最新号より100号前のメルマガ

  1. Home
  2. 最新号より100号前のメルマガ

2018-09-27 00:02:25

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話   Vol.674 平成28年11月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)神経障害性疼痛が時間帯によって強まる仕組み
2)障害者差別解消法が施行され不当な差別を禁止

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 神経障害性疼痛が時間帯によって強まる仕組み

 
 
 
 
 
 
 
九州大学薬学部の小柳悟教授、
大戸茂弘教授らの研究グループ
は、神経が傷ついたことで起き
る慢性的な痛みが、時間帯によ
って強まる仕組みを解明した、
と発表しました。

新たな治療薬の開発につなが
る成果としています。英科学誌
「ネイチャー・コミュニケーシ
ョンズ」(電子版)に14日掲載
されました。

研究グループはマウスの実験
で、夜行性の活動を始める夕刻
に副腎皮質ホルモンの分泌が盛
んになり脊髄の神経細胞に作用
してある種の酵素を増やすこと
で、痛みの悪化を引き起こす事
を明らかにしました。この酵素
の働きを妨げる試薬をマウスに
用いたところ、痛みの悪化が抑
えられることも分かりました。

昼間に活動する人間に置き換
えると、明け方にホルモン分泌
が増えて痛みが強まることにな
ります。実際には、糖尿病性の
神経障害痛は夜に強まる等病気
によっても悪化する時間帯は異
なることが知られており「病気
が原因で、副腎皮質ホルモンの
分泌に異常が生じている可能性
も考えられる」(小柳教授)と
しています。

神経障害性疼痛について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
伊丹空港に着陸することは、
搭乗者にとって痛みにならない。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 障害者差別解消法が施行され不当な差別を禁止

 
 
 
 
 
障害のある人たちは、日常的
に差別を受けたり、不便な思い
をしたりしています。こうした
状況を改めるため4月に「障害
者差別解消法」が施行されまし
た。

飲食店で盲導犬を連れた人の
入店を断る、障害があるという
だけでアパートを貸さない。そ
うした不当な差別を法律で禁止
しました。

差別する気持ちはなくても、
結果的に差別になってしまう事
もあります。 建物の入り口に
段差があると、車いすの利用者
は入れません。電車の遅れなど
を知らせる駅のアナウンスは、
聴覚障害者には、聞こえません。

そこで法律では障害者の不便
さを解消するため、できる限り
配慮することを求めています。
「合理的配慮」と言い、役所に
は義務づけられ、会社や店は、
配慮するよう努めなければなら
ないとされました。

合理的配慮とは、例えば、レ
ストランで店員が視覚障害者に
もわかるようメニューを読み上
げる、銀行の窓口で行員が聴覚
障害者と筆談でやりとりすると
いったことです。会話を理解す
るのが難しい知的障害者と、絵
や写真などを使ってコミュニケ
ーションすることも合理的配慮
です。

配慮は、負担が重くなりすぎ
ない範囲で行うことが認められ
ています。 喫茶店の入り口に
段差があるとしましょう。スロ
ープを買って取り付けるのが一
般的ですが、経営的に難しかっ
たり、スペースの関係で設置で
きなかったりする事もあります。
その場合は、車いすの利用者が
入店できるよう店員が介助しま
す。ちょっとした気遣いが大切
です。

配慮をせず、障害者の不便さ
を放っておくことも差別になり
ます。差別行為への罰則はあり
ませんが、会社や店が何度も繰
り返し、改善しそうもない場合、
国は会社や、店に報告を求め、
助言や指導などを行うことがで
きます。

日本には推計約860万人の
障害者がいます。高齢化で今後
も増えそうです。車いすの利用
者が使いやすい店や施設は、ベ
ビーカーを押す人や大きな荷物
を持った人も使いやすいことが
分かります。障害者差別解消法
は、すべての人が暮らしやすい
社会をつくる事が狙いなんです。

障害者差別解消法を具体例を用

いて紹介している動画です。

 
 


 
 
私設の施設で高齢者の恒例の
行事を行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
神経が傷ついたことで起きる
慢性的な痛みが、時間帯によっ
て強まる仕組みを解明したのは、
偉大な業績です。神経障害性の
薬剤としては、有名なリリカ等
がありますが、副作用が多かっ
たり、内服を止めるとすぐに痛
みが出る様になったりするため
余り使い勝手が良い薬はないと
考えられてきました。 しかし、
神経障害性疼痛の原因である、
ミクログリアを抑制するミノマ
イシンは、違います。この薬は、
神経障害性疼痛だけだはなく、
薬物依存にも使われるそうです。
4月に「障害者差別解消法」
が施行されましたが、障害者の
人への「合理的配慮」を、役所
に義務づけて、会社や店は配慮
が必要になるということです。
合理的配慮とは、例えば、レス
トランで店員が視覚障害者にも
わかるようメニューを読み上げ
る、銀行の窓口で行員が、聴覚
障害者と筆談でやりとりすると
いった事になるそうです。配慮
をせず、障害者の不便さを放っ
ておくことは差別になり、差別
行為への罰則はありませんが、
会社や店が何度も繰り返し改善
しそうもない場合、国は会社や、
店に報告を求め、助言や指導等
を行うことができるということ
なので、罰則規定がないからと
言って、守らないと信用を失う
結果となるようです。

瀋陽で中国人を信用する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。