最近の号外Vol.1107メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1107メルマガ

2018-12-29 00:01:47

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1107 平成30年2月24日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)C型慢性肝炎を抗ウイルス剤で治療後乾癬症状軽快
2)「レジオネラ菌」の感染源として加湿器が問題

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 C型慢性肝炎を抗ウイルス剤で治療後乾癬症状軽快

 
 
 
 
 
 
大阪市立大学は1月16日、C型
慢性肝炎に対し直接作用型抗ウ
イルス剤で治療した症例で合併
していた乾癬の症状が軽快した
と発表しました。この研究は、
同大大学院医学研究科肝胆膵病
態内科学の榎本 大准教授らの
研究グループによるものです。
この症例報告は、「Annals of
Internal Medicine」に掲載さ
れています。

C型肝炎治療では、長年イン
ターフェロンが用いられてきま
した。しかし、インターフェロ
ンは免疫を介して働くため乾癬
のような、免疫異常が関与する
疾患を悪化させる可能性があり、
合併症を有するC型肝炎の治療
は困難でした。また、C型肝炎
の患者さんに免疫抑制療法を行
う場合は、ウイルスを再活性化
させる可能性があるため、注意
が必要です。

一方、2014年からはインター
フェロンを用いない直接作用型
抗ウイルス剤による治療で、10
0%近くの患者さんでC型肝炎ウ
イルスを排除できるようになり
ました。直接作用型抗ウイルス
剤を用いた治療は副作用も少な
いため、高齢者や合併症を有す
る患者さんへのC型肝炎の治療
が容易になっています。

今回、研究グループによって
報告された症例は、10年以上前
から乾癬を患っている80代男性
です。2015年から同大医学部附
属病院皮膚科で塗り薬の治療と
週1回の光線療法を継続してい
ましたが、改善はみられません
でした。また、乾癬だけでなく
C型肝炎も患っていたことから、
12週間の直接作用型抗ウイルス
剤の治療を実施しました。

その結果、ウイルス量が低下
し肝機能が改善しました。治療
終了後もウイルスは、再燃せず
完全排除が確認されたという事
です。また、乾癬の皮膚病変も
改善し、塗り薬の必要量が激減
し、光線療法も中止が可能とな
り、患者さんのQOL 向上に大き
く寄与したとしています。

乾癬患者さんには、C型肝炎
ウイルス感染率が高いことから、
乾癬の発症または、悪化にC型
肝炎が関与する可能性が以前か
ら指摘されていましたが、実際
に直接作用型抗ウイルス剤でC
型肝炎ウイルスを排除した結果、
乾癬の症状が、軽快したという
報告は世界で初めてだという事
です。研究グループは今後、「
C型肝炎と乾癬、または類似の
免疫疾患の関係性の解明を進め
たい」と述べています。

肝機能低下のサインについて

解説している動画です。

 
 


 
 
光線兵器で交戦する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 「レジオネラ菌」の感染源として加湿器が問題

 
 
 
 
 
 
高齢者や乳幼児に肺炎などを
引き起こす「レジオネラ菌」。
感染源として入浴施設が疑われ
るケースは多いのですが、家庭
や職場など身近に使われている
加湿器の危険性も指摘されてい
ます。 大分県国東市の高齢者
施設では、加湿器が原因で昨年
12月~今年1月に、80~90代の
男性3人が感染、うち1人が死亡
しました。今冬、インフルエン
ザが猛威を振るい加湿器の需要
も伸びる中、厚生労働省などは
「適切に手入れをしないと集団
感染につながる」と注意を呼び
掛けています。

「浴場は注意していた。1年
前に買い替えた加湿器も、週に
1回は水タンクをブラシで洗う
などちゃんと手入れしているつ
もりだった」。国東市の施設関
係者は困惑しています。

大分県によると感染者の居室
で使用されていた加湿器のタン
クや吹き出し口から菌を検出し
ました。菌がタンク内で増殖し、
空気中に広がったとみています。

レジオネラ菌は主に土の中に
生息しており、日常生活で接す
る機会は多いのですが、免疫力
の弱い高齢者などが感染すると、
重症化することもあります。菌
は水回り環境で繁殖しやすいと
され、近年は入浴施設での発生
が目立っています。

大分県も、施設側の感染報告
を受けて調べたのは浴場です。
加湿器にたどり着いたのは感染
の発生から3週間以上がたった
ころで「まず浴場を疑った」と
言うことです。

ただ国立感染症研究所(東京)
によると、加湿器による感染は
これまでも東京都や広島県、新
潟市で確認され、症例こそ少な
いのですが、注意喚起されてい
ます。

加湿器はここ数年、インフル
エンザの感染予防に効果がある
などとして需要が拡大しました。
家電量販店などによると、今冬
も好調な売れ行きという事です。

加湿器には、水を沸騰させて
水蒸気を噴出させるスチーム式
▽風を当てる気化式▽水を振動
により気化させる超音波式-等
があります。レジオネラ菌は20
~45度で増殖し、60度以上で死
ぬため、スチーム式は感染リス
クが低いとされています。

厚労省等によると、菌の感染
予防には専用の薬剤やクエン酸
の水溶液での洗浄が有効で、洗
浄後は十分に乾燥させます。水
道水に含まれる塩素は菌を死滅
させますが、水をためたままに
しておくと繁殖する恐れがあり、
利用するごとに入れ替えるよう
求めています。

国東市の施設はその後、加湿
器を新たに買い替え、殺菌作用
のある次亜塩素酸水を入れるよ
うにしました。大分県健康づく
り支援課は「レジオネラ菌の侵
入を防ぐのは難しいが、適切に
手入れすれば、リスクは低くで
きることを呼び掛け、集団感染
を防ぎたい」としています。

レジオネラ菌による感染症のし

くみについて解説している動画

です。

 
 


 
 
戦場で洗浄液を調達する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
C型慢性肝炎に対し直接作用
型抗ウイルス剤で治療した症例
で合併していた乾癬の症状が、
軽快したと発表したのは素晴ら
しい業績です。C型慢性肝炎の
治療でインターフェロンを使用
したか否かで、業績の内容が変
わってきます。インターフェロ
ンを使用することで、乾癬が出
ていたとすれば、医原病という
ことになります。ただC型肝炎
があったので、乾癬に対する、
積極的な治療ができなかったと
する見方もあります。免疫が、
正常に戻ると自己免疫性疾患が
良くなる典型的な例でしょう。
高齢者や乳幼児に肺炎などを
引き起こす「レジオネラ菌」。
感染源として入浴施設が疑われ
るケースは多いのですが、家庭
や職場など身近に使われている
加湿器の危険性も指摘されてい
るというのは周知の事実です。
加湿器よりもレジオネラロング
ビーチの場合は、腐葉土ですか
らもっと思いつきにくいと考え
られます。腐葉土の加熱が甘い
とこの菌が繁殖してレジオネラ
症を起こします。オーストラリ
アのガーデニングブームの時に
この菌による肺炎が起こり最初
の意識障害を見逃し、ペニシリ
ン系やセフェム系の抗生物質を
選択して効果がないと気がつい
た時には、患者さんが亡くなっ
ていたという悲劇が起こりまし
た。犠牲者の方の冥福をお祈り
したいと思います。

芙蓉に腐葉土をあげてみる。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。