最近の号外Vol.1710メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1710メルマガ

2020-11-30 22:28:59

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1710 令和2年1月28日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)患者ごとのリン酸化シグナル の特性を解明する技術
2)ゲーム障害を精神神経科の病気の一つと位置付け

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 患者ごとのリン酸化シグナル の特性を解明する技術

 
 
 
 
 
 
 
 医薬基盤・健康・栄養研究所
(NIBIOHN )は12月26日、ガン
患者さんの内視鏡検査で採取し
た生体検体からリン酸化部位を
測定し、患者さんごとのリン酸
化シグナルの特性を明らかにす
る技術を開発したと発表しまし
た。これは、同研究所のプロテ
オームリサーチプロジェクト・
創薬標的プロテオミクスプロジ
ェクトの足立淳プロジェクトリ
ーダー、朝長毅上級研究員、阿
部雄一協力研究員、国立ガン研
究センター朴成和消化管内科長
(中央病院副院長)らの研究グ
ループによるものです。成果は
「Theranostics」電子版に掲載
されています。抗ガン剤として
用いる分子標的治療の多くは蛋
白質に直接作用するため、ガン
細胞内の蛋白質全体(プロテオ
ーム)の情報は、治療法の選択
に有用であると期待されていま
す。特に蛋白質のリン酸化修飾
を介した「リン酸化シグナル」
は、ガン細胞のさまざまな機能
を制御し、リン酸化シグナルを
標的にした抗ガン剤も多数開発
されていることから、ガン精密
医療への応用が期待されていま
す。しかし、手術検体等を用い
てリン酸化シグナルを解析する
場合、手術操作による阻血など
の影響のため、体内の状況を反
映したデータを取得することが
これまでは困難でした。内視鏡
用の生検鉗子を用いて採取され
た生検検体を採取後20秒以内に
液体窒素で凍結させることで、
リン酸化シグナルの変化を極力
抑えたサンプルの採取法を構築
しました。5人の胃ガン患者か
らそれぞれガン部・非ガン部を
採取し、生検検体に特化したリ
ン酸化プロテオーム解析により
1万162個のリン酸化部位を同定
しました。ガン部と非ガン部で
はリン酸化プロファイルは大き
く異なり、ガン部位では細胞周
期に関連する蛋白質、DNA 損傷
に応答する蛋白質のリン酸化が
亢進していることが確認されま
した。また患者さんごとに比較
すると、リン酸化情報から取得
したキナーゼ活性プロファイル
は患者さんごとに特異性が高い
ことも判明しました。

この技術は、その他の種類のガ
ンにも適用することが可能です。
また、生検検体は経時的に採取
することができるため、治療前
の治療法の選択だけではなく、
治療後の変化をみることで、患
者さんごとに治療の効果判定を
迅速に行うことや適切な併用薬
の選択が可能になることが期待
されています。「このような次
世代型ガン精密医療が実現すれ
ば、個々の患者に適した薬剤の
提供、医療費の抑制、臨床試験
の成功率の向上につながる可能
性が高まる」と、研究グループ
は述べています。

リン酸化について解説している

動画です。生化学をなまかがく

と読んでいたり、リン酸塩を

リンさんしおと読んでいるのは、

残念です。生化学は、せいかが

くと読み、リン酸塩は、リンさ

んえんと読みます。

 
 


 
 
 工場での生産性の向上につな
がる秘策。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ゲーム障害を精神神経科の病気の一つと位置付け

 
 
 
 
 
 
 
 世界保健機関(WHO)は20
18年に公表した国際疾病分類(
ICD)で、ゲーム障害を精神
神経科の病気の一つと位置付け
ました。ゲーム障害とは、ネッ
トを使うオンラインゲームなど
に熱中するあまり、通学や通勤
などの社会生活ができなくなる
状態を指しています。ゲーム障
害を含めネット・スマホ依存症
の専門外来を開設している大阪
市立大学医学部付属病院神経精
神科の片上素久医師に聞きまし
た。「ゲームをする時間や頻度
をコントロールできない、日常
行動よりゲームを優先させる、
問題が起きてもゲームを続ける
―という状態が12カ月以上続き、
日常生活に重大な支障が表れる
場合、ゲーム障害と診断されま
す。本人はゲーム障害の自覚が
なく、病気とは思っていません」
と片上医師は説明しています。
以前のゲームは1人で遊ぶもの
が多く、終了というゴールがあ
り、飽きることもありました。
一方、オンラインゲームは、バ
ージョンアップし続けるため終
わりがなく、また誰かとつなが
ってチームで戦う形式が熱中し
やすくさせるのだということで
す。

 片上医師が神経精神科にネッ
ト・スマホ依存症の専門外来を
開設したのは2014年です。ゲー
ム障害の患者さんは10代の男子
が90%と圧倒的に多いとされて
います。「勉強の内容が難しく
なってくる中学2年と高校2年
時に発症しやすい印象です」と
片上医師は言っています。ゲー
ム障害の背景には、学校の勉強
や部活動での成績不振、友達と
の関係がうまくいかない、親の
過度の期待などからの逃避があ
るという訳です。また勉強が将
来何の役に立つのか分からず、
すぐには成果が得られないのに
対して、ゲームは結果が出るの
が早いことは、明らかです。チ
ームでプレーして、自分の活躍
で勝てば、仲間から尊敬もされ
ます。「現実から逃避したい子
どもの前に、彗星(すいせい)
のように現れたのがゲームです」
と片山医師は、言っています。

 「ゲーム障害の治療では、本
人の将来の選択を親が受け入れ
られるよう、親が変わることが
大事だ」と片上医師は説いてい
ます。「大学受験だけを尊重せ
ず、例えば声優になりたい、パ
ソコンの専門学校に行きたいと
いう子どもの選択を理解するこ
とです」とも言っています。

 カウンセリング、認知行動療
法、服薬など、治療は長期にわ
たるケースが多いのですが、次
第にゲームに没頭する自分の姿
を嫌だと感じる気持ちが芽生え、
そこから本来の自分を取り戻し
ていくということです。「人間
の成長にとってとても大事な時
機を失わないよう、早期に心療
内科や精神科などを受診してく
ださい」と片上医師は呼び掛け
ています。

ゲーム障害について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
 家事分担の内、洗濯を選択す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 医薬基盤・健康・栄養研究所
(NIBIOHN )が12月26日、ガン
患者さんの内視鏡検査で採取し
た生体検体からリン酸化部位を
測定し、患者さんごとのリン酸
化シグナルの特性を明らかにす
る技術を開発したと発表したの
は、素晴らしい業績です。手術
検体等を用いてリン酸化シグナ
ルを解析する場合、手術操作に
よる阻血などの影響のため、体
内の状況を反映したデータを取
得することがこれまでは困難と
言うことでしたが、内視鏡用の
生検鉗子を用いて採取された生
検検体を採取後20秒以内に液体
窒素で凍結させることで、リン
酸化シグナルの変化を極力抑え
たサンプルの採取法を構築した
ということでブレイクスルーし
たのは見事だと言えましょう。
 世界保健機関(WHO)は20
18年に公表した国際疾病分類(
ICD)で、ゲーム障害を精神
神経科の病気の一つと位置付け
たことは、素晴らしいことです。
ゲーム障害とは、ネットを使う
オンラインゲームなどに熱中す
るあまり通学や通勤などの社会
生活ができなくなる状態を指し
ているということですから、生
きる価値を生活に求めず、ゲーム
に求めるということになります。
ただゲームをしている状況では、
何一つ生産性がないので、その
点の自覚が足りないのではない
かと思います。中国などでは、
専用の施設があり、そこで寝泊
まりして、集団生活を行うこと
で価値観を変えてゆくと言う治
療を行う様です。日本も見習う
べきではないでしょうか?

 価値観を変えた方が勝ちとな
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。