最新号より100号前のメルマガ

  1. Home
  2. 最新号より100号前のメルマガ

2020-04-22 23:27:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    Vol.756 平成30年6月6日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)障害者支援の神戸スウィーツ・コンソーシアム
2)インド製経口妊娠中絶薬で多量出血や痙攣、腹痛

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 障害者支援の神戸スウィーツ・コンソーシアム

 
 
 
 
 
 
 
「洋菓子界で活躍するチャレ
ンジド(障害のある人)を生み
出そう!」と、2008年に始まっ
た支援活動「神戸スウィーツ・
コンソーシアム」。八木 淳司
さん(66)は全国16人のパティ
シエとともに、年数回、各地の
作業所の人にプロの技を伝授し
てきました。

3月末、東京での修了式では、
10年前に一言も話さなかった人
が、「生きがいを見つけた」と
笑顔を見せました。「続けてみ
るもんだ」と目頭が熱くなりま
した。

東京・八王子の織物工場の次
男。手に職を、と好きな洋菓子
の道を選びました。国内の菓子
に飽きたらず、24歳でウィーン
へ。4年後、外国人初のオース
トリア政府公認「製菓マイスタ
ー」の称号を得ました。帰国後
結婚。知的障害の子を授かった
縁で日清製粉が持ちかけた統括
講師を引き受けました。

障害のある人の個性は千種万
様。伝え方にも工夫がいります。
けれど、「伸ばせる部分は絶対
ある」。本人も気づかない力を
引き出すと見違えます。そこが
面白い。

昨年から、障害者が働くカフ
ェで菓子作りを教える事が本業
になりました。「品質で消費者
に選ばれるものを」と意気込ん
でいます。米国で障害者を指す
「チャレンジド」は、挑戦すべ
き課題を与えられた人という意
味です。マイスターの挑戦もま
た、続きます。

障害者の自立を目指すカフェ
「ボヌール・ヴェール」(神戸
市)に勤務。

KSCの東京での講習会について

解説している動画です。

 
 


 
 
河岸で菓子作りに挑戦する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 インド製経口妊娠中絶薬で多量出血や痙攣、腹痛

 
 
 
 
 
 
 
厚生労働省は5月14日、イン
ターネットでインド製の経口妊
娠中絶薬を個人輸入し、服用し
た20代女性が、4月に多量の
出血やけいれん、腹痛を訴えた
と発表しました。厚労省は同日、
この薬を医師の処方がなければ
個人輸入できない製品に指定し
ました。
厚労省によると、女性はミフ
ェプリストンとミソプロストー
ルが有効成分と表示された製品
を服用しました。仙台市の医療
機関に入院し既に回復して退院
しました。同省は医師の指示を
受けずにこれらの医薬品を使用
するのは大変危険としています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
姉弟を師弟に指定する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
「洋菓子界で活躍するチャレ
ンジド(障害のある人)を生み
出そう!」と、2008年に始まっ
た支援活動「神戸スウィーツ・
コンソーシアム」。八木 淳司
さん(66)は全国16人のパティ
シエとともに、年数回、各地の
作業所の人にプロの技を伝授し
てきたというのは、本当に素晴
らしい業績です。障害はあって
も、類まれなる味覚を持つ人は
多いでしょう。そういう人たち
の登竜門となるような気がしま
す。
インターネットでインド製の
経口妊娠中絶薬を個人輸入し、
服用した20代女性が、4月に
多量の出血やけいれん、腹痛を
訴えたと発表したのは由々しき
事態です。仙台市の医療機関に
入院し既に回復して退院してい
るから内服した本人は問題ない
としても、厚労省が同日、この
薬を医師の処方がなければ個人
輸入できない製品に指定してい
なければ、被害は拡大した可能
性があります。外国人には問題
なくても、日本人には問題が大
ありという場合があることを、
常に想定して薬の個人輸入は行
うようにして下さい。

装丁の美しさは想定内。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。