最新号より100号前のメルマガ

2020-08-19 22:06:54

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  Vol.773 平成30年10月3日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)食事で摂取する1日当たりのカロリー量60代で最多
2)魚屋路の一部店舗で起因菌腸炎ビブリオの食中毒

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 食事で摂取する1日当たりのカロリー量60代で最多

 
 
 
 
 
 
食事で摂取する1日当たりの
カロリー量を20代以上で調べた
結果、男女とも60代が最も多か
ったことが9月11日、厚生労働
省による、2017年の国民健康・
栄養調査で分かりました。20~
40代のカロリー摂取量は20年間
で1割前後減少し、朝食を抜く
など食生活の乱れもみられます。
同省の担当者は「定年退職し、
食事や運動に時間を使う余裕が
できた60代が相対的に高くなっ
た可能性がある」としています。

カロリー量は、蛋白質と脂質、
炭水化物の三大栄養素の摂取量
から算出しました。60代は男性
が2218キロカロリー、女性が17
94キロカロリー。男性は20代と
比べて107キロカロリー多か
ったそうです。

摂取カロリーについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
1割前後減少する現象が起こ
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 魚屋路の一部店舗で起因菌腸炎ビブリオの食中毒

 
 
 
 
 
 
 
すかいらーくホールディング
ス(HD)は9月10日、傘下の
回転ずしチェーン「魚屋路とと
やみち」の一部店舗で食中毒が
発生し、東京、神奈川、埼玉、
山梨の4都県の全24店で営業
を自粛すると発表しました。

横浜市内の2店舗で8月31
日から9月2日にかけて、宅配
商品や持ち帰り商品を食べた客
が、下痢や 嘔吐おうと などの
症状を訴えました。埼玉県内の
2店舗でも同様の食中毒が発生
し、計4店は、営業停止の行政
処分を受けました。 保健所の
指導による社内検査では、生ウ
ニから腸炎ビブリオ菌が検出さ
れました。

腸炎ビブリオの食中毒について

解説している動画です。

 
 


 
 
士道による指導を行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
食事で摂取する1日当たりの
カロリー量を20代以上で調べた
結果、男女とも60代が最も多か
ったことが、2017年の国民健康・
栄養調査で分かったのは残念な
ことです。20~40代のカロリー
摂取量は20年間で1割前後減少
し、朝食を抜くなど食生活の乱
れもみられたことも残念と言う
他、ありません。朝食を抜くと
脳出血のリスクが上がります。
20~40代で寿命を縮めている様
が見えるようです。定年退職し、
食事や運動に時間を使う余裕が
できた60代が相対的に高くなっ
た可能性があるとういうことで
すが、カロリー摂取が多くなること
もサーチュイン遺伝子を不活化
して寿命を縮める要因である事
を忘れてはなりません。
すかいらーくホールディング
ス(HD)は9月10日、傘下の
回転ずしチェーン「魚屋路とと
やみち」の一部店舗で食中毒が
発生し、東京、神奈川、埼玉、
山梨の4都県の全24店で営業
を自粛すると発表したのは由々
しきことです。 もともと腸炎
ビブリオ等の食中毒は、9月~
10月の海水温が上がる時期に
最も多く発生することが分かっ
ています。気温は下がっても、
海水温は下がっていないので、
起因菌が繁殖しやすいからだと
言われています。回転寿司の店
も過当競争が続き、衛生管理に
問題があったのかもしれません。
大手の外食チェーン店で起こっ
たことは、残念と言う他ありま
せん。食の安全を守り、信用を
回復して頂きたいものです。

官吏が衛生管理する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント