最近の号外Vol.1007メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1007メルマガ

2018-09-03 00:17:17

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   号外Vol.1007  平成29年10月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)車椅子の女性(87)がスズメバチ に刺され死亡
2)2016年度子供の体力・運動能力調査の結果公表

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 車椅子の女性(87)がスズメバチ に刺され死亡

 
 
 
 
 
 
 
愛媛県大洲市の山間部で9月、
福祉施設のデイサービスを利用
し帰宅途中だった車椅子の女性
(87)がスズメバチに刺され、
死亡していたことが分かりまし
た。

100匹以上のハチに襲われ
たとみられ、救急隊員も駆けつ
けたが近寄れず、約50分間、
ハチに刺され続けたということ
です。

施設や地元消防によると、9
月11日午後4時頃、付き添い
の男性職員から連絡を受けた福
祉施設が、「高齢女性がハチに
刺された」と119番。約15
分後、救急隊が現場に着きまし
たが、隊員が防護服を着ていな
かったためすぐに近づけなかっ
たということです。女性は救助
され病院に搬送されましたが、
翌12日夜に死亡しました。

施設によると、女性は電動車
椅子に乗っていましたが、自力
で避難できませんでした。付き
添いの職員もハチに刺され、10
メートルほど離れて携帯電話で
施設に連絡している間に、女性
にハチが襲いかかったという事
です。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
隊員が退院した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 2016年度子供の体力・運動能力調査の結果公表

 
 
 
 
 
 
 
スポーツ庁は10月8日、体育
の日を前に2016年度体力・運動
能力調査の結果を公表しました。
幼児期の外遊びの頻度が高い小
学生ほど、今も運動習慣が身に
付いており、体力テストの合計
点が高い傾向にありました。同
庁は、「外遊び習慣が就学後の
運動習慣の基礎を培い体力向上
の要因の一つになっている」と
しています。20~79歳の全年代
でおおむね9割以上の人が運動
やスポーツにストレス解消効果
があると感じていることも分か
りました。

調査は、16年5~10月に実施、
抽出した6~79歳の男女6万4607
人の結果を集計しました。体力
テストでは、握力や上体起こし
など各項目の成績を10点満点に
換算して合計しました。

2014年度の調査の結果について

の動画です。

 
 


 
 
 
監督にとって、快勝は、スト
レス解消となる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
福祉施設のデイサービスを利用し
帰宅途中だった、車椅子の女性
(87)がスズメバチに刺され、
死亡していたことが分かったの
は、残念なことです。スズメ蜂
の毒の恐ろしさを思い知りまし
た。車椅子の女性がたくさんの
スズメ蜂に刺され、逃げること
もできず、恐怖であったと拝察
します。ご冥福をお祈りしたい
と存じます。これを教訓として
二度とこのようなことが起こら
ないようにスズメバチ対策を考
えて頂きたいものです。
体育の日を前に2016年度体力・
運動能力調査の結果を公表しま
した。幼児期の外遊びの頻度が
高い小学生ほど、今も運動習慣
が身に付いており、体力テスト
の合計点が高い傾向にあったと
いうことで、幼児期の外遊びの
重要性が、再認識されました。
私が子供の頃は、外で遊ぶのが
当たり前でしたが、最近では、
スマホやゲームで家で遊ぶ子が
増えてきました。病気でない子
は、元気に外で遊ぶよう心掛け
て頂きたいものです。

蛍光ペンを使う傾向がある。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。