最近の号外Vol.1118メルマガ

2019-01-11 00:50:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話    号外Vol.1118 平成30年3月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)一人ひとりに最適な治療を選ぶガンゲノム医療
2)妊婦がサイトメガロウイルス に感染し、その患児の今後

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 一人ひとりに最適な治療を選ぶガンゲノム医療

 
 
 
 
 
 
ガンの遺伝情報を活用し、一
人ひとりに最適な治療を選ぶ「
ガンゲノム医療」について、厚
生労働省の有識者検討会は2月
14日、中心的な役割を担う中核
拠点病院として、国立ガン研究
センター中央病院など計11病院
を選定しました。厚労省が近く
正式に指定し、4月からスター
トします。各中核病院がグルー
プを組む連携病院は3月末まで
に決まります。

ガンゲノム医療はガンの原因
となる遺伝子変異を調べ、それ
に合った薬を選ぶ治療法です。

中核病院の公募には23病院
から申請がありました。専門家
の配置などの要件を満たした17
病院を対象に、遺伝カウンセリ
ングの実績や、患者・家族への
情報提供体制など13項目を評価
しました。点数が上位だった9
病院に加え、空白地域が生じな
いよう、地域性も考慮して2病
院が選ばれました。

中核病院は、100種類以上
の遺伝子を一度に調べて変異を
突き止める一括検査を実施する
他、治療や研究開発、人材育成
なども手がけます。一括検査は
一部医療機関で自費診療や臨床
研究で行われてきましたが、多
くの中核病院では、4月以降に
順次、入院費など一部に保険が
利く「先進医療」で行えるよう
になる見通しです。

ガンゲノム医療について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
線審が先進医療を受けて仕事
に専心した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 妊婦がサイトメガロウイルス に感染し、その患児の今後

 
 
 
 
 
 
2009年1月、29週で生
まれた神奈川県茅ケ崎市の小学
3年生相原未来さん(9)は母
知子さん(37)のおなかにい
る時に「サイトメガロウイルス」
に感染しました。抗ウイルス薬
による治療で、肝臓の肥大など
の症状は改善しました。動脈管
開存症の手術も受けることがで
き、無事成功しました。

しかし1歳の時に受けた検査
で、両耳の難聴が分かりました。
この病気で起こる難聴は症状が
進むと聞いていたため、知子さ
んは「このまま耳が聞こえなく
なってしまうのでは」と不安に
なりました。

未来さんは1歳3カ月でよう
やく退院することができました。
ただ、在宅での酸素吸入や経管
栄養が必要で週2~3回の訪問
看護を受けました。ぜんそくの
症状が出て入退院を繰り返しま
した。

「こんな思いをする人を増やし
たくない。この病気をもっと知
ってほしい」。知子さんは自身
の経験をブログで発信するよう
になった。同じ経験をした母親
らと知り合い、患者会にも参加
しました。

未来さんは補聴器をつけ、2
歳になると神奈川県聴覚障害者
福祉センター(藤沢市)で週1
回のペースで訓練を受けました。
手話も覚え、少しずつ言葉を発
するようになりました。4歳に
なると在宅での酸素吸入が必要
なくなりました。難聴も少しず
つ改善し、5歳のころには補聴
器を外すことができました。そ
れまでは茅ケ崎市内の児童発達
支援施設に通っていましたが、
小学校は普通学級に通えること
になりました。 言語聴覚士の
訓練を受けて発音も少しずつ良
くなりました。

同級生に比べると、未来さん
は体は小さく体育の授業で長距
離は走れません。それでも少し
ずつ体力がつき現在バレエ教室
に通っています。 昨年初めて
入院をせずに1年間過ごすこと
ができました。

「学校で勉強したり、友だち
と遊んだりできて楽しい」と未
来さん。「人の役に立ちたい」
と、看護師になるのが夢という。
知子さんは「いろんな人に助け
られてここまで来られた。その
ことを自然に感じていたのかも
しれない」。

知子さんにとって未来さんの
今の姿は、病院の新生児集中治
療室で初めて対面した時のこと
を思うと奇跡に思えます。「こ
れからも元気に笑って成長して
いってほしい」。そう願ってい
ます。

妊娠中のサイトメガロウイルス患児につい

ての動画です。

 
 


 
 
奇跡の軌跡をたどる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ガンの遺伝情報を活用し、一
人ひとりに最適な治療を選ぶ「
ガンゲノム医療」について、厚
生労働省の有識者検討会は2月
14日、中心的な役割を担う中核
拠点病院として、国立ガン研究
センター中央病院など計11病院
を選定したのは、喜ぶべきこと
です。 オーダーメイド医療は、
私が研修医の頃から提唱されて
きましたが、その当時は、まだ
絵にかいた餅程度の話題でした。
それが、AIの活用などとともに
中核拠点病院で、行われること
は、いかに医療医学が日進月歩
であるかを物語っていると思い
ます。
サイトメガロウイルスに感染
した女性が異常に血小板が少な
くなり、点状出血斑などの症状
を引き起こしたという症例が私
の病院勤務時代にありました。
ウイルス感染を証明するには、
少なくとも2回の採血をする事
が必要で、血小板輸血を行うと
ともにいろいろなウイルスを調
べましたが、サイトメガロウイ
ルスだけが陽性で、その他のウ
イルスは陰性でした。この女性
は妊娠しておらず、保育園に勤
める女性だったことから、先行
感染は、保育園の子どもからも
らった可能性が高いと判断しま
した。サイトメガロウイルスの
治療薬であるデノシンを使った
所、跡形もなく治ってしまいま
した。

先行感染は、独断専行の推測
から推定された。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-01-10 00:54:54

カテゴリー:ブログ



 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話    Vol.689 平成29年2月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)早期子宮体ガンのホルモン療法でPET で確認し出産
2)狭心症治療で体内溶解性ステントの販売を承認

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 早期子宮体ガンのホルモン療法でPET で確認し出産

 
 
 
 
 
 
 
福井大病院の研究チームは30
日、早期の子宮体ガンのホルモ
ン療法で、体への負担の少ない
新たな画像診断手法により治療
効果を確認した関西在住の女性
(29)が女児を出産したと発表
しました。米国で乳ガン患者に
使う研究が進められていますが、
この診断手法を、子宮体ガンに
適用して出産に至ったのは世界
初ということです。

子宮体ガンは、多くは子宮の
全摘出が必要となりますが早期
の場合はガンを成長させる女性
ホルモン「エストロゲン」を投薬で
抑えるホルモン療法を適用でき
る場合があり、出産を望む患者
さんが利用しています。しかし
治療効果を確認するために子宮
内膜の組織検査が必要とされ、
子宮を傷つけるおそれがある他、
検査の前後に投薬を中断しなけ
ればなりませんでした。

研究チームは検査のリスクを
減らそうと、早期の子宮体ガン
に多い物質と結合する検査薬を
院内で作り陽電子放射断層撮影
装置(PET)でガン細胞が減
っているかを、画像で確認する
臨床研究を実施しました。出産
した女性は、2012年に24
歳で子宮体ガンとの診断を受け、
半年間ホルモン療法を受けまし
た。

確定診断のために初めに一度
は子宮内膜の検査を受けました
が、その後はホルモン治療を続
けながらPET画像による診断
を利用しました。再発すること
なく、1月23日に出産しまし
た。

研究チームの吉田好雄教授は
「ホルモン療法が効果的なガン
を識別し、再発リスクを下げら
れる可能性もある。症例を増や
し、保険適用を目指したい」と
話しました。 会見に同席した
女性は「子どもが本当に欲しか
った。ガンと聞いたときはショ
ックだったが、出産できてとて
もうれしい」と喜びを語りまし
た。

子宮体ガンについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
各停での旅行が確定する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 狭心症治療で体内溶解性ステントの販売を承認

 
 
 
 
 
 
 
厚生労働省はこのほど、心臓
の冠動脈が、狭くなって起きる
狭心症などの治療用に、体内で
溶けてなくなる米アボット社製
のステントの販売を承認しまし
た。溶けるステントは国内初だ
そうです。米欧100カ国余り
で販売されています。

ステントは血管を広げた状態
に保つ筒状の器具です。従来の
製品は金属製で体内に残り続け
ますが新承認のステントは手術
用糸のように溶ける素材ででき
ており、約3年で分解されます。
血管本来の収縮機能を取り戻し
やすいと期待され、製品から溶
け出す薬剤が血管の再狭窄を防
ぐ作用もあります。

臨床試験では不適切な使用が
原因とみられる血栓症の発生率
がやや高い傾向があり、使用法
の講習と、市販後7年間の使用
成績調査が行われるそうです。

冠動脈疾患の検査・治療につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
 
蛍光塗料を携行する傾向があ
るとのこと。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
早期の子宮体ガンのホルモン
療法で、体への負担の少ない新
たな画像診断手法により、治療
効果を確認した関西在住の女性
(29)が女児を出産したという
のは、他の子宮体ガンの患者さ
んに大きな希望と福音をもたら
すものと思われます。 ただし
対象が早期ガンであることです
ので、進行ガンでは、ダメでし
ょうか?という質問が沢山くる
ような気がします。 ホルモン
療法であるからこそ早期ガンで
なければならないのではないか
と私は、考えています。そこで
治療をホルモン療法ではなく、
他の治療方法で行ってみると、
この問題は解消する可能性があ
ると考えています。 具体的な
治療法は当クリニックにご足労
頂ければ、ご教示致します。
心臓の冠動脈が、狭くなって
起きる狭心症などの治療用に、
体内で溶けてなくなる米アボッ
ト社製のステントの販売を承認
したのは、画期的な試みと言え
るでしょう。約3年で分解され、
血管本来の収縮機能を取り戻し
やすいと期待され、製品から溶
け出す薬剤が血管の再狭窄を防
ぐ作用もあるということですか
ら、いいことずくめのようです
が、不適切な使用が原因とみら
れる血栓症の発生率がやや高い
傾向があり、使用法の講習と、
市販後7年間の使用成績調査が
行われることでこの傾向が克服
されることを期待したいと考え
ています。

水路が狭窄することで凶作と
なった。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1117メルマガ

2019-01-09 00:34:18

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1117 平成30年3月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)早食いの人は咀嚼し食事時間をかけて減量可能
2)心房細動のバイオマーカー(4種のマイクロRNA)が、同定

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 早食いの人は咀嚼し食事時間をかけて減量可能

 
 
 
 
 
 
 
早食いになりがちな人は、食
べ物をよくかんで箸を休めなが
ら食事をすることで減量できる
可能性があるとする九州大学(
Kyushu University )の、研究
論文が2月13日、発表されまし
た。

英医学誌ブリティッシュ・メ
ディカル・ジャーナル(BMJ )
のオンライン版「BMJ Open」に
掲載されたこの研究は、日本人
約6万人を対象に食べる速度と
体重の増減との関連を調べまし
た。

九大の研究チームは論文で、
食事の速度は肥満や体格指数(
BMI )の値、腹囲に影響すると
指摘し、「食べる速度を遅くす
ることを目的とした治療介入は、
肥満予防や肥満関連の健康リス
クの低減に効果的とみられる」
と結論づけました。

BMI は身長と体重から算出さ
れ、体重が適正範囲内かどうか
を判断する際に用いられます。

研究チームは、肥満などがき
っかけで主に成人期に発症する
2型糖尿病と診断された患者さ
んら5万9717 人の医療保険デー
タを分析しました。被験者は20
08~2013年にかけて定期検診を
受けており、年齢、性別、BMI、
腹囲、血圧、食生活、飲酒や、
喫煙の有無などを調べました。

その結果、食事の速度がゆっ
くりなグループの4192人は当初
から腹囲の平均値が小さく、BM
Iの平均値は標準範囲内の22.3、
肥満者の割合も全体の21.5%で
した。

これに対し、早食いのグルー
プの2万2070 人では、肥満者の
割合は44%で、BMI の平均値も
肥満気味とされる25でした。

研究チームは、こうした結果
は「食べる速度を遅くすること
で肥満の減少やBMI 値の低下に
つながることを示唆している」
と述べています。

よく噛むダイエットについて

解説している動画です。

 
 


 
 
福井出身者の腹囲を図った。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 心房細動のバイオマーカー(4種のマイクロRNA)が、同定

 
 
 
 
 
 
 
東京医科歯科大学は2月6日、
心房細動に関連して血中で増加
する4種類のマイクロRNAを同定
し、これらをバイオマーカーと
して用いた診断パネルは、心房
細動の発症予測に有用な可能性
を示したと発表しました。この
研究は、同大大学院保健衛生学
研究科生命機能情報解析学分野
の笹野哲郎准教授、棗祐有大学
院生と、同医歯学総合研究科
循環制御内科学の平尾見三教授、
同難治疾患研究所生体情報薬理
学の古川哲史教授らの研究グル
ープによるものです。研究成果
は、国際科学誌「Circulation
Journal 」オンライン版で発表
されています。

心房細動は発作性として始ま
り、徐々に慢性化します。動悸
などの自覚症状があったとして
も、動悸発作時の心電図がなけ
れば心房細動とは診断できませ
ん。また、心房細動の約3分の1
は自覚症状がないとの報告もあ
り、この場合は、健康診断など
の心電図検査で偶然発見される
以外には診断されることはあり
ません。 つまり、本当は心房
細動を発症しているのに診断さ
れてない人は相当数いると考え
られます。

心房細動の重大な合併症とし
て、心臓でできた血栓が脳に飛
び血管を閉塞する心原性脳梗塞
があります。 心原性脳梗塞は
重症例が多く死亡あるいは重度
の後遺症を残す事が多いと報告
されています。心房細動と診断
されると、脳梗塞のリスクを考
えて脳梗塞の予防治療を行いま
すが、診断されていない人には
当然ながら治療は行われず、脳
梗塞を発症したのちに心房細動
だったと判明することも珍しく
ありません。 このため、心房
細動の有無を予測できるような
簡便な検査が求められています。

研究グループは、血液中のマ
イクロRNA に着目しました。今
回は、心房細動患者さんおよび
健常者15名から採血を行い、73
3種類のマイクロRNAを網羅的に
解析しました。また、心房細動
の動物モデルとしてマウスを用
いた心房頻拍誘発モデルを作成
し、心房組織の中の672 種類の
マイクロRNA を網羅的に解析し
ました。これらの結果を統合し
て心房細動に関連するマイクロ
RNA の候補を選び、さらに心房
細動患者および健常者計100名
より採血を行って血中マイクロ
RNA を定量しました。最終的に
心房細動に関連して増加する4
種類のマイクロRNA(miR-99a-5
p、miR-192-5p、miR-214-3p、m
iR-342-5p )が同定され、これ
らを組み合わせたマイクロRNA
診断パネルは、感度76%、特異
度80%の精度で心房細動の発症
を予測することが明らかになっ
たということです。

研究グループでは、東京医科
歯科大学医学部附属病院に通院
する患者さんを中心に被験者を
募り、遺伝子多型解析・マイク
ロRNA 解析・特殊心電図解析・
血液凝固能解析などを組み合わ
せた、より精度の高い心房細動
と心原性脳梗塞の発症予測研究
を2018年度より行う予定として
います。

心房細動について解説している

動画です。

 
 


 
 
制度の精度を向上する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
早食いになりがちな人は、食
べ物をよくかんで箸を休めなが
ら食事をすることで減量できる
可能性があるとする研究論文が
発表されたのは、偉大な業績で
す。そのメカニズムとして食事
に時間をかけることで、肝臓か
らインシュリン様の筋肉を増や
すホルモンが出ることが考えら
れます。筋肉が増えれば、脂肪
の燃焼が増えて減量できるとい
う訳です。逆に、早食いをして
いると、このインシュリン様の
ホルモンが分泌されないので、
いくら運動しても減量に結びつ
かず、運動が嫌になり、肥満や
サルコペニア型肥満となってし
まうようです。
心房細動に関連して、血中で
増加する4種類のマイクロRNAを
同定し、これらをバイオマーカ
ーとして用いた診断パネルは、
心房細動の発症予測に有用な可
能性を示したと発表したのは、
素晴らしい業績です。心房細動
は心拍数が正常の場合は、ほと
んど症状を認めず、見逃されや
すい不整脈と言えましょう。そ
のため、この様なバイオマーカ
ーができれば、見過ごされない
と期待しています。心房細動の
重大な合併症として、心臓でで
きた血栓が脳に飛び血管を閉塞
する心原性脳梗塞があり、心原
性脳梗塞は重症例が多く死亡あ
るいは重度の後遺症を残す事が
多いと報告されているためこの
バイオマーカーによる早期発見、
早期治療を実現して頂きたい物
です。

心原性脳梗塞の塞栓症に対す
る即戦力となる治療法。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1116メルマガ

2019-01-08 03:42:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1116 平成30年3月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)血管内皮幹細胞を発見し、移植し血管再生成功
2)腸内細菌産生胆汁酸が血糖値と脂質濃度に関与

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 血管内皮幹細胞を発見し、移植し血管再生成功

 
 
 
 
 
 
 
血管を作り出す元になる、「
血管内皮幹細胞」を発見し、傷
んだ部位に移植して、長期間、
血管を再生することにマウスを
使った実験で成功したと、大阪
大 微生物病研究所の高倉伸幸
教授らのチームが、2月8日付の
米科学誌に発表しました。

出血が止まりにくい血友病や、
血管が、詰まって起きる虚血性
疾患の治療法開発につながると
期待されるということです。

血管内皮細胞は血管の内側の
表面を覆う薄い細胞です。血液
と周囲の組織との間で栄養素や
老廃物の交換などを行うため、
傷むと組織や臓器の機能低下に
つながるとされています。

血管再生医療について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
欠陥のある血管を再生する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 腸内細菌産生胆汁酸が血糖値と脂質濃度に関与

 
 
 
 
 
 
 
熊本大学は、1月31日、腸内
細菌によって産生される二次胆
汁酸が血糖値と血中の脂質濃度
に関与している事と、その分子
メカニズムの一端を明らかにし
たと発表しました。この研究は、
同大大学院 生命科学研究部微
生物薬学分野の大槻純男教授と
久野琢矢博士らの研究グループ
によるものです。研究成果は「
Scientific Reports」に掲載さ
れています。

近年、腸内細菌は宿主である
ヒトの生理機能や疾患に様々な
影響を与えることで注目されて
います。 肥満のヒトでは腸内
細菌によって産生される、短鎖
脂肪酸が脂肪酸受容体を刺激す
ることで生体のエネルギー消費
の上昇および脂肪蓄積の抑制を
引き起こす可能性などが報告さ
れており、その他にも、2型糖
尿病などの生活習慣病、自閉症
などの神経疾患、大腸ガンなど
の腸疾患の発症とも関連がある
ことが明らかになっています。

研究グループによるものも含
め、これまで研究成果からは、
抗菌薬投与による、腸内の細菌
集団の質的・量的なバランスの
破綻(dysbiosis )は糖および
脂質の代謝を担う組織である肝
臓の蛋白質発現量に影響を与え
ることが明らかになっています。

今回、研究グループは、抗菌
薬の5日間投与によってdysbio
sis モデルマウスを作成し、血
糖値および血中の脂質成分トリ
グリセリド濃度を抗菌薬非投与
マウスと比較した所、それぞれ
64%および43%に減少していた
ということです。また、二次胆
汁酸を産生する腸内細菌が減少
しており、肝臓の二次胆汁酸(
リトコール酸、デオキシコール
酸)濃度がそれぞれ抗菌薬非投
与マウスの20%および0.6%に、
減少していました。更に、抗菌
薬投与と同時に、二次胆汁酸を
補充することによって、血糖値
および血中のトリグリセリド濃
度の低下が回復したとしていま
す。

次に、腸内細菌が産生する二
次胆汁酸がどのように肝臓の糖
と脂質代謝に影響を与えるかを、
定量プロテオミクスによって、
解析しました。その結果、dysb
iosisモデルマウスの肝臓では、
グリコーゲン代謝およびコレス
テロール・胆汁酸の生合成に関
わる蛋白質の発現量が変化して
おり、その変化が二次胆汁酸の
補充によって回復することを示
したということです。

今回の研究成果は、二次胆汁
酸とそれを産生する腸内細菌が
生体の糖・脂質濃度に関与して
いる可能性を示しています。研
究グループは、「今後、二次胆
汁酸を産生する細菌が糖尿病や
脂質異常症等の代謝疾患の予防
もしくは治療の標的となること
が期待される」と述べています。

動脈硬化を予防する食べ物につ

いての動画です。

 
 


 
 
蛋白質の発現量について発言
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
血管を作り出す元になる、「
血管内皮幹細胞」を発見し、傷
んだ部位に移植して、長期間、
血管を再生することにマウスを
使った実験で成功したのは偉大
な業績です。出血が止まりにく
い血友病や、血管が、詰まって
起きる虚血性疾患の治療法開発
につながることを期待したいと
思います。虚血性疾患の原因と
して、糖尿病による動脈硬化が
あります。糖尿病は全身の血管
の病気としてのとらえ方もあり、
少なくとも今回の発見で糖尿病
によって障害された内皮細胞を
再生することができれば幸いと
考えています。
腸内細菌によって産生される
二次胆汁酸が、血糖値と血中の
脂質濃度に関与している事と、
その分子メカニズムの一端を明
らかにしたのは素晴らしい業績
です。今まで腸内細菌の血糖値
と血中の脂質濃度に関与してい
ることは、うすうす知られてい
ましたが、その分子メカニズム
は分かりませんでした。 腸内
細菌によって産生される、二次
胆汁酸がそれ程の大きな役割を
担っているとは、正に驚天動地
の心境です。腸肝循環というの
は大切だと医学生の時代に習い
ましたがここまでとは全く想像
もできませんでした。

最近の腸内細菌は庁内の発見
を覆した。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1115メルマガ

2019-01-06 23:41:08

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1115 平成30年3月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ネット 健康問題啓発者養成全国連絡協議会が設立
2)健康寿命日本一おおいた創造会議大分市で開催

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 ネット 健康問題啓発者養成全国連絡協議会が設立

 
 
 
 
 
 
 
インターネットやスマートフ
ォンの使い過ぎによる子どもの
健康被害対策に、取り組む民間
団体、「ネット健康問題啓発者
養成全国連絡協議会」が設立さ
れました。医療や教育の専門家
らが、健康被害について保護者
に、教える講師を育成するのが
目的です。

同協議会によると、犯罪やい
じめ防止をテーマにしたネット
啓発活動は盛んに行われていま
すが、健康被害については対策
が手薄でした。そこで、その点
を強化しようと、日本医師会、
日本小児科医会などの医療界、
教育学や社会学の専門家、ネッ
ト啓発団体などが連携し、昨年
12月に協議会を発足させました。

講師育成の対象は、ネット啓
発団体のメンバーや養護教諭等
です。長時間のネット利用が脳
の発達や視力に及ぼす影響、依
存症等について2、3日間の講習
を受けた後、課題図書を読んで
リポートを提出すると認定され
ます。

全国で1000人養成し、幼稚園
や小中学校に派遣して保護者向
けの啓発を行うことを目指しま
す。

共同代表を務める、元弘前大
教授の大谷良光さんは「決して
ネットを敵視するわけではなく、
医学的根拠に基づいて、その年
齢に応じた適切なつきあい方を
広めていきたい」と話していま
す。

ネット被害について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
妖精王を養成する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 健康寿命日本一おおいた創造会議大分市で開催

 
 
 
 
 
 
医療や経済団体、大学などの
関係者でつくる「健康寿命日本
一おおいた創造会議」(会長・
北野正剛大分大学長)が2月8日、
大分市のトキハ会館でありまし
た。医療や教育の専門家らが、
健康被害について保護者に、教
える講師を、育成するのが目的
です。
約110人が出席しました。
健康増進活動を讃える厚生労働
省の「第6回健康寿命をのばそ
う!アワード」(昨年11月)で、
生活習慣病予防分野・自治体部
門の厚労大臣優秀賞に県が選ば
れたことを報告しました。
事例発表では、関係企業・団
体が▽減塩メニューの開発▽ス
ポーツフェスティバルの開催▽
健康経営の取り組み等を紹介し
ました。

まず野菜、もっと野菜プロジェ

クトPR動画です。

 
 


 
 
会館での講演が快感となる。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
インターネットやスマートフ
ォンの使い過ぎによる子どもの
健康被害対策に、取り組む民間
団体、「ネット健康問題啓発者
養成全国連絡協議会」が設立さ
れ子どもの健康被害対策の具体
的な議論がなされたのは有意義
なことだと思います。子どもや
親は、依存症の自覚がなく際限
なくインターネットやスマート
フォンを使うことになってしま
っているというのが実情である
ため、解決は難しいと思われま
すが、第一歩を踏み出したのは、
評価できます。 将来の日本を
背負って立つ子ども達がネット
依存では、先が思いやられます。
今の内に、対策を具体化してゆ
くことをお勧めします。
医療や経済団体、大学などの
関係者でつくる「健康寿命日本
一おおいた創造会議」(会長・
北野正剛大分大学長)が2月8日、
大分市のトキハ会館で行われた
のは素晴らしい事です。生命の
寿命を延ばすことも大事である
と思いますが、それ以上にある
程度健康で世の中に貢献する事
ができる期間である健康寿命を
延ばすことは重要であると考え
ています。 ▽減塩メニューの
開発▽スポーツフェスティバル
の開催▽健康経営等の取り組み
を熊本地震の被災地である大分
で、関連企業が具体的に提案し
たのは意義あることと考えます。
健康寿命を延ばして地震の被害
から立ち直る気力をぜひ養って
頂きたいものです。

意義ある提案に異議なし。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1114メルマガ

2019-01-06 00:42:20

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1114 平成30年3月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)米国人の恋愛は恋愛の自由度高く競争が激しい
2)福島県双葉地方の2次救急医療拠点4月に開院

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 米国人の恋愛は恋愛の自由度高く競争が激しい

 
 
 
 
 
 
 
バレンタインデー。最近は自
分用に高価なチョコレートを購
入する女性も珍しくありません
が、日本では女性から男性へチ
ョコレートを贈る日になってい
ます。これは、モロゾフという
神戸の菓子メーカーの戦略です。
ところ変わって米国では、日本
みたいな習慣はないけれど、プ
ロポーズしたり、二人きりでデ
ィナーを楽しんだりと、思い思
いにロマンティックに過ごしま
す。

北海道大学大学院の結城雅樹
教授と山田順子さんの研究グル
ープは、いま特定のパートナー
がいる日米158人(日本:51人、
米国:107人)を対象に、2014年
12月から2015年1月にかけてイ
ンターネット調査を行なった結
果、米国人の恋愛が日本人より
情熱的なのは、米国社会の方が
恋人選びの自由度が高く、恋愛
競争が激しいためだと結論づけ
ました。

調査では、▽恋人に対する情
熱の強さ、▽恋人に自分の誠実
さを示す行動、▽恋愛関係の流
動性に関する複数の質問に、そ
れぞれ「強くそう思う」から「
全くそう思わない」までの6段
階で答えてもらいました。

その結果、情熱に関しては、
想定どおり、米国人の方が高い
スコアが出ました。この点につ
いては、従来から北米の人たち
は、日本人や中国人より情熱的
だと指摘されており、特に目新
しいものではありません。注目
すべきなのは、恋愛関係におけ
る社会の流動性、つまり、どれ
くらい簡単に相手を乗り換えら
れるかどうかを尋ねる調査です。

具体的には、「自分が暮らす
社会は、出会いのチャンスが多
い」とか「周囲の人たちは恋人
として付き合うパートナーを、
自由に選べないことがある」「
現在の恋愛関係に満足していな
ければ、その関係を簡単に解消
することができる」などといっ
た6つの質問をそれぞれ6段階で
答えてもらいました。その結果、
米国の方が恋愛関係の流動性が
高く、たくさんの異性と出会い、
自由に交際相手を選べると認識
していました。言い換えると、
今の交際相手よりも、魅力的な
異性と出会い、関係を乗り換え
るチャンスが多いことを意味し
ます。

これを「情熱の強さ」と照ら
し合わせてみると、「流動性が
高い」と認識している人ほど、
「情熱」が強い傾向が見られま
した。 つまり、魅力的な恋愛
相手を常に奪い合うような競争
社会では、パートナーに捨てら
れる不安が生じやすくなるため、
情熱が強い人ほど、自分の誠実
さを示すあまり、献身的な行動
を取ろうとするということです。

つまり、恋愛競争が高い社会
ほど、人々は情熱的に恋愛し、
それが行動にも現れるようにな
ります。近年日本では、「恋愛
が面倒くさい」と感じる草食系
の若者が増えていると言われま
すが、我々は知らないうちに、
恋人選びに制約を設けていたの
かもしれません。

アメリカの恋愛事情について語

っている動画です。

 
 


 
 
草食系の若者が装飾品を身に
つける。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 福島県双葉地方の2次救急医療拠点4月に開院

 
 
 
 
 
 
福島県双葉地方の2次救急医
療拠点となる富岡町本岡字王塚
の「県ふたば医療センター付属
病院」の診療開始日が4月23
日に決まりました。24時間3
65日対応で救急医療を担う他、
緊急被ばく医療や、在宅医療、
健康支援などにも取り組み住民
の帰還や企業進出など双葉地域
の復興を医療面で支えます。

2月9日に福島市で開かれた双
葉郡等避難地域の医療提供体制
を考える検討会で福島県が報告
しました。

対象となる患者さんは原則、
救急車で搬送された患者さんや
地域の医療機関が開院していな
い時間帯に急な発熱などで来院
した患者さん、地域の医療機関
で対応困難な患者さん。鉄骨2
階建てで1階に全室個室の病室
30床や診察室など、2階には
医局や会議室を設置しています。
隣接地にはヘリポートを構え、
医師の移動や患者、薬品の搬送
に使える「多目的医療用ヘリ」
を導入します。

医師は福島医大から派遣を受
け19人が交代で勤務し、日中は
平日が4~5人、休日は3~4
人、夜間は2人体制を検討して
います。看護師30人と作業療法
士、診療放射線技師らを合わせ
ると医療スタッフは約70人とな
ります。病院長には田勢長一郎
ふたば救急総合医療支援センタ
ー副センター長が就く予定です。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
拳闘の試合を検討する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
インターネット調査を行なっ
た結果、米国人の恋愛が日本人
より+情熱的なのは、米国社会
の方が恋人選びの自由度が高く、
恋愛競争が激しいためだと結論
づけたのは正しい分析であると
私は思います。恋愛相手を乗り
かえることで非難中傷される事
が日本では、多いように思いま
す。あたかも野球のドレードや
フリーエージェントのように、
昨日の敵は、今日の友のような
ことが起こるということはいつ
人間関係が変わるかもしれない
というスリリングな社会である
ことを意味しているような気が
します。若い間はそれでも良い
のですが、年配の人が人間関係
が変わると戸惑ってしまい一度
離婚するとなかなか次の伴侶を
選べないということにつながり
かねない欠点があるように思い
ます。
福島県双葉地方の2次救急医
療拠点となる富岡町本岡字王塚
の「県ふたば医療センター付属
病院」の診療開始日が4月23
日に決まったのは、喜ばしい事
です。東日本大震災が起こって
今年で7年経ちました。 医療
が地域の振興や、住民の帰還や、
企業進出など双葉地域の復興に
つながるのであれば、ぜひとも
成功して頂きたいと祈念してお
ります。地域インフラの一つと
して、救急病院は欠かせない、
存在だと思います。震災のため
の所得税の増税分を、こうした
インフラの復興に充てて頂きた
いと思います。全く地域の復興
に関係のないソフトの開発など
に復興税が使われている実態が
あるのは、税金を払っている身
としては、やりきれない思いで
す。しかし、病院建設や維持に
使われるのであれば本当に有益
な税金の使い方と言えるのでは
ないでしょうか?

帰還兵が言う事をきかん。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1113メルマガ

2019-01-05 00:21:07

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1113 平成30年3月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)アスパラギン酸体内生成量や吸収量抑制が転移阻止
2)体内時計調整に蛋白質やアミノ 酸豊富な食事有効

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 アスパラギン酸体内生成量や吸収量抑制が転移阻止

 
 
 
 
 
 
ごくありふれたアミノ酸の体
内の生成量や食物からの吸収量
を抑えると乳ガンの転移を阻止
できる可能性があることがマウ
スを使った実験で判明しました。
研究結果が2月7日、発表されま
した。

ガン細胞が肺、脳やその他の
臓器や骨に拡散し、腫瘍を形成
する「転移」は、ガン死につな
がる作用として知られています。
研究チームは、今回の研究成果
を通じて、ガン細胞が女性の胸
部内の発生部位から拡散するの
を防ぐ方法がもたらされる可能
性に期待を寄せています。

研究チームによると、マウス
を使った今回の実験では、非必
須アミノ酸の「アスパラギン」
が乳ガン拡散でのカギとなって
いる可能性があることが明らか
になったということです。研究
論文は英科学誌ネイチャー(Na
ture)に発表されました。

蛋白質の構成単位であるアス
パラギンは、ガン細胞を含む人
体内のあらゆる細胞で産生され
る他、牛肉、乳製品、鶏肉、魚
介類やアスパラガス、大豆など
の食物から吸収されます。

論文の主執筆者である英ケン
ブリッジガン研究所(Cancer R
esearch UK Cambridge Institu
te)のグレッグ・ハノン(Greg
Hannon)氏は、マウス実験で
「腫瘍細胞のアスパラギン生成
能力を変化させるか、体内でア
スパラギンの可用性を低下させ
る薬剤でマウスを治療する、も
しくは、餌からアスパラギンを
除去するかのいずれかの方法で、
転移を減少させることができた」
と説明しています。

ハノン氏はAFP の取材に、マ
ウスに与える餌に含まれるアス
パラギンを減らすと転移が半減
したと語りました。また、アス
パラギンを制限するその他の方
法と組み合わせることで、転移
は約20分の1に抑えられたとい
うことです。

研究チームによると、食事の
変化を、ガンの拡散を促進する
生体内作用に関連づけたのは、
今回の研究が初めてとなる可能
性があるということです。

では、アスパラギンを制限し
た食事で、実際に、ガン患者の
腫瘍拡散を阻止することにつな
がるのだろうか?これについて
研究チームは、人のガンにおけ
るアスパラギンの役割に関して
結論を急いだり、食事の変更を
推奨したりするのは時期尚早と
注意を促しています。

ハノン氏はAFP の取材に、「
研究は重大な成果となる可能性
がある」としながらも、今後さ
らに多くの研究を重ねる必要が
あることを強調しました。

ただ「人間に置き換えられる
保証はない」と述べる一方で、
マウスと同様の作用が働いてい
ることを示す有望な兆候が見ら
れたことを付け加えました。

ガンの転移に作用するペプチド

が発見されたという動画です。

 
 


 
 
聴講をサボる兆候が見られた。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 体内時計調整に蛋白質やアミノ 酸豊富な食事有効

 
 
 
 
 
 
早稲田大学理工学術院の研究
グループは、体内時計の調整に、
蛋白質やアミノ酸が豊富な食事
が有効であることを発見しまし
た。とくにアミノ酸の一つであ
るシステインに高い作用があり
ました。これまで炭水化物に認
められていた機能ですが、肥満
防止や糖尿病治療には低炭水化
物食が好まれています。今回の
発見によって、将来的に、炭水
化物による食後の高血糖を避け
ながら体内時計を調整できる新
しい食事療法を開発できる可能
性がみえてきました。

体内時計とは生物が持つ時間
を測定する仕組みの事。24時間
よりずれているため、外界から
の刺激によって、24時間周期に
同調させる必要があります。こ
の仕組みは脳ばかりでなく、肝
臓などの臓器にも備わっていま
す。脳の時計は光によって同調
しますが、臓器は食事によって
調整されます。 これまで炭水
化物の摂取によって、血糖値が
上昇すると、これにともなうイ
ンスリンの分泌によってもたら
されることが知られていました。

今回研究グループでは、蛋白
質が豊富な食事でも同調が起き
ることを発見しました。さらに、
蛋白質の分解物であるアミノ酸
のなかでは、システインが最も
高い作用を持つことも明らかに
しました。

肥満防止や糖尿病治療には低
炭水化物食が好まれていますが、
体内時計の調節機能は弱くなり
ます。今回、安価なアミノ酸で
あるシステインでも十分に食事
性同調を引き起こすことが明ら
かとなり、糖尿病における食事
療法の新たな選択肢になる可能
性があります。今後、研究グル
ープでは体内時計の同調効果が
高いアミノ酸の組み合わせを探
っていく予定です。

高校生の体内時計について解説

している動画です。

 
 


 
 
昨日の調節機能を褒め称える。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ごくありふれたアミノ酸の体
内の生成量や食物からの吸収量
を抑えると乳ガンの転移を阻止
できる可能性があることがマウ
スを使った実験で判明したこと
は快挙と言うべきでしょう。マ
ウスで判明したならば、人間で
も同じと言いたいところですが、
「人間に置き換えられる保証は
ない」と述べる一方で、マウス
と同様の作用が働いていること
を示す有望な兆候が見られた事
を付け加えたことは同様の作用
が働いていることを確実にして
から、人間でも臨床試験に臨み
たいと考えているようです。
体内時計の調整に、蛋白質や
アミノ酸が豊富な食事が有効で
あることを発見し、とくにアミ
ノ酸の一つであるシステインに
高い作用があることが分かった
のは本当に喜ばしいことです。
体内時計の調整が必要とされる
シフト勤務の場合に、システイ
ンを含む食事を提供することで
調整がうまくいく可能性が高い
と思われます。肥満防止や糖尿
病治療には低炭水化物食が好ま
れていますが、体内時計の調節
機能は弱くなるというのは初耳
でした。体内時計の調整につい
ては、知られていないことも多
く、まだまだ折に触れて勉強す
るべきだと思いました。

左様な作用が存在した。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1112メルマガ

2019-01-04 00:32:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1112 平成30年3月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)「アフタ性口内炎」予防法、治療法につき解説
2)軽症外傷患者を夜間に受け入れる施設を新整備

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 「アフタ性口内炎」予防法、治療法につき解説

 
 
 
 
 
 
口内炎は口の中の炎症の総称
で、最も多いのが「アフタ性口
内炎」です。アフタと呼ばれる
直径1~10ミリの輪郭がはっ
きりした円形の病変が唇の粘膜
や歯茎、舌の縁などに1個ある
いは数個できます。笠井耳鼻咽
喉科クリニック・自由が丘診療
室(東京都目黒区)の笠井創(
かさい・はじむ)院長は「痛み
が長引くようなら、医師に相談
してほしい」と言っています。
口内炎にはアフタ性口内炎以外
にもカンジダという真菌の増殖
によるカンジダ性口内炎、ヘル
ペスウイルスの感染によるヘル
ペス性歯肉口内炎があります。
また、コクサッキーウイルスの
感染による手足口病などの口内
炎もあり、まれにベーチェット
病や白血病などの難病が隠れて
いることもあるということです。

アフタ性口内炎は放置しても
数日~2週間で治り、アフタ自
体が悪化することも他の人にう
つることもありませんが、痛み
が続き、生活に支障が及ぶ点で
問題です。いったんは治っても
再発を繰り返す再発性アフタも
あり、悩んでいる人も多いよう
です。

原因ははっきりしていません。
過労やストレス、睡眠不足、ビ
タミン不足、胃腸障害などに、
口中の不衛生や義歯が合わなか
ったり、口の中をかんだりした
事の物理的刺激が重なって発症
すると考えられています。「ア
フタ性口内炎は慌てて受診する
必要はありません。疲労や睡眠
不足などに心当たりがあれば、
その改善に努め、必要なら市販
薬を使って様子を見てもいいで
しょう」と笠井院長は言ってい
ます。受診する場合は、口腔(
こうくう)外科か耳鼻咽喉科が
望ましいとされています。ウイ
ルス感染による口内炎であった
場合、喉頭まで感染が広がる事
もあるからです。

医療機関でのアフタ性口内炎
の治療は、義歯の不具合など明
らかな原因を取り除いた上で、
対症療法が中心となります。使
われるのは主にステロイド剤や
抗菌剤の軟こう、貼付薬(パッ
チ)です。繰り返す人には粘膜
の抵抗力を高めるビタミンB群
やCの内服を勧めることもあり
ます。抗ウイルス薬の服用など、
原因に応じた治療が必要なケー
スもあります。

受診の目安として、笠井院長
は「口内炎が2週間以上続く、
発熱や下痢などの全身症状を伴
う、数多く集中してできている、
ただれや腫れが痛みを伴わない
といった場合には、受診を勧め
ます」と話しています。

口内炎のレーザー治療の様子の

動画です。どんな口内炎でも

治るというわけではないことを

ご理解ください。年齢制限もあ

るようです。

 
 


 
 
 
疲労が蓄積していることを、
披露する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 軽症外傷患者を夜間に受け入れる施設を新整備

 
 
 
 
 
 
湯崎英彦広島県知事と広島
市の松井一実市長が2月6日会談
し、街づくりについて意見を交
わしました。松井市長は、救急
医療体制の充実のため、軽症の
外傷患者を夜間に、受け入れる
施設を新たに整備する計画を明
らかにしました。 湯崎知事も
協力に前向きな姿勢を示しまし
た。

新たな医療施設は同市中区千
田町に設ける方針で、2018
年度に着手する予定です。市医
師会の協力を受け、午後7時半
~同11時に治療にあたるとい
うことです。

松井市長は会談で、多くの軽
症患者が二次救急の病院で受診
すると、重症患者の治療に医師
の手が回らなくなる懸念がある
ことを説明しました。その上で
「広島市民だけでなく、周辺市
町の住民も利用できるような医
療体制にしたい」と県に協力を
要請しました。湯崎知事も「こ
うした体制づくりは急務。県も
支援する」と応じました。

会談では、広島市中心部の紙
屋町と八丁堀の両地区をより魅
力的な地域にするため、商工会
議所も含めて再整備を進める事
なども確認しました。

ドクターヘリを使っての救急

医療について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
県と市の強力な協力体制。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

口腔内アフタ潰瘍については
難治性のものもありますが私の
場合、ビタミンB群内服とステ
ロイドホルモンの塗布薬の投与
で、ほとんど治っています。確
かに難治性あるいは再発性のも
のは、大病院の歯科、口腔外科
に患者さんを紹介することにし
ています。この飽食の時代でも、
ビタミン不足を起こす人は多く
食物の嗜好がスナック菓子や西
洋風の食事に向いていることに
起因しているようで、上記のよ
うな薬の投与だけでは、付け焼
刃の診療と言えるでしょう。そ
のため、食事療法のプリントや
睡眠の取り方のプリントを患者
さんに配っている次第です。
軽症の外傷患者を夜間に、受
け入れる施設を新たに整備する
計画を明らかにしたというのは、
素晴らしいことだと思います。
しかし、軽傷と重症をどこで見
分けるのか等の問題が必ず出て
きて、軽傷なのに重症の病院に
行ってしまったり、逆の重症な
のに軽傷の施設に行ってしまっ
たりということが、必ず起こっ
てきます。また一見軽傷と思わ
れたものが重症だったという事
が問題になることもあります。
医師会を背景に医師を配置する
ということですが中々、医師の
配置自体をとってみても、どの
科の医師が対応するのか等難し
いと私は考えています。

一見、軽傷と見えても重症の
場合があることに警鐘をならす。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-01-03 00:45:13

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話    Vol.688 平成29年2月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)臍帯血由来iPS 細胞の大学企業等への提供中止
2)メチル 水銀摂取で血液脳関門が壊れ血中物質漏出

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 臍帯血由来iPS 細胞の大学企業等への提供中止

 
 
 
 
 
 
 
京都大iPS細胞研究所(山
中伸弥所長)は1月23日、大学
や企業などに提供している再生
医療用のiPS細胞(人工多能
性幹細胞)の一部について提供
を停止したと発表しました。

新生児の臍帯血から、iPS
細胞を作る過程で「通常とは異
なる試薬を使った可能性がある」
としています。提供を止めたi
PS細胞は、治療には使われて
いないということです。

山中所長らが記者会見し、明
らかにしました。臍帯血からi
PS細胞を作製するには6種類
の遺伝子と2種類の試薬を使い
ます。 しかし昨年11月、2
種類のうち1種類の試薬の名前
が書かれたラベルが、本来、i
PS細胞の作製目的では使わな
い別の試薬の容器に貼られてい
たのを研究員が発見しました。
この容器には遺伝子が入ってお
り、「作製に使われていれば、
iPS細胞に不要な遺伝子が入
った恐れがある」として調査を
続けてきました。

作製されたiPS細胞から、
実際に不要な遺伝子は見つかり
ませんでした。ラベルの貼り間
違いについても、職員への聞き
取り調査などで原因を特定でき
ませんでした。

臍帯血由来のiPS細胞は13
の研究機関などに提供されてい
ます。今回の問題で、大阪大が
2017年度から始める予定だ
った、角膜の再生医療に関する
臨床研究が、約1年遅れる見通
しだそうです。

山中所長は「臨床応用が遅れ
る事態を招き、反省している」
と陳謝しました。 今後、共同
研究をしている「タカラバイオ」
(本社・滋賀県草津市)と連携
し再発防止策を講じます。臍帯
血からiPS細胞を作り直し、
8月に提供を再開したいという
ことです。

同研究所は移植後に拒絶反応
が起きにくいiPS細胞を備蓄
し、提供する計画を13年度に
始め、15年に血液、16年に
臍帯血からiPS細胞を作製し
ました。

理化学研究所等が、目の難病
患者さんの臨床研究で使う予定
のiPS細胞は、血液から作製
しており、影響はないという事
です。

血液一滴からiPS細胞を作るとい

うことに成功したというニュース

動画です。

 
 


 
 
鑿井作業の工程表を作成する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 メチル 水銀摂取で血液脳関門が壊れ血中物質漏出

 
 
 
 
 
 
 
水俣病の原因物質であるメチ
ル水銀を摂取すると、小脳など
の脳血管に特定の蛋白質が生じ、
脳内への有害な物質侵入を防ぐ
仕組みが壊れ、血中の物質が漏
れ出しているのを新潟大脳研究
所神経内科の下畑享良准教授ら
のチームがラットを使った研究
で突き止め、1月24日付の米オ
ンライン科学誌 プロスワンに
発表しました。

水俣病では、体の円滑な動き
をつかさどる小脳や視覚に影響
する大脳の後頭葉に障害が出て、
ふらつきや視野狭窄の症状が現
れる原因が分かっておらず病態
解明に、つながる可能性があり
ます。

下畑准教授は、「メチル水銀
中毒の初期段階に有効な治療薬
の開発が期待できる」としてい
ます。

ES細胞で、化学物質のヒトへの

影響を予測するシステムについ

ての動画です。

 
 


 
 
視覚の死角を利用して攻撃す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
大学や企業などに提供してい
る再生医療用のiPS細胞(人
工多能性幹細胞)の一部につい
て提供を停止したと発表したの
は、残念なことです。 しかし、
作製されたiPS細胞から実際
に不要な遺伝子は見つからなか
ったこととラベルの貼り間違い
について職員への聞き取り調査
などで原因を特定できないこと
を考えれば、特定アジアの国の
工作員の仕業ではないかと考え
られます。タイ国王の喪が明け
たのちの、タイ人の方々の心理
を揺さぶって、前国王の業績を
無にするような工作員たちです。
日本の最高の研究機関であって
も、そうしたスパイ活動による
影響を受けないような警備体制
を敷いて頂くことをお勧めした
いと考えます。掃除の方々まで
身元の確かな人を雇って頂く事
も重要だと思います。
水俣病の原因物質であるメチ
ル水銀を摂取すると、小脳など
の脳血管に特定の蛋白質が生じ、
脳内への有害な物質侵入を防ぐ
仕組みが壊れ、血中の物質が漏
れ出していることが解明された
のは偉大な業績です。水銀を体
の外に排出する、デトックスの
効果がある野菜はパクチーです。
有機水銀中毒に対する効果は、
少なからずあるのではないかと
私は、考えています。パクチー
のにおいが嫌だとおっしゃる方
は、中国パセリという商品名で
サプリメントも販売されていま
す。倒産した、旧林原研究所の
子会社が細々と作っているのが
おすすめです。昆虫から発見さ
れたトレハロースという糖分で
加工されており、ほとんど匂い
を感じることは、ありません。
しかし、効果は、保証できませ
んので、購入は自己責任でお願
いします。

勇気を出して、有機水銀中毒
の患者さんに奉仕する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1111メルマガ

2019-01-02 00:49:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1111 平成30年3月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)凍死は熱中症死の1.5 倍で室内低体温症が原因
2)転ばぬ先の筋トレマシンが、広島で開発される

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 凍死は熱中症死の1.5 倍で室内低体温症が原因

 
 
 
 
 
 
 
冬は屋内の凍死にご用心。熱
中症の危険性は広く知られてい
ますが、低体温症による死亡(
凍死)の方が、死者数は1・5
倍にも上っています。2010年以
降はほぼ毎年、千人以上が犠牲
となっており、大半は高齢者で
す。室内で低体温症に陥った例
が多く、背景に孤立や貧困もあ
るとみられます。専門家は調査
や対策の必要性を訴えています。

冷え込みが厳しくなった1月
末、東京都板橋区にある帝京大
病院の高度救命救急センターに、
意識のない80代の女性が運び
込まれました。体の深部の温度
が26度まで下がったショック
状態でした。 独居で認知症の
症状があり、近所の人が自宅を
訪ねると意識がもうろうとして
いたため、救急搬送されました。

「低体温症に陥るお年寄りの
典型例。似た状況の人が連日の
ように搬送されてくる」と、同
病院の三宅康史(みやけ・やす
ふみ)教授(救急医学)は明か
しました。

低体温症は、寒さで体の熱が
奪われ、体の深部が35度以下
になって、全身に障害が起きる
症状のことです。重症化すると
凍死する場合があります。厚生
労働省の人口動態統計によると、
00~16年の国内の凍死者は
計約1万6千人で、熱中症の1・
5倍に上ります。

山岳遭難など特殊な環境で起
きると思われがちですが、屋内
の発症例が非常に多いことが知
られています。日本救急医学会
の4年前の調査では、全国の救
急医療機関など91施設に低体温
症で搬送された計705人の内、
屋内での発症は517人と7割
以上を占めました。

患者さんの平均年齢は72.9歳
で、高血圧や糖尿病、精神疾患
などの病歴のある人が目立ちま
す。死者は161人に達してい
ました。北日本だけでなく、兵
庫県や熊本県など西日本でも多
くの症例が報告されています。
三宅さんは「患者の生活実態か
ら考えると、背景には高齢化に
加え、重症になるまで気付かれ
ない孤立化や、十分栄養が取れ
ない貧困層の増大がある」と話
しています。

首都大学東京の藤部文昭(ふ
じべ・ふみあき)特任教授(気
象学)によると、人口動態統計
の数値の推移からもその傾向が
読み取れるということです。低
温による凍死者数は、1980
年代まで年400人前後でした
が90年代から急増しました。
低体温症に陥りやすい高齢者層
の増加が要因の一つとみていま
す。

藤部特任教授は「凍死は、こ
れまで熱中症ほど注目されず、
全体像も未解明。実態の把握と
対策が必要だ」と指摘していま
す。

低体温症:寒さなどで体熱が
失われ、体の深部の温度が35
度を下回ると、全身に障害が出
てきます。35~32度では血
圧が上昇し震えが出ます。32
度以下では震えが止まり、意識
障害や脈拍の低下などの症状が
出て、放置すれば死亡の恐れが
あります。体温の調節機能が衰
えた高齢者に起きやすく、死亡
率が高いとされています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
法治国家でも、孤独死は放置
される。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 転ばぬ先の筋トレマシンが、広島で開発される

 
 
 
 
 
 
 
段差につまずき「あぶない!
」と思ったことはありませんか
? いざというときの一歩が出
ないと、骨折などの大けがにつ
ながることも。「転ばぬ先の筋
トレマシン」が広島で開発され
たと聞き、そのマシンを体験し
ました。広島市中区の運動器具
を備えた「けんこうパーク」に、
そのマシンはありました。

幅0.75メートル、長さ1.6 メ
ートルの長方形のボードの両脇
には、転倒しないよう、手すり
がついています。経営する保科
寿直(としなお)さん(64)の
合図とともに、ボードが前へ動
いたかと思えば急停止します。
今度は後ろへ。まるで電車の急
発車や急停止時のようです。こ
の不規則な動きが5分続きまし
た。バランスがとれず、思わず
右や左に足が出ます。運動不足
に悩んでいる人は、最後の方に
は背中から汗が出ました。

名前は「ステップ・バランス
トレーナー」です。前後に7パ
ターン、最大30センチ、最速
は秒速60センチで動き、「つま
ずく」「滑る」という状況をシ
ミュレーションできます。個人
の筋力に合わせてパターンを選
び、10~15分間立つだけで、
支えの一歩を素早く踏み出す下
半身の筋肉が鍛えられるという
ことです。

50歳を過ぎたころから自分の
思うように足が動かず、転ばな
いか足元ばかり見て歩いていた
という女性(66)は、「トレー
ニングしてから体の軸が感じら
れるようになって、前を向いて
歩けるようになった」と言って
います。保科さんはこうした60
~70代の男女約20人に週2、3
回、約3カ月間利用してもらい、
効果を確認したということです。

考案したのは生物力学の専門
家で、広島大学名誉教授の渡部
和彦さん(73)です。渡部さん
によると、人にはもともと一度
姿勢が崩れても、足や腰の筋肉
を使って姿勢を回復させる力が
あります。しかし高齢化や運動
不足によって筋肉が少なくなっ
たり、気が動転して筋肉をうま
く使えなかったりすると、転ん
でしまいます。

なかでも高齢になると、骨粗
鬆症になる人もいます。渡部さ
んは、「転んだ際に手首や足を
骨折することで、障害が残って
しまうおそれもある。そうなる
前に、予防に努めてほしい」と
注意を呼びかけています。

製品化は、広島市南区の機械
制御システム製作会社ナムによ
るものです。社長の尾形文弘さ
ん(73)は、病気で自宅療養中
だった兄や義母が、家のふすま
の桟といったなんでもないとこ
ろでつまずいてけがをし、弱っ
ていく姿を見た経験があります。
「そうした人が少しでも減って
ほしいと実用化に手を挙げまし
た。『自分は大丈夫』と思わず、
一度試して」と言っています。

ステップ・バランストレーナ
ーは現在、広島大学(東広島市)、
西広島リハビリテーション病院
(広島市佐伯区)、川崎医療福
祉大学(岡山県倉敷市)にもあ
ります。一般利用ができるのは
「けんこうパーク」のみで無料
で1回体験できるほか、1カ月
で8回トレーニングできる体験
プログラム(1万2千円=税込
み)も始めました。問い合わせ
は保科さん(090・8712・
1387)へ。

厚生労働省による、2016年の
人口動態調査によると、国内の
死因の約3%を占めているのが
「不慮の事故」です。このうち、
「スリップ、つまずき及びよろ
めきによる同一平面上での転倒」
は5788人で、海の事故を含めた
「交通事故」の死者数を上回っ
ています。

また同年の国民生活基礎調査
によると、介護が必要になった
原因として、認知症(18%)
▽脳血管疾患(16・6%)▽
高齢による衰弱(13・3%)
に続く第4位が転倒・骨折(1
2・1%)となっています。

「日本転倒予防学会」(東京)
は、転ばないためには体を動か
す習慣をつけることが大切だと
しています。歩く、またぐなど
日常の動作で、「片脚立ち」を
意識することや、ストレッチを
推奨しています。また栄養バラ
ンスの良い食事で転んでも骨折
しない丈夫な骨づくりに努める
ことや、部屋を片付けるなど転
びにくい環境づくりも呼びかけ
ています。

ステップ・バランストレーナー

の紹介動画です。

 
 


 
 
 
占い師が水晶の手入れを推奨
しています。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
冬は屋内の凍死にご用心。熱
中症の危険性は広く知られてい
ますが、低体温症による死亡(
凍死)の方が、死者数は1・5
倍にも上っているというのは、
意外な数字でした。認知症の上
孤独死というのは、本当に残念
なことです。なぜもう少し早く
救いの手が差し伸べられなかっ
たのか無念という他ありません。
体の深部の温度が26度まで下
がったショック状態というのは、
虫の息の状態であり、いつ亡く
なってもおかしくないと言える
でしょう。これだけ科学技術が
発達しているのだから、もう少
し早い段階で発見するように、
持っていくことはできないので
しょうか?
「転ばぬ先の筋トレマシン」
が広島で開発されたと言うのは、
素晴らしい業績です。高齢化や
運動不足によって筋肉が少なく
なったり、気が動転して筋肉を
うまく使えなかったりすると、
転んでしまうというのは理解で
きます。ならそれを予防する筋
トレマシンが開発されてもおか
しくありません。国内の死因の
約3%を占めているのが「不慮
の事故」です。このうち、「ス
リップ、つまずき及びよろめき
による同一平面上での転倒」は
5788人で、海の事故を含めた
「交通事故」の死者数を上回っ
ている状況がある限り、このよ
うな筋トレマシンが活躍する場
は無くなりそうにありません。

店頭で転倒する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント