最近の号外Vol.1657メルマガ

2020-09-29 23:43:39

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1657 令和1年11月28日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ケトン体がもたらす,体脂肪重量の効率的減少効果
2)脂肪幹細胞投与再生医療の実施は研究室前廊下

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】ケトン体がもたらす,体脂肪重量の効率的減少効果

 
 
 
 
 
 
 
 大東京農工大学は11月1日、
低炭水化物食や断続的断食がも
たらす体脂肪重量の効率的な減
少効果に、飢餓のようなエネル
ギー不足時にグルコースの代替
エネルギー源として産生される
ケトン体の一種であるアセト酢
酸とその受容体、そして腸内環
境の変化が密接に関わっている
ことを明らかにしたと発表しま
した。この研究は、同大大学院
農学研究院応用生命化学部門の
木村郁夫教授らの研究グループ
によるものです。 研究成果は、
米国科学アカデミー紀要(PNAS)
に掲載されています。ケトン体
(主にβ‐ヒドロキシ酪酸とア
セト酢酸)は、飢餓時のような
グルコースが枯渇した状態にお
いて肝臓で産生され、速やかに
脳や他の組織でグルコースの代
わりに利用される、非常に重要
な代替エネルギーとして知られ
ています。このうち、β-ヒドロ
キシ酪酸は単なるエネルギー源
としてだけではなく、G 蛋白質
共役型受容体であるGPR109AやG
PR41を介してシグナル分子とし
て生体生理機能にまで関わるこ
とが、研究グループのこれまで
の報告を含めて明らかにされて
きました。一方で、アセト酢酸
の特異的な受容体は発見されて
いませんでした。また、低炭水
化物食や中鎖脂肪酸食のような
ケトン体産生が誘導されるケト
ン食や断続的断食などは、寿命
の延伸、効率的な減量効果や脳
機能改善など、健康に寄与する
ことがマウス実験から期待され
ていますが、実際にケトン体に
よるその詳細な作用機序は不明
な部分が多く残されていました。
今回研究グループは、モノカル
ボン酸リガンドスクリーニング
という方法により、G 蛋白質共
役型受容体のひとつGPR43 が、
アセト酢酸の受容体であること
を新たに発見しました。本来GP
R43 は、短鎖脂肪酸により活性
化される受容体として知られて
おり、生体のエネルギー代謝や
免疫機能に重要な役割を果たし
ています。 この短鎖脂肪酸は、
食事中に含まれる食物繊維等の
難消化性多糖類から腸内細菌発
酵によって作られる主要代謝物
であることから、短鎖脂肪酸受
容体GPR43 は腸内細菌と宿主を
つなぐ重要な受容体として認識
されてきました。

さらに研究グループは、ケトジ
ェニック環境下、アセト酢酸に
よるGPR43 刺激が、血中のリポ
蛋白質リパーゼの活性を高める
ことで中性脂肪の分解を促進し、
効率的に脂肪酸を組織に取り込
む結果、脂質の利用を高める、
すなわち脂肪の消費を優先的に
進めることを明らかにしました。
通常の状態では、このGPR43 は、
腸内細菌が食事に含まれる食物
繊維を分解して産生する短鎖脂
肪酸によって、腸管及び血中を
介して全身で活性化されていま
す。これが、栄養状態の変化、
すなわち、絶食、低炭水化物食
や断続的断食を行うことにより、
腸内細菌叢が変化し、腸内細菌
により短鎖脂肪酸の産生が腸管
内では著しく減少することを発
見しました。一方で、このよう
なケトジェニック環境において、
血中ケトン体は、通常状態の短
鎖脂肪酸血中濃度の10倍以上に
劇増します。すなわち、ケトジ
ェニック環境下、全身ではアセ
ト酢酸を介しGPR43 は活性化さ
れる一方で、腸管では短鎖脂肪
酸の減少によりGPR43 が抑制さ
れる結果、全身での脂質代謝・
エネルギー利用を亢進し、腸管
では抑制されるという、栄養環
境に依存した効率的エネルギー
利用機構が明らかとなりました。
実際に、野生型マウスで見られ
るような、低炭水化物食や断続
的断食による体重上昇抑制効果
が、Gpr43 遺伝子を欠損させた
マウスにおいて消失することも
確認されました。

今回の研究により、飢餓(絶食)
などのグルコースを正常に利用
できないケトジェニックな環境
や、断続的断食や低炭水化物食
負荷において、腸内環境の変化
や、ケトン体の一種であるアセ
ト酢酸がGPR43 を介して脂質代
謝を制御することで、宿主のエ
ネルギー恒常性に寄与すること
が明らかになりました。これら
の知見は、栄養シグナル分子と
してのケトン体の生体調節機能
における中心的メカニズムを示
唆することにつながります。「
今回の成果は、食事介入や栄養
管理を介した先制医療や予防医
学、さらにはケトン体受容体を
標的とした代謝性疾患治療薬の
開発に寄与する可能性が大いに
期待される」と、研究グループ
は述べています。

ケトン体について解説している

動画です。

 
 


 
 
 先生が、先制医療を行うこと
を宣誓する。       笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 脂肪幹細胞投与再生医療の実施は研究室前廊下

 
 
 
 
 
 
 
 大阪医科大学(大阪府高槻市)
の講師だった男性医師(52)に
よる無届け再生医療事件で脂肪
幹細胞の人への投与などの再生
医療が実施されたのは、研究室
前の廊下だったことが、大阪医
大への取材で分かりました。つ
いたてを立て、ベッドを設置し
ただけの状態だったということ
です。廊下での医療行為は不衛
生なうえ容体急変に素早く対応
できないリスクもあり、大阪府
警や厚生労働省が経緯を調べて
います。大阪医大によると、元
講師は在職中の3~5月、脂肪
幹細胞を知人や部下ら男女4人
から採取し、培養しました。4
人のうち40歳代の女性1人に対
し、この女性から採取・培養し
た脂肪幹細胞を投与しました。
再生医療を実施する際に必要な
国への届け出などを行っておら
ず、府警が再生医療安全性確保
法違反容疑で捜査しています。

 採取と投与が実施されたのは、
動物実験などを行う研究棟の4
階廊下でした。元講師や部下ら
が共同使用する研究室の前で、
元講師は一時的についたてと医
療用ベッドを設置しました。採
取時には4人をそれぞれベッド
に寝かせ、腹部に局所麻酔をし
て注射器で脂肪組織を吸引して
いました。女性への投与も廊下
のベッドで行いました。

 共同研究室は手狭でベッドが
置けないうえ、元講師は大阪医
大に無断で再生医療を行ったた
めに付属病院の施設を使用でき
ず、廊下を使ったとみられてい
ます。大阪医大は5月29日、内
部通報で問題を把握しました。
2日後、元講師が廊下で5人目
の採取を実施していたのを上司
が見つけ、中止させました。

 厚労省によると、局所麻酔や
点滴投与などは医療行為にあた
り、医療法に基づいて、医療行
為が許される病院や診療所、介
護施設などで実施する必要があ
ります。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 点滴は、子どもの天敵です。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 大東京農工大学が11月1日、
低炭水化物食や断続的断食がも
たらす体脂肪重量の効率的な減
少効果に、飢餓のようなエネル
ギー不足時にグルコースの代替
エネルギー源として産生される
ケトン体の一種であるアセト酢
酸とその受容体、そして腸内環
境の変化が密接に関わっている
ことを明らかにしたと発表した
のは、偉大な業績です。ファス
ティング(断続的断食)をして
いる人で体調の良さや痩身効果
を宣伝している人が多いのは、
そのような過程があるからであ
ると納得しました。今回の成果
で、食事介入や栄養管理を介し
た先制医療や予防医学、さらに
はケトン体受容体を標的とした
代謝性疾患治療薬の開発に寄与
する可能性に大いに期待したい
と思います。
 大阪医科大学(大阪府高槻市)
の講師だった男性医師(52)に
よる無届け再生医療事件で脂肪
幹細胞の人への投与などの再生
医療が実施されたのは、研究室
前の廊下だったことが、大阪医
大への取材で分かったというの
は残念なことです。貧弱な医療
環境で行われる再生医療は大変
危険だと思われます。私の所に
も「一緒に再生医療をしません
か?」というお誘いが人を介し
てくることがあります。上記の
事件と同じく貧弱な医療環境で
行おうとする物である場合は、
断固拒否する構えです。骨髄の
幹細胞を直接注入するだけとい
う簡便さを売り物にしていまし
たが、治療成績が芳しくなく幹
細胞の培養についての最新の知
識も余りご存じないことは、明
らかでしたのでお断りしました。

 棄権しないと危険と判断した。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1656メルマガ

2020-09-29 00:52:25

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1656 令和1年11月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)胸郭出口症候群放置で指の運動障害や握力低下
2)変性した蛋白質が肌を乾燥させるメカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】胸郭出口症候群放置で指の運動障害や握力低下

 
 
 
 
 
 
 
 電車のつり革をつかもうとし
た時や、目線より高い所で作業
をした時、重い物を持ってしば
らくした時などに、腕にしびれ
や痛みを感じる人は「胸郭出口
症候群」の疑いがあります。高
島整形外科(大阪府茨木市)の
高島孝之院長は「なで肩の女性
によく見られ、進行すると小指
までしびれが広がります」と話
しています。胸郭出口とは鎖骨
と第一肋骨の間にある狭い隙間
で、主要な血管や多くの神経が
心臓や首から合流して腕へと通
じている場所です。ここで凝っ
て硬くなった筋肉に血管や神経
が圧迫される、あるいは猫背や
なで肩などにより血管や神経が
引っ張られることによって症状
が表れます。女性に多いのです
が筋肉質の男性にも見られます。

 胸郭出口症候群の症状は、首、
肩、腕、背中にかけてのだるさ
と痛み、凝りなど。症状が進行
すると、腕や手の指にびりびり
としたしびれが表れます。また、
頭痛やめまいが生じることもあ
ります。 肩から腕にかけての
位置により症状が悪化したり、
消えたりするのが特徴です。

 「重い物を持ったり、同じ姿
勢を続けたりすると、腕がだる
くなります。夕方になると肩こ
りがひどくなり、手の小指側に
しびれが出るようなら、胸郭出
口症候群が疑われます」と高島
院長は指摘します。胸郭出口症
候群の診断には、丁寧な問診と
臨床(脈管、神経刺激)検査の
ほか、レントゲン、磁気共鳴画
像(MRI)、腕神経叢(そう)
造影、血管造影などの画像検査
を行います。

 脈管検査では、症状が出現・
悪化する体勢で腕の脈を測りま
す。検査の一つに、ルーステス
トと呼ばれる自己チェック法が
あります。肩の位置まで両腕を
水平に上げて、肘を90度に曲げ、
そのまま手のひらを握って開く
動きを3分間繰り返します。手
の指がしびれたり、前腕がだる
かったりして3分間続けられな
い場合は、胸郭出口症候群が疑
われるということです。

 治療は、生活指導や姿勢指導
のほか、ストレッチ、可動域を
広げる訓練、筋力強化訓練など
のリハビリテーションと、ビタ
ミン剤による薬物療法を行いま
す。姿勢矯正ベルトを用いた装
具療法を行う場合もあります。
重症例では、まれに神経を圧迫
している肋骨の切除手術が必要
になります。

 胸郭出口症候群は、ほってお
くと指の運動障害や握力低下に
至ります。「自己チェックで怪
しいと感じたら一度、整形外科
を受診してほしい」と高島院長
は話しています。

胸郭出口症候群について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
 侠客が胸倉掴んで胸郭を圧迫
した。          笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 変性した蛋白質が肌を乾燥させるメカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
 
 ちふれホールディングス(埼
玉県川越市)は活性酸素などの
影響で変性(カルボニル化)し
た蛋白質が肌を乾燥させるメカ
ニズムを解明しました。東京工
科大学との共同研究です。表皮
角化細胞にカルボニル化蛋白(
CPs)が存在すると、皮膚の
バリア機能に重要な役割を果た
す酵素「トランスグルタミナー
ゼ(TGM)1」が減少し、同
機能が低下するためでした。リ
ンゴポリフェノール(AP)に
低下した同機能の改善が期待で
きることも確認しました。肌は
さまざまな要因で乾燥しますが、
その一つとしてCPsにも着目
し、スキンケア製品の開発につ
なげていく予定です。

 CPsはアミノ基とアルデヒ
ド化合物の反応で生成された酸
化蛋白質です。顆粒層や有棘層
など表皮全層に存在することが
分かっており、なかでも角層に
存在すると肌の乾燥や黄ぐすみ
をもたらすとされています。た
だ、乾燥にいたるメカニズムが
分かっていなかったため、ちふ
れHDでは解明を目指し、2017
年から着手しました。

 研究では、CPsが保湿関連
因子に与える影響をみるため、
表皮角化細胞に蛋白質の標準溶
液「ウシ血清アルブミン(BS
A)」、またはBSAをアルデ
ヒド化合物の一種・アクロレイ
ンでカルボニル化させた「CP
-BSA」を添加した試料を作
製しました。CP-BSAで処
理したものはBSA処理試料に
対し、CPs量が有意に増加す
るとともに、TGM1の量と活
性が有意に低下しました。

 CPsが実際の皮膚に与える
影響もみようと、3次元皮膚モ
デルを用いて調べました。同モ
デルにBSAまたはCP-BS
Aを処理した試料と、アクロレ
インの消去を介してCPs生成
を抑制するとの知見を得ていた
APを添加したうえでCP-B
SAを処理した試料を作製しま
した。翌日、皮膚バリア機能の
指標「経表皮水分蒸散量(TE
WL)」を測定すると、AP未
添加のCP-BSA処理試料は
BSA処理試料よりもTEWL
が高かったのですが、APを添
加することでTEWLが下がっ
ていました。

 ここまでの結果を踏まえ、C
PsはTGM1の量と活性を減
少させることで皮膚のバリア機
能も低下してしまうこと、AP
にはCPsによる皮膚のバリア
機能低下の改善が見込めるとし
ました。今後はAPのほかにも
有用な素材がないかを探索する
とともに、CPsがバリア機能
低下以外にも肌の老化に影響を
与えているとみて研究を続けて
いきます。

 なお一連の研究成果は、同社
として初めて「国際化粧品技術
者会連盟(IFSCC)」が開
催する大会(2019年は中間大会)
で発表しました。

フリーラジカルについて解説し

て、抗酸化物質の摂取の仕方に

ついても解説している動画です。

 
 


 
 
 廊下で肌の老化を意識する。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 電車のつり革をつかもうとし
た時や、目線より高い所で作業
をした時、重い物を持ってしば
らくした時などに、腕にしびれ
や痛みを感じる人は「胸郭出口
症候群」の疑いがあるという事
は医療関係者なら周知の事実で
すが、一般の人は、腕にしびれ
や痛みを感じても、ちょっと疲
れているのかな位にしか考えな
いと思います。しかし、放置す
ると指の運動障害や握力低下に
至るということですから、症状
を甘く見ずに専門の整形外科を
受診すべきだと思います。治療
は、生活指導や姿勢指導のほか、
ストレッチ、可動域を広げる訓
練、筋力強化訓練などのリハビ
リテーションと、ビタミン剤に
よる薬物療法を行います。姿勢
矯正ベルトを用いた装具療法を
行う場合もあります。重症例で
は、まれに神経を圧迫している
肋骨の切除手術が必要になる事
もあるので注意しましょう。
 ちふれホールディングス(埼
玉県川越市)が活性酸素などの
影響で変性(カルボニル化)し
た蛋白質が肌を乾燥させるメカ
ニズムを解明したと発表したの
は、素晴らしい業績です。表皮
角化細胞にカルボニル化蛋白(
CPs)が存在すると、皮膚の
バリア機能に重要な役割を果た
す酵素「トランスグルタミナー
ゼ(TGM)1」が減少し、同
機能が低下するためであり、リ
ンゴポリフェノール(AP)に
低下した同機能の改善が期待で
きることも確認しました。肌は
さまざまな要因で乾燥しますが、
その一つとしてCPsにも着目
し、スキンケア製品の開発につ
なげたいというのは商魂逞しい
気がしました。りんごポリフェ
ノールは様々な成分で構成され
ていますが、その約6割を占め
ているのが「プロシアニジン」
です。「プロシアニジン」が含
まれる代表的な食べ物として、
カカオ、シナモン、黒豆、ナッ
ツなどがあるそうです。

 乾燥した肌をものともせず、
完走し、感想を述べた。  笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント