最新号より100号前のメルマガ

2020-06-10 22:53:20

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    Vol.763 平成30年7月25日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)有害物質にさらされ退職を余儀なくされた訴訟
2)妊娠期喫煙の母親の子ども聴覚障害疑い1.75倍

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 有害物質にさらされ退職を余儀なくされた訴訟

 
 
 
 
 
 
 
花王(東京)の和歌山工場に
勤めていた元社員の男性が業務
で有害物質にさらされて退職を
余儀なくされたとして、花王に
約4710万円の損害賠償を求めた
訴訟で、東京地裁(梅本圭一郎
裁判長)は7月2日、約1990万円
の支払いを命じる判決を言い渡
しました。

判決などによると、男性は19
85年に入社し、化学物質の検査
分析などを担当していました。
両手両足のしびれや鼻血などの
症状が出て2006年に化学物質過
敏症の疑いが強いと診断され、
2012年に退職しました。訴訟で
花王側は「業務環境に問題はな
かった」と主張しましたが判決
は「排気装置設置や保護具支給
を行わず、安全に十分配慮しな
かった」と花王の責任を認めま
した。

花王は「判決を精査して対応
を決める」としています。

化学物質過敏症について解説

している動画です。

 
 


 
 
退色した羽織袴を着て退職す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 妊娠期喫煙の母親の子ども聴覚障害疑い1.75倍

 
 
 
 
 
 
 
妊娠期に喫煙していた母親の
子どもは、喫煙していなかった
母親の子どもと比べ、聴覚障害
の疑いがあるとの判定を1.75倍
受けやすいことが、約5万組の
母子のデータ解析で分かったと、
京都大の川上浩司教授らのチー
ムが7月2日発表しました。

神戸市との共同研究で、出生
後に受動喫煙に遭う環境に置か
れている場合は、さらに悪影響
があることも判明しました。

チームは2004~10年に、神戸
市が実施した乳幼児健診を受け
た約5万組の母子のデータのう
ち、3歳児健診での結果を基に、
妊娠期の母親の喫煙と、生後の
受動喫煙、聴覚検査の結果を調
べました。

妊婦の胎児に与える影響につい

て解説している動画です。

 
 
 


 
 
 
艦橋の環境を調査する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
花王(東京)の和歌山工場に
勤めていた元社員の男性が業務
で有害物質にさらされて退職を
余儀なくされたとして、花王に
約4710万円の損害賠償を求めた
訴訟で約1990万円の支払いを命
じる判決を言い渡したのは素晴
らしい判決と言えましょう。排
気装置設置や保護具支給を行わ
ず、安全に十分配慮しなかった
と判決文にあるのも好感が持て
ます。危険な仕事と知っていな
がら、何の対策をすることもな
く、安い賃金で、それを知らせ
ることなく、従業員にさせると
いうのは、本当に鬼畜の所業と
言えましょう。経営者の親族の
社員に同じ仕事を、同じ条件で、
させたでしょうか? はなはだ
疑問です。
妊娠期に喫煙していた母親の
子どもは、喫煙していなかった
母親の子どもと比べ、聴覚障害
の疑いがあるとの判定を1.75倍
受けやすいことが分かったのは、
喜ぶべきことです。できる限り
喫煙の影響を消すようにするた
めには、禁煙するのが一番良い
と思われます。ただ妊娠してい
る間だけ、禁煙したとしても、
出産後、喫煙を再開すれば、子
どもは、受動喫煙に晒されます。
ですから、子どもを出産すると
いう決意を固めた方は、完全に
禁煙することが望ましいと言え
ます。胎児が受けるのは、聴覚
障害だけではありません。場合
によっては、切迫早産となり、
対応が遅れると流産してしまう
危険性もあるのです。ぜひ妊婦
さんには、禁煙をお願いしたい
と思います。

最下位で再開する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1561メルマガ

2020-06-09 22:46:54

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1561 令和1年8月8日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ユマニチュードの技術をAIで評価する手法開発
2)嗄声等声の異常を訴える高齢者は近年増加傾向

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】ユマニチュードの技術をAIで評価する手法開発

 
 
 
 
 
 
 
京都大学は7月11日、優しさ
を伝える介護技術として知られ
ている「ユマニチュード」の技
術をAIで評価する手法を開発し
たと発表しました。この研究は、
同大大学院情報学研究科の中澤
篤志准教授、九州大学大学院シ
ステム情報科学研究院の倉爪亮
教授、京都大学こころの未来研
究センターの吉川左紀子特定教
授、東京医療センターの本田美
和子医師らによるものです。研
究成果は、国際学術誌「Journa
l of Intelligent Robotics Sy
stems 」のオンライン版に掲載
されています。認知症患者が増
えるにつれ、その介護問題、特
に人材の不足や介護者の疲弊が
社会問題となっています。この
問題に対し、研究グループ中の
東京医療センターの本田美和子
医師を中心に、フランス発祥の
優しさを伝える介護技術「ユマ
ニチュード」が日本に導入され、
病院や介護現場を中心に広がり
つつあります。一方でこの技術
の習得は、人対人による訓練に
よってのみ行われるため、多く
の人に確実に伝えることが困難
でした。

これに対し研究グループは画像
認識やセンシングなどの技術を
使い、AIを用いて解析すること
で、優しい介護技術の「技術の
コツ」を見出し、自己学習シス
テムなどを通して、技術レベル
を自動的に評価・自己学習でき
るようにする手法の開発を目指
してきました。研究グループは、
ユマニチュードの初心者/中級
者/熟練者(インストラクター)
の介護動作中の目線や頭部の動
きを、頭部装着カメラ(ウェア
ラブルカメラ)で撮影しました。
ここから、顔検出技術、アイコ
ンタクト検出技術などを使って、
介護者と被介護者の間のアイコ
ンタクト成立頻度や頭部の姿勢
/距離などを検出しました。そ
の結果、初心者/中級者/熟練
者の間で、アイコンタクトの成
立頻度や顔間距離、顔正対方向
の角度において大きな差がある
ことを見出しました。さらに、
14名のユマニチュード初心者/
中級者/熟練者から得られたデ
ータを統計的データ分析処理(
主成分分析)すると、初心者/
中級者/熟練者の間に明確な境
界を見出すことが出来ました。
これは、介護者の動作スキルの
評価がAIによって行える可能性
を示しているということです。

今回の研究成果により、研究グ
ループが取り組んでいる画像認
識による顔検出やアイコンタク
ト検出技術を組み合わせること
で、介護の基本であるコミュニ
ケーションの要素「見ること」
を定量化することが可能となり
ました。この処理はサーバー上
で自動的に処理されるため、人
の主観による評価が入らず、ま
た、大量のデータを処理するこ
とが可能なため、学習者はいつ
でもどこでも自分の介護スキル
の振り返りを行うことができ、
介護技術を向上させられます。

研究グループは現在、同システ
ムを国内の大学に展開し、医療
/看護系学生のセルフトレーニ
ングに活用する実証実験を計画
中です。これにより、同システ
ムの教育効果や使用者によるシ
ステム評価を行うということで
す。研究グループは、「本シス
テムにより、認知症看護におけ
る「優しい介護」コミュニケー
ションスキルの一部を、多くの
人に学んでいただくことが可能
になると考えている」と、述べ
ています。

ユマニチュードについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
氷菓の美味しさを評価する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 嗄声等声の異常を訴える高齢者は近年増加傾向

 
 
 
 
 
 
 
加齢により手足の筋力が弱く
なるように、声を出す時に使う
声帯の筋肉も衰えます。高齢者
で声がかすれる、出にくいなど
の異常がある場合、声の老化が
進んでいる可能性があります。
一人で悩まず専門医の治療を受
けて頂きたいものです。声帯は
喉仏の中にある粘膜のひだで、
吐いた息(呼気)がその間(声
門)を通ると振動し、声が出ま
す。老化により声がかすれるの
は、声帯が年齢とともに細くな
り、声帯を動かす筋肉や粘膜も
萎縮(声帯萎縮)するためです。
日本大学医学部付属板橋病院(
東京都板橋区)耳鼻咽喉科で音
声・嚥下(えんげ)外来を担当
する中村一博診療准教授は「声
帯を潤す粘液も減るため、声を
出す時に声門がうまく閉じなく
なります。すると、声帯が振動
しにくくなり、息漏れが多くな
り、弱々しい声やかすれた声に
なるのです」と説明しています。

声の異常を訴える高齢者は、
近年増加傾向にあるということ
です。声帯萎縮は女性では閉経
後に徐々に進み、男性は70歳前
後から多くなります。「声が通
らない、聞き返されると訴える
人もいます」と中村医師は言っ
ています。喉頭ガンでも声のか
すれが見られますが、中村医師
は「加齢が原因の場合に比べて、
『硬い声』になるのが特徴です。
耳鼻咽喉科を受診して、加齢性
の疑いがあり、仕事や日常生活
などに支障を来しているなら、
音声外来やボイスセンターなど
がある耳鼻咽喉科で診断、治療
を受けることを勧めます」と話
しています。

治療は、声帯の筋肉を鍛えて
萎縮の進行を抑えるリハビリが
行われます。それで改善しない
場合は、萎縮した声帯の位置を
矯正して隙間をなくす手術をす
ることもあります。

中村医師によると、この手術
は局所麻酔下で行うため、手術
中に声を聞きながら声帯の閉ま
り具合を微調整できる利点があ
ります。他にも、腹部から採取
した脂肪組織などを声帯に注入
する治療法もありますが、全身
麻酔が必要で、声を聞きながら
微調整することはできないとい
うことです。

声の衰えを防ぐために日ごろ
からできることもあります。中
村医師は「積極的におしゃべり
したり、歌ったり、日々声を出
す習慣を続けるとよいでしょう。
新聞などの音読もお勧めです。
水分補給や加湿にも努めてほし
い」とアドバイスしています。

60歳からの声帯の筋トレにつ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
一週間の内、半分以上の4日
間は、声を出す習慣をつける。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
京都大学は7月11日、優しさ
を伝える介護技術として知られ
ている「ユマニチュード」の技
術をAIで評価する手法を開発し
たと発表したのは、素晴らしい
業績です。この技術、すなわち
「ユマニチュード」の技術の習
得は、人対人による訓練によっ
てのみ行われるため、多くの人
に確実に伝えることが困難とさ
れてきましたが、画像認識やセ
ンシングなどの技術を使い、AI
を用いて解析することで、優し
い介護技術の「技術のコツ」を
見出し、自己学習システムなど
を通して、技術レベルを自動的
に評価・自己学習できるように
する手法の開発を目指してきた
ので、多くの人に確実に伝える
ことに一歩近づいた気がします。
加齢により手足の筋力が弱く
なるように、声を出す時に使う
声帯の筋肉も衰えます。高齢者
で声がかすれる、出にくいなど
の異常がある場合、声の老化が
進んでいる可能性があります。
一人で悩まず専門医の治療を受
けて頂きたいと切に願う次第で
す。しかし、なかなかこの様な
症状を病気だと思わず、病院の
受診を先延ばしにしている方が
多いと思われます。嗄声の場合
喉頭ガンや声門ガンの可能性も
ありますので、「声がかすれる
ぐらい大丈夫」とたかを括らず
気軽に耳鼻咽喉科の門を叩く様
にして頂きたいと思います。声
の衰えを防ぐために日ごろから
できることは、積極的におしゃ
べりしたり、歌ったり、日々声
を出す習慣を続けるとよいと考
えられます。新聞などの音読も
お勧めであり、水分補給や加湿
にも努めて頂きたいものです。

捕球した際に、新球を補給し
た。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1560メルマガ

2020-06-08 22:42:37

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1560 令和1年8月6日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)十分に休養しても回復しない疲労感に注意必要
2)特発性血小板減少性紫斑病と、ピロリ菌の関係

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】十分に休養しても回復しない疲労感に注意必要

 
 
 
 
 
 
 
梅雨から夏にかけては気圧の
変化や気温の急上昇などで体調
を崩しやすいのは、皆さん体験
済みですね。「何となくダルい」
「最近疲れ気味で……」といっ
た声をよく耳にします。一時的
な過労や過度の運動などによる
ものなら、問題はなく、十分に
休養すれば回復するでしょう。
しかし、問題が解決しても、症
状が続くなら病気かもしれませ
ん。たとえば糖尿病です。健康
な方は、体の仕組みで血糖値が
一定の幅にコントロールされて
いますが、糖尿病になると、そ
の幅を超えて血糖値が上がった
り、下がったりします。そのど
ちらの局面でも、だるさを感じ
やすいのです。一般に血糖値が
70mg/デシリットルを下回る
と、空腹感や眠気のほかに体の
だるさを感じるように。逆に高
血糖状態で血液中にブドウ糖が
豊富にあっても、インスリンの
不足や効き目の悪さから、エネ
ルギー源のブドウ糖を十分に取
り込めません。それで疲れやす
いのです。暑いときは、喉が渇
いて、水代わりにペットボトル
のスポーツ飲料などを飲む方が
います。そんな生活を繰り返し
ているうちに糖尿病を発症する
ことがあります。「最近、だる
くて……」と受診した方を採血
すると、ものすごい血糖値の高
さで糖尿病が判明することがあ
るのです。これをペットボトル
症候群と呼びます。 東洋人は、
もともとインスリンの分泌能が
低く、この程度の糖質付加でも
糖尿病になってしまうのです。
欧米人は、インスリンの分泌能
が高いため、高い血糖値は、す
べて脂肪となるため肥満が問題
になるのです。

肝炎もあるかもしれません。
アルコールの過剰摂取のほか、
肝炎ウイルスの感染です。たと
えば、A型肝炎ウイルスは、東
南アジアなどで不衛生な食品を
摂取したりすると感染すること
があり、B型とC型は、ピアス
の穴開けや入れ墨などでの注射
針の使い回しや輸血のほか、性
交渉、出産で感染することもあ
ります。それぞれの潜伏期間を
経て発症すると、発熱のほか、
倦怠感や食欲不振、嘔吐などが
表れます。採血で肝機能のほか、
ウイルスの有無をチェックする
のが決め手となります。肝炎が
無症状のまま慢性化すると、肝
硬変から肝ガンに至るリスクが
高いので早期発見、早期治療が
欠かせません。各肝炎ウイルス
とも治療はありますので、早め
の治療に結び付けられれば幸い
です。

甲状腺の病気は女性に多く、
30〜40代の女性なら、甲状
腺機能が低下する橋本病なども
考えられます。甲状腺ホルモン
は代謝を調節する働きがあり、
それが不足すると、食欲がない
のに体重が増えたり、むくみが
ひどくなったりするほか、意欲
や気力の低下から、いろいろな
ことがおっくうになったり、す
ぐ眠くなったりするのです。疑
わしいときは、内分泌科を受診
しましょう。甲状腺のエコー検
査や甲状腺ホルモンのチェック
を受けるといいでしょう。ほか
に腎不全や貧血などもあります。
慢性腎臓病の内に治療を開始し
ないと血液透析に至る確率が高
くなります。 いずれの病気の
場合も、だるさが気になれば、
とりあえず内科受診をしてみて
下さい。

倦怠感が示す病気のサインにつ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
今まで経験したことのない、
疲労感を披露する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 特発性血小板減少性紫斑病と、ピロリ菌の関係

 
 
 
 
 
 
 
国が指定している難病の一つ
に、「特発性血小板減少性紫斑
病」という病気があります。英
語の病名idiopathic
thrombocytope
nic purpuraから頭
文字を取ってITPと呼んでい
ます。「特発性」つまり原因が
よくわからないまま血小板が減
少し、出血が止まりにくくなっ
て皮膚に内出血し、紫色の皮疹
が生じることから名前がつきま
した。皮膚の内出血だけではな
く、鼻出血や消化管出血、脳出
血を起こすこともあります。凝
固の異常即ち、血友病等の病気
に較べれば、症状は比較的軽い
のですが、油断は禁物です。

「特発性」とは言いますが、
血小板に対する自己抗体ができ、
そのために血小板が破壊される
自己免疫疾患であることが現在
ではわかっています。そのため
「免疫性血小板減少症」と呼ば
れることもありますが、これも
英語の病名immune th
rombocytopenia
を略すとITPになります。

このITPですが、感染症、
とくにピロリ菌感染との関連が
知られています。ピロリ菌は胃
粘膜に感染し、胃ガンや胃潰瘍
(かいよう)の原因になること
で有名ですが、それだけではあ
りません。ピロリ菌に感染して
いるITPの患者さんに対して
ピロリ菌除菌療法を行うと、約
6割の患者さんで血小板数が回
復します。

2010年にピロリ菌陽性の
ITPに対して、ピロリ菌除菌
療法が保険適用になりました。
それまでITPの治療法は副腎
皮質ステロイドや脾臓(ひぞう)
摘出術でした。どちらも除菌療
法よりも副作用が大きいです。
7日間薬を飲むだけで血小板数
が改善する可能性のある治療法
はITPの患者さんにとって大
きな福音です。現在ではピロリ
菌陽性のITPの患者さんの治
療はまず第一に除菌療法が行わ
れます。除菌療法に反応しなか
った患者さんに他の治療法が行
われます。除菌療法に反応しな
かったり、除菌療法の副作用が
強かったりする場合には、除菌
療法を強行するのは得策ではあ
りません。

ただ、ピロリ菌感染だけでI
TPの全部が説明できるわけで
はないことをご理解下さい。ピ
ロリ菌に感染してもほとんどの
人はITPになりませんし、ピ
ロリ菌が陰性のITPの患者さ
んもいます。また、C型肝炎ウ
イルスやHIV(ヒト免疫不全
ウイルス)と関係しているIT
Pもあります。免疫と感染症の
関係はとても複雑で、そのため、
免疫異常の病気にならない予防
法が重要になります。

特発性血小板減少性紫斑病につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
とっておきの予防法を呼ぼう。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
慢性的な疲労について一時的
な過労や過度の運動などによる
ものなら、問題はなく、十分に
休養すれば回復するでしょう。
しかし、問題が解決しても、症
状が続くなら病気かもしれない
という意識は、持つことが重要
だと思います。難しい病気にな
りますが、慢性疲労症候群、ま
たの名を筋痛性脳脊髄炎という
病気もあります。繊維筋痛症と
の鑑別が問題になりますが、私
は、根っこは同じで脳や脊髄の
炎症がミクログリアによって起
こるものと考えています。治療
は、抗生物質のミノマイシンを
使います。これを使うことによ
り、少なくともアロディニアは
改善されます。当クリニックで
もたくさんアロディニアの患者
さんを治療して治療効果を確認
しています。
「特発性」つまり原因が良く
分からないまま、血小板が減少
し、出血が止まりにくくなって
皮膚に内出血し、紫色の皮疹が
生じるITP という病気は、なか
なか厄介な病気です。血小板に
自己抗体がつくことで、脾臓で
免疫細胞に血小板がトラップさ
れ、そのため、巨脾(巨大な程
大きくなった脾臓のこと)を呈
します。血小板がトラップされ
ることが問題なので脾臓の摘出
が行われてきました。最近では、
腹腔鏡下の脾摘術が患者さんの
身体の負担、すなわち侵襲が少
ない治療法として推奨されてい
ます。当然、ピロリ菌除菌療法
が試されて、不応例に対して行
われることになりますが、通常
のピロリ菌除菌療法では、下痢
が必発という欠点があるので、
それを補う治療法が存在する事
だけを紹介しておきます。除菌
療法に失敗した人も当クリニッ
クで治療可能です。

占いで水晶玉を使う事を推奨
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1559メルマガ

2020-06-08 01:14:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1559 令和1年8月5日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)リンパ浮腫の症状や予防のポイントにつき解説
2)砂糖入り飲料摂取とガンの発症リスク 上昇に関連

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】リンパ浮腫の症状や予防のポイントにつき解説

 
 
 
 
 
 
 
ガンの手術で腫瘍の周囲にあ
るリンパ節を切除したり、放射
線治療を受けたりすると、手や
腕、脚などにむくみが生じるこ
とがあります。これを「リンパ
浮腫」と呼びますが、その症状
や予防のポイントについて、が
ん研究会有明病院(東京都江東
区)婦人科の宇津木久仁子副部
長に聞きました。 リンパ節は、
リンパ管(体の組織に栄養分を
送り、老廃物を回収するリンパ
液の通り道)の途中にある関所
のようなもので、首の付け根や
脚の付け根、脇の下に多く見ら
れます。乳ガン、子宮ガン、前
立腺ガン、ぼうこうガンなどの
手術でリンパ節を切除した場合
にリンパ液の流れが滞り、リン
パ浮腫が起こりやすくなります。
手術に加えて放射線治療を受け
た人はそのリスクが高まります。
宇津木副部長は「発症時期や
症状の程度には個人差がありま
す。症状が全く出ない人もいれ
ば、手術から5~10年後に発
症する人もいますが、多くは術
後1年以内に出現します」と説
明しています。リンパ浮腫にな
ると、リンパ液の流れが悪くな
るため、細菌が入ると排除でき
ず、菌が繁殖して、腕や脚全体
に炎症が起こる蜂窩織炎(ほう
かしきえん)を合併することが
あります。「術後は、リンパ浮
腫の発症や悪化のきっかけとな
る炎症を予防するため、皮膚を
清潔に保つ、乾燥を防ぐ、傷つ
けないようにするなど、スキン
ケアなどに努めましょう」と宇
津木副部長は言っています。

治療には浮腫部分の圧迫療法
を基本に、圧迫下での運動、専
門家によるリンパの流れを促進
するためのマッサージ(リンパ
ドレナージ)などを組み合わせ
る方法があります。リンパ管が
閉塞(へいそく)を起こしてい
る場合は、リンパ管と静脈をつ
ないでリンパ液の流れを改善す
る外科手術を行う方法もありま
す。

宇津木副部長は「リンパ浮腫
を放置すると、皮膚の線維化が
進んで象皮症になることがあり
ます。重症化するほど治りが遅
くなるため、悪化を防ぐために、
早めに手を打つことが大切です」
と強調しています。腕や脚の太
さに左右差が表れた場合などに
は浮腫を疑い、早めに受診して
欲しいということです。

リンパ浮腫の治療は医療機関
によって保険診療で受けられる
所もあれば、自由診療で対応し
ている所もあります。「通院し
ている病院で治療が難しい場合
には、主治医に治療ができる医
療機関を紹介してもらったり、
看護師に相談してもよいでしょ
う」とアドバイスしています。

リンパ浮腫の治療について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
協調体制に従うと強調する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 砂糖入り飲料摂取とガンの発症リスク 上昇に関連

 
 
 
 
 
 
 
炭酸飲料やフルーツジュース
など砂糖入り飲料の摂取と一部
のガンの発症リスクの上昇には
関連があるとの研究結果が7月
11日、英医学誌ブリティッシュ・
メディカル・ジャーナルに発表
されました。

高カロリー飲料の摂取と、が
んの主なリスク要因である肥満
リスクの上昇はすでに関連があ
るとされていますが今回の研究
で、フランスの研究チームは砂
糖入り飲料の摂取量の増加と、
ガン全般および乳ガン、前立腺
ガン、大腸ガンなど一部のガン
の発症リスクの関連を調査しま
した。

調査は成人10万人余りを対象
に行われました。平均年齢は42
歳、女性の割合は79%でした。

被験者らはオンライン上で食
事に関する質問票に回答し、砂
糖や人工甘味料入り飲料、果汁
100%ジュースの1日の摂取量を
計算しました。被験者は最長9
年間、追跡調査を受けました。
研究チームは、ダイエット清涼
飲料に対する砂糖入り飲料の日
の消費量を測定し、これらを追
跡調査期間中に被験者の医療記
録にあるガン発症件数と比較し
ました。

調査によると、砂糖入り飲料
を1日当たりわずか100ミリリッ
トル多く摂取するだけでガン発
症リスクは18%上昇、乳ガンに
関してはリスクが22%上昇しま
した。砂糖入り飲料とフルーツ
ジュースの摂取でも同様に、が
ん発症リスクの増加との関連が
みられました。追跡調査期間中
にガンの発症が診断された件数
は2193件に上り、診断時の平均
年齢は59歳でした。

研究論文の執筆者らは調査の
結果に基づき、砂糖入り飲料へ
の課税はガンの発症率に大きな
影響をもたらす可能性があると
示唆しています。

そのニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
基幹病院の追跡期間中に不祥
事が発覚する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ガンの手術で腫瘍の周囲にあ
るリンパ節を切除したり、放射
線治療を受けたりすると、手や
腕、脚などにむくみが生じるこ
とがあります。これを「リンパ
浮腫」と呼ぶことは知っていま
したが、リンパ浮腫になると、
リンパ液の流れが悪くなるため、
細菌が入ると排除できず、菌が
繁殖して、腕や脚全体に炎症が
起こる蜂窩織炎を起こすリスク
が増えるということは初耳でし
た。術後は、リンパ浮腫の発症
や悪化のきっかけとなる炎症を
予防するため、皮膚を清潔に保
つ、乾燥を防ぐ、傷つけないよ
うにするなど、スキンケアなど
に努める必要があることは理解
しました。治療には浮腫部分の
圧迫療法を基本に、圧迫下での
運動、専門家によるリンパの流
れを促進するためのマッサージ
(リンパドレナージ)などを組
み合わせる方法があり、リンパ
管が閉塞(へいそく)を起こし
ている場合は、リンパ管と静脈
をつないで、リンパ液の流れを
改善する外科手術を行う方法も
あるそうですので、象皮症にな
る前に受診して頂きたいと思い
ます。
炭酸飲料やフルーツジュース
など砂糖入り飲料の摂取と一部
のガンの発症リスクの上昇には
関連があるとの研究結果が7月
11日、英医学誌ブリティッシュ・
メディカル・ジャーナルに発表
されたのは、由々しきことだと
思います。グルテンフリーや、
カゼインフリーについては熱心
な人も、砂糖の害について良く
知っている人は少ないと思いま
す。高カロリー飲料の摂取とが
んの主なリスク要因である肥満
リスクの上昇はすでに関連があ
るとされていますが今回の研究
で、フランスの研究チームは砂
糖入り飲料の摂取量の増加と、
ガン全般および乳ガン、前立腺
ガン、大腸ガンなど一部のガン
の発症リスクの関連を調査した
ということで、調査によると、
砂糖入り飲料を1日当たりわずか
100ミリリットル多く摂取するだ
けでガン発症リスクは18%上昇、
乳ガンに関してはリスクが22%
上昇し、砂糖入り飲料とフルー
ツジュースの摂取でも同様にが
ん発症リスクの増加との関連が
みられたことは、心に留め置く
必要があると思います。 製糖
業界の妨害は、あっても甘味料
の使用をするべきだと痛切に感
じました。

佐藤さんが砂糖を摂取した。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1558メルマガ

2020-06-06 21:23:41

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1558 令和1年8月4日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)夏型過敏性肺炎は、カビ が原因のアレルギーで発症
2)クモの毒作る菌類がマラリアの媒介蚊を短期間に駆除

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】夏型過敏性肺炎は、カビ が原因のアレルギーで発症

 
 
 
 
 
 
 
過敏性肺炎は、アレルギーの
原因物質を吸い込むことで起こ
る病気で、そのうち最も多いの
が高温多湿の屋内で症状が出る
「夏型過敏性肺炎」です。毎年
症状を繰り返すうちに肺の機能
が次第に弱り、息切れを起こす
ようになります。住まいの環境
が影響するため、その見直しが
大切となります。帝京大学(東
京都板橋区)大学院医学研究科
医真菌学・宇宙環境医学の槙村
浩一教授に聞きました。夏型過
敏性肺炎は、トリコスポロン・
アサヒなどのカビが原因となっ
て発症します。このカビは高温
多湿、換気不足、建築木材の腐
食がある家屋に生息しています。
飛散したカビの胞子を繰り返し
吸入することにより、発熱やせ
き、呼吸困難などの症状が表れ、
重症の場合は皮膚や唇が紫色に
変色するチアノーゼが見られる
こともあります。6~9月ごろ
にかけて発症し、秋以降に症状
が治まります。

「自宅で4~6時間過ごすと
症状が表れ、外出すると症状が
治まるのが特徴です」と槙村教
授。在宅時間が長いと症状が出
る、外出時間が長くなると体調
が良くなる、夏になると同じ症
状を繰り返す、という場合には、
夏型過敏性肺炎の可能性が考え
られます。毎年症状を繰り返し
ていると、慢性化して肺が線維
化し、呼吸機能が低下する懸念
があります。そのため、早めに
呼吸器・アレルギーの専門医の
診察を受けることが重要です。
症状はステロイド治療で改善し
ますが、「ヒトの健康を守るた
めヒトだけでなく動物や居住環
境を含めた環境にも目を配る『
ワンヘルス』という考え方があ
りますが、夏型過敏性肺炎には
まさにワンヘルス・アプローチ
が重要です。環境改善なしに根
本的解決はありません」と槙村
教授は言っています。トリコス
ポロン・アサヒが生息する家屋
は建材が腐食しているため、「
一般的な換気や清掃だけでは治
りません。カビの発生源を絶つ
ために改築などが必要です」と
強調しています。

ただし、診断の際に行うトリ
コスポロン・アサヒ抗体の検査
は、キノコの胞子を吸い込んで
過敏性肺炎を発症したケースで
も陽性反応が出ることがありま
す。「特に、築年数が10~15年
程度で、目に見えて湿気て朽ち
た箇所が見られない家屋ならキ
ノコが原因の可能性も高いです。
そのようなケースでは部分的な
対応でも効果が認められた報告
もありますので、改築する前に
建築士などの専門家に相談しま
しょう」と話しています。

高温多湿の日本では、気密性
の高い住宅ほどカビが生えやす
く、アレルギーの原因となるこ
ともあります。十分な換気と清
潔を保つことが重要です。

間質性肺炎について解説してい

る動画です。夏型過敏性肺炎も

原因を特定できる間質性肺炎の

一種です。

 
 


 
 
十分な換気だけで歓喜につな
がる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 クモの毒作る菌類がマラリアの媒介蚊を短期間に駆除

 
 
 
 
 
 
遺伝子組み換えによってクモ
の毒を作る機能を備えた菌類が、
マラリアを媒介する蚊を短期間
に確実に駆除できる事が、最新
の研究で明らかになりました。
アフリカのブルキナファソで行
われた実験では、45日間で99%
の蚊が死んだということです。

研究チームによると、この研究
は蚊の絶滅ではなくマラリアの
拡大防止を目的にしています。
マラリアは、マラリア原虫を宿
した蚊に血を吸われる事で感染
が広がる病気です。世界中で年
間2億1900万件の感染例が報告
され、毎年40万人が亡くなって
います。研究は学術誌「サイエ
ンス」で発表されました。この
研究を行ったのは、米メリーラ
ンド大学とブルキナファソの健
康科学研究所の共同チームで、
マラリアを媒介するハマダラカ
が感染する「Metarhizium ping
shaense 」という菌を特定しま
した。次に行ったのは、この菌
の強化です。メリーランド大学
のレイモンド・レジャー教授は、
「この菌は遺伝子組み換えがと
てもしやすい種だ」と説明しま
した。研究チームは、オースト
ラリアに住むジョウゴグモの一
種に見つかった毒に注目しまし
た。蚊が菌に感染した際に、そ
の菌が毒を生成するよう、この
遺伝子情報を菌に組み込みまし
た。レジャー博士は、「クモは
昆虫に牙を突き刺して毒を注入
する。私たちはこの牙を菌に置
き換えた」と話しました。ラボ
内の実験では、遺伝子操作した
菌の方が早く蚊を殺すことがで
きるほか、宿主を殺すために必
要な胞子の数も少ないことが分
かりました。その後、ブルキナ
ファソに600 平方メートルの擬
似的な村を作り、現実の環境で
臨床実験を行いました。村には
草木や小屋、水場、蚊の成長に
必要な養分などが備えられまし
た。村は2重の蚊帳に覆われ、
蚊や菌が外に出るのを防ぎまし
た。実験では、菌の胞子をごま
油とまぜ、黒い綿シートに塗り
つけました。ここに蚊が停まる
と、菌に感染する仕組みです。
研究チームは初め、1500匹の蚊
を投入して実験を開始しました。
その結果、菌がない状態では蚊
の数は増加しました。しかしク
モ毒を生成する菌を使うと、蚊
の数は45日後に13匹まで減った
ということです。リーランド大
学のブライアン・ラヴェット博
士は、「遺伝子組み換え菌は、
たった2世代で蚊の集団を壊滅
させてしまった」と説明しまし
た。また実験では、この菌はハ
マダラカにだけ毒性を発揮し、
ハチなど他の昆虫には影響がな
いことが明らかになりました。
ラヴェット博士は「私たちの技
術は蚊を絶滅されることではな
く、この地域でのマラリアの感
染を止めることに目的がある」
と語りました。蚊が殺虫剤への
耐性をつけている中、マラリア
流行を抑える新たな技術が必要
とされています。世界保健機関
(WHO )は、アフリカで最もマ
ラリアの被害の大きい10カ国で、
感染例が増加傾向にあると警告
しています。この研究について
英オックスフォード大学のマイ
ケル・ボンソ-ル教授は「素晴
らしい、とてもワクワクする研
究だ」と語りました。「この遺
伝子組み換え菌を使って蚊の個
体数をコントロールできる見込
みは高い。過度の規制によって
この技術や、遺伝子組み換え技
術を使ったその他の個体数制御
法の実行可能性が失われないよ
う、生物学的安全を確保するた
めの適切な規制が必要だ」と語
っています。リヴァプール熱帯
医学大学のトニー・ノーラン博
士も、「この結果は前向きなも
のだ」と話しました。「殺虫剤
への耐性が高まり、従来の個体
数制御法にも影響がある。こう
した中、従来の方法を補う新し
い技術が必要とされている」と
も話しています。

マラリアについて解説している

動画です。

 
 


 
 
大勢が耐性菌となる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
過敏性肺炎は、アレルギーの
原因物質を吸い込むことで起こ
る病気で、そのうち最も多いの
が高温多湿の屋内で症状が出る
「夏型過敏性肺炎」ということ
ですが、カビのアレルギーから
来るものであれば、まずカビの
胞子が屋内で飛ばないようにす
ることが必要になります。浴場
など特に高温多湿になりやすい
所に、カビが生えます。こうし
たカビが生えないようにする水
(浄水器)を私の家では採用し
ています。耐用年数は100 年と
言うことで子や孫の代まで水に
ついては、安心ということにな
ります。洗濯機や浴場の桟の
所に最近まで黒いカビが生えて
いたのですが、浄水器を入れて
から僅かの時間で黒いカビがな
くなっていました。
遺伝子組み換えによってクモ
の毒を作る機能を備えた菌類が、
マラリアを媒介する蚊を短期間
に確実に駆除できる事が、最新
の研究で明らかになったのは、
喜ばしいことです。 蚊の撲滅
を目指した慶應の先輩の先生が
いらっしゃり、現地アフリカの
人から、石を投げられたという
事件がありました。アフリカで
は、子どもを作る時にマラリア
で死ぬ子の分も考えて家族計画
を立てています。そこで、蚊を
退治することで、根こそぎマラ
リアが無くなってしまうと人口
爆発が起きて、食べ物が手に入
らなくなるので、石を投げると
いう行為に結び付いたとされて
います。

皇位を継承する行為がなされ
た。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1557メルマガ

2020-06-05 22:20:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1557 令和1年8月3日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)高齢化を背景に、大動脈弁狭窄症の患者が増加
2)乳ガン細胞増殖阻害新薬が2017年2018年に登場

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】高齢化を背景に、大動脈弁狭窄症の患者が増加

 
 
 
 
 
 
 
高齢化を背景に大動脈弁狭窄
(きょうさく)症の患者が増え
ています。加齢に伴い心臓の弁
が開きにくくなり、血流が妨げ
られる病気です。軽度のうちは
自覚症状が乏しいため発見しづ
らいのですが、重症化すると突
然死の可能性もあります。東京
医科歯科大学大学院(東京都文
京区)医歯学総合研究科心臓血
管外科学の荒井裕国教授に話を
聞きました。心臓には血液を正
しい方向に流すための弁が四つ
あり、これらの弁がうまく機能
しなくなる病気を「心臓弁膜症」
と呼んでいます。このうち心臓
から大動脈に血液を流す大動脈
弁の開きが悪くなるのが大動脈
弁狭窄症です。わずかな隙間か
ら無理やり血液が押し出される
ため、心臓に強い圧力がかかり
ます。放置すると重症化し、不
整脈や心不全から死に至る危険
もあります。大動脈弁狭窄症の
ほとんどは、加齢に伴い大動脈
弁が石灰化して硬くなることが
原因です。そのため、特に高齢
者が気を付けるべき疾患といえ
ます。日本では60歳以上の患者
数は軽症例を含めると約284
万人に上り、先進37カ国で大動
脈弁狭窄症と診断された人の割
合は60~74歳で2.8%、75歳以上
では13.1%とする報告もありま
す。

軽度のうちは自覚症状のない
ことが多いのですが、進行する
と疲れやすくなり、胸痛や息切
れ、動悸(どうき)などが出て
きます。荒井教授は「症状が表
れるようになった段階で、既に
重症化している患者が多い」と
指摘しています。早期発見の難
しさは、膵臓ガンに匹敵すると
の見解もあります。大動脈弁狭
窄症は聴診と超音波検査で診断
がつきます。軽度の場合、症状
に応じて強心薬や利尿薬、血管
拡張薬などを使った対症療法が
行われます。重症化して弁の機
能が低下した患者さんには、開
胸して大動脈弁を人工弁に取り
換える手術が主な治療となりま
す。術後は、旅行やスポーツを
楽しめるまで回復する患者さん
も少なくありません。

また、以前は手術困難とされ
ていた肺気腫や動脈硬化がある
患者さんや、過去に心臓手術を
受けた患者さんを中心に、開胸
手術よりも小さな傷で済み、身
体への負担が軽いとされる「経
カテーテル大動脈弁留置術(T
AVI)」が広がりつつありま
す。TAVIでは、太ももの付
け根などの血管から入れた管状
のカテーテルを使って人工弁を
心臓に植え込みます。

荒井教授は「大動脈弁狭窄症
は、症状がないまま気付かない
うちに進行し、突然死に至るこ
ともあります。息切れなどいつ
もと違う症状があれば、『少し
休めば治るから大丈夫』『年齢
のせいだから仕方ない』と考え
ず、かかりつけ医に相談してく
ださい」と呼び掛けています。

経カテーテル大動脈弁留置術に

ついての動画です。

 
 


 
 
 
法治国家で犯罪が放置される。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 乳ガン細胞増殖阻害新薬が2017年2018年に登場

 
 
 
 
 
 
 
手術ができないほど進行して
見つかったり、手術後に骨や肺
などに転移したりした「進行・
再発乳ガン」の5年生存率は40
%を下回ります。こうした患者
さんに対して、ガン細胞の増殖
を止める新薬が2017年と2018年
に相次いで登場しました。従来
の薬と併用すると、ガンが大き
くならない状態で長生きするこ
とが可能になるそうです。国立
ガン研究センター中央病院(東
京都中央区)乳腺・腫瘍内科の
田村研治科長に新しい治療法に
ついて聞きました。国内の乳が
んの年間罹患者数は約9万5000
人とされています。手術、薬、
放射線が治療の3本柱ですが、
進行・再発乳ガンに対しては薬
物療法が中心で、ガン細胞の性
質や進行スピード、再発した部
位などを考慮して薬が選択され
ます。例えば、女性ホルモンで
あるエストロゲンの刺激によっ
て増殖するタイプ(ホルモン受
容体陽性)の乳ガンであれば、
その経路を阻害するホルモン療
法剤を使います。効果が表れな
くなったら、抗ガン剤に切り替
えます。

新薬は「CDK4/6阻害剤」
と呼ばれるタイプの飲み薬です。
細胞は分裂を繰り返すことで増
えていきますが、この過程で関
与する酵素「CDK4」と「C
DK6」の働きを抑え、ガン細
胞の増殖を停止させる作用を持
っています。臨床試験の結果か
ら、ホルモン療法剤との併用で
効果が高まり、約1~2年はが
んの進行を抑えられることが分
かっています。

CDK4/6阻害剤には、パ
ルボシクリブ(製品名イブラン
ス)とアベマシクリブ(同ベー
ジニオ)の2種類があり、「ど
ちらも効果に違いはないと考え
られます」(田村科長談)。副
作用には、細菌などを攻撃する
血液成分である好中球(白血球)
の減少、下痢、吐き気などがあ
りますが、これらが表れた際に
は医師の指示で投与量を減らす
などの対応を取ります。CDK
4/6阻害剤の対象となる乳が
んは、ホルモン受容体陽性など
の条件があります。田村科長は
「進行・再発乳ガンの3~4割
が投与の対象になる」とみてい
ます。その上で「ホルモン療法
剤とCDK4/6阻害剤を併用
して、ガンを長く抑えられれば、
生存期間を延ばすことも期待で
きます」と指摘しています。乳
ガン患者さんは、仕事や家事を
しながら治療を続けることが多
いのですが、この併用療法なら
抗ガン剤治療より生活の質は保
たれるということです。

CDK4/6阻害剤の一つベー

ジニオ錠の副作用、間質性肺炎

についてのニュース動画です。

 
 


 
 
生存期間を延ばす治療を基幹
病院で行う。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
高齢化を背景に大動脈弁狭窄
(きょうさく)症の患者が増え
ています。加齢に伴い心臓の弁
が開きにくくなり、血流が妨げ
られる病気です。軽度のうちは
自覚症状が乏しいため発見しづ
らいのですが、重症化すると突
然死の可能性もあるということ
ですから、早期発見に努めたい
所です。早期発見を妨げている
要因としては、病識がないとい
うことが一番だと思います。胸
の痛みなどの症状があっても、
大した病気でないと過小評価す
ることが多いように思います。
先日も、虚血性心疾患の患者さ
んで、心不全がひどくなるまで
我慢してしまって、病院に入院
した人がいます。心電図上下壁
梗塞を示していました。この方
も自分では心臓の病気だと思っ
ておらず、当クリニックに受診
すれば、胸の苦しみをとってく
れると信じてこられました。と
ころが、心不全顕著であるため、
入院治療が必要となり、クリニ
ックから家の近くの医療センタ
ーに搬送されてしまいました。
手術ができないほど進行して
見つかったり、手術後に骨や肺
などに転移したりした「進行・
再発乳ガン」の5年生存率は40
%を下回ります。こうした患者
さんに対して、ガン細胞の増殖
を止める新薬が2017年と2018年
に相次いで登場したのは喜ばし
いことですが、増殖を止めるだ
けでは、治癒の方向に向かわな
いということが一番の問題点だ
と思います。効果が表れなくな
ったら、抗ガン剤に切り替える
という方針も気に入りません。
いつも申し上げているように、
抗ガン剤の治療は、副作用を少
なくする工夫が不可欠です。そ
れをせずして、安易に抗ガン剤
治療に切り替えると副作用が多
く出現して、患者さんが苦しみ
ます。また、ガン細胞が抗ガン
剤の耐性を獲得すると完全にお
手上げとなってしまいます。が
んゲノム医療で遺伝子検査を行
い、ガンに効く抗ガン剤を選択
したとしても、ガン細胞は耐性
を獲得して同じ結果に終わるで
しょう。

洗濯機を選択する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1556メルマガ

2020-06-04 23:18:45

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1556 令和1年8月2日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)トウニンエキス入り製品で,ストレスによる顔のむくみ解消
2)セラミドがストレスで減少するメカニズム 解明したと発表

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】トウニンエキス入り製品で,ストレスによる顔のむくみ解消

 
 
 
 
 
 
 
ポーラ化成工業は、ストレス
がむくみを引き起こす可能性を
見いだしました。ストレスを受
けると分泌されるホルモン「コ
ルチゾール」が、血管とリンパ
管の壁を形成する細胞間の接着
を弱めることを確認しました。
細胞間の接着が弱まると血管や
リンパ管から漏れた水分が肌内
部にたまり、むくみやすくなる
と見ています。モモの種子から
抽出した「トウニンエキス」が
細胞間の接着を強化することも
突き止めました。成果を応用し
たスキンケア製品の展開で、ス
トレスによる顔のむくみ解消が
期待されます。

むくみは血管やリンパ管によ
る周辺組織への水分の供給や回
収がうまく機能しなくなり、肌
内部に水分が過剰蓄積すること
で生じるとされています。一方
で血管の形成にはコルチゾール
が影響することが知られ、同社
ではコルチゾールがむくみを引
き起こすのではと考え、関連性
を調べました。

培養した血管内皮細胞とリン
パ管細胞にコルチゾールを添加
したところ、細胞間の接着が弱
まることが分かりました。スト
レスでコルチゾールの分泌が増
えると細胞間の接着が弱まり、
血管やリンパ管から漏れた水分
が肌内部にたまってむくみにつ
ながると考えられています。

血管やリンパ管の細胞間の接
着を強化する成分も探索しまし
た。トウニンエキスを血管内皮
細胞とリンパ幹細胞に添加する
と細胞間接着蛋白が有意に増加
したということです。

ストレス解消法について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
トウニンエキスを使用した、
当人しか効果は分からない。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 セラミドがストレスで減少するメカニズム 解明したと発表

 
 
 
 
 
 
富士フイルムは7月2日、肌の
バリア機能維持に重要なセラミ
ドがストレスで減少するメカニ
ズムを解明したと発表しました。
ストレスを受けると、セラミド
を生み出す器官「ラメラボディ」
の表面に存在し、器官内部にセ
ラミドの原料となる脂質を取り
込む蛋白質「ABCA12」が
減少することが分かった。AB
CA12が減少すると肌のバリ
ア機能が低下することも確認し
ました。ABCA12の発現を
促進する成分「アセンヤクエキ
ス」も突き止めました。 研究
成果は今秋発売の機能性化粧品
に応用します。

セラミドは角層を満たすこと
で肌のバリア機能を高めますが、
加齢とともに減少することが知
られています。同社では肌のセ
ラミドと同じ構造を持つヒト型
セラミドをナノ分散した「ヒト
型ナノセラミド」を開発し、化
粧品に応用しています。今回は
肌荒れについての知見を深めよ
うと、一因としてのストレスに
注目しました。セラミド減少に
よるバリア機能低下との関係を
探りました。

まず正常な肌において、セラ
ミドの原料・脂質をラメラボデ
ィに取り込むABCA12の重
要性を検証しました。バリア機
能不全の肌ではABCA12の
発現にかかわる遺伝子に異常が
あることが知られています。ヒ
ト皮膚を再現した培養皮膚モデ
ルにストレスホルモン類似物質
(デキサメタゾン)を添加する
と、ABCA12の減少、減少
にともなうバリア機能の低下が
認められました。

ABCA12の詳細な機能を
調べるため、その発現を抑制し
た培養皮膚モデルを作製しまし
た。電子顕微鏡で正常な培養皮
膚モデルと比較すると、発現抑
制モデルに多数の空胞が生じて
いました。空胞はABCA12
の減少で脂質を取り込めず細胞
と融合できないまま角層に残っ
たラメラボディとみられていま
す。

ABCA12の発現を促進す
る成分探索も行いました。約1
00種をスクリーニングし、生
薬として使われるアセンヤクエ
キスに、その効果を見いだしま
した。

ストレスと肌荒れの関係につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
優良脂質の資質を調査する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ポーラ化成工業が、ストレス
がむくみを引き起こす可能性を
見いだしましたのは素晴らしい
業績です。ストレスを受けると
分泌されるホルモン「コルチゾ
ール」が、血管とリンパ管の壁
を形成する細胞間の接着を弱め
ることを確認したのにも驚きま
した。細胞間の接着が弱まると
血管やリンパ管から漏れた水分
が肌内部にたまり、むくみやす
くなると見ており、今まで良く
分からなかったむくみのメカニ
ズムをいとも簡単に解いて見せ
たのにもびっくりしました。モ
モの種子から抽出した「トウニ
ンエキス」が、細胞間の接着を
強化することも突き止めていて、
その成果を応用したスキンケア
製品の展開でストレスによる顔
のむくみ解消を期待したいと思
います。
富士フイルムが7月2日、肌の
バリア機能維持に重要なセラミ
ドがストレスで減少するメカニ
ズムを解明したと発表したのは、
偉大な業績です。 ストレスが
原因で、女性の魅力が半減する
ということを聞いたことがあり
ますが、そのことを肌のバリア
機能維持に重要なセラミドに絡
めて証明してしまったのは本当
に驚きました。一般に言われて
いる俗説を科学的根拠に基づい
て、証明するのは非常に難しい
と思います。結論として女性は、
ストレスを抱えている状態で、
美しくなるのは困難だという事
でしょう。まず美しくなりたけ
れば、ストレスを除去すること
から始めましょう。

甘えが常態化した状態を公開
する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2020-06-03 22:20:57

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    Vol.762 平成30年7月18日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)米食品医薬品局は、癲癇の薬カンナビジオールを承認
2)衝動的に窃盗を繰り返す、精神疾患の新治療法

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 米食品医薬品局は、癲癇の薬カンナビジオールを承認

 
 
 
 
 
 
 
米食品医薬品局(FDA)は6月
25日、重いてんかんの発作を起
こす病気のうち二つを対象に、
大麻草から抽出した成分を治療
薬として初めて承認しました。
成分はカンナビジオールで、別
の成分のテトラヒドロカンナビ
ノール(THC )のように高揚感
などの幻覚作用をもたらすこと
はないとしています。

承認したのは、英医薬バイオ
企業「GWファーマシューティカ
ルズ」が製造、販売する「エピ
ジオレックス」で、レノックス・
ガストー症候群とドラベ症候群
が適応となっています。

欧州では大麻草由来で、カン
ナビジオールとTHC の割合がほ
ぼ半々の鎮痛剤が流通している
そうです。

カンナビジオール使用されたてんかん

の患者さんのインタビュー動画

です。

 
 


 
 
聖人が商人を証人として承認
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 衝動的に窃盗を繰り返す、精神疾患の新治療法

 
 
 
 
 
 
 
万引きの再犯者率が依然高い
中で、衝動的に窃盗を繰り返す
精神疾患「クレプトマニア」(
窃盗症)による再犯をいかに減
らすか、試行錯誤が続いていま
す。

懲役刑のほかに社会での更生
や治療が有効との考えが広がり、
治療方法が注目されます。全国
でもまだ数少ない治療施設の一
つで、依存症を専門とする横浜
市中区の医院「大石クリニック」
は、様々なプログラムで症状の
改善に取り組んでいます。

4月27日に大石クリニック
で実施された患者さんによるミ
ーティング。この日は、「お店
の立場で考えてみましょう」を
テーマに、臨床心理士の進行で
約10人が自分の考えを自由に話
しました。参加者の多くが過去
に窃盗罪で有罪判決を受けてい
ます。当事者の意見を聞くこと
で自分を見つめ直すプログラム
です。

「悪いことと分かってはいる
けど、自分が最優先になってし
まう。店長が泣き出しても、気
持ちがどこかにいっちゃう」と
打ち明ける女性がいます。別の
女性は、母親から「買い物の支
払いは窃盗症の治療費だと思い
なさい」と助言され、納得した
経験を披露しました。参加者の
一人は、「すごくいい」とその
考え方にうなずきました。

臨床心理士は、思い思いに話
す参加者を否定することなく受
け入れます。「第三者の指摘よ
りも、当事者間の方が注意を聞
き入れやすい」と話しています。
同市旭区の女性(73)は約4年
前から週に1回、夫の付き添い
で通院し、症状は出ていません。
「同じ苦しみを持った人と一緒
に治そうと、前向きになれる」
と手応えを感じています。

大石クリニックはアルコール
依存症などの治療も手掛け、10
年ほど前から、その治療方法を
応用して窃盗症の患者さんの受
け入れを始めました。年間約2
00人の新規患者さんが訪れま
す。衝動が湧いたら即座に逮捕
などを連想するようにすり込む
「条件反射制御法」のプログラ
ムなどもあります。

窃盗症を治療する病院は全国
で10か所ほどと、まだ少数です。
大石雅之院長(64)は「再犯で
実刑の可能性が見え、初めて来
る人が多い。窃盗症が知られて
いないのも要因だが、本来は早
期治療が大事」と課題を挙げて
います。また、「就労は全ての
精神疾患に有効。仕事があれば
プライドが生まれ、生活が規則
正しくなる」と話し、就労支援
にも力を入れています。

クレプトマニア(窃盗症)=
米精神医学会による診断基準は、
金銭的な事情からではなく窃盗
の衝動に抵抗できない、快感、
満足、解放感を感じる妄想や幻
覚によるものではないなどです。
摂食障害のある人も多いそうで
す。近年、窃盗症を理由に裁判
所が懲役刑ではなく罰金刑を言
い渡すケースもあります。問題
に詳しい林大悟弁護士(東京都)
は「病院での治療が有効と、認
められつつあるのではないか」
と話しています。

クレプトマニアについて解説し

ている漫画動画です。

 
 


 
 
厳格な人の幻覚を見る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
米食品医薬品局(FDA)は6月
25日、重いてんかんの発作を起
こす病気のうち二つを対象に、
大麻草から抽出した成分を治療
薬として初めて承認したという
ことですが、カンナビジオールは癲癇
の、有用な薬剤になり得るとい
うことが証明されました。しか
しながら、別の成分のテトラヒ
ドロカンナビノール(THC )の
ように高揚感などの幻覚作用を
もたらすものは有害です。それ
を分けて考える必要があります。
欧州では、大麻草由来で、カン
ナビジオールとTHC の割合がほ
ぼ半々の鎮痛剤が流通している
という現実が、誤解を生むもと
であると私は、考えています。
万引きの再犯者率が依然高い
中で、衝動的に窃盗を繰り返す
精神疾患「クレプトマニア」(
窃盗症)による再犯をいかに減
らすか、試行錯誤が続いている
ということですが病気と単なる
犯罪を区別することが、いかに
難しいことなのかが良く分かり
ます。刑罰を科しても、病気の
場合は、再犯を繰り返します。
ただ病気の素因を考えることを
忘れてはならない気がします。
最近の若い人は、私と同世代の
人と比べて、切れやすい、こら
え性がない、などという傾向が
あると思われます。当然中高年
の人でも、そういう人がいる事
は認めます。ただ少ないという
ことは言えるでしょう。食事の
西欧化、衝動的な食欲を満たす
インスタント食品、食品添加物、
ゲーム依存などが、背景として
存在するような気がします。こ
れら素因を除去するとともに何
でも、めんどくさいと思わずに、
努力する姿勢が病気から脱却す
るのに必要だと思われます・

犯罪依存の治療に異存はない。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1555メルマガ

2020-06-02 23:36:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1555 令和1年8月1日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)耳などをプリンターで造形する、バイオ3次元プリンター
2)酵素処理米ぬかの、血圧降下作用のメカニズム

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】耳などをプリンターで造形する、バイオ3次元プリンター

 
 
 
 
 
 
 
 
スウェーデンのバイオ企業で
あるセルインク(エリック・ガ
ーデンホルム社長)が、耳など
をプリンターで造形するバイオ
3次元プリンター(3DP)の
総合企業を目指しています。こ
れまで造形サイズが大きくなる
と栄養が組織に行き渡らないと
いう課題がありましたが、同社
は光硬化性材料を使って、微細
血管を作り込む事で解決してい
ます。日本でも製薬企業などに
販売を強化します。

セルインクはバイオインクの
ベンチャー企業として3年前に
設立したばかりですが、すでに
株式上場し、日本市場の開拓も
進めています。バイオインクを
普及させるために安価で使いや
すい3DPを開発した経緯があ
ります。

同社の最初のバイオ3DPは
押し出し方式です。専門知識が
なくても使えるように操作はタ
ッチセンサーにしており、「耳」
のボタンを押すとプリンターヘ
ッドからインク含有ジェルが、
射出され、一筆書きの要領で耳
が出来上がります。これに使う
バイオインクはアルギン酸ベー
スでカルシウム硬化型です。造
形した耳は培地に移して培養し
ます。

インクを出すノズルは用途に
合わせてヒーター付きや冷却器
付きなど3種類を装着します。
足場を作る樹脂は250℃で使
います。ノズル径も50~40
0マイクロメートルを揃えまし
た。位置は2軸センサーで制御
し、精度はXYZ軸で1マイク
ロメートルということです。

価格は580万円、バイオイ
ンクは3ミリリットル入りで1.
5 万~4万円です。日本でも化
粧品や、製薬業界に25台の販売
実績があります。

同社は4月、光硬化型3DP
を発売しました。押し出し方式
はサイズが大きくなると重力で
ゲルが垂れ、微細な血管の造形
が困難ですが、新製品は口径約
50マイクロメートルの血管を作
れます。

造形材料にはゼラチンなどの
バイオ材料を使う。デジタル・
ライト・プロセッシング(DL
P)という光走査ができるデバ
イスで、波長405ナノメート
ルの光を光硬化性インクを照射
しながら、1層ずつ積層します。
1層の厚さは50マイクロメー
トルなので血管径もこの範囲で
対応できます。価格は300万
円です。

同社は3DPだけではなく、
造形物を培地にうつして培養の
状態を分析・検査する装置も製
品化し、980万円で販売中で
す。「バイオプリンターのワン
ストップショッピングを目指す」
戦略です。

バイオ3Dプリンターで心臓を作

成したという動画です。

 
 


 
 
 
欠陥のある人工血管。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 酵素処理米ぬかの、血圧降下作用のメカニズム

 
 
 
 
 
 
 
サンスターは、玄米の胚芽と
表皮にあたる、米ぬかの蛋白質
を酵素で分解して得られた酵素
処理米ぬかが、血圧降下作用を
持つことをヒト臨床試験で明ら
かにしました。更に、酵素処理
米ぬかに含まれる新規ペプチド
LRA(ロイシルアラギニルア
ラニン)が、血圧降下に作用し、
血管内皮で一酸化窒素産生を促
すことで血圧を降下させるメカ
ニズムも解明しました。今後は
研究開発を進め、LRAの血圧
降下作用を生かした健康食品の
製品化を進めていく予定です。

高血圧症患者は日本に4300万
人、予備軍も含めると総人口の
約半分とも推定されています。
予防に効果的な食品素材の開発
が期待され、近年では食品由来
の蛋白質から生理活性を有する
ペプチドを形成し、高血圧や糖
尿病など生活習慣病の予防を図
る研究が活発になっています。

同社はこれまで玄米および米
ぬかの糖尿病患者の血管機能改
善作用や糖代謝の改善について
研究を行い、健康食品への応用
を進めてきました。米ぬかの血
管機能改善に着目し、酵素処理
して得られる多数のペプチドを
分析するなかで、血圧降下作用
を持つ新規ペプチドLRAを20
17年に発見していました。

米ぬかの健康効果について解説

している動画です。

 
 


 
 
血圧降下作用についての意見
を硬化させる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
スウェーデンのバイオ企業で
あるセルインク(エリック・ガ
ーデンホルム社長)が、耳など
をプリンターで造形するバイオ
3次元プリンター(3DP)の
総合企業を目指しているのは、
素晴らしい企画だと思います。
これまで造形サイズが大きくな
ると栄養が組織に行き渡らない
という課題がありましたが同社
は光硬化性材料を使って、微細
血管を作り込む事で解決してい
る点も注目に値すると思います。
同社の最初のバイオ3DPは、
押し出し方式であり、専門知識
がなくても使えるように操作は
タッチセンサーにしており「耳」
のボタンを押すとプリンターヘ
ッドからインク含有ジェルが、
射出され、一筆書きの要領で耳
が出来上がるということです。
同社は4月、光硬化型3DP
を発売しました。押し出し方式
はサイズが大きくなると重力で
ゲルが垂れ、微細な血管の造形
が困難ですが、新製品は口径約
50マイクロメートルの血管を作
ることができるので改良に改良
を重ねて慎重に容易に事業を進
め様としていることが伺えます。
サンスターが、玄米の胚芽と
表皮にあたる、米ぬかの蛋白質
を酵素で分解して得られた酵素
処理米ぬかが、血圧降下作用を
持つことをヒト臨床試験で明ら
かにしたのは、偉大な業績です。
更に、酵素処理米ぬかに含まれ
る新規ペプチドLRA(ロイシ
ルアラギニルアラニン)が血圧
降下に作用し、血管内皮で一酸
化窒素産生を促すことで血圧を
降下させるメカニズムも解明し
たのは、不断の努力の賜物と言
ってよいのではないでしょうか?
米ぬかの中には、抗ガン作用を
もつフェルラ酸が入っている事
も知られていますが、その他の
未知の健康に資する働きを持つ
蛋白質が多数存在していること
に期待したいと思います。フェ
ルラ酸は、世界各種のアルコー
ルを振り掛け実験した後に見つ
かった物質で、動物実験では、
抗腫瘍効果が認められています。
アルコールに弱い人にどぶろく
をお勧めできませんが、酒粕を
使った粕汁などは、殆どアルコ
ールを含んでいないのに、栄養
満点と言えそうです。甘酒には、
二種類の製造法があり発酵食品
の鏡と言っても過言ではないも
のと考えられます。

発酵食品に貼るラベルを印刷
し、発行する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1554メルマガ

2020-06-01 22:10:40

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1554 令和1年7月30日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)骨組織が形成される、初期過程の仕組みの解明
2)多中心性細網組織球症の発症メカニズムを発見

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】骨組織が形成される、初期過程の仕組みの解明

 
 
 
 
 
 
 
大阪大学は7月4日、生きたま
まの骨芽細胞が基質小胞を細胞
内で形成・分泌する過程を、新
しい顕微鏡技術を用いてナノレ
ベルの解像度で観察し、細胞内
で形成された基質小胞が、細胞
内の不要物を分解するリソソー
ムを使って運搬され、細胞外に
分泌されることを世界で初めて
明らかにしたと発表しました。
この研究は、同大学院歯学研究
科の岩山智明助教、村上伸也教
授らの研究グループが、産業技
術総合研究所(産総研)バイオ
メディカル研究部門の岡田知子
総括研究主幹、小椋俊彦上級主
任研究員、およびライオン株式
会社と共同で行ったものです。
研究成果は、「Science Advanc
es」オンライン版に掲載されて
います。骨組織が形成される初
期過程においては、骨芽細胞か
ら30~300nm の基質小胞が細胞
外へと分泌されることが必須と
考えられており、その仕組みの
解明が求められてきました。し
かし、nm オーダー(10億分の1
メートル)の微小物質を観察で
きる電子顕微鏡では、試料を化
学固定した上で真空中に置くた
め、生細胞を直接観察すること
が不可能でした。また、生細胞
を直接観察できる光学顕微鏡で
は、微小物質の観察が困難とい
う技術的なジレンマが存在して
いるため、詳細な解析は進展し
ておらず、骨組織形成の初期過
程に関する記載は、専門書にお
いても古くからの仮説レベルに
留まっていました。研究グルー
プは、これらの問題を克服し、
培養細胞を生きたまま高解像度
で観察するため、産総研の小椋
上級主任研究員が開発した独自
の走査電子誘電率顕微鏡(SE-A
DM)と超解像蛍光顕微鏡を併用
しました。その結果、生細胞中
の基質小胞の可視化を実現し、
さらに、基質小胞が細胞内に蓄
積し、リソソームによって運搬
され、細胞外に分泌されている
ことが明らかとなりました。

今回の研究成果により、骨や歯
といった硬組織形成の基本的な
メカニズムに関する理解が深ま
り、骨粗鬆症や歯周病などの硬
組織疾患の病態解明や、治療法
の開発につながることが期待さ
れます。研究グループは、「今
回観察に用いたSE-ADMは培養細
胞のみならず、さまざまな微小
物質を溶液中で直接観察するこ
とが可能であり、今後もさまざ
まな分野での応用が期待される」
と、述べています。

骨組織の代謝について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
文屋が、様々な分野の取材を
敢行する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 多中心性細網組織球症の発症メカニズムを発見

 
 
 
 
 
 
名古屋大学は7月2日、多中心
性細網組織球症(MRH )の患者
さん2人の遺伝子解析を行い、
その成果として、同疾患の発症
メカニズムを発見したと報告し
ました。この研究は、同大学医
学部附属病院リハビリテーショ
ン科の西田佳弘病院教授、同医
学部附属病院ゲノム医療センタ
ーの奥野友介病院講師、整形外
科の酒井智久医員、同大学医学
部医学系研究科小児科学の村上
典寛大学院生らの研究グループ
によるものです。研究成果は、
ヨーロッパ血液学会(European
Hematology Association )か
ら発行されている科学誌「Haem
atologica 」電子版に掲載され
ました。MRH は多発性の皮膚腫
瘤・軟部腫瘤と全身の関節に関
節リウマチに類似した破壊性関
節炎をきたす自己免疫性疾患で
す。1937年に初めて報告されて
以降、これまでに世界でわずか
200~300例程度しか報告のない、
非常にまれな疾患です。これま
では、関節リウマチに対して行
われるような免疫抑制療法や生
物学的製剤を用いた治療が行わ
れていました。特に重症例では、
破壊性関節炎の進行により人工
関節を入れる手術が必要となり、
患者さんの生活の質(ADL )が
大きく損なわれてしまうことが
問題となっています。研究チー
ムは、2人のMRH患者に対し、次
世代シーケンサーを用いて「全
エキソーム解析」、「RNA シー
ケンス解析」を実施しました。
その結果、1人の患者さんで FG
FR1 融合遺伝子の活性型変異を
発見しました。FGFR1 は受容体
型チロシンキナーゼと呼ばれる
蛋白質をコードする遺伝子で、
肺ガンや乳ガンなど多くのガン
で、FGFR1 チロシンキナーゼが
関連した融合遺伝子が原因とな
ることが知られています。

またもう1人の患者さんでは、
MAP2K1(MEK1 )の活性型変異
を発見しました。MAP2K1(MEK1)
は RAS経路に関連した遺伝子で、
悪性黒色腫や急性骨髄性白血病
など多くのガンで、この遺伝子
の異常な活性化を引き起こす遺
伝子変異(活性型変異)が原因
となることが知られています。

これにより、MRH はこれまで考
えられていたような関節リウマ
チに似た自己免疫疾患ではなく、
腫瘍の一種である可能性が示唆
されました。この結果に基づい
て、重篤な関節炎の進行による
ADLの低下が大きいMAP2K1遺伝
子に変異を認めたMRH 患者に対
し、抗ガン剤を用いた治療を行
った所、多発性の皮下腫瘤の縮
小、破壊性関節炎の改善が認め
られました。

この研究で得られた成果により、
今後、同疾患に対する新たな治
療アプローチを開発することが
でき治療の向上が期待されます。

組織球症の症状と治療について

解説している動画です。多中心

性細網組織球症では、検索でヒ

ットしませんでした。

 
 


 
 
工場で生産性の向上を図る。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
大阪大学が7月4日、生きたま
まの骨芽細胞が基質小胞を細胞
内で形成・分泌する過程を、新
しい顕微鏡技術を用いてナノレ
ベルの解像度で観察し、細胞内
で形成された基質小胞が、細胞
内の不要物を分解するリソソー
ムを使って運搬され、細胞外に
分泌されることを世界で初めて
明らかにしたと発表したのは、
素晴らしい業績です。nm オー
ダー(10億分の1メートル)の
微小物質を観察できる電子顕微
鏡では、試料を化学固定した上
で真空中に置くため、生細胞を
直接観察することが不可能であ
り、また、生細胞を直接観察で
きる光学顕微鏡では、微小物質
の観察が困難という技術的なジ
レンマが存在していおり、この
ジレンマを走査電子誘電率顕微
鏡(SE-ADM)と超解像蛍光顕微
鏡を併用することで解消しまし
た。その結果、生細胞中の基質
小胞の可視化を実現し、さらに、
基質小胞が細胞内に蓄積し、リ
ソソームによって運搬され細胞
外に分泌されていることが明ら
かとなり、骨や歯といった硬組
織形成の基本的なメカニズムに
関する理解が深まり、骨粗鬆症
や歯周病等の硬組織疾患の病態
解明や、治療法の開発につなが
ることを期待したいと思います。
名古屋大学は7月2日、多中心
性細網組織球症(MRH )の患者
さん2人の遺伝子解析を行い、
その成果として、同疾患の発症
メカニズムを発見したと報告し
たのは偉大な業績です。MRH は
多発性の皮膚腫瘤・軟部腫瘤と
全身の関節に、関節リウマチに
類似した破壊性関節炎をきたす
自己免疫性疾患です。1937年に
初めて報告されて以降、これま
でに世界でわずか、200~300例
程度しか報告のない、非常にま
れな疾患です。これまでは関節
リウマチに対して行われるよう
な免疫抑制療法や生物学的製剤
を用いた治療が行われていたと
言うことです。特に重症例では、
破壊性関節炎の進行により人工
関節を入れる手術が必要となり、
患者さんの生活の質(ADL )が
大きく損なわれてしまうことが
問題となっていました。MRH は
これまで考えられていたような
関節リウマチに似た、自己免疫
疾患ではなく、腫瘍の一種であ
る可能性が示唆され、この結果
に基づいて重篤な関節炎の進行
によるADL の低下が大きいMAP2
K1遺伝子に変異を認めたMRH 患
者に対し、抗ガン剤を用いた治
療を行った所、多発性の皮下腫
瘤の縮小、破壊性関節炎の改善
が認められたのは、せめてもの
救いでしょう。

主要な腫瘍を破壊する治療法。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント