最近の号外Vol.1142メルマガ

2019-02-08 04:35:08

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話    号外Vol.1142 平成30年4月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)遺伝子組み換えでないと表示可の要件を厳格化
2)水疱性角膜症患者の目に他家角膜内皮細胞注入

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 遺伝子組み換えでないと表示可の要件を厳格化

 
 
 
 
 
 
 
 
遺伝子組み換え(GM)食品
の表示制度見直しを議論してき
た、消費者庁の有識者検討会(
座長=湯川剛一郎・東京海洋大
教授)は3月14日、「遺伝子組
み換えでない」と表示できる要
件を厳格化する報告書をまとめ
ました。

GM農産物の混入率を現行の
「5%以下」から「不検出」に
改めます。

現行制度では、「意図しない
混入」を想定して「5%以下」
としていますが「ゼロだと誤認
される」という批判がありまし
た。表示対象は大豆やトウモロ
コシなど8種の農産物と、それ
らを原材料にしたみそや納豆等
33の加工食品です。同庁は今
後、具体的な検査手法や、施行
時期を決めます。

遺伝子組み換えの表示について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
幻覚の定義を厳格化する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 水疱性角膜症患者の目に他家角膜内皮細胞注入

 
 
 
 
 
 
 
 
 
けがや病気などで角膜が濁り、
視力が低下した「水疱性角膜症」
の患者さんの目に、他人の角膜
内皮細胞を注入して再生させる
治療を臨床研究として受けた11
人のデータを解析し、有効性と
安全性を示す結果が出たと、京
都府立医大と同志社大のチーム
が3月15日、米医学誌電子版に
発表しました。

府立医大のチームは、昨年か
ら、安全性や有効性を確認する
医師主導の臨床試験(治験)を
府立医大病院、京都大病院、国
立長寿医療研究センター(愛知
県)で実施しました。今回発表
したのは治験の前に35人を対象
に行った臨床研究の一部です。

角膜再生医療について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 
大将を対象に抽選会を行う。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
遺伝子組み換え(GM)食品
の表示制度見直しを議論してき
た、消費者庁の有識者検討会(
座長=湯川剛一郎・東京海洋大
教授)は3月14日、「遺伝子組
み換えでない」と表示できる要
件を厳格化する報告書をまとめ
たのは本当に喜ばしいことです。
今後、11か国でTPP が発効され
ると遺伝子組み換え作物が輸入
されることになり、食の安全が
脅かされかねません。特に農薬
耐性の遺伝子を組み込んだ作物
を大量の農薬を与える環境で作
ったものが輸入される可能性が
高くなると私は考えています。
その場合、5%以下は認めると
いう表示を続けるとたくさんの
消費者が価格に騙されて危険な
作物が原料の食品を食べさせら
れることになると思います。
けがや病気などで角膜が濁り、
視力が低下した「水疱性角膜症」
の患者さんの目に、他人の角膜
内皮細胞を注入して再生させる
治療を臨床研究として受けた11
人のデータを解析し、有効性と
安全性を示す結果が出たと発表
したのは偉大な業績です。角膜
の異常では再生が行われないと
失明の危機に陥るものと推察致
します。失明の危機に既に陥っ
ている患者さんをも再生医療を
使って救済して頂きたいと切に
願う次第です。眼からの情報は
人間が受け取る情報の90%以上
を占めるとされているため失明
すると90%以上の情報が入って
来なくなり、辛い日々を送らな
ければならなくなります。

機器の精度が危機的状況とな
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント