最近の号外Vol.1882メルマガ

2021-06-19 23:15:40

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1882 令和2年8月16日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)培養した脂肪幹細胞を用い乳房を再建する治療
2)うっ滞性皮膚炎は下肢静脈瘤に伴って発症多い

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 培養した脂肪幹細胞を用い乳房を再建する治療

 
 
 
 
 
 
 
 カネカは7月21日、子会社バ
イオマスター(神奈川県横浜市)
運営の形成外科医院、セルポー
トクリニック横浜(同)が乳ガ
ン患者さんを対象に、培養した
脂肪幹細胞を用い乳房を再建す
る治療を7月8日に開始したと発
表しました。従来は患者さんの
腹部などから吸引した細胞の脂
肪幹細胞を取り出し、培養せず
に移植に用いていました。培養
細胞を使えば吸引する脂肪量を
減らせ、患者さんの負担を軽く
できます。

 培養脂肪幹細胞を用いた乳房
再建治療「培養CAL」は、事
前に患者さんから約20ミリリッ
トルの脂肪を採取し、その中に
含まれる幹細胞を10倍に増やし
て移植細胞に混合し乳房に移植
します。吸引採取する脂肪量が、
培養をしない従来の再建治療に
比べて少なく、体脂肪の少ない
患者さんも治療できます。

 治療開始に際しては大阪大学
の再生医療の専門委員会で審査
された治療計画を厚生労働省関
東信越厚生局に提出し、先月受
理されていました。

 バイオマスターは構造改革特
別区域法の下で認可された株式
会社経営の医療機関で、実際の
医療はセルポートクリニックが
行います。2006年の開院以降、
乳ガン治療で乳房を切除した患
者さんを対象に東京大学と共同
開発した脂肪幹細胞を用いる乳
房再建治療を臨床研究として実
施してきました。顔面変性疾患
や豊胸などにも応用する計画が
あります。

脂肪注入による再建について

解説している動画です。

 
 


 
 
 保有債券を使って会社再建を
図る。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 うっ滞性皮膚炎は下肢静脈瘤に伴って発症多い

 
 
 
 
 
 
 
 血管には、酸素や栄養分を運
ぶ動脈と、老廃物を運び出して
心臓に戻す静脈があります。二
足歩行の人間の場合、心臓は脚
よりも高い位置にあるため、血
液は重力に大きく逆らって心臓
に戻ることになります。立ち仕
事などを長期間行うと、脚の静
脈内に余分な血液がたまって循
環障害を起こし、うっ滞性皮膚
炎を生じることがあります。横
浜旭中央総合病院(横浜市)下
肢静脈瘤(りゅう)センター(
血管外科)の白杉望センター長
は「うっ滞性皮膚炎は、日頃か
ら弾性ストッキングでの予防が
大切です」と話しています。静
脈内に余分な血液がたまる状態
をうっ血という。健康な人でも
一日中歩いたり立ちっ放しだっ
たりするとうっ血のために脚が
むくむことがあります。うっ血
が慢性化して静脈内の圧力が高
い状態(静脈高血圧)が続くと、
血管がこぶ状にボコボコと浮き
出る下肢静脈瘤が起こります。
うっ滞性皮膚炎は、こうした下
肢静脈瘤に伴い発症することが
多いとされています。

 白杉センター長は「静脈瘤周
辺の皮膚にかゆみを伴う湿疹が
できたり、皮膚の色が黒ずむ色
素沈着を起こしたりします。や
がて皮膚や皮下脂肪が硬くなり、
潰瘍ができてしまうとなかなか
治りません」と説明します。

 原因となる静脈瘤は、膝から
足首までの下腿(かたい)部に
できやすいとされています。立
ち仕事や極度の肥満など、直接
的な原因で起こる1次性と、深
部静脈血栓症などの他の病気が
原因で起こる2次性があり、治
療も異なります。診断時は、何
が原因で静脈瘤が起きているの
かを見極めるのが重要になると
いうことです。うっ滞性皮膚炎
の治療は圧迫療法から開始しま
す。「静脈内に余分な血液がた
まらないよう、医療用弾性スト
ッキングを履いたり、潰瘍の場
合は弾性包帯を巻いたりして皮
膚を圧迫し、うっ血を取り除き
ます」と白杉センター長は言っ
ています。1次性の場合は、皮
膚症状の治癒後に血管内焼灼術
などの手術で静脈瘤を根治させ
ます。2次性の場合は元の病気
の治療も併せて行います。

 うっ滞性皮膚炎は重症化する
と、皮膚を元の状態に戻すこと
が難しくなります。白杉センタ
ー長は「静脈瘤は超音波検査で
診断できます。痛みやX線検査
による被ばくもないので、うっ
滞性皮膚炎になる前に血管外科
を受診して下さい。また、普段
から医療用弾性ストッキングを
着用すると、静脈瘤を予防でき
ます」と話しています。医療用
弾性ストッキングは医療機関で
のみ購入可能です。普段から立
ち仕事が多く脚のむくみが気に
なる人は、一度医師の指導を仰
いだ方が良さそうです。

足のむくみについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 普段から不断の努力をする。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 カネカが7月21日、子会社バ
イオマスター(神奈川県横浜市)
運営の形成外科医院、セルポー
トクリニック横浜(同)が乳ガ
ン患者さんを対象に、培養した
脂肪幹細胞を用い乳房を再建す
る治療を7月8日に開始したと発
表したのは、画期的なことです。
乳ガンの手術自体は、受けるの
が当たり前という状態になって
いるのに対し、手術後の乳房の
再建については、余り議論され
ないのは、間違っていると思い
ます。これからは、脂肪幹細胞
を用いた、乳房再建が当たり前
に行われるようになる時代だと
思います。
 立ち仕事などを長期間行うと、
脚の静脈内に余分な血液がたま
って循環障害を起こし、うっ滞
性皮膚炎を生じることがあると
言うのは、聞いたことがありま
す。原因となる静脈瘤は膝から
足首までの下腿(かたい)部に
できやすいとされています。立
ち仕事や極度の肥満など、直接
的な原因で起こる1次性と、深
部静脈血栓症などの他の病気が
原因で起こる2次性があり、治
療も異なるということは頭に置
いておいた方が良さそうです。
静脈瘤については出産後の女性
に多くみられることから、女性
は十分注意する必要がある皮膚
の疾患と言えます。

 下腿の皮膚が硬い、うっ滞性
皮膚炎となる。      笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1881メルマガ

2021-06-18 21:37:24

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1881 令和2年8月15日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)4年以内に特定のガンを発症するかどうか予測
2)赤外線撮影とAI画像解読で迅速に子宮頸癌判定

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 4年以内に特定のガンを発症するかどうか予測

 
 
 
 
 
 
 
 4年以内に特定のガンを発症
するかどうかを予測できる血液
検査が開発された、とする研究
論文が公開されました。「PanS
eer 」と呼ばれるこの検査では、
よく見られる5種類のガン(胃
ガン、食道ガン、大腸ガン、肺
ガン、肝臓ガン)を、すでに診
断された患者さんの88%で検出
でき、精度は96%でした。

のちにガンと診断された無症候
性患者さんでも95%でガンを検
出しました。ただし、この結果
を裏づけるためにはさらなる研
究が必要だと、『ネイチャー・
コミュニケーションズ』誌で論
文を発表した著者らは述べてい
ます。

PanSeer は、ガンと関係のある
メチル化を見つけ出すことで機
能します。炭化水素で構成され
る化合物である「メチル基」は
DNA と結びつき、遺伝子のスイ
ッチのオンオフを切り替えるシ
グナルとして機能しますが、そ
の際の異常を探すのです。

研究には、2007年から2014年ま
でに研究に参加した25歳から90
歳までの12万3115人の血液試料
が使われました。

研究チームはこれらの保存され
た試料から、ガンの症状がなか
った605 人の試料を調べました。
このうち191人は、採血から4年
以内に、胃ガン、食道ガン、大
腸ガン、肺ガン、肝臓ガンのい
ずれかを発症しました。

研究チームは、血液試料に含ま
れるDNA中の「CpGアイランド」
と呼ばれる特定の配列における
化学変化を調べることで、症状
のない人におけるガンを見つけ
ました。研究チームは論文のな
かで、特に強調したいこととし
て、PanSeer はガンになる人を
予測するためのものではなく、
すでにガンができていて、現在
の検査方法ではその兆候をとら
えられない患者さんを特定する
ためのものだと述べています。
「多くのガンは、病気の進行が
後期になるまで症状が現れない」
と研究チームは述べています。

この検査の対象となる5種類の
ガンは、米国だけで毎年26万15
30人の死者を出しています。「
早期発見により、死者数を大幅
に減らせる可能性がある」と研
究チームは述べています。

「最終的な目標は、毎年の健康
診断の際に、こうした血液検査
を定期的に実施することだ」と、
論文共著者であるカリフォルニ
ア大学サンディエゴ校バイオエ
ンジニアリング学科長のクン・
チャン教授は声明のなかで述べ
ています。「とはいえ、さしあ
たりの目標は、家族歴、年齢、
その他の既知のリスク因子に基
づいて、リスクの高い人を検査
することにある」とも言ってい
ます。

英ロンドン大学ガン研究所の消
化管ガン生物学・ゲノミクス部
門のチームリーダーで、今回の
研究には参加していないニコラ・
バレリ教授が本誌に語ったとこ
ろによれば、今回の研究論文の
著者らのほかにも多数の研究チ
ームが、ガン発症のリスクが高
い患者さんを特定する方法を見
つけようと試みているというこ
とです。

「今回の研究による知見の正し
さを確認し、どれくらいの頻度
で検査を実施するべきか、いつ
検査を開始するべきか、一般の
人を対象に検査するべきか、そ
れともこれらのガンリスクが高
い特定集団を対象にするべきか、
といった重要な疑問に答えるた
めには、さらなる研究が必要だ」
とバレリは述べています。

メタロバランス検査でガン検診

ができるという動画です。

 
 


 
 
 制度の精度を上げる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 赤外線撮影とAI画像解読で迅速に子宮頸癌判定

 
 
 
 
 
 
 
 子宮頸ガンの診断をする際、
組織を切り取って顕微鏡で観察
する代わりに、赤外線を使った
撮影と人工知能(AI)による画
像解読で迅速に判定できる手法
を開発したと、大阪大と九州大、
ニコンのチームが7月23日、米
ガン学会誌に発表しました。

 大阪大の松井崇浩助教は「患
者の体への負担を減らしながら
病理医と同じレベルの診断がで
きる」と話しています。数年以
内に医師の診断を支援する検査
機器として実用化する考えです。

 新手法では、内視鏡で近赤外
線を当て、反射した光を読み取
って組織の立体画像を作成しま
す。AIが解読し、細胞核の形な
どから正常か表面にとどまって
いるガンか、深く食い込んだガ
ンかを判定します。

子宮頸ガンについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 検査機器の危機的状況を悟る。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 4年以内に特定のガンを発症
するかどうかを予測できる血液
検査が開発された、とする研究
論文が公開されたのは、喜ばし
いことです。血液検査で判定す
るので、リキッドバイオプシー
と言われるものです。 ガンの
発症を八割以上の確率で判定で
きているので、スクリーニング
検査としては、もってこいと言
えるでしょう。ガンの確定診断
と言われている生検即ちバイオ
プシーは侵襲(身体の負担)を
伴なうことが多く、スクリーニ
ング検査には、向いていません。
確定診断が、リキッドバイオプ
シーにとって代わられるのは、
時間の問題と言えましょう。し
かし、一割弱から二割の人では、
偽陰性があり、ガンがあるのに、
ないと判定されることと、例え
早期で診断できても、患者さん
に症状がないと治療を深刻に考
えず、受け入れないという症例
があることをご理解頂きたいと
思います。
 子宮頸ガンの診断をする際、
組織を切り取って顕微鏡で観察
する代わりに、赤外線を使った
撮影と人工知能(AI)による画
像解読で迅速に判定できる手法
を開発したと、大阪大と九州大、
ニコンのチームが7月23日、米
ガン学会誌に発表したのは喜ば
しいことです。組織を切り取る
こと自体、侵襲(身体の負担)
がある検査になるので、それを
回避する方法があるのであれば、
どんどんスクリーニング検査と
して用いるべきだと思います。
新手法では、内視鏡で近赤外線
を当て、反射した光を読み取っ
て組織の立体画像を作成します。
AIが解読し、細胞核の形などか
ら正常か表面にとどまっている
ガンか、深く食い込んだガンか
を判定するということですので、
侵襲が少ない素晴らしい検査と
言えるでしょう。

 信州で侵襲のない検査を受け
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2021-06-17 21:35:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  Vol.816 令和1年7月31日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)乳ガン患者のストレス暴露で乳ガンが悪化する
2)mRNA医薬使用で脊髄損傷後の早期神経機能回復

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】乳ガン患者のストレス暴露で乳ガンが悪化する

 
 
 
 
 
 
 
 患者がストレスにさらされる
と、乳ガンが悪化する。岡山大
の神谷厚範教授(細胞生理学)
や国立ガン研究センターなどの
研究で、こんな関係性が細胞レ
ベルで解明されました。ストレ
スで活発になった神経の活動を
遺伝子操作で止めてガンの進行
を抑える治療法につながる可能
性があるということです。7月
8日、専門誌ネイチャーニュー
ロサイエンスに発表しました。

 不安や恐怖、怒りといったス
トレスが生じると、交感神経の
活動が高まります。交感神経と
ガン進行の関わりは以前から疫
学調査の結果などから指摘され
てきましたが、詳細は不明でし
た。

 神谷さんらは、乳ガン組織内
の交感神経に着目しました。国
立ガン研究センターで手術を受
けた乳ガン患者さん29人のガン
組織を調べた所、ガン組織内の
交感神経の密度が高い人は再発
しやすいという結果が出ました。

 さらに、マウスにヒトの乳ガ
ン組織を移植し、乳ガン組織内
の交感神経を刺激し続けました。
60日後、刺激しないマウスと比
較すると、ガンの面積は2倍近
く大きくなり、転移数も多いと
いう結果が出ました。一方、遺
伝子治療で交感神経の活性化を
止めると、60日経ってもガンの
大きさはほとんど変わらず、転
移もありませんでした。

 神谷さんは「不安や怒りなど
をうまくコントロールし、交感
神経を刺激し過ぎないようにす
ることで、良い影響を与えられ
るかも知れない」と話していま
す。

 また、これまでのガン治療は
手術や薬物治療、放射線治療が
中心ですが、ガン組織内の局所
の交感神経の活動を抑制する遺
伝子治療が使えるようになれば、
「ガン治療に『神経医療』とい
う新たな選択肢ができるかもし
れない」と指摘しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 私的な指摘が的を得ていた。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 mRNA医薬使用で脊髄損傷後の早期神経機能回復

 
 
 
 
 
 
 
 東京医科歯科大学は7月4日、
新しい核酸医薬として期待され
るメッセンジャーRNA (mRNA)
医薬を用いて、脊髄損傷後の早
期神経機能回復を得ることに成
功したと発表しました。 この
研究は同大学生体材料工学研究
所生体材料機能医学分野の位髙
啓史教授とSamuel Crowley研究
員、福島雄大助教らと、ナノ医
療イノベーションセンター片岡
一則センター長、東京大学大学
院工学系研究科内田智士特任助
教との共同研究により行われた
ものです。研究成果は、国際科
学誌「Molecular Therapy-Nucl
eic Acids 」オンライン版で公
開されています。脊髄損傷は、
交通事故等で年間5,000 人以上
が受傷し、累計患者数は15万人
以上に達する重篤な外傷です。
一度損傷を受けた脊髄の自然治
癒は困難で、ほとんどの場合、
損傷部位から下位の運動・感覚
機能の麻痺が永続的に残ってし
まうことが大きな問題になって
います。現在、iPS 細胞由来の
神経幹細胞移植など新しい治療
法が研究されているものの、実
用化に向けては、いまだ多くの
課題が残されています。

研究グループはこれまでに、「
mRNA医薬」の可能性・将来性に
着目し、研究開発を進めてきま
した。mRNA医薬は、mRNAを薬と
して直接体内に投与し、mRNAに
コードされた蛋白質を標的細胞
で発現させることによって治療
を行う、新しいタイプの医薬品
です。今回の研究では、mRNA医
薬を脊髄損傷の治療に応用し、
神経機能と運動機能の早期回復
を試みました。今回の研究では、
治療用の蛋白質として、神経保
護効果を持つ脳由来神経栄養因
子(BDNF)を用い、BDNFをコー
ドしたmRNAを脊髄損傷モデルマ
ウスに投与しました。mRNAを脊
髄組織に送達する方法として、
同研究グループが先行研究で開
発を進めてきたナノミセル型mR
NAキャリアを活用しました。

まず、mRNA搭載キャリアをマウ
スの正常脊髄組織に投与すると、
脊髄組織でmRNA由来の蛋白質が
投与後3日目をピークに明瞭に
発現することが確認されました。
また、アストロサイト、オリゴ
デンドロサイトといったニュー
ロンを支持する細胞群にBDNF蛋
白質の発現が観察され、mRNAが
これらの細胞に広く取り込まれ
て周囲にBDNF蛋白質を分泌する
ことが分かりました。

次に、脊髄損傷のモデルマウス
に対して、受傷直後にBDNF mRN
A を損傷部位に投与した結果、
無治療群と比べて、受傷後1週
から2週にかけて有意な運動機
能の早期回復が得られました。
また、脊髄の組織学的な解析か
ら、脊髄損傷後の髄鞘構造が無
治療群と比べて有意に高い割合
で維持されており、BDNFによる
神経保護効果が発揮されたこと
が明らかになりました。さらに、
脊髄損傷部位では、免疫反応を
沈静化する抑制性サイトカイン
IL-10 産生が亢進しており脊髄
損傷によって生じる炎症をBDNF
mRNAによって沈静化できる可能
性も示されました。

今回の、BDNF mRNA による治療
は、脊髄損傷に対する核酸医薬
の応用の可能性を示した世界で
初めての報告となります。脊髄
損傷は外傷によって直接組織が
損傷される(一次損傷)だけで
なく、その後、数日から数週の
経過で二次的に生じる生体反応
によって損傷が拡大することが
知られており、BDNF mRNA はそ
の神経保護効果、および抗炎症
作用によって、脊髄の二次損傷
を最小限に食い止める治療効果
が得られたものと考えられます。
「mRNA医薬は、神経細胞に直接
働きかけ、機能を修復・再生さ
せる新しいタイプの医薬品とし
て、今後は脊髄損傷および脳神
経系の疾患・外傷への広範な応
用が期待される」と、研究グル
ープは述べています。

武漢熱のmRNAワクチンについて

解説している動画です。

 
 


 
 
 
 広範な紅斑が出現する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 患者がストレスにさらされる
と、乳ガンが悪化する、という
関係性が細胞レベルで解明され
たというのは、偉大な業績です。
不安や恐怖、怒りといったスト
レスが生じると交感神経の活動
が高まることが知られています。
乳ガン組織内の交感神経に着目
し国立ガン研究センターで手術
を受けた乳ガン患者さん29人の
ガン組織を調べた所、ガン組織
内の交感神経の密度が高い人は
再発しやすいという結果が出た
のは素晴らしい企画だと思いま
す。更に、マウスにヒトの乳が
ん組織を移植し、乳ガン組織内
の交感神経を刺激し続けると、
60日後、刺激しないマウスと比
較すると、ガンの面積は2倍近
く大きくなり、転移数も多いと
いう結果が出ました。一方、遺
伝子治療で交感神経の活性化を
止めると、60日経ってもガンの
大きさはほとんど変わらず、転
移も無かったということで早く
人間での臨床試験を開始して欲
しいと感じました。
 東京医科歯科大学は7月4日、
新しい核酸医薬として期待され
るメッセンジャーRNA (mRNA)
医薬を用いて、脊髄損傷後の早
期神経機能回復を得ることに成
功したと発表したのは、素晴ら
しい業績です。 脊髄損傷後の、
一度損傷を受けた脊髄の自然治
癒は困難で、ほとんどの場合、
損傷部位から下位の運動・感覚
機能の麻痺が永続的に残ってし
まうことが大きな問題になって
いるということですから、この
メッセンジャーRNA (mRNA)医
薬は、画期的な薬剤と言えるで
しょう。今回の、BDNF mRNA に
よる治療は、脊髄損傷に対する
核酸医薬の応用の可能性を示し
た世界で初めての報告となり、
脊髄損傷は、外傷によって直接
組織が損傷される(一次損傷)
だけでなく、その後、数日から
数週の経過で、二次的に生じる
生体反応によって損傷が拡大す
ることが知られています、BDNF
mRNA はその神経保護効果、お
よび抗炎症作用によって、脊髄
の二次損傷を最小限に食い止め
る力があったと判断されたわけ
です。今後は脊髄損傷および脳
神経系の疾患・外傷への広範な
応用を期待したいと思います。

 尊称の価値を損傷する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1880メルマガ

2021-06-16 22:14:41

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1880 令和2年8月14日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)慢性心不全の突然死リスクを123I-MIBG検査で測定
2)雅楽などの邦楽がヒトの脳に与える影響を研究

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 慢性心不全の突然死リスクを123I-MIBG検査で測定

 
 
 
 
 
 
 
 金沢大学は7月20日、慢性心
不全の突然死のリスクについて、
人工知能の一分野である機械学
習を活用することにより、心筋
交感神経イメージングによる交
感神経活動の指標である123I-M
IBG 検査の心臓集積度が重要な
要素となっていることを明らか
にしたと発表しました。この研
究は、同大大学院先進予防医学
研究科の中嶋憲一特任教授らの
研究グループによるものです。
研究成果は、「Journal of Nuc
lear Cardiology 」のオンライ
ン版に掲載されています。心臓
は、体の隅々に血液を送り込む
ポンプの役割を果たしており、
心不全とは、この重要な働きが
心筋症や心筋梗塞といった疾患
のために低下して全身の血液循
環が滞ってしまう状態をいいま
す。特に先進諸国では、心不全
が悪化して慢性的な心不全にな
る患者数が増加しています。慢
性心不全は心臓ポンプ機能が低
下するだけでなく、中には突然
死につながることもあります。
不整脈を感知して電気ショック
を与え正常心拍に戻す目的で、
予防的に身体内に植え込み型の
装置を装着する治療法もありま
すが非常に高額です。したがっ
て、各患者さんが抱える心臓死
や突然死のリスクの程度を正確
に把握し、最適な治療を選択で
きるようにすることが重要な課
題となっています。今回、研究
グループは、人工知能の一分野
である機械学習を活用し、慢性
心不全による心臓死と突然死の
リスクを予測できるかについて
検証しました。2年間の追跡調
査のデータについて臨床的に利
用できる検査結果や症状の13変
数を用いて解析した結果、心筋
交感神経イメージングにおける
123I-MIBG の心集積が減少する
と、心不全のリスクが高まるこ
とを発見しました。また、突然
死にはさらに複雑な特有のパタ
ーンがあることも明らかになり、
心臓死や不整脈による突然死の
確率を計算できるようになりま
した。

今回の成果は、心筋交感神経イ
メージングと機械学習の組み合
わせが、重篤な心不全の予後予
測に有効であることを示すもの
です。研究グループは、「今後
は心不全の患者さんにおけるポ
ンプ機能の低下や心不全死、突
然死それぞれの危険性を予測す
る方法を活用して最適な治療法
の選択が可能となることが期待
される」と、述べています。

心臓核医学検査について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
 心筋交感神経イメージングの
結果に好感を抱く。    笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 雅楽などの邦楽がヒトの脳に与える影響を研究

 
 
 
 
 
 
 
 近年、音楽聴取と脳の聴覚機
能発達や言語聴覚機能向上との
関連が報告され、世界的にメカ
ニズムの解明が進められていま
す。東京大学国際高等研究所ニ
ューロインテリジェンス国際研
究機構の大黒達也氏らは、日本
の伝統音楽である雅楽をはじめ
とする邦楽の演奏家の脳内処理
機能を測定しました。邦楽の演
奏家では、脳の発達の仕方が西
洋音楽など別のジャンルの演奏
家とは違うことが世界で初めて
明らかになったと、Neuropsych
ologia(2020年7月7日オンライ
ン版)に発表しました。音楽と
脳の関係が明らかにされつつあ
ります。中でも、特別な音楽教
育を受けてきたような音楽家は
脳の聴覚機能が発達し、それに
伴い言語聴覚機能も向上するこ
とが多くの研究で報告されてい
ます。しかし、その多くはクラ
ッシックやポップスなどの西洋
音楽に関するものであり、日本
の伝統音楽である雅楽などの邦
楽がヒトの脳に与える影響につ
いては不明な点が多いとされて
います。

 邦楽と西洋音楽では「間」の
取り方に違いがあります。西洋
音楽のリズムは、拍(ビート)
という基本的には崩れることの
ない規則的な時間間隔を用いま
す。それに対し邦楽は、独自の
「間」という不規則な時間間隔
で表現されます。

 大黒氏らは、日本独特の「間」
を取る学習を重ねてきた邦楽家
と訓練経験のない人では、リズ
ムの脳内処理メカニズムに違い
があるのではないかと考えまし
た。

 そこで今回、拍あり、拍なし
のリズム音列を聴取したときに
脳の神経活動に伴って発生する
磁場を、脳磁図(MEG )を用い
て頭皮上から非侵襲的に測定し
ました。対象は、邦楽家、西洋
音楽家、非音楽家の各10人でし
た。検討の結果、非音楽家に比
べ音楽家(邦楽家および西洋音
楽家)では、脳の左半球におい
てリズムの脳内処理機能が発達
していました。大黒氏らは「早
期からの音楽教育で、リズムの
脳内処理機能が促進されるので
はないか」との見解を示してい
ます。

 また、西洋音楽家と邦楽家の
間には、リズムの複雑性や不規
則性を認識する機能に違いが認
められました。同氏らは「邦楽
は西洋音楽に比べて拍が不規則
であることから、普段あまり耳
にしない伝統音楽の教育を受け
ることで、一般的な音楽教育で
は現れない脳機能の発達が生じ
る可能性がある」と推察してい
ます。

 さらに、同氏らは「現在、科
学や社会の発展に伴い、古来か
ら継承されてきた文化が徐々に
衰退しつつある。さまざまな個
性が調和した多様性のある社会
を築くには、単一の文化ではな
く、あらゆる文化を享受できる
ような環境づくりが重要だろう」
と付言しています。

楽器演奏が脳にもたらす影響に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 普賢菩薩について付言した。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 金沢大学が7月20日、慢性心
不全の突然死のリスクについて、
人工知能の一分野である機械学
習を活用することにより、心筋
交感神経イメージングによる交
感神経活動の指標である123I-M
IBG 検査の心臓集積度が重要な
要素となっていることを明らか
にしたと発表したのは、素晴ら
しい業績です。 慢性心不全の
突然死のリスクを推し量ること
は、非常に困難を伴うため循環
器内科の先生方は、常に突然死
のリスクを患者さんサイドに、
提示して、万が一の際の心構え
をするようにしていると思われ
ます。ところが、AIの活用を行
い、心筋交感神経イメージング
による交感神経活動の指標であ
る123I-MIBG 検査をすることで、
より正確な慢性心不全の突然死
リスクを計算することができれ
ば、高リスクの症例のみを重点
的にケアーすることができる様
になるでしょう。
 近年、音楽聴取と脳の聴覚機
能発達や言語聴覚機能向上との
関連が報告され、世界的にメカ
ニズムの解明が進められている
中で、日本の伝統音楽である雅
楽をはじめとする邦楽の演奏家
の脳内処理機能を測定し、評価
することができたのは、喜ばし
いことです。元々、西洋人と、
日本人の聴覚の比較で、秋の虫
の音(鈴虫など)を聞き分ける
能力の差は指摘されていたので、
そのルーツは、どこにあるのか
と不思議に感じておりました。
西洋人は、虫の音をただの雑音
としか感じず、日本人のように
それをめでて、詩歌に記したり
ということはありません。日本
人の子供の頃からの祭りのお囃
子や雅楽のような音が、リズム
の脳内処理機能が促進されてい
るとは、本当に驚き、桃の木、
山椒の木です。そういう観点か
らすれば、和風の音楽の伝統を
子どもたちに残してゆかないと
いけないと痛切に感じる次第で
す。それには、盆踊りやお祭り
が最も良い機会ではないかと考
えています。

 寒天をおやつの観点から評価
する。          笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1879メルマガ

2021-06-15 22:45:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1879 令和2年8月13日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)好酸球性副鼻腔炎は喘息合併多い難治副鼻腔炎
2)上皮幹細胞はインターフェロンの作用を受ける

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 好酸球性副鼻腔炎は喘息合併多い難治副鼻腔炎

 
 
 
 
 
 
 
 鼻の粘膜が炎症を起こし、腫
れて垂れ下がってキノコ状のポ
リープになったものを「鼻茸(
はなたけ)」と言います。鼻の
中(鼻腔=びくう)やその周囲
にある空間(副鼻腔)にでき、
慢性副鼻腔炎(蓄膿=ちくのう
=症)の中でも「好酸球性副鼻
腔炎」を発症した人で特に生じ
やすいとされています。好酸球
性副鼻腔炎は喘息を合併するこ
との多い難治の副鼻腔炎で、日
本国内の推計患者数は約2万人
です。喘息の治療薬である吸入
ステロイド薬が広く使用され、
経口ステロイド薬の使用が減っ
てきた2000年ごろから増え始め
たとされています。

 吸入薬は気管支、肺に作用し
ますが、鼻には作用しないので
鼻症状が表れるようになったと
考えられています。

 東京医科大学(東京都新宿区)
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学の大
塚康司教授は「喘息患者やアス
ピリンなどの解熱薬を服用して、
ぜんそくやアレルギー症状が出
現するアスピリン不耐症の人で
起こりやすいと言われます。3
0~50代で多く発症します」
と説明しています。

 鼻茸は「数が増えたり、大き
くなったりしますが、ガンにな
ることはありません。鼻の奥の
空気の通り道にできるため、鼻
詰まり、匂いを感じにくくなる
嗅覚障害、粘っこい鼻水が喉に
流れ落ちる後鼻漏(こうびろう)
などが表れます。重症になると、
耳と鼻をつなぐ耳管の入り口を
ふさいで、耳閉感を生じる場合
もあります」と大塚教授は言っ
ています。好酸球性副鼻腔炎の
治療には、まず経口のステロイ
ド薬が使われます。鼻茸の縮小、
嗅覚の改善が得られますが、長
期間継続使用すると副作用が表
れるため、通常服用できるのは
2週間程度です。中等症以上の
場合、鼻の穴から内視鏡を挿入
して、鼻茸を切除するだけでな
く、鼻茸の根元も除去する副鼻
腔手術を行います。手術時間は
片側で1時間程度ですが、再発
しやすい点が問題です。

 そこで、手術後は再発を防ぐ
ために、根気よく治療を続ける
ことが大切となります。「ステ
ロイドの経口薬や点鼻薬などを
使用しながら、鼻洗浄器を使っ
て鼻の中を生理食塩水で洗い、
たまった膿や鼻水を洗い流す鼻
洗浄を続ける必要があります」
と大塚教授は言っています。重
症の場合は「手術後2年で約半
数が再発します。5~6年ごと
に手術を繰り返す例もあります」
と話しています。

 明るい兆しも見えています。
「最近、デュピルマブと呼ばれ
る新しい薬が鼻茸を小さくする
ことが分かり、欧米で使用され
ています。近い将来、日本でも
鼻茸に対する承認が見込まれて
います」と期待を示しています。

 戦場で鼻洗浄を行う。笑

デュピルマブ(商品名:デュピ
クセント)は、日本でもアトピ
ー性皮膚炎に使われている注射
の薬です。アトピー性皮膚炎に
対する効果では、優れたものが
あるようです。

鼻茸について解説している動画

です。

 
 


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 上皮幹細胞はインターフェロンの作用を受ける

 
 
 
 
 
 
 
 腸で水分や栄養を吸収したり、
粘膜の粘液を分泌したりする上
皮細胞のもとの幹細胞は、ウイ
ルス感染時に対抗して生じるイ
ンターフェロンの作用を受ける
ことが分かりました。東京医科
歯科大の樗木俊聡教授や佐藤卓
講師らが7月21日までに英科学
誌ネイチャー・セル・バイオロ
ジー電子版に発表しました。
 幹細胞は自らを複製して増え
る一方、さまざまな上皮細胞に
変わります。しかし、インター
フェロンの作用を持続的に受け
る異常な状態になると、このバ
ランスが崩れ、幹細胞の数が減
ってしまうことがマウスの実験
で示されました。
 ウイルス性肝炎などの治療に
はインターフェロンが使われ、
副作用として炎症性腸疾患が起
きる例がありました。今回発見
したインターフェロンの幹細胞
への持続的作用により、腸の上
皮組織が弱くなった可能性があ
ります。樗木教授は「腸が損傷
を受けた際に元に戻す能力が失
われる」と話しています。

インターフェロンについて解説

している動画です。

 
 


 
 
 看板に書かれた尊称の一部が
損傷した。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 鼻の粘膜が炎症を起こし、腫
れて垂れ下がってキノコ状のポ
リープになったものを「鼻茸(
はなたけ)」と言い、鼻の中(
鼻腔=びくう)やその周囲にあ
る空間(副鼻腔)にでき、慢性
副鼻腔炎(蓄膿=ちくのう=症)
の中でも「好酸球性副鼻腔炎」
を発症した人で特に生じやすい
とされています。好酸球性副鼻
腔炎は喘息を合併することの多
い難治の副鼻腔炎で、日本国内
の推計患者数は約2万人です。
喘息の治療薬である吸入ステロ
イド薬が広く使用され、経口ス
テロイド薬の使用が減ってきた
2000年ごろから増え始めたと言
うことですが、近年のアレルギ
ー疾患が増えていることの方が
要因として大きいのではと考え
ています。
 腸で水分や栄養を吸収したり、
粘膜の粘液を分泌したりする上
皮細胞のもとの幹細胞は、ウイ
ルス感染時に対抗して生じるイ
ンターフェロンの作用を受ける
ことが分かったのは、凄いこと
だと思います。ただ、肝炎など
の治療でインターフェロンを使
う時の用量が大きすぎる気がし
ます。微量なら、インターフェ
ロンは、身体に良い影響を与え
ますが、用量が大きいと副作用
の方が強く出る薬剤だと私は、
考えています。白血病の治療で
も使われていましたが、悪寒や
発熱著しく、治療効果は限定的
でした。悪寒や発熱が、白血病
細胞を殺していたのかもしれま
せん。ですから、微量のインタ
ーフェロンを使いこなすには、
薬ではなく、サプリメントに含
まれる量を使うべきだと考えて
います。

 用量を多くしても要領を得な
い。           笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1878メルマガ

2021-06-14 22:26:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1878 令和2年8月11日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)人の組織傷害が,アレルギー症状にIL-33の産生惹起
2)小児期の神経発達症に伴なう入眠困難の改善薬

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 人の組織傷害が,アレルギー症状にIL-33の産生惹起

 
 
 
 
 
 
 
 兵庫医科大学は7月16日、さ
まざまな病気に関わる「人の組
織傷害」が、アレルギー症状を
引き起こす原因となる物質(IL
-33 )の産生を引き起こすこと
を証明したと発表しました。こ
の研究は、同大免疫学講座の足
立匠助教らの研究グループによ
るものです。研究成果は、「In
ternational Immunology」に掲
載されています。気管支喘息や
腸管寄生虫が感染した肺では、
著明な好酸球浸潤と杯細胞から
の粘液分泌亢進が認められます。
このような変化はIL-5やIL-13
といったTh2 型サイトカインの
作用で誘導されます。従来はTh
2 細胞がIL-5とIL-13 を産生す
ると考えられてきました。その
後、同研究グループの糞線虫感
染モデルを用いた研究などから、
感染初期にはグループ2自然リ
ンパ球(ILC2)がTh2 型サイト
カインを産生することが明らか
となりました。肺で産生された
IL-33 はILC2の強力な活性化因
子として作用し、ILC2の増殖と
IL-5とIL-13 の産生を誘導しま
す。その結果、肺において好酸
球性炎症が誘導されます。しか
し、IL-33 の発現がどのような
機序で誘導されるのか全く不明
でした。研究グループは、アレ
ルゲンや寄生虫によって組織が
傷害されるとDAMPsもしくはAla
rminと呼ばれる細胞内物質群が
細胞外へと放出され、次に、DA
MPsの作用で肺組織がIL-33を産
生するようになると考え、今回、
DAMPsの同定、並びにDAMPsによ
るIL-33 産生誘導メカニズムを
研究しました。研究グループは
まず、マウス肺の組織抽出物を
作製し、in vitroで線維芽細胞
を刺激、またはマウスに経鼻投
与しました。その結果、組織抽
出物がIL-33 のmRNA発現を誘導
することが判明しました。そこ
で、肺の組織抽出物中の可溶性
蛋白画分を分離精製し、プロテ
オミクス解析を行ったところ、
RBBP9 が同定されました。

続けて、肺組織抽出物、または
リコンビナントRBBP9 で線維芽
細胞を刺激した結果、強力なCO
X2とPGE2合成酵素-1の発現が誘
導され、また、PGE2産生が認め
られました。さらに、COX2阻害
剤、PGE2レセプター競合阻害剤
を用いた実験を重ねた結果、肺
組織抽出物、またはリコンビナ
ントRBBP9 刺激による線維芽細
胞のIL-33 発現誘導がPGE2を介
することがin vitro、in vivo
で判明しました。

最後に、CRISPR-Cas9 を用いた
遺伝子編集によりRBBP9 欠損マ
ウスを作製して解析しました。
その結果、糞線虫感染後の初期
のIL-33 発現上昇が、野生型マ
ウスに比べ有意に抑制されてい
ることが明らかとなりました。

IL-33 はT細胞、肥満細胞、IL
C2を刺激して、アレルギー応答
に関与する2型炎症応答を誘導
します。従ってIL-33 産生を誘
導するRBBP9 の発見は、アレル
ギー炎症の制御を可能にする新
規ターゲット因子の発見でもあ
ると考えられます。さらに、今
回の研究からRBBP9 がPGE2の産
生を介してIL-33 の産生を誘導
することが明らかとなりました。
研究グループは、「今後、RBBP
9 とPGE2の産生と機能を制御す
ることで、IL-33 が関与するア
レルギー疾患の治療に役立つも
のと期待している」と、述べて
います。

グループ2自然リンパ球につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
 
 酸性の溶液を産生する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 小児期の神経発達症に伴なう入眠困難の改善薬

 
 
 
 
 
 
 
 製薬ベンチャーのノーベルフ
ァーマ(東京都中央区)は、小
児期の神経発達症にともなう入
眠困難の改善薬「メラトベル顆
粒小児用0・2%」を発売しま
した。日本初となる生体内ホル
モンと同一の化学構造式を持つ
メラトニンを有効成分とするメ
ラトニン受容体作動性入眠改善
薬です。神経発達症の小児は睡
眠障害の有病率が高いといわれ、
自閉スペクトラム症では50~
80%、ADHD(注意欠如・
多動症)では25~50%の割
合で睡眠障害が併存するとの報
告があります。ピーク時の年間
売上高は11億円を見込んでい
ます。

メルトラベルについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 生涯、睡眠障害に悩まされる
ことがないことを願う。  笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 兵庫医科大学が7月16日、さ
まざまな病気に関わる「人の組
織傷害」が、アレルギー症状を
引き起こす原因となる物質(IL
-33 )の産生を引き起こすこと
を証明したと発表したのは偉大
な業績です。まず、マウス肺の
組織抽出物を作製し、in vitro
で線維芽細胞を刺激、またはマ
ウスに経鼻投与しました。その
結果、組織抽出物がIL-33 のmR
NA発現を誘導することが判明し
ました。そこで、肺の組織抽出
物中の可溶性蛋白画分を分離精
製し、プロテオミクス解析を行
ったところ、RBBP9 が同定され
たということです。さらに、肺
組織抽出物、またはリコンビナ
ントRBBP9 刺激による線維芽細
胞のIL-33 発現誘導がPGE2を介
することがin vitro、in vivo
で判明したので、今後、RBBP9
とPGE2の産生と機能を制御する
ことで、IL-33 が関与するアレ
ルギー疾患の治療に役立つよう
にして頂きたいと切に願う次第
です。
 製薬ベンチャーのノーベルフ
ァーマ(東京都中央区)が、小
児期の神経発達症にともなう入
眠困難の改善薬「メラトベル顆
粒小児用0・2%」を発売した
のは、喜ばしいことです。健康
な小児では、夜泣きを除いて、
早寝、早起きができるように、
体内時計が設定されています。
むしろ、大人が小児の早寝、早
起きに付き合うと、夜中に眼が
覚めてしまい、眠れなくなる(
早朝覚醒)ことが起こります。
ところが、神経発達症に伴なう
小児の入眠困難には、なかなな
大人の睡眠薬や安定剤を使うこ
とができませんでした。生理的
なメラトニンの受容体を刺激す
る薬であれば、副作用も少ない
と推測されます。神経発達症の
小児は睡眠障害の有病率が高い
といわれ、自閉スペクトラム症
では50~80%、ADHD(
注意欠如・多動症)では25~
50%の割合で睡眠障害が併存
するとの報告があるため、安全
に投与できる薬が上梓された事
は、一安心と言えましょう。

 覚醒剤の濫用は、昔と較べて
隔世の感がある。     笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1877メルマガ

2021-06-13 23:09:17

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1877 令和2年8月10日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)特定分子を胃ガン細胞が取込み抗ガン剤治療抵抗
2)熟成ホップ由来苦味酸が認知機能と気分状態改善

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 特定分子を胃ガン細胞が取込み抗ガン剤治療抵抗

 
 
 
 
 
 
 
 熊本大学は7月15日、ガン関
連線維芽細胞(CAFs)が分泌す
る細胞外小胞(EVs )に含まれ
るAnnexinA6 という分子が胃ガ
ン細胞に取り込まれることで抗
ガン剤治療抵抗性につながるこ
とを確認したと発表しました。
これは、同大・国際先端医学研
究機構(IRCMS )消化器ガン生
物学・内原智幸研究員(令和2
年3月まで在籍)、石本崇胤特
任准教授、生命科学研究部消化
器外科学・馬場秀夫教授らの研
究グループと、国立ガン研究セ
ンター研究所、大阪市立大学、
シンガポール国立大学、テキサ
ス大学MDアンダーソンガンセン
ターとの共同研究によるもので
す。研究成果は、「Cancer Res
earch 」のオンライン版に掲載
されています。胃ガンは日本に
おいて2番目に多いガンです。
特に進行した胃ガンにおいては
抗ガン剤などのさまざまな薬剤
が用いられていますが、十分な
病状の改善は得られていない。
ガン細胞の周りはガン微小環境
とよばれるさまざまな細胞によ
って構成されている。その構成
細胞の一つであるCAFsは、さま
ざまな因子を分泌することでガ
ンの悪性化を強めることが知ら
れています。同研究では、抗ガ
ン剤治療への抵抗性に関わるCA
Fs由来の分子を同定し、新規創
薬への可能性を見出しました。
研究グループはまず、胃ガン患
者さんの組織において、CAFsの
量が多いと、その後の病状が悪
いことを明らかにしました。こ
の関係は進行ガンで抗ガン剤治
療を行った胃ガン患者さんでも
同様の結果でした。この結果を
受けて、抗ガン剤抵抗性獲得の
原因となるCAFs由来の因子が存
在するのではないかと考えまし
た。

次に、ヒトの生体の条件に近づ
けた細胞実験によって、CAFsの
培養上清で培養した胃ガン細胞
が抗ガン剤抵抗性を獲得するこ
とを示しました。どの遺伝子が
働いているか(発現しているか)
を調べる遺伝子発現解析を胃ガ
ン細胞で行った結果、CAFs由来
のAnnexinA6を発現するEVsが、
胃ガン細胞の抗ガン剤抵抗性に
大事な働きをしていることを発
見しました。また、AnnexinA6
は胃ガン細胞にはほとんど発現
せず、CAFsだけに存在している
ことが明らかになりました。

これらのことから、AnnexinA6
がEVs を介して胃ガン細胞に取
り込まれることで、抗ガン剤抵
抗性獲得に関わることが判明し
ました。さらに、AnnexinA6 は
胃ガン細胞内に取り込まれた後、
胃ガン細胞膜上のβ1インテグ
リンを安定化させ、下流のシグ
ナルを活性化することで、抗ガ
ン剤抵抗性の獲得に寄与するこ
とを明らかにしました。

今回の研究成果により、胃ガン
細胞の周りにあるCAFs由来のAn
nexinA6 が抗ガン剤治療抵抗性
を引き起こしていることが明ら
かにされました。研究グループ
は、「今後の研究の進捗によっ
て、胃ガンにおいてAnnexinA6
やCAFsをターゲットにした新た
な創薬開発が期待される」と、
述べています。

ガン関連繊維芽細胞について

解説している動画です。

 
 


 
 
 本の校正で構成を変える。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 熟成ホップ由来苦味酸が認知機能と気分状態改善

 
 
 
 
 
 
 
 キリンホールディングスと順
天堂大学などの研究グループは、
物忘れの自覚症状がある中高齢
者を対象とする臨床試験で、ビ
ール含有苦味成分「熟成ホップ
由来苦味酸」が認知機能と気分
状態を改善することを確認しま
した。ヒトで十分な効果が示さ
れたのは初めてです。食生活を
通じた認知症予防法の開発につ
ながる可能性があります。

試験は、認知機能低下の自覚
症状(SCD)がある45-69歳
の中高齢者から質問への回答な
どをもとに健常な100人を選
抜しました。熟成ホップ由来苦
味酸含有サプリメント摂取と、
疑似薬摂取の2群に分けて二重
盲検試験を実施しました。摂取
はじめと12週目に被験者の認知
機能を神経心理テストを用いて
評価しました。また、注意機能
は言語・記憶機能を評価する標
準注意検査法(CAT)、スト
レス状態は唾液中のマーカー物
質測定で評価しました。

 12週目の認知機能評価テスト
では、苦味酸サプリ摂取群の正
答率は疑似薬群に比べて統計学
的に有意に改善しました。神経
心理テスト後のマーカー物質β
エンドルフィン濃度も有意に低
値を示すようになりました。S
CDの解析でも改善がみられま
した。成果は、国際科学誌「ジ
ャーナル・オブ・アルツハイマ
ーズ・ディジーズ」に掲載され
ました。

ホップについて解説している

動画です。

 
 


 
 
 氷菓の味を評価する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 熊本大学が7月15日、ガン関
連線維芽細胞(CAFs)が分泌す
る細胞外小胞(EVs )に含まれ
るAnnexinA6 という分子が胃ガ
ン細胞に取り込まれることで抗
ガン剤治療抵抗性につながるこ
とを確認したと発表したのは、
素晴らしい業績です。近年ガン
関連線維芽細胞(CAFs)が注目
されているのは、知っていまし
たが、抗ガン剤治療抵抗性につ
ながるというのは、初耳でした。
TGF-βに関係して、ガンの悪性
度が高くなることは、先日のメ
ルマガで紹介した通りです。今
後の研究の進捗によって、胃ガ
ンにおいてAnnexinA6 やCAFsを
ターゲットにした新たな創薬開
発に期待したいと思います。
 キリンホールディングスと順
天堂大学などの研究グループが、
物忘れの自覚症状がある中高齢
者を対象とする臨床試験で、ビ
ール含有苦味成分「熟成ホップ
由来苦味酸」が認知機能と気分
状態を改善することを確認しま
したのは、素晴らしい業績です。
ホップ由来苦み酸に健康効果が
あるのは、存じていましたが、
認知機能と気分状態を改善する
ことは、知りませんでした。ヒ
トで十分な効果が示されたのは
初めてであり、食生活を通じた
認知症予防法の開発につながる
可能性をぜひ追及して頂きたい
ものです。現在、認知症の治療
薬は、進行を遅くするだけで、
根本的な治療は、ありません。
そうした状態では、予防が一番
重要と言えましょう。

 昨日の認知機能を発表する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1876メルマガ

2021-06-12 23:12:47

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1876 令和2年8月9日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)新規アレルギー治療薬の共同研究開発を実施と発表
2)生きがいが就労目的,主観的健康感悪化リスク低下

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 新規アレルギー治療薬の共同研究開発を実施と発表

 
 
 
 
 
 
 
 株式会社MORESCOは7
月15日、愛媛大学と新規アレル
ギー治療薬の共同研究開発を実
施すると発表しました。同社が
新規化合物を合成し、同大学が
薬効を評価することで、新しい
作用メカニズムを持つアレルギ
ー疾患治療薬を創出します。年
内には同化合物の薬効評価など
を終了し特許を取得する予定で
す。同化合物は気管支喘息、ア
レルギー性鼻炎、アトピー性皮
膚炎といった幅広いアレルギー
疾患に治療効果が期待できるこ
とから、特許取得後の早期の臨
床研究開始を目指しています。

 アレルギー疾患はヘルパーT
(Th)細胞の1種であるTh
2細胞がIL-4、IL-5、
IL-13などのサイトカイン
を分泌することで発症します。
また、サイトカインを産生する
細胞集団(病原性Th2細胞)
がアレルギーの慢性化を引き起
こす原因細胞であることが分か
ってきました。Th2サイトカ
インを標的とした抗体医薬が開
発されていますが、高価で投与
方法が限られ通院が必要なため、
抗体医薬と同様の活性を持つ低
分子化合物の開発が望まれてい
ます。

 愛媛大学大学院医学系研究科・
医学部附属病院先端医療創生セ
ンターの山下政克教授らの研究
グループは、Th2細胞からの
IL-5の産生と病原性Th2
細胞のIL-33受容体の発現
を低下させる低分子化合物を見
いだしました。同化合物をマウ
スに投与したところ、気管支喘
息、アレルギー性鼻炎、アレル
ギー性皮膚炎などのアレルギー
疾患モデルマウスにおいて症状
の著しい改善が認められました。
健常人の末梢血を用いた検討で
もIL-5産生の低下が確認で
きました。

 同社は新規事業創出に向け、
2018年3月にメディカル材料プ
ロジェクトを立ち上げ、創薬に
有効な複数の低分子化合物の開
発を進めています。今回の共同
研究ではハードディスク表面潤
滑剤のほか、特殊合成潤滑油の
開発で培った合成技術や精製技
術を生かし新規化合物の合成を
行います。

 年内にはマウスモデルとヒト
末梢血による薬効評価、実験動
物での薬物動態評価を終了し特
許取得を行う予定です。新規化
合物は気管支喘息、アレルギー
性鼻炎、アトピー性皮膚炎、好
酸球性副鼻腔炎などの幅広い慢
性アレルギー疾患において根治
的な治療効果が期待できるとい
うことです。

 アレルギー疾患は、国民の2
人に1人が罹患しているにも拘
わらず、根治療法は開発されて
おらず、一度発症すると慢性化
する場合が多く、患者さんの肉
体的、精神的、経済的負担が極
めて大きいと考えられています。

免疫について解説している動画

です。

 
 


 
 
 
 紺地の服を着て、根治療法を
考える。         笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 生きがいが就労目的,主観的健康感悪化リスク低下

 
 
 
 
 
 
 
 東京都健康長寿医療センター
研究所は7月16日、65歳以上の
高齢就労者において、「金銭の
み」を就労の目的としている人
は、「生きがい」を目的として
いる人に比べて、2年後の主観
的健康感の悪化リスクが1.42倍、
生活機能悪化リスクが1.55倍高
いことを判明したと発表しまし
た。これは、同研究所社会参加
と地域保健研究チームの藤原佳
典研究部長、根本裕太氏らの研
究グループによるものです。研
究成果は、「Geriatrics & Ger
ontology International」のオ
ンライン版に掲載されています。

 これまでの研究から、高齢期
における就労が健康維持に寄与
することが分かっています。し
かし、高齢期就労と健康との関
連において、「就労の動機」が
どのように影響するかについて
は不明でした。そこで研究グル
ープは今回、2013~2015年に東
京都大田区で実施された郵送調
査のデータを用いて検討しまし
た。

 対象者は同区居住の65歳以上
の高齢者7,608 人です。2013年
と2015年の両調査に回答し、20
13年時点で,就労していた1,069
人を解析対象としていました。
就労の動機は、「健康のため」
「生きがいを得たい」「社会貢
献・社会とのつながり」を生き
がい目的、「生活のための収入
が欲しい」「借金の返済のため」
「小遣い程度の収入が欲しい」
を金銭目的と定義しました。3
群(生きがい目的群、生きがい
+金銭目的群、金銭目的群)に
分類しました。そして各群にお
ける2年後の主観的健康感、精
神的健康度、生活機能悪化リス
クを比較しました。解析の結果、
金銭のみを就労の目的としてい
る人は、生きがいを目的として
いる人に比べ、2年後の主観的
健康感の悪化リスクが1.42倍、
生活機能悪化リスクが1.55倍高
いことが示されました。しかし、
生きがい目的で就労している人
と、生きがいと金銭の両方を目
的としている人との間には健康
悪化リスクに差はありませんで
した。

 研究結果から、就労の動機が
金銭のみである人において、就
労による健康効果が得られてい
ない可能性が示されました。金
銭のみを就労目的としている人
は、より多くの収入を得るため
に、長時間・危険・重労働など
による身体的および精神的負担
が大きいため、健康悪化リスク
が高いと考えられます。一方、
生きがいと金銭の両方を目的と
している人は、必ずしも金銭が
上位の就労動機ではないため就
労によるストレスは小さく、生
きがい目的の高齢就労者と健康
悪化リスクが同等であることが
示唆されました。

 「高齢期就労による健康効果
を高めるには、直接感謝される
といったような、生きがいを実
感できる業務に携わることが重
要。また、金銭目的のみで働く
高齢者に対しては、就労支援だ
けではなく、生活全般や健康に
ついての相談や貧困対策などの
セーフティネットが必要である」
と、研究グループは述べていま
す。

生きがい就労について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 官舎で感謝された。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 株式会社MORESCOが7
月15日、愛媛大学と新規アレル
ギー治療薬の共同研究開発を実
施すると発表したのは喜ばしい
ことです。同社が新規化合物を
合成し、同大学が薬効を評価す
ることで、新しい作用メカニズ
ムを持つアレルギー疾患治療薬
を創出するという役割分担のよ
うです。Th2細胞からのIL
-5の産生と病原性Th2細胞
のIL-33受容体の発現を低
下させる低分子化合物を見つけ
出し、同化合物をマウスに投与
したところ、気管支喘息、アレ
ルギー性鼻炎、アレルギー性皮
膚炎などのアレルギー疾患モデ
ルマウスにおいて症状の著しい
改善が認められたと言うことで
すので、臨床試験の結果が待ち
どおしい限りです。
 東京都健康長寿医療センター
研究所が7月16日、65歳以上の
高齢就労者において、「金銭の
み」を就労の目的としている人
は、「生きがい」を目的として
いる人に比べて、2年後の主観
的健康感の悪化リスクが1.42倍、
生活機能悪化リスクが1.55倍高
いことを判明したと発表したの
は、金銭より、生きがいという
就労目的の方が好ましいと言え
るのではないでしょうか?金銭
のみを就労目的としている人は、
より多くの収入を得るために、
長時間・危険・重労働などによ
る身体的および精神的負担が大
きいため、健康悪化リスクが高
いと考えられるということで、
理論武装もされているようです。

 危険な競技を棄権する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1875メルマガ

2021-06-11 22:36:08

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1875 令和2年8月8日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)St18がVEGFの発現を転写因子Sp1 の抑制で抑制
2)高齢者の認知症発症を予測する方法を開発した

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 St18がVEGFの発現を転写因子Sp1 の抑制で抑制
 
 
 
 
 
 
 
 生理学研究所は7月15日、マ
クロファージで強く発現するZi
nc finger protein の遺伝子St
18をマクロファージでのみ欠損
するマウスを用いて、St18が血
管内皮増殖因子(VEGF)の発現
を転写因子Sp1 の抑制で抑えて
いることを発見したと発表しま
した。この研究は、同研究所生
体機能調節研究領域特別協力研
究員の丸山健太医師らの研究グ
ループによるものです。研究成
果は、米科学誌「Cell Reports」
に掲載されています。

近年、Zinc finger protein の
遺伝子St18が肝臓ガンにおいて
炎症を促進させることが報告さ
れました。St18の発現を抑制さ
せた肝臓ガンの細胞では炎症性
サイトカイン遺伝子の発現が低
下することから、St18がガンの
新たな治療標的となるのではな
いかと期待されています。研究
グループは、St18がガン細胞よ
りも免疫細胞のマクロファージ
で非常に強く発現していること
を見出しました。一方で、St18
が敗血症や腸炎といった免疫現
象の絡む病態において、どのよ
うな役割を果たしているのかは
不明でした。

VEGFはマクロファージや腫瘍細
胞で発現し、血管透過性と血管
新生の促進作用を有します。VE
GFは全身炎症に伴う血圧の低下
やガンの増殖といったさまざま
な病態において重要な役割を果
たしていることが知られており、
VEGFの中和抗体は、進行大腸ガ
ンの治療薬として広く使用され
ています。しかしVEGFの発現を
抑制する分子があるかどうかは
明らかになっていませんでした。
今回研究グループは、マクロフ
ァージで特異的にSt18を欠損さ
せたマウスを作製し、表現型解
析を実施しました。その結果、
同マウスは炎症性サイトカイン
遺伝子の発現が正常であるにも
かかわらず、敗血症や薬剤性腸
炎ですぐに死亡することが分か
りました。

敗血症や薬剤性腸炎では血管透
過性が上昇することで血圧が低
下し、このことが原因で個体は
死に至ります。そこで、エバン
スブルーという色素を静脈に注
射し、一定時間後に様々な臓器
をとりだして当該色素の濃度を
測定しました。その結果、マク
ロファージで特異的にSt18を欠
損させたマウスでは野生型マウ
スよりも濃度が高くなっている
ことが明らかになりました。こ
の結果は、マクロファージにお
けるSt18の欠損が全身の血管透
過性を高めていることを意味し
ます。また、網膜や腸に分布す
る血管の数はマクロファージで
特異的にSt18を欠損させたマウ
スで有意に増加していたことか
ら、マクロファージにおけるSt
18の欠損は個体全体の血管透過
性の亢進のみならず、血管新生
の増大をもたらすことが判明し
ました。
次に、こうした表現型の発現す
る分子メカニズムを明らかにす
る目的で、遺伝子発現解析を実
施しました。その結果、血管透
過性と血管新生の促進作用を持
つVEGFの発現がSt18を欠損する
マクロファージで上昇している
ことが明らかとなりました。そ
こで、マクロファージで特異的
にSt18を欠損させたマウスにVE
GFのシグナルを抑制する薬剤ア
キシチニブを投与したところ、
敗血症と薬剤性腸炎に対する死
亡率は野生型と同程度となりま
した。このことから、マクロフ
ァージで特異的にSt18を欠損さ
せたマウスの表現型は、VEGFの
過剰な産生に起因していること
が明らかとなりました。

続いて、St18が欠損するとなぜ
VEGFの発現が上昇するのかを明
らかにする目的で、VEGFのプロ
モーターの解析を実施しました。
その結果、VEGFのプロモーター
には転写因子Sp1 の結合する配
列が存在することが判明しまし
た。そこで、マクロファージの
培養細胞にSp1 を過剰発現させ
たところ、VEGFのプロモーター
が活性化することでVEGFの発現
が誘導されることが分かりまし
た。この結果は、Sp1 がVEGFの
発現を誘導する転写因子である
ことを意味しているということ
です。実際に、St18を欠損する
マクロファージでは野生型より
もたくさんのSp1 がVEGFのプロ
モーターに結合しており、St18
を欠損するマクロファージから
産生されるVEGFの量はSp1 阻害
剤をふりかけることで正常化し
ました。

最後に、生化学的解析を駆使し
てSt18とSp1 の関係性を調べた
結果、St18はSp1 と直接結合す
ることで、Sp1 のVEGFのプロモ
ーターへの結合を阻害している
ことが明らかになったとしてい
ます。今回の研究結果によって、
マクロファージにおけるSt18の
発現レベルを調節することで、
敗血症や腸炎、ガンといったVE
GFとかかわる疾患の治療法開発
が期待されます。

研究グループは、マクロファー
ジのSt18がVEGFを強力に抑制す
ることが明らかになり、今後、
マクロファージのSt18を誘導す
ることのできる化合物を探索す
ることで、VEGFのかかわるさま
ざまな疾患の新しい治療につな
げたい、と述べています。

ガン分子標的薬について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 発現レベルについて発言する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 高齢者の認知症発症を予測する方法を開発した

 
 
 
 
 
 
 
 追手門学院大学は7月13日、
AIを用いた脳のMRI 画像解析か
ら、高齢者がいつどの程度の確
率でアルツハイマー病を発症す
るかを予測する方法を開発した
と発表しました。これは同大の
小野田慶一教授(研究当時:島
根大学)と島根大学医学部神経
内科の長井篤教授および株式会
社ERISA (島根県松江市)の共
同研究グループによるものです。
研究成果は、「Brain Communic
ations」に掲載されています。
研究グループは、健康な人と、
アルツハイマー病に関する公開
データベースおよび島根大学医
学部神経内科の外来患者を合わ
せた計2,142 例を対象に調査を
行いました。ベースライン時に
脳のMRI 構造画像を測定し、一
定期間ごとにアルツハイマー病
に進行したかどうかのフォロー
アップデータを取得しました。

アルツハイマー病は、脳の萎縮
を1つの特徴としています。従
来のクラス分類に基づく手法で
は、「2年以内に発症するかど
うか」といった、2分法による
推定しか行われていませんでし
た。そこで今回、脳MRI 画像か
ら領域ごとの灰白質容積を算出、
これを特徴量とし、深層生存分
析という機械学習の手法を用い
て、経過年ごとの発症確率を推
定する方法を開発し、解析を行
いました。「Concordance inde
x」 という指標でモデルのパフ
ォーマンスを評価した所、開発
した手法のConcordance index
は最大で0.835でした。 これは、
高齢者をランダムに2人選んで
きたときに83.5%の確率で、ど
ちらが先にアルツハイマー病に
なるかを正答できるという値に
相当します。

また、どの脳領域がアルツハイ
マー病発症予測に重要かを調べ
た所、従来からアルツハイマー
病との関連が示唆されるデフォ
ルトモードネットワークだけで
なく、前帯状回や島皮質といっ
た顕著性ネットワークも重要な
情報源であることが示されまし
た。

アルツハイマー病を発症しやす
いタイプか、発症しやすくない
タイプかの研究はこれまでにあ
りましたが、今回のように個人
の発症確率を経過年数ごとに予
測する手法を確立したのは画期
的です。小野田教授は、「個人
レベルでアルツハイマー病の発
症リスクを将来の経過年数ごと
に評価できるようになった。今
後は研究成果の医療等への応用
も考えられる」と、述べていま
す。

MRIで認知症を予防する方法に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 
 画期的な手法で、活気がでる。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 生理学研究所が7月15日、マ
クロファージで強く発現するZi
nc finger protein の遺伝子St
18をマクロファージでのみ欠損
するマウスを用いて、St18が血
管内皮増殖因子(VEGF)の発現
を転写因子Sp1 の抑制で抑えて
いることを発見したと発表した
のは、素晴らしい業績です。VE
GFは全身炎症に伴う血圧の低下
やガンの増殖といったさまざま
な病態において重要な役割を果
たしていることが知られており、
VEGFの中和抗体は、進行大腸ガ
ンの治療薬として広く使用され
ていることからVEGFを抑制する
ことができれば、ガンの治療薬
となることが推測されます。マ
クロファージのSt18がVEGFを強
力に抑制することが明らかにな
り、今後、マクロファージのSt
18を誘導することのできる化合
物を探索することで、VEGFのか
かわるさまざまな疾患の新しい
治療に是非繋げて頂きたいもの
です。
 追手門学院大学が7月13日、
AIを用いた脳のMRI 画像解析か
ら、高齢者がいつどの程度の確
率でアルツハイマー病を発症す
るかを予測する方法を開発した
と発表したのは、画期的な方法
が見いだされたものだと思いま
した。アルツハイマー病の発症
は、本人が症状を自覚し始めて
から、アルツハイマー病である
ことを何とか隠そうとすること
から始まるため、いつどの程度
の確率で、アルツハイマー病を
発症するか分からないことが多
いのです。ご家族の人の「最近、
物忘れがひどい」という訴えを
聞いて初めて、認知症ではない
かと疑う場合がほとんどです。
当クリニックでは、認知症かど
うかを確かめるには、時計の文
字盤や立方体(サイコロ)を書
いてもらうということを行って
もらいます。長谷川式スケール
も有用だと思いますが、手っ取
り早く判定するには上記の確か
め方をする方が良いのではない
かと考えています。

 もじもじして時計の文字盤を
描く。          笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1874メルマガ

2021-06-10 23:54:02

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1874 令和2年8月7日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)治療前末梢血採血結果と生存転帰の関連性検討
2)武漢熱後遺症の原因を究明する調査研究を開始

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 治療前末梢血採血結果と生存転帰の関連性検討

 
 
 
 
 
 
 
 英国とイタリアで、診断時に
治癒目的の機能温存療法を実施
した3/4A-B期頭頸部扁平上皮
ガン患者さん260 例の末梢血検
体を対象に、生存転帰と治療前
の平均赤血球容積(MCV )、ヘ
モグロビン(Hb)値、血小板数、
アルブミン濃度との関連性を多
施設共同後ろ向きコホート研究
で検討しました。

 潜在的交絡因子で調整した結
果、Hb低値例の死亡リスクはHb
正常値例の3.3倍(95%CI 2.26
-4.81 )高いという結果がでま
した。MCV 高値例では死亡リス
クが1.54 倍(同1.06-2.24)高
かったのですが、全生存率と無
増悪生存率に対するMCV の影響
は、治療前Hb値が正常だった患
者さんに限られました。治療前
の血小板数またはアルブミン濃
度と生存率に関連性はありませ
んでした。

頭頚部ガンについての講演動画

です。

 
 


 
 
 高知のMCV 高値例。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 武漢熱後遺症の原因を究明する調査研究を開始

 
 
 
 
 
 
 
 新型コロナウイルス感染症(
武漢熱)の患者さんが退院後も
呼吸機能の低下が続くなどの「
後遺症」に悩む症例が医療現場
から数多く報告されていますが、
原因は解明されていません。厚
生労働省はこうした事態を重視
し、約2千人を対象に原因を究
明する調査研究を8月から始め
ることを決めました。

厚労省や日本感染症学会の関係
者らによると、武漢熱の患者さ
んが陰性となって退院した後も
息苦しさのほか、倦怠感や発熱、
味覚障害などのさまざまな症状
に苦しむ症例が医療現場から相
次いで報告されています。軽い
頭痛や関節痛やめまい、食欲不
振といった比較的軽い症例もあ
る一方、自宅で酸素吸入が必要
になったり、極度に疲れやすく
なって職場や学校に通えず社会
生活に戻れなくなったりする症
例もあるということです。

厚労省の計画では、医療機関の
協力を得て一番多い後遺症症状
である呼吸器の機能低下を中心
に原因究明を進めます。具体的
には治療中の重症者、軽症者そ
れぞれ約千人ずつのグループに
分け、重症者については、退院
後も残っている症状の聞き取り
のほか、肺のコンピューター断
層撮影(CT)や肺機能検査を実
施します。症状が比較的軽かっ
た人は、残存症状の聞き取りの
ほか、血液分析なども行うとい
うことです。研究は来年3月末
までを予定しています。

武漢熱の後遺症は日本だけでな
く、イタリアなど諸外国でも報
告され、海外メディアも度々報
じています。世界保健機関(WH
O )も退院患者さんの一定割合
に後遺症が見られるとして注視
してきました。原因について感
染症や呼吸器の専門家は、肺線
維症のほか、血栓形成やウイル
スの臓器残存、ウイルスが侵入
した時の異常な免疫反応ともい
える「サイトカインストーム(
免疫暴走)」など、さまざまな
要因を指摘しています。全ての
後遺症が単一の原因で起きるわ
けではないとみられていますが、
詳しいことは分かっていません。

武漢熱のほか、デング熱やエボ
ラ出血熱などの感染症にもさま
ざまな症状の後遺症がみられる
ことが知られています。ウイル
ス感染によって免疫のバランス
に異常が起きることが関係する
のではないかと指摘する報告も
ありますが、これも詳しくは未
解明のままです。

武漢熱の後遺症についてのニュ

ース動画です。

 
 


 
 
 校医が後遺症を診断する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 英国とイタリアで、診断時に
治癒目的の機能温存療法を実施
した3/4A-B期頭頸部扁平上皮
ガン患者さん260 例の末梢血検
体を対象に、生存転帰と治療前
の平均赤血球容積(MCV )、ヘ
モグロビン(Hb)値、血小板数、
アルブミン濃度との関連性を多
施設共同後ろ向きコホート研究
で検討したのは優れた業績です。
潜在的交絡因子で調整した結果、
Hb低値例の死亡リスクはHb正常
値例の3.3倍(95%CI 2.26-4.8
1 )高いという結果がでたのは
以外でしたが、酸素と二酸化炭
素の交換が、スムースでないと
死亡リスクが上昇するのは止む
を得ないと思いました。如何に
呼吸が大事であるか身に詰まさ
れました。
 新型コロナウイルス感染症(
武漢熱)の患者さんが退院後も
呼吸機能の低下が続くなどの「
後遺症」に悩む症例が医療現場
から数多く報告されていますが、
原因は解明されていないのは残
念なことです。後遺症に悩むと
言うのは、私は副腎疲労に関係
しているのではないかと推測し
ています。 過度のストレスや、
食事の西洋化による腸の炎症が
ある人では、それらストレスや
炎症を和らげる副腎皮質ステロ
イドホルモンの分泌過多により、
副腎疲労が起こっているのでは、
と考えられます。そのため後遺
症が残存すると考えるのが自然
ではないでしょうか?

 副腎疲労の原因を披露する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント