最近の号外Vol.1518メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1518メルマガ

2020-04-20 23:23:04

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1518 令和1年6月18日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)高齢者でリスクが高い、薬剤性腎障害の予防法
2)音楽家やスポーツ選手等に多く発症,局所性ジストニア

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】高齢者でリスクが高い、薬剤性腎障害の予防法

 
 
 
 
 
 
薬の多くは腎臓でろ過されて
尿と一緒に排せつされるため、
腎臓は薬の影響を受けやすいこ
とが知られています。腎機能の
低下や腎障害(薬剤性腎障害)
を引き起こすことがあり、特に
高齢者ではリスクが高いとされ
ています。筑波大学付属病院(
茨城県つくば市)副院長で腎泌
尿器内科診療グループ長の山縣
邦弘教授に、話を聞きました。
腎臓は、大量の血液をろ過して
体内の不要物を尿として排せつ
する機能とともに、血液中の電
解質濃度の調節、さらには赤血
球の産生や血圧調節をするため
のホルモンの分泌などさまざま
な機能を有します」と山縣教授
は言っています。 高齢者では
加齢に伴い腎臓の機能が低下し
ている場合も多く薬剤性腎障害
を発症しやすいとされています。

厚生労働省の研究班による調
査では、原因薬剤で最も多いの
が、さまざまな痛みに対する鎮
痛薬として使われる非ステロイ
ド性抗炎症薬(NSAIDs)
で全体の25.1%を占めています。
それに抗ガン剤(18.0%)、抗
菌薬(17.5%)、造影剤(5.7%)
が続きます。

薬剤性腎障害の中で典型的な
のが中毒性腎障害で、薬自体の
毒性などが原因となって腎障害
を引き起こします。しかし実際
には薬剤の影響で腎臓の血流が
減少することなどにより、もと
もと腎機能の悪い高齢者などの
腎障害が顕在化してくるケース
が極めて多いとされています。
尿の減少やむくみ、食欲低下等
の症状が表れるが、自覚症状が
ないこともあります。また、薬
に対するアレルギーが原因とな
って腎障害を引き起こす場合も
あります。腎機能低下の有無は、
血液中のクレアチニン値検査で
判断できます。 山縣教授は「
定期通院中の場合、検査は必要
ないと考えている人が少なくあ
りません。 しかし、全く自覚
症状を伴わないまま腎機能障害
が進行することも珍しくない。
高齢者で服薬中の場合には数カ
月に1回、新たに、薬剤治療を
開始する場合にも血清クレアチ
ニン検査で腎機能の確認をして
ほしい」と強調しています。

薬剤性腎障害を防ぐには自身
の腎機能を把握しておき、医師
の指示通りに薬剤を服用する他、
常に脱水に気を付けたいもので
す。山縣教授は「脱水状態にな
ると、薬が腎臓の中で濃縮され
て腎臓に負担がかかること、腎
血流が容易に低下することなど
で腎障害を来しやすくなります。
普段から水分を十分取るように
しましょう」と注意を促してい
ます。また、「過去にアレルギ
ーを起こした薬剤は、自分自身
でメモに残して忘れないこと」
と、自身でも注意を怠らない事
が重要だとしています。

高齢者への薬剤の過剰投与のリ

スクについての動画です。

 
 


 
 
協調が大事であることを強調
した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 音楽家やスポーツ選手等に多く発症,局所性ジストニア

 
 
 
 
 
 
筋肉に問題はないのに、手指
などが思うように動かせなくな
る「ジストニア」という病気が
あります。その多くは「局所性
ジストニア」で、音楽家やスポ
ーツ選手などに多く発症します。
日常生活に支障が出るのはもち
ろん、演奏や競技など仕事が続
けられなくなる人も多いそうで
す。症状が改善しない場合は、
早めに専門医の診察を受けて頂
きたいものです。ジストニアは、
特定の行為や動作を頻繁に繰り
返す職業の人で発症しやすいと
されています。国内の推定患者
数は約2万人です。大半が局所
性ジストニアと呼ばれるタイプ
で、ピアニスト、バイオリニス
ト、歌手、漫画家、スポーツ選
手、理髪師などに多いとされて
います。人気デュオ「コブクロ」
の小渕健太郎さんが、この病気
を患い、高音の曲が歌えなくな
り、一時音楽活動の休止に追い
込まれました。

数少ないジストニアの専門医
の一人である国立精神・神経医
療研究センター病院(東京都小
平市)脳神経内科の坂本崇医長
は「ジストニアは筋肉そのもの
に問題はないが、脳の異常によ
り筋肉が緊張し過ぎて起こる異
常な姿勢や運動のことです」と
説明しています。

この病気になると筋肉がこわ
ばって、しゃべりにくくなる、
指が動かなくなる、目を開けて
いられない、首が曲がるなどの
症状が出ます。そのため、話す、
歌う、字を書くといった特定の
行為や動作がうまく行えなくな
ります。発症のメカニズムはは
っきりとは解明されていません。
この病気について一般にはあま
り知られておらず、医師の間で
も認知度は低いようです。脳の
画像検査を行っても異常のない
ことがほとんどであり、脳神経
内科医等の専門医でないと診断
が難しいとされています。

坂本医長によると、治療は内
服薬、緊張を和らげて異常な運
動・姿勢を改善させるボツリヌ
ス神経毒素製剤の局所注射、脳
の外科手術が柱になります。内
服薬は、眠気などの副作用が問
題になるため第一選択にはなり
づらいとされています。ボツリ
ヌス毒素製剤による治療は、ま
ぶた、首などの局所性ジストニ
アに有効で、発症後早期に行う
とより効果が高いとされていま
す。また、脳外科的な治療は、
異常を起こしている脳の一部を
電気で焼き固めて、異常な指令
が届かないようにしたり、電気
で刺激したりします。

坂本医長は、「早めに適切な
診断、治療を行えば良くなるこ
とも多い。治療によって症状を
コントロールできるので、仕事
を続けながら治療していくこと
が大切です」とアドバイスして
います。

局所性ジストニアについての

漫画動画です。

 
 


 
 
 
脳外科的な治療にノーと言う。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
薬の多くは腎臓でろ過されて
尿と一緒に排せつされるため、
腎臓は薬の影響を受けやすいこ
とが知られています。腎機能の
低下や腎障害(薬剤性腎障害)
を引き起こすことがあり、特に
高齢者ではリスクが高いとされ
ているのは、医師の間では周知
の事実です。高齢になると色々
な病気になり、それに伴い常用
の内服薬が増える傾向にありま
す。このことも薬剤性腎障害に
寄与していると思われます。私
個人の見解ですが、内服薬が増
えても、その飲み合わせ、即ち
相互作用を考えている医師は、
非常に少ないと言えます。高齢
の方は、日本の高度経済成長を
支えてきた猛烈社員の人が多い
ので、せめて老後の生活は透析
を受けないようにして差し上げ
る必要があると考えるのは私だ
けでしょうか?
筋肉に問題はないのに、手指
などが思うように動かせなくな
る「ジストニア」という病気が
あり、その多くは「局所性ジス
トニア」で、音楽家やスポーツ
選手等に多く発症することが分
かっています。日常生活に支障
が出るのは、もちろん、演奏や
競技など仕事が続けられなくな
る人も多いということは、病気
の治療の成否が、その人の死活
問題に発展するということです。
それほど、深刻な病状であるに
も関わらず、医師の認知度は低
く、診断出来ずに、誤診を繰り
返すというのは、本当に残念な
ことです。ジストニアに随伴す
る症状として、アロディニアが
あります。 神経障害性疼痛の
ことですが、痛みを感じる部分
に炎症はなく、やはり神経内部
の痛みの回路が作られてしまう
というものです。お互いに脳や
脊髄の病変ですから、作用機序
は、不明でも効く治療があった
ら試して見るべきだと思います。

痛みの回路が作られても待て
ば海路の日和ありです。  笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。