最近の号外Vol.1230メルマガ

2019-05-21 00:50:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1230 平成30年7月17日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)健康な人約3500人分のゲノムを解読研究用に公開
2)低所得者ほど長時間家族を介護する傾向が強い

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 健康な人約3500人分のゲノムを解読研究用に公開

 
 
 
 
 
 
 
東北大などは6月25日、健康
な人約3500人分のゲノム(全遺
伝情報)を解読し、日本人の標
準的な遺伝的体質を示すデータ
として研究用に公開したと発表
しました。2013年から解読を続
け、データを増やして順次公開
してきましたが、今回新たに、
遺伝性疾患と関わりがあるX染
色体とミトコンドリアの情報を
追加しました。より多くの病気
の原因究明に役立ててもらいま
す。

ゲノムは1人に約30億対ある
塩基の配列からなり、個人間で
約千対に1カ所の変異が出ます。
この変異が特定の病気へのかか
りやすさなどの個人差として現
れます。今回のデータには3552
人から、計約5116万個の変異を
収録しています。

染色体とゲノムについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
研究用に公開したのを後悔し
た。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 低所得者ほど長時間家族を介護する傾向が強い

 
 
 
 
 
 
 
低所得者程、長時間家族を介
護する傾向が強いことが6月25
日までに、国立長寿医療研究セ
ンターの調査で分かりました。
週72時間以上介護している65歳
以上の高齢者の場合、所得が31
8 万円以上の人に対し生活保護
受給者は約2.7 倍でした。行政
から外部サービスに関する情報
が入りにくかったり身近に相談
できる人がおらず孤立していた
りする可能性があります。

調査は、2013年に実施した「
日本老年学的評価研究」のデー
タを分析しました。在宅介護の
65歳以上の男女1598人を所得で
分け週当たりの介護時間を測定
しました。所得は、世帯人数に
応じた可処分所得を考慮し、1
人当たりの金額を算出しました。

低所得者の人は、動画のように

いじめにあうことがあるようで、

更にその上に、親の介護の負担

がのしかかると本当に可哀そう

だと思いました。自分の親の悪

い所を暴露した天真爛漫な子供

の気持ちが唯一の救いだと思い

ました。

 
 


 
 
介護の傾向を携行品で類推す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
病気を研究する上で、健康と
は何かが分からなければ、進歩
は遅くなります。健康な人でも
遺伝子変異は、存在し、将来の
病気の種となることもあり得ま
す。約3500人分のゲノム(全遺
伝情報)を解読し、日本人の標
準的な遺伝的体質を示すデータ
として研究用に公開したのは、
素晴らしい業績です。 これを
可能にしたのは、遺伝子解析の
効率が飛躍的に進歩したことが
原因です。 私がクリニックを
開業した20年前では、この様な
遺伝情報の開示は、不可能と思
われていました。
低所得者程、長時間家族を介
護する傾向が強いことが6月25
日までに、国立長寿医療研究セ
ンターの調査で分かったのは、
頷ける気がします。高所得者の
方は、自分で介護というよりも、
介護保険を利用して介護を他人
の手に委ねると推測されます。
介護保険の利用にも自己負担が
存在するため、低所得者の方々
は、自己負担も回避しようと考
えて、家族を自分たちの手で、
介護することになるのではと考
えます。財務省の方々は、介護
保険でも自己負担を増やす方向
で考えておられるようです。そ
うなれば、益々自分たちの手で、
介護することに行き着くことに
なりかねません。

会費の支払いを回避する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1229メルマガ

2019-05-19 22:13:17

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1229 平成30年7月16日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)自閉症スペクトラム 聴覚過敏を評価し静粛環境整備
2)新出生前診断指針の見直し検討専門委員会設置

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 自閉症スペクトラム 聴覚過敏を評価し静粛環境整備

 
 
 
 
 
 
 
 
発達障害の中でもコミュニケ
ーション障害や行動パターンが
限られるなどの特徴があるのが
自閉症という病気です。患者さ
んの中には音や光などの刺激に
敏感過ぎたり、逆に鈍かったり
することがあり、過敏性が強い
と社会生活に支障が及ぶことも
あります。自閉症スペクトラム
の聴覚過敏の研究をしている国
立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所(東京都小平市)
の高橋秀俊・児童期精神保健研
究室長に話を聞きました。

自閉症の人の感覚処理が異な
ることは、自閉症の概念が初め
て報告された1940年代から既に
知られていました。高橋室長の
研究チームは、強い音を聞いた
ときに反射的に見られる目のま
ばたきの大きさに着目しました。
弱い音から少しずつ強くして、
どの程度の音の強さで生理的に
不快に感じるかという聴覚過敏
性を評価しました。

まばたきの反射は通常80~85
デシベルの強さの音で見られま
すが、自閉症スペクトラムでは
65デシベル程度の比較的弱い音
でも大きな反射が見られました。
75~85デシベルの音への過敏性
であれば周りに気づいてもらい
やすいのですが、65デシベルの
音への過敏性は保護者にも気づ
かれにくいことが分かりました。

65デシベルの音の強さとは、
ファミリーレストランやコーヒ
ーショップの店内で、一般的に
測定される程度の音の強さで、
バスや鉄道の車内では70デシベ
ルを超えます。一般的に騒音と
は見なされない音の強さで日常
的な音に対しても居心地の悪さ
を感じる可能性があったのです。
「発達過程の中で日常的に音を
聞いていると、聴覚過敏がある
かどうかは分かりにくく、本人
が不快と感じる音が、聞こえる
場所を避けるようになると周囲
からはさらに気づかれにくくな
る」と高橋室長は言っています。
また、自閉症スペクトラムの人
は音に慣れにくい傾向があり「
混乱したり、大きな声を出した
りするのは、周囲の音が不快な
ため、別の音を立てて不快な音
を打ち消そうとしている可能性
も考えられます」という事です。

自閉症スペクトラムの人が、
社会生活を送るためには、聴覚
過敏について周囲の理解が欠か
せず、「学校で子どもが大きな
音を出すときには周囲の音を騒
がしく感じている可能性もあり
ます。静かで落ち着いた環境で
過ごしてもらうことが対策の一
つでしょう」と高橋室長は言っ
ています。

公共交通機関や道路網の発達
などで、音に過敏な自閉症スペ
クトラムの人にとっては過ごし
にくい環境が増えています。音
に対する過敏性は周囲からは分
かりにくいのですが、音の強さ
はスマホなどでも簡単に測定で
きます。家庭や学校、職場で少
しでも過ごしやすいよう周囲が
環境を整えてあげることも大切
でしょう。

発達障害の聴覚過敏について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
花瓶の花の花粉症は、花粉に
過敏な人が起こす。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
2】 新出生前診断指針の見直し検討専門委員会設置

 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本産科婦人科学会は6月23
日、妊婦の血液で胎児の染色体
異常を調べる新出生前診断の指
針の見直しを検討する専門委員
会を設置すると発表しました。
本年度内に意見をとりまとめま
す。

学会は、3月に全国の約90の
認定機関で実施していた、臨床
研究の終了を決定しました。今
後は通常の医療として、要件を
満たせば幅広い医療機関で実施
を認める方針を示しています。
委員会は医者や倫理学者を含め
た16人で構成しています。通常
の医療として実施していくのに
必要な施設要件が議題になると
みられています。

新出生前診断は、中絶につな
がりかねないため、学会は指針
で遺伝カウンセリングを行う事
などを求め、認定施設のみで認
めています。

新出生前診断が開業医でも可と

なったというニュース動画です。

 
 


 
 
 
用件は施設要件の話でした。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
自閉症スペクトラムの患者さ
んの中には音や光などの刺激に
敏感過ぎたり、逆に鈍かったり
することがあり、過敏性が強い
と社会生活に支障が及ぶことも
あるということですから、過ご
しやすいように環境を整えてあ
げることが必要です。しかしな
がら、聴覚過敏がある場合その
レベルは65デシベル程度の比較
的弱い音でも、大きなまばたき
反射があったということで不快
に感じていることが明らかにな
りました。65デシベルの音の強
さとは、ファミリーレストラン
やコーヒーショップの店内で、
一般的に測定される程度の音の
強さで、バスや鉄道の車内では
70デシベルを超えるそうですか
ら、比較的小さい音で、一般人
が不快に思わないレベルの音で
も不快に感じてしまうという事
が分かりました。バスや鉄道の
車内は不快に感じる確率が高い
と思われます。 自閉症の患者
さんは、静粛な環境が必須と言
えそうです。
妊婦の血液で、胎児の染色体
異常を調べる新出生前診断の指
針の見直しを検討する専門委員
会を設置すると発表したのは、
苦渋の選択だった気がします。
新出生前診断は、中絶につなが
りかねないため、学会は指針で
遺伝カウンセリングを行うこと
などを求め、認定施設のみで認
められるようになっているそう
ですから、誰でもが受けられる
検査とは、言えないようです。
当然、検査の結果安易に中絶を
決定することは許されないと思
われます。上記で安易にと言い
ましたが、実際に検査を受けて
胎児の染色体異常が濃厚になっ
た夫婦は、苦渋の決断で中絶を
決めていました。ダウン症など
の染色体異常児を育てる自信が
なかった場合は辛い判断を迫ら
れると推測されます。それなら
いっそ知らずに出産したい方が
良かったと感じるかもしれませ
ん。

肩鎖関節を検査する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1228メルマガ

2019-05-19 00:23:00

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1228 平成30年7月15日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)「多毛症外来」での診療の詳細とレーザー脱毛
2)テーラーズバニオンのアーチ矯正治療の重要性

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 「多毛症外来」での診療の詳細とレーザー脱毛

 
 
 
 
 
 
 
 
 
気温が上がり、肌の露出度が
高くなるこれからの季節。体の
ラインはもとより、手足の体毛
を気にする女性も多いのではな
いでしょうか。エステティック
サロンなどで脱毛はできますが、
多毛の陰に他の病気が潜んでい
る場合もあるので注意が必要で
す。「多毛症外来」を設けるパ
レスクリニック(東京都千代田
区)の春山喜一院長に話を聴き
ました。

男性型多毛症とは体毛が異常
に濃い女性の状態を指します。
女性は副腎で男性ホルモンが作
られ、その分泌量が多いと多毛
になります。生理不順や生理痛
になったり、頭頂部の毛髪が抜
けたり、ニキビができたりしや
すい傾向もあるようです。

春山院長は「多毛症には体質
的なもののほか、副腎や卵巣、
脳下垂体の異常、ステロイド剤
等薬剤の副作用、甲状腺や乳腺、
肺の疾患が原因の場合もありま
す」と説明しています。

生まれつき多毛であっても、
男性ホルモンが増える病気にか
かっている可能性があるため、
同クリニックでは、ホルモンの
定量を調べる血液検査をした上
で治療を開始するという事です。

「当院を訪れる方の約65%は
体質的な多毛症ですが、35%は
多毛症以外の治療も必要な方で、
卵巣の病気や脳腫瘍が見つかる
ケースもまれではありません。
検査で他の病気が疑われた場合
は治療を優先し、提携している
医療機関に紹介します」と春山
院長は言っています。人によっ
て感じ方は異なり、多毛である
かどうかの捉え方もそれぞれ異
なります。特に体質的な多毛症
は、治療の対象になるかも気に
なるところです。

「一般的には多毛とは言えな
いような場合でも、お話を伺い、
本人が見た目を気にして精神的
に悩んでいれば、多毛症として
治療を行います」と春山院長は
言っています。長年体毛の多さ
に悩み続けてきたが、「多毛症」
という病名があることを知り、
気持ちが楽になったという人も
少なくないそうです。

同クリニックでは、レーザー
脱毛を行っています。「多毛の
つらい思いをわが子にさせたく
ない」と母親が子どもを連れて
来院するケースも多く、本人が
治療を希望し、痛みを我慢でき
るようなら、小さい子どもにも
レーザー脱毛を行っているとい
うことです。多毛に悩んでいる
なら、受診を考えてもよいかも
しれません。

多毛症レーザー脱毛の症例につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 
体質を気にして退室する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
2】 テーラーズバニオンのアーチ矯正治療の重要性

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハイヒールを履き、さっそう
と歩く女性の足は、靴に締め付
けられさまざまなトラブルを抱
えています。「内反小趾(ない
はんしょうし)」もその一つ。
欧米では、あぐらをかいて仕事
をする洋服の仕立て職人が、小
指の付け根にたこができ痛みを
起こしたことから、「テーラー
ズバニオン」とも呼ばれていま
す。 足の専門外来を開設する
吉野整形外科(横浜市)の吉野
匠院長は、「内反小趾は、足の
アーチ(足裏のへこみ)のつぶ
れが原因」と語っています。

内反小趾は、小指が内側に曲
がり付け根が靴に当たって炎症
を起こします。よく耳にする外
反母趾(ぼし)と併発している
ことも多く、小指はもちろん、
親指の内側や特に第2趾の付け
根にたこができやすいことが知
られています。

足の裏には縦のアーチと横の
アーチの二つがあり、足が地面
から受ける衝撃を吸収したり、
地面を蹴って前に進む力を生み
出したりしています。アーチが
つぶれると足幅が広がり、小指
の付け根が靴に当たってしまう
そうです。

アーチがつぶれる原因は、(
1)加齢(2)子どもの頃から
アーチが低い(3)体重が重い
―などいくつかあります。「他
にも、足の裏の筋力が弱かった
り関節リウマチなどの基礎疾患
に誘因されたりします」と吉野
院長は言っています。足のレン
トゲンで小指の付け根の角度を
測り、15度以上の曲がりがあ
ると内反小趾と診断されます。
治療は、患者さんの足に合わせ
て作成した「アーチサポート」
という靴の中敷きでアーチを矯
正していきます。重度の場合は
手術する場合もありますが、大
半はアーチサポートでたこや痛
みが消えアーチのつぶれも改善
が期待できるということです。

吉野院長は、「ハイヒールは
前足部に体重が偏り、足が横に
広がりやすくなるので、できる
だけ避けてください」とアドバ
イスしています。休日はアーチ
サポートを挿入したかかとの低
い靴で足をいたわることで、ハ
イヒールを履いたときの痛みを
軽減させた方が良いようです。
アーチを矯正せずに、楽だから
と幅広の靴を履いていると、足
がさらに広がる悪循環を招きか
ねないということです。

アーチを整えることで、内反
小趾を含む多くの足のトラブル
が改善します。吉野院長は「足
を床について、手の中指と薬指
の2本を土踏まずに差し込み、
第2関節まで指が入れば合格。
入らない場合は、アーチがつぶ
れているかもしれません」と話
しています。

内反小趾の改善法について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
アーチを強制的に矯正する。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
男性型多毛症とは体毛が異常
に濃い女性の状態を指します。
女性は副腎で男性ホルモンが作
られ、その分泌量が多いと多毛
になります。生理不順や生理痛
になったり、頭頂部の毛髪が抜
けたり、ニキビができたりしや
すい傾向もあるようです。男性
ホルモンの分泌が多くなると、
多毛症をはじめとする疾患にな
りやすいという訳です。副腎で
男性ホルモンの分泌が多い方が
副腎が炎症を抑えるコルチゾー
ルを出し尽くして疲れるという
副腎疲労の状態より、良い気が
します。副腎疲労は通常の血液
検査で分からず、精神的なもの
と誤診されて気が付いたらうつ
病になっていたということも良
くあるからです。
ハイヒールを履き、さっそう
と歩く女性の足は、靴に締め付
けられさまざまなトラブルを抱
えているということは以前から
指摘されていました。さっそう
と歩く方が、カッコいいからで
しょうか?未だにハイヒールを
履く女性が多い気がします。私
の妻のように、外反母趾と内反
小趾が合併していると靴を履く
だけで痛く、長距離を歩くこと
ができなくなります。足の専門
外来を開設する吉野整形外科の
ようにアーチを作るあるいは、
サポートする治療をきっちりし
て頂ける専門医がいればよいの
ですが、大半は専門医が見つか
らず、痛いのを我慢した後に、
身体の不調を訴えるという例が
あとを絶たないようです。かっ
こ悪くてもヒールのない靴を若
い時から履く癖をつけたほうが
良いと思われます。

外来の開設を解説する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1227メルマガ

2019-05-18 01:27:33

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1227 平成30年7月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)核酸医薬を静脈注射で、脳内に送達する新技術
2)低出力パルス波超音波が、認知機能低下を抑制

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 核酸医薬を静脈注射で、脳内に送達する新技術

 
 
 
 
 
 
 
 
 
東京医科歯科大学などの研究
グループは核酸医薬を静脈注射
によって脳内に送達する新技術
を開発しました。脳の血管内皮
細胞は密着結合し、これを「血
液脳関門」と呼んでいます。分
子量の大きい薬剤はこの関門を
通過できず、中枢神経系に作用
する新薬開発の障壁でした。研
究陣は血管細胞の結合を抑制し、
広げた関門から核酸を通過させ
る技術を見いだしました。認知
症など神経難病の治療薬開発へ
の応用が見込める研究成果です。

血液脳関門は、2つおよび3
つの血管内皮細胞による、密着
結合の2種類が存在し、研究グ
ループは、密着結合を構成する
蛋白質「アンギュリン1」を制
御する蛋白質断片「アンギュビ
ンディン1」が発見された3細
胞間の密着結合に着目しました。

この蛋白質断片を蛍光標識し
てマウスに静脈注射した所、脳
血管内皮細胞のアンギュリン1
に接着しました。次に蛍光色素
で標識したアンチセンス核酸を
静脈注射したところ、核酸が脳
や脊髄の神経細胞に到達してい
ることが確認されました。定量
評価においても、蛋白質断片を
投与しない群は脳への核酸の到
達量がほとんどみられないのに
対し、投与群は多量の到達が認
められました。

同様の仕組みで蛍光標識をし
ないで、蛋白質断片、核酸の順
で静脈注射したところ、脳、頸
髄、腰髄のいずれにおいても蛋
白質断片の非投与群に比べて約
40%の標的RNA(リボ核酸)
の発現抑制を示しました。

研究陣によると、脳血管内皮
細胞間の密着結合を制御して、
薬物を脳に送達する研究成果は
世界で初めてということです。
日本で昨年承認されたアンチセ
ンス核酸の「スピンラザ」は脳
脊髄液腔に投与し脊髄性筋萎縮
症を治療するもので、神経難病
の根本治療の可能性が高まって
きました。静脈注射が可能にな
れば、認知症等より多くの神経
難病の新薬開発に道が開けます。

血液脳関門についてのクイズを

解説している動画です。

 
 


 
 
 
蛍光標識の薬剤を携行する。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 低出力パルス波超音波が、認知機能低下を抑制

 
 
 
 
 
 
 
 
 
東北大学は6月19日、低出力
パルス波超音波がマウスのアル
ツハイマー型認知症モデルにお
いて認知機能低下を抑制する可
能性があることを見出し、この
6月より世界で初めて臨床の現
場で探索的医師主導治験を開始
すると発表しました。この研究
は、同大学大学院医学系研究科
循環器内科学分野の下川宏明教
授、進藤智彦助教、江口久美子
医師、同大学加齢医学研究所老
年医学分野の荒井啓行教授らの
研究グループによるものです。
同治験は、医薬品医療機器総合
機構(PMDA)からの指導を受け
て行われ日本医療研究開発機構
(AMED)の革新的医療シーズ実
用化研究事業において、課題名
「認知症に対する経頭蓋超音波
治療装置の開発」で支援を受け
て実施されます。

現在、アルツハイマー型認知症
に対する治療の主流は、家族や
介護者からの支援的ケアといわ
れており、内服薬としてはコリ
ンエステラーゼ阻害薬やグルタ
ミン酸拮抗薬が用いられます。
これらの薬剤は根本的な治療薬
ではなく、神経伝達物質に作用
する症状改善薬といわれていま
す。 この症状改善薬に対して、
アルツハイマー型認知症を根本
的に治療できる可能性をもった
疾患修飾薬の開発が急務となっ
ています。

低出力パルス波超音波(low-in
tensity pulsed ultrasound:L
IPUS)は細胞・組織障害が非常
に少ない低侵襲治療としてさま
ざまな分野で注目され始めてい
ます。研究グループは、狭心症
や心筋梗塞などの虚血性心疾患
において超音波が血管内皮細胞
表面の窪み構造(カベオラ)を
伸展させることで、細胞膜表面
の機械刺激受容体を刺激し、内
皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)
の発現および血管新生を誘導す
ることを報告しました。

また、LIPUS を全脳に照射する
と進行性の認知機能低下が抑制
される可能性があることを、マ
ウスを用いた2つの認知症モデ
ルから見出しました。アルツハ
イマー型認知症の動物モデルで
は、その二大病理のひとつであ
るアミロイドβの蓄積を有意に
減少させたということです。こ
の治療法は、物理刺激を用いた
革新的なアプローチであり薬物
では通過しにくい血液脳関門の
影響を全く受けることなく十分
な治療効果を得る事ができます。

これらの成果をもとに、研究グ
ループは企業と連携して経頭蓋
超音波治療装置を開発しました。
2018年6月から、軽度アルツハ
イマー型認知症患者さんを対象
として、プラセボ治療群を対照
群とする、単施設盲検無作為化
比較試験(探索的医師主導治験)
を東北大学病院で開始します。
治療は3か月毎に行い、全観察
期間は18か月です。主な有効性
評価項目は、認知機能試験(MM
SE、ADAS-J cog、CDR/CDR-SB)
と行動試験(NPI-Q、Zarit)で、
安全性の評価として,頭部MRI検
査を実施する予定としています。

この治験の結果をもとに、将来
的には検証的治験の実施、薬事
承認申請を目指します。同治療
法の有効性が認められれば世界
初のアルツハイマー型認知症に
対する「疾患修飾療法」として、
革新的な治療装置となることが
期待される、と研究グループは
述べています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
疾患修飾療法に関する知識を
使って、就職する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
核酸医薬を静脈注射によって
脳内に送達する新技術を開発し
たのは、偉大な業績です。従来
血液脳関門は、特定の分子しか
通してくれず、そのためパーキ
ンソン病の治療薬は、ドーパミ
ンの先駆体であるL-DOPAを投与
しています。いわば、パーキン
ソン病の治療で、ドーパミンそ
のものを静脈注射して、血液脳
関門を通過させるようなもので
す。 脳血管内皮細胞間の密着
結合を制御して薬物を脳に送達
する研究成果は世界で初めてと
いうことですから、いかに優れ
た研究成果であったか想像でき
ます。
低出力パルス波超音波が、マ
ウスのアルツハイマー型認知症
モデルにおいて認知機能低下を
抑制する可能性があることを見
出し、この6月より世界で初め
て臨床の現場で探索的医師主導
治験を開始すると発表したのは、
素晴らしい業績です。 低出力
パルス波超音波がそのような力
があるとは、認知しておりませ
んでした。超音波と言えば胎児
の発育を見るほど、体には影響
がないと教わってきたので本当
に意外でした。以前のメルマガ
にも書いた通り、根本的治療を
薬剤で目指すことを困難と判断
して製薬会社が薬剤開発の撤退
を表明している最中です。薬剤
投与ではなく物理刺激を用いた
革新的なアプローチであり薬物
では通過しにくい血液脳関門の
影響を全く受けることなく十分
な治療効果を得るという本当に
素晴らしいエレガントな治療法
と言えましょう。

仮想通貨の検査の不法通過が
あったことを認める。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1226メルマガ

2019-05-17 00:11:44

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    号外Vol.1226 平成30年7月13日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)進行性膵臓ガンに対する、新たな治療法を開発
2)胚が子宮内膜に浸潤する着床メカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
1】 進行性膵臓ガンに対する、新たな治療法を開発

 
 
 
 
 
 
 
 
 
名古屋大学は6月18日、細胞
外分泌型蛋白質のTFF1が、膵臓
ガンの発生に大きく関与してい
ることを明らかにしたと発表し
ました。この研究は、同大学大
学院医学系研究科腫瘍外科学の
梛野正人教授と、山口淳平助教
らの研究グループによるもので
す。研究成果は、米科学雑誌「
Journal of Clinical Investig
ation 」オンライン速報版で、
掲載されました。

膵臓ガンは、5年生存率が10%
程度の難治性悪性腫瘍です。良
性腫瘍が悪性化することで発生
すると考えられていますが、そ
の発ガンメカニズムは解明され
ていません。進行性膵臓ガンに
対する治療については、近年の
化学療法の発展により,FOLFIRI
NOX、ジェムシタビン+nab パク
リタキセルなど有効な抗ガン剤
治療法が開発されていますが、
いずれも平均生存期間は1年未
満と満足な結果とはいえません
でした。

今回研究グループでは、胃粘膜
で豊富に生産される分泌型蛋白
質のTFF1(Trefoil Factor Fam
ily1)に着目しました。TFF1は、
胃潰瘍などの消化管の粘膜の再
生を促進していることが明らか
にされてきており、合わせて、
抗ガン作用を有することも指摘
されています。一般に、膵臓が
んではKRASなどのガン遺伝子変
異が起きると良性腫瘍が発生し、
これを長期間放置すると増殖・
浸潤・転移する能力を獲得して
ガンになると考えられています。

研究グループが膵臓ガンにおけ
るTFF1の作用を確認したところ、
TFF1は膵臓ガン細胞の上皮間葉
転換(EMT )を抑制し、膵臓が
んの浸潤・転移する能力を弱め
ることが判明しました。また、
遺伝子改変マウスを用いてTFF1
と膵ガン発生の関係を調べたと
ころ、TFF1は膵ガンの良性腫瘍
であるPanIN が悪性度を増して
ガン化することを妨げているこ
とが分かったということです。

今回の研究の結果により、TFF1
が膵ガンの前ガン病変のPanIN
やIPMNが浸潤性膵ガンに変化す
るのを妨げていることが判明し
ました。TFF1の抗ガン作用を応
用すれば膵臓ガンの発生を抑止
する予防的治療の開発につなが
る可能性があり、同時に進行性
膵臓ガンに対する新たな治療法
を開発できる可能性がある、と
研究グループは述べています。

膵臓ガン等のワクチンについて

解説している動画です。

 
 


 
 
癲癇発作に転換する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 胚が子宮内膜に浸潤する着床メカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
東京大学医学部附属病院は6
月19日、胚が子宮内膜に浸潤す
る着床のメカニズムを解明する
研究結果を発表しました。この
研究は、同大医学部附属病院女
性診療科・産科の廣田泰講師、
藤田知子特任研究員らと、同循
環器内科の武田憲彦助教、同大
大学院医学系研究科産婦人科学
講座の藤井知行教授、大須賀穣
教授らによるものです。 研究
成果は、「Journal of Clinica
l Investigation 」オンライン
版にて公開されました。

着床は、子宮内に入ってきた胚
が子宮内膜と接着する過程(胚
接着)と、その後に胚が、子宮
内膜に入り込む過程(胚浸潤)
を経て成立します。着床の成立
には、これらの過程において子
宮と胚の精妙な相互作用が必須
と考えられてきましたが、その
仕組みの詳細はこれまで明らか
にされていませんでした。また、
着床障害は、生殖医療の大きな
課題とされていますが、有効な
診断・治療法は確立されていま
せんでした。

研究グループは、低酸素で誘導
される転写因子である、低酸素
誘導因子(HIF )を子宮特異的
に欠損したマウスを作成しまし
た。HIF の構成要素のうち、着
床期の子宮での発現が報告され
ているHIF1αおよびHIF2αに着
目し検討しました。

その結果、HIF が子宮内膜で作
用して胚浸潤の過程を調節して
いること、子宮内膜間質のHIF、
とくにHIF2αが重要な働きを持
っており、子宮内膜管腔上皮を
はがして子宮内膜間質を露出さ
せ胚が子宮内膜間質に入り込み
やすくすると同時に、子宮内膜
間質が胚とじかに接することに
よって胚が生存できるよう働き
かけていることを明らかにしま
した。

今回の研究結果から、子宮の中
で起こる着床の仕組みが解明さ
れ、着床障害による不妊の一因
が明らかとなりました。研究グ
ループは、「今後ヒト子宮内膜
におけるHIF の作用を検討する
ことで、今回の研究が着床障害
の新規診断・治療法の開発につ
ながっていくことが期待される」
と述べています。

排卵から受精を経て着床までの

アニメ画像です。

 
 


 
 
 
新規診断・治療法で心機一転
治療に邁進する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
細胞外分泌型蛋白質のTFF1が、
膵臓ガンの発生に大きく関与し
ている事を明らかにしたと発表
したのは偉大な業績です。TFF1
は膵臓ガン細胞の上皮間葉転換
(EMT )を抑制し、膵臓ガンの
浸潤・転移する能力を弱める事
が判明し、TFF1は膵ガンの良性
腫瘍であるPanIN が悪性度を増
してガン化することを妨げてい
ることが分かったということで
すから、TFF1の抗ガン作用を応
用すれば膵臓ガンの発生を抑止
する予防的治療の開発につなが
る可能性があり、同時に進行性
膵臓ガンに対する新たな治療法
を開発できる可能性があるとい
うことです。 膵臓ガンの治療
に飛躍的な進歩をもたらす可能
性があります。ものの本によっ
ては、膵臓ガンの5年生存率は、
5~10%ということですから、
20人または、10人に一人しか生
き残れないガンの新治療法が、
見つかる可能性が大きいという
事です。数年後には、膵臓ガン
なんて怖くないといえるように
なってほしいものです。
胚が子宮内膜に浸潤する着床
のメカニズムを解明する、研究
結果を発表したのは素晴らしい
業績です。今回の研究結果から、
子宮の中で起こる着床の仕組み
が解明され着床障害による不妊
の一因が明らかとなったことで
これまで全く手がつけられなか
った着床障害による不妊が治療
可能となる方向性が見えてきま
した。同時に、流産すべき障害
をもつ胎児が、着床してしまう
可能性があります。遺伝子欠損
マウスで、その物質が欠損した
らどうなるかを見る方法が確立
されているので、その方法に則
って低酸素誘導因子(HIF )を
子宮特異的に欠損したマウスを
作成したのはエレガントな手法
と言えます。子宮への受精卵の
着床という神秘的な過程まで、
科学のメスが入ったのは、まさ
に驚天動地と言えましょう。こ
れからどこまでも、医学医療の
進歩が日進月歩で、達成される
でしょうが、その度に、人体の
精妙さに驚かされることになり
そうです。

至急、子宮内の状態の悪化に
伴い、帝王切開を行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-05-15 23:46:01

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    Vol.707 平成29年6月28日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)統合失調症のグルタミン酸系の神経伝達異常を発見
2)肥満症外科治療と生活習慣改善効果を比較検討

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 統合失調症のグルタミン酸系の神経伝達異常を発見

 
 
 
 
 
 
 
 
東京大学と千葉大学は5月23
日、統合失調症におけるグルタ
ミン酸系神経伝達異常の一端を
解明したと発表しました。

同成果は、東京大学大学院医学
系研究科脳神経医学専攻 笠井
清登教授、千葉大学 社会精神
保健教育研究センター橋本謙二
教授らの研究グループによるも
ので、5月23日付けの英国科学
誌「Scientific  Reports」に
掲載されました。

音に対する自動的注意を反映す
る脳波指標、「ミスマッチ陰性
電位(MMN )」の振幅低下は早期
および慢性の統合失調症で認め
られ、最も有用な生物学的指標
の候補のひとつです。MMN は、
N-メチル-D-アスパラギン酸(NM
DA )受容体機能を反映すると考
えられており、何らかの原因に
よってNMDA受容体機能が低下す
る事で、脳内の電気信号が過剰
になったり、ドパミンの放出が
過剰になったりすることにより、
統合失調症のような精神病状態
が生じるとする、グルタミン酸
仮説がありますがMMN 振幅低下
はこれに合致しています。一方
で、統合失調症で認められる末
梢血グルタミン酸濃度の上昇も、
グルタミン酸仮説に矛盾しない
ものです。

今回の研究では、MMN のグルタ
ミン酸系神経伝達異常の指標と
しての妥当性をさらに高めるた
めに、末梢血グルタミン酸濃度
との相関を調べました。 この
結果、統合失調症を主とする初
発精神病群においては、MMN が
有意に小さく、血漿グルタミン
酸濃度が有意に高いことを見出
しました。また、血漿グルタミ
ン酸濃度が高いほどMMN が小さ
いという有意な相関があること
も分かりました。こうした変化
はすべての精神病で認められた
わけではないため、精神病群の
なかでもNMDA受容体機能低下が
ある一群とそうでない群がある
ことを示唆しているということ
です。

同研究グループは今回の成果に
ついて、初発精神病の一群にお
いて、NMDA受容体機能低下等の
グルタミン酸系神経伝達の変化
を示唆するものであり、統合失
調症を主とする精神病性障害の
病態解明の一助となる事が期待
されると説明しています。

精神障害と神経伝達物質異常に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
繁栄の効果を反映する事象。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 肥満症外科治療と生活習慣改善効果を比較検討

 
 
 
 
 
 
 
 
オランダのグループが肥満に
対する外科治療の効果を検討し
ました。その結果をCircu­latio
n(2017; 135: 1577-1585 )に
発表しました。

肥満と心不全発症との関係が
観察されていますが、因果関係
は明らかではありません。同グ
ループは、スウェーデンの集約
的生活習慣改善プログラム全国
レジストリとScandinavian Obe
sity Surgery Registry から、
心不全歴がない肥満患者を登録
しました。中央値で4.1 年追跡
し心不全の発症を比較しました。

登録患者さんは生活習慣改善
群が1万3,701例、外科治療(胃
バイパス術)群が2万5,804例で、
両群の体重、BMI 、潜在的交絡
因子は同等でした。全ての解析
に登録時のBMI と登録時の変数
から算定した傾向スコアに基づ
く逆確率重み付け法を用いまし
た。

その結果、外科治療群は生活
習慣改善群と比べ体重の減少が
大きく、差は1年後が平均18.8k
g、2年後が平均22.6kgでした。
また、外科治療群では追跡期間
中の心不全発症リスクが有意に
低く、ハザード比(HR)は0.54
(95%CI 0.36~0.82)でした。
1年後の体重10kgの減少による
心不全発症HRは両群合わせて0.
77(同0.60~0.97)でこの結果
は感度分析でも有意でした。

減量外科医のスーパー外科医に

ついての動画です。

 
 
 


 
 
 
週刊誌の記事で、生活習慣を
改善する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
統合失調症における、グルタ
ミン酸系神経伝達異常の一端を
解明したと発表したのは偉大な
業績です。統合失調症について
は、その原因は未だ解明されて
おらず、診断については客観的
な指標としての光トポグラフィ
ー検査等が分かっているにすぎ
ません。治療に至っては、未だ
副作用の多いメジャートランキ
ライザーを使っている所が多く、
レビー小体型認知症を統合失調
症と誤診し、メジャートランキ
ライザーが無効で服用量を増加
すればするほど症状が悪化する
などと言った悲劇の事例がまだ
まだ存在しています。このよう
なことを起こさないためには、
統合性失調症の原因をはっきり
させて、そのメカニズムを利用
した治療が発達することが必要
であると考えています。
肥満に対する外科治療の効果
を検討し、生活習慣の改善と比
べて体重減少や、心不全発症の
リスク低下が分かったのは素晴
らしい業績です。 しかし外科
治療では、肉体的への侵襲が大
きいということを忘れてはなり
ません。また患者さんの希望で
もとの胃腸に戻したいと言われ
ても、その希望を叶えることは、
容易ではないことを申し述べた
いと思います。 また副作用の
検討もなされずに効果だけとり
あげるのはよろしくないと思い
ます。生活習慣改善は外科的な
治療より、効果で劣りますが、
副作用がほとんどないと考えら
れています。どちらを選択する
かは、貴方次第であると考えて
います。

容易に用意した食料を食べつ
くす。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1225メルマガ

2019-05-15 02:24:11

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1225 平成30年7月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)IT創薬で標的蛋白質阻害の新低分子化合物創出
2)ブドウ種子エキスが腸内フローラ改善しメタボ予防・改善

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 IT創薬で標的蛋白質阻害の新低分子化合物創出

 
 
 
 
 
 
 
 
東京大学先端科学技術研究セ
ンター(東大先端研)は6月13
日、コンピュータ上で仮想的に
設計・評価するIT創薬により、
ガンの原因となる蛋白質(標的
蛋白質)の阻害活性を持ち、従
来のガン治療薬に抵抗性を示す
ガンにも効果が期待できる新規
低分子化合物を創出することに
成功したと発表しました。

この研究は、同センターと、富
士通株式会社、興和株式会社に
よるものです。 IT創薬の共同
研究については、2011年6月に
東大先端研と富士通で開始され、
同年7月に興和が参画しました。
以後、複数の創薬標的に関する
研究を行っています。

今回の共同研究は、従来のガン
治療薬に抵抗性を示すガンに対
しその原因となる蛋白質を創薬
標的として選択し、2015年12月
に開始しました。富士通は、IT
創薬により阻害活性があると予
想される低分子化合物を設計し、
興和は、低分子化合物の合成と
実験による阻害活性測定を行い
ました。 東大先端研は、創薬
標的に関する医学的見地に基づ
く情報を提供するという役割を
担いました。 また、この共同
研究期間中、富士通と株式会社
富士通研究所は、IT創薬技術の
改良を重ね、精度と性能を向上
してきたということです。

今回の共同研究において、富士
通は、標的蛋白質の働きを抑え
る効果があると期待される化学
構造を興和に提供しました。こ
れは、医薬候補化合物設計技術
と今まで培ってきた創薬の知見
を取り入れ、合成可能な低分子
化合物の構造をコンピュータ上
で設計し、高精度活性予測技術
を改良したM2BAR 法(エムスク
エアードバー法)を用いて、低
分子化合物と標的蛋白質の結合
強度を計算して絞り込んだもの
です。これに、量子力学に基づ
く高精度な立体配座解析の結果
も考慮に入れたということです。

興和は、富士通が設計した低分
子化合物を合成しその中に目標
とする阻害活性を示す化合物を
確認しました。 また、興和は
この化合物と化学構造が似てい
る低分子化合物を複数合成し、
一連の化合物にも目標とする阻
害活性を示すことを確認しまし
た。現在、興和はこれら化合物
のX線結晶構造解析による複合
体構造を検証中で、今後、同研
究成果を創薬に結びつけるべく、
今回の研究で得た低分子化合物
を改良していく予定ということ
です。

IT創薬について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
雪渓を回避するよう登頂経路
を設計する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 ブドウ種子エキスが腸内フローラ改善しメタボ予防・改善

 
 
 
 
 
 
 
 
 
東北大学と東京医科歯科大学
は6月15日、ポリフェノールの
一種であるプロアントシアニジ
ンを豊富に含むブドウ種子エキ
スが、閉経女性のモデルである
卵巣摘出マウスにおいて、腸内
フローラを改善し、肥満や糖尿
病を予防・改善する効果を発揮
することを見出したと発表しま
した。この研究は、東北大大学
院歯学研究科先端フリーラジカ
ル制御学共同研究講座の菅野
太郎教授、東北大名誉教授であ
り東京医歯大大学院医歯学総合
研究科整形外傷外科治療開発学
の庭野吉己寄附講座教授と、同
整形外傷外科治療開発学の麻生
義則寄附講座准教授の研究グル
ープによるものです。研究成果
は、国内科学誌「Journal of M
edical and Dental Sciences」
と米科学誌「Journal of Food
Science 」にそれぞれ掲載され
ています。

近年、腸内細菌が、食物の消化
活動のみならず、様々な疾患の
原因となることが明らにされて
きました。たとえば腸内細菌叢
は脂質吸収を制御し、肥満者の
腸内細菌を移植されたマウスは
痩身者の腸内細菌を移植された
マウスよりも有意に太ります。
ファーミキューテス門に属する
腸内細菌は、いわゆる「デブ菌」
と呼ばれ、腸内細菌叢における
ファーミキューテス門比率の増
加は、脂肪吸収効率を増加させ
て肥満を招きます。

閉経は肥満や耐糖能低下の危険
因子です。閉経後女性の腹囲は
増加し、内臓脂肪の増加に伴い
耐糖能低下が認められ、メタボ
リックシンドロームの罹患率が
増加しますが、この現象の背景
にある分子メカニズムは十分に
解明されていませんでした。

研究チームは閉経のモデル動物
である、卵巣摘出マウスの腸内
細菌叢を解析しました。 その
結果、「デブ菌」ファーミキュ
ーテス門に属する細菌が腸内に
増加し、痩せ型の人に多く存在
するバクテロイデーテス門に属
する細菌が減少することを見出
しました。

このモデル動物は、内臓脂肪、
皮下脂肪の蓄積による肥満に至
り、血糖値が上昇しましたが、
ブドウ種子エキスを連日摂取さ
せたところ、ファーミキューテ
ス門細菌の増加とバクテロイデ
ーテス門細菌の減少が抑制され、
肥満指数とよばれるファーミキ
ューテス門/バクテロイデーテ
ス門比(F/B 比)が改善しまし
た。 これに伴い、内臓脂肪、
皮下脂肪の蓄積が共に抑制され
たということです。また、内臓
脂肪の蓄積は血糖値上昇の原因
となりますが、ブドウ種子エキ
スの投与により、糖負荷試験時
の血糖値も改善されました。一
方、ブドウ種子エキス投与によ
る、餌の摂取量、筋肉重量や内
臓重量への影響は認められなか
ったということです。

ヤセ菌とデブ菌について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
十両の筋肉重量を図る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
コンピュータ上で、仮想的に
設計・評価するIT創薬により、
ガンの原因となる蛋白質(標的
蛋白質)の阻害活性を持ち、従
来のガン治療薬に抵抗性を示す
ガンにも効果が期待できる新規
低分子化合物を創出することに
成功したと発表したのは素晴ら
しい業績です。ただ従来のガン
治療薬を耐性を克服させて再び
使うというやり方は、余りお勧
めできません。耐性を克服して
も大きな副作用がある場合は、
患者さんが苦しむ可能性がある
と思われるからです。分子標的
薬の内でも、副作用が少ないも
のを耐性克服するというほうが
望ましいと考えます。
ポリフェノールの一種である
プロアントシアニジンを豊富に
含むブドウ種子エキスが、閉経
女性のモデルである卵巣摘出マ
ウスにおいて、腸内フローラを
改善し、肥満や糖尿病を予防・
改善する効果を発揮することを
見出したと発表したのは偉大な
業績です。恥ずかしながらデブ
菌即ちファーミキューテス門に
属する細菌と痩せ菌即ちバクテ
ロイデーテス門に属する細菌が
あること自体、知りませんでし
た。前者と後者の比をとること
で、肥満指数と言われることも
知りませんでした。肥満指数を
改善させる効果がブドウ種子の
エキスに存在するなんて、本当
に驚天動地と言わざるを得ませ
ん。

庁内の人の腸内フローラを、
肥満指数で評価する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1224メルマガ

2019-05-14 03:17:51

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1224 平成30年7月10日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)全国民分ワクチン製造期間を短縮し最短半年で用意
2)病原体のDNAを使うDNAワクチンの実用化が視野入り

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 全国民分ワクチン製造期間を短縮し最短半年で用意

 
 
 
 
 
 
 
 
政府は、発生が懸念される新
型インフルエンザのワクチンに
ついて、1年半~2年かかる全
国民分のワクチンの製造期間を
大幅に短縮し、最短半年で用意
できる体制を今年度内に整える
方針を決めました。新たな製造
法を導入することで実現させま
す。6月15日に開かれた厚生労
働省の専門家部会で報告されま
した。今後は、重症化が懸念さ
れる小児や高齢者らの接種順に
ついて本格的な議論に入ります。

新型インフルエンザはトリ等
の間で流行するウイルスが変異
し、人間の間でも流行するよう
になる感染症で、免疫を持たな
い国民の多くが感染・発症する
とされています。政府は発生後
に、ワクチン製造に取りかかる
予定ですが、従来の製造法では
流行のピークに間に合わない可
能性が高いため、1000億円以上
をかけて見直しを進めていまし
た。

厚労省によると、新たな製造
法「細胞培養法」は鶏卵を使う
従来の方法と違い、短期間での
大量生産が可能になります。メ
ーカー3社の間で、半年間に計
1億3000万人分以上を製造でき
る体制が整う見通しが立ったと
いうことです。ワクチンの配布
などをめぐって混乱しないよう、
政府は配布や接種の優先順につ
いて早急に議論を本格化させ、
国民の理解を得たいとしていま
す。

インフルエンザワクチンの中身

製造法について解説している

動画です。

 
 


 
 
体制側に立って、牌譜を配布
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 病原体のDNAを使うDNAワクチンの実用化が視野入り

 
 
 
 
 
 
 
 
弱毒化した病原体などを使っ
た従来のワクチンとは異なり、
病原体のDNAを使うDNAワ
クチンの実用化が近づいていま
す。感染症の予防に限らず、高
血圧やアレルギー、ガンの治療
を目的にしたものまで、対象は
多岐にわたります。

妊婦が感染すると赤ちゃんが
小頭症になる恐れのあるジカウ
イルス感染症は脅威となる感染
症です。 中南米を中心に世界
各地で感染が拡大し、2016年に
は、世界保健機関(WHO)が
緊急事態を宣言しました。それ
からほぼ半年で米国などの二つ
の研究チームがDNAワクチン
を開発しました。ヒトでの臨床
試験(治験)が始まっています。
米国立アレルギー感染症研究所
などのチームは昨年3月から、
ブラジルやメキシコなど7つの
国・地域で2500人を対象にした
臨床試験を展開しています。

はしか(麻疹)や水ぼうそう
などに一度かかると再び感染し
ないのは、免疫の働きによるも
のです。免疫細胞は、体内に病
原体が入ってくると、攻撃して
排除しようとします。その際、
その病原体を特異的に攻撃する
「抗体」が作られます。さらに、
別の免疫細胞「樹状(抗原提示)
細胞」も刺激され病原体を攻撃
する「キラーT細胞」なども活
性化されます。最初の感染時に
は一連の免疫反応に約1週間か
かりますが、再び同じ病原体が
入ってきた時には免疫系の準備
ができており、速やかに攻撃し
ます。

特定の病原体に対する、攻撃
準備を感染前に免疫系にさせる
働きをするのがワクチンです。
通常、「生ワクチン」と「不活
化ワクチン」の2種類がありま
す。

生ワクチンは弱毒化した病原
体を使います。 抗体に加えて
キラーT細胞も誘導されるので、
強い免疫反応が期待できます。
ただし、まれにうった人の体内
で病原体が増えることがありま
す。

一方、不活化ワクチンは増殖
力を無くした病原体を使います。
体内で病原体は増えませんが、
キラーT細胞が誘導されない事
が多く免疫反応は比較的弱いと
されています。

DNAワクチンは、病原体の
内、とくに免疫反応を強く起こ
す「抗原」のDNAと同じ配列
のDNAを合成し、「プラスミ
ド」と呼ばれる輪状のDNAや
病原性を無くしたウイルスDN
Aに組み込んで作ります。体内
では生ワクチンとほぼ同じ反応
が起きます。DNAワクチンが
注目されるのは、病原体DNA
の一部だけを使うため体内で病
原体が増える恐れがなく、しか
も理論的には強い免疫反応が起
きると期待できるからです。

米食品医薬品局(FDA)で
DNAワクチンの審査に携わっ
ていた医薬基盤・健康・栄養研
究所の石井健ワクチン・アジュ
バント研究センター長は「病原
体を培養して作る通常のワクチ
ンに比べ、遺伝子工学で作るD
NAワクチンは早く、安く作れ
る」と説明しています。

しかし課題もあります。研究
段階では不活化ワクチンより強
い免疫がつくと考えられていま
したが、実際に人に投与したと
免疫が十分につかないことが多
くありました。投与したDNA
が細胞内に十分に入らないのが
一因だと考えられました。そこ
で、接種する際に電気刺激を与
えたり、超高速でワクチン液を
皮膚に浸透させたりと接種方法
が工夫されました。

さらに効果を高めるために、
抗原DNAと一緒に、免疫反応
を強化する様々な物質のDNA
も組み込んだワクチンが開発さ
れています。遺伝子工学で思い
通りにDNAを組み合わせる事
ができるからです。

国立病院機構・近畿中央胸部
疾患センター臨床研究センター
の岡田全司博士らは成人を対象
にした結核菌に対するDNAワ
クチンを開発中です。結核のワ
クチンには乳児期に接種するB
CGがありますが、BCGは約
20年経つと効果が薄れてきます。
また、成人には効果がありませ
ん。

岡田さんらのワクチンは結核
菌の抗原蛋白質に加え、免疫反
応を強める「IL12」という物
質の遺伝子も入っています。カ
ニクイザルに結核菌を感染させ
て実験したところ、19週間後、
ワクチンを接種しなかった5匹
のうち2匹が死んだのに対し、
9回接種した5匹は生存してい
ました。岡田さんは「予防だけ
でなく治療効果も目指している。
まずはヒトでの治療の臨床研究
を実施したい」と話しています。

実用化したDNAワクチンは
現在、動物を対象にしたものだ
けですが、エボラ出血熱やイン
フルエンザなど多くの感染症に
ついてヒトでの臨床研究が進ん
でいます。さらに、予防ではな
く治療を目的にガンや生活習慣
病、アレルギーなど感染症以外
の疾患を対象にした臨床研究も
盛んに実施されています。

遺伝子治療薬などを開発する
アンジェス(本社・大阪)は今
年4月、高血圧のDNAワクチ
ンの臨床試験をオーストラリア
で始めました。 血圧を上げる
物質「アンジオテンシン2」の
働きを阻害する抗体を誘導する
物質のDNAと、免疫の反応を
調整するDNAを組み込んでい
ます。

開発に携わった大阪大学医学
系研究科の中神啓徳寄附講座教
授(健康発達医学)は「降圧剤
は毎日飲まなければならないが、
ワクチンなら1回の接種で数カ
月効果が持続し患者さんの負担
を軽くできる可能性がある」と
言っています。

また、アステラス製薬(本社・
東京)は、国内でスギ花粉症、
米国で、ピーナツアレルギーを
治療するDNAワクチンの臨床
試験を実施中です。

石井さんは「複雑な免疫反応
のうち狙った反応だけを強化す
る物質が見つかってきました。
より効果的なDNAワクチンが
登場するかもしれない」と話し
ています。

DNAワクチンは、ガン治療
への応用も期待されています。
ガン細胞の表面にだけある蛋白
質など、ガン細胞の目印となる
抗原のDNAを使うことで、免
疫細胞にガン細胞だけを攻撃さ
せます。現在、乳ガンや膵臓が
ん、前立腺ガンなどで臨床試験
が行われています。

ワクチンの歴史
英国の医師ジェンナーが1796
年に始めた天然痘の予防接種が
最初のワクチンです。1881年に
はフランスの細菌学者パスツー
ルが炭疽菌のワクチンを開発し
ました。複数の感染症の混合ワ
クチンなども開発されてきまし
た。世界3大感染症のうち結核
のワクチンは開発されましたが、
エイズとマラリアのワクチンは
まだありません。

蚕を使ったDNAワクチンで安価

に短期間でワクチン製造ができ

るという動画です。

 
 


 
 
東條さんが、飛行場に登場し、
飛行機に搭乗した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
政府が、発生が懸念される新
型インフルエンザのワクチンに
ついて、1年半~2年かかる全
国民分のワクチンの製造期間を
大幅に短縮し、最短半年で用意
できる体制を今年度内に整える
方針を決めたのは、素晴らしい
業績です。ただ、コストと製作
時間を削るだけなら、蚕を使っ
たワクチン作りの方が良かった
のではないかと思います。当然
圧力団体やコネで政治に介入す
る大企業の圧力もあって、新た
な製造法「細胞培養法」に落ち
着いたと考える方が自然である
と思われます。新型インフルエ
ンザは、本当の脅威で、2009年
の弱毒株の流行とは較べものに
ならないほどの強毒株のパンデ
ミックを想定した方が良いでし
ょう。そんな時は、ワクチンが
短期間で、大量に作ることがで
きる蚕を使った製法こそ珍重さ
れるのでは、ないかと考えてい
ます。
弱毒化した病原体などを使っ
た従来のワクチンとは異なり、
病原体のDNAを使うDNAワ
クチンの実用化が近づいている
のは、喜ばしいことです。DN
Aワクチンは、病原体の内、と
くに、免疫反応を強く起こす「
抗原」のDNAと同じ配列のD
NAを合成し、「プラスミド」
と呼ばれる輪状のDNAや病原
性を無くしたウイルスDNAに
組み込んで作ります。体内では
生ワクチンとほぼ同じ反応が起
きます。DNAワクチンが注目
されるのは、病原体DNAの一
部だけを使うため体内で病原体
が増える恐れがなく、しかも理
論的には強い免疫反応が起きる
と期待できるからです。

輪状のコイルで臨場感を増す。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1223メルマガ

2019-05-13 00:18:27

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1223 平成30年7月9日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ハトムギ が持つ、免疫力を高める機能の実証試験
2)えぼしハーブ農園今期からカモミール の本格的な取引

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 ハトムギ が持つ、免疫力を高める機能の実証試験

 
 
 
 
 
 
 
全国有数のハトムギの産地・
小山市と新小山市民病院は、名
古屋大発のベンチャー企業「ヘ
ルスケアシステムズ」(名古屋
市)と共同で、ハトムギが持つ
とされる免疫力を高める機能の
実証試験を始めました。市民ら
にハトムギ茶を8週間飲み続け
てもらい、健康保持の秘められ
た力を検証します。

ハトムギは免疫機能の向上や
生活習慣病予防、美肌に効果が
あるとされています。実証試験
で効能をより科学的に明らかに
し、生産や消費の拡大に結び付
ける狙いです。

健康状態をチェックする検査
キットの研究開発などを手掛け
るヘルスケアシステムズが、内
閣府の戦略的イノベーション創
造プログラム(SIP)で取り
組む事業の一環として、小山市
に協力を呼び掛けました。

実証試験の参加者は306人
の応募者から絞り込まれた市民
ら20~60代の男女120人です。
市産のハトムギを原料にしたハ
トムギ茶のグループと麦茶のグ
ループに分かれ、8月初旬まで
の8週間、毎日500ミリリッ
トルを飲み続けてもらいます。

両グループの参加者に対し、
採血や採尿、診察を試験の前後
に実施し、ハトムギの成分が免
疫力を活性化させたり、悪玉コ
レステロールの値を下げたりす
る効能を調べます。SIPの取
り組みの中で開発された装置や
評価手法を用います。

十月に試験結果の中間報告を
し、来年一月に最終報告会を開
くということです。

市内では、減反対策の転作作
物として1991年からハトムギが
栽培されています。昨年は約72
ヘクタールで220トンを生産
しました。面積当たりの収量が
高く、生産量も市町村別で全国
トップレベルにあるということ
です。

大久保寿夫市長は「ハトムギ
を使った料理の開発も進んでい
る。良い結果を得て、さらに生
産を拡大させたい」と期待して
います。

ハトムギの効用について書かれ

た本の紹介動画です。

 
 


 
 
 
市長が視聴覚室に入る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 えぼしハーブ農園今期からカモミール の本格的な取引

 
 
 
 
 
 
 
岐阜県大垣市上石津町上の観
光農園「えぼしハーブ農園」が、
OKB農場(大垣共立銀行が命
名)を運営する土里夢ファーム
(大垣市郭町)と提携し、今期
から、カモミールの本格的な取
引を開始しました。上石津町の
観光資源の一つだったハーブ園
は、今後、町の産業として大き
く飛躍する可能性が出てきまし
た。

5月下旬、えぼしハーブ農園
には、早朝からOKB農場の笠
井博政農場長(55)と10人の若
い男女の姿がありました。OK
Bグループの若手社員らで、ハ
ーブの収穫の手伝いに来たので
した。

笠井農場長は「われわれもハ
ーブを作るが、ここのハーブは、
一日の気温差が大きいこと、さ
らに水が良いことから、非常に
上質で、香りも色も魅力的だ」
と言っています。

昨年、試験的に10キロのカモ
ミールのつぼみを買い取りまし
たが、今年は一気に5倍の50キ
ロの取引を決めました。50キロ
のつぼみは、10人の人手を使っ
ても収穫に5日間はかかる量で
す。

えぼしハーブ園は、地元に嫁
いだ三輪雅子さん(45)が2015
年5月に開園した観光農園です。
「風邪をひきやすい体で、体質
改善のためハーブを育てること
にした」と言うことです。

開園当初の規模は、20平方
メートル。「美濃富士と呼ばれ
るえぼし岳の麓で収穫を楽しん
で」というキャッチフレーズで
観光客を誘致しました。豊かな
自然を背景に収穫体験者は順調
に増え、作付面積は拡大しまし
た。

三輪さんにとって、OKB農
場との取引に踏み込んだ、もう
一つの理由は、県内でも大きな
問題になっている耕作放棄地で
す。「温かく迎えてくれた町に
対し、農地の荒廃を防ぎ、観光
と産業の育成に貢献できれば」
と話しています。

えぼしハーブ農園の作付面積
は、開園からわずか3年で、9
00倍の1万8千平方メートル
に広がりました。収穫時には、
応援も必要で、町の人たちの新
たな雇用の場にもなりつつあり
ます。

えぼしハーブ農園のアンティチ

ョークの収穫の動画です。

 
 


 
 
秘薬を使って飛躍的に記録を
延ばす。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
全国有数のハトムギの産地・
小山市と新小山市民病院は、名
古屋大発のベンチャー企業「ヘ
ルスケアシステムズ」(名古屋
市)と共同で、ハトムギが持つ
とされる免疫力を高める機能の
実証試験を始めたのは素晴らし
い試みだと思います。ハトムギ
は、漢方の生薬ではヨクイニン
で、イボの治療に用います。当
クリニックでは、甘草のグリチ
ルリチン酸を主成分とするグリ
チロンと併用でイボの治療に使
っています。ハトムギは、免疫
機能の向上や生活習慣病予防、
美肌に効果があるとされていて
実証試験で効能をより科学的に
明らかにし、生産や消費の拡大
に結び付ける狙いはエレガント
な手法と言えましょう。
「えぼしハーブ農園」が、O
KB農場(大垣共立銀行が命名)
を運営する土里夢ファーム(大
垣市郭町)と提携し、今期から、
カモミールの本格的な取引を開
始したのは素晴らしいことです。
上石津町の観光資源の一つだっ
たハーブ園は、今後、町の産業
として大きく飛躍する可能性が
出てきたということですから、
地域の産業振興としては理想的
なモデルと言う事ができるでし
ょう。しかもハーブのイメージ
は、健康的であり、これからも
消費拡大が続くのは既定路線と
言えましょう。カモミールティ
ーは、就寝前30分に飲むのが、
効果的です。鎮静・催眠作用が
ありますが、安定剤・眠剤にあ
る副作用がないことが素晴らし
い点です。

規定は既定路線に従って決定
した。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1222メルマガ

2019-05-12 06:14:57

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1222 平成30年7月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)一都三県の計27人が腸管出血性大腸菌O157感染
2)紅茶ポリフェノール含有機能性粉末を、新製法で開発

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 一都三県の計27人が腸管出血性大腸菌O157感染

 
 
 
 
 
 
 
 
厚生労働省は6月15日、東京、
埼玉、茨城、福島の4都県の計
27人が腸管出血性大腸菌O1
57に感染したと発表しました。
いずれも回復に向かっています。
27人はいずれも千葉県内の同
じ業者が生産したサンチュを食
べていました。同省は千葉県を
通じこの業者にサンチュの自主
回収を求めました。

発表によると、27人は、5月
中旬以降、4都県の高齢者施設
などでサンチュを食べ、O15
7に感染したということです。
同省で原因を調べています。同
省は6月15日、都道府県などに
対し、生野菜を食べる際には、
よく洗うことなどの徹底を求め
ました。

腸管出血性大腸菌感染症につい

て解説している動画です。

 
 
 


 
 
 
私設の高齢者施設を運営する。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 紅茶ポリフェノール含有機能性粉末を、新製法で開発

 
 
 
 
 
 
 
奥羽大薬学部の竹元万寿美教
授(64)は、摘み取った紅茶の
茶葉を水中で発酵させる新しい
製法を使い、紅茶ポリフェノー
ル含有機能性粉末「テアフラビ
ンパウダーTY―1」を開発し
ました。パウダーには強い抗酸
化力を持つテアフラビンと、プ
ーアール茶の主成分の没食子酸
も含まれることから相乗効果で
生活習慣病の対策が期待されま
す。

テアフラビンは、ポリフェノ
ールの一種でカテキンが発酵し
てできる赤い色素です。高級紅
茶にわずかに含まれる主成分で、
カテキン以上の機能性がある事
から「スーパーカテキン」と呼
ばれています。一方、従来の紅
茶製法では、紅茶からのテアフ
ラビンの摂取は、微量のみ可能
とされていました。

竹元教授は新しい製法の特許
を取得後、科学技術振興機構の
地域結集型研究開発プログラム
で、動物実験などの研究を進め
てきました。 開発したパウダ
ーは、静岡産茶葉と水が原料で
す。甘み成分のテアニンなど茶
の有用成分も含まれ機能性が高
いことが特長です。 研究では、
食後の血糖値上昇抑制作用やス
トレス軽減、疲労度改善効果、
動物実験では、内臓脂肪の沈着
抑制効果が示されました。

竹元教授と北海道の横山食品
は4月から、企業向けの販売を
開始し、一般向けには9月ごろ
の販売を予定しています。竹元
教授は「今後はパウダーの適切
な飲み方を提案したい。食事と
ともに紅茶を飲むことで、生活
習慣病の対策になれば」と話し
ています。

紅茶ポリフェノールの効能について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
一般的に一宿一飯の借りを返
す。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
O157は、牛の消化器の管内に
存在します。サンチュから感染
したとすれば、牛の糞の肥料を
かけた直後に収穫した可能性が
あると思います。または、サン
チュの加工が牛の解体と同時に
行われていたなどが原因と考え
られます。いずれも回復に向か
っていることが不幸中の幸いで
した。O157のベロ毒素は、人間
を殺す力があります。溶血性の
尿毒症を起こしたりします。肉
を加熱して食べるだけではなく
野菜は良く洗って食べることも
必要であることが分かりました。
摘み取った紅茶の茶葉を水中
で発酵させる新しい製法を使い、
紅茶ポリフェノール含有機能性
粉末「テアフラビンパウダーT
Y―1」を開発したのは偉大な
業績です。テアフラビンは、ポ
リフェノールの一種でカテキン
が発酵してできる赤い色素であ
り、高級紅茶にわずかに含まれ
る主成分で、カテキン以上の機
能性がある事から「スーパーカ
テキン」と呼ばれているという
のですから、この機能性粉末の
有効性は折り紙つきです。生活
習慣病の対策には、うってつけ
の機能性粉末と言えましょう。

昨日作った機能性粉末。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント