最近の号外Vol.1307メルマガ
- Home
- 最近の号外Vol.1307メルマガ
2019-08-18 23:09:34
カテゴリー:ブログ

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。

病院・診療所ランキング
診療マル秘裏話 号外Vol.1307 平成30年10月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次
1)関節リウマチで、炎症悪化の鍵となる遺伝子を特定
2)厚生労働省が「健康日本21」の中間評価を公表
1)関節リウマチで、炎症悪化の鍵となる遺伝子を特定
2)厚生労働省が「健康日本21」の中間評価を公表
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】 関節リウマチで、炎症悪化の鍵となる遺伝子を特定
全身の関節に炎症が起きる「
関節リウマチ」で、炎症悪化の
鍵となる遺伝子を特定したと、
京都大のチームが発表しました。
既存薬が効かない患者への治療
法開発につながることが期待さ
れます。論文が国際科学誌ネイ
チャー・コミュニケーションズ
に掲載されました。
関節リウマチは、免疫が過剰
に働いて手や指などの関節が腫
れ、関節や、骨が変形する原因
不明の病気です。国内に70万
~100万人の患者がいるとさ
れ、免疫を抑える抗リウマチ薬
などが治療に使われていますが、
患者の2~3割は薬が効きにく
いということです。
チームは、炎症を促す蛋白質
を分泌する免疫細胞の一つ「ヘ
ルパーT細胞」で、特定の遺伝
子が強く働いていることを解明
しました。炎症を起こしている
患者さんの関節でもこの遺伝子
が働いておりチームの吉富啓之・
京大准教授は「この遺伝子が働
くことが炎症の源流といえ、新
しいタイプの治療薬が開発でき
る可能性がある」としています。
熊ノ郷淳・大阪大教授(免疫
学)の話「すぐに治療につなが
るわけではないが、病気の仕組
みを理解する上で重要な成果だ。
局所に効く薬ができるかもしれ
ない」
関節リウマチと腸内細菌の関係関節リウマチ」で、炎症悪化の
鍵となる遺伝子を特定したと、
京都大のチームが発表しました。
既存薬が効かない患者への治療
法開発につながることが期待さ
れます。論文が国際科学誌ネイ
チャー・コミュニケーションズ
に掲載されました。
関節リウマチは、免疫が過剰
に働いて手や指などの関節が腫
れ、関節や、骨が変形する原因
不明の病気です。国内に70万
~100万人の患者がいるとさ
れ、免疫を抑える抗リウマチ薬
などが治療に使われていますが、
患者の2~3割は薬が効きにく
いということです。
チームは、炎症を促す蛋白質
を分泌する免疫細胞の一つ「ヘ
ルパーT細胞」で、特定の遺伝
子が強く働いていることを解明
しました。炎症を起こしている
患者さんの関節でもこの遺伝子
が働いておりチームの吉富啓之・
京大准教授は「この遺伝子が働
くことが炎症の源流といえ、新
しいタイプの治療薬が開発でき
る可能性がある」としています。
熊ノ郷淳・大阪大教授(免疫
学)の話「すぐに治療につなが
るわけではないが、病気の仕組
みを理解する上で重要な成果だ。
局所に効く薬ができるかもしれ
ない」
について解説している動画です。
過剰に働く免疫機能を箇条書
きにする。笑
きにする。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2】 厚生労働省が「健康日本21」の中間評価を公表
厚生労働省は、2013~22年度
の国民の健康づくり計画「健康
日本21」の中間評価を公表しま
した。メタボリックシンドロー
ムの該当者と予備軍は、15年度
時点で約1412万人となり、同年
度に約1050万人まで減らす目標
を達成できませんでした。この
ため厚労省は目標の達成時期を
22年度まで先送りします。
健康日本21は、適正体重や運
動習慣、食生活などについて22
年度までの10年間の数値目標を
定めた計画です。中間評価では、
全53項目のうち健康上の問題が
なく日常生活を送れる「健康寿
命」など6割の項目で改善がみ
られました。
一方で、メタボ該当者と予備
軍については08年度(約1400万
人)よりも25%減らす目標に届
きませんでした。
また、進行した歯周病の人の
割合は、16年度時点で40歳代が
44.7%、60歳代が62.0%で、22
年度までにそれぞれ25%、45%
とする目標値を大きく下回って
います。
メタボリックシンドロームにつの国民の健康づくり計画「健康
日本21」の中間評価を公表しま
した。メタボリックシンドロー
ムの該当者と予備軍は、15年度
時点で約1412万人となり、同年
度に約1050万人まで減らす目標
を達成できませんでした。この
ため厚労省は目標の達成時期を
22年度まで先送りします。
健康日本21は、適正体重や運
動習慣、食生活などについて22
年度までの10年間の数値目標を
定めた計画です。中間評価では、
全53項目のうち健康上の問題が
なく日常生活を送れる「健康寿
命」など6割の項目で改善がみ
られました。
一方で、メタボ該当者と予備
軍については08年度(約1400万
人)よりも25%減らす目標に届
きませんでした。
また、進行した歯周病の人の
割合は、16年度時点で40歳代が
44.7%、60歳代が62.0%で、22
年度までにそれぞれ25%、45%
とする目標値を大きく下回って
います。
いて解説している動画です。
氷菓の味を正しく評価する。
笑
笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記
全身の関節に炎症が起きる「
関節リウマチ」で、炎症悪化の
鍵となる遺伝子を、特定したと
発表したのは、偉大な業績です。
関節リウマチは、免疫が、過剰
に働いて手や指などの関節が腫
れ、関節や、骨が変形する原因
不明の病気で、国内に70万~
100万人の患者がいるとされ、
免疫を抑える抗リウマチ薬など
が治療に使われているという事
ですが、この抗リウマチ薬とい
うのは、免疫抑制剤のリューマ
トレックスという薬で、大きな
副作用があります。局所に効く
薬ができるかもしれないと言っ
ているのは、救いですが一刻も
早くリューマトレックスを使わ
なくても済むような薬を作って
頂きたいものです。
厚生労働省は、2013~22年度
の国民の健康づくり計画「健康
日本21」の中間評価を公表し、
メタボリックシンドロームの該
当者と予備軍は15年度時点で約
1412万人となり、同年度に約10
50万人まで減らす目標を達成で
きなかったとありますが、そも
そも役所の筋書き通りに目標が
達成できると考える方がおかし
いと思います。何のペナルティ
ーもなく目標は先送りされる訳
ですから、予算の使い方に問題
があるように思えてなりません。
こうした計画を作成するときは、
目標が達成できなかった時は、
何らかのペナルティーを設定し
ないと無駄な予算ばかり費やす
ようになる気がしてなりません。
予算の無駄遣いをよさんか。
笑
関節リウマチ」で、炎症悪化の
鍵となる遺伝子を、特定したと
発表したのは、偉大な業績です。
関節リウマチは、免疫が、過剰
に働いて手や指などの関節が腫
れ、関節や、骨が変形する原因
不明の病気で、国内に70万~
100万人の患者がいるとされ、
免疫を抑える抗リウマチ薬など
が治療に使われているという事
ですが、この抗リウマチ薬とい
うのは、免疫抑制剤のリューマ
トレックスという薬で、大きな
副作用があります。局所に効く
薬ができるかもしれないと言っ
ているのは、救いですが一刻も
早くリューマトレックスを使わ
なくても済むような薬を作って
頂きたいものです。
厚生労働省は、2013~22年度
の国民の健康づくり計画「健康
日本21」の中間評価を公表し、
メタボリックシンドロームの該
当者と予備軍は15年度時点で約
1412万人となり、同年度に約10
50万人まで減らす目標を達成で
きなかったとありますが、そも
そも役所の筋書き通りに目標が
達成できると考える方がおかし
いと思います。何のペナルティ
ーもなく目標は先送りされる訳
ですから、予算の使い方に問題
があるように思えてなりません。
こうした計画を作成するときは、
目標が達成できなかった時は、
何らかのペナルティーを設定し
ないと無駄な予算ばかり費やす
ようになる気がしてなりません。
予算の無駄遣いをよさんか。
笑
************************
このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)
発行者名 医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業 医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)
発行者名 医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業 医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
コメント
コメントがありません。お気軽にどうぞ。
コメントフォーム