最近の号外Vol.1503メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1503メルマガ

2020-04-03 21:32:21

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1503 令和1年6月1日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)甲状腺の被曝を防ぐ、安定ヨウ素剤の事前配布
2)糖尿病網膜症を検出する臨床試験の結果を発表

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】甲状腺の被曝を防ぐ、安定ヨウ素剤の事前配布

 
 
 
 
 
 
 
原子力規制委員会は5月8日、
原子力発電所で事故が発生した
際に甲状腺の被曝を防ぐ「安定
ヨウ素剤」の事前配布について、
対象を原則40歳未満とする方針
を決めました。これまでは、全
年齢を対象にしていました。40
歳以上でも、妊娠中または授乳
中の女性や、希望者には配布し
ます。

また、現在は自治体の説明会
に参加してヨウ素剤を受け取り
ますが、地域の薬局でも受け取
れるようにします。一般からの
意見募集を経て、6月をめどに
手引書などを改定します。

ヨウ素剤は、放射線に被曝す
る前に服用すると、甲状腺ガン
の発症リスクを抑える効果があ
るとされています。原発の半径
5キロ・メートル圏内の住民が、
事前配布の対象になっています。
ただ、世界保健機関(WHO)
の指針では、40歳以上の人のヨ
ウ素剤の服用効果は「ほとんど
期待できない」とされています。

安定化ヨウ素剤の事前配布につ

いてのニュース動画です。

 
 


 
 
県内の半径5キロ・メートル
圏内の住民。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 糖尿病網膜症を検出する臨床試験の結果を発表

 
 
 
 
 
 
人工知能(AI)医療技術の
米Eyenukは、同社のAI
アイ・スクリーニング・システ
ム「EyeArt」(アイアー
ト)で糖尿病網膜症を検出する
臨床試験の結果を発表しました。
試験はイリノイ大学シカゴ校の
グループが実施。EyeArt
は95.5%の感度、86.5%の特異
度に加え、主要評価項目をすべ
て達成しました。EyeArt
によるリアルタイムスクリーニ
ングで、糖尿病網膜症を迅速・
正確に判定できます。EyeA
rtは既に欧州とカナダで承認
されています。

糖尿病網膜症について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
性格を正確に読み取る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
原子力規制委員会は5月8日、
原子力発電所で事故が発生した
際に甲状腺の被曝を防ぐ「安定
ヨウ素剤」の事前配布について、
対象を原則40歳未満とする方針
を決めたのは、妥当だと思いま
す。安定ヨウ素剤の効能は甲状
腺の被爆を防ぐのみです。身体
全体の被爆の害を減らすことは、
できません。放射線の被爆の時
に発生する活性酸素は、一重項
酸素と呼ばれるものです。この
一重項酸素が、光老化を起こし、
それで、放射線の害が身体にお
よぶのです。一重項酸素を消去
する抗酸化物質は、CPL (環状
重合乳酸)か、パプラールと言
うサプリメントになります。し
たがって、安定ヨウ素剤の内服
より、これらのサプリメントを
内服した方が、放射線被爆の害
を被らないということになるの
です。
人工知能(AI)医療技術の
米Eyenukは、同社のAI
アイ・スクリーニング・システ
ム「EyeArt」(アイアー
ト)で糖尿病網膜症を検出する
臨床試験の結果を発表し、95.5
%の感度、86.5%の特異度に加
え、主要評価項目をすべて達成
したことは、驚愕の事実でした。
当然、人工知能には、深層学習
という方法でさらに感度や特異
度を上げることができるのです。
その内、眼科医に取って代わる
という推測がでることは必定で
す。ただ95.5%の感度、86.5%
の特異度を持っていても、人間
でなければ、できない、判断で
きないという事柄があるので、
まだまだ取って変わるというの
は、時期早尚だと思われます。

じきに時期が来る。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。