最近の号外Vol.1555メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1555メルマガ

2020-06-02 23:36:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1555 令和1年8月1日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)耳などをプリンターで造形する、バイオ3次元プリンター
2)酵素処理米ぬかの、血圧降下作用のメカニズム

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】耳などをプリンターで造形する、バイオ3次元プリンター

 
 
 
 
 
 
 
 
スウェーデンのバイオ企業で
あるセルインク(エリック・ガ
ーデンホルム社長)が、耳など
をプリンターで造形するバイオ
3次元プリンター(3DP)の
総合企業を目指しています。こ
れまで造形サイズが大きくなる
と栄養が組織に行き渡らないと
いう課題がありましたが、同社
は光硬化性材料を使って、微細
血管を作り込む事で解決してい
ます。日本でも製薬企業などに
販売を強化します。

セルインクはバイオインクの
ベンチャー企業として3年前に
設立したばかりですが、すでに
株式上場し、日本市場の開拓も
進めています。バイオインクを
普及させるために安価で使いや
すい3DPを開発した経緯があ
ります。

同社の最初のバイオ3DPは
押し出し方式です。専門知識が
なくても使えるように操作はタ
ッチセンサーにしており、「耳」
のボタンを押すとプリンターヘ
ッドからインク含有ジェルが、
射出され、一筆書きの要領で耳
が出来上がります。これに使う
バイオインクはアルギン酸ベー
スでカルシウム硬化型です。造
形した耳は培地に移して培養し
ます。

インクを出すノズルは用途に
合わせてヒーター付きや冷却器
付きなど3種類を装着します。
足場を作る樹脂は250℃で使
います。ノズル径も50~40
0マイクロメートルを揃えまし
た。位置は2軸センサーで制御
し、精度はXYZ軸で1マイク
ロメートルということです。

価格は580万円、バイオイ
ンクは3ミリリットル入りで1.
5 万~4万円です。日本でも化
粧品や、製薬業界に25台の販売
実績があります。

同社は4月、光硬化型3DP
を発売しました。押し出し方式
はサイズが大きくなると重力で
ゲルが垂れ、微細な血管の造形
が困難ですが、新製品は口径約
50マイクロメートルの血管を作
れます。

造形材料にはゼラチンなどの
バイオ材料を使う。デジタル・
ライト・プロセッシング(DL
P)という光走査ができるデバ
イスで、波長405ナノメート
ルの光を光硬化性インクを照射
しながら、1層ずつ積層します。
1層の厚さは50マイクロメー
トルなので血管径もこの範囲で
対応できます。価格は300万
円です。

同社は3DPだけではなく、
造形物を培地にうつして培養の
状態を分析・検査する装置も製
品化し、980万円で販売中で
す。「バイオプリンターのワン
ストップショッピングを目指す」
戦略です。

バイオ3Dプリンターで心臓を作

成したという動画です。

 
 


 
 
 
欠陥のある人工血管。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 酵素処理米ぬかの、血圧降下作用のメカニズム

 
 
 
 
 
 
 
サンスターは、玄米の胚芽と
表皮にあたる、米ぬかの蛋白質
を酵素で分解して得られた酵素
処理米ぬかが、血圧降下作用を
持つことをヒト臨床試験で明ら
かにしました。更に、酵素処理
米ぬかに含まれる新規ペプチド
LRA(ロイシルアラギニルア
ラニン)が、血圧降下に作用し、
血管内皮で一酸化窒素産生を促
すことで血圧を降下させるメカ
ニズムも解明しました。今後は
研究開発を進め、LRAの血圧
降下作用を生かした健康食品の
製品化を進めていく予定です。

高血圧症患者は日本に4300万
人、予備軍も含めると総人口の
約半分とも推定されています。
予防に効果的な食品素材の開発
が期待され、近年では食品由来
の蛋白質から生理活性を有する
ペプチドを形成し、高血圧や糖
尿病など生活習慣病の予防を図
る研究が活発になっています。

同社はこれまで玄米および米
ぬかの糖尿病患者の血管機能改
善作用や糖代謝の改善について
研究を行い、健康食品への応用
を進めてきました。米ぬかの血
管機能改善に着目し、酵素処理
して得られる多数のペプチドを
分析するなかで、血圧降下作用
を持つ新規ペプチドLRAを20
17年に発見していました。

米ぬかの健康効果について解説

している動画です。

 
 


 
 
血圧降下作用についての意見
を硬化させる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
スウェーデンのバイオ企業で
あるセルインク(エリック・ガ
ーデンホルム社長)が、耳など
をプリンターで造形するバイオ
3次元プリンター(3DP)の
総合企業を目指しているのは、
素晴らしい企画だと思います。
これまで造形サイズが大きくな
ると栄養が組織に行き渡らない
という課題がありましたが同社
は光硬化性材料を使って、微細
血管を作り込む事で解決してい
る点も注目に値すると思います。
同社の最初のバイオ3DPは、
押し出し方式であり、専門知識
がなくても使えるように操作は
タッチセンサーにしており「耳」
のボタンを押すとプリンターヘ
ッドからインク含有ジェルが、
射出され、一筆書きの要領で耳
が出来上がるということです。
同社は4月、光硬化型3DP
を発売しました。押し出し方式
はサイズが大きくなると重力で
ゲルが垂れ、微細な血管の造形
が困難ですが、新製品は口径約
50マイクロメートルの血管を作
ることができるので改良に改良
を重ねて慎重に容易に事業を進
め様としていることが伺えます。
サンスターが、玄米の胚芽と
表皮にあたる、米ぬかの蛋白質
を酵素で分解して得られた酵素
処理米ぬかが、血圧降下作用を
持つことをヒト臨床試験で明ら
かにしたのは、偉大な業績です。
更に、酵素処理米ぬかに含まれ
る新規ペプチドLRA(ロイシ
ルアラギニルアラニン)が血圧
降下に作用し、血管内皮で一酸
化窒素産生を促すことで血圧を
降下させるメカニズムも解明し
たのは、不断の努力の賜物と言
ってよいのではないでしょうか?
米ぬかの中には、抗ガン作用を
もつフェルラ酸が入っている事
も知られていますが、その他の
未知の健康に資する働きを持つ
蛋白質が多数存在していること
に期待したいと思います。フェ
ルラ酸は、世界各種のアルコー
ルを振り掛け実験した後に見つ
かった物質で、動物実験では、
抗腫瘍効果が認められています。
アルコールに弱い人にどぶろく
をお勧めできませんが、酒粕を
使った粕汁などは、殆どアルコ
ールを含んでいないのに、栄養
満点と言えそうです。甘酒には、
二種類の製造法があり発酵食品
の鏡と言っても過言ではないも
のと考えられます。

発酵食品に貼るラベルを印刷
し、発行する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。