最新号より100号前のメルマガ

2018-09-20 00:14:08

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   Vol.673 平成28年11月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)活動休止のスキンバンクネットワーク (JSBN)が活動再開
2)iPS 細胞由来心筋細胞を心筋梗塞サルに移植成功

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 活動休止のスキンバンクネットワーク (JSBN)が活動再開

 
 
 
 
 
 
 
日本熱傷学会はこのほど、20
15年8月よりバンク活動を停止
していたスキンバンクネットワ
ーク(JSBN)が活動を再開する
と発表しました。 今後の活動
拠点は東京大学医学部附属病院
組織バンクとなります。

東大組織バンクは、心臓弁・
血管バンクとして日本組織移植
学会の認定(カテゴリー1)を
有しています。今回、東大組織
バンク部長の田村純人氏並びに
スタッフの協力により、新たに
皮膚バンクとしての認定バンク
(カテゴリー1)を8月27日付け
で取得しました。スキンバンク
業務を行えるに至ったという事
です。

活動再開にあたり、まずは、
現在まで事務局で保管していた
90単位の皮膚のシッピングを10
月1日から開始しました。在庫
状況を鑑み、1回あたり10単位
の上限付きとします。その一方
で、皮膚提供に対する活動も10
月中旬を目途に開始すべく準備
中だそうです。 皮膚提供活動
範囲は、都内JSBN参加施設 15
施設内とし、その後、段階を踏
んで拡大していく予定としてい
ます。

皮膚移植の適応になる程の火傷

です。

 
 


 
 
産科の参加施設が私設だった。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 iPS 細胞由来心筋細胞を心筋梗塞サルに移植成功

 
 
 
 
 
 
サルの人工多能性幹細胞(iPS
細胞)から作った心臓の細胞を、
心筋梗塞のサルに移植し、心臓
の働きを回復させることに成功
したと信州大などのチームが10
月10日付の英科学誌ネイチャー
に発表しました。人に近い霊長
類のサル同士で、iPS 細胞によ
り心臓の機能を再生させたのは
初めてだそうです。 人の再生
医療への応用に向け大きな一歩
になりそうです。

心臓病の人への応用は大阪大
や慶応大などで計画が進んでい
ます。信州大の柴祐司・准教授
は「拒絶反応やガン化、副作用
の問題を解決しなければならな
いが(信州大も)他のチームと
連携し、数年以内の臨床応用を
目指したい」と述べました。

iPS細胞から作った細胞シート

を使い重い心臓病を治療する、

ベンチャー企業の立ち上げの話

です。

 
 


 
 
 
怪傑ゾロが、一発解決する。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
日本熱傷学会はこのほど、20
15年8月よりバンク活動を停止
していたスキンバンクネットワ
ーク(JSBN)が活動を再開する
と発表しましたが、喜ぶべき事
であると思います。移植をする
にも、提供者の細胞がなければ、
移植は、できません。大規模な
火傷のように、たくさんの皮膚
を必要としているのにもかかわ
らず、自分自身の残存する皮膚
細胞が少ない場合、皮膚バンク
を利用するのは素晴らしい治療
の選択肢と成り得ると考えてい
ます。慶應大学病院の救急部で
アラブ人で全身熱傷の患者さん
を治療した所、評判になりたび
たびアラブの富豪の人達がその
治療を目当てに来日していたの
は、有名な話です。
サルの人工多能性幹細胞(iPS
細胞)から作った心臓の細胞を、
心筋梗塞のサルに移植し、心臓
の働きを回復させることに成功
したのは偉大な業績です。何を
おいても、霊長類で成功しない
と人での臨床試験に持ち込む事
ができません。拒絶反応の問題
やガン化の問題、副作用の問題
が解決できれば、すぐに人での
臨床試験を開始して欲しいと思
います。私達の子や孫の時代に
は、当たり前にiPS 細胞が再生
医療に使われるようになってい
ることを期待したいと思います。

懐紙を振って、開始の合図を
送る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1021メルマガ

2018-09-19 00:19:21

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.1021  平成29年11月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)人間脳細胞の種類や働き等を網羅のカタログ 作り
2)臨床試験等実施後に開発中止の化合物の再発掘

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 人間脳細胞の種類や働き等を網羅のカタログ 作り

 
 
 
 
 
 
米国立衛生研究所(NIH)
は10月23日、人間の脳細胞の種
類や働き等を網羅したカタログ
作りを、今後5年間で進めると
発表しました。総予算は2億5
000万ドル(約280億円)
で、アルツハイマー病など脳疾
患の治療に役立つデータになる
と期待されます。

人間の脳には約1000億個
の神経細胞があるとされていま
すが、何種類に分類され、それ
ぞれの働きがどう違うかは解明
されていません。計画では遺伝
子の働き方等をもとに神経細胞
を分類し、その役割を調べてま
とめます。神経細胞のほか、神
経細胞に栄養を補給したり有害
物質を除去したりしている細胞
(グリア細胞)なども調べます。

NIHのフランシス・コリン
ズ所長は「脳を理解するために
はそれぞれの部品の機能を解明
する必要がある」と狙いを話し
ています。

脳に良い食べ物について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
昨日の部品の機能を解明する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 臨床試験等実施後に開発中止の化合物の再発掘

 
 
 
 
 
 
 
アステラス製薬、田辺三菱製
薬および第一三共は、ドラッグ
リポジショニング化合物ライブ
ラリを用いた疾患治療薬の探索
プログラム「JOINUS」(Joint O
pen INnovation of drUg repoS
itioning )を共同で実施する事
を発表しました。

同プログラムにおいて3社は、
臨床試験または、前臨床試験を
実施後に開発を中止した化合物
からなる化合物ライブラリを構
築し、ドラッグリポジショニン
グ化合物ライブラリとして、プ
ログラムに応募した、国内研究
機関に提供します。

一般に、ドラックリポジショニ
ングは、薬の再活用という概念
で当初とは異なる適応を見出す
ことを目的とし、扱われる化合
物は既承認薬や開発中止品など
多岐にわたるが、同プログラム
では発売まで至らなかった化合
物を対象に、新薬としての開発
を目指すそうです。

従来、アカデミアに提供してい
た化合物ライブラリは、化合物
の構造多様性を考慮し薬理活性
や安全性が確認される前の化合
物を含め幅広く集めたものでし
た。しかし、今回のライブラリ
は、既に非臨床試験で薬理活性
が認められており、基本的な安
全性も確認されているものであ
るため新しい薬効評価系で活性
が認められた場合には、従来の
創薬と比べ、短期間で臨床試験
まで進められることが期待され
ます。

3社は、今回の取り組みにより、
国内研究機関とのオープンイノ
ベーションを推進することで、
新たな疾患治療薬開発の可能性
を向上させていくとしています。

なお、同プログラムへの参加募
集期間は2017年10月16日~11月
17日、選考期間は2017年11月20
日~2018年2月16日で、研究期
間は、契約締結日から原則1年
以内としています。応募要項の
詳細ならびに応募書類は各社の
Web サイトにて確認することが
できます。

ドラッグリポジショニングにつ

いての動画です。

 
 


 
 
 
応募要項が陽光の元に晒され
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
人間の脳細胞の種類や働き等
を網羅したカタログ作りを今後
5年間で進めると発表したのは、
素晴らしい計画です。総予算は
2億5000万ドル(約280
億円)でアルツハイマー病など
脳疾患の治療に役立つデータに
なるそうですから、要は巨額の
予算をつぎ込んで、アルツハイ
マー病などの脳疾患の治療法を
探ろうということだと思います。
裏を返せば、アルツハイマー病
の患者さんの治療法で困ってい
るということでしょう。実際に
アルツハイマー病の根本的治療
は、現在の所ありません。進行
を遅らせる治療のみです。
臨床試験または、前臨床試験
を実施後に開発を中止した化合
物からなる化合物ライブラリを
構築し、ドラッグリポジショニ
ング化合物ライブラリとして、
プログラムに応募した国内研究
機関に提供するという手法は、
同じ用途での新薬開発ではなく
当初とは、異なる適応を見出す
ことを目的とすることで生きて
くるものだと思います。 製薬
会社としても、たくさんの研究
開発費をつぎ込んだものの発売
できず、不良債権となっている
薬を他の用途で新薬として発売
することができれば、万々歳で
あるということでしょう。ただ
国内の研究機関の応募した所に
提供するというアウトソーシン
グのやり方で行うのは本当に優
れたやり方といえるのかという
疑問は残ります。

王墓の管理人を応募する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1020メルマガ

2018-09-18 00:03:33

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.1020  平成29年11月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ミツバチ由来抗菌ペプチド アピデシン標的分子を解明
2)血管造影剤無しで血流可視化可能な測定デバイス

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ミツバチ由来抗菌ペプチド アピデシン標的分子を解明

 
 
 
 
 
 
 
北海道大学(北大)は10月11日、
抗生物質に代わる抗菌物質とし
て期待されるミツバチ由来抗菌
ペプチド「アピデシン」が標的
とする分子を解明したと発表し
ました。

同成果は、北海道大学大学院工
学研究院応用化学部門 松本謙
一郎准教授らの研究グループに
よるもので、9月22日付の英国
科学誌「Scientific Reports」
に掲載されました。

アピデシンは、動物の細胞に対
しては害がなく、病原菌である
ことが多い、グラム陰性細菌を
標的とする抗菌ペプチドです。
標的とする細菌の細胞膜を透過
して細胞内の標的分子に作用す
ることで抗菌効果を発揮すると
考えられていますが明確な抗菌
作用の分子的なしくみは解明さ
れていませんでした。今回、同
研究グループは特定の遺伝子を
過剰に発現させることで標的と
する分子を見つけ出すARGO(Acq
uired Resistance induced by
Gene Overproduction)法を開発
しました。過剰発現させた遺伝
子が作り出す蛋白質が標的分子
だった場合には、その細菌の抗
菌物質への抵抗性が高まり細胞
内で抗菌物質の作用が弱まる事
から、標的分子を見つけること
が可能となります。

アピデシンによって細菌の蛋白
質の生合成が阻害される現象が
観察されたことから、同研究グ
ループは、蛋白合成に関与する
個々の蛋白質を、それぞれ過剰
発現させ、ARGOにより細胞内の
標的分子を探索しました。この
結果、アピデシンは蛋白質生合
成における翻訳の最終段階に関
与する翻訳終結因子という蛋白
質が標的分子であることが分か
りました。

また、ARGO法を標的蛋白質が明
らかになっている他の抗生物質
に対して適用したところ、作用
標的蛋白質の発現量に応じて抵
抗性の向上が見られたことから、
同手法はアピデシンに限らず作
用標的が未知の抗菌物質の作用
メカニズム解明にも応用可能で
あると考えられるという事です。

日本ミツバチの大移動の動画で

す。

 
 


 
 
過剰発現させる方法を箇条書
きにする。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 血管造影剤無しで血流可視化可能な測定デバイス

 
 
 
 
 
 
 
ニプロはこのほど、米RFP
iと、資本提携および国内独占
販売ライセンス契約を締結した
と発表しました。RFPiは、
米イーストカロライナ大学の近
赤外線技術の市場展開を図る目
的で設立されたベンチャー企業
で、血管造影剤を用いずに血流
を可視化できる測定デバイス「
iCertainty」の早期
実用化を目指しています。

ニプロはRFPiに15%の
出資を行い、株式350万株を
取得しました。 同デバイスの
国内独占販売ライセンスも取得
しました。

同デバイスは、血管造影剤を
必要とせず、より低侵襲な治療
が可能であります。血管造影剤
アレルギーがある、患者さんの
負担軽減などが期待できるほか、
リアルタイムでの測定が可能と
なります。

ニプロは1月に整形外科用イ
ンプラント領域を主要事業とす
るネクスメッドインターナショ
ナルを子会社化するなど、外科
領域における製品の導入・開発
による市場活動と拡販を推進し
ています。

造影剤の副作用について患者さ

ん自身が語っている動画です。

 
 


 
 
 
攪拌機の拡販を考える。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
抗生物質に代わる抗菌物質と
して期待されるミツバチ由来抗
菌ペプチド「アピデシン」が標
的とする分子を解明したと発表
したのは素晴らしい業績です。
アピデシンは、動物の細胞に対
しては害がなく、病原菌である
ことが多い、グラム陰性細菌を
標的とする抗菌ペプチドであり、
標的とする細菌の細胞膜を透過
して細胞内の標的分子に作用す
ることで抗菌効果を発揮すると
考えられていたということも、
私にとっては初耳でした。特定
の遺伝子を過剰に発現させる事
で標的とする分子を見つけ出す
ARGO(Acquired Resistance ind
uced by Gene Overproduction)
法を開発したのは大変エレガン
トな手法であると感じました。
血管造影剤を用いずに血流を
可視化できる測定デバイス早期
実用化は、素晴らしい業績であ
ると思います。 血管造影剤を
必要とせず、より低侵襲な治療
が可能であって、血管造影剤の
アレルギーがある、患者さんの
負担軽減などが期待できるほか、
リアルタイムでの測定が可能と
なるなど良い事ずくめですね。
血管造影剤のアレルギーのある
患者さんでは、造影剤を用いた
CTやMRI 等の画像撮影が絶望と
されていたので、こうした造影
画像撮影が可能となる事の恩恵
は、計り知れません。

菓子を可視化する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1019メルマガ

2018-09-17 00:43:13

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.1019  平成29年11月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)急に低カリウム血症による麻痺が起きた症例を報告
2)治療に不応な腰痛は仙腸関節の機能障害が原因

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 急に低カリウム血症による麻痺が起きた症例を報告

 
 
 
 
 
 
韓国の慶尚(キョンサン)大
学校の研究班が、28歳男性のボ
ディービルダーで急に低カリウ
ム血症による麻痺が起こった例
を、医学誌『Medicine』に報告
しました。

このボディービルダーは、5日
前に地域の競技会に出場し、終
わってから4日間、大量の炭水
化物を食べていました。競技後
に体重は10kg増えていました。

すると両足に麻痺が現れてしだ
いに進行し、12時間以内に歩け
なくなり、ベッドからも立ち上
がれなくなって、救急受診しま
した。

血液検査でカリウムが1.8mmol/
l(基準値3.3-5.1)ときわめて
少なく、低カリウム血症による
麻痺と見られました。心電図で
はQT延長、ST低下、陰性T波、U
波という、いずれも低カリウム
血症に特徴的な異常が現れてい
ました。カリウムは筋肉の収縮
に深く関わっています。血液の
カリウムが多すぎても少なすぎ
ても、心臓の筋肉に影響し、致
命的な不整脈などを起こす恐れ
があります。

健康な体では、カリウムはさま
ざまなしくみで調節され、血液
の中では、4mmol/l 前後の狭い
範囲に保たれています。食事が
多少偏ったぐらいでは変わりま
せん。

低カリウム血症は血液の中のカ
リウムが少なくなった状態です。
低カリウム血症は筋力低下など
を起こすことがあります。低カ
リウム血症の原因がもしほかの
病気ならば治療を必要とする可
能性があります。この男性では
ほかの病気が見つかりませんで
した。点滴でカリウムをゆっく
り補充する治療が行われました。
血中カリウムは正常範囲になり、
筋力は回復しました。

入院72時間後には歩けるように
なり、入院7日後に退院となり
ました。 8か月後までの経過
観察で再発はありませんでした。
研究班は生理作用に基づく説明
として、この男性が大量の炭水
化物を食べたことにより急激に
インスリンが分泌され、インス
リンの作用によって血液中のカ
リウムが細胞内に取り込まれた
のではないかという仮説を示し
ています。 食べ過ぎが低カリ
ウム血症による麻痺を起こすと
いう考えは確立されたものでは
ありません。 しかし、どんな
生理作用を起こすかはともかく、
4日で10kgも増えるほどのむち
ゃ食いが体に悪いことは想像が
つくでしょう。

ボディービルダーは厳しい食事
制限で体を磨き上げますが、競
技が終わって解放されても、あ
まり極端なことはしないほうが
いいようです。

カリウムが不足している4つの

兆候について解説している動画

です。

 
 


 
 
 
友達の悪酔いの介抱から解放
される。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 治療に不応な腰痛は仙腸関節の機能障害が原因

 
 
 
 
 
 
 
腰痛の原因の一つである変形
性腰椎症は、長期にわたる治療
や手術をしても痛みが続くこと
が多いと言われています。望ク
リニック(東京都豊島区)の住
田憲是院長は「長年の通院治療
や手術でも腰の痛みが消えなけ
れば、骨盤の骨である、仙骨と
腸骨の間にある仙腸関節の機能
障害が原因と考えられます。椎
骨の変形が痛みやしびれの原因
ではないことが多いのです」と
話しています。背骨は椎骨が連
なって構成されていますが、各
椎骨の間でクッションの役割を
果たす椎間板が加齢などによっ
て摩耗し、椎骨に負担がかかる
と骨の突起が形成されます。そ
の突起が神経を圧迫して発症す
るのが変形性腰椎症です。
背骨を貫通する脊柱管が狭く
なり、その中を通る神経を圧迫
する腰部脊柱管狭窄症を合併し
やすく、その場合、痛みが増し
たり、休み休みでしか歩けなく
なる「間欠性跛行」という症状
が表れたりします。
変形性腰椎症の治療には一般
的に消炎鎮痛薬が使われます。
症状が強いときには痛みを遮断
する神経ブロックという方法が
採られることもあります。腰部
脊柱管狭窄症を合併しているな
ど神経への圧迫が強ければ、そ
の圧迫を取り除く手術も検討さ
れます。いずれも痛みやしびれ
の原因は、神経の圧迫にあると
考えられます。ところが、住田
院長によると、これらの治療で
一時的に改善しても、症状はそ
の後も続くことが少なくないと
いうことです。望クリニックで
は、全国から訪れる腰痛などに
苦しむ患者さんに対し、「関節
運動学的アプローチ(AKA―
博田法)」という治療法で痛み
やしびれの治療に取り組んでい
ます(保険診療外)。仙腸関節
の動きを滑らかにするもので、
これにより痛みやしびれが改善
することが多いそうです。
AKA―博田法では、神経が
圧迫されているように見えても、
痛みやしびれ自体は仙腸関節の
機能障害が、原因であると考え
ます。 この点が一般的な整形
外科とは大きく異なります。
患者は診察ベッドに横になり、
術者の手により仙腸関節を治療
します。患者側も何をされたの
か分からないぐらいの弱い力で
行う、極めて繊細で高度な技術
です。1回の治療に要する時間
は10分程度で、これを月に1~
2回の頻度で症状に合わせて行
います。
「手術が必要と診断された方
や、手術をしても良くならなか
った方が多数来院し、その多く
がAKA―博田法で改善してい
ます。手術をする前に、治らな
いと諦める前に、ぜひ受診して
ほしい」と住田院長は呼び掛け
ています。

仙腸関節性腰痛のストレッチに

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 
船長が仙腸関節の治療を受け
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
28歳男性のボディービルダー
で、急に低カリウム血症による
麻痺が起こった例を、医学誌に
報告したのは珍しいと言えるで
しょう。ただ点滴でカリウムを
補ったと書いてありますが日本
では、まず点滴でカリウムを補
うことはしません。なぜならば、
点滴でカリウムを投与すると、
投与量を間違ったり急速に投与
したりして、高カリウム血症と
なって、心停止を来すことが、
あるからです。飲み物が飲める
なら、オレンジジュースにカリ
ウム製剤を混ぜて飲んで頂きま
す。カリウム製剤は、黄色をし
ているので、混ぜても患者さん
が気づく事はありません。消化
管を通すことで安全にカリウム
を補充することができるのです。
腰痛の原因の一つである変形
性腰椎症は、長期にわたる治療
や手術をしても痛みが続くこと
が多いと言われています。私の
クリニックでも、沢山の変形性
腰痛症の患者さんを治療してい
ます。リハビリでは、仙腸関節
の異常を検知して、これを治療
し喜ばれている事例も多くある
ようです。仙腸関節に異常がな
く、強く痛む場合は、神経障害
性疼痛を考えて、ミクログリア
を減らす薬剤の投与を考慮しま
す。神経障害性疼痛専門の薬剤
であるリリカを投与する医師も
いるようですが、副作用と相互
作用が多く、薬剤の効き目がな
くなると痛みがひどくすぐ次の
リリカを飲まないといけなくな
ってしまいます。高価な薬であ
るので、患者さんの金銭的負担
も大きいのであまりお勧めでき
ません。

政財界の力を結集して、有効
な製剤を作る。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1018メルマガ

2018-09-16 00:09:48

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.1018  平成29年11月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)第40回日本高血圧学会総会が、松山市で始まる
2)子供のスポーツ は発育や発達に見合う指導が必要

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 第40回日本高血圧学会総会が、松山市で始まる

 
 
 
 
 
 
第40回 日本高血圧学会(
JSH)総会(会長・檜垣實男
愛媛大学大学院教授)が10月20
日、松山市のひめぎんホールで
始まりました。「未来を創る高
血圧学」をテーマに最新の研究
や症例報告などシンポジウム、
特別企画などが10月22日までの
3日間、行われます。

日本高血圧学会減塩委員会の
土橋卓也委員長(製鉄記念八幡
病院理事長)は、シンポジウム
「運動療法と減塩の“実践”」
の中で、減塩する意識のある人
を後押しする環境づくりの大切
さを力説しました。具体的には、
「おいしく減塩できる調理法を
指導したり、加工食品、外食、
惣菜などに含まれる食塩相当量
がわかるようにしたりしたうえ
で、居住環境に応じた減塩手法
を提案する事が重要だ」と説明
しました。

また、別の講演では、減塩委
員会副委員長の安東克之さん(
北村記念クリニック院長)が、
同委員会が公表している「JS
H減塩食品リスト」の取り組み
について報告、「減塩食品はま
だ食生活の中に浸透していない。
いろいろな場所で活動をアピー
ルし、減塩意識の向上に努めた
い」と話していました。

会場内では、医療機器や減塩
食品のメーカーが展示コーナー
を開設し訪れた一般の人に機器
や商品の説明をしていました。

減塩の仕方について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
工場で減塩意識の向上に努め
る。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 子供のスポーツ は発育や発達に見合う指導が必要

 
 
 
 
 
 
子どものスポーツは、発育や
発達に合わせた指導が必要です。
特に、けがや故障の予防には親
と指導者の協力が欠かせません。
野球の投球障害肩の予防など、
親や、指導者が知っておくべき
基本について船橋整形外科病院
(千葉県船橋市)の理学療法士
鈴木智さんに聞きました。投球
による肩の故障の要因は主に、
1)体の機能2)試合や練習の環境
3)投げ過ぎ―の三つが挙げられ
ます。 一つでも当てはまると
故障の原因となるため、「選手
ごとに根本的な要因を探り指導
することが重要」という事です。
体の機能は1)肩の筋力が弱い、
柔軟性が低い等の肩自体の問題
2)下半身など肩以外の身体機能
や使い方の問題3)故障しやすい
フォーム―の三つの要因が考え
られます。
成長過程の子どもの投球動作
には個人差があり、学年や年齢
で区切らずに成長発達段階に応
じた指導が理想です。 「運動
能力が伴わないまま無理なフォ
ームで投球動作を繰り返すと、
いわゆる『リトルリーグ肩』と
呼ばれる肩関節の故障につなが
る恐れがあります」と、鈴木さ
んは警鐘を鳴らしています。小
さい頃から専門競技に特化し、
同じ動きばかりさせると、全身
をバランス良く使えず、故障の
原因になります。「近年は専門
競技の低年齢化によって体の使
い方が画一的な競技者が増えて
いますが、幼い時の外遊びで、
全身の使い方を覚えることが大
切です」と強調する鈴木さん。
成長発達過程では、8~12
歳までは動作の習得が最も伸び
ます。中学生から持久力が向上
し、高校生から筋力がアップし
ます。小学生に大人が行うよう
な高度なトレーニングを課して
いるケースもありますが、「子
どもを大人のミニチュア版と考
えてはいけません」と鈴木さん
は訴えています。
また、練習前のウオーミング
アップはもちろんですが、試合
後の整理体操やケアが不足する
と、筋肉を硬くし、フォームの
崩れや痛みの原因となります。
将来的な故障のリスクも高まる
ため、クールダウンは、非常に
重要です。
リトルリーグ肩による肩の痛
みで病院を受診すると、投球を
3~4週間禁止されることが多
いのですが、試合を控えた子ど
もが痛みを我慢して練習を続け
るケースが少なくありません。
しかし、投球禁止の時期にも
肩以外の身体機能のトレーニン
グを行えば全身の使い方に習熟
し、ステップアップにつながり
ます。「その重要性を子どもた
ちに伝え、トレーニングや競技
への意欲を高めることも親や指
導者の重要な役割です」と鈴木
さんは話しています。

子供のスポーツにおける外傷や

障害の予防についての公演動画

です。

 
 


 
 
東急ハンズで、投球に必要な
グラブの等級をつける。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
減塩する意識のある人を後押
しする環境づくりの大切さにつ
いて力説されて、具体的には、
「おいしく減塩できる調理法を
指導したり、加工食品、外食、
惣菜などに含まれる食塩相当量
がわかるようにしたりしたうえ
で、居住環境に応じた減塩手法
を提案されるのは、素晴らしい
減塩手法と言えましょう。医師
が、「塩分は、一日8g以内にし
て下さい」と漠然と説明するの
と大きく違うことを認識して頂
きたいものです。第一患者さん
に対して、一日8g以内に摂取し
てと言われても理解できる人は
皆無であると私は考えています。
そのため、私のクリニックでは、
塩分の高い食品をできるだけ食
べない様にするとか減塩の調味
料を使うことにする等の具体的
な減塩法を記載したプリントを
手渡しすることにしています。
子どものスポーツは、発育や
発達に合わせた指導が必要です。
特に、けがや故障の予防には親
と指導者の協力が欠かせない事
は言うまでもありません。指導
者は、子供たちに過度の結果を
要求することは、慎まねばなり
ません。子供達の健康が損なわ
れると一生その競技ができなく
なる可能性すらあります。結果
より、楽しんで、怪我なく過ご
すことの方が、大切だと考える
ことが大切です。リトルリーグ
肩による肩の痛みで病院を受診
すると、投球を3~4週間禁止
される事が多いのですが、試合
を控えた子どもが痛みを我慢し
て練習を続けることがないよう
に指導することこそが指導者の
努めであると思います。たとえ
痛みを我慢して練習したとして
も、その練習を見ていれば痛い
か痛くないかの判断は、容易に
つくものと思われます。その時
すぐに練習を止めさせましょう。
練習を見ないで、全て自主性に
任せるのは、言語同断と言えま
しょう。

帰寮させることで器量の大き
さを示す。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1017メルマガ

2018-09-15 00:32:16

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.1017  平成29年11月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)鳥インフルエンザウイルスが変異し哺乳類への毒性が増強
2)口腔内細菌が腸で増えると炎症性腸疾患を発症

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 鳥インフルエンザウイルスが変異し哺乳類への毒性が増強

 
 
 
 
 
 
中国で人への感染が続いてい
る鳥インフルエンザウイルス(
H7N9)の一部が変異し、哺
乳類への毒性が、強まったとの
研究結果を東京大学医科学研究
所などのチームが10月20日、米
科学誌に発表しました。

H7N9は2013年に中国
で人への感染が確認されました。
16年に鳥への毒性が強い変異
株が見つかり、今年2月、この
株の人への感染も報告されまし
た。

新たな変異株の哺乳類への影
響を確認するため、同研究所の
河岡義裕教授らは、中国の患者
から取ったウイルスを、マウス
やフェレットに感染させました。

フェレットの実験では、従来
型のH7N9ウイルスを感染さ
せても死ななかったのですが、
変異株では感染させた4匹中2
匹が死にました。周囲にいた3
匹のフェレットにも 飛沫感染
し、うち2匹が死にました。

マウスで薬の効果を調べると、
タミフルなど医療現場で使われ
ている抗インフルエンザ薬は効
きにくかったのですが、作用す
る仕組みが異なり、新型インフ
ルエンザの流行に備え国が備蓄
している、アビガンという薬は
効果がありました。

ウイルスに詳しい京都大学の
野田岳志教授は「H7N9ウイ
ルスが、人に対しても高い病原
性を示す可能性があることが明
らかになった」と指摘していま
す。

厚生労働省によると、H7N
9は今年9月27日までに15
64人(うち中国で1556人)
の感染が判明しています。日本
国内で人間への感染例はありま
せん。

このニュースのニュース動画で

す。2013年のニュースです。

 
 


 
 
高価な薬の効果を確認する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 口腔内細菌が腸で増えると炎症性腸疾患を発症

 
 
 
 
 
 
 
普段、口の中にいる細菌が腸
の中で増えると腸に慢性の炎症
が起きる潰瘍性大腸炎やクロー
ン病といった難病の原因となる
可能性があると、慶応大などの
チームが10月20日付の米科学誌
サイエンスに発表しました。

チームの本田賢也・慶応大教
授は「口の中を清潔にすれば、
腸の難病の治療や予防につなが
るかもしれない」と話していま
す。

腸の粘膜に慢性の炎症や潰瘍
が起き、腹痛や下痢の症状が出
る潰瘍性大腸炎やクローン病は、
原因不明で完全に治療する薬は
今のところありません。

チームは、クローン病患者の
唾液を、無菌状態で育てたマウ
スの口に入れると、腸内で免疫
の細胞が増える例があることを
発見しました。

20代女性の約7割が歯周病にな

っている動画です。はしゅう
びょうと言っていますが、し
しゅうびょうです。

 
 


 
 
最近の口の中の細菌は、炎症
性腸疾患を起こす。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
中国で人への感染が続いてい
る鳥インフルエンザウイルス(
H7N9)の一部が変異し、哺
乳類への毒性が、強まったとの
研究結果を発表したのは由々し
き事態と思われます。とにかく
パンデミックのような大流行が
起こらないことを祈りたいと思
います。もしパンデミックの様
な感染が広まればスペイン風邪
のような事態になり、たくさん
の感染した方が亡くなるように
なるでしょう。ウイルスの変異
については、敏感に反応した方
が良さそうです。国家備蓄して
いるアビガンが効いたというの
は、不幸中の幸いと言えましょ
う。
普段、口の中にいる細菌が腸
の中で増えると腸に慢性の炎症
が起きる潰瘍性大腸炎やクロー
ン病といった難病の原因となる
可能性があると発表したのは、
偉大な業績です。口の中にいる
細菌の病気との関係は深いと考
えられてきました。例えば歯周
病と糖尿病などです。炎症性の
腸疾患と口腔内の細菌の関係が
明らかになれば、口腔内の細菌
叢を改善することで。これらの
炎症性腸疾患も改善する可能性
が出てきました。炎症性腸疾患
では、マクロファージが重要な
役割を果たすようです。 この
マクロファージと口腔内の細菌
の関係もじっくりと調べてみる
必要がありそうです。

航空機の中で、口腔ケアーを
行う。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1016メルマガ

2018-09-14 00:06:39

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.1016  平成29年11月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)バセドー病治療後に再発の可否を血液検査で予測
2)ペストによる死者数が過去2か月で74人に上った

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 バセドー病治療後に再発の可否を血液検査で予測

 
 
 
 
 
 
甲状腺のホルモンが、過剰に
分泌されて起きるバセドー病で、
治療後に再発しやすいかどうか
を血液検査で、予測する手法を
開発したと東京医科歯科大など
のチームが10月18日、米専門誌
に発表しました。バセドー病は
再発率が高いことが問題とされ
ており、投薬や手術など再発を
防ぐための治療法を選ぶのに役
立つ成果ということです。

バセドー病は喉の甲状腺が腫
れるほか、動悸や発汗などが主
な症状です。女性に多く、再発
したり治療中に薬の効きが悪く
なったりする患者さんが20~75
%を占めます。

チームは再発を繰り返す患者
さんの血液を調べ白血球で特定
の遺伝子の働きが増しているの
を発見しました。

バセドー病について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
動機を尋問されて、動悸が起
こる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ペストによる死者数が過去2か月で74人に上った

 
 
 
 
 
 
インド洋(Indian Ocean)の
島国マダガスカルで、伝染性の
高い感染症であるペストによる
死者数が過去2か月で74人に上
ったことが、同国の保健省が10
月17日に発表した声明で明らか
となりました。

声明によると、貧困にあえぐ
マダガスカルでは8月以降、ペ
ストの感染が疑われる患者が80
5 人報告されているということ
です。

マダガスカルは1980年以降、
特に9月から翌年の4月にかけて
ほぼ毎年のようにペストの流行
に見舞われています。森林火災
から逃れたネズミが流行の原因
となる場合が多いという事です。

世界保健機関(WHO )による
と、今年の流行は異例で、首都
アンタナナリボ(Antananarivo)
を中心に都市部へ影響が及んで
いるおり、伝染の危険性が増大
しているという。

マダガスカル政府は、冷静な
対応を呼び掛けていますが市民
の間ではパニックが広がってい
ます。

マダガスカルでペストが流行し

ていることを知らせる動画です。

 
 


 
 
 
慰霊の旅に異例の人物を抜擢
する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
バセドー病は喉の甲状腺が腫
れるほか、動悸や発汗などが主
な症状と記載されていますが、
甲状腺が腫れない症例もある事
を認識して頂きたいと思います。
その様な症例では、発見が遅れ
ることが多いようです。甲状腺
の機能が異常に亢進すると糖質
と脂質の代謝が促進して痩せる
ことが知られています。 この
病気は、女性に多く、再発した
り治療中に薬の効きが悪くなっ
たりする患者さんが20~75%を
占めるというのは残念な事です。
治療後に再発しやすいかどうか
を血液検査で、予測する手法が
確率されれば、あらかじめ再発
を前提とした治療を行うことが
できると思われます。
インド洋(Indian Ocean)の
島国マダガスカルで、伝染性の
高い感染症であるペストによる
死者数が過去2か月で74人に上
ったことが同国の保健省の声明
で明らかになったのは、残念な
ことです。ヨーロッパでは黒死
病として恐れられました。予言
で有名なノストラダムスは鼠に
ついている蚤やダニがペスト菌を
媒介していることを見破り鼠の
駆除を行うことで、何とか病気
の拡大を収めて終息に導いたと
されています。ペストは、腸内
細菌科に属する通性嫌気性のグ
ラム陰性桿菌Yersinia pestis
に起因する全身性の侵襲性感染
症で、ノミやエアロゾルを介し
て伝播します。 感染ルートや
臨床像によって腺ペスト、肺ペ
スト、および敗血症型ペストに
分けられます。

公共の電波で伝播する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2018-09-13 00:30:37

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話   Vol.672 平成28年10月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)インスリンの分泌を抑制する分子の働きを発見
2)オートファジー(自食作用)の製薬会社応用篇

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 インスリンの分泌を抑制する分子の働きを発見

 
 
 
 
 
 
 
体内で血糖値を下げるインス
リンの分泌を抑えてしまう分子
の働きを大阪大の原田彰宏教授
らのグループがマウスで見つけ
ました。 新たな治療薬につな
がる可能性があるという事です。
米科学誌に3日発表されました。

インスリンは膵臓(すいぞう)
にある「ベータ細胞」が分泌す
るホルモンで、血中の糖を肝臓
や筋肉に取り込ませます。この
働きが悪くなると糖尿病につな
がります。

原田さんらは、ベータ細胞の
膜にあり、インスリンを細胞外
に出す働きがある「SNAP23」
という蛋白質に注目しました。
マウスのベータ細胞で「23」を
なくすと、インスリンの分泌が
むしろ2倍以上増え、「23」の
働きを抑える化合物を、正常な
マウスに与えても、血中のイン
スリンが約1.5 倍になりました。

ベータ細胞には、よく似た「
SNAP25」という蛋白質もあ
ります。仕事の効率は「23」の
方が悪く、細胞内のインスリン
が「25」を経由して外に出やす
くなったとみられます。「23」
は人間でも、ベータ細胞を含め
た様々な種類の細胞にあり、グ
ループの國井政孝助教は「ほか
の働きも調べて、薬として有効
か検討したい」と話しています。

健常人のインスリン分泌機構に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 
軽油が、メジャー経由で運搬
される。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 オートファジー(自食作用)の製薬会社応用篇

 
 
 
 
 
2016年のノーベル医学生理学
賞の受賞が決まった東京工業大
の大隅良典栄誉教授が仕組みを
発見した細胞の「オートファジ
ー(自食作用)」は、ガンやパ
ーキンソン病、アルツハイマー
病などの病気と関係していると
も言われます。製薬会社でも薬
の研究開発が進みます。

国内製薬第2位のアステラス
製薬は14年11月から、英国
の研究機関「キャンサーリサー
チUK」と、膵臓(すいぞう)
ガン等の治療につながる抗ガン
剤づくりを、研究しています。
アステラスによると、一部の
膵臓ガンではオートファジーが
活性化し過ぎると、ガン細胞が
増えるとの研究結果が既に知ら
れているということです。オー
トファジーを制御できる因子を
見つければ、ガンの新たな治療
法につながるのではないか?と
期待しています。

膵臓ガンは早期発見が難しく、
生存率も低いため、新薬が求め
られています。同社は「日本人
の受賞は大変うれしい。今後、
研究がさらに進み、ガンなどで
革新的な治療薬の創出をめざし
たい」と話しています。

薬やキノコの生産などを手が
けるバイオ企業タカラバイオ(
滋賀県草津市)は数年前から、
オートファジーの働きを観察す
るための試薬を、研究者向けに
販売しています。細胞内の特定
蛋白質に試薬で目印を付けると、
オートファジーの動きに反応し
て発光する仕組みです。大学で
広く使われているといい、広報
担当者は「ノーベル賞の受賞で
オートファジーに注目が集まれ
ば、研究の裾野が広がるのでは」
と話しています。

タカラバイオと同様に、オー
トファジーを研究するのに必要
な試薬や検査用具などを手がけ
る国内企業は複数あり、今後、
注目を浴びそうです。

オートファジーの医療応用につ

いての動画です。

 
 


 
 
 
凄惨な生産現場。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
体内で血糖値を下げるインス
リンの分泌を抑えてしまう分子
の働きを解明したのは、偉大な
業績です。 「SNAP23」を
なくすと、インスリンの分泌が
むしろ2倍以上増え、「23」の
働きを抑える化合物を、正常な
マウスに与えても、血中のイン
スリンが約1.5 倍になったとい
うのは、本当に驚天動地と言う
他ありません。インスリン分泌
を増やすように持っていければ、
糖尿病の治療に使えることは、
間違いないと思われます。ほか
の働きも調べて、薬として有効
か早急に検討すべきであると思
われます。
「オートファジー(自食作用)」
は、ガンやパーキンソン病、ア
ルツハイマー病等の病気と関係
していることが分かっているの
ですから、その関係している所
を追及して、医療に役立てよう
とする試みは、ぜひ行って欲し
いものです。一部の膵臓ガンで
はオートファジーが活性化し過
ぎると、ガン細胞が増えるよう
なので、オートファジーを制御
する因子を見つけて治療に応用
する実験が行われることは正に
上記の試みを体現していると言
えましょう。オートファジーの
応用で、たくさんの患者さんを
救えるように努力して頂きたい
ものです。

大言壮語を体現することは、
容易ではない。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1015メルマガ

2018-09-12 01:54:00

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.1015  平成29年11月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)遺伝性乳ガン・卵巣ガン関与の遺伝子が認知症関与
2)長期間体内時計が乱されると、死亡率が高まる

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 遺伝性乳ガン・卵巣ガン関与の遺伝子が認知症関与

 
 
 
 
 
 
 
遺伝性乳ガン・卵巣ガンの発
症に関わる遺伝子が、代表的な
認知症のアルツハイマー病にも
関与していることをヒトの脳で
確認したと東京大学などの研究
チームが10月17日発表しました。
論文は米国科学アカデミー紀要
オンライン版に掲載されました。

研究では、死亡したアルツハ
イマー病の高齢者30人と、アル
ツハイマー病にならずに死亡し
た高齢者30人の脳を解剖しまし
た。特殊な方法を用いて、その
神経細胞の遺伝子の機能異常を
分析したところ、アルツハイマ
ー病の脳では、遺伝性乳ガン等
に関係する遺伝子BRCA1の
働きの異常が高い頻度で確認さ
れました。

正常なBRCA1はDNAの
損傷を修復すると考えられてい
ますが研究をまとめた 岩田 淳
・東京大学講師(神経内科)は
「脳の神経細胞が静かに衰えて
いくアルツハイマー病と細胞が
激しく増殖するガンには、実は、
同じ遺伝子の異常で、DNAの
損傷が進むという共通項がある
と考えられる」と話しています。

遺伝性乳ガン、卵巣ガンについ

ての動画です。

 
 


 
 
以上のような機能異常を発見
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 長期間体内時計が乱されると、死亡率が高まる

 
 
 
 
 
 
長期間にわたって頻繁に昼夜
が逆転して体内時計が乱される
と、死亡率が高まる傾向にある
ことを、京都府立医大の研究チ
ームがマウスの実験で明らかに
しました。人間でもシフト勤務
の職場は多いのですが、シフト
の組み方によって、体の負担や
体内時計の乱れを減らせる可能
性があるとしています。 国際
科学誌に発表しました。

約24時間周期の体内時計が
乱れると、睡眠障害など様々な
病気のリスクが高まることが知
られ、老齢マウスの実験で死亡
率が上がることも分かっていま
すが長期的な影響は不明でした。

八木田和弘教授(環境生理学)
らのチームは、明暗の切り替え
のタイミングを変えて、明るい
時間帯を7日ごとに8時間ずつ
後ろにずらしていく「ゆるいシ
フト」と4日ごとに8時間ずつ
前倒しする「きついシフト」の
二つの環境下でマウスを育てま
した。1年9カ月の長期間にわ
たり行動リズムの変化などを調
べました。

ゆるいシフトだと体内時計の
乱れは軽微でしたが、きついシ
フトではマウスが変化に適応で
きず、活動や休息の行動リズム
が昼夜と関係なく乱れました。
きついシフトは34匹中9匹が
死んだのに対し、ゆるい方は1
4匹中1匹だけで、死亡率はき
つい方が4・26倍高いと推定
されました。死んだマウスの67
%で白血球の増加など炎症反応
が確認されました。

八木田さんは「シフト勤務の
タイプによって健康への影響が
異なる可能性がある。どんなシ
フトなら負担が少ないのか研究
したい」と話しています。

体内時計について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
警備の軽微なミス。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
遺伝性乳ガン・卵巣ガンの発
症に関わる遺伝子が、代表的な
認知症のアルツハイマー病にも
関与していることをヒトの脳で
確認したのは偉大な業績です。
遺伝子は、発現する部位によっ
てその機能が異なり違った病気
を起こすことが分かりました。
脳の神経細胞が静かに衰えてい
くアルツハイマー病と細胞が激
しく増殖するガンには、実は、
同じ遺伝子の異常で、DNAの
損傷が進むという共通項がある
ことが分かっただけでも人体の
神秘のベールの一枚が剥がせた
ような気がします。
長期間にわたって頻繁に昼夜
が逆転して体内時計が乱される
と、死亡率が高まる傾向にある
ことをマウスの実験で明らかに
したことは、素晴らしい業績だ
と思います。シフト勤務のタイ
プによって健康への影響が異な
る可能性があるそうなので、ど
んなシフトなら負担が少ないの
か研究して頂き実際の交代勤務
の場面で使えるようにして頂き
たいと思います。かく言う私も
若い頃(20代~30代)内科当直
を毎週のように週末から月曜の
朝にかけてやっておりました。
このような知識が、分かってい
たならば、寿命を削って当直を
やらなかったと思います。

交代勤務から交替し、後退す
る。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1014メルマガ

2018-09-11 02:43:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.1014  平成29年11月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ミオシンではエネルギー源ATPの利用効率が50%を超える
2)一般病院の約2割で入院患者が過去3年間に自殺

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 ミオシンではエネルギー源ATPの利用効率が50%を超える

 
 
 
 
 
 
人の体の約40%は、筋肉が
占めています。私たちが手足を
動かしたり、食べたものが胃や
腸のなかを進んだり体中に血液
が送られたりするのは、みんな
筋肉の働きのおかげです。

近年、筋肉のしくみが分子レ
ベルで解明されるにつれ、車の
エンジンなどをはるかにしのぐ
巨大なパワーや効率の良さが、
明らかになってきました。

筋肉は、大きく分けると3種
類あります。1)関節をまたいで
骨と骨をつなぎ、体を自在に動
かす「骨格筋」2)食道や胃腸を
形成して、食べたものを消化器
内で運搬する「平滑筋」3)心臓
というポンプを動かし、血液を
循環させる「心筋」です。

骨格筋は、自分の意志で動か
せるのが特徴で、高い瞬発力が
あります。一方、平滑筋や心筋
は自律神経が支配しているので、
自分の意志では動かせません。

骨格筋を顕微鏡で見ると、細
かい横じまがあるので「横紋筋」
とも呼ばれます。筋原繊維とい
う細いひも状の組織に模様があ
り、束になってしまに見えるの
です。顔の表情をつくったり、
目を動かしたりする筋肉も横紋
筋です。

この筋原繊維をさらに分割す
ると「サルコメア」という最小
単位になります。サルコメアは、
蛋白質の「ミオシン」が連なっ
たミオシン繊維と、「アクチン」
が連なったアクチン繊維の組み
合わせです。ミオシンは非常に
優秀な「極小モーター」で、ア
クチン繊維に沿って動きながら、
アクチンをつかみ、引っぱるよ
うに回転します。これが、筋肉
で力が生まれるメカニズムです。

「ミオシンの力は非常に強く、
自分より1万倍も大きなものを
動かせます」と、筋肉を研究す
る東京大学の茅元司助教は驚き
を込めて話します。人間にたと
えるなら、何百台もの車を引っ
ぱれるほどの力持ちです。

このように1個だけでも強力
なミオシンですが、集まるとさ
らにパワーを発揮します。茅さ
んは最近、筋肉にも「綱引きの
原理」がある事を発見しました。

運動会の綱引き競争では、多
くの選手が息を合わせて一斉に
引っぱることで、強い力を出し
ます。「ミオシンも同じように、
一部のミオシンが力を出すと、
待機していたほかのミオシンも
一斉に動きだすことが分かりま
した」。小さな力しか必要ない
ときは、ミオシンはばらばらに
動きますが負荷が高まると自然
に協調できる能力が備わってい
るのです。

さらに、エネルギー効率の高
さも特徴です。たとえば車のエ
ンジンは、燃料のガソリンが持
っているエネルギーの30%程度
しか運動エネルギーに変換でき
ません。残りは無駄な熱などに
変わり、捨てられてしまいます。
ところがミオシンは、エネルギ
ー源である「アデノシン三リン
酸」(ATP)という物質の利
用効率が50%を超えています。

大阪大学の難波啓一特任教授
は、この「効率の良さ」と「動
作の速さ」が同時に成り立つし
くみを解明しました。 特別な
電子顕微鏡を使ってミオシンの
構造を調べたところ、ミオシン
がエネルギー源のATPを取り
込んだり、使い終わって捨てた
りするときに、ミオシン自体が
構造を大きく変えていることを
見つけました。

この構造の変化こそ、ミオシ
ンの素早い動きそのものです。
「つまりミオシンは『エネルギ
ーを消費すること』と、『力
を発生させること』が表裏一体
に結びついているのです。」と
難波さん。

こうした筋肉の研究は「ナノ
デバイス」と呼ばれる極小の駆
動部品の開発などにも役立つと
期待されています。また、心筋
症などの病気の原因や治療方法
を見つけるヒントにもつながる
かも知れません。

筋肉の収縮メカニズムについて

解説している動画です。

 
 


 
 
 
幸三さんが構造の変化に気づ
く。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 一般病院の約2割で入院患者が過去3年間に自殺

 
 
 
 
 
 
精神科病床がない一般病院の
約2割で入院患者が過去3年間
に自殺していたことが、日本医
療機能評価機構(東京)の調査
で分かりました。一般病院でも
自殺が少なくない実態が浮き彫
りになったことから、同機構は
精神面の不調のチェックやケア、
自殺が起きやすい設備の改修等
を病院に呼びかける自殺予防の
提言を公表しました。

同機構は、2015年秋、全国の
1376病院を対象に調査票を
郵送で送り、12~14年度の
自殺の発生状況などを質問しま
した。38%の529病院が回答
しました。

その結果、432の精神科の
ベッドがない一般病院のうち、
19%にあたる83病院で計1
07人が自殺していました。主
な病気別ではガンが52人で半数
を占め、消化器や脳神経の病気
がともに8人で続きました。自
殺した患者さんのうち、46人
で、ガンの痛みなど身体症状の
悪化などがみられ、31人で「
死にたい」など自殺に関連する
発言がありました。

一方、精神疾患がある患者さ
んの自殺リスクは高く、精神科
病床がある一般病院で67%、
精神科病院では79%で自殺が
起きていました。

調査や、提言のとりまとめを
主導した、札幌医科大学の河西
千秋教授(精神医学)は「精神
面で不調を抱えた患者を早期に
支援できるよう、全ての医療関
係者が自殺対策を基本的な知識
として知っておく必要がある」
と話しています。

年齢階級別の死因順位について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
試演の監督代理の支援を心ま
ちにする。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ミオシンの力は非常に強く、
自分より1万倍も大きなものを
動かせることや、ミオシンは、
エネルギー源である「アデノシ
ン三リン酸」(ATP)という
物質の利用効率が50%を超え
ているということは、本当に、
驚き、桃の木、山椒の木ですね。
自動車ですら、30%のエネルギー
利用効率というのに素晴らしい
精密機械と感嘆するほかありま
せん。こうした筋肉の研究は「
ナノデバイス」と呼ばれる極小
の駆動部品の開発などにも役立
つことが期待されたり、心筋症
などの病気の原因や治療方法を
見つけるヒントにもつながった
りすることを更なる研究で期待
したいと考えています。
精神科病床がない一般病院の
約2割で入院患者が過去3年間
に自殺していたことが分かった
のは、残念なことです。とくに
ガン患者さんが多かったことが
ガン患者さんの診療をしている
ものとして、残念でなりません。
ガン患者さんの絶望が、自殺へ
と駆り立てるのは分かっている
のですが、治療の肉体的精神的
負担が大きすぎるのが、絶望へ
つながる気がします。 現在の
ガン治療の主流である三大療法
は、肉体的精神的負担が多きす
ぎるため、患者さんを追い込む
可能性が高いと推察します。も
う少し、患者さんの負担が少な
い治療を提案するべきではない
かと考える次第です。

主流の腫瘤を摘出する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント