最近の号外Vol.1283メルマガ

2019-07-21 22:34:00

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1283 平成30年9月17日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)エデイブルフラワー低コスト低労力を植物工場化で可能に
2)外出困難な人がロボットを遠隔操作し接客するカフェ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 エデイブルフラワー低コスト低労力を植物工場化で可能に

 
 
 
 
 
 
食べられる花として、高級レ
ストランや結婚式場の料理など
を彩る「エディブルフラワー」。
生産にはコストや手間がかかり
ますが、植物工場にすることで
解決しようと取り組む農家があ
ります。地域活性化にもつなげ
たい考えで、用地には廃校舎を
活用しました。

2009年に閉校した、新潟県阿
賀野市小浮の市立大和小学校の
廃坑舎を活用しました。ランチ
ルームだった室内に、紅白のナ
デシコや黄色のローズマリーが
植えられた花壇が積み上がって
いました。室温は20度に保たれ、
秋から春にかけて開花するビオ
ラや、夏が見ごろのペンタスも
並んで咲いています。脇坂園芸
(同市境新)が16年に立ち上げ
た、エディブルフラワーの植物
工場です。脇坂裕一社長(56)
は「季節を問わずに花を育てる
ことができる。もちろん、どれ
も食べることができます」と話
しました。

ハウスでつくる切り花が中心
でしたが、安い輸入品が増え、
贈答需要も年々減少しました。
菓子への加工等にも使えるエデ
ィブルフラワーの生産に6年前
から乗り出しました。 料理の
写真をSNSで投稿するブーム
も追い風となり、昨年の出荷数
は50万輪以上でした。売り上
げ全体の3分の2を占める主力
事業に成長しました。

課題は出荷のための作業に手
間がかかりすぎることでした。
無農薬でつくると虫が付くため、
極細の筆で花弁をひとつひとつ
めくり、中をチェックします。
3~4人で半日かけても、10
0パック程度しか作れませんで
した。

そこで思いついたのが、虫が
入らず、出荷前の作業を簡略化
できる植物工場での生産です。
「業者に頼むと多大なカネがか
かる」と、市内の商工業者でつ
くるネットワーク「阿賀野ドリ
ームプロジェクト」で協力し合
い、用水設備は管工事会社、断
熱材は建設会社が請け負うなど、
コストを抑えて工場を作りまし
た。第四銀行が手がける、食品・
農業分野での新規事業を支援す
るファンドの出資も受けました。

完成後も試行錯誤が続きまし
た。ナスタチウムは花が咲かず、
ヒャクニチソウはきれいに咲い
たが、苦すぎました。2年間で
20種類ほどを試し、取引先のレ
ストランのシェフらの反応も良
い8種類に絞り込みました。出
荷にかかる時間は半減し、今年
からは年間1200株ほどをつ
くれる生産ラインをフル稼働し
ています。来年度にも黒字化を
見込んでいます。

廃校舎も活用して初期投資は
抑えられますが、市から有料で
借りているため、民間の空き倉
庫と比べるとコストはあまり変
わりません。それでも「せっか
く新しい事業を立ち上げるなら、
地域に役立ちたい」と市の税収
に貢献しています。今後は福祉
作業所とも連携して、エディブ
ルフラワーを押し花に加工する
ことも考えているという事です。

エディブルフラワーについて、

解説している動画です。

 
 


 
 
エディブルフラワーの完成品
に歓声が沸いた。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 外出困難な人がロボットを遠隔操作し接客するカフェ

 
 
 
 
 
 
 
 
日本財団(東京都港区)は8
月22日、筋萎縮性側索硬化症(
ALS)患者ら働く意思があっ
ても外出が困難な人がロボット
を遠隔操作して接客する実験的
なカフェ「DAWN ver.
β(ドーン・バージョンベータ)」
を、11月26日から12月7日まで
の期間限定で同財団ビル1階に
オープンすると発表しました。
カフェではALS患者さんら
がカメラやスピーカーを内蔵し
た分身ロボット「OriHim
e-D(オリヒメディー)」を
インターネットを通じて、遠隔
操作します。 在宅のまま客の
注文を取ったり、コーヒーを運
んだりします。
目しか動かせない重度の患者
さんでも、視線入力装置でロボ
ットを動かしたり会話したりで
きます。障害者だけでなく介護
などで外出困難な人も就労可能
になることが期待されるという
ことです。
記者会見した日本ALS協会
前会長でALS患者の岡部宏生
さんは文字盤を使い、「私のよ
うに全く体を動かせない者にと
って自分の代わりをしてくれる
ことは大きな意味があり、私た
ちにとって大きな希望になる」
と話しました。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
文字盤をもじもじしながら書
いた。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
食べられる花として、高級レ
ストランや結婚式場の料理など
を彩る「エディブルフラワー」。
生産にはコストや手間がかかり
ますが、植物工場にすることで
解決しようと取り組む農家があ
るというのは、喜ばしいことで
す。エディブルフラワーで有名
なのは、刺身についてくる菊の
花です。菊の花は、糖化反応を
抑制する作用があり、実際に菊
の花茶にも、糖化反応抑制作用
があることが知られています。
東北地方では、食用菊が盛んに
栽培されており、山形の「もっ
てのほか」という品種の名前が
印象に残りました。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
患者さん等働く意思があっても
外出が困難な人が、ロボットを
遠隔操作して接客する、実験的
なカフェを期間限定でオープン
するのは画期的な試みだと思い
ます。従来では、就業不能と考
えられてきた人たちがロボット
の力を借りて接客できるのです
から、本当に驚天動地と言わざ
るを得ません。目しか動かせな
い重度の患者さんでも、視線入
力装置でロボットを動かしたり
会話したりできるということで
すから、技術の進歩というのは、
本当に患者さんにとって大きな
福音となることが良く分かりま
した。

視線の先に死線を掻い潜るヒ
ントがある。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1282メルマガ

2019-07-21 00:09:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1282 平成30年9月16日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)選択的グレリン 受容体作動薬が悪液質治療オプション
2)シミ部位における血管構造3次元可視化に成功

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 選択的グレリン 受容体作動薬が悪液質治療オプション

 
 
 
 
 
 
 
7月に神戸で開催された第16
回日本臨床腫瘍学会学術集会で
行われたセミプレナリーセッシ
ョンで杏林大学医学部付属病院
古瀬純司氏が、大腸、胃、膵臓
の進行ガン患者さんを対象とし
た、選択的グレリン受容体作動
薬のanamorelin(国内未承認)
の国内多施設非無作為化オープ
ンラベル試験の結果について報
告を行い、進行非小細胞肺ガン
(NSCLC )患者さんと同じく、
進行消化器ガン患者さんにおい
てもanamorelinが、ガン悪液質
の有効な治療オプションになる
可能性が示されました。

ガン悪液質は、進行性の骨格
筋減少を特徴とする、複合的な
代謝障害で、ガン患者さんの50
~80%に発生し、ガン死亡の20
%を占めると推定されています。
とくに消化器ガンや肺ガンで多
くみられ、その骨格筋量の変化
に伴う体重減少により、抗ガン
治療への耐久力やQOL が低下し、
予後が短縮するといわれていま
す。European Palliative Care
Research Collaborative (EP
CRC )では、悪液質の診断基準
として、6か月以内に5%超(bo
dy mass indexが20kg/m2未満で
は2%超)の体重減少、あるいは
サルコペニア(筋肉減少症)で
2%超の体重減少を認める、とし
ています。

ガン悪液質の薬物治療につい
ては、2017年にanamorelinが日
本人の進行NSCLC 患者の除脂肪
体重(LBM )を有意に増加させ
たことが報告され、別のガン種
におけるanamorelinの有効性に
ついて検証が待たれていました。

古瀬氏によると、anamorelin
による12週でのLBMの増加は1.8
9kgであり、食欲関連QOLスコア
の改善も認められました。また、
全Gradeの有害事象は42.9%に認
められましたが、Grade3で頻度
が高いものは糖尿病6.1%(3例)
であり、忍容性も良好でした。

現在、栄養指導や軽い運動の
励行、薬物的介入などを集学的
に行うことが、ガン悪液質によ
る体重減少の進行を緩和し、QO
L を改善させるアプローチだと
考えられています。病期分類に
ついては、EPCRC により「前悪
液質・悪液質・不応性悪液質」
の三段階が提唱されています。
近年、治療が困難となる「不応
性悪液質」になる前に、できる
だけ早期から介入するという観
点から、「悪液質」、さらにそ
の前の「前悪液質」が重要視さ
れつつあります。同セッション
のディスカッサントである大分
大学医学部腫瘍・血液内科学講
座の廣中秀一氏は、anamorelin
による早期介入について「対象
のガン種を拡大した更なる検討
を要する」と総括しました。

悪液質について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
低床の自動車を提唱する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 シミ部位における血管構造3次元可視化に成功

 
 
 
 
 
 
 
資生堂は、シミ部位における
血管構造の3次元可視化に成功
しました。特許を持つ皮膚組織
の透明化技術を用いました。シミ
部位の真皮上層では毛細血管ネ
ットワークに異常がみられると
いう知見を基に、その血管構造
を今回解析しました。シミ部位
では正常部位に比べ血管が不規
則な配向を示すことなどが分か
り、これまでの知見を裏付ける
結果を得ました。 シミ形成に
異常な毛細血管ネットワークが
影響しているとし、成果をスキ
ンケア領域における新たな価値
につなげていきたい考えです。

資生堂では長年、シミ部位で
特異的に起こっている肌エラー
に着目しました。皮膚を解析す
ることでシミ形成の原因を探っ
てきました。昨年にはシミ部位
で血管数や血管密度が増加して
いることを突き止めました。た
だ、従来の薄層皮膚切片を用い
た観察だったために、血管構造
の特徴までは、分かりませんで
した。

今回、皮膚組織透明化技術を
シミ組織の観察に応用すること
で、血管構造の立体的な可視化
が実現しました。観察を進める
と、シミ部位は正常部位に対し、
血管が不規則な配向を示すこと、
血管の分岐が多いことが分かり
ました。生体内に侵入した異物
を捕らえて消化する細胞「マク
ロファージ」を解析したところ、
分岐の追い血管周辺にマクロフ
ァージが多数集まっている状況
も確認できました。

一連の研究は、内閣府主導の
革新的研究開発推進プログラム
(ImPACT)の一環として
行いました。

シミの種類による原因と対策に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 
河岸の可視化を実現。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
大腸、胃、膵臓の進行ガン患
者さんを対象とした、選択的グ
レリン受容体作動薬のanamorel
in(国内未承認)の国内多施設
非無作為化オープンラベル試験
の結果について報告を行い進行
非小細胞肺ガン(NSCLC )患者
さんと同じく、進行消化器ガン
患者さんにおいてもanamorelin
が、ガン悪液質の有効な治療オ
プションになる可能性が示され
たのは、喜ばしいことです。悪
液質は、本当に厄介な病態で、
その治療に難渋したことがあり
ます。治療が困難となる「不応
性悪液質」になる前に、できる
だけ早期から介入するという観
点から、「悪液質」、さらにそ
の前の「前悪液質」が重要視さ
れつつあるので、この薬の前悪
液質の段階での早期投与で救済
できるガンの種類を早期に確定
して欲しいものです。
シミ部位における血管構造の
3次元可視化に成功し、特許を
持つ皮膚組織の透明化技術を用
いてシミ部位の真皮上層の血管
構造を今回解析したのは偉大な
業績です。 シミ部位では正常
部位に比べ血管が不規則な配向
を示すことなどが分かり、これ
までの知見を裏付ける結果を得
られ、この成果を、スキンケア
領域における新たな価値につな
げて頂きたいものです。具体的
には、不規則な配向を示す血管
を正常化することでシミをなく
する化粧品を作るといったこと
がその新たな価値になるものと
思われます。また、分岐の多い
血管周辺に、マクロファージが
多数集まっている状況というの
も興味深い現象です。マクロフ
ァージが処理しなければならな
いような異物がシミ部位の真皮
上皮で産生されているという事
だと思われます。

価値のある勝ちとなる。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1281メルマガ

2019-07-20 06:30:42

カテゴリー:ブログ



 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1281 平成30年9月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)心の個性(精神的個性)に関わる遺伝子を特定
2)脂肪細胞生成を抑制する働きの新タイプの細胞

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
1】 心の個性(精神的個性)に関わる遺伝子を特定

 
 
 
 
 
 
 
 
東北大学は8月21日、人間が
もつ多様な、「こころの個性(
精神的個性)」に関わる遺伝子
を特定する研究結果を発表しま
した。この研究は、同大大学院
生命科学研究科の佐藤 大気(
博士後期課程学生)と河田雅圭
教授によるものです。研究結果
は、「Evolution Letters 」に
掲載されています。

精神疾患は遺伝率が高く、しば
しば生物学的な適応度(生存や
繁殖)に大きな影響を与える可
能性があります。 その一方で、
精神疾患という表現型は、ヒト
が持つ「個性」の一部として捉
えることもできます。 実際に、
近年行われた多くの研究では、
精神疾患と精神的個性の遺伝的
背景には、かなりの重なりがあ
ることが見出されています。

過去の理論研究は、これら個性
にかかわる遺伝的変異は積極的
に維持されうると提唱していま
すが、実際に、精神疾患および
精神的個性に関わる遺伝的変異
が、自然選択によって積極的に
維持されていることを明確に示
す証拠は、これまで報告されて
いませんでした。

今回の研究では精神疾患の関連
遺伝子に着目しました。哺乳類
15種のゲノム配列を用いて人類
の進化過程で加速的に進化した
精神疾患関連遺伝子588 個の進
化速度を推定しました。また、
約2,500 人分の現代人の遺伝的
多型データを用いて、集団中で
積極的に維持されている遺伝的
変異の特定を試みたということ
です。

その結果、3つの遺伝子(CLSTN
2、FAT1、SLC18A1)が人類の進
化過程で自然選択を受け、加速
的に進化してきたことが判明し
ました。なかでも、人類の進化
過程で自然選択によって有利に
進化してきたSLC18A1 遺伝子が、
ヒトの精神機能に影響を与え、
「こころの個性」に関わる遺伝
子であることが見出されたとい
う事です。更に、ヒトの集団内
で、この遺伝子は遺伝的多様性
をもち、自然選択によって異な
る遺伝子型が、集団中に積極的
に維持されていることが示され
たということです。

今回の研究成果は、ヒトのここ
ろの多様性が進化的に積極的に
保たれている可能性を進化遺伝
学的手法により初めて示したも
のです。研究グループは、「本
研究の進化学的な知見は、個性
や、精神・神経疾患の生物学的
意義や、治療の方向性について
示唆を与えると期待される」と
述べています。

病気と遺伝子の関係性について

解説している動画です。

 
 


 
 
生物学的意義に異議を唱える。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 脂肪細胞生成を抑制する働きの新タイプの細胞

 
 
 
 
 
 
 
脂肪がどのようにできるのか
についてはこれまで多くの研究
がありますが脂肪組織には脂肪
細胞になる前の幹細胞や、前駆
細胞といった様々な細胞が含ま
れており、詳しく調べることが
難しいと言われてきました。研
究チームは、細胞の特徴を1細
胞ごとに細かく調べられる「1
細胞RNAシーケンス法」とい
う方法を使いマウスの皮下脂肪
に含まれる細胞を詳しく調べま
した。

すると、脂肪細胞ができるの
を抑制する働きをする新しいタ
イプの細胞があるのを見つけま
した。さらに、ヒトに同じタイ
プの細胞があることも分かりま
した。

研究チームはこの細胞が過剰
な免疫反応を抑える「制御性T
細胞(Treg)」を連想させ
るとして、「脂肪生成制御細胞
(Areg)」と名付けました。

肥満と脂肪細胞について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
皮下脂肪細胞の蓄積に悲歌を
詠う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
人間がもつ多様な、「こころ
の個性(精神的個性)」に関わ
る遺伝子を特定する研究結果を
発表したのは、偉大な業績です。
過去の理論研究は、これら個性
にかかわる遺伝的変異は積極的
に維持されうると提唱していま
すが、実際に、精神疾患および
精神的個性に関わる遺伝的変異
が、自然選択によって積極的に
維持されていることを明確に示
す証拠は、これまで報告されて
いなかったということですから
精神的個性に関わる遺伝子が、
具体的に特定されたのは、正に
コペルニクス的転回と言っても
過言ではないでしょう。本研究
の進化学的な知見は、個性や、
精神・神経疾患の生物学的意義
や、治療の方向性について示唆
を与えることを切に期待したい
と思います。
脂肪がどのようにできるのか
についてはこれまで多くの研究
がありますが脂肪組織には脂肪
細胞になる前の幹細胞や、前駆
細胞といった様々な細胞が含ま
れており、詳しく調べることが
難しいと言われてきました。そ
の壁をブレイクスルーする手法
が、細胞の特徴を1細胞ごとに
細かく調べられる「1細胞RN
Aシーケンス法」という方法で
あり、この方法を使ってマウス
の皮下脂肪に含まれる細胞を詳
しく調べた結果、脂肪細胞がで
きるのを抑制する働きをする新
しいタイプの細胞があるのを見
つけ、さらに、ヒトに同じタイ
プの細胞があることも分かった
ということですから過剰な免疫
反応を抑える「制御性T細胞(
Treg)」を連想させるとし
て、「脂肪生成制御細胞(Ar
eg)」と名付けたのは、言い
得て妙と言うべきでしょう。

脂肪が頸動脈に蓄積すると、
死亡が近くなる。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1280メルマガ

2019-07-18 22:36:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.1280 平成30年9月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)膵内分泌腫瘍が良性か悪性か見極める方法発見
2)新作用機序オキサゾリジノン系合成抗菌剤発売

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 膵内分泌腫瘍が良性か悪性か見極める方法発見

 
 
 
 
 
 
 
東京医科歯科大学の田邊 稔
教授と工藤篤講師のグループは、
希少疾患である膵内分泌腫瘍(
NET)が良性か悪性か見極め
る方法を発見しました。良性の
NETも存在する一方、肝臓に
転移する場合は予後不良につな
がる悪性とされています。これ
まで肝転移のメカニズムが不明
でしたが実験により特定の遺伝
子群が関与していることを確か
めました。成果は科学誌「アナ
ルス オブ サージャリー」オ
ンライン版で発表しました。

膵原発巣の凍結切片からメッ
センジャーRNAを抽出し、「
同時性肝転移」を起こす腫瘍と
手術時点で転移を起こしていな
い腫瘍を比較しました。 その
結果、転移する腫瘍では、膵β
細胞遺伝子群の発現が低下して
いたこと、なかでもPAX6遺
伝子が顕著に低下していたこと
が分かりました。

さらに手術時点で転移してい
ない腫瘍も観察しました。この
場合もPAX6発現が低下して
いると後に転移する「異時性肝
転移」が起こることが分かりま
した。逆にPAX6が多く発現
している場合、罹患しても生存
率の高い良性NETである可能
性が示唆されました。

NETは100年前に発見さ
れましたが、発症頻度が10万
人に3人程度と極めて少ないた
め、詳しい仕組みは不明でした。
良性と悪性を分かつ基準として、
これまで腫瘍の大きさ等が提案
されていました。研究グループ
はPAX6をはじめとする膵β
細胞遺伝子群の方が危険因子と
して適当としています。現在は
非侵襲的な検査手法を開発して
おり、3年後の実用化を目指し
ています。

神経内分泌腫瘍について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
主要な腫瘍を鑑別する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 新作用機序オキサゾリジノン系合成抗菌剤発売

 
 
 
 
 
 
 
 
MSDは8月21日、オキサゾ
リジノン系合成抗菌剤「シベク
トロ錠/点滴静注用200mg」
(一般名・テジゾリドリン酸エ
ステル)を発売しました。メチ
シリン耐性黄色ブドウ球菌(M
RSA)に有効な抗菌剤です。
1日1回投与します。 深在性
皮膚感染症、慢性膿皮症、外傷・
熱傷や手術創などの2次感染、
びらん・潰瘍の2次感染に対し
て使われます。 製造販売元は
バイエル薬品ですが、MSDが
販売元となり、情報提供活動も
MSD単独で行います。

MRSAに対する抗生物質の使

い方について解説している動画

です。

 
 


 
 
 
帝京大学病院で情報提供活動
を行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
希少疾患である膵内分泌腫瘍
(NET)が良性か悪性か見極
める方法を発見したのは画期的
業績です。良性と悪性を分かつ
基準として、これまで腫瘍の大
きさ等が提案されていたという
ことですが、特異性に欠ける気
がします。腫瘍の大きさが大き
くても、肝転移を起こさず良性
の腫瘍が比較的多く存在すると
考えられるからです。悪性腫瘍
は、超早期で発見されたとして
も、発見時には、指数関数的に
増殖が行われていて、大きさは
時系列でみると末期になればな
るほど、大きくなる傾向があり、
良性、悪性の判断をつけるのは、
難しいと思われます。超早期で
発見されても、治療が遅れると
3年後には末期ということにな
ってしまいます。ただ良性腫瘍
では、大きさが大きくなっても
末期ということには、ならない
でしょう。
オキサゾリジノン系合成抗菌
剤「シベクトロ錠/点滴静注用
200mg」(一般名・テジゾ
リドリン酸エステル)を発売し
たのは、素晴らしいことです。
現在の所、MRSA等の耐性菌にも
効くという所が、最大の売りと
いうことでしょう。2001年5月
にファイザー製薬から同系統の
商品名:ザイボックス(一般名
:リネゾリドが発売されていま
すが、試験管内のMIC 等では、
ザイボックスより、シベクトロ
の方が、優れているそうです。
使用上の注意には、感染症治療
に十分な知識と経験を持つ医師
の指導のもと行うこととありま
す。一般の開業医が使うことは、
あまりない薬かも知れません。
ただ、知識としては、知ってお
くことが必要ですので、MSD の
MRさんに連絡して、院内で勉強
会を行ってもらおうと思います。

中村獅童が演技指導をする。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-07-18 00:50:35

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話   Vol.716  平成29年8月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)丹後地域と青森県を比較して長寿の秘訣を探る
2)真菌の活性酸素の酸化ストレスで、肝細胞死を惹起

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 丹後地域と青森県を比較して長寿の秘訣を探る

 
 
 
 
 
 
 
 
京都府立医大と弘前大などの
チームは、100歳 以上の人口の
割合が全国平均より高い京都府
北部の丹後地域と、平均寿命が
短いと言われる青森県の住民の
健康状態を比較して長寿の秘訣
を探る研究を始めます。

8月14日から対象者を募集し
ます。府立医大の的場聖明教授
は「全国でも珍しい試み。生活
習慣の秘密を調べ、長寿を他の
地域にも広げたい」と話してい
ます。

住民基本台帳によると、今年
1月1日現在、人口10万人当たり
の100 歳以上は全国平均で約50
人です。京都府の京丹後市、宮
津市、伊根町、与謝野町からな
る丹後地域には約2.7倍の約135
人います。

丹後のご当地グルメ祭の動画で

す。食の王国と言われることが

100歳以上の高齢者人口が多い

理由かも知れません。

 
 


 
 
 
丹後地方の住民がタンゴを踊
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 真菌の活性酸素の酸化ストレスで、肝細胞死を惹起

 
 
 
 
 
 
 
 
東京工業大学は、同大学生命
理工学院の梶原将教授、理化学
研究所(理研)ライフサイエンス
技術基盤研究センター微量シグ
ナル制御技術開発特別ユニット
の小嶋聡一特別ユニットリーダ
ー、加藤分子物性研究室の大島
勇吾専任研究員、ロナク・シュ
レスタ国際プログラム・アソシ
エイト(研究当時)らの研究グル
ープが、肝臓に、侵入した真菌
(カビ)が活性酸素、特にヒドロ
キシルラジカルを作り、その酸
化ストレスを介して肝細胞死を
引き起こす分子メカニズムを明
らかにしたことを発表しました。
この研究成果は英国の科学雑誌
「Scientific Reports」のオン
ライン版 (7月6日付け、日本時
間7月7日) に掲載されました。
現在、日本における肝ガン(肝
臓ガン)の主な原因は、肝炎ウ
イルスの感染ですが、欧米では
アルコールの過剰摂取によるア
ルコール性脂肪性肝炎(ASH )が
大きなウエイトを占めています。
さらに近い将来、世界的にメタ
ボリックシンドロームの肝臓で
の表現型である非アルコール性
脂肪性肝炎(NASH)が主な原因に
なるといわれています。

ASH/NASH患者は、腸内に生息す
る病原性真菌の一種カンジダ菌
が肝臓に到達することが報告さ
れており、ASH/NASH患者の肝細
胞は、通常は細胞質に存在する
蛋白質架橋酵素「トランスグル
タミナーゼ(TG2) 」が細胞核に
局在することで肝細胞死を引き
起こして肝障害を悪化させる事
が先行研究から判明しています。
しかし、肝臓に到達したカンジ
ダ菌がこの病態形成機構におよ
ぼす影響はわかっていませんで
した。

今回、研究グループは、肝臓へ
の真菌感染のモデルとして病原
性カンジダ菌と非病原性の酵母
菌を、肝細胞と共培養し経過を
観察しました。その結果、カン
ジダ菌は活性酸素、特にヒドロ
キシルラジカルを産生し、これ
を介して肝細胞におけるTG2 の
あ核局在と活性促進を招き、肝
細胞死を引き起こすことが分か
りました。同様の結果は、カン
ジダ菌を感染させたマウスの肝
細胞においても観察されました。

今回の発見によりASH/NASHの
患者における肝障害が、病原性
真菌の産生する活性酸素を介し
て増悪する新たな発症機構の存
在が浮かび上がりました。活性
酸素を抑制する薬剤の投与によ
り肝細胞でのTG2 の核移行を阻
害する等、TG2 の核局在を標的
とした肝障害を抑える新たな治
療法の開発が期待できると説明
しています。

新型カンジダ菌が米国でも発見

というニュース動画です。

 
 


 
 
 
両方の療法が有望と思われた。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
100歳 以上の人口の割合が、
全国平均より高い京都府北部の
丹後地域と、平均寿命が短いと
言われる、青森県の住民の健康
状態を比較して長寿の秘訣を探
る研究を始めたのは偉大な業績
となることでしょう。京都府の
男性の長寿の秘密は以前のメル
マガで紹介しましたが、柴漬け
等の漬物の中にいる植物性乳酸
菌のラブレ菌でした。今回も同
じ様に食物により変化する腸内
細菌が原因となっている可能性
は、高いと私は考えています。
青森県は最近のメルマガで紹介
したように汚名返上を誓って、
生活習慣の改善に、努めている
最中ですが新たな改善点を追求
する目的があるのではないかと
私は推測しています。
肝臓に、侵入した真菌(カビ)
が活性酸素、特にヒドロキシル
ラジカルを作り、その酸化スト
レスを介して肝細胞死を引き起
こす分子メカニズムを明らかに
したのは、画期的な業績と言え
ましょう。ヒドロキシラジカル
を消去する抗酸化物質は、活性
水素の吸引とポリフェノールの
摂取と言われています。薬剤で
ヒドロキシラジカルを消去する
のを考えるより、これらの自然
界に存在する抗酸化物質を使っ
て、ヒドロキシラジカルを消去
することが優先されると考えて
います。ヒドロキシラジカルを
消去することで肝硬変が予防さ
れれば、万々歳であると推測し
ています。薬剤では必ず副作用
や相互作用を心配しなければ、
ならなくなるからです。

有線放送が優先される。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1279メルマガ

2019-07-17 01:07:32

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.1279 平成30年9月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)T細胞老化を防止し免疫機能正常に保つ蛋白質
2)ヒトの鉄吸収メカニズムに関わる膜蛋白質の立体構造

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 T細胞老化を防止し免疫機能正常に保つ蛋白質

 
 
 
 
 
 
 
 
愛媛大学は8月16日、蛋白質
「メニン(Menin)」がT細胞の
疲弊や老化を防止し、免疫機能
を正常に保つメカニズムを世界
で初めて解明したと発表しまし
た。この研究は、同大大学院医
学系研究科の山下政克教授らの
研究グループによるものです。
研究成果は、英科学誌「Nature
Communications 」に掲載され、
オンライン版で公開されていま
す。

リンパ球の一種であるT細胞の
機能は、老化とともに低下し、
それが、高齢者における疾患の
増加と関連していることが分か
っています。また、ガン細胞や
ある種のウイルスは、T細胞に
疲弊や老化を誘導することによ
りその機能を減弱させ、免疫シ
ステムから逃れている事が報告
されていることからT細胞機能
を正常に保つ(維持する)事が、
疾患の発症予防につながり健康
長寿の達成のためにも非常に大
切であると考えられます。

しかし、T細胞機能を維持する
メカニズムは複雑で、不明な点
が多く残されていました。また、
研究グループでは、これまでに
Menin がT細胞の疲弊や老化を
防ぐ働きを持っていることは見
つけていましたが、そのメカニ
ズムについては解明されていま
せんでした。そこで今回研究グ
ループは、T細胞機能を維持す
る生体メカニズムを解明し、T
細胞機能の減弱によって引き起
こされる免疫力低下を防ぐため
の方法論を確立することを目的
とした研究を実施したという事
です。

Menin を持たないT細胞を詳し
く調べたところ、細胞の代謝を
調節する分子mTORの過剰な活性
化によって、グルタミン代謝が
亢進し、細胞内のα‐ケトグル
タル酸(α‐KG)濃度が上昇す
ることで、細胞傷害性T細胞に
疲弊や老化が誘導され機能低下
が起きることを解明しました。
また、グルタミン代謝を適度に
制限することで、T細胞の機能
を維持できる可能性が示唆され
ました。これらの成果から、グ
ルタミンの代謝を標的とする事
で、効果的な感染予防ワクチン
や、新しいガン免疫細胞療法が
将来的に開発できる可能性や、
T細胞の疲弊や老化を防止して、
免疫力の低下を回避できる可能
性がある事が初めて示されたと
しています。

近年、低容量のラパマイシン(
mTOR阻害薬)投与により、高齢
者の免疫機能が向上することが、
他の研究グループから報告され
ています。T細胞でのグルタミ
ンの代謝制限が、ヒトにおいて
免疫機能の低下を防止できるか
はまだ不明ですが、今後ヒトの
T細胞を用いた解析を進める事
で、その可能性を明らかにして
いきたいと研究グループは述べ
ています。

免疫細胞がガン細胞を攻撃する

メカニズムについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
工場で能率が向上する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 ヒトの鉄吸収メカニズムに関わる膜蛋白質の立体構造

 
 
 
 
 
 
 
 
兵庫県立大学は8月20日、ヒ
トの鉄吸収メカニズムに関わる
膜蛋白質の立体構造を世界で初
めて解明したと発表しました。
この研究は、同大大学院生命理
学研究科の澤井仁美助教と理化
学研究所放射光科学研究センタ
ーの杉本宏専任研究員を中心と
した共同研究グループによるも
のです。研究成果は「Communic
ations Biology」に掲載されて
います。

ヒトにとって鉄は必要不可欠な
栄養素であり、食物に含まれる
鉄イオンを十二指腸で吸収し、
酸素の運搬貯蔵・呼吸によるエ
ネルギー獲得・遺伝子の合成・
毒素の分解等の重要な生理機能
に用いています。ヒトの体内に
は約5gの鉄イオンが存在し、毎
日そのうちの1~2mgが、排泄・
皮膚の剥離・脱毛などにより失
われますが、日々の食事から補
うことで、私たちは体内の鉄イ
オン濃度を一定に保っています。

しかし、十分に食事をとること
ができない、あるいは食物中の
鉄分が不足していた場合は体内
の鉄イオンが少なくなり、鉄欠
乏性貧血に陥ります。鉄欠乏性
貧血は、世界人口の約30%以上
にみられる深刻な栄養問題で、
その予防や治療のためには食物
に含まれる鉄イオンを効率よく
吸収する方法を見出すための情
報が必要となります。

食物に含まれる鉄イオンのほと
んどがFe3+の状態で存在してい
ますが、DMT-1がFe2+ しか輸送
できないため、「Dcytb」がFe3
+をFe2+ に変換する重要な役割
を担っています。研究グループ
は、この鉄イオンの吸収に重要
な鉄還元酵素の鉄還元メカニズ
ムを解明するために、高純度な
ヒト由来Dcytb を調製し、脂質
キュービック相法により、脂質
環境中でDcytb の結晶を作製し
ました。その結晶に大型放射光
施設「SPring-8」の理研マイク
ロフォーカスビームラインBL32
XUの高輝度なX線ビームを照射
して測定したデータを解析する
ことにより、世界で初めてヒト
由来Dcytb の立体構造を解明し
ました。さらに、その立体構造
に基づく機能解析により、食物
に含まれるビタミンCや有機酸
が鉄分の吸収効率を向上させる
仕組みを原子レベルで明らかに
したということです。

鉄欠乏性貧血は、発展途上国に
おける食料不足を原因とするだ
けでなく先進国においても過度
の減量などにより発症頻度が高
く世界的な栄養問題として早急
な予防対策が望まれています。
今回の研究でビタミンCやクエ
ン酸等が鉄イオンの吸収に必須
の反応を促進する仕組みを原子
レベルで解明したことは、鉄分
の効率的な摂取方法や、鉄代謝
異常による疾病への理解につな
がり鉄欠乏性貧血の予防や治療
の端緒を拓くと考えていると研
究グループは述べています。

鉄代謝について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
原料の減量化を図る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
蛋白質「メニン(Menin) 」
がT細胞の疲弊や老化を防止し、
免疫機能を正常に保つメカニズ
ムを世界で、初めて解明したと
発表したのは、偉大な業績です。
リンパ球の一種であるT細胞の
機能は、老化とともに低下し、
それが、高齢者における疾患の
増加と関連していることが分か
っていて、ガン細胞やある種の
ウイルスはT細胞に疲弊や老化
を誘導することによりその機能
を減弱させ、免疫システムから
逃れている事が報告されていま
す。従ってT細胞機能を正常に
保つ(維持する)事が、疾患の
発症予防につながり健康長寿の
達成のためにも非常に大切とい
うのは正論です。是非、グルタ
ミンの代謝を標的とする事で、
効果的な感染予防ワクチンや、
新しいガン免疫細胞療法が将来
的に開発できる可能性やT細胞
の疲弊や老化を防止して、免疫
力の低下を回避できる可能性を
最大限、追究して頂きたいもの
です。
ヒトにとって鉄は必要不可欠
な栄養素であり、食物に含まれ
る鉄イオンを十二指腸で吸収し、
酸素の運搬貯蔵・呼吸によるエ
ネルギー獲得・遺伝子の合成・
毒素の分解等の重要な生理機能
に用いていることが知られてい
ます。鉄欠乏性貧血は発展途上
国における食料不足を原因とす
るだけでなく先進国においても
過度の減量などにより発症頻度
が高く世界的な栄養問題として
早急な予防対策が望まれていま
す。私が血液内科の外来で診た
鉄欠乏性貧血の女性は、ヘモグ
ロビン(血色素)が、5.0g/dL
でした。青白い顔色で、しきり
に疲労感と全身の冷えを訴えて
いました。貧血に馴化したとは、
言え、ここまで人間は耐えられ
るのだと感心しました。今回の
研究で、ビタミンCやクエン酸
などが鉄イオンの吸収に必須の
反応を促進する仕組みを原子レ
ベルで解明したことは、鉄分の
効率的な摂取方法や、鉄代謝異
常による疾病への理解につなが
り鉄欠乏性貧血の予防や治療の
端緒を拓くことに期待したいと
思います。

公立大学に効率的に合格する。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1278メルマガ

2019-07-15 23:23:41

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1278 平成30年9月11日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)再発悪性脳腫瘍に放射性治療薬を使う臨床試験
2)軽度認知障害女性は男性より症状悪化しやすい

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 再発悪性脳腫瘍に放射性治療薬を使う臨床試験

 
 
 
 
 
 
 
 
国立ガン研究センター(東京
都)と量子科学技術研究開発機
構(千葉市)は今年7月から、
再発した悪性脳腫瘍の患者に対
し、薬から放射線を出す放射性
治療薬を使う臨床試験(治験)
を始めました。悪性度が高い膠
芽腫や、他の臓器のガンが転移
した転移性脳腫瘍などで再発し
た患者さんが対象となります。

新薬は成分の銅の働きによっ
て、通常の治療が効きにくい低
酸素化した腫瘍細胞に集積し、
ベータ線などを放出して内部か
ら腫瘍を攻撃します。 マウス
実験では、生存期間を2倍以上
に延ばす効果があったという事
です。

治験では、原則として1週間
ごとに注射で4回投与します。
2021年3月までの約3年間
に、12~30人の患者さんを
対象に実施する予定です。順調
に進めば、8~10年後には治
療薬として使えるようになる見
込みです。肺ガンや子宮頸ガン
などにも適用を拡大できる可能
性があるとしています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
主要な腫瘍を薬から放射線を
出す放射性治療薬で治療する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 軽度認知障害女性は男性より症状悪化しやすい

 
 
 
 
 
 
 
 
認知症の前段階と言われる軽
度認知障害(MCI)の女性は、
男性より症状が悪化しやすいと
の研究結果を東京大教授の岩坪
威さんらのグループがまとめ、
米科学誌に発表しました。認知
障害の悪化が速い女性には腎機
能の低下がみられるという特徴
もあり、生活習慣病の影響が窺
われました。

研究の対象は、全国の38医療
機関で診療を受け、物忘れなど
がみられたMCIの男女234
人(平均年齢72歳)。認知機能
や脳の画像の検査を続けて3年
間追跡調査し、悪化の原因など
を分析しました。

その結果、期間内に認知症へ
移行したのは女性が60%で、男
性の44%より高いという結果が
でました。女性の場合、腎機能
がわずかに下がると、認知機能
も悪化していることが分かりま
した。

認知症発症の主な原因とされ
るアルツハイマー病にかかって
いる人の割合は、研究に参加し
た男女間で大きな差はありませ
んでした。同じ方法で実施され
た北米の研究では、認知機能の
悪化に男女差はなかったという
ことです。

データ解析を担当した、東大
講師の岩田淳さんは「糖尿病や
高血圧などの生活習慣病は腎機
能を低下させるほか、動脈硬化
を引き起こして神経細胞が壊さ
れ、認知機能の悪化を招く」と
説明しています。

そのうえで、男女差が生じた
理由について、「女性は男性よ
り体が小さいため血管も細く、
生活習慣病で血管がダメージを
受けやすいためではないか」と
し、体格が影響しているとの見
方を示しました。

軽度認知障害について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
対角線上に体格が良い男性が
並ぶ。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
再発した悪性脳腫瘍の患者に
対し、薬から放射線を出す放射
性治療薬を使う臨床試験(治験)
を始めたのは、素晴らしい試み
です。 ただ、同じく再発した
悪性脳腫瘍に対してはウイルス
療法の臨床試験が現在進行中で
す。そのことは最近のメルマガ
でも述べました。ウイルス療法
の良い所は、何回でも同じ治療
を繰り返すことができ、効果は
繰り返すほどに良くなるという
ことでした。薬から放射線を出
す放射性治療薬では、同じ治療
を繰り返すのは、難しいのでは、
ないかと推察されます。 また
腫瘍のみに作用して、正常細胞
には作用しないようなDDS を考
える必要があると思われます。
認知症の前段階と言われる軽
度認知障害(MCI)の女性は、
男性より症状が悪化しやすいと
の研究結果が出たのは意外でし
た。 しかし、男女差が生じた
理由について、「女性は男性よ
り体が小さいため血管も細く、
生活習慣病で血管がダメージを
受けやすいためではないか」と
し、体格が影響しているとの見
方をするのは早計であると思い
ます。もし体格が影響すること
を証明するなら、体格の良い女
性と小柄な女性を比較するべき
であると思います。 男女差の
原因は、私は、食生活にあると
考えています。女性は、幾つに
なっても、西洋風の食事が好き
です。例えば、トランス脂肪酸
が入っているパンでも味さえよ
ければ、平気で食べます。私の
妻もそうです。 片頭痛持ちで、
頭痛のため、朝寝込むことがあ
る程、困窮していてもパンを食
べコーヒーを飲んでいます。米
では既にトランス脂肪酸の食品
添加が禁止されているのに日本
では、野放しで女性が好んで食
べるのは、本当に残念でなりま
せん。

総計を計算するのは早計です。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1277メルマガ

2019-07-14 22:17:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1277 平成30年9月10日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)一見治ったかの様で赤く盛り上がる肥厚性瘢痕
2)睡眠時間減は心身の不調や学習能力低下を招く

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 一見治ったかの様で赤く盛り上がる肥厚性瘢痕

 
 
 
 
 
 
 
 
けがなどによる傷が治ったか
のように見えたのに、しばらく
してからみみず腫れのように赤
く盛り上がることがあります。
このような症状を「肥厚性瘢痕
(ひこうせいはんこん)」と呼
びます。多くは一過性ですが、
傷の種類や体質などにより治療
が必要になることがあります。
京都大学医学部付属病院(京都
市)形成外科の鈴木茂彦教授に
聞きました。皮膚に傷ができる
と、血液中の成分が固まりかさ
ぶたになって傷をふさぎます。
かさぶたの中では、白血球の働
きにより殺菌され壊死(えし)
した組織も掃除されていきます。
この段階を「炎症期」と呼び、
炎症期が過ぎると毛細血管に富
んだ赤く軟らかい「肉芽組織」
がつくられ傷を埋めます。やが
て肉芽組織の表面に表皮が再生
して傷痕を残して治ります。瘢
痕とは傷痕のことです。
ところがいったん治った傷が
数カ月後に赤みを帯びて盛り上
がることがあります。治ったは
ずの傷の中で炎症が続いており、
肉芽組織が過剰につくられる事
が原因です。かゆみや引きつれ
などが生じることもあります。

鈴木教授は「関節など常に動
いて刺激されているような場所
に傷があったり、傷の中に異物
が残っていたりすると炎症が続
きやすくなります。 あるいは
体質なども考えられます。手術
痕よりもすり傷ややけどの方が
肥厚性瘢痕になりやすいのです」
と話しています。 肉芽組織が
過剰につくられても次第に吸収
されるので、数カ月から長くて
も数年で赤みは引き皮膚の表面
も自然に平らになります。しか
し、引きつれがひどい場合や肉
芽組織が目立つ場所にあって気
になる場合は治療が行われます。
治療は内服薬や塗り薬、患部の
圧迫のほか、瘢痕の程度により
形成外科的な手術が行われる事
もあります。

「肥厚性瘢痕を防ぐには、け
がをした際にむやみに消毒液を
使わないことです」と鈴木教授
は述べています。炎症期に消毒
液を使うと白血球の働きを妨げ
ることになるため、炎症期が長
引くことになるということです。

鈴木教授は「日常的なすり傷
などの場合は、すぐ傷の周囲を
流水で洗い異物を取り除き救急
絆創膏などで湿潤に保ち、刺激
を与えないことが傷ついた皮膚
の再生を促すことになります」
と話しています。

ケロイド・肥厚性瘢痕の治療に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
再生医療が最盛となる。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 睡眠時間減は心身の不調や学習能力低下を招く

 
 
 
 
 
 
 
 
子どもの生活習慣の乱れは心
身の不調や学習能力の低下を招
き、将来の病気のリスクを高め
るなどさまざまな弊害をもたら
します。子どもの発達の専門家
である国立青少年教育振興機構
(東京都渋谷区)の鈴木みゆき
理事長は、最も重要なのは「十
分な睡眠と規則正しい食事」と
強調しています。2011年の経済
協力開発機構(OECD)の調
査によると、日本人の平均睡眠
時間は8時間未満で、世界的に
も短さが際立ちます。文部科学
省の、「早寝早起き朝ごはん」
国民運動が始まった2006年以降、
午後10時以降に、就寝する幼児
の割合は減少していますが、「
生活環境が多様化する中、朝起
きてご飯を食べ、夜は早く眠る
という生活リズムが守られにく
くなっている」と鈴木理事長は
言っています。

必要な睡眠時間には個人差が
ありますが、6~13歳であれ
ば9~11時間が一つの目安と
なります。 睡眠不足が続くと、
いらいらや落ち込み注意力低下
が生じ、肥満、生理不順、生活
習慣病等のリスクも高まります。

鈴木理事長は「朝、子どもが
自分で起きてくるときは機嫌が
よいもの。毎朝親が起こしてい
るようなら睡眠時間が足りない
のかもしれません」と指摘して
います。

人間は昼行性の動物です。朝
の光とともに目覚め、夜はメラ
トニンというホルモンが分泌さ
れて自然に眠りに就きます。し
かし、夜にスマートフォンなど
のブルーライトを浴びると脳が
昼間と勘違いし、メラトニンの
分泌が遅れて深い睡眠の時間が
減るともいわれています。人間
は起床後に体温が上がり活動を
始めますが、夕食で取ったエネ
ルギーは就寝中に使われてしま
います。このため、体温上昇や
活動に必要なエネルギーは朝食
で補わねばなりません。エネル
ギー源の確保が目的なので手の
かからないものでもよいとされ
ています。手がかからないと言
っても、小麦粉製品(パン等)、
乳製品(牛乳、ヨーグルト、チ
ーズ等)が主になると腸に炎症
を起こし、逆効果です。

また、何時に寝るか、ゲーム
は何時まで遊んでよいかなど、
家庭ごとの状況に合わせたルー
ルをつくるのも効果的です。

生活環境が多様化し、子ども
を家庭内だけで育てるのは難し
いと言われています。鈴木理事
長は「親や兄弟、教師などとの
『縦の関係』、友達との『横の
関係』、地域との『斜めの関係』
を築いて、子どもが規則正しい
生活を送れるよう社会全体で支
えていくことが大切ではないで
しょうか」と持論を語りました。

子供の生活習慣確立啓発動画

です。

 
 


 
 
常勝の城将の体温が上昇する。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
けがなどによる傷が治ったか
のように見えたのに、しばらく
してからみみず腫れのように赤
く盛り上がることがあり、これ
を肥厚性瘢痕と呼んでいます。
関節など常に動いて刺激されて
いるような場所に傷があったり、
傷の中に異物が残っていたりす
ると炎症が続きやすくなり肥厚
性瘢痕ができやすくなります。
また、消毒薬の使い過ぎも肥厚
性瘢痕につながるそうです。日
常的なすり傷などの場合は、す
ぐ傷の周囲を流水で洗い異物を
取り除き救急絆創膏などで湿潤
に保ち、刺激を与えないことが
傷ついた皮膚の再生を促すこと
になり、肥厚性瘢痕を作らずに
早く創傷治癒が為されるという
ことです。
日本人の平均睡眠時間は8時
間未満で、世界的にも短さが際
立っていることは、諸外国から
指摘されていることです。ただ
睡眠時間は、長ければ良いと言
うものではなく、生活習慣病に
なりにくいのは、7時間前後と
言われています。 生活様式が
夜型に傾き、その結果、朝起き
れない子どもが多いようです。
生活様式の最たるものはスマホ
です。幼児期から心配でスマホ
を持たせる親が増えたことも、
一因ではないかと思います。夜
型になると体内時計がずれを起
こし、睡眠の質が損なわれ何時
も学校で眠いということになり
かねません。 成人するまでは、
そうした特殊なこと(スマホ、
ゲーム、テレビ等の夜間の視聴)
をしなければ、早寝、早起きが
可能であるし、望ましいと私は
考えています。

市長がテレビ番組を視聴する。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1276メルマガ

2019-07-14 01:27:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1276 平成30年9月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)慢性活動性EBウイルス感染症の発症する仕組み解明
2)マイクロRNA全身投与で、炎症性腸疾患マウス治療成功

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 慢性活動性EBウイルス感染症の発症する仕組み解明

 
 
 
 
 
 
 
 
東京医科歯科大学の新井文子
准教授らのグループは希少疾患
である「慢性活動性EBウイル
ス感染症(CAEBV)」が発
症する仕組みを突き止めました。
患者さんの細胞中で「STAT
3」という転写因子が活性化し
ていること、ヤヌスキナーゼ(
JAK)という酵素を阻害する
薬剤が有効であることを証明し
ました。造血幹細胞移植が必要
で、有効な薬剤が存在しないC
AEBVの化学療法が実現する
可能性があります。

CAEBVは、リンパ球の一
種であるT細胞やNK細胞に「
EBウイルス」が感染して徐々
に腫瘍化し炎症が続く疾患です。
EBウイルス自体は多くの成人
にみられる一般的なウイルスで、
通常は同じくリンパ球に属する
B細胞に潜伏するだけで疾患に
はつながりません。なぜ一部の
ケースでT細胞やNK細胞にま
で感染するのか不明でした。

STAT3は細胞の生存を促
す一方、炎症の発症に関与する
性質があります。悪性リンパ腫
でも活性化することが報告され
ていたため、研究グループはC
AEBVとの間に関係があると
判断して実験を進めました。

CAEBV患者の細胞を解析
した結果、EBウイルスに感染
した細胞があること、更に感染
細胞ではSTAT3が強く活性
化していることも分かりました。
ただSTAT3遺伝子そのもの
には異常がなく、活性化してい
る理由が分かりませんでした。
そこで次に、患者さんの細胞中
に存在するJAKがSTA3を
活性化させていると考えました。

EBウイルスに感染したT細
胞およびNK細胞にJAK阻害
剤を加えた所、狙い通りSTA
T3の活性を抑えることができ
ました。また炎症の原因物質で
あるサイトカインの産出も減り
ました。JAK阻害剤がCAE
BV治療薬として有効である事
が示唆されました。

研究成果は科学誌「Onco
target(オンコターゲッ
ト)」オンライン版に掲載され
ました。

慢性EBウイルス感染症について

の動画です。

 
 


 
 
サイトカインの産出量につい
て算出した。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 マイクロRNA全身投与で、炎症性腸疾患マウス治療成功

 
 
 
 
 
 
 
大阪大学は8月10日、炎症性
サイトカインを抑えることが知
られているマイクロRNA の全身
投与によって炎症性腸疾患(IB
D )を罹患したマウスの治療に
成功したと発表しました。この
研究は、同大大学院医学系研究
科の山本浩文教授(消化器外科
学/保健学科分子病理学)と水
島恒和寄附講座教授(炎症性腸
疾患治療学)らの研究グループ
によるものです。研究成果は「
Molecular Therapy-Nucleic Ac
ids」に掲載されています。

国内で、クローン病や潰瘍性大
腸炎などのIBD に悩まされる患
者数は上昇の一途をたどってい
ます。これらの疾患は、TNF α
やIL6 を含むさまざまな炎症性
サイトカインが腸管壁を傷害し
て発症するため、サイトカイン
のシグナル経路が治療の標的に
なります。抗サイトカイン療法
やサリチル酸やステロイドなど
の古典的な薬物治療によって一
時的に緩解を得られる場合もあ
りますが、再発などのために外
科治療が必要になるケースも後
を絶たず、新たな治療法の開発
が継続的に求められています。
これらの炎症性サイトカインの
産生を抑制するマイクロRNA は
複数明らかとなっていますが、
マイクロRNA を安定して効率よ
く患部に送達する方法はありま
せんでした。これまでに研究グ
ループは固形ガンの治療法開発
において、マイクロRNA 等の核
酸をスーパーアパタイトのナノ
粒子と結合させる「スーパーア
パタイト法」を用いた、優れた
核酸デリバリー効果を報告して
きました。今回の研究では、2
%デキストラン硫酸ナトリウム
(DSS )水溶液の自由給水によ
りIBD モデルマウスを作製し、
炎症性サイトカインの産生を抑
制することが知られているマイ
クロRNA(miR)-29aおよびmiR-
29b に着目し、効果を検証しま
した。同法を用いてmiR-29a ま
たはmiR-29bをIBDモデルマウス
に全身投与したところ、マイク
ロRNA が炎症腸管にあまり集積
しないにも関わらず、炎症性サ
イトカインが減少し腸炎の予防
と予想以上の治療効果が示され
ました。さらにマウスの腸管を
調べたところ、スーパーアパタ
イトに搭載したマイクロRNA が
効率よく炎症腸管の樹状細胞に
送達され、炎症性サイトカイン
の産生を抑制していることが明
らかとなりました。

今回の結果から、スーパーアパ
タイト法が炎症部位の樹状細胞
へと核酸医薬を輸送する特異な
ドラッグデリバリーシステム(
DDS )として機能し、炎症反応
を分子レベルで抑える事で腸炎
の予防・治療効果を示すことが
明らかとなりました。スーパー
アパタイト法は、炎症性腸疾患
はもとより、炎症反応が関与す
るさまざまな疾病に対する応用
が可能で、これらの疾病に対す
る新たな治療薬の開発が期待さ
れる、と研究グループは述べて
います。

潰瘍性大腸炎について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 
昨日の機能を装備する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
希少疾患である「慢性活動性
EBウイルス感染症(CAEB
V)」が発症する仕組みを突き
止めたのは、偉大な業績です。
しかも、治療薬としてヤヌスキ
ナーゼ(JAK)という酵素を
阻害する薬剤が有効であること
を証明したということですから
一見、明るい希望を灯す結果で
あると言うように見えます。し
かし、ヤヌスキナーゼ阻害剤は、
ゼルヤンツという商品名で添付
文章には、以下のような警告が
書かれているということを忘れ
てはなりません。「本剤投与に
より結核、肺炎、敗血症、ウイ
ルス感染等による重篤な感染症
の新たな発現もしくは悪化等が
報告されており、本剤との関連
性は明らかではないが悪性腫瘍
の発現も報告されている。本剤
が疾病を完治させる薬剤でない
ことも含めこれらの情報を患者
に十分説明し、患者が理解した
ことを確認した上で、治療上の
有益性が危険性を上回ると判断
される場合にのみ投与すること」
炎症性サイトカインを抑える
ことが知られているマイクロRN
A の全身投与によって炎症性腸
疾患(IBD )を罹患したマウス
の治療に成功したと発表したの
は偉大な業績です。マイクロRN
A 等の核酸をスーパーアパタイ
トのナノ粒子と結合させる「ス
ーパーアパタイト法」を用いた、
優れた核酸デリバリー効果につ
いて報告しているチームがその
効果を使った方法で、炎症性腸
疾患(IBD )を罹患したマウス
の治療に成功ということですか
ら本当に素晴らしいとしか言い
ようのない気がしました。スー
パーアパタイト法が炎症部位の
樹状細胞へと核酸医薬を輸送す
る特異なドラッグデリバリーシ
ステム(DDS )として機能し、
炎症反応を分子レベルで抑える
事で腸炎の予防・治療効果を示
すことが分かり炎症反応が関与
する、様々な疾病に対する応用
が可能ということです。 その
ため、これらの疾病に対する新
たな治療薬の開発について大い
に期待したいと思います。

特異なドラッグデリバリーシ
ステムの開発に得意になる。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1275メルマガ

2019-07-13 02:29:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.1275 平成30年9月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)認知症のBPSDの対処法ごとの有効率を公開
2)悪性黒色腫の薬,パーキンソン病治療薬になる可能性

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 認知症のBPSDの対処法ごとの有効率を公開

 
 
 
 
 
 
 
 
妄想や不安を訴える、興奮し、
怒りっぽくなるなど、認知症の
行動・心理症状(BPSD=B
ehavioral and
Psychological
Symptoms of De
mentia)に家族らが悩み、
疲弊する例は多い様です。全国
の介護者から、こうした症状へ
の対処体験をインターネットを
通じて書き込んでもらいデータ
ベース化、対処法ごとの有効率
をウェブサイトで、公開する「
認知症ちえのわnet」事業を、
大阪大や高知大などが進めてい
ます。 研究班では「皆さんの
体験を集め、認知症ケアに有用
なビッグデータに育てたい」と
しています。

このサイトは、集まったケア
体験を分類し、どんな症状にど
んな対応が有効かのデータを示
しています。体験の書き込みは
8月16日正午までに1055件に上
ります。

「食事したことを忘れ、食べ
てないと言う」場合、「食器を
すぐに片づけないでおく」の有
効率は7割弱です。「同じこと
を何度も聞く」に対しては「あ
えて同じ説明を繰り返す」が6
割弱と単純な割に悪くありませ
ん。一方、「物をとられたと言
う」に対し、「家族が管理して
いると伝える」は2割強にとど
まるという具合です。

BPSDは、適切な声掛けや
接し方で軽減させるべきだとさ
れていますが、現状では、どん
な対応がどれだけ有効かは明確
ではありません。 同サイトは、
こうしたデータを収集する目的
で国の助成を受けて作られ、20
16年6月から一般公開されまし
た。

ケア体験の書き込みは、まず
認知症患者の生年、要介護度等
を登録し、〈1〉どんなことが
起きたか〈2〉どう対応したか
〈3〉うまくいったか――など
を入力してもらいます。内容は
事務局の医師らがチェックし、
症状・対処法ごとに分類・集計
します。

サイトの閲覧数は20万件を超
えており、認知症の夫と暮らす
兵庫県内の女性(71)は「夫が
電化製品の充電ランプを異様に
怖がるようになった時、サイト
の情報を参考に室内環境を変え
た。失敗体験の情報も、『大変
なのはうちだけじゃない』と気
持ちを楽にしてくれるので貴重」
と話しています。

研究代表者の数井裕光・高知
大教授は「体験が集まるほどデ
ータの信頼度が高まる。BPS
Dへの対処を考える上での貴重
な情報になるので、多くの人に
協力してほしい」と話していま
す。

【認知症の行動・心理症状(B
PSD)】脳細胞が壊れること
で起こる記憶力や判断力の低下
などの中核症状に加え、生活環
境や本人の性格などが絡み合っ
て起こる症状です。不安や徘徊
(はいかい)、興奮、暴言・暴
力、昼夜逆転など表れ方は様々
です。介護者の深刻な悩みにな
りやすいのですが、対応の仕方
次第で改善することも多いとさ
れています。

BPSDの対応導入について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
艦橋の環境を変える。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2】 悪性黒色腫の薬,パーキンソン病治療薬になる可能性

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皮膚ガンの一種である悪性黒
色腫の薬「ダブラフェニブ」に
は、神経細胞の死滅を抑制する
作用もあり、パーキンソン病の
治療薬になる可能性があると、
神戸大と大阪大、東京大の研究
チームが発表しました。論文は
8月16日付の英科学誌ヒューマ
ン・モレキュラー・ジェネティ
クス電子版に掲載されます。
パーキンソン病は、脳で神経
伝達物質「ドーパミン」を生み
出す神経細胞が死滅、減少し、
手足の震えや歩行障害などが起
きる病気です。 東大医学部の
戸田達史教授は「現在の治療は
ドーパミンの補充が中心。ダブ
ラフェニブと組み合わせること
ができれば進行を遅らせる効果
があるのではないか」と話して
います。
研究チームはパーキンソン病
の関連遺伝子群のデータベース
などを活用し、ダブラフェニブ
に神経細胞の死滅抑制作用があ
ると推定しました。マウス実験
などで確認しました。 今後の
動物実験や臨床試験で、適切な
投与方法や投与量を明らかにす
る方針です。

パーキンソン病の新薬について

解説している動画です。

 
 


 
 
新興国で、ガンの進行を遅ら
せる治療が開始される。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
妄想や不安を訴える、興奮し、
怒りっぽくなるなど、認知症の
行動・心理症状(BPSD=B
ehavioral and
Psychological
Symptoms of De
mentia)に家族らが悩み、
疲弊する例が後を絶たないのは、
本当に不幸なことです。 中核
症状(記憶障害)に対し、周辺
症状と呼ばれることもあります。
周辺症状に対しては、医学的に
は、抑肝散という漢方薬を用い
ます。この漢方は、鎮静作用が
強いため、興奮して、怒りまく
るとか暴れまわるといった方に
用います。対応もさることなが
ら、漢方薬を飲んでさえ頂けれ
ば、認知症患者さんの管理は、
かなり楽になることが知られて
います。
皮膚ガンの一種である悪性黒
色腫の薬「ダブラフェニブ」に
は、神経細胞の死滅を抑制する
作用もあり、パーキンソン病の
治療薬になる可能性があると、
発表したのは、偉大な業績です。
パーキンソン病の関連遺伝子群
のデータベースなどを活用し、
ダブラフェニブに、神経細胞の
死滅抑制作用があると推定した
という手法もエレガントなもの
です。パーキンソン病は、脳で
神経伝達物質「ドーパミン」を
生み出す神経細胞が死滅、減少
し、手足の震えや歩行障害など
が起きる病気であり、神経細胞
が死滅する過程で細胞内小器官
のミトコンドリアが関係してい
ることが分かっています。つま
り、こうしたダブラフェニブの
ような薬剤を使わなくても神経
細胞のミトコンドリアを活性化
さえできれば、神経細胞の死滅
を防げると考えられる訳です。
ミトコンドリアを活性化する、
方法としては抗酸化物質の投与
が最も優れた方法であると確信
しています。

家庭での仕事の過程で、仮定
の話が出た。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント