最近の号外Vol.1704メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1704メルマガ

2020-11-23 20:56:19

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1704 令和2年1月21日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)不調の原因は、アスリート特有のスポーツ貧血
2)顔面痙攣の血管が顔面神経圧迫する原因は不明

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 不調の原因は、アスリート特有のスポーツ貧血

 
 
 
 
 
 
 
 動悸(どうき)や息切れ、疲
れやすさなどの不調を抱えなが
ら競技に取り組むアスリートが
少なくありません。日本スポー
ツ内科学会代表理事の田中祐貴
医師は「不調の原因は、アスリ
ート特有のスポーツ貧血かもし
れません」と指摘しています。
中学から陸上の長距離種目を始
め、自己記録の更新を続けてい
たある高校生の患者さんです。
徐々に息切れが目立ち、記録が
伸び悩むようになりました。ス
ランプと思っていましたが、顧
問の勧めでスポーツ内科を受診
した所、スポーツ貧血と分かり
ました。「このようなケースは
少なくありません」と田中医師
は話しています。

 スポーツ貧血とは主に、運動
や競技スポーツが原因で生じる
鉄欠乏性貧血のことです。鉄分
が不足する要因は、まず運動負
荷に応じた筋肉量の増加ととも
に必要な鉄が増える鉄需要の増
加がベースにあります。そこに
鉄の吸収を阻害するヘプシジン
というホルモンが運動により増
加して起こる鉄吸収の低下、食
事で取る鉄分の不足、月経や発
汗量の増加などが加わります。
そのほか、マラソンなどで繰り
返し加えられる足底への衝撃に
より、赤血球が壊される溶血が
関与することもあります。

 体内で鉄が欠乏すると、赤血
球内のヘモグロビン(Hb)が
生産されにくくなります。Hb
は酸素と結び付いて全身に酸素
を運ぶ大切な役割を担っている
ため、Hbの減少を来す貧血状
態では酸素運搬能力が低下し、
息切れや動悸(どうき)、倦怠
(けんたい)感などの症状が現
れます。スポーツ貧血では、運
動能力の低下、特に持久力の低
下が目立つということです。ス
ポーツ貧血の診断は、血中のH
bやフェリチン(鉄貯蔵蛋白)
などの値から行いますが、栄養
状態を推定できる総蛋白などの
値も参考にします。Hbは、世
界保健機関(WHO)の基準で
は血液1デシリットル当たり、
男性では13.0グラム、女性では
12.0グラム未満が貧血ですが、
アスリートにおいては、男性14
.0グラム、女性12.5グラム未満
が貧血とされています。

 治療は、原因となっている鉄
欠乏の改善が中心となります。
「スポーツ貧血の治療には食事
療法が重要です。必要なエネル
ギーをバランスよく摂取した上
で、鉄を十分に取ることが求め
られるため、スポーツ栄養士と
の連携が不可欠です」と田中医
師は言っています。フェリチン
の値によっては鉄剤を内服しま
す。しかし鉄を過剰摂取すると、
心臓や肝臓、神経などの機能障
害を起こす危険があるため、定
期的な血液検査で鉄剤の量を調
整することが必要です。

 成長期は筋肉量が一気に増え、
クラブ活動も本格的になるなど、
鉄の需要が増えるので、スポー
ツ貧血に陥りやすいとされてい
ます。田中医師は「不調が続く
ようであれば、専門医に相談す
るのがよいでしょう」と、早期
の受診を勧めています。

スポーツ貧血について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 命の危険があるために、試合
を棄権した。       笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 顔面痙攣の血管が顔面神経圧迫する原因は不明

 
 
 
 
 
 
 
 顔面けいれんは、顔の表情を
作る筋肉が自分の意思とは関係
なくけいれんする病気です。片
側の目の周りがぴくぴくと動き、
頬などにこわばりが生じるため、
不快感が強く、仕事や対人関係
に支障が出ることも少なくあり
ません。三井記念病院(東京都
千代田区)脳神経外科の尼崎賢
一科長に聞きました。顔面けい
れんは、脳の深部で顔の筋肉を
動かす顔面神経に血管が接触し
て圧迫刺激を受け、興奮状態に
なることによって起こります。
ただ、血管が顔面神経を圧迫す
る原因は不明だということです。
中高年の女性で発症しやすいと
されています。

 両側のまぶたが動く眼瞼けい
れんとは異なり、片側の目など
顔の左右どちらかに生じます。
最初は目の周りのぴくつきから
始まり、頬のこわばり、口元の
ひきつれに広がるのが特徴で、
進行すると症状が出る時間が長
くなり、まれに一日中けいれん
が止まらなくなることもありま
す。

 病気自体は命に関わるもので
はありませんが、尼崎科長は「
顔面に症状が出るため、どうし
ても周囲の目が気になってしま
う。日常生活に支障が出るなど
して悩んでいる場合は、治療を
検討しましょう。逆に支障を感
じないのであれば、治療する必
要はありません」と話していま
す。治療法は、抗てんかん薬や
精神安定薬などによる薬物療法、
ボツリヌス毒素療法、手術の三
つの選択肢があります。ただし、
薬物療法は効果が低く、現時点
で決め手となる治療薬はありま
せん。

 ボツリヌス毒素療法は、けい
れんしている部位に注射するこ
とで、筋肉を弛緩させて症状を
抑える治療法です。「全身の副
作用が表れることはほとんどあ
りませんが、投与から3~4カ
月で効果がなくなるので、繰り
返し注射する必要があります」
と尼崎科長は言っています。

 根本的な治療法としては、「
頭蓋内微小血管減圧術」という
手術があります。耳の後ろを切
開し、頭蓋骨に小さな穴を開け、
顔面神経を圧迫する血管を離し
て、当たらないように固定する
方法です。

 治療効果は高いのですが、術
後に聴力低下などの聴力障害が
表れる可能性があります。手術
中に顔面神経の周囲にある聴神
経に負荷がかかるためです。合
併症の回避のためには、一定以
上の技術と熟練を必要とするた
め、経験の豊富な医師の手術を
受けることが望ましいとされて
います。「周囲の人が思う以上
に、患者さんは悩んでいます。
家族も患者の気持ちや状況を十
分に理解し、治療法のメリット
とデメリットを納得した上で選
択することが大切です」とアド
バイスしています。

顔面けいれんについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 
 上京して状況を把握する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 動悸(どうき)や息切れ、疲
れやすさなどの不調を抱えなが
ら競技に取り組むアスリートの
内、多くが、アスリート特有の
スポーツ貧血かもしれないとさ
れるのは、妥当であると思いま
す。しかし、医師の診断を受け
ずに、スポーツ貧血を恐れたり、
身体能力の向上を目指したりし
て、鉄剤の注射をするのは、鉄
の過剰症を招く危険があり絶対
にしては、なりません。貧血が
あるからと言って必ず鉄欠乏性
貧血とは、限りません。 鉄は、
十分足りているのに、注射など
で急速に血中の鉄の濃度を上昇
させるのは危険です。貧血があ
ると分かったら、原因を特定し
てから、治療方針を決めるべき
であるということを忘れては、
なりません。
 顔面けいれんは、顔の表情を
作る筋肉が自分の意思とは関係
なくけいれんする病気であり、
片側の目の周りがぴくぴくと動
き、頬などにこわばりが生じる
ため、不快感が強く、仕事や対
人関係に支障が出ることも少な
くと言うのは、知っていました。
女優のように人前に顔を見せる
ことを職業とされている方にと
って、顔がぴくぴくしてしまう
ことは、もう仕事が出来なくな
ってしまうかもしれないことに
なります。これでは、仕事がで
きないどころが、精神的にもス
トレスとなるため、患者さんの
職業によっては、非常につらい
生活を強いられることがある事
を理解した方が良さそうです。

 師匠の都合に支障がでる。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。