最新号より100号前のメルマガ

  1. Home
  2. 最新号より100号前のメルマガ

2020-01-15 22:21:16

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    Vol.742 平成30年2月28日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)花粉症チェック&予防行動を啓発のアプリケーションを開発
2)遺伝子組み換え作物等食の安全を考える講演会

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 花粉症チェック&予防行動を啓発のアプリケーションを開発
 
 
 
 
 
 
 
順天堂大学は、スマートフォ
ンを使って、自ら花粉症をチェ
ックし、その予防行動を啓発す
るアプリケーション「アレルサ
ーチ」を開発しました。自撮り
した目の赤味から、症状を画像
診断し、花粉症レベルを数値化、
また地域ごとにどの程度の花粉
症レベルの生活者がいるのか等
確認できます。また順天堂大で
はこのアプリの提供と同時に、
花粉症の複合的な要因を探るた
めのデータを収集します。ビッ
グデータとして医学的に解析す
る予定です。個人に適した花粉
症対策研究や自己管理、予防医
療推進に活用します。

同アプリはアップル社が提供
する医学研究用フレームワーク
を使用し、利用者自身の花粉症
の自覚症状アンケートと、目の
赤味を画像診断する「花粉症レ
ベルチェック」機能や、「みん
なの花粉症マップ」機能、QO
L(生活の質)、労働生産性等
を確認するためのモニタリング
機能を搭載しています。順天堂
大が受け取る情報には、個人が
特定されないようになっていま
す。 また利用者側は、花粉の
飛散量、PM2・5情報、大気
汚染情報など受け取ることがで
きます。

アプリ内では、マスク、点眼、
内服液など花粉症に対する予防
行動に関する質問により、行動
を喚起し、症状の緩和や行動の
啓蒙を行います。

花粉症に効く食べ物について

解説している動画です。ただし

ヨーグルトは、乳製品であり、

カゼイン蛋白質の害がでる事

が多いのでお勧めできません。

 
 


 
 
悲惨な花粉飛散量。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 遺伝子組み換え作物等食の安全を考える講演会

 
 
 
 
 
 
最大産地の米国で消費が減る
一方、日本では食品利用が拡大
する遺伝子組み換え作物(GM
O)など食の安全を考える講演
会が神戸市内で開かれました。
GMOによる健康被害の問題を
科学的に浮かび上がらせた米国
のドキュメンタリー映画「遺伝
子組み換えルーレット」日本語
版を監修した専門家の印鑰智哉
さんが、腸内細菌の損傷、神経
や生殖への影響の研究状況など
を報告しました。他の先進国に
比べて食の安全に関する情報が
極端に乏しい日本の現状に危機
感を訴えました。

コープ自然派事業連合(神戸
市西区)主催で、印鑰さんはG
MOの栽培に最も使われている
農薬グリホサートを巡る現状を
紹介しました。腸内のビフィズ
ス菌や乳酸菌が損なわれて必須
アミノ酸がつくり出せなくなる
事や、米国で増大する腸の疾患、
神経症、自閉症、認知症などと
の関連を巡る研究などを紹介し
ました。精子の減少など生殖へ
の影響にも懸念を示しました。

また、米国では、GMO入り
食品をやめて子どものアレルギ
ーなどを改善させる母親たちの
動きを受けて大手食品会社らが
一斉にNON-GMO(非遺伝
子組み換え)食品に切り替え、
「市場が4年で7倍に拡大し、
中でも有機農業は、一番の成長
産業になっている」と指摘しま
した。

さらに欧州など各国でグリホ
サート禁止に向けた動きが強ま
る一方で、逆に日本は昨年12
月に、農作物中の残留許容量を
最大400倍に緩和している事
に疑問を呈しました。

生物の神経を破壊するとされ
るネオニコチノイド系農薬につ
いても、各国が禁止へ動いてい
るのとは逆に、緩和する日本の
状況や種子法廃止の影響も解説
しました。

印鑰さんは「米国、欧州では
GMOや農薬の情報があふれて
いるのに日本ではほとんど知ら
れていない。関心を持った人か
ら地域で勉強会を開くような事
が必要」と訴えました。

遺伝子組み換え食品の何が問題

なのかを整理した動画です。

 
 


 
 
詩的な指摘を行う文才を持つ。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
スマートフォンを使って、自
ら花粉症をチェックしその予防
行動を啓発するアプリケーショ
ン「アレルサーチ」を開発した
のは、素晴らしい業績です。私
は、花粉症の原因の大きいもの
は、食事や睡眠などの生活習慣
にあると考えているので、この
サプリがどの程度、それを言い
当てられるか見ものであるとい
う気がします。 もっともAIの
診断の方が、精鋭医師の診断よ
り優れている時代ですから花粉
症の新たな原因を指摘してくれ
るかもしれません。
GMOによる健康被害の問題
を科学的に浮上させた米国のド
キュメンタリー映画「遺伝子組
み換えルーレット」日本語版を
監修した専門家の印鑰智哉さん
が腸内細菌の損傷、神経や生殖
への影響の研究状況などを報告
したというのは本当に由々しき
ことだと思います。 欧州など
各国でグリホサート禁止に向け
た動きが強まる一方で、逆に、
日本は昨年12月に、農作物中
の残留許容量を最大400倍に
緩和しているということや生物
の神経を破壊するとされるネオ
ニコチノイド系農薬についても、
各国が禁止へ動いているのとは
逆に、緩和する日本の状況は、
本当に許せない役人の暴挙だと
私は考えています。

上京して日本の状況を探る。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。