最近の号外Vol.1525メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1525メルマガ

2020-04-29 00:41:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1525 令和1年6月27日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)摂食障害患者支援センターは全国で4カ所のみ
2)歯に異常がなくても痛むのは「非歯原性歯痛」

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】摂食障害患者支援センターは全国で4カ所のみ

 
 
 
 
 
 
 
「摂食障害」では、食行動を
中心にさまざまな問題が表れま
す。専門知識のある医師による
治療が必要なため、一般病院で
の受け入れは難しいとされてい
ます。国立国際医療研究センタ
ー国府台病院(千葉県市川市)
にある千葉県摂食障害治療支援
センターの河合啓介センター長
は「専門施設と地域の医療機関
との連携を構築し、治療できる
医療機関を増やすことが課題で
す」と話しています。厚生労働
省研究班の調査によると、摂食
障害の推計患者数は2万6000人
です。そのうち9割は女性で、
10~20代の若年者の発症が多い
とされています。

摂食障害は「神経性やせ症(
拒食症)」と「神経性過食症(
過食症)」に大別されます。拒
食症は、肥満恐怖などから、痩
せていても食事を極端に制限し
ようとします。一方、過食症は、
体重は正常範囲で大量の食事を
詰め込み、嘔吐(おうと)、下
剤乱用といった行動が見られま
す。

「どちらの病気も、環境(家
族や友人との不和、進路の悩み
など)、性格の特性、対人関係
の苦手さ、過去に大きなストレ
スとなった出来事などさまざま
な因子が発症に関与しています。
発症後は、体重への過度なこだ
わりが続き、それが異常な食行
動として表れます」と河合セン
ター長は言っています。痩せが
続くと筋力低下、生理が止まる
だけでなく、栄養不足で命を落
とす危険性もあります。また、
うつや不安症などを伴うことが
あり、日常生活にも支障が出や
すいとされています。摂食障害
の治療では、低栄養の改善と心
理面接が中心になります。食行
動を整えながら、体重への過度
なこだわりばかりに目がいく考
え方の変化を目指します。河合
センター長は「治療は心身両面
から行います。患者さんが困っ
ている部分に目を向け、それを
乗り越えられるようにサポート
することも重要です」と話して
います。

課題は国内の治療体制の強化
です。摂食障害患者支援の拠点
となる支援センターは全国で4
カ所にとどまっており、その一
つである千葉県摂食障害治療支
援センターには、県内はもとよ
り関東全域から毎月50件ほどの
相談が寄せられます。河合セン
ター長は「摂食障害は長引くほ
ど治療が難航します。治療でき
る医療機関が増え、多くの人が
早期に治療を受けられることが
理想です」と強調しています。

摂食障害について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
軟膏による治療が難航する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 歯に異常がなくても痛むのは「非歯原性歯痛」

 
 
 
 
 
 
 
虫歯で歯の神経が刺激された
り、歯周病で炎症が起きていた
りすると、歯はズキズキ痛みま
す。この「歯原性歯痛」の原因
は歯自体にありますが、歯に異
常がなくても痛むことがあり、
これを「非歯原性歯痛」と言い
ます。原因と治療法について、
日本大学松戸歯学部付属病院(
千葉県松戸市)口・顔・頭の痛
み外来の小見山道教授に聞きま
した。虫歯や歯周病などの歯科
疾患がないに関わらず、歯が痛
む場合に疑われるのが非歯原性
歯痛です。歯の痛みを訴えて歯
科医を受診した人の3%がこの
病気で、9%は歯原性歯痛と非
歯原性歯痛の混合との報告があ
ります。

非歯原性歯痛の原因は大きく
八つあり、「最も多いのは、食
べ物をかむときに使うそしゃく
筋を酷使したことなどで起きる
筋・筋膜性歯痛です。全体の6
~7割を占めます」と小見山教
授は言っています。

筋・筋膜性歯痛は、就寝中に
歯を食いしばったり、パソコン
を何時間も見続けたり、するめ
などの硬い食べ物を好んで食べ
る人に起こりやすいとされてい
ます。小見山教授は「就寝中に
歯を食いしばる癖があると、起
床時に歯の痛みが表れます。歯
科医でマウスピースを作っても
らい、就寝時に着けることで予
防できます」と話しています。
さらに、硬いものを食べ過ぎな
い、仕事中に休憩を挟んでスト
レッチをしたり、大きく口を開
けてそしゃく筋を伸ばしたり、
手で頬をマッサージしたりする
ことが予防策になります。小見
山教授は「それでも痛みが続く
場合には、鎮痛薬や筋肉の緊張
を和らげる薬を用いて治療しま
す」と説明しています。片頭痛
や群発頭痛、蓄膿(ちくのう)
症、不安やうつが原因で、歯に
痛みが生じる場合もあります。
小見山教授は「咽頭ガンが歯の
神経の元を興奮させて歯痛を感
じるケースもあります。また、
狭心症が歯の痛みと関連するこ
とは以前からよく知られていま
す」と指摘しています。

非歯原性歯痛は一般の歯科医
でも診断や治療が可能ですが、
専門医はより詳しい知識を持っ
ており、専門の医療機関でない
と治療できない場合もあります。
例えば、片頭痛などの症状の一
つとして起こる神経血管性歯痛
は歯の治療をしても効果はなく、
医師による頭痛の治療が必要と
なります。「歯に異常がないの
に痛みが続いて不安な場合、か
かりつけの歯科医に『口腔(こ
うくう)顔面痛専門医や病院の
歯科口腔外科で詳しい検査を受
けたい』と伝えてほしい」とア
ドバイスしています。

非歯原性歯痛について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 
歯科でしか治療できない。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
「摂食障害」では、食行動を
中心にさまざまな問題が表れま
す。専門知識のある医師による
治療が必要なため、一般病院で
の受け入れは難しいとされてい
るのは、その通りだと思います。
私も当直をしていた時に、この
摂食障害の女性が救急で受診さ
れたのです。入院の手続きが終
わって、担当の看護師さんから
早速、苦情がきました。大部屋
で暴れて、手のつけようがない
との話でした。摂食障害は心を
病んでいるので、親族がいなく
なったとたんに大暴れという事
が起きる可能性があるのです。
エルビスプレスリーのように、
コンサートまでに痩せなければ
ならないという縛りがあると、
益々、精神を病んで大暴れとい
うことが多くなるものと推察致
します。いずれにしても、摂食
障害患者支援の拠点となる支援
センターはわずか全国で4カ所
ですので、受け入れが十分可能
になるまで拠点を増やすべきで
はないでしょうか?
虫歯で歯の神経が刺激された
り、歯周病で炎症が起きていた
りすると、歯はズキズキ痛みま
す。この「歯原性歯痛」の原因
は歯自体にありますが、歯に異
常がなくても痛むことがあり、
これを「非歯原性歯痛」と言い
医療機関が対応に苦慮すること
が目に見えるようです。しかし、
仮に「非歯原性歯痛」の診断が
下ったとしても歯科・口腔外科
の先生は、治療に苦慮なさるで
しょう。専門医は、より詳しい
知識を持っており、専門の医療
機関でないと治療できない場合
もあるということですから、生
兵法は、怪我の元と考えて専門
家に治療を任せるべきだと思い
ます。まずは、普通の医療機関
や診療所の医師には、知識がな
いのが普通だと推測されるので、
専門の医療機関の医師は、情報
を出して、専門家のいない病院
あるいは診療所を啓蒙する必要
があるようです。

滞欧することに対する対応策
を練る。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。