最新号より100号前のメルマガ

2020-02-19 23:28:00

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話    Vol.747 平成30年4月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)重症肝硬変等の再生医療に2種類の化合物特定
2)尿中代謝物濃度測定で大腸ガン患者を高精度検出

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 重症肝硬変等の再生医療に2種類の化合物特定

 
 
 
 
 
 
 
 
人の肝臓の細胞(肝細胞)に
2種類の化合物を加えて若返ら
せ、強い再生能力を持たせる事
に成功したとの研究結果を、国
立ガン研究センター研究所など
のチームがまとめました。重症
の肝硬変などの再生医療につな
がる可能性があるという事です。
3月21日に横浜市で開かれる
日本00再生医療学会で発表します。

肝細胞は、通常あまり増えま
せんがウイルス感染などで肝炎
になると活発に増殖する状態に
変わり、傷ついた組織を再生し
ようとします。同研究所の勝田
毅研究員らのチームは、人の肝
細胞に、細胞の増殖などに関わ
る80種類の化合物を様々な組
み合わせで加えました。すると、
うち2種類を同時に加えると、
ウイルスに、感染した時と似た
状態になり、急速に増殖しまし
た。

この細胞を慢性肝炎のマウス
の肝臓に移植すると、8週間後
に肝臓の9割以上が人の肝細胞
に置き換わりました。肝機能の
指標になるアルブミンの量も、
人の血液に近い濃度で分泌しま
した。

肝臓の再生では、様々な細胞
に変わるiPS細胞(人工多能
性幹細胞)等から肝細胞へ変化
させる研究が行われています。
しかし、現段階では、この細胞
をマウスに移植しても、肝臓を
完全に再生しません。アルブミ
ンの量も今回の1万分の1程度
にとどまっているという事です。

チームの落谷孝広・同研究所
分野長は「重症の肝硬変や非ア
ルコール性の肝炎、肝ガンなど
の再生医療につなげたい」と話
しています。

宮島篤・東京大教授(分子細
胞生物学)の話「複数の遺伝子
を導入して作るiPS細胞より、
化合物を使った方が安全性は高
いだろう。肝細胞をどのように
入手するかが課題だ」

肝硬変の再生医療について解説

している動画です。

 
 


 
 
艦船内で感染症が蔓延した。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 尿中代謝物濃度測定で大腸ガン患者を高精度検出

 
 
 
 
 
 
 
 
東京医科大学は3月8日、尿中
の代謝物濃度を測定し、そのパ
ターンを人工知能(AI)で解析
することで、大腸ガン患者を高
精度に検出する方法を開発した
と発表しました。 この研究は、
同大学消化器外科・小児外科の
勝又健次教授と低侵襲医療開発
総合センター/健康増進・先制
医療応用部門の杉本昌弘教授(
慶應義塾大学先端生命科学研究
所特任教授兼任)らと慶應義塾
大学先端生命科学研究所との研
究チームによるものです。研究
成果はスイスMDPI団体による「
International Journal of Mol
ecular Sciences Cancers 」に
掲載されました。

日本のガンの部位別年齢調整
死亡率では、大腸ガンは男性・
女性ともに非常に高い傾向にあ
ります。多くは、大腸ポリープ
からガンになるとされ、大腸ポ
リープで発見された場合は内視
鏡的切除で、根治が可能です。
早期ガンであれば、高い確率で
根治が望めます。そのため、早
期発見・早期治療が極めて重要
となります。

しかし現時点では、便潜血反
応検査が、大腸ポリープおよび
ガンの早期発見の可能性を高め
る唯一の方法です。血中の蛋白
マーカーのCEA など、他の腫瘍
抗原は、一般の大腸ガン発見の
スクリーニングテストとして、
精度に限界があり、侵襲性が低
く、感度・特異性が高く、簡便
かつ安価な測定方法の確立が求
められています。そのため研究
グループは、メタボローム解析
を行い、血液などでガン患者さ
ん特有の代謝物が検出できない
かを研究してきました。

研究グループは今回、大腸が
ん患者さん、大腸ポリープ患者
さん、健常者の合計242 名から
尿検体を集め、液体クロマトグ
ラフィー・質量分析装置を用い
て、イオン性の強い尿中代謝物
を測定しました。その結果、が
ん患者では、代謝物の一種であ
るポリアミン類の濃度が、健常
者やポリープを持つ患者に比べ
て高くなっていることが明らか
となったということです。

大腸ガンの発症にはいくつか
の遺伝子の変異が関わっている
ことが分かっており、その中で
もN1,N12-diacetylspermine は、
ガン細胞から血液に移行し、尿
中で濃度が高くなることが知ら
れています。これまで、検査だ
けでは、ガン患者さんを非ガン
患者さんから見分ける感度や、
特異度精度が不十分でしたが、
今回、N1,N12-diacetylspermin
e 以外にも患者さんごとに異な
る濃度パターンを示す別のポリ
アミン類の分子が観測できたこ
とから、これらの組み合わせを
AIに学習させ、高精度に識別を
行うことに成功したということ
です。

また、低侵襲に検体を採取し
扱う研究において、尿の代謝物
は採取時間などの影響を受けて
変動する、特異性が低い、単独
の分子マーカーでは感度・特異
度が低いなどの課題があります。
今回はそれらを、同一被験者か
ら3日間、朝、昼、夕方等、複
数回検体を採取しそのばらつき
を基礎データとし、非ガン患者
さんに健常者だけでなくポリー
プ症例を含め、高感度な分子の
測定方法の活用と複数分子を人
工知能で高度に組み合わせると
いうアプローチで解決したとし
ています。

今後は、大規模な症例データ
での精度検証の実施、高精度で
簡便な測定方法と、システムの
開発など実用化に向けた研究開
発を進める、と研究グループは
述べています。

大腸ガンのメタボロミクス解析

による早期診断について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
簡便な計算機の使用は勘弁頂
きたい。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
人の肝臓の細胞(肝細胞)に
2種類の化合物を加えて若返ら
せ、強い再生能力を持たせる事
に成功したとの研究結果をまと
めたのは素晴らしい業績です。
ウイルス感染の際と同様の再生
能力が得られたということです
から、80種類の化合物から2種
類の化合物まで絞るのは大変だ
ったと思いますが、この2種類
の化合物を使って重症の肝硬変
や非アルコール性の肝炎、肝が
んなどの再生医療に役立てて頂
きたいものです。急速に増殖し
た細胞を、慢性肝炎のマウスの
肝臓に移植すると、8週間後に
肝臓の9割以上が人の肝細胞に
置き換わり、肝機能の指標にな
るアルブミンの量も、人の血液
に近い濃度で分泌したという事
は本当に驚天動地の結果でした。
尿中の代謝物濃度を測定し、
そのパターンを人工知能(AI)
で解析することで大腸ガン患者
を高精度に検出する方法を開発
したと発表したのは偉大な業績
です。代謝物を測定している事
からメタボローム解析を行った
と思われます。このようにメタ
ボローム解析を用いると腫瘍マ
ーカーとは段違いな精度でガン
を診断することができるように
なります。大腸ガンだけではな
く、他のガンでもメタボローム
解析が行われて、有用なマーカー
が発見されることを期待したい
と思います。尿の代謝物は採取
時間などの影響を受けて変動す
る、特異性が低い、単独の分子
マーカーでは感度・特異度が低
いなどの課題があったのをAIを
用いて課題を克服したのは本当
にエレガントな手法と言えるで
しょう。

制度上の精度を上げる。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1465メルマガ

2020-02-18 23:40:37

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1465 平成31年4月18日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ALSを、白血病の薬で治療する臨床試験開始
2)顎骨が溶ける等の症状のインプラント 周囲炎が問題

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 ALSを、白血病の薬で治療する臨床試験開始

 
 
 
 
 
 
 
全身の筋肉が衰える難病「筋
萎縮性側索硬化症」(ALS)
を、白血病の薬で治療する臨床
試験(治験)を始めると、京都
大のチームが3月26日発表しま
した。患者さんのiPS細胞(
人工多能性幹細胞)を使った研
究で、ALSの進行を抑える効
果を確認しており、治験では20
歳以上80歳未満の患者さん24人
を対象に安全性を検証します。

この薬は、慢性骨髄性白血病
の治療薬「ボスチニブ」で、京
大病院を含む4医療機関で治験
を行います。対象は、発症から
2年以内で、自立して日常生活
を送ることができる患者さんで
す。1日1回、1~4錠を最大
12週間服用してもらい、主に副
作用の有無を調べ、治療効果も
探ります。

ALSは体を動かすための神
経が徐々に失われる難病です。
2017年度末現在、患者は約9600
人に上ります。進行を遅らせる
薬はありますが効果は限定的で、
根本的な治療法はありません。

京大iPS細胞研究所の井上
治久教授らは、患者さんのiP
S細胞から病気の特徴を持つ神
経細胞を作り、1416種類の薬の
候補と反応させました。2017年、
ボスチニブに神経細胞の死滅を
抑える働きがあることを確かめ、
治験の準備を進めていました。

井上教授は「実験では、既存
薬よりも効果が認められたが、
まずは慎重に安全性を見極めた
い」と話しています。

iPS細胞を使った創薬研究
では、慶応大もALSを対象に
別の薬で治験を実施中で、日本
ALS協会近畿ブロック会長の
増田英明さん(75)(京都市)
は「私たち患者は、長い間治ら
ないと言われたALSと闘って
いる。治療の選択肢が増える事
を切に願う」とコメントしまし
た。

筋萎縮性側索硬化症について、

解説している動画です。

 
 


 
 
高価な硬貨の経済効果。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 顎骨が溶ける等の症状のインプラント 周囲炎が問題

 
 
 
 
 
 
 
抜けた歯の代わりに、人工の
歯の根元部分を埋め込む「イン
プラント」治療。天然の歯の歯
周病と同じく、あごの骨が溶け
るなどの症状が出る「インプラ
ント周囲炎」が問題になってい
ます。 症状が進むと抜本的な
治療法がなく、インプラントを
抜くしかありません。日頃の予
防が第一ということです。和泉
雄一・東京医科歯科大名誉教授
(歯周病学)によると、インプ
ラント治療が国内で盛んになっ
て30年ほどが経ちました。海外
では半世紀の歴史があるという
ことです。

「はじめはインプラントは1
回入れてしまえば、永久的にも
つ夢の治療と考えられていたん
です」。しかし、天然の歯の歯
周病と同じように歯茎のはれや、
うみが出る症状がみられるよう
になりました。

インプラントと歯茎の間に「
ポケット」と呼ばれる隙間がで
き、その中で歯周病菌が増えま
す。歯茎に炎症が起き、ポケッ
トは深くなっていき、あごの骨
が溶けてしまいます。これがイ
ンプラント周囲炎です。

日本歯周病学会の調べでは、
インプラント治療から3年以上
たった患者さん267人の約1
割がインプラント周囲炎、約3
分の1がその前段階のインプラ
ント周囲粘膜炎になっていまし
た。歯周病専門医が診ていて、
よいケアを受けている患者さん
の調査なので、実際はもっと多
いと考えられます。

天然の歯の周りでは炎症を抑
える物質が出たり、歯にかかっ
た力が骨に伝わるのを和らげる
部分があったりして、歯周病か
ら守られています。このような
仕組みが働かないインプラント
は、症状が悪くなるのが早いと
いうことです。

周囲炎が増えたのは、治療の
基本が守られていないのが大き
な原因です。加えて、機能回復
だけでなく見栄えをよくするた
め、最初のころは歯茎の上に出
ていたインプラント上部を見え
なくしたのも一因だそうそうで
す。貴和会銀座歯科診療所(東
京都)の佐々木猛医師は「審美
性の追求は自然な流れで悪いこ
とではないが、それが過ぎると、
インプラントを深く埋め込む傾
向が強くなり、ポケットが深く
なったり、患者さんが自分で清
掃できないかぶせ物が装着され
たりして、周囲炎が起こりやす
くなる」ということです。

歯周病もインプラント周囲炎
もよほど悪くならない限り、痛
みなどの自覚症状があまりない
のが特徴です。「歯周病だと歯
がぐらぐらゆれるので分かる事
もあるが、インプラント周囲炎
はよほど悪くならないとゆれず、
なおさらわかりにくい」と佐々
木さんは話しています。

気づかずに症状が進んで、イ
ンプラントが抜け落ちたり、X
線写真を撮ったら骨が大きく溶
けていたりすることがあるとい
うことです。

炎症ではれている初期であれ
ば、インプラントの周りを徹底
的にきれいにし、菌を取り除く
ことで回復が期待できます。貴
和会新大阪歯科診療所(大阪市)
の水野秀治副院長は「超音波や
レーザー等を使う治療法が研究
されているが、骨が溶ける症状
が進んでしまうと抜本的な治療
法は今のところない。インプラ
ントを抜くしかなく、骨に大き
な負担がかかる」という。周囲
炎を防ぐには、どうすればいい
のでしょうか。

水野さんによると予防が重要
で、三つのポイントがあります。
1)インプラントを入れる前に、
残った歯の虫歯や歯周病を完全
にします。 2)入れる際、骨の
再生を促す治療で周りの骨を増
やすなどし、長持ちする環境を
整えます。3)治療後は天然の歯
と同じようにきれいに保ち、2
、3カ月に1回、歯科医で専門
的なメンテナンスを受けます。

「ケアをしっかりできない人
はインプラント治療を選択する
べきでない」と水野さんは指摘
しています。

大阪府で和楽器専門店を経営
する吉田清一さん(71)は十数
年前、インプラントを受けまし
た。インプラントを入れる前に、
歯が抜ける原因になった歯周病
の治療を徹底的に受けたという
ことです。

以前は歯の手入れはおざなり
でしたが、主治医の指導もあり、
いまは、歯間ブラシなど複数の
器具を使って徹底的にきれいに
しています。2カ月に1回ほど
歯科医院に通い、自分では完全
に落とせないポケットの汚れ等
を取り除きます。いまのところ、
本物の歯のように使いやすいと
いうことです。

インプラント 周囲炎について解説し

ている動画です。

 
 
 


 
 
市道の駐車を駐車禁と指導す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
全身の筋肉が衰える難病「筋
萎縮性側索硬化症」(ALS)
を、白血病の薬で治療する臨床
試験(治験)を始めると発表し
たのは、素晴らしい企画です。
患者さんのiPS細胞(人工多
能性幹細胞)を使った研究で、
ALSの進行を抑える効果を確
認しており、治験では20歳以上
80歳未満の患者さん24人を対象
に安全性を検証するということ
で患者さんのiPS細胞を薬剤
を選定する過程で使ったという
ことが画期的な手法と言えまし
ょう。臨床試験の良好な結果を
患者さんのiPS細胞を使う事
で予想可能となったのは大きい
と言えましょう。ただ臨床試験
では、何が起こるか分からず、
既存薬を使っているから安全と
は、必ずしも言う事はできない
訳です。そのための臨床試験で
あるので、良好な結果がでる事
を期待したいと思います。
抜けた歯の代わりに、人工の
歯の根元部分を埋め込む「イン
プラント」治療。天然の歯の歯
周病と同じく、あごの骨が溶け
るなどの症状が出る「インプラ
ント周囲炎」が問題になってい
るということで、ケアをしっか
りできない人は、インプラント
治療を選択するべきでないと言
うことが、結論だと思います。
インプラントと歯茎の間に「ポ
ケット」と呼ばれる隙間ができ、
その中で歯周病菌が増えて歯茎
に炎症が起き、ポケットは深く
なっていき、あごの骨が溶けて
しまいます。これがインプラン
ト周囲炎と呼ばれるもので骨が
溶ける症状が、進んでしまうと
抜本的な治療法は今のところな
く、インプラントを抜くしかな
く、骨に大きな負担がかかる事
は、誰の目にも明らかという事
でインプラントを入れた人は、
本文中の予防項目を、徹底的に
実行して頂きたいと思います。

広目天が、説法の項目を選択
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1464メルマガ

2020-02-18 01:06:32

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1464 平成31年4月16日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)歯周炎の破壊組織を、幹細胞や血液成分で再生
2)「網膜色素変性症」の患者を治療する臨床研究

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 歯周炎の破壊組織を、幹細胞や血液成分で再生

 
 
 
 
 
 
 
順天堂大学等は今月から、歯
周炎で壊れた骨等の組織を患者
さん自身の幹細胞や血液成分を
使って再生させる臨床研究計画
を開始しました。動物実験では
歯を支える骨がおおむね再生し、
人でも同様の効果が期待できる
ということです。2年後の実用
化を目指しています。

歯周炎は、歯を支える骨まで
壊れるほど歯周病の症状が進ん
だもので、国内に300万人以
上の患者さんがいるとされてい
ます。有効な治療法は確立され
ていません。糖尿病や動脈硬化
などの病気にも悪影響を及ぼす
ことが知られています。

臨床研究は、順天堂大、日本
大、愛知学院大などのチームが
実施します。歯周炎の患者さん
の皮下脂肪から取り出した「脂
肪幹細胞」に、患者さんの血液
から分離した成分、「多血小板
血漿(PRP)」を混ぜて患部
に移植します。移植することで、
骨などの組織の再生を促します。
今秋から患者さん10人に実施し、
安全性や有効性を検証します。

犬を使った実験では、移植か
ら2か月で、壊れた骨の約8割
が再生したということです。同
チームの飛田護邦・順天堂大准
教授(再生医療)によると、P
RPのみを患部に注入する治療
は行われていますが、効果は十
分に検証されていません。飛田
准教授は「安全性や有効性が確
認されれば、50万円以下で治療
できるようにしたい」としてい
ます。

大阪歯科大学の馬場俊輔・主
任教授( 口腔インプラント学)
の話「歯科では、細胞を使った
本格的な再生医療の臨床研究に
なる。低コストで使えるように
なれば、画期的だ」

この話題についての講演動画で

す。

 
 


 
 
歯周病の危険性を告知する、
詩集と刺繍を作る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 「網膜色素変性症」の患者を治療する臨床研究

 
 
 
 
 
iPS細胞(人工多能性幹細
胞)を使い、目の難病「網膜色
素変性症」の患者さんを治療す
る臨床研究について、理化学研
究所の高橋政代プロジェクトリ
ーダーは3月23日、今夏までに、
大阪大の有識者委員会に審査を
申請する方針を明らかにしまし
た。

高橋さんらは、別の目の難病
「加齢黄斑変性」の患者さんに
も同様の治療を施しており、チ
ームとして、iPS細胞を用い
た2例目の臨床研究となります。

計画では、光に反応して神経
に情報を伝える「視細胞」のも
とになる細胞を人のiPS細胞
から作製します。視細胞が減っ
た網膜色素変性症患者さん数人
に移植を行います。

高橋さんはこの日、神戸市内
で行った講演で、人のiPS細
胞から作った細胞が、サルの目
の中で成熟して視細胞になり、
視野の一部が回復したとの実験
結果を報告しました。2年たっ
ても視細胞が残っていたという
ことです。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
定法に従って昇進との情報を
得る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
順天堂大学等は今月から、歯
周炎で壊れた骨等の組織を患者
さん自身の幹細胞や血液成分を
使って再生させる臨床研究計画
を開始したのは、喜ばしいこと
です。歯周病によって破壊され
た組織は、たとえインプラント
で歯だけ変えても、元に戻りま
せん。それを患者さん自身の幹
細胞や血液成分を使って再生さ
せるということですからこんな
に素晴らしいことはありません。
歯周炎は、歯を支える骨まで壊
れるほど歯周病の症状が進んだ
もので、国内に300万人以上
の患者さんがいるとされている
ということで、有効な治療法は
確立されていません。糖尿病や
動脈硬化などの病気にも悪影響
を及ぼすことが知られているの
でこれらの病気に対する悪影響
を最小限にするためにも歯周炎
で壊れた組織を元に戻すのは、
喫近の課題であると言えるでし
ょう。
iPS細胞(人工多能性幹細
胞)を使い、目の難病「網膜色
素変性症」の患者さんを治療す
る臨床研究について、理化学研
究所の高橋政代プロジェクトリ
ーダーは、今夏までに、大阪大
の有識者委員会に審査を申請す
る方針を明らかにしたのや吉兆
と言えましょう。 「加齢黄斑
変性」の患者さんにも、同様の
治療が施されたとされています
が、加齢黄斑変性症の場合は、
患者さん自身のiPS細胞を用
いたため、非常に費用がかさみ
ましたが、拒絶反応を経験しな
いで済みました。しかし、今回
の移植治療では、他人のiPS
細胞を使う可能性が出てきまし
た。京都大学の研究所では既に
他人のiPS細胞がストックさ
れており、拒絶反応やGVHDの様
な副作用が出にくいものが蓄積
されているようです。コストの
ことを考えるとその方が安上が
りと言えましょう。ただ副作用
が出にくいと言っても、絶対に
出ないという保証はありません。
そこをどうするのかによって、
臨床研究の効果が違ってくると
推測されます。

歩哨の兵士が待遇を保証され
た。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1463メルマガ

2020-02-17 00:52:31

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1463 平成31年4月15日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)若いサルの精巣を凍結保存し、同じサルに移植
2)子宮内膜症に起因する気胸は、月経随伴性気胸

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 若いサルの精巣を凍結保存し、同じサルに移植

 
 
 
 
 
 
 
まだ精子をつくれない若いサ
ルの精巣を凍結保存し、同じサ
ルに移植して精子をつくり、子
どもを誕生させることに、米国
などの研究チームが成功したと
発表しました。小児ガンの治療
で不妊になる恐れがある男児が、
将来自分の子を得られるように
する技術につなげたいという事
です。同じサルに移植し、子ど
もが誕生したのは世界初といい、
成果は3月22日、米科学誌サイ
エンスに掲載されました。チー
ムによると、ガンの化学療法や
放射線治療などで、精子の元に
なる細胞が影響を受け、不妊に
なることがあります。

チームは、まだ精子をつくれ
ない若いアカゲザル5匹の片方
の精巣を取り、小さく切り分け
て凍結保存しました。5~7カ
月後に元のサルの陰のうや背中
の皮下に移植しました。8~12
カ月後に手術し、移植片から生
きた精子を取り出しました。こ
の精子を138個の卵子と体外
受精しました。発達した受精卵
11個をメス6匹の子宮に戻し、
昨年4月、健康なメスのサル1
匹が生まれました。チームは、
人間にも応用できる可能性があ
るとしつつ、更なる研究が必要
としています。

生まれたサルは「移植片をも
とに誕生した赤ちゃん」を意味
する「GRAft―Deriv
ed babY」を略して「G
rady」と名付けられました。

横浜市立大の小川毅彦教授(
生殖医学)は「小児ガンの男児
が、精巣組織を凍結保存する意
味があることが示された」と話
しています。米国やカナダはす
でに、小児ガンの男児で行われ
た例があるということです。た
だ、人間に応用するには、組織
を移植する時期や成功しやすい
条件についてさらに研究が必要
と指摘しました。

男性不妊の患者さんのインタビ

ュー動画です。

 
 


 
 
至適な薬剤量を指摘する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 子宮内膜症に起因する気胸は、月経随伴性気胸

 
 
 
 
 
 
 
気胸とは、肺に穴が開き、そ
こから空気が漏れて胸痛や呼吸
困難を生じる病気です。このう
ち、子宮内膜症に関連して起こ
る気胸を月経随伴性気胸(胸部
子宮内膜症関連気胸)と呼びま
す。東京女子医科大学病院(東
京都新宿区)産婦人科の熊切順
教授は「気胸を婦人科系の病気
と結び付けるのは難しく、原因
不明の自然気胸として治療を受
けているケースがあるかもしれ
ません」と危惧しています。子
宮の内側を覆っている子宮内膜
は、妊娠が成立しないと定期的
に剥がれて月経が起こります。
子宮内膜の組織が、本来あるべ
き子宮内以外の場所に発生する
のが子宮内膜症です。月経随伴
性気胸では、この組織が横隔膜
や肺にできホルモン変動の影響
を受けて周期的に剥がれ落ちる
ことで横隔膜や肺に穴を開け、
空気が漏れてしまいます。

女性に特有で、月経時に限ら
ず、排卵期や黄体期といったホ
ルモンの変動時にも発生し、一
度起こると定期的に繰り返すの
が特徴です。胸痛や呼吸困難な
どの症状から診断されることが
多く、子宮内膜症との関連に気
付かれないケースも少なくない
ということです。

子宮内膜組織が横隔膜や肺に
至るメカニズムには諸説ありま
す。子宮内膜組織が、腹水の流
れに沿って右横隔膜から肺にた
どり着き気胸を起こすという説
が一つで、月経随伴性気胸が右
側に多い説明にもなります。子
宮内膜組織が血流に乗って肺に
定着し、気胸を起こすという説
もあります。熊切教授は「これ
らの説では説明できないケース
もあり、詳しい発症の仕組みは
分かっていません」と話してい
ます。気胸は、手術で病変を取
り除く治療法があります。ただ
し、患者さんの体に負担がかか
り、背景に子宮内膜症がある限
り再発も考えられます。婦人科
の観点から熊切教授は重症でな
い限り、まずは薬を使った保存
的治療を勧めることが多いとい
うことです。「低用量のピルで
子宮内膜症を治療すると、気胸
が改善する事があります。改善
しない場合は、一度手術を行い、
再発を防ぐために薬の服用を続
けるよう勧めています」と熊切
教授は、話しています。

年齢の他、手術後もたびたび
気胸を繰り返すか、妊娠を希望
するかなどによっても治療法は
大きく変わります。熊切教授は
「月経随伴性気胸は生活の質を
低下させ得るので、うまく付き
合っていく必要があります。今
後、どのような生活を送りたい
かをよく考え、主治医と相談し
ながら治療法を決めることが重
要です」とアドバイスしていま
す。

子宮内膜症の食事療法について

解説している動画です。

 
 


 
 
気胸のため、帰郷する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
まだ精子をつくれない若いサ
ルの精巣を凍結保存し、同じサ
ルに移植して精子をつくり、子
どもを誕生させることに、米国
などの研究チームが成功したと
発表したのは、素晴らしい業績
です。小児ガンの治療で不妊に
なる恐れがある男児が、将来自
分の子を得られる様にする技術
につなげて頂きたいものです。
しかし、小児ガンの治療で不妊
にならないようにすることが、
より重要ではないでしょうか?
工夫のない抗ガン剤治療や放射
線治療が行われることを前提に
精巣保存をするなどということ
は罪作りだと私は考えています。
気胸の内、子宮内膜症に関連
して起こる気胸を、月経随伴性
気胸(胸部子宮内膜症関連気胸)
と呼ぶものの、気胸を婦人科系
の病気と結び付けるのは難しく、
原因不明の自然気胸として治療
を受けているケースがあるかも
しれないと言うことですから、
女性の気胸を見たら、これを考
えに入れる必要があると思われ
ます。女性に特有で、月経時に
限らず、排卵期や黄体期といっ
たホルモンの変動時にも発生し、
一度起こると定期的に繰り返す
のが特徴ということです。胸痛
や呼吸困難などの症状から診断
されることが多く、子宮内膜症
との関連に気付かれないケース
も少なくないということなので
女性の気胸には十分に注意する
必要があるようです。

共通の症状が胸痛だった。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1462メルマガ

2020-02-15 22:50:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1462 平成31年4月14日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)肝臓での小胞体ストレスとそれに対する応答に注目
2)ミトコンドリア病の特徴や、治療法、新薬の開発状況

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 肝臓での小胞体ストレスとそれに対する応答に注目

 
 
 
 
 
 
 
東京大学は3月19日、絶食・
摂食で大きく変化する肝臓での
小胞体ストレスとそれに対する
応答に注目し、Sdf2l1という分
子の果たす役割を明らかにした
と発表しました。 この研究は、
同大大学院医学系研究科 分子
糖尿病科学講座の笹子敬洋特任
助教、同糖尿病・生活習慣病予
防講座の門脇孝特任教授、国立
国際医療研究センター研究所糖
尿病研究センターの植木浩二郎
センター長らのグループによる
ものです。研究成果は、「Natu
re Communications 」に掲載さ
れています。

肝臓での代謝は絶食時と摂食時
で大きく変化しますが、その生
理的意義や調節機構、またその
破綻がいかに種々の疾患の病態
形成に寄与するかについては、
これまで十分解明されていませ
んでした。研究グループはまず、
マウスの実験で摂食により肝臓
で小胞体ストレスが、一時的に
惹起されることを見出しました。
さらに詳しく調べたところ、複
数の小胞体ストレス関連遺伝子
の中でも、特に「Sdf2l1」とい
う遺伝子の発現が大きく上昇し
ていました。Sdf2l1は小胞体ス
トレスに応答して転写が誘導さ
れます。そこで、その発現を低
下させてみると、小胞体ストレ
スが過剰となり、インスリンの
効きが悪くなるインスリン抵抗
性や脂肪肝が生じました。

また、肥満・糖尿病のモデルマ
ウスではSdf2l1の発現誘導が低
下していましたが、発現を補充
するとインスリン抵抗性や脂肪
肝が改善しました。加えて、ヒ
トの糖尿病症例の肝臓において、
Sdf2l1の発現誘導がインスリン
抵抗性や脂肪性肝炎の病期の進
行と相関する事が示されました。

これらの結果から、摂食に伴う
小胞体ストレスに対する適切な
応答が重要であるとともに、そ
の応答不全が糖尿病・脂肪性肝
炎の原因となることが明らかに
なりました。今後は、Sdf2l1や
その発現量が、糖尿病・脂肪性
肝炎の治療標的やバイオマーカ
ーとなることが期待されます。
研究グループは、「元はマウス
での検討から始まった研究だが、
目の前の患者の病態解明につな
がる結果も、得ることができた
ように思う」と、述べています。

小胞体:細胞質内に網目状に連
なる膜性の袋状細胞小器官。扁
平・小胞・小管など種々の形を
とり、蛋白質合成、脂質代謝お
よび細胞内物質輸送などの機能
をもつ。表面にリボソームが多
数付着した粗面小胞体と、これ
を欠く滑面小胞体がある。

小胞体ストレス:小胞体で蛋白質が
正常に折りたたまれなかった場
合、誤った蛋白質(変性蛋白質)
が蓄積することによって引き起
こされる現象は、小胞体ストレ
ス(ERストレス)と呼ばれ、小
胞体ストレス応答(UPR:unfol
ded protein response)と呼ば
れる、いくつかのシグナル伝達
経路の活性化が引き起こされま
す。小胞体ストレスは、パーキ
ンソン病やアルツハイマー病等
の神経変性疾患、炎症やガン等に
関与する事が報告されています。

小胞体ストレスについて解説し

ている講演動画です。

 
 


 
 
毛色を動物の調達経路によっ
て確かめる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ミトコンドリア病の特徴や、治療法、新薬の開発状況

 
 
 
 
 
 
 
ミトコンドリア病は、体内の
細胞で必要なエネルギーを作り
出すミトコンドリアに異常が生
じ、心臓や骨格筋、神経の機能
が低下する難病です。治療法は
対症療法が中心ですが、新薬の
開発も進んでおり、一筋の光も
見えています。 千葉県こども
病院(千葉市)代謝科部長の村
山圭医師に、病気の特徴や治療
法、新薬の開発状況などについ
て聞きました。ミトコンドリア
病になると、体の設計図である
DNAに変異が生じ、ミトコン
ドリアの働きが悪くなります。
ミトコンドリアは各臓器の細胞
にあり、どの臓器で異常が起き
るかによって症状は異なります
が、大量のエネルギーを必要と
する脳や筋肉などに症状が表れ
やすいとされています。

国内患者数は5000人に1人と
推定されています。2009年に国
の指定難病になり、認定患者数
は約1400人です。

村山医師は「把握できている
患者数は少な過ぎる印象があり、
実際にはその10倍以上と考えら
れます。診断されていない潜在
患者さんが多いとみられ、特に
糖尿病患者の1%はミトコンド
リア病との関連が疑われます」
と説明しています。

幾つかの病型に分類されるう
ちで最も多いのがミトコンドリ
ア脳筋症(MELAS)で学童
期に急激な意識障害や筋力低下、
脳卒中発作を発症するのが特徴
です。患者数でミトコンドリア
脳筋症に匹敵するリー脳症は、
乳幼児期にけいれん、精神運動
発達遅滞、筋力低下などが見ら
れます。新生児・乳児ミトコン
ドリア病は、2分の1が生後1
年以内に死に至る重篤なタイプ
です。

この病気は母親の遺伝子が子
どもに受け継がれて発症する母
系遺伝のみである、との誤解が
ありますが、村山医師は「発症
するのは母系遺伝とは限りませ
ん。確かにミトコンドリアDN
Aは母親から子どもへ伝わるの
で母系遺伝する場合もあります
が、実際は両親から受け継がれ
る核DNAの異常による発症の
方がはるかに多い」と強調して
います。治療法は、薬で発熱や
けいれん、高血糖を抑えるなど
の対症療法が中心です。しかし、
村山医師によると、近年、製薬
企業や医師主導の臨床試験が進
められているということです。
ミトコンドリア脳筋症の脳卒中
発作の治療と予防を目的とする
タウリンやアルギニンの使用が
検討されており、さらにミトコ
ンドリアの機能低下により発生
する酸化ストレスを除去する新
薬(開発コード・EPI―74
3)や、ミトコンドリアの酵素
自体を強化する薬(同・5―A
LA)などが開発中で、より効
果的な治療法の登場が期待され
ています。

タウリンの大量投与で発作が、

改善するというニュース動画で

す。

 
 


 
 
凶兆が起こることを強調する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
絶食・摂食で大きく変化する
肝臓での小胞体ストレスとそれ
に対する応答に注目し、Sdf2l1
という分子の果たす役割を明ら
かにしたと発表したのは素晴ら
しい業績です。いきなり小胞体
とか、小胞体ストレスと言って
も敬遠されるだけだと思いまし
たので、脚注をつけさせて頂き
ました。マウスの実験で摂食に
より肝臓で小胞体ストレスが、
一時的に惹起されることを見出
し、さらに詳しく調べたところ、
複数の小胞体ストレス関連遺伝
子の中でも、特に「Sdf2l1」と
いう遺伝子の発現が大きく上昇
していたということです。Sdf2
l1は小胞体ストレスに応答して
転写が誘導され、その発現を低
下させてみると、小胞体ストレ
スが過剰となり、インスリンの
効きが悪くなるインスリン抵抗
性や脂肪肝が生じたということ
です。今後はSdf2l1やその発現
量が糖尿病・脂肪性肝炎の治療
標的やバイオマーカーとなる事
を期待したいと思います。
ミトコンドリア病は、体内の
細胞で必要なエネルギーを作り
出すミトコンドリアに異常が生
じ、心臓や骨格筋、神経の機能
が低下する難病で治療法は対症
療法が中心ですが、新薬の開発
も進んでいるということです。
具体的には、ミトコンドリア脳
筋症の脳卒中発作の治療と予防
を目的とするタウリンやアルギ
ニンの使用が検討されており、
さらに、ミトコンドリアの機能
低下により発生する酸化ストレ
スを除去する新薬(開発コード・
EPI―743)や、ミトコン
ドリアの酵素自体を強化する薬
(同・5―ALA)などが開発
中でより効果的な治療法の登場
が期待されているということで
一昔前の打つ手なしという状況
では、なくなっているようです。
ただ開発中の薬(新薬)をすぐ
に実臨床で使う訳にはいかず、
手順を踏んで、臨床研究や臨床
試験を行ってから、安全性を考
えて一般の人に投与となること
は、間違いありません。

東条さんが登場し、飛行機に
搭乗した。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1461メルマガ

2020-02-15 00:37:21

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1461 平成31年4月13日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)脊髄損傷急性期患者にHGF 投与で運動機能回復
2)貧血の細やかな診断と状態把握で鉄剤投与決定

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 脊髄損傷急性期患者にHGF 投与で運動機能回復

 
 
 
 
 
 
慶応大学などのチームは脊髄
を損傷して間もない患者に神経
の再生を促す薬を投与して運動
機能を改善させたとする、研究
結果をまとめ、3月21日に神戸
市で開かれた日本再生医療学会
で報告しました。iPS細胞(
人工多能性幹細胞)と組み合わ
せ、脊髄損傷の治療法を確立さ
せたい考えです。

この薬は、「HGF」(肝細
胞増殖因子)という蛋白質の製
剤です。HGFは炎症を抑え、
神経細胞を保護、再生する働き
があります。

慶大の中村雅也教授(整形外
科)らは2014~18年、国内企業
などと共同で、首の脊髄を損傷
して72時間以内の急性期の重症
患者さん26人に、製剤を投与す
る臨床試験(治験)を実施しま
した。

その結果、約半数の運動機能
が改善しました。運動機能が、
完全にまひした患者さんの筋力
が一部回復した例もありました。
ただ、改善したのは下半身のみ
でした。チームは治験の結果を
踏まえ、早期の実用化を目指し
ています。

今回は急性期が対象ですが中
村教授らは亜急性期(損傷後2
~4週間)の患者を対象に、i
PS細胞から作った神経の元と
なる細胞を移植して、治療する
臨床研究も始めています。中村
教授は「製剤に細胞治療、リハ
ビリを融合すれば、もっと回復
する可能性がある」と話してい
ます。

脊髄損傷になるとどうなるのか

という漫画動画です。

 
 
 


 
 
政財界の大物が製剤を希望す
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 貧血の細やかな診断と状態把握で鉄剤投与決定

 
 
 
 
 
 
 
血液中の赤血球に含まれる酸
素の運搬役であるヘモグロビン
の量が減ることで貧血は発症し
ます。日本は先進国の中で発症
例が多いといわれていますが、
その危険性に対する認識は十分
ではありません。貧血外来の看
板を掲げるナビタスクリニック
新宿(東京都新宿区)の濱木珠
恵院長は、「貧血になると酸欠
状態が続き、代謝が低下します。
深刻な症状が表れる例もあるた
め、軽く考えずにきちんと治す
ことが大切です」と指摘してい
ます。成人男性でヘモグロビン
値が13g/dL未満、成人女性
は12g/dL未満、妊婦や幼児
では11g/dLの場合に貧血と
判断されます。貧血には幾つか
の種類がありますが、国内で最
も多いのは、ヘモグロビンを作
るために必要な鉄分が不足する
鉄欠乏性貧血です。

濱木院長は「鉄分不足になる
原因には、バランスの悪い食事
やダイエット等による摂取不足、
成長期や周産期、授乳期におけ
る需要の増加、月経やけが潰瘍
やガンなどによる出血の三つが
あります。スポーツで大量の汗
とともに鉄分が排出されて、そ
れが原因になることもあります」
と説明しています。

鉄分が不足すると体中の組織
が酸欠状態となるため、めまい
や頭痛、失神、肩凝り、疲労感、
息切れ、動悸(どうき)、胸痛
などさまざまな症状が表れます。
また、細胞の新陳代謝が低下す
るため、爪が反り返る、割れや
すくなる、肌荒れ、抜け毛など
も見られます。 無気力になり、
ボーッとした様子がうつ病と間
違えられることもあります。

濱木院長は「貧血になると、
心臓から拍出された血液が運搬
する酸素量が減るので、心臓が
脈拍を上げて運搬回数を増やそ
うとします。その結果、心臓に
負担がかかり、高齢者では心不
全を起こしやすくなるため注意
が必要です」と警鐘を鳴らしま
す。鉄欠乏性貧血は、鉄剤によ
る治療で改善が可能です。赤血
球が新たに作られて、貯蔵鉄の
指標であるフェリチンが十分な
数値になるまで4~6カ月かか
るため、半年間、治療を継続す
ることが望ましいとされていま
す。 病気による出血が原因の
場合はその治療が必要となりま
す。

濱木院長は、「鉄分は食事で
摂取することが大前提です。肉
や魚介、小松菜やホウレンソウ、
鉄分を吸収しやすくするビタミ
ンC、赤血球の生成に関わるビ
タミンB12などを組み合わせて
バランスの良い食事を取ること
が大切です。普段の食事で意識
して鉄分を摂取することを心掛
けましょう」とアドバイスして
います。

鉄欠乏性貧血の原因と対処法に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
普段から不断の努力をする。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
慶応大学などのチームは脊髄
を損傷して間もない患者に神経
の再生を促す薬を投与して運動
機能を改善させたとする、研究
結果をまとめ報告したのは素晴
らしい業績です。 首の脊髄を
損傷して72時間以内の急性期の
重症患者さん26人に製剤を投与
する臨床試験(治験)を実施し、
その結果、約半数の運動機能が
改善し、運動機能が、完全にま
ひした患者さんの筋力が、一部
回復した例もあったということ
で、良好な結果が得られたのは
何よりです。 ただ札幌医大で、
骨髄の間葉系幹細胞を使用した
急性期、脊髄損傷の薬剤は承認
されていて、結果が出ているの
で、iPS 細胞で幹細胞移植をす
る必要がなくなったといえるで
しょう。 医療と医学の進歩は、
日進月歩ですので、理論的に、
証明された古い治療が、新しい
治療にとってかわられるという
ことはよくある事だと思います。
血液中の赤血球に含まれる酸
素の運搬役であるヘモグロビン
の量が減ることで貧血は発症し
ます。日本は先進国の中で発症
例が多いといわれていますが、
その危険性に対する認識は十分
ではありません。その上体育会
系の部活で、鉄剤の注射が問題
になりました。貯蔵鉄の指標は、
フェリチンですが、フェリチン
が十分ある貧血は鉄欠乏性貧血
ではありません。そのような人
に鉄剤を注射するのは危険です。
そのようなことが分からず医療
機関側も貧血があるからという
理由で、安易に鉄剤を注射した
ことに問題があるのです。当然
腎性貧血や慢性炎症による貧血
に鉄剤を注射すると、鉄過剰症
を引き起こしてしまいます。た
だ、鉄欠乏性貧血が確実で経口
の鉄剤が気持ち悪いなどの理由
で内服できない場合は、鉄剤の
注射の適応になります。その様
なきめ細やかな診断および状態
把握がなされないことが問題な
のです。

基幹の医療機関を訪問する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1460メルマガ

2020-02-14 00:12:31

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1460 平成31年4月12日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)すかいらーくが国内全店舗を9月から全面禁煙
2)食物の匂い線虫の生理学的なプロセス,老化に影響

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 すかいらーくが国内全店舗を9月から全面禁煙

 
 
 
 
 
 
 
ガストやバーミヤン等を展開
するファミリーレストラン最大
手「すかいらーくホールディン
グス」は3月19日、国内の全店
舗を9月から全面禁煙にすると
発表しました。 来店客に多い
家族連れや、従業員の約3割を
占める未成年らを受動喫煙から
守るためとしています。同社に
よると、現在、全店舗(約3200
店)のうち約2300店に喫煙席や
喫煙ブースがありますが、4月
から順次、喫煙席は禁煙席に、
喫煙ブースはおむつ交換や授乳
スペースなどに改装することを
検討しているということです。
店外の灰皿も撤去します。

2020年4月には受動喫煙対策
を強化する改正健康増進法が全
面施行されます。それに先駆け
て外食各社では禁煙化の動きが
広がっており、居酒屋チェーン
「串カツ田中」は2018年6月か
ら大半の店舗を全席禁煙にしま
した。ファミレス「サイゼリヤ」
も今年9月までに全店を禁煙に
する予定です。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
近縁の人から禁煙治療を受け
てもらう。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 食物の匂い線虫の生理学的なプロセス,老化に影響

 
 
 
 
 
 
 
食物のにおいが線虫の体内の
生理学的なプロセスや老化に影
響するという研究結果を、ドイ
ツ・University of CologneのT
horsten Hoppe氏らがNat Metab
(2019年2月18日オンライン版)
に発表しました。線虫(Caenor
habditis elegans)を用いたこ
の研究では、その要因がたった
2種類の嗅覚に関係する、神経
細胞にあることや、においを知
覚できない個体では寿命が短く
なることも分かったということ
です。食物のにおいは身体のさ
まざまな生理学的プロセスに、
影響を与えます。例えば、実際
に食物を口に入れる前から、に
おいによる刺激で、唾液や消化
酵素の分泌が促され、摂取した
食物を消化管で消化する態勢が
整えられます。健康な生体では、
こうした調節が蛋白質の合成や
分解のバランスを維持する機構
(プロテオスタシス)の下で行
われています。また、プロテオ
スタシスは細胞のリサイクルや
加齢のプロセスにおいても重要
な役割を果たしています。

Hoppe氏らは今回、C. elegan
s を用いた研究で食物のにおい
がプロテオスタシスに影響を与
えることを突き止めました。C.
elegansは神経系を構成する358
種類の神経細胞のうち、2種類
の細胞が嗅覚系の一部を成して
おり、これらがにおいの知覚に
重要であることが分かりました。

においが消化管の生理学的な
機構に与える影響については、
C. elegansの腸内で緑色蛍光蛋
白質(GFP )が分解・再合成さ
れる程度を調べて明らかにしま
した。具体的には、においによ
ってC. elegans内の緑色蛍光の
発光シグナルが強くなるに従い、
細胞の不要物の蓄積が進み、蛋
白質の分解不全と強く関連して
いることが示されました。また、
においが、プロテオスタシスに
影響を与えるプロセスは、遺伝
子発現を制御するmicroRNA(mi
RNA)分子の1つであるmir-71を
介する事も明らかにされました。

mir-71は、嗅覚神経細胞の遺
伝子プログラムを調節し、また
その後の消化管における蛋白質
分解のプロセスを制御していま
す。しかし、この機構が阻害さ
れると細胞のリサイクルに支障
を来すだけでなく、生物の寿命
が短縮します。つまり、におい
を知覚する機能が失われた線虫
は、寿命が大幅に短くなるとい
うことです。

こうした機構は、においシグ
ナルの適切な処理に、中心的な
役割を果たしており、腸内細胞
の機能も調節しています。

Hoppe 氏は、「においによる
影響を細胞レベルで検討した研
究は少ないが、嗅覚の機能不全
がさまざまな神経変性疾患と関
連することはよく知られている」
と指摘しています。 その上で、
「今後は、嗅覚がアルツハイマ
ー病や、パーキンソン病などの
加齢と関連する疾患に与える影
響について検討したい」と述べ
ています。

尿の匂いでガン診断できるとい

う線虫を使ったシステムについ

て解説している動画です。

 
 


 
 
鰈の華麗なる加齢。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ガストやバーミヤン等を展開
するファミリーレストラン最大
手「すかいらーくホールディン
グス」は3月19日、国内の全店
舗を9月から全面禁煙にすると
発表したのは喜ばしいことです。
外食の時は、近くのジョナサン
に行くことが多いのですが喫煙
の所から、タバコのにおいが、
禁煙の所まで漂うことが多く、
不快に思うことが多々ありまし
た。完全に分煙にするのは無理
ということは、分かっていまし
たが、ヘルシーなメニューが多
いため、通っていました。9月
からは、不快な思いをせずとも
済みそうです。
食物のにおいが線虫の体内の
生理学的なプロセスや老化に影
響するという研究結果を、ドイ
ツ・University of CologneのT
horsten Hoppe氏らがNat Metab
(2019年2月18日オンライン版)
に発表したのは素晴らしい業績
です。線虫で起こることはヒト
でも起こる可能性があると推測
するべきでしょう。しかしなが
ら、ガンの匂いに鋭敏に反応す
るということが分かっており、
人間には、その能力がないため
線虫を使った人間の尿からガン
を検出する試みが日立製作所を
はじめとする企業で行われてい
るようです。そのため、線虫で
起こることは、人でも起こると
言いにくい面があることを忘れ
てはなりません。

廊下で老化の議論をする。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2020-02-12 22:12:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話    Vol.746 平成30年3月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)脳神経外科手術に使用する最新鋭の顕微鏡導入
2)世帯年収が少ない女性ほど肥満リスク が高い傾向

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 脳神経外科手術に使用する最新鋭の顕微鏡導入

 
 
 
 
 
 
 
 
富山市の県立中央病院は、脳
神経外科手術に使用する最新鋭
の顕微鏡「KINEVO900
4K―3D」を導入し、3月5日、
報道陣に公開しました。同病院
によると、国内の医療機関で2
番目の導入で、日本海側では初
めてとなります。3月6日の手術
から使われることになっており、
関係者は患者さんのさらなる負
担軽減につながると期待を寄せ
ています。

新たな顕微鏡には、高精細で
立体感のある映像を捉えるカメ
ラとモニターが搭載されていま
す。自動でピントを調整し、顕
微鏡の揺れを抑えて映像をぶれ
させない機能を備え、血流の有
無を観察したり、患者さんに薬
剤を投与して光を当て、腫瘍を
目立たせたりすることもできま
す。

同病院は、2002年度から使用
していた顕微鏡と比べると手術
時間の短縮や安全性の向上につ
ながるのに加え、実習や見学に
訪れる学生への教育にも役立つ
としています。

同病院脳神経外科部は、昨年
度は腫瘍の摘出や血腫の除去等
で202件の手術を手がけてお
り、そのうち約3分の2で顕微
鏡を使ったということです。本
道洋昭理事・脳神経外科部長は
「(2016年度に開設した)
先端医療棟にふさわしい設備だ
と思う。安全で時間も短くなっ
た最先端の手術が県民のために
なれば良い」と意気込んでいま
す。

脳神経外科の覚醒下手術につい

て解説している動画です。覚醒

している分、高性能の顕微鏡が

必要であると思われます。

 
 


 
 
主要な腫瘍の摘出手術を行う。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 世帯年収が少ない女性ほど肥満リスク が高い傾向

 
 
 
 
 
 
 
 
世帯年収が少ない女性ほど、
肥満リスクが高い傾向にある事
が、全国約2900人のデータ分析
で分かったと滋賀医科大の三浦
克之教授(公衆衛生学)らのチ
ームが3月5日、発表しました。

厚生労働省からの補助金で、
実施し、成果は日本疫学会誌に
掲載されました。 健康格差を
是正する施策に役立てばとして
います。

厚労省の2010年国民生活基礎
調査と、国民健康・栄養調査に
参加した全国の20歳以上の男女
約2900人が対象です。

65歳未満の女性では世帯年収
が200万~600万円未満だと肥満
リスクは、600 万円以上の女性
に比べ1.7倍、200万円未満だと
約2.1倍になりました。

このニュースに対する中国人の

反応が書かれている動画です。

 
 


 
 
格差について書くさと記者は
言った。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
富山市の県立中央病院は、脳
神経外科手術に使用する最新鋭
の顕微鏡「KINEVO900
4K―3D」を導入し、報道陣
に公開したということですが、
素晴らしい技術革新だと思いま
す。脳神経外科の手術は、デリ
ケートなものですから最新鋭の
顕微鏡が導入されると患者さん
の負担がかなり減ることが予想
されます。 新たな顕微鏡には、
高精細で立体感のある映像を捉
えるカメラとモニターが搭載さ
れていて、自動でピントを調整
し、顕微鏡の揺れを抑えて映像
をぶれさせない機能を備え血流
の有無を観察したり、患者さん
に薬剤を投与して光を当て腫瘍
を目立たせたりすることもでき
るということですから、本当に
驚天動地の機能を備えていると
言っても過言ではないでしょう。
世帯年収が少ない女性ほど、
肥満リスクが高い傾向にある事
が、全国約2900人のデータ分析
で分かったと発表したと言うの
は、至極当たり前のことではな
いかと私は考えています。世帯
年収が低いと全てにおいて自分
のことは後回しにしてストレス
が蓄積していきます。 女性の
場合、蓄積されたストレスを少
しでも発散させようと安い食物
で食欲に走るということが容易
に予想される訳です。安い食物
には、トランス脂肪酸を始めと
する添加物がてんこ盛りになっ
ていて、あるいは、遺伝子組み
換え食品が入っているものを食
べるということになり、只管、
肥満の道を突き進むということ
になりかねません。高い野菜を
食べずにGI値の高い食品を食べ
て空腹を紛らわせるということ
をすれば、糖尿病になってしま
う可能性もあります。

添加物に点火して燃やしてし
まいたい。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1459メルマガ

2020-02-12 00:17:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1459 平成31年4月11日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)グルテン蛋白質が原因遺伝性自己免疫疾患セリアック病
2)ゾフルーザ の添付文書の重大な副作用に出血追加

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 グルテン蛋白質が原因遺伝性自己免疫疾患セリアック病

 
 
 
 
 
 
 
セリアック病は、小麦や大麦、
ライ麦などに含まれるグルテン
という蛋白質が原因で発症する
遺伝性の自己免疫疾患の一つで
す。欧米では50年以上も前から
知られている病気で、米国では
人口の約1%の割合で患者さん
が存在するといわれています。
東京女子医科大学病院(東京都
新宿区)消化器病センター消化
器内科の大森鉄平助教は「セリ
アック病は、似た症状を示す他
の病気もあるので、早期に診断
を受け、グルテンを含む食品を
避けることが必要です」と話し
ています。腹痛や下痢などの消
化器症状を引き起こすセリアッ
ク病は欧米ではメジャーな病気
ですが、アジア諸国では極端に
患者さんが少ないという事です。

体内に侵入した異物を認識し
て排除を促す白血球には、「H
LA(ヒト白血球抗原)」で示
される型があり、両親から遺伝
的に受け継いでいます。大森助
教は「セリアック病はHLAの
型が、DQ2とDQ8というタ
イプを持つ人に多く発症します。
欧米人はこのタイプを持つ人が
多いのですが、日本を含むアジ
ア諸国ではほとんどいないため、
発症はまれだといわれています」
と話しています。

グルテンは、主に小腸で消化
吸収されますが、HLA―DQ
2とDQ8の型を持つ人は、グ
ルテンが消化されてできた蛋白
質に対し過剰な免疫反応が起こ
り、粘膜に炎症を来して腹痛や
下痢が生じるのだという事です。
なぜ免疫反応が過剰になるのか
は詳しく分かっていません。セ
リアック病は、症状、血液検査
での特異的な抗体の有無、内視
鏡での組織検査などで診断しま
すが、クローン病や潰瘍性大腸
炎などの炎症性腸炎がないこと
が前提となります。他の自己免
疫疾患と違い、原因となるグル
テンが体内に入らなければ症状
が起こらないので、小麦や大麦、
ライ麦などを原料とする食品を
避けること(グルテン除去食)
で症状が改善するということで
す。ただし、厳格なグルテン除
去食は食物繊維やビタミンB群
の不足、炭水化物の取り過ぎで
肥満になりやすいので注意して
頂きたいと思います。

大森助教は「セリアック病で
小腸内の炎症が続くと、栄養を
取り込む絨毛(じゅうもう)と
呼ばれる部分が萎縮し、腹部膨
満感や体重減少、栄養不良が起
こります。原因不明の慢性的な
下痢が続く場合、詳しい検査を
してください」と勧めています。

セリアック病について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
過剰な炎症の症状を箇条書き
にする。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ゾフルーザ の添付文書の重大な副作用に出血追加

 
 
 
 
 
 
 
インフルエンザの新しい治療
薬「ゾフルーザ」について、厚
生労働省は添付文書の重大な副
作用に「出血」の追記を指示し
ました。これを受けて、製造元
の塩野義製薬(大阪市)は文書
を改訂しました。

厚労省によると、この薬を飲
んだ後、血便や血尿などの症状
が表れた人が25人おり、13人は
服薬との因果関係が否定できま
せんでした。亡くなった人も3
人いましたが、明確な因果関係
は確認できなかったということ
です。

改訂後の添付文書には、服用
から数日後に出血症状が表れる
場合があることも追記され、薬
を処方する前に患者さんや家族
に説明するよう医師に求めてい
ます。

ゾフルーザは昨年3月の発売
以降、錠剤を1回飲むだけで、
治療効果が期待できる利便性等
が注目されています。

ゾフルーザについて副作用を含

めて解説している動画です。

 
 


 
 
海底の資源のリストアップを
改訂する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
セリアック病は、小麦や大麦、
ライ麦などに含まれるグルテン
という蛋白質が原因で発症する
遺伝性の自己免疫疾患の一つで、
欧米では、50年以上も前から知
られている病気で米国では人口
の約1%の割合で、患者さんが
存在するといわれていわれてい
るそうです。 セリアック病は、
似た症状を示す他の病気もある
ので、早期に診断を受け、グル
テンを含む食品を避けることが
必要とのことですが、グルテン
フリーの食品を食べることが、
必要な病気として、リーキーガ
ット症候群があります。こちら
は、遺伝性の病気ではないので、
セリアック病と区別がつくのだ
と理解しています。ただ治療上
はグルテンフリーの食事をする
ことに変わりはないので西洋風
の食事は、慎むことが必要とな
りましょう。グルテンフリー食
は、東洋人にとっては、比較的
に取り組みやすく、欧米人にと
っては辛い治療となるようです。
インフルエンザの新しい治療
薬「ゾフルーザ」について、厚
生労働省は添付文書の重大な副
作用に「出血」の追記を指示し
たのは、残念なことです。私の
クリニックでもインフルエンザ
に対し、多数処方しましたが、
出血の副作用を訴えた人は皆無
でした。重大な副作用の追記を
行うには、その機序があるはず
ですが、よく分かっていない様
で残念です。脳梗塞予防などで
抗血小板剤を内服している人や、
抗凝固剤を内服している人には、
処方しづらくなります。本当に
残念です。 インフルエンザの
患者さんで、飲み薬のゾフルー
ザと吸入薬のイナビル(ノイラ
ミニダーゼ阻害薬)のどちらか
を選んでくださいというと十中
八九、ゾフルーザを選択しただ
けに患者さんの利便性と副作用
を良いように両立することは、
難しいと感じました。

海霧が立ち込めて視界が妨げ
られなかった人は皆無だった。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1458メルマガ

2020-02-10 23:02:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1458 平成31年4月9日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)傷ついた半月板の再生促す素材をチームで開発
2)心臓病患者の心臓を、3Dプリンターで再現した模型

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 傷ついた半月板の再生促す素材をチームで開発

 
 
 
 
 
 
 
スポーツ選手や高齢者に多い
膝のけが「半月板損傷」で、傷
ついた半月板の再生を促す素材
を、大阪医科大と繊維大手グン
ゼ(大阪市)のチームが開発し
ました。患部に移植すれば半年
で半月板が再生し、素材は体内
で分解されることを動物実験で
確認しました。 来年にも臨床
試験(治験)を始め、2022年春
の承認申請を目指します。神戸
市で開かれる日本再生医療学会
で、3月23日発表します。

半月板は、膝の関節にある「
C」の字の形をした軟骨のよう
な組織です。主成分はコラーゲ
ンで、クッションの役割を果た
しています。急に強い力が加わ
ったり、加齢の影響ですり減っ
たりして損傷すると、痛みや引
っかかり感などの症状が表れま
す。国内では年間約2万8000人
が損傷部の切除手術を受けてい
ますが、組織は再生せず、治療
後も膝に水がたまるなど悪化し
やすいとされています。

チームは細胞が立体的な組織
を作りやすくする「足場」を設
ければ、手術で切除した部位を
再生できるのではと着想しまし
た。グンゼが縫合糸などの用途
に開発した無害なプラスチック
で、綿状の素材を作りました。

この素材を、半月板の一部を
切除したブタの膝に移植すると、
24週後には、ほぼコラーゲンに
置き換わりました。 チームは、
周囲から細胞が入り込んでコラ
ーゲンを分泌したと見ています。

グンゼは昨秋、同じプラスチ
ックを使って膝の軟骨の再生を
促すシートを欧州で製品化しま
した。チームの大槻周平・大阪
医大講師は「既に使われている
医療用素材を応用するため安全
で安価な手法だ」と話していま
す。

スポーツ障害に詳しい丸太町
リハビリテーションクリニック
(京都市)の森原徹・副院長の
話、「選手生命を延ばす効果が
期待できるが、置き換わるまで
強度が保たれるのかなどの課題
を克服する必要がある」

半月板損傷について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
郷土の郷士が忍耐力の強度を
試される。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 心臓病患者の心臓を、3Dプリンターで再現した模型

 
 
 
 
 
 
 
京都のベンチャー(新興企業)
が、心臓病患者さんの心臓を3
D(3次元)プリンターで再現
した模型が、新しいタイプの医
療機器として認められました。
高難度の心臓手術の成功率向上
や時間短縮につながると評価を
集めた事が、国を動かしました。

京都市の「クロスエフェクト」
(竹田正俊社長)。自動車部品
の見本など様々な製品を3Dプ
リンターで作る社員約40人の
企業です。心臓模型の製造は、
国立循環器病研究センター(大
阪)の医師に依頼され、2009年
から始めました。

心臓病患者さんの心臓をコン
ピューター断層撮影法(CT)
で撮影しました。画像を基に3
Dプリンターで鋳型を作り、ポ
リウレタン樹脂を流し込むこと
で、一つ一つの血管や弁まで実
物そっくりの模型が完成します。

これまで同センター等の研究
チームが、150例以上の心臓
手術のシミュレーション(模擬
訓練)に使用しました。従来な
ら手術が難しいと判断された患
者さんでも執刀できたケースが
ありました。同センターの帆足
孝也・小児心臓外科医長は、「
心臓の構造が事前にわかるので
手術の精度が上がり、時間も数
十分短縮できる。家族への手術
法の説明や、若手の医師の教育
にも役立つ」と話しています。
しかし、医療機器ではなかった
ため研究チーム以外が、手術に
利用する事はできませんでした。

そんな中、同社の取り組みに
注目した厚生労働省は、昨年10
月、医療機器の中に「立体臓器
模型」という分類を新設しまし
た。同社の心臓模型は、今年2
月、メスやピンセット、X線フ
ィルム等と同等の一般医療機器
(クラス1)に認められました。

活用が期待されるのは、生ま
れつき心臓に異常がある新生児
の手術です。新生児の心臓は小
さく、メスで切開できるのは1
~2センチです。内部が見えに
くく、血管を縫うのも難しいの
です。こうした難手術を要する
新生児は年約3000人に上ります。

模型の価格は1個20万~50万
円に上りますが、同社は、保険
適用を目指し、模型の有効性を
詳しく調べる臨床試験(治験)
を計画しました。竹田社長は「
3~5年以内の適用を実現し、
模型で救える命を増やしたい」
と語っています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
制度の精度を上げる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
スポーツ選手や高齢者に多い
膝のけが「半月板損傷」で、傷
ついた半月板の再生を促す素材
を大阪医科大と繊維大手グンゼ
(大阪市)のチームが開発した
のは偉大な業績です。 患部に
移植すれば半年で半月板が再生
し、素材は、体内で分解される
ことを動物実験で確認している
ということなので、人間の場合
も同じく再生すると仮定しての
臨床試験と推測できます。ただ
動物実験での結果が、必ずしも
人間に当てはまらない可能性も
少ないながらあります。人間は、
二足歩行ですが、実験動物は、
ほとんどの場合四足歩行です。
類人猿で実験を行うのはコスト
がかかります。こうした動物と
人間の違いが、半月板の再生に
影響を及ぼさないことを期待し
たいと思います。
京都のベンチャー(新興企業)
が、心臓病患者さんの心臓を3
D(3次元)プリンターで再現
した模型が、新しいタイプの医
療機器として認められたのは喜
ばしい事です。以前から、手術
前の予行演習として、3Dプリ
ンターでアウトプットした臓器
を使うということは、聞いた事
がありました。 しかし、生ま
れつき心臓に異常がある新生児
の手術はどんなものかというの
は初耳でした。新生児の心臓は
小さく、メスで切開できるのは
1~2センチで、内部が見えに
くく、血管を縫うのも難しいな
ら、事前の手術の予行演習は、
必須と言えましょう。しかしな
がら、臨床試験をする際には、
比較対象の予行演習をしない、
場合に、患者さんに不利益が、
生じないリスクがあります。そ
のような場合も、不慮の事態に
備えて、予行演習をした医師が
レスキューできる仕組みを作る
ことが絶対に必要だと思います。

北朝鮮の非核化は、他の国の
例と比較できない。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント