最新号より100号前のメルマガ

  1. Home
  2. 最新号より100号前のメルマガ

2020-12-23 23:23:51

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  Vol.791 平成31年2月6日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)医療現場でのICT活用を支援する基金を創設
2)人工肺の次世代品を日米欧の市場に相次ぎ投入

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 医療現場でのICT活用を支援する基金を創設

 
 
 
 
 
 
 
 厚生労働省は2019年度、医療
現場での情報通信技術(ICT)
の活用を支援するための基金を
創設する方針を固めました。事
務手続きを効率化させ、質の高
い医療の提供につなげる狙いが
あります。1月28日召集予定の
通常国会に関連法案を提出する
方向です。

 創設するのは「医療ICT化
促進基金」(仮称)で、19年度
予算案に300 億円を計上しまし
た。保険診療を行う医療機関や
薬局が対象で、〈1〉マイナン
バーカードによるオンラインで
の患者情報の確認システム〈2〉
国が指定する標準規格を用いた
電子カルテシステム――を導入
する際のハードやソフトにかか
る費用に対して、一定の補助を
します。補助額については今後、
決定します。19年度以降は対象
事業の範囲の拡大も検討します。

 厚労省は2020年度から、マイ
ナンバーカードを保険証の代わ
りに使える制度を始める方針で
す。医療機関や薬局でも、カー
ドを読み取るシステムが必要に
なります。 医療機関は保険証
確認の事務作業が省略できる他、
患者さんにとってもマイナンバ
ーカードだけで診察を受けられ
る利点があります。政府は現在、
1割程度にとどまっているマイ
ナンバーカードの普及につなげ
たい考えです。

 また、電子カルテの標準化が
進めば、医療機関間での情報の
共有や連携につながります。患
者さんにとっても、病院ごとに
同じような検査を強いられると
いった負担が減る可能性があり
ます。

ICTを活用した医療ケアー児等

の医療情報の共有について解説

している動画です。

 
 
 


 
 
 
 制度の精度を上げる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 人工肺の次世代品を日米欧の市場に相次ぎ投入

 
 
 
 
 
 
 
 テルモは、心臓手術時に使う
人工肺の次世代品を日米欧の市
場に相次ぎ投入します。早けれ
ば月内にも出荷を始める米国を
皮切りに、欧州と日本でも今夏
までの展開を目指します。テル
モにとって人工肺の新製品は10
年ぶりです。小型化により感染
症のリスク低減や、手術時間の
短縮につながる点を強みに市場
シェアを高めます。高齢の患者
さんでも、心臓の手術を受ける
機会は増えており、人工肺は、
今後も世界で普及が進むと予測
されます。競合する欧米勢とは
一線を画した次世代品の投入を
機に、人工肺事業の成長スピー
ドを上げます。

 人工肺は心臓手術の際、一時
的に、肺の機能を代行する医療
機器です。体外で血液を循環さ
せて二酸化炭素を取り除き酸素
を供給するのに使われます。19
82年に世界で初めて中空糸型の
人工肺を実用化したテルモの国
内シェアは5割を超え、グロー
バルでは医療機器世界最大手で
あるメドトロニック(アイルラ
ンド)を抑えて3割弱を握って
います。

 新型人工肺「キャピオックス
NX19」は従来品の材質や
構造を大幅に見直して小型化し、
回路内に循環する血液量を約3
割削減しました。成人用で世界
最小の充填量を実現したことで
輸血の投与量を減らす事が可能
となり急性腎障害などの副作用
や感染リスクの低減につながる
と見ています。

 心臓手術では臓器組織の代謝
を下げるために体温を下げて行
われることが多いのです。全身
の体温を30度C程度まで下げる
と通常の5~6割の代謝量とな
り、それだけ、酸素を供給する
必要がなくなります。手術時間
の短縮を目指して、NX19は
手術中の体温管理に関係する熱
交換性能を約2割向上させまし
た。

 メリーランド州にある米国工
場ではNX19を安定的に供給
できる体制を整えました。設備
投資額は明らかにしていません
が数億円とみられます。 まず
市場規模の大きい日米欧を優先
しますが、その後は中国や韓国、
マレーシアなど成長著しいアジ
アの需要も取り込む予定です。

 調査会社などによると、人工
肺の世界市場は約550 億円です。
年率3%前後で伸びており、今後
も堅調な成長が見込まれます。
先進国は高齢化にともない医療
に対するニーズが質、量ともに
高まります。一方、人口増が続
く新興国では経済発展で治療を
受ける患者数が増えています。

 テルモはNX19を、脳血管
内治療機器「WEB」、胸部の
大動脈に起こるこぶ(胸部大動
脈瘤)の治療に使うオープンス
テントグラフトと並ぶ重点戦略
製品に位置付けています。「今
の人工肺の成長率をブースト(
加速)するコア商品になる」(
佐藤慎次郎社長)としてさらな
る高みを見据えていく予定です。

理想の心臓手術チームについて

解説している動画です。

 
 


 
 
 
 体温管理を官吏が行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 厚生労働省は2019年度、医療
現場での情報通信技術(ICT)
の活用を支援するための基金を
創設する方針を固めたのは素晴
らしい企画です。医療機関に依
らず、必要な個人の医療データ
ーをクラウドにアクセスする事
で瞬時に得られるようになれば、
不必要な再検査を避けることが
でき、投薬も節約が可能となり
ます。それがマイナンバーカー
ドで行えるようになるにはもう
少し時間がかかるものと思われ
ます。しかし、診療所の診察券
でそれが行えるようになるなら
比較的早い段階で、可能になる
と私は考えています。一昨年に
マイナンバーカードの発行を申
請したときに、市役所の職員に
現在の所、保険証や証明書の代
わりになるというメリットは、
一切ありません。と言われたか
らです。正にお役所仕事と言え
るでしょう。
 心臓手術時に使う人工肺の次
世代品を日米欧の市場に相次ぎ
投入するのは、面白い企画だと
思います。たくさんの動物実験
から得られた、データーを元に
日本の品質を世界に問うことに
なると私は考えています。従来
品の材質や構造を大幅に見直し
て小型化し、回路内に循環する
血液量を約3割削減して、成人
用で世界最小の充填量を実現し
たのは快挙と言えるでしょう。
その恩恵に預かり輸血の投与量
を減らす事が可能となり急性腎
障害などの副作用や感染リスク
の低減につながるならこんなに
いいことはありません。人工肺
の世界市場は約550 億円であり、
年率3%前後で伸びており、今後
も堅調な成長が見込まれること
から成長産業と言えるでしょう。
先進国は高齢化にともない医療
に対するニーズが質、量ともに
高まる一方、人口増が続く新興
国では経済発展で治療を受ける
患者数が増えてどこでもいつま
でもニースの途切れる心配はい
らない様です。

 人口増が続く所で、人工肺の
ニーズが高まる。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。