最近の号外Vol.1501メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1501メルマガ

2020-03-31 23:03:52

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1501 令和1年5月30日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)免疫力低下の人増加に伴い化膿性脊椎炎も増加
2)循環器疾患の死亡リスク との関連を分析したチャート

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】免疫力低下の人増加に伴い化膿性脊椎炎も増加

 
 
 
 
 
 
 
高齢者の腰痛の原因の一つに
化膿(かのう)性脊椎炎があり
ます。高齢化と、糖尿病や慢性
腎臓病などで免疫力が低下して
いる人の増加に伴い化膿性脊椎
炎も増えています。初期診断が
治療の鍵となるこの病気につい
て、近畿大学医学部付属病院(
大阪府大阪狭山市)整形外科の
宮本裕史准教授に聞きました。
化膿性脊椎炎は、脊椎(背骨)
が細菌感染により炎症を起こし、
膿がたまる病気です。へんとう
炎や中耳炎、尿路感染症などを
先に発症し、それを引き起こし
た黄色ブドウ球菌などの細菌が
血流に乗って、脊椎に運ばれ、
炎症を起こします。高齢者に多
く、糖尿病やガン、透析治療な
どで免疫の働きが低下している
と、特に発症しやすくなります。

脊椎は頸椎、胸椎、腰椎等で
構成されますが、腰椎への感染
が多いとされています。宮本准
教授は「一般的な腰痛は、体を
動かすと痛みが生じ、安静にし
ていれば治まりますが、化膿性
脊椎炎の場合は常に強い痛みが
あります。安静にしても痛みは
取れず、徐々に悪化していくこ
とが特徴です」と説明していま
す。

発熱を伴うこともあり、たま
った膿が脊髄(脊椎を通る神経)
を圧迫すると脚にまひが生じま
す。 「頸椎や胸椎に感染した
場合、まひは広範囲に及びます。
診断が遅れると、敗血症という
深刻な状態から死に至ることも
あります」と宮本准教授は言っ
ています。化膿性脊椎炎が疑わ
れる場合は、磁気共鳴画像装置
(MRI)による検査で、感染
部位を調べ、血液を培養して、
菌を特定します。治療には安静
が必要なため、入院となります。
感染を起こしている菌に基づい
て選択された抗菌薬を、点滴で
投与し、症状が落ち着けば飲み
薬に替えます。薬の効果を判定
するために血液検査を行い、血
中の炎症反応を確認します。症
状が改善しても、菌がいなくな
るまで2カ月の入院を要するケ
ースもあります。

抗菌薬が効かないときや、ま
ひが生じている場合は、手術が
選択されます。 手術では炎症
を起こしている部位を切除し、
膿をかき出します。

宮本准教授は「化膿性脊椎炎
は放置すると、命に関わる腰痛
の一つです。安静にしても治ま
らない持続的な腰の痛みがあれ
ば、すぐに整形外科を受診して
ください」と早期の受診と治療
の重要性を強調しています。

化膿性関節炎について解説して

いるどうがです。

 
 


 
 
協調体制を強調する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 循環器疾患の死亡リスク との関連を分析したチャート

 
 
 
 
 
 
 
滋賀医科大は5月7日、食事と
脳卒中や心臓病といった循環器
疾患による死亡リスクとの関連
を分析したチャートを、初めて
作成したと発表しました。野菜
や果物、魚介類の摂取量が国の
推奨量より少なく、食塩が多い
場合、死亡リスクは約3倍に高
まるということです。
同大は1980年の国民栄養調査
に参加した男女9115人を2009年
まで追跡調査しました。 その
結果、推奨量を全て満たす場合
に比べ、野菜や果物、魚介類の
摂取がいずれも半分未満で食塩
が多い場合、死亡リスクは2.87
倍になったことを確認しました。

納豆をよく食べる人が循環器の

病気のリスクが下がることを知

らせるニュース動画です。

 
 


 
 
 
傘下に参加した企業群。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
高齢者の腰痛の原因の一つに
化膿(かのう)性脊椎炎があり
ます。高齢化と、糖尿病や慢性
腎臓病などで免疫力が低下して
いる人の増加に伴い化膿性脊椎
炎が増えていることは、初耳で
した。最近でもガンの患者さん
で、強い腰痛と坐骨神経痛と思
しき痛みを訴えている人がいま
した。連休中に点滴に行ってい
た人ですが、最初の内は、体温
が37℃前後で、感染症を考えて
AWG という機械で腰痛のコード
などを行っていましたが、微熱
は出ても、高熱がでることは、
ありませんでした。 しかし、
この病気を考慮に入れていれば、
抗生物質の投与という選択もあ
ったかも知れません。連休中の
ため、血液検査なども行う事が
できず、結局、救急病院に救急
車で受診し、そのまま入院とな
っています。
滋賀医科大は5月7日、食事と
脳卒中や心臓病といった循環器
疾患による死亡リスクとの関連
を分析したチャートを、初めて
作成したと発表し、野菜や果物、
魚介類の摂取量が国の推奨量よ
り少なく食塩が多い場合、死亡
リスクは約3倍に高まるという
ことを周知したのは、喜ばしい
ことです。ただ循環器疾患によ
る死亡リスクとの関連を分析し
たチャートが、初めて作成され
たというのは、もっと早く作成
されていれば、死亡リスクを下
げることができたと推測される
ことです。野菜や果物、魚介類
の摂取量が国の推奨量より多い
ヒトというのは、漁師風食事を
実践している人ということにな
り、私が常々唱えてきた食事法
は、正しかったと再認識ました。
ただ惜しむらくは、如何に誤解
をしている人が多いかという人
を思い知らされました。

実戦で、防衛網の構築を実践
する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。