最近の号外Vol.1852メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1852メルマガ

2021-05-15 22:38:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1852 令和2年7月12日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)オフィスや電車内で飛沫が拡散する状況などを予測
2)心臓外科手術後患者さんの退院後フォローアップアプリ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 オフィスや電車内で飛沫が拡散する状況などを予測

 
 
 
 
 
 
 
 理化学研究所や神戸大などの
チームは、開発中の次世代スー
パーコンピューター「富岳」を
使い、オフィスや電車内で飛沫
が拡散する状況などを予測した
結果を公表しました。新型コロ
ナウイルス対策として、オフィ
スでは頭の高さまである仕切り
板が必要であるとしました。

 オフィスで4人が2人ずつ向
かい合って座ることを想定しま
した。口の位置にあたる、床か
ら120センチの仕切り板を置
いても、1人が強いせきをする
と向かいの席の人に多量の飛沫
がかかりました。140センチ
以上あれば、直撃を避けられ、
飛沫量は10分の1以下に減りま
した。隣の席や斜め向かいに座
ると、飛沫がかかる量が少ない
ことも分かりました。飲食店に
も応用できるということです。

 電車内では、窓を左右2か所
ずつ20センチ開けると、車内上
部の空気に流れが生じて換気が
進み、窓を閉めている場合より
2〜3倍速く空気が入れ替わり
ました。一方、混雑が増すと、
低い位置での換気効率は下がり
ました。

 湿度による予測では、梅雨な
どの湿った時期は飛沫が蒸発し
にくいことを確認しました。机
の上などに付着しやすくなり、
机を共有することなどで感染リ
スクが増すことに注意が必要と
いうことです。

 理研の坪倉誠チームリーダー
は「今後は病院や学校の教室な
どを対象に、感染リスクを下げ
るためのポイントを示したい」
と話しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 中尉が下士官を注意した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 心臓外科手術後患者さんの退院後フォローアップアプリ

 
 
 
 
 
 
 
 オムロンヘルスケアは、オン
ライン診療システムなどを手が
ける医療スタートアップのMI
CIN(マイシン、東京都千代
田区)、東京ベイ・浦安市川医
療センターと、MICINがス
マートフォン向けに開発中の「
手術患者の退院後フォローアッ
プアプリ」を活用した心臓外科
手術後の患者さんにおける退院
後予後管理の改善を目的とした
実証研究に参画します。退院後
も在宅環境で取得できる「PH
R(パーソナル・ヘルス・レコ
ード=個人健康記録)」を使い、
医療機関受診までの期間に生じ
る患者さんの状態変化を診療に
生かす狙いです。

 オムロンヘルスケアの上腕式
血圧計や活動量計など通信機能
付き健康機器から取得できるバ
イタルデータと、患者さんの日
常の健康状態や心理的な変化を
アプリ上で取得します。主治医
と患者さんの間で共有すること
で、患者さんの状態変化を早期
にとらえ予後管理に生かせるか
を検証します。実証研究期間は
2021年5月末までの1年間です。

 主治医側は患者さんの状態変
化に早く気づくことができ、患
者さん側にとっては在宅環境で
も主治医との連携が深まること
で安心感が高まり、手術後のQ
OL(生活の質)向上につなが
ることが期待されます。今回の
実証研究で得られる知見を活用
し、虎の門病院においても同様
の実証研究を行う予定です。

手術前後のリハビリテーション

について解説している動画です。

 
 


 
 
 工場での従業員のQOL の向上
を目指す。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 理化学研究所や神戸大などの
チームが、開発中の次世代スー
パーコンピューター「富岳」を
使い、オフィスや電車内で飛沫
が拡散する状況などを予測した
結果を公表したのは素晴らしい
業績です。 今回の結果を元に、
病院や学校の教室などを対象に、
感染リスクを下げるためのポイ
ントを的確に示し、武漢熱ウイ
ルス感染の予防に役立てて頂き
たいものです。湿度による予測
では、梅雨などの湿った時期は
飛沫が蒸発しにくいことを確認
しており、机の上などに付着し
やすくなり、机を共有すること
などで感染リスクが増すことに
注意が必要ということですから、
感染経路を考慮した予防法を確
立して頂くことを切に祈念した
いと考えております。
 オムロンヘルスケアが、オン
ライン診療システムなどを手が
ける医療スタートアップのMI
CIN(マイシン、東京都千代
田区)、東京ベイ・浦安市川医
療センターと、MICINがス
マートフォン向けに開発中の「
手術患者の退院後フォローアッ
プアプリ」を活用した心臓外科
手術後の患者さんにおける退院
後予後管理の改善を目的とした
実証研究に参画するのは素晴ら
しい企画だと思います。退院後
のフォローアップの良し悪しで、
患者さんの予後を左右すること
も多いと考えられるのでアプリ
を使った自宅での確実なフォロ
ーアップが行えるよう計画する
ことが必要になります。IT技術
の検証を確実に行い、予後改善
に寄与して頂きたいと思います。

 官吏が書類を管理する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。