最近の号外Vol.1851メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1851メルマガ

2021-05-14 22:34:51

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1851 令和2年7月11日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)歯周病菌の線毛という付着装置のしくみを解明
2)Muse細胞の急性心筋梗塞の臨床試験の結果発表

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 歯周病菌の線毛という付着装置のしくみを解明

 
 
 
 
 
 
 
 歯が抜ける原因になる歯周病
菌が、口の中にとりつくときに
使う「線毛(せんもう)」とい
う糸状の付着装置のしくみを解
明したと、大阪大や長崎大、沖
縄科学技術大学院大の研究チー
ムが発表しました。線毛をター
ゲットにした治療薬の開発につ
ながる可能性があります。口の
中には数百種類の細菌が住みつ
いていますが、歯周病の原因と
なるのは10種類ほどとされてい
ます。このうち、大人から見つ
かることが多い菌が「ジンジバ
リス菌」です。菌同士がからみ
あって歯垢(しこう)を作りま
す。 菌は歯周炎の原因になり、
歯と歯茎の間にすき間ができる
「歯周ポケット」を作ります。
重症化すると歯が抜けてしまい
ます。この菌が、口内にとりつ
くために重要な働きをするのが
線毛です。直径が髪の毛の1万
分の1以下で、長さは数百ナノ
メートル(ナノは10億分の1)
ほどです。菌は線毛を手のよう
に伸ばして歯茎にとりつき、毒
素を出しながら増えます。

 長崎大などの研究チームが、
ジンジバリス菌は独特な線毛を
持つことを見つけていましたが、
どのように線毛が伸びるのかは
わかっていませんでした。線毛
は「ピリン」と呼ばれる蛋白質
が鎖のようにつながってできて
います。そのため、研究チーム
はピリンと、蛋白質を切断する
作用がある酵素を試験管で混ぜ、
人工的に線毛を作りました。

 この線毛の動きを電子顕微鏡
やスーパーコンピューターを使
って解析すると、酵素によって
鎖の一部が切れて開き、飛び出
した鎖が、隣の蛋白質の溝に差
し込まれてつながることが分か
りました。この現象が連続する
ことで、線毛が伸びることを突
き止めました。

 大阪大の今田勝巳教授(構造
生物学)は「ジンジバリス菌は
『1人』では何もできず、手と
なる線毛を伸ばせなければ口の
中で巣を作ることはできない。
連結を阻む抗菌薬を開発できれ
ば、歯周病を防ぐことにつなが
る」と話しています。

 研究成果をまとめた論文が、
英科学誌ネイチャーマイクロバ
イオロジーに掲載されました。

歯周病について解説している

動画です。

 
 


 
 
 人口減少による現象を予想す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 Muse細胞の急性心筋梗塞の臨床試験の結果発表

 
 
 
 
 
 
 
 三菱ケミカルホールディング
スグループの生命科学インステ
ィテュート(LSII)は、6
月17日、再生医療製品「Mus
e(ミューズ)細胞」の急性心
筋梗塞に対する探索的臨床試験
の結果が日本循環器学会発行の
学術誌「サーキュレーション・
ジャーナル」に掲載されたと発
表しました。投与12週までの安
全性に問題はなく、心機能の改
善が認められたことなどが報告
されました。この結果を踏まえ
昨年末、検証的臨床試験に進み
ました。

 ミューズ細胞は東北大学の出
澤真理教授が発見した多能性幹
細胞です。梗塞など傷害部位に
集積し、生着して傷ついた組織
や血管を修復します。脳梗塞で
も良好な臨床成績が公表され、
LSIIは2020年度中の承認申
請を目指しています。

ミューズ細胞について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 見性の結果を検証する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 歯が抜ける原因になる歯周病
菌が、口の中にとりつくときに
使う「線毛(せんもう)」とい
う糸状の付着装置のしくみを解
明したと、大阪大や長崎大、沖
縄科学技術大学院大の研究チー
ムが発表したのは、素晴らしい
業績です。歯周病は、万病の元
です。歯周病菌の手となる線毛
を伸ばせなければ口の中で巣を
作ることはできないということ
を逆手にとって万病の予防に繋
げるような抗菌薬を発見して頂
きたいものです。
 三菱ケミカルホールディング
スグループの生命科学インステ
ィテュート(LSII)が、6
月17日、再生医療製品「Mus
e(ミューズ)細胞」の急性心
筋梗塞に対する探索的臨床試験
の結果が日本循環器学会発行の
学術誌「サーキュレーション・
ジャーナル」に掲載されたと発
表したのは、素晴らしい業績で
す。投与12週までの安全性に問
題はなく、心機能の改善が認め
られたことなどが報告されたの
は、臨床でそう遠くない日に、
使われる予感がします。

 昨日の心機能を計測する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。