最近の号外Vol.1203メルマガ

2019-04-20 05:34:08

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    号外Vol.1203 平成30年6月16日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)免疫反応司令塔の免疫細胞をiPS 細胞から作る
2)カプセル内視鏡の技術を発展,出血をリアルタイムに検出

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 免疫反応司令塔の免疫細胞をiPS 細胞から作る

 
 
 
 
 
 
 
ガン細胞を攻撃する免疫反応
の司令塔となる免疫細胞「ヘル
パーT細胞」と同じような免疫
細胞を、人の人工多能性幹細胞
(iPS 細胞)から作る事に成功
したと、京都大の金子新准教授
(免疫再生治療学)のチームが
5月24日付の米科学誌電子版に
発表しました。

金子准教授は、「体外でこの
免疫細胞を作製して増やし、体
に投与するなどして、ガン細胞
の破壊に繋げる免疫療法を開発
したい」と話しました。

チームはガンを効果的に治療
しようと、司令塔のヘルパーT
細胞をiPS 細胞で作ろうと計画
しました。

免疫学の基礎について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 
体外で免疫細胞を増やすのは、
大概にしましょう。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 カプセル内視鏡の技術を発展,出血をリアルタイムに検出

 
 
 
 
 
 
 
米マサチューセッツ工科大等
の研究チームは、カプセル内視
鏡の技術を発展させ、胃潰瘍や
胃ガンなどによる出血をリアル
タイムに検出できるカプセルを
開発しました。赤血球の成分に
反応して光るよう遺伝子操作し
た無害な細菌を搭載したのが特
徴です。5月25日付の米科学誌
サイエンスに発表しました。
カプセルの長さは4センチ弱
で、実用化には小さくする必要
があります。検出対象の物質を
変えることで、胃腸の難病の炎
症や病原菌による感染症などの
診断に使える可能性があるとい
うことです。
病院で現在使われるカプセル
内視鏡は、カプセルに超小型の
カメラとライト、電池、電波送
信装置を搭載しています。患者
さんが口から飲むと、胃腸を進
みながら動画を撮影し、体の外
部に装着した記録装置に送りま
す。使い捨てで、大便と一緒に
排出されます。

カプセル内視鏡について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
顕出した文字の特徴を検出す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ガン細胞を攻撃する免疫反応
の司令塔となる免疫細胞「ヘル
パーT細胞」と同じような免疫
細胞を、人の人工多能性幹細胞
(iPS 細胞)から作る事に成功
したのは素晴らしい業績です。
ただし、ヘルパーT細胞ができ
たからと言って、すぐに、免疫
療法が実施できる訳ではありま
せん。ガン細胞は、T細胞にブ
レーキをかけていることが多く
このブレーキを外すことが必要
だからです。このブレーキも二
種類あるようで、なかなか一筋
縄ではいかないようです。
カプセル内視鏡の技術を発展
させ、胃潰瘍や胃ガンなどによ
る出血をリアルタイムに検出で
きるカプセルを開発したのは、
素晴らしい業績です。しかしな
がら、サイズが大きく、実用化
には、もっとサイズを小さくし
ないと使えません。検出対象の
物質を変えることで胃腸の難病
の炎症や病原菌による感染症等
の診断に使える可能性があると
いうことですので、その目的で
も使えるように早急にサイズを
小さくして頂きたいものです。

艦船内で、感染症が起こる。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1202メルマガ

2019-04-19 00:13:57

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1202 平成30年6月15日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)難病ミトコンドリア病の有効な治療法の研究開発活動
2)異常な音波が原因とみられる、健康被害で帰国

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 難病ミトコンドリア病の有効な治療法の研究開発活動

 
 
 
 
 
 
ミトコンドリアは細胞の中に
ある小器官で、体内のエネルギ
ーの90%以上を産生しています。
ミトコンドリア病は、ミトコン
ドリアの働きが低下することが
原因である病気で、厚生労働省
から指定難病に指定されていま
す。ミトコンドリア病にはさま
ざまな病態が知られており、特
にエネルギーを多く必要とする
神経、筋、心臓などの臓器に強
い症状が出ます。現在、各臓器
の症状に合わせた対症療法が行
われているものの、決定的な治
療法は未だ見つかっていません。

ベーリンガーは、こいのぼりが
運営するミトコンドリア病およ
び関連疾患の治療法開発をめざ
した社会的創薬事業である「7
SEAS PROJECT」に参加し、特定
の技術における共同研究を通じ
てミトコンドリア病の新たな治
療法を開発することを目指して
いきます。

7 SEAS PROJECTは、希少疾患ミ
トコンドリア病の有効な治療法
のための研究開発活動から、人
の健康に対する科学的理解の増
進を通じて社会貢献を目指す社
会的創薬事業。現在8つの国内
大学と共同研究を行い、9つの
創薬プロジェクトを推進してい
ます。両者は今後も産学官との
さらなる共同研究開発を展開し、
ミトコンドリア病の治療薬の上
市を目指していきたいとしてい
ます。

ミトコンドリア病の症状と治療につい

て解説している動画です。

 
 


 
後見人が社会貢献する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 異常な音波が原因とみられる、健康被害で帰国

 
 
 
 
 
 
 
中国広州市の米総領事館に勤
務する米国人職員1人が「異常
な音波」が原因とみられる健康
被害で帰国していたことが5月
23日、明らかになりました。米
政府は事態を重く見て在中国米
公館職員を対象に説明会を開く
とともに、同様の被害が出てい
ないか在留米国人に情報提供を
呼び掛けています。
ナウアート国務省報道官によ
ると、この職員は昨年末ごろか
ら4月にかけて体調に異変を来
し、脳振とうや軽度の外傷性脳
損傷に似た症状が認められまし
た。中国政府は調査の上で適切
な対策を講じると表明したとい
うことです。

中国メディアが反発したという

ニュース動画です。

 
 


 
 
 
隊長の体調が心配だ。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ミトコンドリア病はミトコン
ドリアの働きが低下することが
原因である病気で、厚生労働省
から指定難病に指定されていて、
ミトコンドリア病にはさまざま
な病態が知られており、特にエ
ネルギーを多く必要とする神経、
筋、心臓などの臓器に強い症状
が出ることがあります。 現在、
各臓器の症状に、合わせた対症
療法が行われているものの、決
定的な治療法は未だ見つかって
いないということですからこれ
から新しい治療法が発見される
可能性があります。
中国広州市の米総領事館に勤
務する米国人職員1人が「異常
な音波」が原因とみられる健康
被害で帰国していたことが明ら
かになったということですが、
この異常な音波の種類について
は、記載がありません。個人的
には、私は、低周波ではないか
と考えています。低周波は高速
道路や幹線道路の周囲に発生す
ることが多く、対策は難しいと
されています。低周波を発生す
る兵器も生み出されているとい
うことですから、低周波の被害
であることが分かれば、早く、
引っ越しをするのが無難である
と思われます。と言っても、総
領事館が簡単に移動する訳には、
いかない所が、辛い所です。

鬼才については、記載がない。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-04-17 22:04:15

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    Vol.703 平成29年5月31日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)食欲調節や、エネルギー代謝調節に関わる脳内因子
2)悪性黒色腫細胞の増殖を抑える新化合物を発見

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 食欲調節や、エネルギー代謝調節に関わる脳内因子

 
 
 
 
 
 
 
 
広島大学は4月28日、哺乳類
のモデル動物であるマウスの脳
から食欲調節やエネルギー代謝
調節に関わる脳内因子を世界で
初めて発見したと発表しました。
この脳内因子は80アミノ酸残基
からなる小蛋白質であり、他の
既知因子とは全く構造が異なる
新しい伝達物質です。 同研究
グループはその脳内因子をNeur
osecretory protein GL(NPGL)
と命名しました。 この研究は、
同大大学院 総合科学研究科の
浮穴和義教授の研究グループと、
カリフォルニア大学バークレー
校との共同研究によるものです。
研究成果は「Endocrinology 」
オンライン版に、掲載されてい
ます。

現代社会では、ストレスによる
暴飲暴食や運動不足によって引
き起こされるメタボリックシン
ドロームの発症が問題となって
います。摂食行動やエネルギー
代謝調節に関わる中枢は、脳内
の視床下部領域に存在し、神経
細胞から作られる、さまざまな
伝達物質の存在や末梢からのシ
グナルを受け取る細胞の機能が
多くの研究者によって調べられ
てきましたが、摂食行動の調節
メカニズムは複雑で不明な事柄
が多く残されています。

研究グループは、マウスの脳内
におけるNPGLの産生細胞と神経
線維の分布を形態学的手法で、
解析しました。その結果、視床
下部内に発現しており、その中
でも視床下部弓状核後外側部に
のみ産生細胞が存在している事
を発見しました。その神経線維
の投射部位(標的部位)は視床
下部領域内に認められましたが、
特に摂食行動に関与する弓状核
の前部に観察されたということ
です。

そこで、既知の摂食調節因子の
産生細胞との関係を解析した所、
NPGL神経細胞の標的が、強力な
摂食抑制因子であるα‐メラノ
サイト刺激ホルモン(α-MSH)
産生細胞であることを見出しま
した。また、体内の栄養状態を
変化させる目的で、空腹や高脂
肪食負荷の状態に伴うNPGL発現
変動を観察した結果、摂食促進
効果を有する可能性が示唆され
ました。NPGLをマウスの脳内に
投与したところ、実際に摂食量
を増加させたということです。

以上の結果から、NPGLは、α-M
SH産生細胞の活性を抑制する事
で摂食行動を亢進する可能性が
考えられ、NPGLが、新しい摂食
調節因子であることが明らかと
なりました。過食やその結果生
じる肥満は、メタボリックシン
ドロームの発症に結びつくこと
から、これらの研究成果はヒト
の肥満防止やメタボリックシン
ドローム予防のための基礎研究
に役立つと考えている、と研究
グループは述べています。

脳をコントロールして食欲を抑

えるテクニックについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
過食を隠して華燭の典に臨む。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 悪性黒色腫細胞の増殖を抑える新化合物を発見

 
 
 
 
 
 
 
 
皮膚ガンの一種の悪性黒色腫
(メラノーマ)細胞の増殖を抑
える新たな化合物を発見したと、
近畿大の杉浦麗子教授(ゲノム
創薬)のチームが5月9日、発表
しました。

ガン化した細胞を標的に作用
するため、正常な細胞への影響
が少なく、副作用の少ない新規
の抗ガン剤開発につながる可能
性があるとしています。

チームは、特定のメラノーマ
細胞で、ガン細胞の増殖に関わ
る酵素「MAP キナーゼ」の一種
が、異常に活性化している点に
注目しました。

独自開発した化合物の探索シ
ステムを使い、MAP キナーゼの
働きを調整できるものを調べた
結果、「ACA-28」という化合物
が見つかりました。

悪性黒色腫について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
心機一転して新規抗ガン剤の
探索に移る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
食欲調節や、エネルギー代謝
調節に関わる脳内因子を世界で
初めて発見したのは偉大な業績
です。レプチンが食欲を抑える
ことが分かっていてもレプチン
に関わる因子の働きが複雑で、
直接的に肥満を解消するには至
らないということが知られてい
ます。ギリシャ語で『痩せる』
を意味するλεπτός (lepto
s) から命名されていてもこう
したことが起こる訳です。今回
新発見のNPGLはα-MSH産生細胞
の活性を抑制する事で摂食行動
を亢進する可能性が考えられ、
ヒトの肥満防止やメタボリック
シンドローム予防のための基礎
研究に役立つことを期待したい
と考えています。
皮膚ガンの一種の悪性黒色腫
(メラノーマ)細胞の増殖を抑
える新たな化合物を発見したの
は偉大な業績です。しかもガン
化した細胞を標的に作用するた
め、正常な細胞への影響が少な
く副作用の少ない新規の抗ガン
剤開発につながる可能性がある
というのは、魅力的な新化合物
と言えましょう。特定のメラノ
ーマ細胞で、ガン細胞の増殖に
関わる酵素「MAP キナーゼ」の
一種が、異常に活性化している
点に注目し、MAP キナーゼの働
きを調整できる化合物を検索し
たのはエレガントな手法と言え
ましょう。

主砲の良い点を生かす手法。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1201メルマガ

2019-04-16 23:40:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1201 平成30年6月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)難病医療法の成立日5月23日を難病の日に認定
2)知的障害を引き起こす難病にアミノ酸投与有効

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 難病医療法の成立日5月23日を難病の日に認定

 
 
 
 
 
 
 
日本記念日協会は、難病医療
法の成立日にちなみ、5月23日
を「難病の日」に認定しました。
難病の患者さんや家族らでつく
る日本難病・疾病団体協議会が
申請していました。

協議会の代表理事で、全身性
エリテマトーデスという難病を
患う森幸子さん(58)は「人類
は多様性があるので、確率は低
くても誰もが難病にかかる可能
性がある。自分のこととして考
えてほしい」と呼び掛けていま
す。 難病医療法は医療費助成
の対象を広げることを目的に20
14年成立しました。対象は、筋
萎縮性側索硬化症(ALS )やパ
ーキンソン病など56疾患約78万
人から331疾患約150万人まで広
がりました。

難病になって困ったときにどう

すれば、良いかについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
大賞受賞の対象を広げる。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 知的障害を引き起こす難病にアミノ酸投与有効

 
 
 
 
 
 
 
 
重度の知的障害を引き起こす
難病「ATR―X症候群」の発症構
造を解明し、アミノ酸の一種を
投与すると症状が改善する効果
があることが分かったと5月22
日、東北大の福永浩司教授(神
経薬理学)らの研究グループが
発表しました。治療薬の候補を
発見したのは世界初といい、5
月21日付の米医学誌電子版に、
掲載されました。

ATR―X症候群は遺伝性で、男
児5万~7万人に1人の割合で生
まれつき発症します。国内では
年間10人前後と推定され、治療
薬は見つかっていません。

福永教授は「臨床試験で投与
の安全性を確認し、治療薬とし
て確立させたい」と話していま
す。

ATR―X症候群の症状と治療に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
治療薬として確立する確率を
尋ねる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
難病医療法の成立日にちなみ、
5月23日を「難病の日」に認定
したのは、素晴らしいことだと
思います。難病とは原因や治療
法が知られていない病気のこと
ですが難病医療法は医療費助成
の対象を広げることを目的に20
14年成立し、その対象は筋萎縮
性側索硬化症(ALS )やパーキ
ンソン病など56疾患約78万人か
ら331疾患約150万人まで広がっ
ているということですから沢山
の難病の患者さんが救われてい
ると言えます。 しかしながら、
難病は、難病でも希少難病と言
って患者数が少ない場合、助成
の対象にならないことがある事
を認識する必要があります。
重度の知的障害を引き起こす
難病「ATR―X症候群」の発症構
造を解明し、アミノ酸の一種を
投与すると症状が改善する効果
があることを解明したのは偉大
な業績です。重度の知的障害を
起こす前に、アミノ酸の一種を
投与できれば、症状を改善する
ことが可能となることでしょう。
治療薬の候補を発見したのは、
世界初ということですからどれ
位、困難を伴った発見だったか
推測できます。 「臨床試験で
投与の安全性を確認し、治療薬
として確立させたい」とおっし
ゃる福永教授の思いは、沢山の
人に伝わったのではないかと私
は、推測しています。

八軒の新築の家を発見した。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1200メルマガ

2019-04-15 23:29:21

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1200 平成30年6月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)産後の女性が赤ちゃんと1か月ほど病院で休養
2)手術を受ける人の簡易遺伝子検査で、薬剤選択

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 産後の女性が赤ちゃんと1か月ほど病院で休養

 
 
 
 
 
 
 
「男は仕事、女は家庭」。こ
うした考えが根強く残る台湾で、
産後の女性が赤ちゃんと1か月
ほど病院で休養できるサービス
の利用が増えています。 台湾
社会の伝統に根差したサービス
が、出産した女性のスムーズな
職場復帰を後押ししています。

病院などが現代風にアレンジ
しているのは、産後は1か月休
むという「坐月子」と呼ばれる
台湾の風習です。 台湾が農業
中心だった時代は各家庭に定着
し、母親の休養と体力回復に役
立っていました。 核家族化が
進展し、病院などが代行したも
のです。

台北市の金融機関に勤める蘇
倍萱さん(32)は今年1月、市
内の協和婦女医院で次男を出産
し、そのまま「坐月子」サービ
スを利用しました。利用中に訪
ねると「赤ちゃんを見る以外は
食べて寝て、時々テレビを見る。
とてもリラックスできる」と笑
っていました。

部屋はシャワー室にベッドル
ーム、応接室を完備しています。
食事も1日5食と充実していま
す。赤ちゃんは看護師が24時間
体制で見守る別フロアの新生児
室におり、会いたければいつで
も会えます。小児科医や婦人科
医が控え、定期的な診察や育児
相談も受けられます。

蘇さんは2015年に長男を出産
した時にも、サービスを利用し
ました。料金は1日6500台
湾ドル(約2万4000円)と
高めですが、「職場に復帰した
時、体調がとても良かった。ゆ
っくり休め、出産前の体調を回
復しやすい」と満足しています。
サービスには日数に応じた割引
や、労働者向けの公的保険の給
付金も使えます。

台湾の法律では8週間の産休
が認められています。蘇さんの
勤務先は3か月の産休が認めら
れるということです。

台湾の人口は約2357万人。少
子化で伸び悩み、現状だと25年
には減少に転じると予測され、
女性は経済発展の担い手として
の役割も期待されています。

衛生福利部(厚生労働省に相
当)によると、同サービスの利
用者は15年時点で約8万5000人。
提供する施設は201か所で、
10年で4倍超に急増しました。
働く女性支援として一定の役割
を果たしているようです。

台湾で昨年10月に女児を出産
した卓球選手の福原愛さん(29)
もこのサービスを利用し「多く
の日本人に知ってほしい」とブ
ログで絶賛しました。

協和婦女医院の林経甫院長(
73)は「しっかり回復して職場
に戻れば、体力もある。(母子
ともに健康な)『幸せなお母さ
ん』は職場にとっても助けにな
るだろう」と指摘しました。

韓国でも、産後、子供と数週
間宿泊して療養する「産後調理
院」と呼ばれる施設があり、利
用者は多いそうです。看護師等
が子供の世話をしてくれる他、
食事やマッサージなどのサービ
スも受けることができます。日
本の女優が利用した事でも話題
となりました。台湾では、子育
てと仕事の両立が難しく、仕事
をあきらめざるを得ない女性も
多いそうです。

台湾の調査(2016年10月時点)
によると、結婚した女性(15~
64歳)のうち、仕事をしていな
いのは42.76%にあたる221万
2000人。このうち、結婚や
妊娠が理由で仕事を辞めて、そ
の後仕事をしていない人は47.3
7%に上りました。

低賃金に苦しむ若者には育児
費用の負担も重く、託児施設も
不足し、出産自体をためらう傾
向があります。台湾では、1人
の女性が生涯に産む子どもの数
を示す合計特殊出生率は昨年、
1.125 にとどまりました。日本
の1.44(16年)より低い。

行政院(政府に相当)は30
年までに合計特殊出生率を1.4
に引き上げる目標を掲げていま
す。育児費用の支援策として、
0~4歳の子供1人に対して月
2500~3500台湾ドル(約9000~
約1万3000円)の補助金支給等
を打ち出しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
育児費用を支援しないなんて、
意気地のない日本の行政。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 手術を受ける人の簡易遺伝子検査で、薬剤選択

 
 
 
 
 
 
ガンゲノム医療はガンの原因
となる遺伝子変異を特定し、こ
れに合う薬を探して治療します。
臓器別で薬を選ぶのに比べ、効
く可能性の高い薬を予測できる
利点があります。ただ、保険が
利かないため、自費診療による
検査は50万~100万円かか
ります。慶大病院でも約80万
円と、多くの患者さんには手が
届かないのが現状という事です。

そこで慶大病院は、解析機器
で遺伝子を読み込む回数を従来
の半分にし、手順も効率化した
簡易検査を考案しました。遺伝
子変異の有無は確定しませんが、
疑いがあるかどうかを判定でき、
費用は数万円で済みます。今回
は研究目的のため、費用は病院
が負担します。

来月から始める臨床研究は、
慶大病院でガンの切除手術を受
ける20歳以上の患者さんが対象
となります。 手術で切除した
組織などを検査に転用して採取
の手間を省きます。また、10
0人分の遺伝子を一度に調べら
れる機器を導入し、外部に委託
していた解析を院内で実施する
ことで、コストや所要時間を減
らします。 簡易検査の結果を
活用し、薬の選択に役立てます。

慶大病院によると従来の検査
で、薬が効くかどうかの情報が
得られた患者さんは7割強でし
た。実際に薬を使った治療にこ
ぎ着けた患者さんは1割でした。
臨床研究では、3年かけて最大
1万2000人を検査し、どの
くらいの患者さんで変異の情報
が得られるか調べます。

西原広史・慶大医学部腫瘍セ
ンター特任教授は「現状のガン
ゲノム医療は患者負担が大きく、
医療の格差を助長しているとの
指摘もある。誰もが受けられる
検査法にしたい」と話していま
す。

ガン遺伝子解析サービスについ

て解説している動画です。

 
 


 
 
主要な腫瘍を手術する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
「男は仕事、女は家庭」。こ
うした考えが根強く残る台湾で、
産後の女性が赤ちゃんと1か月
ほど病院で休養できるサービス
の利用が増えているということ
は羨ましい限りです。 台湾や、
韓国のように、子どもを産んだ
女性に対するねぎらいのサービ
スが増える素地があるのは素晴
らしいことです。日本では産後
うつの問題が浮かび上がってき
てどうしようもなくなっている
のに真逆のサービスがお金さえ
払えば受けられるという状態が
外国に存在するのは残念という
他、ありません。昔は、隣近所
で助け合って子育てをしていた
のが、核家族化により、プライ
バシーが重視され古き良き制度
が壊された結果、お金を出して
も代わりのものを得たいという
ことなのかも知れません。
ガンゲノム医療はガンの原因
となる遺伝子変異を特定し、こ
れに合う薬を探して治療します。
臓器別で薬を選ぶのに比べ、効
く可能性の高い薬を予測できる
利点があるのは、前から分かっ
ていましたが、費用の高さから
特定のお金持ちだけが受けられ
という印象がありました。それ
を簡略化し、やがては、誰でも
その恩恵を受けられるようにす
る努力をしているのは、素晴ら
しいことです。賞賛に値すると
私は考えています。臨床研究は、
慶大病院でガンの切除手術を受
ける20歳以上の患者さんが対象
ということですが、ゆくゆくは、
外科手術だけではなく、内視鏡
や生検で得た材料も、臨床研究
に取り入れるようにして頂きた
いものです。

硝酸を使う実験で賞賛に値す
る学者が誕生した。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1199メルマガ

2019-04-14 22:07:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1199 平成30年6月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)リコピン は大蒜や玉ねぎ、油と一緒に加熱を推奨
2)65歳以上の内介護が必要になる人が激増と推計

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 リコピン は大蒜や玉ねぎ、油と一緒に加熱を推奨

 
 
 
 
 
 
 
 
カゴメは、名古屋大学(名大)
との共同研究で、トマトに含ま
れるリコピンは、にんにくやた
まねぎ、油と一緒に加熱する事
で、体内に吸収されやすい構造
への変化 (トランス体からシス
体) が促進されること、またそ
の促進成分のひとつが、にんに
くやたまねぎを調理することで
生成される香り成分「ジアリル
ジスルフィド」であることを明
らかにしました。

この研究成果は、同社と名大大
学院工学研究科の後藤元信教授
との共同研究によるもので、3
月13日〜15日に関西大学で開催
された「化学工学会第83年会」
において発表されました。トマ
トに含まれる赤い色素であるリ
コピンは、活性酸素を消去する
抗酸化作用などを有することが
明らかになっています。体内の
活性酸素が増えると細胞が傷つ
けられ「体をサビたような状態」
にしてしまいます。リコピンは
この活性酸素を消し去り、生活
習慣病から我々の身体を守って
くれる働きをしています。

リコピンには「トランス体」と
「シス体」が存在し、さまざま
な研究により「トランス体」よ
りも、「シス体」の方が体内に
吸収されやすいことが報告され
ています。 リコピンが体内に
吸収されやすくなることで、よ
り一層の健康効果が期待できま
す。

これまでの研究で、生トマトに
含まれるリコピンは、主に「ト
ランス体」として存在しますが、
油と一緒に加熱することで「ト
ランス体」から、「シス体」に
変化することが分かっています。
また、その他のリコピンの体内
への吸収を高める手法として、
「加工・加熱」や「乳製品や油
との同時摂取」が知られていま
す。

カゴメは、名大との共同研究で、
トマトに含まれるリコピンを「
トランス体」から「シス体」に
変化させる技術を研究してきま
した。この研究では、さまざま
なメニューで、トマトと一緒に
使用されている野菜が、リコピ
ンのシス体への構造変化に与え
る影響について比較しました。
さらに、リコピンのシス体への
構造変化を促進する成分の解明
にも取り組みました。

研究グループは、野菜がリコピ
ンのシス体への構造変化に与え
る影響を調べるため、トマトペ
ーストと各種野菜とオリーブオ
イルを混合後、80℃のお湯で30
分間加熱し、加熱後の総リコピ
ンに占めるシス体含有率をHPLC
法にて比較しました。

その結果、にんにく、またはた
まねぎを混合したものは、コン
トロール (トマトペーストとオ
リーブオイルのみ) と比較して
統計学的有意にリコピンのシス
体への構造変化が促進される事
が分かりました。

また、研究グループは、にんに
くやたまねぎに含まれる特徴的
な成分である「含硫化合物」が、
リコピンのシス体への構造変化
に影響していると考えました。
リコピンと候補となる含硫化合
物と油脂を混合後、電子レンジ
で加熱し、加熱後の総リコピン
に占めるシス体含有率をHPLC法
にて比較した結果、にんにくや
たまねぎを調理することで生成
されるジアリルジスルフィドが、
最もリコピンのシス体への構造
変化を促進することが分かりま
した。

今回の研究で、トマトに含まれ
るリコピンは油と一緒に加熱す
るよりも、油に加え、にんにく
やたまねぎと一緒に加熱した方
が、体内に吸収されやすい「シ
ス体」に変化しやすくなること、
また促進成分のひとつが、にん
にくやたまねぎを調理すること
で生成される香り成分「ジアリ
ルジスルフィド」であることが
明らかになりました。この結果
から、にんにく・たまねぎ・油
を用いたトマトメニューはおい
しさだけでなくリコピンを体内
に効率良く取り入れるのに適し
たメニューであると考えられま
す。

自作トマトケチャップは、理に

叶ったものだったことが分かり

ました。

 
 


 
 
公立高校に効率よく編入する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 65歳以上の内介護が必要になる人が激増と推計

 
 
 
 
 
 
 
65歳以上のうち介護が必要に
なる人が、7年後の2025年度に
は全国で現在より約141 万人増
え、1.22倍の約770 万人と推計
されることが、47都道府県の介
護保険事業支援計画を基にした
共同通信の集計で5月20日、分
かりました。

25年は団塊の世代が全員75歳
以上になり、社会保障費の大幅
増が予想されることから「2025
年問題」と呼ばれています。介
護保険も、要介護者数の増加で
費用が膨らみ財源確保策が課題
となるほか、サービスの整備や
担い手不足への対策が求められ
そうです。

介護の必要度は要支援1から
要介護5まで7段階に分かれ、
要介護認定を受けた人は17年12
月現在で約629 万人です。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
試演の興行を行うことを支援
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
トマトに含まれるリコピンは、
にんにくやたまねぎ、油と一緒
に加熱する事で、体内に吸収さ
れやすい構造への変化 (トラン
ス体からシス体) が促進される
こと、またその促進成分のひと
つがにんにくやたまねぎを調理
することで生成される香り成分
「ジアリルジスルフィド」であ
ることを解明したのは、偉大な
業績です。リコピンのトランス
体がシス体に変化して、吸収さ
れやすくなるということは初耳
でした。 もともとリコピンは、
親油性の物質なので、吸収を良
くするには、油と一緒に摂取す
るのが好ましいことは知ってい
ました。しかし、油だけでなく、
にんにくや玉ねぎと一緒に調理
すると良いとは知りませんでし
た。
65歳以上のうち介護が必要に
なる人が、7年後の2025年度に
は全国で現在より約141 万人増
え、1.22倍の約770 万人と推計
されるとは、由々しきことです。
7年後は、まだ私は61歳であり、
年金を受給できる年齢に達して
いません。にもかかわらず高齢
化が進み、介護が必要とする人
が増えるならば、年金をもらう
ことができなくなる可能性がで
てきました。まずは精一杯努力
して、健康寿命を延ばし、ピン
ピンコロリの生き方をする人を
増やさなければならないと感じ
ています。人の生き方を変える
ことは難しいと思います。なら
自分の生き方をピンピンコロリ
にすることから始めなければ、
ならないような気がします。

水系の貯水量を推計する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1198メルマガ

2019-04-13 23:02:30

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1198 平成30年6月10日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)軽度認知障害が進行性のものかどうかAIが判別
2)エイズウイルスの遺伝子を、ゲノム編集技術を使い壊す

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 軽度認知障害が進行性のものかどうかAIが判別

 
 
 
 
 
 
 
 
認知症の前段階とされる軽度
認知障害(MCI )が進行性のも
のかどうかを脳画像を人工知能
(AI)で解析して判別できるコ
ンピュータープログラムの販売
を始めたと松江市のデータ統計・
分析会社「ERISA (エリサ)」
などが5月18日、発表しました。
早期診断や治療に役立つと期待
されるとしています。プログラ
ムは、滋賀医科大(大津市)が
開発しました。

MCI は認知機能の低下は見ら
れるが認知症にまで進行してい
ない状態ということです。同社
によると、MCI と診断されてか
ら3年以内に認知症へ進行した
ケースは全体の約3分の1とする
海外の研究データがあるという
ことです。

認知症だけではなく、ガンや、

アトピー性皮膚炎などの病気

を統合的に解析する試みが始

まった事を解説している動画

です。

 
 


 
 
 
定価の低下を期待する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 エイズウイルスの遺伝子を、ゲノム編集技術を使い壊す

 
 
 
 
 
 
 
 
人間の遺伝子の中に入り込ん
だエイズウイルス(HIV)の
遺伝子を、「ゲノム編集」と呼
ばれる技術を使って壊すことに、
神戸大のグループが成功しまし
た。細胞レベルの実験で、すぐ
にHIV感染者に使うのは難し
いのですが、いまは不可能なH
IV感染の完治への応用が期待
されます。5月18日発表しまし
た。

HIVは複数の強力な治療薬
を飲むことで増殖を抑えられ、
感染者は糖尿病のような慢性病
の患者のように普通の生活を送
れるようになりました。しかし、
HIVが感染した細胞では、遺
伝子の中にHIVの遺伝子が入
り込んでいて、ウイルス本体そ
のものが消えてもこの感染細胞
は残り続けます。薬をやめると
この細胞がHIVを再びつくり
始めるので、薬を一生飲み続け
なければなりません。

亀岡正典・神戸大准教授(ウ
イルス学)らは、「CRISP
R(クリスパー)/Cas(キ
ャス)9」という、ゲノム編集
技術でHIVが増えるのに必須
な2種類の遺伝子「Tat」と
「Rev」を壊す道具を作りま
した。培養皿の中で感染細胞に
この道具を働かせると、HIV
の生産をほぼ止めることができ
ました。

ゲノム編集は、狙った遺伝子
を壊したり、差し替えたりする
技術ですが、たまたま配列の似
た無関係な遺伝子に働くまちが
いが起きると、細胞がガン化す
る恐れなどがあります。今回、
HIVの遺伝子に似た細胞の遺
伝子が傷ついたり、細胞自体の
生存率が下がったりといった悪
影響は見られなかったという事
です。

亀岡さんは「感染者の体内で、
CRISPR/Cas9のシス
テムをどうやって感染細胞に送
り込むかが今後の課題」と話し
ています。CRISPR/Ca
s9の仕組みをつくった仏米の
科学者2人はノーベル医学生理
学賞や化学賞の有力候補とされ
ています。成果は5月17日付の
英科学誌サイエンティフィック
リポーツに発表しました。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
成果は盛夏に発表する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
認知症の前段階とされる軽度
認知障害(MCI )が進行性のも
のかどうかを脳画像を人工知能
(AI)で解析して判別できるコ
ンピュータープログラムの販売
を始めたと発表したのは素晴ら
しい業績です。内視鏡の画像等
をAIで判定させるということは、
なされていましたが、脳画像を
解析して判別するということは、
初耳でした。軽度認知障害(MC
I )の内に治療を始めて認知症
への移行を食い止めることがで
きれば、幸せな結果が得られる
ことは知られています。放置す
ると認知症に移行するのは確実
ですが、その進行の速さを判別
するということでしょう。
人間の遺伝子の中に入り込ん
だエイズウイルス(HIV)の
遺伝子を、「ゲノム編集」と呼
ばれる技術を使って壊すことに、
神戸大のグループが成功したの
は、不治の病と考えられている
エイズの根本的治療がいよいよ
実現段階に入ったことを示して
いると考えられます。HIVは
複数の強力な治療薬を飲むこと
で増殖を抑えられ、感染者は糖
尿病のような慢性病の患者のよ
うに普通の生活を送れるように
なった反面、薬を飲み続けない
とHIVを再びつくり始める事
が問題とされてきました。なん
とかゲノム編集の技術を用いて
HIV完治の報を聞かせてくれ
ることを期待したいと思います。

寒地で完治の方法を感知する。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1197メルマガ

2019-04-13 00:19:25

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1197 平成30年6月9日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)子宮頸ガンの発症抑制の抗ウイルス性化合物を開発
2)コンゴ(旧ザイール)でエボラ疑い患者が発生

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 子宮頸ガンの発症抑制の抗ウイルス性化合物を開発

 
 
 
 
 
 
 
 
子宮頸ガンの発症を抑える抗
ウイルス性の化合物を開発した
と、京都大の萩原正敏教授(化
学生物学)らのチームが5月18
日、発表しました。

子宮頸ガンは、原因となるウ
イルス感染を防ぐ、ワクチンの
接種による健康被害の訴えも出
ており、萩原教授は「子宮頸が
んの新たな予防薬候補となり得
る」としています。成果は米医
学誌電子版に掲載されました。

チームは京大病院で2018年度
中に、子宮頸ガンの前段階にあ
る患者さんを対象に、安全性や
有効性を検証する治験を始める
ということです。

子宮頸ガンとパピローマウイル

スについて解説している動画で

す。

 
 


 
 
懸賞金の支払いを検証する。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 コンゴ(旧ザイール)でエボラ疑い患者が発生

 
 
 
 
 
 
 
 
 
エボラ出血熱感染が疑われる
患者さんが増加中の中部アフリ
カのコンゴ(旧ザイール)で、
地方部から都市部へ感染疑いが
広がっています。 これまでの
患者さんは北西部の村ビコロに
限られていましたが、村から1
00キロ以上離れた、ビコロと
同じ赤道州の州都ムバンダカで
も疑い例が報告されました。コ
ンゴ保健当局と世界保健機関(
WHO)が5月17日、公表しま
した。
WHO当局者は「ムバンダカ
はコンゴ川の港町で、コンゴ奥
地はもちろん隣国コンゴ共和国
や中央アフリカとも船で往来が
盛んだ」と指摘しました。一帯
への感染拡大を警戒しています。
エボラ出血熱感染が疑われる死
者は5月17日までに23人に上り
ました。

エボラ出血熱の流行が再び発生

したというニュース動画です。

 
 


 
 
 
中部地方で肘部を痛める。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
子宮頸ガンの発症を抑える抗
ウイルス性の化合物を開発した
と発表されたのは、偉大な業績
です。 本文にもありましたが、
子宮頸ガンワクチンでは副作用
の問題で実施ができなくなって
います。その結果、ワクチンで
は、発症を抑えることはできな
いという事です。抗ウイルス性
の化合物であれば、副作用や、
相互作用さえなければ、発症を
抑制する手段となります。現在
でも頸ガンにかかっている人は
たくさんおられますし、これか
ら発症する人もたくさんいる中
で、せめて、これから発症する
人を大幅に少なくできれば、幸
いです。
エボラ出血熱感染が疑われる
患者さんが増加中の中部アフリ
カのコンゴ(旧ザイール)で、
地方部から都市部へ感染疑いが
広がっていることは、由々しき
事態です。つい数年前に大流行
したエボラ出血熱が再び大流行
の兆しを見せることは、本当に
危険な状態と言えるでしょう。
ただ、数年前と違っているのは、
ワクチンが完成していることと
発症初期に効果的な治療薬であ
るアビガンがあることです。ま
ったく治療法のなかった数年前
と較べて、少ないながら治療法
予防法が存在するということで
す。流行には、野生動物の肉を
加熱不十分で食べることが関係
しています。野生動物の肉を食
べないよう人々を指導すること
が必要です。

危険ゆえに試合を棄権した。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1196メルマガ

2019-04-12 00:07:15

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1196 平成30年6月8日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ヒト免疫不全ウイルスインテグラーゼ 阻害剤製造販売承認
2)非加熱殺菌食品が妊婦の健康被害を招く可能性

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 ヒト免疫不全ウイルスインテグラーゼ 阻害剤製造販売承認

 
 
 
 
 
 
 
MSD株式会社は5月14日、ヒト
免疫不全ウイルス(HIV )イン
テグラーゼ阻害剤「アイセント
レス(R)錠600mg」(一般名:ラ
ルテグラビルカリウム)に関し、
「HIV 感染症」の効能・効果で、
製造販売承認を取得したと発表
しました。

HIV 感染症は、HIVがCD4陽性リ
ンパ球等の免疫担当細胞に感染
することで免疫系が徐々に破壊
され、エイズ(免疫不全状態)
を発症する進行性の疾患です。
日本のHIV感染者の新規報告件
数は、2008年に1,126 件のピー
クに達した後も毎年1,000 件以
上あり、エイズ患者の新規報告
件数も毎年400 件以上となって
います。

ラルテグラビルカリウムは世界
初のHIV インテグラーゼ阻害剤
であり、2008年6 月に日本で承
認されました。以降、HIV 感染
症の治療薬「アイセントレス錠
400mg 」の製品名で、成人に対
して1日2回(1回1錠)の経口投
与の用法・用量で使用されてい
ます。 今回の承認は、新たな
製剤である600mg 錠の、1日1回
(1回2錠)の経口投与の用法・
用量となります。

HIVインテグラーゼは、HIVウイ
ルスの複製段階において、HIV
のDNAが宿主のDNAに組み込まれ
る過程を触媒する酵素です。ラ
ルテグラビルカリウムはHIV イ
ンテグラーゼを阻害することに
よりHIV ウイルスの新たな複製
を抑制します。

アイセントレス錠600mg は、ア
イセントレス錠400mg と同様に
食事の有無に関わらず投与する
ことが可能です。さらに1日1回
投与という利便性により、患者
さんの服薬負担の軽減や服薬ア
ドヒアランスの向上への貢献が
期待されています。

HIVウイルス完全除去に成功と

いうニュース動画です。

 
 


 
 
 
家庭の過程は、省略する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
2】 非加熱殺菌食品が妊婦の健康被害を招く可能性

 
 
 
 
 
 
 
 
 
消費者庁は5月16日、生ハム
や、ナチュラルチーズといった
加熱殺菌されていない食品が、
健康被害を招く可能性があると
して、妊婦が食べるのはできる
だけ避けるよう注意を呼び掛け
ました。

加熱殺菌がない「生もの」の
食事を避ける事は、妊婦の生活
上の注意点として、母子手帳等
で周知されています。 一方で
妊娠中の有名芸能人がロースト
ビーフを食べ、十分に火が通っ
ていない食品を取ることの是非
が最近インターネット上で議論
を呼んだことから、同庁は改め
て注意喚起が必要と判断したと
いうことです。

妊娠中に避けたい食品について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
換気について注意喚起する。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
ヒト免疫不全ウイルス(HIV
)インテグラーゼ阻害剤「アイ
セントレス(R)錠600mg」(一般
名:ラルテグラビルカリウム)
に関し、「HIV 感染症」の効能・
効果で、製造販売承認を取得し
たのは、素晴らしい業績です。
ただこの薬自体は、以前からあ
ったもので、一錠の含有量が少
なかっただけです。しかし患者
さんにとっては、内服する回数
が減るのは、とてもありがたい
ことだと思います。HIV 感染者
が普通の人と同じ生活を送る事
ができるのは、こうした優れた
薬剤のおかげと言っても過言で
はありません。その内、HIV ウ
イルスを消滅させる治療法が、
出現することを期待しています。
生ハムや、ナチュラルチーズ
といった加熱殺菌されていない
食品が、健康被害を招く可能性
があるとして、妊婦が食べるの
はできるだけ避けるよう注意を
呼び掛けたのは素晴らしいこと
です。妊婦さんは、無知から、
こうした加熱殺菌されていない
食品を食べてしまいがちである
ことが往々にしてあるからです。
その結果、生肉だとトキソプラ
ズマのような寄生虫が胎児にま
で、影響を与えることになって
しまいます。妊娠していない時
に食べられたものでも、妊娠す
ると食べられなくなるものもあ
るということを認識して頂きた
いものです。他にも有機水銀の
量からマグロを沢山妊婦さんが
食べることは、許されません。
加熱殺菌以外の所も気を配るべ
きです。

寄生虫が胎児と対峙する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-04-10 22:17:01

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    Vol.702 平成29年5月24日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)月曜午前は他の曜日より心臓にかかる負荷が高
2)耳鳴りは音を聞き分ける聴神経機能低下が一因

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 月曜午前は他の曜日より心臓にかかる負荷が高

 
 
 
 
 
 
 
旭労災病院(愛知県尾張旭市)
の研究チームが、全国で働く男
女207 人を調べると、月曜午前
は他の曜日と比べ、心臓にかか
る負荷が高まっていることが分
かりました。休み明けの仕事の
ストレスが原因とみられていま
す。

月曜午前は労働者の心筋梗塞
や脳卒中の発症が多いとされて
おり、木村玄次郎病院長は「心
疾患などを減らすためには(月
末の金曜日に仕事を早く終える)
プレミアムフライデーよりも月
曜の仕事量を減らすべきだ」と
話しています。

調査対象は、主に全国の労災
病院で働く男女で、平均年齢は
約51歳。平日に働く人たちで、
夜勤従事者や既往症のある人は
含んでいません。

心臓に悪い食べ物や生活習慣に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
ブラック企業では仕事を減ら
せという、スローガンは、死語
となった。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 耳鳴りは音を聞き分ける聴神経機能低下が一因

 
 
 
 
 
 
 
多くの人が悩まされている、
慢性的で不快な耳鳴り。 自然
科学研究機構 生理学研究所(
愛知県岡崎市)などの研究チー
ムは、患者さんの脳活動を調べ、
必要な音を聞き分ける聴神経の
機能低下が一因とみられるとの
研究結果を明らかにしました。

耳鳴りの患者は国内に約2千
万人いると考えられていますが、
多くの場合、耳鳴りがしている
かどうかは、本人の訴えによっ
て知るしかないということです。
チームは、「耳鳴りの客観的な
診断法や、治療法の開発につな
がる」と期待しています。

耳鳴りの本当の原因と対処法に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 
研究機構の言うことを聞こう。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
月曜午前は他の曜日と比べ、
心臓にかかる負荷が高まってい
ることが分かったのは幸いと言
えるでしょう。 対策を打って、
月曜午前中の仕事量を減らせば、
心筋梗塞や脳卒中などの病気を
減らすことができる可能性が高
いからです。心臓は、お母さん
のお腹(子宮)にいる時から、
一日も休まず、働いています。
一日、9万回から10万回も拍動
することで、体中に酸素や栄養
を運んでいる本当に健気な臓器
なのです。それゆえ、少し血圧
や心拍数が上がるだけで心臓の
負担は増えて、寿命が縮むと言
われています。そのことを考え
れば月曜午前ぐらい心臓の負担
を軽くしてあげるのは、必要不
可欠と考えられます。
患者さんの脳活動を調べ必要
な音を聞き分ける聴神経の機能
低下が耳鳴りの一因とされたの
は、以前のメルマガでも紹介し
ていると思います。 聴神経の
機能が衰えて、脳が普段の刺激
を感じなくなると、脳が普段の
刺激に相当する量の耳鳴りを作
り出すと言われています。した
がって難聴と耳鳴りは表裏一体
の関係にある訳です。耳鳴りを
治す方法として、適切な補聴器
を付けるのが有効であるのは、
そうした理由からです。耳鳴り
の治療薬が発売されても、ほと
んど効果がないと患者さんがお
っしゃるのも無理はありません。
そうした薬剤より、適切な補聴
器が必要とされているのだと私
は考えています。

総統が相当な量の金塊を隠し
た。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント