最新号より100号前のメルマガ

2019-11-13 22:53:27

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   Vol.733 平成29年12月27日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)チャージ 症候群の症状が、起こる原因を解明する
2)腎臓病患者人工透析治療の報酬を一部引き下げ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 チャージ 症候群の症状が、起こる原因を解明する

 
 
 
 
 
 
 
 
目や耳などの感覚器や心臓に
障害が出る先天的な難病「チャ
ージ症候群」の症状が、感覚器
などに分化する細胞の動くスピ
ードが遅いことなどによって生
じる事が、慶応大医学部の岡野
栄之教授らのグループの研究で
分かりました。研究は11月28日、
オンライン無料閲覧誌「eLi
fe」に掲載されました。

研究では、人工多能性幹細胞
(iPS細胞)を使って、障害
が起きる過程を再現しました。
動きが遅い等通常と異なる特徴
的な違いを見つけるとともに、
その原因と考えられる遺伝子群
を探し出しました。 胎児期の
細胞分化の障害を原因とするさ
まざまな難病の病態解明や新薬
の開発につながる可能性がある
としています。

チャージ症候群の症状と治療に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
家庭の歩んだ過程をアルバム
に残す。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 腎臓病患者人工透析治療の報酬を一部引き下げ

 
 
 
 
 
 
 
 
政府は来年度の診療報酬改定
で腎臓病患者への人工透析治療
の報酬を一部引き下げる方針を
固めました。年1兆5千億円を
超す透析にかかる医療費を抑え
る狙いです。患者さんを多く受
け入れるために透析時間を短く
しているような医療機関などを
引き下げ対象とする方向で検討
しています。

透析は腎臓の代わりに機械等
で体内の老廃物を取り除く治療
です。糖尿病が悪化して、腎臓
機能が低下し、透析が必要にな
るケースが多いことが知られて
います。透析を受ける患者さん
は約32万人います。治療費は1
人当たり年間約500万円かか
り、10月の経済財政諮問会議
で民間議員が報酬の引き下げを
求めていました。

標準的な透析時間は4~5時
間で、時間をかけて行うほど患
者の死亡リスクが下がります。
丁寧な透析治療をする医療機関
と、受け入れる患者さんを増や
すために短時間しかしない医療
機関との間で、報酬に差をつけ
る方向です。

透析時間を長くするメリット・

デメリットについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
医療機関の言うことを聞かん。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
目や耳などの感覚器や心臓に
障害が出る先天的な難病「チャ
ージ症候群」の症状が、感覚器
などに分化する細胞の動くスピ
ードが遅いことなどによって生
じる事が分かったのは、偉大な
業績です。 人工多能性幹細胞
(iPS細胞)を使って、障害
が起きる過程を再現したのは、
エレガントな手法であると感じ
ました。 胎児期の細胞分化の
障害を原因とする、様々な難病
の病態解明や新薬の開発につな
がる可能性を最大限追究して頂
きたいものです。
年1兆5千億円を超す透析に
かかる医療費を抑制する目的で、
短時間透析を行っている、医療
機関をターゲットにするのは、
やむを得ないことかもしれませ
ん。以前に投稿した夜間透析の
ように長い時間をかけて透析す
ると非常に体が楽になったと称
する患者さんが多くなることを
期待したいと思います。ただそ
れよりも、慢性腎不全自体を、
少なくして、透析導入に至らぬ
方法を考えないとその場しのぎ
の対策になる可能性があると、
私は考えています。

投降を促す投稿を投書する。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント