈が生
じて心停止に至る危険があるた
め、緊急治療が必要になります。

 急時以外の治療では、普段
飲んでいる薬にカリウム値を上
昇させる副作用がないかなど、
原因を調べた上で、腎疾患のあ
る人がカリウムを多く含む食品
を取り過ぎないようにする食事
療法、薬物療法が行われます。
軽症の場合の薬物療法では、利
尿薬やカリウム吸着薬(陽イオ
ン交換樹脂製剤)などが用いら
れます。

 カリウム吸着薬は、腸内にあ
るカリウムを吸着して大便中に
排出するため、カリウム値の上
昇を抑えることができます。原
因への対処や食事療法を並行し
て行い、検査値が改善すればカ
リウム吸着薬の減量や中止も可
能です。

 既存のカリウム吸着薬は、腸
内の水分を吸って膨らむ性質が
あり、副作用で腸が詰まり、腸
閉塞になる恐れがあります。ま
た、1日2、3回の服薬が煩雑
で、飲み忘れしやすいといった
課題もありました。

 今年5月には新薬のジルコニ
ウムシクロケイ酸(商品名ロケ
ルマ)が発売されました。水分
で膨れる性質はなく、腸を詰ま
らせる副作用はないとみられて
います。服薬も1日1回で済む
(飲み始めの2~3日を除く)
ようです。

 新薬のため、当面は1回に2
週間分までしか処方できません。
高部部長は「患者さんの状況に
応じて既存薬と使い分けること
になるでしょう」と話していま
す。

ロケルマの懸濁のやり方と特徴

について解説している動画です。

 
 


 
 
 
 滞欧の期間の旅行会社の対応
が気になる。       笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 慶應義塾大学が10月15日、主
に「卵白」が原因となる一般的
な鶏卵アレルギーとは異なり、
食物蛋白誘発胃腸炎は「卵黄」
により症状が誘発される可能性
が高いことが明らかにしたと発
表したのは素晴らしい業績です。
同研究をさらに進めることで、
「卵黄」の中のどの成分がアレ
ルギーの原因となっているのか
が明らかになれば、食物蛋白誘
発胃腸炎の病態の解明、治療法
の確立に結びつく可能性がでて
くるということですから、どの
成分がという所を集中的に解明
して頂きたいものです。
 血液中のカリウム値が正常範
囲よりも高い「高カリウム血症」
という病気は、慢性腎臓病や心
不全の患者などで発症しやすい
とされていますが、透析患者さ
んでは、透析前の状態ではカリ
ウム値が非常に上昇している事
が多いのですが身体がその状態
になれて(馴化して)しまって
いるので症状がでにくいことが
分かっています。今年5月には
新薬のジルコニウムシクロケイ
酸(商品名ロケルマ)が発売さ
れたのは喜ばしいことです。既
存の薬剤の欠点を改善している
部分が多いので、実際に臨床で
広く使われるようになって頂き
たいと思います。

 丞相が常勝することで、人々
の期待が上昇した。    笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。