最近の号外Vol.1651メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1651メルマガ

2020-09-22 23:02:00

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1651 令和1年11月21日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)心筋梗塞治療後に起きる心臓細胞損傷抑制物質
2)皮下血管を非接触かつリアルタイムで可視化する技術

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】心筋梗塞治療後に起きる心臓細胞損傷抑制物質

 
 
 
 
 
 
 心筋梗塞(こうそく)の治療
後に起きる心臓細胞の損傷を抑
える物質を、京都大の研究チー
ムが発見しました。動物実験で
効果を確認しました。10月29日、
米国の循環器専門誌に論文を発
表します。今後、人間に対する
安全性や有効性を調べる治験の
実施を目指します。

 心筋梗塞は心臓の血管が詰ま
り、心筋が壊死(えし)して発
症します。国内の患者さんは年
間約7万5千人です。患者さん
の大半は血管にカテーテルを入
れて詰まった部分を広げ、金属
製の網で補強して血流を元通り
にする治療を受けます。しかし、
血流が再開すると細胞に大きな
ストレスがかかって損傷し、心
臓が血液を送り出す機能が低下
する心不全に陥ってしまいます。

 研究チームは、京大で開発さ
れた化学物質「KUS121」
が、細胞の生存に必要なエネル
ギーの元となる分子の減少を食
い止める作用があるのに着目し
ました。心筋梗塞と同じ状態を
再現したマウスやブタの実験で、
血流を再開すると死んでしまう
細胞がこの化学物質を与えると
生き残り、血管の損傷を抑えら
れることを明らかにしました。
細胞が生存に必要なエネルギー
を保持し、機能を維持できたと
みられます。京大の尾野亘准教
授(循環器内科)は「カテーテ
ルを入れる際に併せて投与する
治療法を開発したい」と話して
います。

心筋梗塞の兆候と予防について

解説している動画です。

 
 


 
 
 尊称の称号が損傷された。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 皮下血管を非接触かつリアルタイムで可視化する技術

 
 
 
 
 
 
 奈良先端科学技術大学院大学
は10月24日、皮下の血管の様子
を非接触かつリアルタイムで鮮
明に可視化する技術を開発した
と発表しました。 この研究は、
同大先端科学技術研究科情報科
学領域光メディアインタフェー
ス研究室の久保尋之助教、岩口
尭史博士後期課程学生(現:九
州大学助教)、舩冨卓哉准教授、
向川康博教授らと、米カーネギ
ーメロン大学のSrinivasa G. N
arasimhan 教授、アリゾナ州立
大学のSuren Jayasuriya助教ら
の研究グループによるものです。
研究成果は「IEEE Transaction
on Visualization and Comput
er Graphics 」に掲載されてい
ます。画像処理の研究分野では、
人の目には見えないような被写
体の隠された情報を可視化する
研究が古くから行われています。
光源から肌に光を照射すると、
光の大部分は肌の表面で反射し
ますが、ごく一部の光は肌の内
部に入りこみ散乱します。この
とき、光が肌に当たった位置と、
内部を経由して外に出てくる位
置との間には、わずかなギャッ
プが生じます。研究グループは、
このような肌の内部を経由して
いる散乱光を観測することによ
り、皮下に分布する血管の様子
を捉えることができるのではと
推察しました。研究では、2015
年に提案された「時間同期式プ
ロジェクタ-カメラシステム」
を応用し、市販のレーザー走査
型プロジェクタとローリングシ
ャッター方式のカメラを並行に
配置する計測装置を構築しまし
た。このプロジェクタは、レー
ザー光が内蔵の振動式小型のミ
ラーに反射し、スクリーンを2
次元的に走査することによって
映像を投影できる装置です。

このプロジェクタの光線とカメ
ラのシャッターは、被写体を高
速にスクロールしています。そ
こで、光線の照射と撮影のタイ
ミングに1ミリ秒以下のごくわ
ずかな遅延時間を意図的に挿入
することで、光線を照射する位
置とカメラで観測する位置との
間に若干の距離を設けました。
肌の表面で反射する光は、光が
当たった位置で反射するためこ
のシステムでは観測されず、一
方、内部に入って散乱した光は、
少し離れた位置まで広がって届
くため観測されます。結果、人
の肌を観測した場合、肌の表面
での反射光は全く観測されず、
逆に肌の内部を経由した散乱光
だけが計測されることで、肌の
内部にある血管が、あたかも影
のようにカメラでとらえること
ができます。また、撮影した動
画像を解析することにより脈拍
の測定が可能となりました。

今回開発されたシステムは外光
の影響を受けにくいため、日常
的な明るさの室内で利用が可能
であるうえ、光源は可視光を用
いているため、X線などと比較
して健康への影響が少ないこと
が特徴とされています。「この
技術によって、血管が細く注射
や採血が難しい高齢者や子ども
の静脈の視認が容易になるほか、
足の血管がこぶのように膨らむ
下肢静脈瘤などの疾患の診断な
どへの応用、さらに、小型でか
つ安価な構成のため、家庭や発
展途上国での利用も期待される」
と研究グループは述べています。

この装置を試した動画です。

 
 


 
 
 
 死人を視認する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 心筋梗塞(こうそく)の治療
後に起きる心臓細胞の損傷を抑
える物質を、京都大の研究チー
ムが発見したのは、偉大な業績
です。実験動物で、考慮された
かどうかは、定かではありませ
んが、心筋梗塞を起こす人の冠
状動脈(心臓を栄養している血
管)は動脈硬化を起こしている
ことが多く、治療により血流が
再開するとそのストレスに耐え
られず損傷し、心臓が血液を送
り出す機能が低下する心不全に
陥ってしまうというのは周知の
事実です。しかし、今までそれ
を予防・治療する方法がありま
せんでした。京大で開発された
化学物質「KUS121」が、
細胞の生存に必要なエネルギー
の元となる分子の減少を食い止
める作用があるのに着目し、心
筋梗塞と同じ状態を再現したマ
ウスやブタの実験で血流を再開
すると死んでしまう細胞がこの
化学物質を与えると生き残り、
血管の損傷を抑えられることを
明らかにしたということですか
ら本当に凄い物質が発見された
と驚きを隠すことができません。
 奈良先端科学技術大学院大学
が10月24日、皮下の血管の様子
を非接触かつリアルタイムで鮮
明に可視化する技術を開発した
と発表したのは素晴らしい業績
です。 今まで、小児や老人の
採血・点滴で非常に苦労してき
た私としては、これで採血や、
点滴で苦労することが無くなる
のではないかと期待しています。
また血管外科の先生も見つけに
くい下肢静脈瘤の血管の走行を
把握できるということですから
容易に、治療のストリッピング
を行うことができるようになる
のではないかと考えています。
大まかな血管の走行は、ドップ
ラー検査で把握することができ
ても、見にくい血管では、手術
の位置決めが、困難であったと
推察します。おまけに、通常の
可視光を利用するので、放射線
に被曝することなく検査を行う
ことができて、なおかつ安価な
機械構成ということですので、
爆発的に普及する気がします。

厚生労働省の組織構成。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。